JP4158935B2 - メモリカード用入出力装置及びその制御方法 - Google Patents

メモリカード用入出力装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4158935B2
JP4158935B2 JP2005263211A JP2005263211A JP4158935B2 JP 4158935 B2 JP4158935 B2 JP 4158935B2 JP 2005263211 A JP2005263211 A JP 2005263211A JP 2005263211 A JP2005263211 A JP 2005263211A JP 4158935 B2 JP4158935 B2 JP 4158935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
signal
transmission direction
output
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005263211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007079660A (ja
Inventor
尚志 黒田
弘樹 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005263211A priority Critical patent/JP4158935B2/ja
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to KR1020077025251A priority patent/KR100951991B1/ko
Priority to EP06782972A priority patent/EP1936473A1/en
Priority to PCT/JP2006/316568 priority patent/WO2007032189A1/ja
Priority to US12/066,459 priority patent/US20080250167A1/en
Priority to CNB2006800149645A priority patent/CN100568159C/zh
Publication of JP2007079660A publication Critical patent/JP2007079660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158935B2 publication Critical patent/JP4158935B2/ja
Priority to HK08114088A priority patent/HK1122881A1/xx
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/08Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers from or to individual record carriers, e.g. punched card, memory card, integrated circuit [IC] card or smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations

Description

本発明は、メモリカード用レベルシフタ及びその制御方法に係り、さらに詳しくは、メモリカード型インターフェースを有する入出力装置とホストコントローラとの間で伝送される信号の入出力を行うレベルシフタなどのメモリカード用入出力装置の改良に関する。
近年、LCDコントローラを制御したり、メモリカードに対して読み書きを行うホストコントローラは、処理速度の高速化や消費電力低減の要求から動作電圧の低電圧化が図られている。一方、SD(Secure Digital:登録商標)カードなどのメモリカードや、その周辺機器用の入出力カードは、様々な機器との互換性を確保するという観点から、ホストコントローラの動作電圧よりも高い信号電圧で動作するように規格化されている場合が少なくない。このため、信号電圧を変換するためのレベルシフタが従来から用いられている。通常、メモリカード及び入出力カードは、ホストコントローラから供給されるクロック信号に基づいて動作し、レベルシフタでは、ホストコントローラから入力されたクロック信号を電圧変換してメモリカード又は入出力カードへ出力する動作が行われる。
ホストコントローラがメモリカードにデータを書き込む際は、クロック信号と共に、ホストコントローラからの制御信号及びデータ信号がレベルシフタによって電圧変換(昇圧)されてメモリカードへ出力される。また、ホストコントローラがメモリカード内に格納されているデータを読み出す際には、メモリカードからの制御信号及びデータ信号がレベルシフタによって電圧変換(降圧)されてホストコントローラへ出力される。この様にメモリカード及びホストコントローラ間のレベルシフタ内では、データ信号を双方向に伝送しなければならないので、データ信号の伝送方向を切り替える制御が行われる。
具体的には、データ信号を伝送する信号線をドライブするドライバ回路が伝送方向に応じて設けられ、各ドライバ回路がデータ単位での伝送方向を規定するホストコントローラからのディレクション信号に基づいて切り替えられる。
なお、特許文献1には、外部からの指示を必要とすることなく、動作モードを設定するための動作モード設定信号を取り込むことができるLSIが記載されている。この特許文献1に記載のLSIには、メモリ制御部からの制御信号に基づいて双方向バッファの入出力方向を切り替える技術が開示されている。
特開平11−273380号公報
一般に、SDカードなどのメモリカードでは、その規格により、データ信号の入出力端子ごとの入出力方向制御が異なる複数の動作モードが規定されている。例えば、SDカードには、データを1ビットで入出力するモードや4ビットで入出力するモードがあり、SDIOカード(周辺機器用の入出力カード)には、さらに、リードウェイト(Read Wait)機能対応モードや非対応モードがある。このリードウェイト機能は、ホストコントローラが入出力カードからデータを読み出す際、入出力カードにデータの出力を一時停止させる機能であり、出力停止を指示するための制御信号がホストコントローラから入出力カードに伝送される。この制御信号は、データ信号を伝送するための信号線の1つを使用して、他の信号線におけるデータ信号の伝送方向とは無関係に、伝送される。このため、上述した様な従来のレベルシフタなどのメモリカード用入出力装置では、メモリカードや入出力カードにおける複数の動作モードのいずれにも対応させる必要があることから、データ信号ごとにディレクション信号を用意しなければならないという問題があった。すなわち、ホストコントローラは、メモリカードに対するデータの読み書きに応じて変化するディレクション信号をビットごとの各データ信号について生成しなければならないという問題があった。また、データ信号ごとのディレクション信号をメモリカード用入出力装置に入力する場合、メモリカード用入出力装置の端子数が増えるという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ホストコントローラがビットごとの各データ信号について伝送方向を制御する際に生成されるディレクション信号の構成を簡素化することができるメモリカード用入出力装置及びその制御方法を提供することを目的としている。
本発明によるメモリカード用入出力装置は、メモリカード型インターフェースを有する入出力装置とホストコントローラとの間で伝送される信号の入出力を行うメモリカード用入出力装置であって、ホストコントローラから入力されたデータ信号を入出力装置へ出力する第1のドライバ回路と、上記入出力装置から入力されたデータ信号を上記ホストコントローラへ出力する第2のドライバ回路と、上記第1のドライバ回路へのデータ信号の入力及び上記第2のドライバ回路からのデータ信号の出力に共通して使用される2以上の入出力端子を介してそれぞれ伝送される上記データ信号について、各データ信号の伝送方向を切り替える伝送方向制御手段と、伝送方向情報を書き換え可能に記憶する伝送方向情報記憶手段とを備え、上記伝送方向制御手段が、上記ホストコントローラからのディレクション信号及び上記伝送方向情報に基づいて、データ信号の伝送方向を切り替えるように構成される。ここで、メモリカード型インターフェースとは、メモリカードと同じ構造又は同じプロトコルにより動作するインターフェースである。その様なインターフェースを有する入出力装置として、例えば、SDIOカード(Secure Digital Input/Output Card)などの周辺機器用の入出力カードや、HDD(Hard Disk Drive)などの大容量メモリデバイスを用いることができる。
このメモリカード用入出力装置では、第1のドライバ回路によりホストコントローラから入力されたデータ信号が入出力装置へ出力され、第2のドライバ回路により入出力装置から入力されたデータ信号がホストコントローラへ出力される。その際、各ドライバ回路に対するデータ信号の入出力に使用される複数の入出力端子を介してそれぞれ伝送されるデータ信号について、ホストコントローラからのディレクション信号と、書き換え可能に記憶される伝送方向情報に基づいて各データ信号の伝送方向が切り替えられる。この様な構成により、メモリカードや入出力カードの動作モードに応じた伝送方向情報を予め記憶させておくことにより、ビットごとの各データ信号について、特定の動作モードではデータに応じて伝送方向を切り替える必要のないデータ信号の伝送方向を伝送方向情報によって指定することができるので、データ信号ごとのディレクション信号を必要とすることなく、伝送方向を切り替えることができる。従って、ホストコントローラがビットごとの各データ信号について伝送方向を制御する際に生成されるディレクション信号の構成を簡素化することができる。また、ホストコントローラがデータ信号ごとのディレクション信号を用意している場合であっても、メモリカード用入出力装置に入力するディレクション信号の数を減らすことができる。
本発明によるメモリカード用入出力装置は、上記構成に加え、上記第1のドライバ回路が、信号電圧を昇圧する電圧変換回路からなり、上記第2のドライバ回路が、信号電圧を降圧する電圧変換回路からなるように構成される。
また、本発明によるメモリカード用入出力装置は、上記構成に加え、上記ホストコントローラから入力される伝送方向情報更新データに基づいて、上記伝送方向情報を書き換える伝送方向情報書き換え手段を備えて構成される。ここで、上記伝送方向情報更新データは、例えば、シリアルインターフェースを介してホストコントローラから入力される。或いは、シリアルインターフェースに代えて、パラレルバスを介して入力されるものであっても良い。
本発明によるメモリカード用入出力装置の制御方法は、ホストコントローラから入力されたデータ信号をメモリカードへ出力する第1のドライバ回路と、上記メモリカードから入力されたデータ信号を上記ホストコントローラへ出力する第2のドライバ回路とからなるメモリカード用入出力装置の制御方法であって、上記ホストコントローラから入力された伝送方向情報更新データに基づいて、レジスタに伝送方向情報を書き込む伝送方向情報書き込みステップと、上記第1のドライバ回路へのデータ信号の入力及び上記第2のドライバ回路からのデータ信号の出力に共通して使用される2以上の入出力端子を介してそれぞれ伝送される上記データ信号について、上記ホストコントローラからのディレクション信号及び上記伝送方向情報に基づいて、各データ信号の伝送方向を切り替える伝送方向切り替えステップとからなるように構成される。
本発明によるメモリカード用入出力装置及びその制御方法によれば、データ信号ごとのディレクション信号を必要とすることなく、伝送方向を切り替えることができるので、ホストコントローラがビットごとの各データ信号について伝送方向を制御する際に生成されるディレクション信号の構成を簡素化することができる。また、ホストコントローラがデータ信号ごとのディレクション信号を用意している場合であっても、メモリカード用入出力装置に入力するディレクション信号の数を減らすことができる。
図1は、本発明の実施の形態によるメモリカード用入出力装置を含むデータ伝送システムの概略構成の一例を示したブロック図である。この図には、メモリカード用入出力装置の一例としてのレベルシフタ2と、このレベルシフタ2を介して互いに通信を行うホストコントローラ1及びメモリカード2からなるシステム全体が示されている。本実施の形態によるレベルシフタ2は、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)コントローラなどのアプリケーションチップ内に設けられ、メモリカード3及びホストコントローラ1間で伝送される信号の入出力を行っている。
ホストコントローラ1は、メモリカード3に対してデータの読み出し及び書き込みを行う制御装置であり、クロック信号CLK、コマンド信号CMD、データ信号DAT0〜DAT3、コマンドディレクション信号CMDDIR、データディレクション信号DATDIR及び伝送方向情報更新データの生成を行っている。
ホストコントローラ1により生成されるクロック信号CLKは、メモリカード3がホストコントローラ1との間でコマンド信号CMD、データ信号DAT0〜DAT3の送受信を行うためにホストコントローラ1から供給される同期信号である。また、ホストコントローラ1がメモリカード3との間で送受信を行うコマンド信号CMDとして、ホストコントローラ1からメモリカード3には、動作モードの切り替え、データの書き込み及び読み出し等を指示する制御信号が送信され、メモリカード3からホストコントローラ1には、ホストコントローラ1からの指示に対するレスポンス信号及びメモリカード情報が送信される。コマンドディレクション信号CMDDIRは、コマンド信号CMDの伝送方向を指示する制御信号である。
各データ信号DAT0〜DAT3は、メモリカード3に書き込まれ、或いは、メモリカード3から読み出されたデータを伝送する信号であり、ビットごとに設けられている。データディレクション信号DATDIRは、各データ信号の伝送方向を指示するための制御信号であり、データ単位での伝送方向を規定する。伝送方向情報更新データは、レベルシフタ2が設けられているアプリケーションチップ内のレジスタ、例えば、LCD表示の制御情報を格納するレジスタにデータを設定するための信号として生成される。この伝送方向情報更新データは、例えば、シリアルデータとして生成され、シリアルインターフェースを介してホストコントローラ1からレベルシフタ2に入力される。なお、シリアルインターフェースに代えて、パラレルバスを介して伝送方向情報更新データをレベルシフタ2に転送するものであっても良い。
メモリカード3は、着脱可能な小型の不揮発性記憶装置であり、ホストコントローラ1から供給されるクロック信号CLK及びコマンド信号CMDに基づいて動作する。例えば、SD(Secure Digital:登録商標)カードなどの半導体メモリ内蔵のカードがメモリカード3として用いられ、必要に応じてレベルシフタ2に装着される。ここでは、メモリカード3に対してデータの読み出し及び書き込みが行われる場合の例について説明するが、メモリカード型インターフェースを有する入出力装置であれば、特にメモリカードである必要はない。ここでいうメモリカード型インターフェースとは、メモリカードと同じ構造又はプロトコルにより動作するインターフェースである。その様なインターフェースを有する入出力装置としては、メモリカードの他に、例えば、SDIOカードなどの周辺機器用の入出力カードや、HDD(Hard Disk Drive)などの大容量メモリデバイスを用いることができる。この様な入出力装置に対してデータの読み出し及び書き込みを行う場合についても同様であるものとする。
レベルシフタ2は、ホストコントローラ1及びメモリカード3間で伝送される信号の信号電圧を変換する電圧変換装置であり、複数のドライバ回路21〜25、伝送方向制御部26,27、伝送方向情報書き換え部28及びモードレジスタ29からなる。ホストコントローラ1は、例えば、1.8Vの動作電圧で動作する。一方、メモリカード3は、例えば、3.0Vの信号電圧で動作するように規格化されている。そこで、ホストコントローラ1及びメモリカード3間に信号電圧の変換を行うレベルシフタ2を設けることにより、ホストコントローラ1及びメモリカード3間の通信が可能となる。
ドライバ回路21は、信号電圧を昇圧する電圧変換回路からなり、ホストコントローラ1から入力されたクロック信号CLKを昇圧してメモリカード3へ出力する動作を行っている。ドライバ回路22は、ホストコントローラ1から入力されたコマンド信号CMDを昇圧してメモリカード3へ出力する。ドライバ回路23は、メモリカード3から入力されたコマンド信号を降圧してホストコントローラ1へ出力する動作を行っている。ドライバ回路24は、ホストコントローラ1から入力されたデータ信号を昇圧してメモリカード3へ出力する。ドライバ回路25は、メモリカード3から入力されたデータ信号を降圧してホストコントローラ1へ出力する動作を行っている。ドライバ回路24及び25は、データ信号DAT0〜DAT3ごとに設けられ、ビットごとのデータ信号をそれぞれドライブする。
モードレジスタ29は、伝送方向情報を書き換え可能に記憶する記憶手段である。この伝送方向情報は、メモリカード3又は入出力カードの動作モードを指定するモード指定情報からなり、ここでは、伝送方向情報書き換え部28により必要に応じて書き換えられる。伝送方向情報書き換え部28は、ホストコントローラ1から入力される伝送方向情報更新データに基づいて、モードレジスタ29の伝送方向情報を書き換える動作を行っている。
伝送方向制御部27は、モードレジスタ29の伝送方向情報と、ホストコントローラ1から入力されたデータディレクション信号DATDIRに基づいて、各データ信号DAT0〜DAT3の伝送方向を切り替える制御を行っている。ここでは、メモリカード3又は入出力カードの動作モードとして、データを1ビットで入出力するモードと、4ビットで入出力するモードがあるものとする。データを1ビットで入出力する場合、データ信号DAT0のみ伝送方向がデータ単位で切り替えられ、他のデータ信号DAT1〜DAT3については、伝送方向が指定される。また、データを4ビットで入出力する場合には、各データ信号DAT0〜DAT3の伝送方向がデータ単位で一斉に切り替えられる場合もある。この場合、データ信号ごとの伝送方向が全て同一方向となるように切り替えが行われる。また、伝送方向制御部26は、ホストコントローラ1から入力されたコマンドディレクション信号CMDDIRに基づいて、コマンド信号CMDの伝送方向を切り替える制御を行っている。
ここでは、伝送方向情報を書き換えるための伝送方向情報更新データが、メモリカード3又は入出力カードの装着時やホストコントローラ1の起動時に、当該カードから読み出されたカード情報に基づいて生成され、予め定められた制御手順に基づいて更新されるものとする。
図2は、図1のデータ伝送システムの要部における構成例を示した回路図であり、レベルシフタ2が示されている。このレベルシフタ2は、信号の伝送方向ごとに設けられた入力バッファ及び出力バッファと、伝送方向情報書き換え部28と、データ信号DAT1〜DAT3の伝送路ごとに設けられた伝送方向切り替え部27a〜27c及びモードレジスタ29a〜29cと、入出力端子101〜109及び201〜206からなる。各バッファは、入力信号に基づいて出力信号線をドライブするドライバ回路である。
クロック信号の入力端子101にホストコントローラから入力されたクロック信号H−CLKは、入力バッファ21a及び出力バッファ21bを介して出力端子201に伝送され、メモリカードへ出力される。コマンド信号の入出力端子103にホストコントローラから入力されたコマンド信号H−CMDは、入力バッファ22a及び出力バッファ22bを介して入出力端子202に伝送され、メモリカードへ出力される。一方、メモリカードから入出力端子202に入力されたコマンド信号C−CMDは、入力バッファ23b及び出力バッファ23aを介して入出力端子103に伝送され、ホストコントローラへ出力される。このコマンド信号の伝送方向は、ホストコントローラから入力端子102を介して入力されるコマンドディレクション信号CMDDIRに基づいて切り替えられる。このコマンドディレクション信号CMDDIRは、コマンド信号の伝送方向を指示するための制御信号である。ここでは、コマンド信号の伝送方向に応じて信号レベルのハイ(high)及びロー(low)が切り替えられ、コマンドディレクション信号が出力バッファ22bに入力されるとともに、当該ディレクション信号の反転信号が出力バッファ23aに入力されるものとする。各出力バッファ22b及び23aをディレクション信号のハイ又はローに応じてオンオフさせることにより、コマンド信号CMDの伝送方向が切り替えられる。
データ信号H−DAT0の入出力端子105にホストコントローラから入力されたデータ信号は、入力バッファ24a及び出力バッファ24bを介して入出力端子203に伝送され、メモリカードへ出力される。一方、メモリカードから入出力端子203に入力されたデータ信号C−DAT0は、入力バッファ25b及び出力バッファ25aを介して入出力端子105に伝送され、ホストコントローラへ出力される。このデータ信号DAT0の伝送方向は、ホストコントローラから入力端子104を介して入力されるデータディレクション信号DATDIR0に基づいて切り替えられる。ここでは、データ信号の伝送方向に応じて信号レベルのハイ(high)及びロー(low)が切り替えられ、データディレクション信号が出力バッファ24bに入力されるとともに、当該ディレクション信号の反転信号が出力バッファ25aに入力されるものとする。各出力バッファ24b及び25aをディレクション信号のハイ又はローに応じてオンオフさせることにより、データ信号DAT0の伝送方向が切り替えられる。
データ信号H−DAT1の入出力端子106にホストコントローラから入力されたデータ信号は、入力バッファ24a及び出力バッファ24bを介して入出力端子204に伝送され、メモリカードへ出力される。メモリカードから入出力端子204に入力されたデータ信号C−DAT1は、入力バッファ25b及び出力バッファ25aを介して入出力端子106に伝送され、ホストコントローラへ出力される。このデータ信号DAT1の伝送方向は、伝送方向切り替え部27aから出力される制御信号に基づいて切り替えられる。ここでは、データ信号の伝送方向に応じて信号レベルのハイ(high)及びロー(low)が切り替えられ、上記制御信号が出力バッファ24bに入力されるとともに、当該制御信号の反転信号が出力バッファ25aに入力されるものとする。
伝送方向切り替え部27aは、データディレクション信号DATDIR0とモードレジスタ29aに設定されている伝送方向情報に基づいて、データ信号DAT1の伝送方向を切り替える伝送方向制御部である。
データ信号H−DAT2の入出力端子108にホストコントローラから入力されたデータ信号は、入力バッファ24a及び出力バッファ24bを介して入出力端子205に伝送され、メモリカードへ出力される。メモリカードから入出力端子205に入力されたデータ信号C−DAT2は、入力バッファ25b及び出力バッファ25aを介して入出力端子108に伝送され、ホストコントローラへ出力される。このデータ信号DAT2の伝送方向は、伝送方向切り替え部27bから出力される制御信号に基づいて切り替えられる。
伝送方向切り替え部27bは、ホストコントローラから入力端子107を介して入力されるデータディレクション信号DATDIR2と、データディレクション信号DATDIR0及びモードレジスタ29bに設定されている伝送方向情報に基づいて、データ信号DAT2の伝送方向を切り替える伝送方向制御部である。
データ信号H−DAT3の入出力端子109にホストコントローラから入力されたデータ信号は、入力バッファ24a及び出力バッファ24bを介して入出力端子206に伝送され、メモリカードへ出力される。メモリカードから入出力端子206に入力されたデータ信号C−DAT3は、入力バッファ25b及び出力バッファ25aを介して入出力端子109に伝送され、ホストコントローラへ出力される。このデータ信号DAT3の伝送方向は、伝送方向切り替え部27cから出力される制御信号に基づいて切り替えられる。
伝送方向切り替え部27cは、データディレクション信号DATDIR0とモードレジスタ29cに設定されている伝送方向情報に基づいて、データ信号DAT3の伝送方向を切り替える伝送方向制御部である。
伝送方向情報書き換え部28は、入力端子110を介してホストコントローラから入力される伝送方向情報更新データに基づいて、各モードレジスタ29a〜29cに伝送方向情報を書き込んだり、既に設定されている伝送方向情報を書き換える動作を行っている。
図3は、図2のレベルシフタにおける動作の一例を示した図であり、入出力端子ごとのデータ信号DAT0〜DAT3に関する伝送方向の制御パターンの一例が示されている。各データ信号DAT0〜DAT3の伝送方向は、データ単位での切り替えとは別に、メモリカードの動作モードに応じて切り替えられる。データ信号DAT0の伝送方向については、データディレクション信号DATDIR0に基づくデータ単位での切り替えのみが行われる。
「ケース1」には、データ信号DAT0〜DAT3の伝送方向をデータディレクション信号DATDIR0によって制御する場合が示され、「ケース2」には、データ信号DAT0、DAT1及びDAT3の伝送方向をデータディレクション信号DATDIR0によって制御し、データ信号DAT2の伝送方向をデータディレクション信号DATDIR2によって制御する場合が示されている。
また、「ケース3」には、データ信号DAT0の伝送方向をデータディレクション信号DATDIR0によって制御するとともに、データ信号DAT2の伝送路の伝送方向をデータディレクション信号DATDIR2によって制御し、データ信号DAT1及びDAT3の伝送方向については、それぞれのモードレジスタによって指定される方向に伝送方向を固定する場合が示されている。また、「ケース4」には、データ信号DAT0の伝送方向をデータディレクション信号DATDIR0によって制御し、データ信号DAT1〜DAT3の伝送方向をそれぞれのモードレジスタによって指定される方向に固定する場合が示されている。
この様に構成すれば、メモリカードの規格によって要求される複数の動作モードに応じた各データ信号DAT0〜DAT3の伝送方向を、2つのデータディレクション信号DATDIR0及びDATDIR2によって適切に切り替えることができる。
図4は、SDカード及びSDIOカードの各モードにおけるDAT0〜DAT3の端子状態の一例が示されている。この例では、SDカードの2つの動作モードと、SDIOカードの4つの動作モードが示されている。また、図5においては、図4で示されたSDカード及びSDIOカードの各モード時におけるレベルシフタ2内のDAT0〜DAT3の伝送方向の制御方法の一例が示されている。
SDカードの動作モードは、「1ビットモード」及び「4ビットモード」があり、「1ビットモード」では、メモリカードのインターフェースにおけるデータ信号DAT0の信号線がデータの双方向通信に使用され、その他のデータ信号DAT1〜DAT3の信号線は、ハイインピーダンス状態となる。この動作モードでは、データ信号DAT0の伝送方向がデータディレクション信号DATDIR0によって切り替えられ、その他のデータ信号DAT1〜DAT3については、伝送方向が入力固定となっている。ここでは、信号が常にメモリカードからホストコントローラへ伝送される方向に固定されている場合を入力固定と呼び、信号が常にホストコントローラからメモリカードへ伝送される方向に固定されている場合を出力固定と呼ぶことにする。
一方、SDカードの「4ビットモード」では、メモリカードのインターフェースにおけるデータ信号DAT0〜DAT3の信号線がデータの双方向通信に使用される。この動作モードでは、各データ信号の伝送方向がいずれもデータディレクション信号DATDIR0によって切り替えられる。
SDIOカードの動作モードは、「1ビットモード」及び「4ビットモード」があり、それぞれさらに、「リードウェイト機能有り」及び「リードウェイト機能なし」の動作モードがある。ここでいうリードウェイト(RW)機能は、SDIOの規格(Specification)で規定されている機能である。「1ビットモード」の「リードウェイト機能有り」では、カード側インターフェースにおけるデータ信号DAT0の信号線がデータの双方向通信に使用され、データ信号DAT1の信号線は、インタラプト信号の出力に使用される。また、データ信号DAT2の信号線は、リードウェイト信号の入力に使用され、データ信号DAT3の信号線は、ハイインピーダンス状態となる。この動作モードでは、データ信号DAT0の伝送方向がデータディレクション信号DATDIR0によって切り替えられるとともに、データ信号DAT2の伝送方向がデータディレクション信号DATDIR2によって切り替えられる。その他のデータ信号DAT1及びDAT3については、伝送方向が入力固定となっている。
インタラプト(interrupt)信号は、SDIOカードに搭載されている「Bluetooth(登録商標)」などの機能部が、ホストコントローラに対して出力する制御信号(割り込み信号)である。リードウェイト(Read Wait)信号は、ホストコントローラが入出力カードからデータを読み出す際、入出力カードにデータ出力を一時停止させるために生成される制御信号である。これらの制御信号は、データ出力後に、所定のタイミングで出力される。
「1ビットモード」の「リードウェイト機能なし」では、カード側インターフェースにおけるデータ信号DAT0の信号線がデータの双方向通信に使用され、データ信号DAT1の信号線は、インタラプト信号の出力に使用される。また、データ信号DAT2の信号線及びデータ信号DAT3の信号線は、ハイインピーダンス状態となる。この動作モードでは、データ信号DAT0の伝送方向がデータディレクション信号DATDIR0によって切り替えられるとともに、データ信号DAT2の伝送方向がデータディレクション信号DATDIR2によって切り替えられる。その他のデータ信号DAT1及びDAT3については、伝送方向が入力固定となっている。
一方、「4ビットモード」の「リードウェイト機能有り」では、カード側インターフェースにおけるデータ信号DAT0の信号線及びデータ信号DAT3の信号線がデータの双方向通信に使用され、データ信号DAT1の信号線は、インタラプト信号の出力及びデータの双方向通信に使用される。また、データ信号DAT2の信号線は、リードウェイト信号の入力及びデータの双方向通信に使用される。この動作モードでは、データ信号DAT0、DAT1及びDAT3の伝送方向がデータディレクション信号DATDIR0によって切り替えられるとともに、データ信号DAT2の伝送方向がデータディレクション信号DATDIR2によって切り替えられる。
「4ビットモード」の「リードウェイト機能なし」では、カード側インターフェースにおけるデータ信号DAT0の信号線、データ信号DAT2の信号線及びデータ信号DAT3の信号線がデータの双方向通信に使用され、データ信号DAT1の信号線は、インタラプト信号の出力及びデータの双方向通信に使用される。この動作モードでは、データ信号DAT0、DAT1及びDAT3の伝送方向がデータディレクション信号DATDIR0によって切り替えられるとともに、データ信号DAT2の伝送方向がデータディレクション信号DATDIR2によって切り替えられる。
この様にして各データ信号の伝送方向を切り替えることにより、信号線ごとにデータディレクション信号が必要であった従来のレベルシフタに比べ、データディレクション信号の構成を簡素化することができる。この例では、2つのデータディレクション信号によって伝送方向を適切に切り替えることができる。これにより、ホストコントローラにおけるデータディレクション信号の出力端子や、レベルシフタにおけるデータディレクション信号の入力端子を削減することができる。
図6は、図2のレベルシフタにおける動作の他の例を示した図であり、SDIOカードの4ビット(リードウェイト機能有り)モードが不要である場合の動作モードごとのDAT0〜DAT3の伝送方向の制御方法の一例が示されている。この例には、SDIOカードの「1ビットモード」における「リードウェイト機能有り」及び「リードウェイト機能なし」の動作モードと、「4ビットモード」における「リードウェイト機能なし」の動作モードが示されている。なお、SDカードの2つの動作モードについては、図5の場合と同様である。
この例では、SDIOカードの「1ビットモード」の各動作モードとも、データ信号DAT0の伝送方向がデータディレクション信号DATDIR0によって切り替えられ、その他のデータ信号については入力又は出力固定となっている。具体的には、「1ビットモード」の「リードウェイト機能有り」について、データ信号DAT1及びDAT3の伝送方向が入力固定となっており、データ信号DAT2の伝送方向が出力固定となっている。また、「1ビットモード」の「リードウェイト機能なし」については、データ信号DAT1〜DAT3の伝送方向が入力固定となっている。
また、「4ビットモード」の「リードウェイト機能なし」については、データ信号DAT0〜DAT3の伝送方向がデータディレクション信号DATDIR0によって切り替えられる。この様な場合には、1つのデータディレクション信号によって各データ信号の伝送方向を適切に切り替えることができる。
図7のステップS101〜S109は、図1のデータ伝送システムにおける動作の一例を示したフローチャートである。まず、ホストコントローラ1は、メモリカード3、入出力カード、或いは、メモリカードと同じインターフェースを持った入出力装置が接続されていることを確認する(ステップS101)。ホストコントローラ1は、接続が確認されたカード或いは装置との間でデータ転送を開始するために各デバイスごとに予め定められた伝送方向情報を生成し、シリアル或いはパラレルデータとしてレベルシフタ2に出力する(ステップS102)。レベルシフタ2の伝送方向情報書き換え部28は、ホストコントローラ1から入力されたデータに基づいてモードレジスタ29の伝送方向情報を書き換える(ステップS103)。伝送方向制御部27は、更新後の伝送方向情報に基づいて各データ信号の伝送方向の切り替えを行う(ステップS104)。
次に、ホストコントローラ1は、レベルシフタ2を介してカード或いは装置情報を読み出し、読み出した情報に基づいて当該カード或いは装置が遷移すべき動作モードを判別してレベルシフタ2の伝送方向情報を書き換えるか否かを判断する(ステップS105,S106)。
ホストコントローラ1は、メモリカード、入出力カード、或いは、メモリカードと同じインターフェースを持った入出力装置の動作モードを変更し、レベルシフタ2の伝送方向情報を更新する必要があれば、伝送方向情報の更新用データを生成し、シリアル或いはパラレルデータとしてレベルシフタ2へ出力する(ステップS107)。レベルシフタ2の伝送方向情報書き換え部28は、ホストコントローラ1から更新用データが入力されると、更新用データに基づいてモードレジスタ29の伝送方向情報を書き換える(ステップS108)。
伝送方向制御部27は、更新後の伝送方向情報に基づいて各データ信号の伝送方向の切り替えを行う(ステップS109)。
本実施の形態によれば、メモリカードや入出力カード、或いは、メモリカードと同じインターフェースを持った入出力装置の動作モードに応じた伝送方向情報を予め記憶させておくことにより、ビットごとの各データ信号について、特定の動作モードではデータに応じて伝送方向を切り替える必要のないデータ信号の伝送方向を伝送方向情報によって指定することができるので、データ信号ごとのデータディレクション信号を必要とすることなく、伝送方向を常に適切に切り替えることができる。従って、ホストコントローラがビットごとの各データ信号について伝送方向を制御する際に生成されるデータディレクション信号の構成を簡素化することができる。
本発明の実施の形態によるメモリカード用入出力装置を含むデータ伝送システムの概略構成の一例を示したブロック図である。 図1のデータ伝送システムの要部における構成例を示した回路図であり、レベルシフタ2が示されている。 図2のレベルシフタにおける動作の一例を示した図であり、データ信号DAT0〜DAT3に関する伝送方向の制御パターンの一例が示されている。 図2のレベルシフタに接続されるメモリカードについて、各モードにおけるDAT0〜DAT3の端子状態の一例が示されている。 図2のレベルシフタにおける動作の一例を示した図であり、メモリカードの動作モードごとの伝送方向の制御方法の一例が示されている。 図2のレベルシフタにおける動作の他の例を示した図であり、4ビット(RW有り)モード省略時の信号状態が示されている。 図1のデータ伝送システムにおける動作の一例を示したフローチャートである。
符号の説明
1 ホストコントローラ
2 レベルシフタ
3 メモリカード
21〜25 ドライバ回路
21a,22a,23b,24a,25b 入力バッファ
21b,22b,23a,24b,25a 出力バッファ
26,27 伝送方向制御部
27a〜27c 伝送方向切り替え部
28 伝送方向情報書き換え部
29 モードレジスタ
29a〜29c モードレジスタ
101〜109及び201〜206 入出力端子


Claims (5)

  1. メモリカード型インターフェースを有する入出力装置とホストコントローラとの間で伝送される信号の入出力を行うメモリカード用入出力装置において、
    上記ホストコントローラからの入力信号を上記入出力装置へ出力する2以上の第1のドライバ回路と、
    上記入出力装置からの入力信号を上記ホストコントローラへ出力する2以上の第2のドライバ回路と、
    一対の上記第1のドライバ回路及び上記第2のドライバ回路からなる双方向回路にそれぞれ対応して設けられ、第1のドライバ回路へのデータ信号の入力及び第2のドライバ回路からのデータ信号の出力に共通して使用される2以上の入出力端子と、
    入力、出力及び入出力のいずれかを指定する伝送方向情報を上記入出力端子ごとに書き換え可能に記憶する伝送方向情報記憶手段と、
    上記各入出力端子を介して伝送されるデータ信号の伝送方向を上記伝送方向情報に基づいて制御し、上記伝送方向情報によって入出力が指定された入出力端子について、この入出力端子を介して伝送されるデータ信号の伝送方向を上記ホストコントローラから入力される共通のディレクション信号に基づいて切り替える伝送方向制御手段とを備えたことを特徴とするメモリカード用入出力装置。
  2. 上記第1のドライバ回路は、信号電圧を昇圧する電圧変換回路からなり、上記第2のドライバ回路は、信号電圧を降圧する電圧変換回路からなることを特徴とする請求項1に記載のメモリカード用入出力装置。
  3. 上記ホストコントローラから入力される伝送方向情報更新データに基づいて、上記伝送方向情報を書き換える伝送方向情報書き換え手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のメモリカード用入出力装置。
  4. 上記伝送方向情報更新データは、シリアルインターフェースを介して入力されることを特徴とする請求項3に記載のメモリカード用入出力装置。
  5. ホストコントローラからの入力信号をメモリカードへ出力する2以上の第1のドライバ回路と、上記メモリカードからの入力信号を上記ホストコントローラへ出力する2以上の第2のドライバ回路と、一対の上記第1のドライバ回路及び上記第2のドライバ回路からなる双方向回路にそれぞれ対応して設けられ、第1のドライバ回路へのデータ信号の入力及び第2のドライバ回路からのデータ信号の出力に共通して使用される2以上の入出力端子とからなるメモリカード用入出力装置の制御方法において、
    入力、出力及び入出力のいずれかを指定する伝送方向情報を上記ホストコントローラから入力される伝送方向情報更新データに基づいて上記入出力端子ごとのレジスタに書き込む伝送方向情報書き込みステップと、
    上記各入出力端子を介して伝送されるデータ信号の伝送方向を上記伝送方向情報に基づいて制御し、上記伝送方向情報によって入出力が指定された入出力端子について、この入出力端子を介して伝送されるデータ信号の伝送方向を上記ホストコントローラから入力される共通のディレクション信号に基づいて切り替える伝送方向切り替えステップとからなることを特徴とするメモリカード用入出力装置の制御方法。
JP2005263211A 2005-09-12 2005-09-12 メモリカード用入出力装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4158935B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263211A JP4158935B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 メモリカード用入出力装置及びその制御方法
EP06782972A EP1936473A1 (en) 2005-09-12 2006-08-24 Memory card input/output apparatus and control method thereof
PCT/JP2006/316568 WO2007032189A1 (ja) 2005-09-12 2006-08-24 メモリカード用入出力装置及びその制御方法
US12/066,459 US20080250167A1 (en) 2005-09-12 2006-08-24 Input/Output Device For Memory Card and Control Method Therefor
KR1020077025251A KR100951991B1 (ko) 2005-09-12 2006-08-24 메모리 카드용 입출력 장치 및 그 제어 방법
CNB2006800149645A CN100568159C (zh) 2005-09-12 2006-08-24 存储卡用输入输出装置及其控制方法
HK08114088A HK1122881A1 (en) 2005-09-12 2008-12-30 Memory card input/output apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263211A JP4158935B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 メモリカード用入出力装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007079660A JP2007079660A (ja) 2007-03-29
JP4158935B2 true JP4158935B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=37864787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263211A Expired - Fee Related JP4158935B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 メモリカード用入出力装置及びその制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080250167A1 (ja)
EP (1) EP1936473A1 (ja)
JP (1) JP4158935B2 (ja)
KR (1) KR100951991B1 (ja)
CN (1) CN100568159C (ja)
HK (1) HK1122881A1 (ja)
WO (1) WO2007032189A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5753656B2 (ja) * 2009-12-21 2015-07-22 ザインエレクトロニクス株式会社 送受信システムおよび画像表示システム
JP6045924B2 (ja) * 2013-01-28 2016-12-14 シナプティクス・ジャパン合同会社 タッチパネル表示装置及びタッチパネルコントローラ
JP2015215841A (ja) 2014-05-13 2015-12-03 株式会社東芝 メモリシステム
US10396799B1 (en) * 2017-12-12 2019-08-27 Xilinx, Inc. Circuit for and method of accessing memory elements in an integrated circuit device
CN113868159A (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 中车株洲电力机车研究所有限公司 Io模块、模块内主控装置和模块内接口装置的识别方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4145751A (en) * 1974-10-30 1979-03-20 Motorola, Inc. Data direction register for interface adaptor chip
JPS61175845A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Toshiba Corp マイクロプロセツサシステム
JPH0324609A (ja) * 1989-06-21 1991-02-01 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd I/o用バッファic
WO1993009504A1 (en) * 1991-10-30 1993-05-13 I-Cube Design Systems Inc. Field programmable circuit board
JPH05197463A (ja) * 1992-01-23 1993-08-06 Canon Inc 接続インタフェイス装置
JPH05241698A (ja) * 1992-03-03 1993-09-21 Mitsubishi Electric Corp 入出力ポートの制御方式
JPH07319592A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Mitsubishi Electric Corp データ入出力制御方式
DE19636381C1 (de) * 1996-09-09 1998-03-12 Ibm Bus mit anforderungsabhängiger Anpassung der in beiden Richtungen zur Verfügung stehenden Bandbreite
US6108730A (en) * 1998-02-27 2000-08-22 International Business Machines Corporation Memory card adapter insertable into a motherboard memory card socket comprising a memory card receiving socket having the same configuration as the motherboard memory card socket

Also Published As

Publication number Publication date
EP1936473A1 (en) 2008-06-25
JP2007079660A (ja) 2007-03-29
CN100568159C (zh) 2009-12-09
CN101213501A (zh) 2008-07-02
HK1122881A1 (en) 2009-05-29
KR100951991B1 (ko) 2010-04-08
WO2007032189A1 (ja) 2007-03-22
KR20080009702A (ko) 2008-01-29
US20080250167A1 (en) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813849B2 (ja) カード装置
JP4896450B2 (ja) 記憶装置
JP4158935B2 (ja) メモリカード用入出力装置及びその制御方法
JP2009086988A (ja) メモリカード
US7725621B2 (en) Semiconductor device and data transfer method
JP2006190132A (ja) 制御プログラムダウンロード装置
KR20080078977A (ko) Mmc 또는 sd 프로토콜을 사용하는 다수의 메모리장치들을 인터페이스하는 방법 및 시스템
JP2008521080A5 (ja)
WO2002048854A1 (fr) Carte à circuit imprimé, système de carte à circuit imprimé, et processeur de données
KR20030087963A (ko) 모터 제어 장치 및 모터 제어 방법
JP3643539B2 (ja) 複数の機能を有する多機能カード、同カードに用いられる単機能チップ及び多機能カードを構成するための単機能チップの動作方法
KR100677688B1 (ko) 파형 출력 장치 및 구동 장치
JP4364211B2 (ja) カード装置
JP7006410B2 (ja) 制御装置、画像形成装置および回路装置
JP2001357023A (ja) 半導体集積回路及びそれに内蔵された不揮発性メモリへの書き込み方法
JPH11167548A (ja) データ伝送システム
WO2023162555A1 (ja) ホスト装置、スレーブ装置およびホスト-スレーブシステム
JP7206693B2 (ja) 情報処理装置
JP2006344170A (ja) 画像形成装置
JP4593196B2 (ja) 半導体装置
JP2001318907A (ja) フラッシュメモリ内蔵マイクロコンピュータ
JP4328790B2 (ja) 半導体集積回路
JP2002042479A (ja) 半導体記憶装置
KR20010063912A (ko) 마스터 및 슬레이브 기능 변환장치
JP2006331310A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4158935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees