JP4121459B2 - 1,2−ジクロロエタンの製造方法 - Google Patents

1,2−ジクロロエタンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4121459B2
JP4121459B2 JP2003565632A JP2003565632A JP4121459B2 JP 4121459 B2 JP4121459 B2 JP 4121459B2 JP 2003565632 A JP2003565632 A JP 2003565632A JP 2003565632 A JP2003565632 A JP 2003565632A JP 4121459 B2 JP4121459 B2 JP 4121459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
metal
salt
catalyst composition
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003565632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516757A5 (ja
JP2005516757A (ja
Inventor
クールス,クリスティアン
マイスナー,ループレヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2002104608 external-priority patent/DE10204608A1/de
Priority claimed from DE2002136254 external-priority patent/DE10236254A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2005516757A publication Critical patent/JP2005516757A/ja
Publication of JP2005516757A5 publication Critical patent/JP2005516757A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121459B2 publication Critical patent/JP4121459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/138Halogens; Compounds thereof with alkaline earth metals, magnesium, beryllium, zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/122Halides of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/013Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens
    • C07C17/02Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens to unsaturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • C07C17/152Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons
    • C07C17/156Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons of unsaturated hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8946Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali or alkaline earth metals
    • B01J35/613
    • B01J35/615
    • B01J35/633
    • B01J35/635
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、エチレンのオキシ塩素化反応の触媒組成物に関し、該触媒組成物は、担体上の金属塩の混合物を含み、上記金属塩は、触媒組成物が次のような割合となるように担体に施される:銅塩として、3〜12質量%の銅、アルカリ土類金属塩として0〜3質量%のアルカリ土類金属塩、アルカリ金属塩として0〜3質量%のアルカリ金属塩、対応する金属塩として、金の場合にはテトラクロロ金酸(HAuCl)として、0.001〜0.1質量%、好ましくは0.005〜0.05質量%の、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、及び白金からなる群より選択された1種以上の金属、及び/又は0.0001〜0.1質量%、好ましくは0.001〜0.05質量%の金、但し、全ての質量%は担体物質を含む触媒の全質量に対してのものである。
本発明はさらに、エチレンのオキシ塩素化反応による1,2−ジクロロエタンの製造方法に関し、該方法においては、エチレン、酸素又は酸素含有気体、及び塩化水素の混合物を上述の組成物の触媒を使用して反応させて、1,2−ジクロロエタンを形成する。
エチレンから1,2−ジクロロエタンを形成するオキシ塩素化反応は、エチレンを塩化水素及び/又は酸素又は酸素含有気体と(例、空気)と気相で、通常は触媒の存在下で反応させる方法がよく知られている。適した触媒は一般に、担体基質に被覆された触媒活性成分として銅化合物、好ましくは担体基質上の銅塩化物を含む。
特に2つの方法が工業的に確立されており、すなわち、固定床として触媒が配置される方法、及び反応が移動床で行われる方法である。
さらに、オキシ塩素化反応の触媒組成物中に塩化銅が単独で存在することは不都合があることが知られており、これは塩化銅がオキシ塩素化反応の通常の反応温度では揮発性であるためであり、これは時間あたりの触媒効果の損失をもたらす。この理由から、使用される担体触媒は、通常、助触媒を含有し、これによって触媒活性な塩化銅の効果を向上させる。これらの助触媒は、アルカリ金属塩化物、特に塩化カリウム及び塩化セシウム、アルカリ土類金属塩化物、特に塩化マグネシウム、又は希土類塩化物、特に塩化セシウムを含有する。例えば、塩化銅は、塩化カリウム又は塩化ナトリウムと共に使用されるときには揮発性が低減されることが以前から知られている。
そのため、EP−A0582165は、触媒組成物、塩化銅として2〜8質量%の銅、0.2〜2質量%のアルカリ金属、0.01〜9質量%の希土類金属、及び0.05〜4質量%の周期表IIA属金属(アルカリ土類金属)を含む活性金属組成物がその上に存在している担体を含む触媒組成物を開示している。
EP−A0375202は、担体上に金属塩化物の混合物を含む、オキシ塩素化反応の触媒組成物を開示している。この混合物は、本質的には塩化銅、塩化マグネシウム、及び塩化カリウムの混合物からなり、その割合として、触媒組成物中に3〜9質量%の銅、0.2〜3質量%のマグネシウム、及び0.2〜3質量%のカリウムを含んでいる。
エチレンのオキシ塩素化反応に使用され、担体上におかれる類似した触媒活性の金属塩化物組成物として、組成物中に割合として3〜9質量%の銅、1〜3質量%のマグネシウム、及び0.01〜1質量%のカリウムを含む金属塩化物が、EP−A0657212に開示されている。
US4446249は、移動床触媒用の触媒活性組成物を記載しており、これにはカリウム、リチウム、ルビジウム、セシウム、アルカリ土類金属、及び希土類金属、又はそれらの元素の混合物からなる群より選択された1種以上の金属を0.5〜3質量%の範囲で、塩化銅を沈積する前に、担体物質γ−Al上に沈積している。この後に担体粒子上へ触媒活性塩化銅を沈積している。二段階法で担体物質へ活性金属成分をこのように施用しているために、この方法により製造される触媒粒子は、お互いに接着し難い。この特性が、移動床として触媒が使用されるときには特に好適である。
EP−A0582165 EP−A0375202 EP−A0657212 US4446249
エチレンがオキシ塩素化反応で、オキシ塩素化反応での通常の副生成物へは転化されず、所望の最終生成物1,2−ジクロロエタンへと転化される選択率は、使用される触媒組成物に大きく依存する。特に高エチレン転化の反応の場合には、これまでの通常の触媒組成物を使用する場合には、非常に多くの副生成物が未だ生じる。
移動床触媒として使用されるときには、通常の組成物の粒子は、互いに固着する傾向があり、これは反応の継続性を脅かしていた。この理由から、エチレンを1,2−ジクロロエタンへとオキシ塩素化する移動床触媒は、活性と選択性に関して最適化されるだけではなく、固着しないような流動特性をも示さなければならない。銅を豊富に含む触媒は、銅をあまり含まない触媒と比較して、互いに固着する傾向が大きいことがわかった。
本発明の目的は、エチレンのオキシ塩素化反応の触媒組成物であって、オキシ塩素化反応で使用すれば、これまでの通常の触媒組成物を使用したときと比べて、出発物質であるエチレンと塩化水素の転化を増大させ、そして1,2−ジクロロエタンの形成の選択率が減少することなく、移動床として使用されたときに触媒が互いに固着することのない触媒組成物を用いる1,2−ジクロロエタンの製造方法を提供することにある。
本発明者等はこの目的が、触媒組成物を触媒として存在させ、エチレンのオキシ塩素化反応によって1,2−ジクロロエタンを製造する方法であって、
上記触媒組成物として、担体上に金属塩の混合物を含む触媒組成物であり、
上記金属塩は、触媒組成物が、
a) 銅塩として、3〜12質量%の銅、
b) アルカリ土類金属塩として、0〜3質量%のアルカリ土類金属塩、
c) アルカリ金属塩として、0〜3質量%のアルカリ金属塩、
d) 対応する金属塩又はテトラクロロ金酸として、0.001〜0.1質量%のルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、及び白金からなる群より選択された1種以上の金属、及び/又は0.0001〜0.1質量%の金、
(但し、全ての質量%は担体物質を含む触媒の全質量に対してのものである)
を含むような割合で、担体に施されている触媒組成物を使用することを特徴とする製造方法によって達成されることを見いだした。
使用される触媒組成物中に、白金属金属(すなわちルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム及び白金からなる群)の塩の少量が存在すれば、又は適切な金化合物の少量が存在すれば、1,2−ジクロロエタンの形成の選択率を実質的に減少することなく、出発物質であるエチレンと塩化水素の転化を増大させる。結果として、1,2−ジクロロエタンの高い収率が達成される。触媒が移動床として使用されるときには、流動特性は上述の金属塩の少量の転化によっては影響を受けない。この方法で使用される白金属金属又は金の金属塩は、好ましくは、白金属金属又は金の対応するオキシハロゲン化物、酸化物又はハロゲン化物であり、特に白金属金属又は金の塩化物である。
触媒組成物中に上記した比率で、ルテニウム塩が存在すること、特に塩化ルテニウムが存在することも好ましい。
触媒組成物中に上記した比率で、金の塩が存在すること、特に金の塩化物又はテトラクロロ金酸が存在することが特に好ましい。
これまでの通常の触媒組成物がオキシ塩素化反応で使用されたときには、エタン、水、塩化水素の痕跡量、及び塩素化された有機副生成物、さらに加えて一酸化炭素及び二酸化炭素が、副生成物として形成される。CO及びCOは、約1:1の比率で存在する。循環式反応器法において、主生成物1,2−ジクロロエタンを気体流から取り出した後に、オキシ塩素化のこれらの副生成物の一部は凝縮して取り出され、一部は通常はパージ流を通じて工程から排出される。残った生成気体は、未反応の出発物質、特にエチレンを含み、続けて反応器へと再循環される。しかし、パージ流を通じた副生成物の除去は、主生成物である1,2−ジクロロエタンのわずかな損失をももたらす。COはCOよりも容易に除去可能であるため、COの形成を避けることは、排出気体の最終処理、又は気体流の再利用において利点をもたらす。
従って、オキシ塩素化反応において本発明の触媒組成物を使用すれば、白金属金属からなる群由来の助触媒を使用したときに、1,2−ジクロロエタンの収率が増大するという利点のみならず、副生成物として実質的にほぼ二酸化炭素のみが生成する一方で一酸化炭素は非常に少量しか生成しないという別な利点がもたらされる。
本発明の触媒組成物のための担体物質として、酸化アルミニウム、シリカゲル、軽石及びクレーを使用することができる。担体物質として酸化アルミニウムを使用することが好ましい。金属塩の沈積前の担体物質の比表面積は、好ましくは20〜400m/g、さらに好ましくは75〜200m/gの範囲にある。オキシ塩素化触媒用の通常の担体物質は、0.15〜0.75cm/gの範囲の孔隙容積を有し、平均粒径は好ましくは30〜500μmの範囲にある。本発明で使用される担体物質においては、45μm未満の直径を有する粒子の比率が、30%〜5%であり、BET表面積は170m/g〜150m/gである。
さらに本発明は、触媒として本発明の触媒組成物の存在下で、エチレンのオキシ塩素化によって1,2−ジクロロエタンを製造する方法を提供する。
1,2−ジクロロエタンを製造する本発明の方法は、先行技術によって一般に使用されている公知の技術及び反応条件を使用して行うことが可能である。気相のエチレン、塩化水素及び分子状酸素は、本発明の触媒組成物と、80〜300℃、好ましくは210〜260℃で接触させる。分子状酸素は、そのままで、又は酸素含有気体混合物、例えば空気の形態で、導入可能である。未反応の出発物質を反応装置へと循環する循環式反応器法(気体再利用方式)の場合には、純粋な酸素のみが使用される。
本発明の方法で使用される出発物質のモル比は、塩化水素:酸素が一般に5:1〜3:1、好ましくは約4:1であり、エチレン:塩化水素が一般に約1:2である。塩化水素が事実上、反応装置の一回の通過で完全に反応することが確実になるように、塩化水素は、2C + 4HCl + O → 2CCl + 2HO の反応に基づいて、わずかに不足当量量で存在させることが好ましい。気体再利用方式においては、エチレンはさらに過剰量で供給する。エチレン:HCl:Oの比は、エチレンがやはり反応装置の一回の通過で実質的にほぼ反応するように、選択されることが好ましい。反応の圧力は、1〜20bar、好ましくは1〜8barの範囲にある。
反応器に使用する構築材料は、通常は鉄(ステンレス)又はニッケル合金に基づくものである。オキシ塩素化反応を小規模で行う場合には、反応器の材料としてガラスを使用することもできる。
本発明の方法において、触媒は、固定床としても又は移動床としても使用可能である。本発明の方法において、触媒が移動床として使用される場合には、流動状態にあることが好ましい。これは一般に、1〜100cm/sの範囲の速度で達成される。本発明の方法で、触媒が固定床として使用される場合には、端面が外側縁部と中心孔の縁部の両方に湾曲している中空シリンダ又は環状ペレットの形態で使用されることが好ましい。固定床触媒のこの好ましい形態は、触媒活性材料から構成された中空シリンダ又は環状ペレットから製作してもよく、又は中空シリンダ又は環状ペレットの形状の好適な担体材料に触媒活性組成物を施用して製作してもよい。触媒中空シリンダ又は環状ペレットの外部直径は、3〜20mm、好ましくは3〜10mm、特に好ましくは3〜7mm、特に3.5〜6.5mm、及び内部直径は外部直径の0.1〜0.7倍である。触媒中空シリンダ又は環状ペレットの長さは、外部直径の0.2〜2倍、好ましくは0.3〜1.8倍、特に好ましくは0.4〜1.6倍である。端面の曲率半径は、外部直径の0.01〜0.5倍、好ましくは0.05〜0.4倍、特に好ましくは0.1〜0.2倍である。これらの触媒形状は、EP1127618A1に記載されており、特に低い圧力降下をもたらし良好な機械的強度を示し、エチレンのオキシ塩素化反応のような強度の発熱性反応での使用に特に適している。
そのためにEP1127618A1に記載されたような形状を有する固定床触媒は、本発明の重要な一部であり、これを参照して取り入れることができる。
本発明はさらに、本発明の組成物と所望によりEP1127618A1に記載されているような形状とを有し、固定床触媒の存在下でエチレンのオキシ塩素化反応により1,2−ジクロロエタンを製造する触媒を提供する。
担体物質に含浸する水溶液を製造するために、適切な金属化合物の必要量を、好ましくはそれらの水和物の形態で、水に溶解する。その水溶液を次に担体物質へと施用する。このようにして含浸した担体物質は、必要であればこれに続けて、残った水溶液から濾過分離し、最後に乾燥する。濾過は、担体物質をもはや担体物質を浸すのに十分でない体積の水溶液と接触させた場合には、必要がない。
以下の実施例により本発明を詳細に説明する。
[実施例1]
以下のように得られた水溶液を担体に含浸させて本発明の触媒組成物を製造した。
84.6gのCuCl・2HO、89.8gのMgCl・6HO、5.5gのKCl、及び0.2gのRuCl・HOを少量の水に溶解した。全体積が300ml(使用する担体物質の量の最大水吸収容量に相当する)になるまでさらに水を加えた。この金属塩化物溶液を、45μm未満の粒子の比率が30%で、BET表面積が170m/gである酸化アルミニウム担体600gへと添加した。1時間の撹拌の後に、この混合物を窒素の存在下で110℃、16時間乾燥して、Cuを4.5質量%、Mgを1.5質量%、Kを0.4質量%、及びRuを0.01質量%含有する触媒Aを得た。
比較のために、同じ質量比で塩化銅、塩化マグネシウム、塩化カリウムを含有し、且つ塩化ルテニウムを含まない触媒組成物を、同じやり方で製造した(触媒B)。
両方のオキシ塩素化触媒(触媒A及びB)を、ガラス製の移動床反応器に設置した。この反応器中へ、出発材料のエチレン、空気及び塩化水素を入れ、232℃、243℃又は254℃の床温度に維持した。反応器は、適切な組成物の触媒を500gの量で使用して、4barの圧力で操作した。各場合に、標準体積119L/hの空気、標準体積69.9L/hの塩化水素、及び標準体積35.5L/hのエチレンを、反応器に供給して、160gの触媒/(塩化水素(モル) h−1)の空間速度を得た。各場合に生成物はガスクロマトグラフィーを使用して分析した。
結果を後述の表にまとめた。
結果の比較から、使用された触媒組成物に塩化ルテニウムが少量存在すると、塩化水素及びエチレンの両方の転化が、種々の反応温度で、1,2−ジクロロエタンへの選択率を減少させることなく、増大することが示される(後述の表の参照を乞う)。本発明の触媒組成物(ここでは触媒A)を使用したときに1,2−ジクロロエタンの収率が有意に増大する。
さらに結果は、本発明の触媒組成物を使用したときには副生成物として一酸化炭素の形成を効果的に抑制することを示している。
[実施例2]
本発明の別な触媒組成物を、塩化ルテニウムの代わりに塩化パラジウムを助触媒として使用することを除いては、実施例1と同様の方法で製造して、4.5質量%のCu、1.5質量%のMg、0.4質量%のK、及び0.01質量%のPdを含有する触媒Cを得た。
結果を後述の表にまとめた。これらは、活性の増大の観点とCO形成の抑制の観点の両方において、ルテニウムの効果と比較した場合のパラジウムの効果を明確に示している。
[実施例3]
本発明の別な触媒組成物を、塩化ルテニウムの代わりに金塩化物を助触媒として使用することを除いては、実施例1と同様の方法で製造して、4.5質量%のCu、1.5質量%のMg、0.4質量%のK、及び0.005質量%のAuを含有する触媒Dを得た。
結果を後述の表にまとめた。これらは、金の効果を明確に示しており、金は、特に低い側の2つの温度で、ルテニウム及びパラジウムの示すよりも大きな程度まで活性を増大させる。
Figure 0004121459
Figure 0004121459

Claims (15)

  1. 触媒組成物を触媒として存在させ、エチレンのオキシ塩素化反応によって1,2−ジクロロエタンを製造する方法であって、
    上記触媒組成物として、担体上に金属塩の混合物を含む触媒組成物であり、
    上記金属塩は、触媒組成物が、
    a) 銅塩として、3〜12質量%の銅、
    b) アルカリ土類金属塩として、0〜3質量%のアルカリ土類金属塩、
    c) アルカリ金属塩として、0〜3質量%のアルカリ金属塩、
    d) 対応する金属塩又はテトラクロロ金酸として、0.001〜0.1質量%のルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、及び白金からなる群より選択された1種以上の金属、及び/又は0.0001〜0.1質量%の金、
    (但し、全ての質量%は担体物質を含む触媒の全質量に対してのものである)
    を含むような割合で、担体に施されている触媒組成物を使用することを特徴とする製造方法
  2. 金属塩が各金属の金属ハロゲン化物、金属オキシハロゲン化物、及び金属酸化物、及びテトラクロロ金酸から選択される請求項1に記載の製造方法
  3. 各金属の金属ハロゲン化物が使用される請求項2に記載の製造方法
  4. 各金属の金属塩化物が使用される請求項2に記載の製造方法
  5. 使用される成分d)がルテニウム塩又は金塩である請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法
  6. 使用される成分b)がマグネシウム塩である請求項1〜5のいずれかに記載の製造方法
  7. 使用される成分c)がカリウム塩である請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法
  8. 使用される担体が酸化アルミニウムである請求項1〜7のいずれかに記載の製造方法
  9. 担体が、0.15〜0.75cm3/gの範囲の孔隙容積を有している請求項1〜8のいずれかに記載の製造方法
  10. 使用される担体の比表面積が20〜400m2/gの範囲にある請求項1〜9のいずれかに記載の製造方法
  11. 触媒組成物が、固定床触媒として使用され、端面が外側縁部と中心孔の縁部の両方に湾曲している環状ペレット又は中空シリンダの形状を有している請求項1〜8のいずれかに記載の製造方法
  12. 循環式反応器法である請求項1〜11のいずれかに記載の製造方法
  13. 触媒が移動床として使用される請求項1〜12のいずれかに記載の製造方法
  14. 触媒が固定床として使用される請求項1〜12のいずれかに記載の製造方法
  15. 触媒が、端面が外側縁部と中心孔の縁部の両方に湾曲している環状ペレット又は中空シリンダの形状で、固定床として使用される請求項14に記載の製造方法
JP2003565632A 2002-02-05 2003-02-04 1,2−ジクロロエタンの製造方法 Expired - Fee Related JP4121459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2002104608 DE10204608A1 (de) 2002-02-05 2002-02-05 Katalysatorzusammensetzung zur Oxychlorierung
DE2002136254 DE10236254A1 (de) 2002-08-07 2002-08-07 Katalysatorzusammensetzung zur Oxychlorierung
PCT/EP2003/001093 WO2003066214A2 (de) 2002-02-05 2003-02-04 Katalysatorzusammensetzung zur oxichlorierung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008063861A Division JP4741623B2 (ja) 2002-02-05 2008-03-13 オキシ塩素化反応の触媒組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005516757A JP2005516757A (ja) 2005-06-09
JP2005516757A5 JP2005516757A5 (ja) 2005-12-22
JP4121459B2 true JP4121459B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=27735650

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003565632A Expired - Fee Related JP4121459B2 (ja) 2002-02-05 2003-02-04 1,2−ジクロロエタンの製造方法
JP2008063861A Expired - Fee Related JP4741623B2 (ja) 2002-02-05 2008-03-13 オキシ塩素化反応の触媒組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008063861A Expired - Fee Related JP4741623B2 (ja) 2002-02-05 2008-03-13 オキシ塩素化反応の触媒組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7126035B2 (ja)
EP (2) EP1474233A2 (ja)
JP (2) JP4121459B2 (ja)
KR (1) KR100976897B1 (ja)
CN (1) CN1627989A (ja)
AU (1) AU2003206831A1 (ja)
RU (1) RU2004126865A (ja)
TW (1) TWI255736B (ja)
WO (1) WO2003066214A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006119804A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Solvay (Societe Anonyme) Oxychlorination catalyst and process using such a catalyst
TWI341218B (en) * 2005-11-14 2011-05-01 Oxy Vinyls Lp Catalyst compositions and process for oxychlorination
EP2198958B1 (en) * 2008-12-17 2017-11-08 Clariant Prodotti (Italia) SpA Catalysts for oxychlorination of ethylene to 1.2-dichloroethane
EP2208528A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-21 Süd Chemie - Catalysts Italia S.R.L. Catalysts for fixed bed oxychlorination of ethylene to 1.2-dichloroethane
US20100310441A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Basf Corporation Catalytic Article for Removal of Volatile Organic Compounds in Low Temperature Applications
CN102188975B (zh) * 2011-03-09 2013-01-23 浙江工业大学 一种负载型镍基双组分催化剂及其应用
RU2664799C2 (ru) * 2012-11-05 2018-08-22 Басф Корпорейшн Катализатор для оксихлорирования этилена до 1,2-дихлорэтана
RU2664116C2 (ru) * 2013-03-15 2018-08-15 ОКСИ ВАЙНИЛЗ, ЭлПи Катализатор и процесс оксихлорирования этилена до дихлорэтана
US10294499B2 (en) * 2015-05-28 2019-05-21 Evolva Sa Biosynthesis of phenylpropanoids and phenylpropanoid derivatives
CN105126879B (zh) * 2015-07-15 2018-01-02 内蒙古大学 一种负载型钙钛矿乙烷氧氯化制氯乙烯催化剂的制备方法
CN108144632B (zh) * 2018-01-22 2020-11-03 西安元创化工科技股份有限公司 一种甲烷氧氯化的二氧化钌催化剂及其制备方法
US20230265221A1 (en) * 2020-07-14 2023-08-24 Sabic Global Technologies B.V. Catalysts for hydrogenation of aromatic containing polymers and uses thereof

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE206265C (ja)
NL134186C (ja) * 1963-10-07 1900-01-01
NL130969C (ja) * 1964-06-01 1900-01-01
IT958619B (it) * 1971-06-30 1973-10-30 Sumitomo Chemical Co Procedimento per preparare idrocarburi clorurati
JPS5312485B2 (ja) * 1973-03-22 1978-05-01
ZA784827B (en) * 1977-09-06 1979-08-29 Ici Ltd Oxyhalogenation process
US4300005A (en) * 1977-12-02 1981-11-10 Monsanto Co. Preparation of vinyl chloride
US4446249A (en) 1979-11-05 1984-05-01 The B. F. Goodrich Company Copper catalyst compositions for fluid-bed oxyhydrochlorination of ethylene
DE2949530A1 (de) * 1979-12-08 1981-06-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von 1,2-dichlorethan
DE3522473A1 (de) * 1985-06-22 1987-01-02 Basf Ag Geformter katalysator, verfahren zu seiner herstellung und dessen verwendung bei der oxichlorierung von ethylen zu 1,2-dichlorethan
FR2600643B1 (fr) * 1986-06-27 1988-09-23 Solvay Procede d'oxychloration de l'ethylene et compositions catalytiques pour l'oxychloration
GB8829706D0 (en) 1988-12-20 1989-02-15 Ici Plc Oxychlorination catalyst composition
JP3092330B2 (ja) * 1992-06-30 2000-09-25 住友化学工業株式会社 オキシ塩素化触媒、その製造方法およびそれを用いるオキシ塩素化方法
US5292703A (en) * 1992-07-28 1994-03-08 The Geon Company Catalyst and process for oxychlorination of ethylene to EDC
US5347046A (en) 1993-05-25 1994-09-13 Engelhard Corporation Catalyst and process for using same for the preparation of unsaturated carboxylic acid esters
US6803342B1 (en) * 1993-12-08 2004-10-12 Solvay (Societe Anonyme) Catalytic composition and process for the oxychlorination of ethylene using such a composition
BE1007818A3 (fr) 1993-12-08 1995-10-31 Solvay Composition catalytique et procede d'oxychloration de l'ethylene utilisant une telle composition.
DE19645047A1 (de) * 1996-10-31 1998-05-07 Basf Ag Katalysatoren für die Aminierung von Alkylenoxiden, Alkoholen, Aldehyden und Ketonen
JPH11130702A (ja) * 1997-10-27 1999-05-18 Mitsui Chem Inc エチレンのオキシクロル化方法及びその反応装置
US6072078A (en) * 1997-12-12 2000-06-06 Celanese International Corporation Vinyl acetate production using a catalyst comprising palladium, gold, copper and any of certain fourth metals
EP0931587A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-28 Evc Technology Ag Catalyst, process for its preparation, and its use in the synthesis of 1,2-dichloroethane
DE10009017A1 (de) * 2000-02-25 2001-09-06 Basf Ag Geformte Katalysatoren
DE10024928A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Basf Ag Katalysatoren für heterogen katalysierte Reaktionen

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003206831A8 (en) 2003-09-02
WO2003066214A3 (de) 2004-02-05
CN1627989A (zh) 2005-06-15
RU2004126865A (ru) 2006-02-10
TWI255736B (en) 2006-06-01
JP2008194691A (ja) 2008-08-28
KR100976897B1 (ko) 2010-08-18
KR20040073610A (ko) 2004-08-19
US20050020864A1 (en) 2005-01-27
US20060270879A1 (en) 2006-11-30
US7126035B2 (en) 2006-10-24
TW200302752A (en) 2003-08-16
JP2005516757A (ja) 2005-06-09
JP4741623B2 (ja) 2011-08-03
AU2003206831A1 (en) 2003-09-02
WO2003066214A2 (de) 2003-08-14
EP1474233A2 (de) 2004-11-10
EP2314374A1 (de) 2011-04-27
US7902411B2 (en) 2011-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741623B2 (ja) オキシ塩素化反応の触媒組成物
EP0361484B1 (en) Process for preparation of allyl acetate
JPH0780796B2 (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法
JP2004515331A (ja) エチレンオキシド触媒
JP3046865B2 (ja) 四塩化炭素からのクロロホルムの製造方法及びそれに使用する触媒組成物
JP3373472B2 (ja) アシロキシ化反応用触媒とその用途
JP4769424B2 (ja) エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシクロル化用触媒
EP0459463A1 (en) Process for preparing 1-chloro-1,2,2-trifluoroethylene or 1,2,2-trifluoroethylene
JPH105592A (ja) 塩化水素から塩素を製造するための触媒
US20140128643A1 (en) Catalyst for the oxychlorination of ethylene to 1, 2-dichloroethane
JPS5811408B2 (ja) トリクロルエチレンの製造法
JP4210255B2 (ja) エチレンオキシド製造用銀触媒およびエチレンオキシドの製造方法
JPS6253978A (ja) フツ素化オレフインの酸化法およびその目的に有用な触媒
JPS5867636A (ja) 多価フエノ−ルの製造方法
EP2914378B1 (en) Catalyst for the oxychlorination of ethylene to 1, 2-dichloroethane
JPH0764781B2 (ja) 酢酸アリルの製造法
JPH1190232A (ja) オキシ塩素化用触媒の製造方法
JPH09271673A (ja) 触媒の再生方法およびそれを利用したトリクロロエチレンの製造方法
JPH09278685A (ja) 1−クロロ−1,2,2−トリフルオロエチレンの製造方法
JP2008136907A (ja) 合成ガス製造用の触媒
JPS5924983B2 (ja) 六弗化プロピレンエポキシドの製造方法
JPS6319492B2 (ja)
JPH11140013A (ja) オキサル酢酸の製造方法
JPH08175804A (ja) 水素及び一酸化炭素の製造方法
JPS621928B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees