JP6650601B2 - バッテリ装置の取付構造および電動自転車 - Google Patents

バッテリ装置の取付構造および電動自転車 Download PDF

Info

Publication number
JP6650601B2
JP6650601B2 JP2016097524A JP2016097524A JP6650601B2 JP 6650601 B2 JP6650601 B2 JP 6650601B2 JP 2016097524 A JP2016097524 A JP 2016097524A JP 2016097524 A JP2016097524 A JP 2016097524A JP 6650601 B2 JP6650601 B2 JP 6650601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery device
electric
mounting
lock
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016097524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017043340A (ja
Inventor
孝浩 森岡
孝浩 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016097524A priority Critical patent/JP6650601B2/ja
Publication of JP2017043340A publication Critical patent/JP2017043340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650601B2 publication Critical patent/JP6650601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、電動自転車本体に着脱可能に装着されるバッテリ装置の取付構造および電動自転車に関するものである。
従来の電動自転車用のバッテリ装置(以下、単にバッテリ装置とも称す)は、例えば特許文献1などにも開示されているように、バッテリ装置から放電する放電用の電気端子が、バッテリ装置の下部に設けられている。また、電動自転車本体にはバッテリ装置が装着されるバッテリ装着部が設けられており、このバッテリ装着部には、前記バッテリ装置の放電用の電気端子に接続される受電用の電気端子が設けられている。
特開2001−115717号公報
しかし、従来のバッテリ装置では、バッテリ装置の下部に放電用の電気端子が設けられ、また、これに対応する電動自転車本体側の箇所に受電用の電気端子が設けられているため、バッテリ装置を伝わるなどして放電用の電気端子や受電用の電気端子が設けられている箇所に雨やごみが溜まり易かった。このように、放電用の電気端子や受電用の電気端子が設けられている箇所に、雨やごみが溜まると、電気端子同士の接触が悪くなったり、良好に接触できる姿勢に装着し難くなったりする恐れがある。
本発明は上記課題を解決するもので、放電用の電気端子や受電用の電気端子が設けられている箇所に、雨やごみが溜まることを最小限に抑えることができるバッテリ装置の取付構造および電動自転車を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明は、電動自転車本体に着脱可能に装着されるバッテリ装置の取付構造であって、バッテリ装置の上部に放電用の電気端子と、案内嵌合部と、が設けられ、電動自転車本体におけるバッテリ装置の上部が装着される箇所に、バッテリ装置の放電用の電気端子に接続される受電用電気端子と、バッテリ装置の案内嵌合部に嵌り合う装着案内部と、が設けられ、錠部を有してバッテリ装置を装着姿勢にロックする錠ロック装置が電動自転車本体に設けられ、前記錠ロック装置によりロックされる上被係合部がバッテリ装置の上部に設けられ、前記錠ロック装置の錠部を施錠することに連動して、バッテリ装置が固定されるとともにロック姿勢側に付勢されるよう構成され、前記受電用電気端子と装着案内部とが、互いに一体的に固定された状態で、上支持部の外殻をなすケースに対しては移動して位置調整可能な状態で配置され、バッテリ装置を装着する際に、放電用の電気端子と受電用電気端子とが接続する前に、案内嵌合部と装着案内部とが嵌め合わせられるよう構成されていることを特徴とする。
この構成によれば、バッテリ装置の上部に放電用の電気端子が設けられており、これに対応して電動自転車本体側の受電用の電気端子も放電用の電気端子が設けられているバッテリ装置の上部に対向する(臨む)箇所に設けられる。これにより、バッテリ装置の下部に放電用の電気端子が設けられている場合のように、バッテリ装置の電気端子の配設箇所やこれに対応する電動自転車本体側の受電用の電気端子に、雨やごみが溜まることを最小限に抑えることができる。
また、本発明のバッテリ装置の取付構造は、電動自転車本体におけるバッテリ装置の上部に対向する箇所に、前記錠ロック装置と前記受電用電気端子とを有する上支持部が取り付けられていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリ装置の取付構造は、前記上支持部に、バッテリ装置の装着姿勢側への移動を案内する案内部と、バッテリ装置をロックするロック用係合部とが設けられ、前記ロック用係合部が、前記案内部の両側を挟んだ両側の箇所で出退自在に配設されていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリ装置の取付構造は、バッテリ装置の下部に、バッテリ装置を回動自在またはスライド自在の状態で固定させる下被係合部が設けられ、電動自転車本体に設けられているフレームまたはその近傍箇所に、バッテリ装置の下被係合部に係合する下係合部を有する下支持部が取り付けられていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリ装置の取付構造は、バッテリ装置を装着するバッテリ装着部に、前記上支持部と前記下支持部とを連結するとともにフレームのパイプ体を覆う連結台が設けられていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリ装置の取付構造は、前記連結台と前記パイプ体との間に、前記受電用電気端子に接続された接続配線が通されていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリ装置の取付構造は、バッテリ装置がフレームを構成する下パイプなどのパイプ体に沿わせて配設され、前記受電用電気端子に接続された接続配線が前記パイプ体の内部に通されていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリ装置の取付構造は、電動自転車本体に臨むバッテリ装置の中央部、またはバッテリ装置の中央部に臨む電動自転車本体側の箇所に、対向する箇所に当接可能な弾性体が取り付けられていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリ装置の取付構造は、バッテリ装置の上部に設けられている放電用の電気端子およびこの電気端子に接続される受電用電気端子が、バッテリ装置を装着する回動方向に接する直線方向に沿って延びるように配設されていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリ装置の取付構造は、受電用電気端子の上方箇所に、バッテリ装置の装着を案内する装着案内部が設けられていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリ装置の取付構造は、錠部が解錠されている状態では放電用の電気端子から放電しないように連動させる連動機構が設けられていることを特徴とする。
また、本発明の電動自転車は、前記バッテリ装置の取付構造を備えていることを特徴とする。なお、バッテリ装置を装着するバッテリ装着部が、電動自転車本体のフレームにおける上パイプの下方に配設されている下パイプの上部に取付けられ、このバッテリ装着部の上にバッテリ装置が着脱自在に装着されていることが好ましい。
本発明によれば、バッテリ装置の上部に放電用の電気端子が設けられており、これに対応して電動自転車本体側の受電用の電気端子も放電用の電気端子が設けられているバッテリ装置の上部に対向する(臨む)箇所に設けられる。これにより、バッテリ装置の下部に放電用の電気端子が設けられている場合のように、バッテリ装置の電気端子の配設箇所やこれに対応する電動自転車本体側の受電用の電気端子に、雨やごみが溜まることを最小限に抑えることができる。その結果、電気端子同士の接触が悪くなったり、良好に接触できる姿勢に装着し難くなったりすることを防止できて、良好な信頼性を維持することができる。また、前記錠ロック装置の錠部を施錠することに連動して、バッテリ装置が固定されるとともにロック姿勢側に付勢されるよう構成することで、バッテリ装置を良好に固定することができる。
また、上支持部に、バッテリ装置の装着姿勢側への移動を案内する案内部と、バッテリ装置をロックするロック用係合部とを設け、前記ロック用係合部を、前記案内部の両側を挟んだ両側の箇所で出退自在に配設することで、盗難や悪戯などを図るなどしてドライバーなどで一方のロック用係合部を押し下げたり損傷させたりした場合でも、残りのロック用係合部が上被係合部に係合した状態を維持できて、錠部の鍵を持っていない者がバッテリ装置を取り外すことを防止できる。
また、バッテリ装置を装着するバッテリ装着部に、上支持部と下支持部とを連結するとともにパイプ体を覆う連結台を設けることにより、バッテリ装着部によってバッテリ装置をより良好に装着することができる。また、連結台とパイプ体との間に、受電用電気端子などに接続された接続配線を通すことにより、接続配線が外部に露出することを防止できるとともに接続配線を保護することができ、信頼性を向上させることができる。
また、受電用電気端子などに接続された接続配線を下パイプなどのパイプ体に通すことでも、接続配線が外部に露出することを防止できて接続配線を保護することができ、信頼性を向上させることができる。
また、バッテリ装置を装着するバッテリ装着部を下パイプの上部に取付けることで、前輪などがはねた路面の水などがバッテリ装着部やバッテリ装置にかかり難くなったり、バッテリ装着部やバッテリ装置の上方の上パイプにより雨水などがかかり難くなったりして、バッテリ装着部やバッテリ装置を保護できる。
本発明の実施の形態に係るバッテリ装置を搭載した電動自転車の全体側面図 同電動自転車のバッテリ装置およびバッテリ装着部およびその近傍箇所の斜視図で、バッテリ装置を装着した状態 同電動自転車のバッテリ装着部およびその近傍箇所の斜視図で、バッテリ装置を取り外した状態 同電動自転車のバッテリ装置およびバッテリ装着部およびその近傍箇所の斜視図で、バッテリ装置を装着する際の状態 同電動自転車のバッテリ装着部の斜視図 同電動自転車のバッテリ装着部の下支持部および連結台の要部斜視図 同電動自転車のバッテリ装置の全体斜視図 同電動自転車のバッテリ装置の底部およびその近傍箇所の要部斜視図 同電動自転車のバッテリ装着部の上支持部および連結台の要部斜視図 同電動自転車のバッテリ装置およびバッテリ装着部の各上部の一部を切り欠いた図 同電動自転車のバッテリ装置を裏面側から見た斜視図 同電動自転車のバッテリ装置の上部を裏面側から見た斜視図 同電動自転車の錠ロック装置の錠部およびロック用係合部などを概略的に示す斜視図 同電動自転車の錠ロック装置の錠部およびロック用係合部などを概略的に示す図で、錠部が施錠状態である場合 同電動自転車の錠ロック装置の錠部およびロック用係合部などを概略的に示す図で、錠部が解錠状態である場合 本発明の他の実施の形態にかかる電動自転車のバッテリ装着部の斜視図 本発明のその他の実施の形態にかかる電動自転車の全体側面図 本発明のさらに他の実施の形態にかかる電動自転車の全体側面図
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。なお、以下の説明では、左右方向とは電動自転車に乗って進行方向に向いた状態で左右になる方向を示すが、以下の構成の左右方向の配置に本発明が限定されるものではない。
図1における1は本発明の実施の形態に係るバッテリ装置を装着した電動自転車である。図1に示すように、この電動自転車1は、ヘッドパイプ2a、前フォーク2b、上パイプ2c、下パイプ2g、立パイプ2d、チェーンステー2e、シートステー2fなどからなる金属製のフレーム2と、前フォーク2bの下端に回転自在に取り付けられた前輪3と、チェーンステー2eの後端に回転自在に取り付けられた後輪4と、前輪3の向きを変更するハンドル5と、サドル6と、踏力からなる人力駆動力がかけられるクランク7およびペダル8と、補助駆動力(アシスト力)を発生させる駆動源としての電動のモータ9およびこのモータを含めた各種の電気的制御を行う制御部などが設けられた駆動ユニット10と、モータ9に駆動用の電力を供給する二次電池からなるバッテリ装置30と、フレーム2(この実施の形態では下パイプ2g)の上面部に固定されて、バッテリ装置30を着脱自在に装着する(搭載する)バッテリ装着部15と、クランク7からの踏力に基づく人力駆動力や駆動ユニット10からの補助駆動力を後輪4に伝達するチェーン11などを備えている。なお、電動自転車1におけるフレーム2や前輪3および後輪4、バッテリ装着部15などの構成要素(電動自転車1におけるバッテリ装置30を除く箇所の構成要素)により、電動自転車本体が構成されている。
図2〜図4に示すように、本実施の形態では、下パイプ2gの後端部と立パイプ2dの下端部とは、駆動ユニット10を支持する支持ブラケット12を介して溶接されるなどして接続されている。この支持ブラケット12は、駆動ユニット10を吊り下げた状態で支持しているとともに、バッテリ装着部15に設けられている下支持部16を斜め下方から支持しており、支持ブラケット12もフレーム2の一部として機能する。
バッテリ装着部15は、パイプ体の一例としての下パイプ2gに沿って、この下パイプ2gの上部(上面側)に取り付けられている。なお、下パイプ2gは、上パイプ2cの下方に配設されており、バッテリ装着部15やこのバッテリ装着部15に装着されたバッテリ装置30も上パイプ2cの下方に配設される。
この実施の形態では、図5などに示すように、バッテリ装着部15は、バッテリ装置30を下方から支持する下支持部16と、バッテリ装置30を上方からロックして支持するとともに、電気的に接続される電気端子などを有する上支持部17と、これらの上支持部17と下支持部16とを連結するとともに下パイプ2gの上面側を覆う連結台18とが設けられている。この実施の形態では、下支持部16は、下パイプ2gの下端部上面側と支持ブラケット12の前端部上面側とにまたがって支持された姿勢で配設されているがこれに限るものではない。上支持部17は、下パイプ2gの上面側における下支持部16よりも上方および前方箇所に配設されている。
図5、図6に示すように、下支持部16は、バッテリ装置30の下部が載せられる基台部16aと、バッテリ装置30の下部において上方に窪ませて形成された下被係合部31(図7、図8参照)に係合する下係合部16bとを有する。下係合部16bは、バッテリ装置30を回動させて装着する際に支点となる部分であり、この実施の形態では、下係合部16bは、基台部16aから略三角形状に突出する形状とされているが、バッテリ装置30の下被係合部31に係合可能な形状であればよく、単なる角柱形状などであっても差支えない。
図9〜図12に示すように、上支持部17には、錠部19を有してバッテリ装置30を装着姿勢にロックする錠ロック装置20と、バッテリ装置30に設けられた放電用および充電用の複数(この実施の形態では2つ)の電気端子32(32A、32B)に接続される受電用電気端子21(21A、21B)や信号端子22(22A、22B)などが設けられた電気接続部24と、バッテリ装置30の上部が挿入されて収容される収容凹部17aとが設けられている。収容凹部17aの上方、すなわち、バッテリ装置30が装着された際にバッテリ装置30の上面部に臨む箇所に、錠ロック装置20が外側からケースで覆われた状態で設けられている。また、収容凹部17aの右側、すなわち、バッテリ装置30が装着された際にバッテリ装置30の上部右側面に臨む箇所に、電気端子32(32A、32B)に接続される受電用電気端子21(21A、21B)や信号端子22(22A、22B)などが設けられた電気接続部24が、錠ロック装置20の右側部分に続いた位置に、バッテリ装置30との接続箇所以外の箇所が外側からケースで覆われた状態で設けられている。
また、この実施の形態では、図4に示すように、バッテリ装置30は、下被係合部31が下支持部16の下係合部16bに嵌め込まれた姿勢で、下係合部16bを支点(中心)として上部側を横方向(右側)に回動させて、装着するよう構成されている。そして、このようにバッテリ装置30が回動された際に良好に案内されるように、図9に示すように、上支持部17には、錠ロック装置20が設けられている箇所から下方に突出する状態で左右に延びる案内部としての横案内リブ26Aが形成されている。また、これに対応して、バッテリ装置30の上面部には、図11、図12に示すように、横案内リブ26Aに対応して横方向に溝状に延びる被案内溝部35Aが形成されている。さらに、図9に示すように、上支持部17における収容凹部17aの下部にも、収容凹部17aより上方に突出した状態で左右に延びる横案内リブ26Bが形成され、これに対応して、バッテリ装置30の電気端子32(32A、32B)が設けられている箇所の下方箇所には、図11、図12に示すように、横案内リブ26Bに対応して横方向に溝状に延びる被案内溝部35Bが形成されている。そして、装着時には、上支持部17の横案内リブ26A、26Bにバッテリ装置30の被案内溝部35A、35Bが挿入されてバッテリ装置30が下係合部16bを中心に鉛直面内の周方向(略斜め上下方向)に移動しないよう位置規制されながら案内される。なお、図12おける30cは、バッテリ装置30を持ちやすくするための把持用凹部である。
また、図9、図13〜図15に示すように、上支持部17における横案内リブ26Aの中央寄り箇所の両側(略前後箇所)から斜め下方に出退可能にロック用係合部27が配設され、このロック用係合部27は、錠ロック装置20内に配設された付勢ばね28により突出方向に付勢されている。すなわち、ロック用係合部27が、横案内リブ26Aを挟んだ両側の箇所で出退自在に配設されている。また、これに対応して、バッテリ装置30の上面部にも、図11、図12に示すように、被案内溝部35Aの中央寄り箇所の両側(略前後箇所)から斜め下方(装着姿勢において)に窪む上被係合部34が設けられている。そして、上支持部17のロック用係合部27がバッテリ装置30の上被係合部34に挿入できるよう構成されている。また、図13〜図15に簡略的に示すように、錠部19には右側に突出するロック用突部19aとロック解除用突部19bとが形成され、施錠した際には、図14に示すように、ロック用突部19aがロック用係合部27(詳しくはロック用係合部27の係合突部27a)に当接して、付勢ばね28により突出方向に付勢されているだけでなく、ロック用係合部27が錠ロック装置20から突出した突出姿勢に維持するよう構成されている。また、解錠した際には、図15に示すように、ロック解除用突部19bがロック用係合部27(詳しくはロック用係合部27の係合突部27a)に当接して、ロック用係合部27が錠ロック装置20内に後退した姿勢に維持するよう構成されている。すなわち、バッテリ装置30の上部には、錠ロック装置20によりロックされる上被係合部34が設けられ、錠ロック装置20の錠部19を施錠することに連動して、バッテリ装置30が固定されるとともにロック姿勢側に付勢されるよう構成されている。なお、この実施の形態では、図14、図15に示すように、ロック用係合部27は先端部が三角形状とされ(ただし、先端部は丸められたり、平面に切断されたりした形状とされている)、また、これに対応して、上被係合部34の奥部分も三角形状(この箇所は先端部まで三角形状とされている)に窪んで、ロック時に、バッテリ装置30が左右にがたつきの無い状態で保持される。
また、上記したとともに図10に示すように、上支持部17の電気接続部24における、バッテリ装置30が装着された際にバッテリ装置30の上部右側面に臨む箇所に、バッテリ装置30に設けられた放電用および充電用の複数の電気端子32(32A、32B)(以下、単に電気端子とも称す)に接続される受電用電気端子21(21A、21B)や、バッテリ装置30の信号端子33(33A、33B)に接続される信号端子22(22A、22B)などが設けられている。ここで、電気接続部24の受電用電気端子21(21A、21B)や信号端子22(22A、22B)は、それぞれ上支持部17の外殻部(ケース)から左側(すなわち、バッテリ装置30を装着する回動方向に接する直線方向)に突出するように延びる姿勢で配設されている。より詳しくは、受電用電気端子21(21A、21B)はそれぞれ平面視長方形の板状でその長手方向が左側に突出する姿勢で配設されている。また、各信号端子22(22A、22B)はピン形状で左側に突出する姿勢で配設されている。
そして、この実施の形態では、図9に示すように、上方側に2つの信号端子22(22A、22B)が横並びに配設され、これらの信号端子22(22A、22B)の下方に、一方の受電用電気端子21Aが配設され、またこの受電用電気端子21Aの下方に、他方の受電用電気端子21Bが配設されている。さらに、信号端子22(22A、22B)と一方の受電用電気端子21Aとの間には、バッテリ装置30の装着を案内する装着案内部29が左側に突出する姿勢で配設されている。この装着案内部29は、平面視して少なくとも一部が受電用電気端子21(21A、21B)に重なるように(すなわち上方から重なるように)設けられており、この実施の形態では、平面視した状態で装着案内部29が受電用電気端子21(21A、21B)よりも少し大きめに形成されている。
なお、装着案内部29は、受電用電気端子21(21A、21B)および信号端子22(22A、22B)と一体的に固定された状態で、上支持部17の外殻をなすケースに対して、上下など(例えば上下および左右)に若干移動可能な(すなわち位置調整可能な)状態で配設されている。また、装着案内部29も受電用電気端子21(21A、21B)と同様な向きで突出するように配設されている。また、装着案内部29を受電用電気端子21(21A、21B)および信号端子22(22A、22B)の上方に配設してもよい。また、各受電用電気端子21(21A、21B)を2枚の板金を合わせて構成してもよいが、これに限るものではない。また、この実施の形態では、図10に示すように、上支持部17の電気接続部24に基板41が配設され、この基板41上に、受電用電気端子21(21A、21B)をなすターミナルや、信号端子22(22A、22B)をなすターミナルが実装されて固定されているとともに、装着案内部29も基板41に固定されている。そして、基板41ごと位置調整可能な状態で上支持部17に配設されている。
また、上記構成に対応するように、バッテリ装置30には、放電用および充電用の複数の電気端子32(32A、32B)(以下、単に電気端子とも称す)および信号入出力用の複数の信号端子33(33A、33B)などが、バッテリ装置30の上部、この実施の形態では、バッテリ装置30の上部の右側面部の内部に窪んだ領域に設けられている。すなわち、図11、図12に示すように、バッテリ装置30の上部の右側面部に孔部30a、30bが形成され、この孔部30a、30bの奥側に放電用および充電用の複数の電気端子32(32A、32B)(以下、単に電気端子とも称す)および信号入出力用の複数の信号端子33(33A、33B)が配設されている。この実施の形態では、バッテリ装置30の放電用および充電用の複数の電気端子32(32A、32B)は、受電用電気端子21(21A、21B)を上下両方向から挟持するように配設され、信号入出力用の信号端子33(33A、33B)は、電気接続部24の信号端子22(22A、22B)における先端部に当接して接触された状態で信号を受け渡すように配設されている。また、バッテリ装置30の上部の右側面部において、電気接続部24と同様に、最も上方に横並びに信号入出力用の信号端子33(33A、33B)が配設されているとともに、この下方に、装着案内部29が挿入される案内凹部36が形成され、さらにこの下方に一方の電気端子32Aが配設され、さらにこの下方に他方の電気端子32Bが配設されている。
そして、バッテリ装置30が装着される際には、最初に、電気接続部24の装着案内部29がバッテリ装置30の案内凹部36に挿入されて、装着案内部29とともに受電用電気端子21(21A、21B)や信号端子22(22A、22B)が接続するに際して最適な位置に調整されて接続動作が行われる。
また、図11に示すように、バッテリ装置30の装着時に連結台18に対向する下面部の略中央箇所には、装着時に連結台18に当接可能な(あるいは、連結台18を通して下パイプ2gに当接可能な)ゴムなどからなる弾性体40が取り付けられている。そして、これにより、バッテリ装置30を装着した時に、バッテリ装置30ががたつく(細かく振動する)ことを防止している。また、図示しないが、バッテリ装置30の内部には、二次電池などからなるバッテリ本体や制御基板が内蔵されている。
また、図9などに示すように、受電用電気端子21(21A、21B)や信号端子22(22A、22B)に接続された接続配線25が、連結台18や下支持部16と下パイプ2gとの間を挿通されており、接続配線25は、駆動ユニット10内に設けられた制御部(制御基板)などに接続されている。
上記構成において、図3に示すようにバッテリ装置30を取り外した状態から、バッテリ装置30を装着する際には、錠部19を解錠した状態で、バッテリ装置30の下被係合部31が下支持部16の下係合部16bに嵌め込み、この下係合部16bを支点(中心)としてバッテリ装置30の上部側を横方向(右側)に回動させる。これにより、バッテリ装置30の上部がバッテリ装着部15の上支持部17における収容凹部17aに嵌り込む。そして、上支持部17に設けられている横案内リブ26A、26Bが、バッテリ装着部15の上支持部17における被案内溝部35A、35Bに嵌り込んで案内され、かつ、上支持部17に設けられている装着案内部29が、バッテリ装置30の案内凹部36に嵌り込んで位置調整した状態で案内される。これにより、バッテリ装置30の電気端子32(32A、32B)が電気接続部24の受電用電気端子21(21A、21B)に良好に接続されるとともに、バッテリ装置30の信号入出力用の信号端子33(33A、33B)が電気接続部24の信号端子22(22A、22B)に良好に接続される。この後、錠部19を施錠することで、錠ロック装置20のロック用係合部27が、バッテリ装置30の上被係合部34に嵌り込んで付勢ばね28によりロック側に付勢された後、ロック用係合部27がロック姿勢に固定される。
なお、バッテリ装置30を取り外す際には、錠部19を解錠した状態で、バッテリ装置30の上部側を横方向(左側)に回動させる。これにより、バッテリ装置30の電気端子32(32A、32B)が電気接続部24の受電用電気端子21(21A、21B)から外れるとともに、バッテリ装置30の信号入出力用の信号端子33(33A、33B)が電気接続部24の信号端子22(22A、22B)から外れ、また、上支持部17に設けられている装着案内部29が、バッテリ装置30の案内凹部36から抜け出す。そして、上支持部17に設けられている横案内リブ26A、26Bが、バッテリ装着部15の上支持部17における被案内溝部35A、35Bから抜け出すため、この状態で、バッテリ装置30の下被係合部31を下支持部16の下係合部16bから取り外す。
上記構成によれば、バッテリ装置30の上部に放電用(この実施の形態では、充電用としても兼用されている)の電気端子32(32A、32B)が設けられており、これに対応して電動自転車本体側の受電用の電気端子21(21A、21B)も放電用の電気端子32(32A、32B)が設けられているバッテリ装置30の上部に対向する(臨む)箇所に設けられる。これにより、バッテリ装置の下部に放電用の電気端子が設けられている場合のように、バッテリ装置の電気端子の配設箇所やこれに対応する電動自転車本体側の受電用の電気端子に、雨やごみが溜まることを最小限に抑えることができる。その結果、電気端子32(32A、32B)、21(21A、21B)同士の接触が悪くなったり、良好に接触できる姿勢に装着し難くなったりすることを防止できて、良好な信頼性を維持することができる。
また、上記構成によれば、錠ロック装置20の錠部19を施錠することに連動して、バッテリ装置30が固定されるとともにロック姿勢側に付勢されるよう構成されている。この構成により、バッテリ装置30を良好に固定することができる。
また、駆動ユニット10の上方箇所などにバッテリ装置30を装着させる構成において、バッテリ装置の下部に放電用の電気端子が設けられている場合には、バッテリ装置の装着部(駆動ユニットの上方箇所)が複雑な構造となり易くて大型化する場合が多かった。しかし、当該構成では、バッテリ装置30の上部に放電用の電気端子32(32A、32B)が設けられているため、バッテリ装置30のバッテリ装着部15、特に下支持部16の構成を簡単にできて、駆動ユニットの上方箇所が大型化することを防止できてコンパクト化できる利点もある。
また、上記構成によれば、バッテリ装置30を装着するバッテリ装着部15に、上支持部17と下支持部16とを連結するとともに下パイプ2gを覆う連結台18が設けられている。これにより、バッテリ装着部15によってバッテリ装置30を良好な姿勢で装着することが可能となる。また、連結台18の側面などに、電動自転車1の社名や車種など各種の文字や図形などを印刷するなどすることで、電動自転車1の差別化を図ることが可能となる。また、連結台18と下パイプ2gとの間に、受電用電気端子21(21A、21B)などに接続された接続配線25が通されていることにより、接続配線25が外部に露出することを防止できて接続配線25を保護することができ、信頼性を向上させることができる。また、接続配線25が外部から見えないため電動自転車1の外観が良好となる利点もある。また、連結台18を上支持部17や下支持部16とは別部品で構成することで、電動自転車1の社名や車種など各種の文字や図形などの印刷を容易に行うことができるとともに、連結台18を個別の色のものを選択することが可能となり、電動自転車1として目立つデザインにすることが可能となる。ただし、これに限るものではなく、上支持部17の外殻をなすケースと下支持部16の外殻をなすケースと連結台18とを一体に形成してもよい。
また、バッテリ装着部15として連結台18を必ずしも設けなくてもよく、図16に示すように、バッテリ装着部15を上支持部17と下支持部16のみにより構成してもよい。この場合には、受電用電気端子21(21A、21B)などに接続された接続配線25を下パイプ2gに通すことが好ましい。この構成によれば、接続配線25が外部に露出することを防止できて接続配線25を保護することができ、信頼性を向上させることができる。また、接続配線25が外部から見えないため電動自転車1の外観が良好となる利点もある。また、連結台18を設けないことで、下パイプ2gなどのパイプ体から上方などへの突出寸法を抑えることが可能となる利点を有する。
また、上記構成によれば、バッテリ装置30の中央部に弾性体40が取り付けられており、装着時にバッテリ装置30は、弾性体40を介して、連結台18に接触する。したがって、バッテリ装着部15に装着されたバッテリ装置30は、上支持部17と下支持部16との両端部で支持された状態(両持ち状態)で、弾性体40を介して連結台18から力を受けた状態で接触することとなる。これにより、バッテリ装置30は、走行時に電動自転車1が振動した場合でも、この振動が弾性体40により良好に吸収され、がたつきが無い状態で良好に支持される。なお、連結台18に弾性体40を通す孔部を形成して、弾性体40が下パイプ2gに当接するよう構成してもよい。また、弾性体40をバッテリ装置30に取り付ける代わりに、連結台18や下パイプ2gに取付けて、バッテリ装置30に当接可能に構成してもよい。
また、上記構成によれば、バッテリ装置30は装着時に回転中心となる下係合部16bや下被係合部31から離れた上部に放電用の電気端子32(32A、32B)が配設されており、また、これらの電気端子32(32A、32B)に対応する箇所に受電用の電気端子21(21A、21B)が配設されている。また、これらの放電用の電気端子32(32A、32B)や受電用の電気端子21(21A、21B)が、バッテリ装置を装着する回動方向に接する直線方向(この実施の形態では左右方向)に沿って配設されている。これにより、放電用の電気端子32(32A、32B)を受電用の電気端子21(21A、21B)に装着する際の回転半径が、放電用の電気端子がバッテリ装置の下部に設けられている場合よりも大きいため、放電用の電気端子32(32A、32B)を受電用の電気端子21(21A、21B)に突入させて接触させる際の角度変化も最小限で済む。したがって、放電用の電気端子32近傍の孔部30aの寸法(受電用の電気端子21(21A、21B)の厚みに対応する方向の寸法)を小さく済ますことができて、ごみなどが入り難い構造とできるとともに、放電用の電気端子32(32A、32B)の受電用の電気端子21(21A、21B)が挿入される箇所の放電用の電気端子32(32A、32B)の変形可能寸法を小さく抑えることも可能となりながら、放電用の電気端子32(32A、32B)と受電用の電気端子21(21A、21B)とを良好に接続させることができる。
また、バッテリ装置30の上部における放電用の電気端子32(32A、32B)の上方箇所に装着案内部29が設けられているため、バッテリ装置30の非装着時などに雨などが放電用の電気端子32(32A、32B)にかかり難くなり、これによって信頼性を向上させることができる。また、装着案内部29が設けられており、バッテリ装置30の装着時には、電気端子32(32A、32B)や信号端子33が受電用の電気端子21(21A、21B)や信号端子22(22A、22B)に最適な位置に調整されて接続されるため、これによっても信頼性が向上する。
また、上記構成によれば、バッテリ装置30をロックするロック用係合部27が案内部としての横案内リブ26Aを挟んだ両側で出退自在に配設されて上被係合部34に係合する構成である。これにより、例えば、盗難や悪戯などを図るなどしてドライバーなどで一方のロック用係合部27を押し下げたり損傷させたりした場合でも、残りのロック用係合部27が上被係合部34に係合した状態を維持できて、錠部19の鍵を持っていない者がバッテリ装置30を取り外すことを防止できる。
また、上記構成によれば、ロック用係合部27は先端部が三角形状とされ(ただし、先端部は丸められたり、平面に切断されたりした形状とされている)、また、これに対応して、上被係合部34の奥部分も三角形状(この箇所は先端部まで三角形状とされている)に窪んだ形状とされている。これにより、バッテリ装置30とロック用係合部27の出退箇所との離間寸法に多少の製造誤差などがあった場合でも、ロック時に、ロック用係合部27が上被係合部34に良好に接触した状態で嵌合し、バッテリ装置30が左右にがたつきの無い状態で保持できる。
また、上記実施の形態では、錠部19の施錠・解錠状態を検知する検知手段などは設けなかったが、錠部19の施錠・解錠状態を検知する検知手段と、錠部19が解錠されている状態では放電用の電気端子32(32A、32B)から放電しないように連動させる連動機構とを設けてもよい。この構成によれば、錠部19が解錠されている状態では放電用の電気端子32(32A、32B)からは放電されないため、安全性を向上させることが可能となる。また、特に、錠ロック装置20と電気接続部24との何れもバッテリ装置30の上部に設けられているため、このような連動機構を小さなスペースで比較的容易に設けることができる。
また、上記実施の形態では、バッテリ装置30が、その下被係合部31が下支持部16の下係合部16bに嵌め込まれた姿勢で、下係合部16bを支点(中心)として上部側を横方向(右側)に回動させて装着するよう構成されている場合を述べた。しかし、これに限るものではなく、バッテリ装置が横方向などにスライド自在の状態で、下被係合部に係合して固定されるよう構成することも可能である。
また、上記の実施の形態では、バッテリ装置30を装着するバッテリ装着部15が、電動自転車本体のフレーム2における上パイプ2cの下方に配設されている下パイプ2gの上部(この実施の形態では上面部)に取付けられている。そして、バッテリ装着部15の上にバッテリ装置30が着脱自在に装着されている。この構成により、バッテリ装着部15やバッテリ装置30が下パイプ2gの上部に取付けられているため、前輪3などがはねた路面の水などがバッテリ装着部15やバッテリ装置30にかかり難くなる。また、バッテリ装着部15やバッテリ装置30の上方には上パイプ2cがあるため、雨水などがかかり難くなり、ひいてはバッテリ装着部15やバッテリ装置30が保護される利点がある。
しかしながら、バッテリ装置30が装着されるバッテリ装着部15は、下パイプ2gの上部に配設する(取り付けられる)ことに限られるものではない。例えば、図17に示すように、後輪4の上方に配設される荷台(キャリア)50と後輪4を覆う後輪カバー51との間(すなわち、荷台50の下方)に配設したり、図18に示すように、立パイプ2dの後方に配設したりしてもよい。
なお、バッテリ装着部15を荷台50の下方に取り付ける場合には、バッテリ装置30を後方からスライドさせて装着させることが好ましいがこれに限るものではない。また、接続配線25を立パイプ2d内に挿通させたり、立パイプ2dに沿わせて配設したりすることが好ましいがこれに限るものではない。
本発明は、人の踏力(人力駆動力)にモータによる補助駆動力を付加可能な電動自転車のバッテリ装置だけでなく、モータの駆動力のみによって走行可能ないわゆる自走式の電動自転車のバッテリ装置などにも適用可能であり、バッテリ装置を備えた各種の電動自転車に適用することができる。
1 電動自転車
2 フレーム
3 前輪
4 後輪
9 モータ
10 駆動ユニット
15 バッテリ装着部
16 下支持部
17 上支持部
18 連結台
19 錠部
20 錠ロック装置
21、21A、21B 受電用電気端子
22、22A、22B 信号端子
24 電気接続部
25 接続配線
26A 横案内リブ(案内部)
26B 横案内リブ
27 ロック用係合部
28 付勢ばね
29 装着案内部
30 バッテリ装置
31 下被係合部
32、32A、32B 放電用(および充電用)の電気端子
33 信号端子
34 上被係合部
35A、35B 被案内溝部
36 案内凹部
40 弾性体

Claims (12)

  1. 電動自転車本体に着脱可能に装着されるバッテリ装置の取付構造であって、
    バッテリ装置の上部に放電用の電気端子と、案内嵌合部と、が設けられ、
    電動自転車本体におけるバッテリ装置の上部が装着される箇所に、バッテリ装置の放電用の電気端子に接続される受電用電気端子と、バッテリ装置の案内嵌合部に嵌り合う装着案内部と、が設けられ、
    錠部を有してバッテリ装置を装着姿勢にロックする錠ロック装置が電動自転車本体に設けられ、
    前記錠ロック装置によりロックされる上被係合部がバッテリ装置の上部に設けられ、
    前記錠ロック装置の錠部を施錠することに連動して、バッテリ装置が固定されるとともにロック姿勢側に付勢されるよう構成され
    前記受電用電気端子と装着案内部とが、互いに一体的に固定された状態で、上支持部の外殻をなすケースに対しては移動して位置調整可能な状態で配置され、
    バッテリ装置を装着する際に、放電用の電気端子と受電用電気端子とが接続する前に、案内嵌合部と装着案内部とが嵌め合わせられるよう構成されている
    ことを特徴とするバッテリ装置の取付構造。
  2. 電動自転車本体におけるバッテリ装置の上部に対向する箇所に、前記錠ロック装置と前記受電用電気端子とを有する上支持部が取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ装置の取付構造。
  3. 前記上支持部に、バッテリ装置の装着姿勢側への移動を案内する案内部と、バッテリ装置をロックするロック用係合部とが設けられ、前記ロック用係合部が、前記案内部の両側を挟んだ両側の箇所で出退自在に配設されていることを特徴とする請求項2に記載のバッテリ装置の取付構造。
  4. バッテリ装置の下部に、バッテリ装置を回動自在またはスライド自在の状態で固定させる下被係合部が設けられ、
    電動自転車本体に設けられているフレームまたはその近傍箇所に、バッテリ装置の下被係合部に係合する下係合部を有する下支持部が取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載のバッテリ装置の取付構造。
  5. バッテリ装置を装着するバッテリ装着部に、前記上支持部と前記下支持部とを連結するとともにフレームのパイプ体を覆う連結台が設けられていることを特徴とする請求項4に記載のバッテリ装置の取付構造。
  6. 前記連結台と前記パイプ体との間に、前記受電用電気端子に接続された接続配線が通されていることを特徴とする請求項5に記載のバッテリ装置の取付構造。
  7. バッテリ装置がフレームを構成するパイプ体に沿わせて配設され、前記受電用電気端子に接続された接続配線が前記パイプ体の内部に通されていることを特徴とする請求項2に記載のバッテリ装置の取付構造。
  8. 電動自転車本体に臨むバッテリ装置の中央部、またはバッテリ装置の中央部に臨む電動自転車本体側の箇所に、対向する箇所に当接可能な弾性体が取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ装置の取付構造。
  9. バッテリ装置の上部に設けられている放電用の電気端子およびこの電気端子に接続される受電用電気端子が、バッテリ装置を装着する回動方向に接する直線方向に沿って延びるように配設されていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ装置の取付構造。
  10. 錠部が解錠されている状態では放電用の電気端子から放電しないように連動させる連動機構が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ装置の取付構造。
  11. 請求項1に記載のバッテリ装置の取付構造を備えていることを特徴とする電動自転車。
  12. バッテリ装置を装着するバッテリ装着部が、電動自転車本体のフレームにおける上パイプの下方に配設されている下パイプの上部に取付けられ、このバッテリ装着部の上にバッテリ装置が着脱自在に装着されていることを特徴とする請求項11に記載の電動自転車。
JP2016097524A 2016-05-16 2016-05-16 バッテリ装置の取付構造および電動自転車 Active JP6650601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097524A JP6650601B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 バッテリ装置の取付構造および電動自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097524A JP6650601B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 バッテリ装置の取付構造および電動自転車

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015165321 Division 2015-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017043340A JP2017043340A (ja) 2017-03-02
JP6650601B2 true JP6650601B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=58211226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016097524A Active JP6650601B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 バッテリ装置の取付構造および電動自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6650601B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11312928B2 (en) 2017-03-07 2022-04-26 Saraya Co., Ltd. Detergent composition comprising an acidic sophorose lipid and fatty acid salt mixture
CN111132895B (zh) * 2017-09-29 2021-06-08 本田技研工业株式会社 鞍乘型车辆的电池拆装构造
BE1026121B1 (fr) * 2018-03-20 2019-10-21 Cowboy SA Bicyclette electrique
JP7132094B2 (ja) * 2018-03-29 2022-09-06 株式会社シマノ バッテリホルダ
CN109050766B (zh) * 2018-09-19 2024-02-06 浙江凯驰电动科技有限公司 一种电动自行车
TWI696564B (zh) * 2019-04-17 2020-06-21 大陸商太普動力新能源(常熟)股份有限公司 鎖固結構及具有該鎖固結構的電動自行車架
TW202110699A (zh) 2019-07-16 2021-03-16 美商哈雷機車公司 電動腳踏車
USD929268S1 (en) 2019-08-20 2021-08-31 Serial 1 Cycle Company, Llc Bicycle
DE102019213438A1 (de) * 2019-09-04 2021-03-04 Robert Bosch Gmbh Haltevorrichtung zur lösbaren Halterung eines Energiespeichers an einem Rahmen, insbesondere an einem Fahrradrahmen
JP2022086850A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリー及び電動自転車

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193165A (ja) * 1994-12-07 2002-07-10 Honda Motor Co Ltd 電動2輪車のバッテリケース取付構造
JPH08175466A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Sanyo Electric Co Ltd 電動自転車
JPH0958563A (ja) * 1995-08-30 1997-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 自転車用電源装置
JPH1059243A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Yamaha Motor Co Ltd 電動ハイブリッド自転車の電源装置
JPH10174203A (ja) * 1996-12-16 1998-06-26 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ残量表示装置
JPH10181651A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車のバッテリボックス固定構造
JP3081547B2 (ja) * 1997-02-12 2000-08-28 三洋電機株式会社 電動自転車
JP3490901B2 (ja) * 1998-08-31 2004-01-26 三洋電機株式会社 電動自転車
US7267352B2 (en) * 2005-02-18 2007-09-11 Shimano, Inc. Apparatus for mounting an electrical component to a bicycle
US8413947B2 (en) * 2010-11-12 2013-04-09 Joy Industrial Co., Ltd. Positioning device for battery box
KR101488841B1 (ko) * 2013-07-09 2015-02-04 주식회사 알톤스포츠 전기자전거용 배터리팩의 장착구조
JP6256686B2 (ja) * 2014-01-31 2018-01-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動自転車用バッテリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017043340A (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650601B2 (ja) バッテリ装置の取付構造および電動自転車
JP5627154B2 (ja) 鞍乗型電動車両
JP6830567B1 (ja) 鞍乗型電動車両のバッテリ着脱構造
US8678123B2 (en) Electric vehicle
CN107922027B (zh) 电动车辆的蓄电池壳体结构和电动车辆
EP3061679B1 (en) Rear structure for saddle-ride type vehicle
WO2019167787A1 (ja) バッテリ装置、モータユニット及び電動自転車
CN112770963B (zh) 骑乘型车辆的电池装卸构造
CN112752707B (zh) 骑乘型车辆的电池装卸构造
JP5885301B2 (ja) 鞍乗り型車両のウィンカ装置
CN112752708B (zh) 骑乘型车辆的电池装卸构造
JP6063648B2 (ja) 電装品取付構造
JP6199146B2 (ja) 電動アシスト自転車
WO2021186920A1 (ja) 鞍乗り型車両の操作部構造
JP2019153472A (ja) バッテリ装置,モータユニット及び電動自転車
JP5542498B2 (ja) 電動補助自転車
JP2015071323A (ja) バッテリボックスのロック機構および電動アシスト自転車
JP2001097275A (ja) 電動補助自転車のバッテリ取付構造
JP2019119333A (ja) 鞍乗型車両の収納ボックス給電構造
EP3715235B1 (en) Arrangement for a battery and ecu of a saddle-type vehicle
JP6936829B2 (ja) 鞍乗型車両
WO2021059654A1 (ja) 可搬型バッテリの充電器
WO2021059686A1 (ja) 可搬型バッテリの充電器
JP5577992B2 (ja) 電動二輪車のバッテリボックス
JP5541077B2 (ja) 自動二輪車のウインドスクリーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6650601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151