JPS5867636A - 多価フエノ−ルの製造方法 - Google Patents

多価フエノ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS5867636A
JPS5867636A JP56165371A JP16537181A JPS5867636A JP S5867636 A JPS5867636 A JP S5867636A JP 56165371 A JP56165371 A JP 56165371A JP 16537181 A JP16537181 A JP 16537181A JP S5867636 A JPS5867636 A JP S5867636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
palladium
ethanolamine
compound
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56165371A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Maki
真木 隆夫
Kenji Murayama
村山 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP56165371A priority Critical patent/JPS5867636A/ja
Publication of JPS5867636A publication Critical patent/JPS5867636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシクロヘキサンポリオールの脱水素による多価
フェノールの製造方法に関するものである。
従来/、2−シクロヘキサンジオール、/、3−ンジオ
ール%’+213−シクロヘキサントリオールのような
シクロヘキサンポリオールを、触媒の存在下、脱水素を
行い、対応する多価フェノールを製造する方法は知られ
ている。この際、触媒としてパラジウムを含有する触媒
を使用すること、あるいはさらにテルルおよびアルカリ
金属化合物を併用すると好ましいことが知られ、既に出
願されている。(特願昭!;に−g/9’lA号)パラ
ジウムを含有する触媒としては例えば塩化パラジウムの
塩酸溶液を活性炭に含浸したのち、気相で水素気流中還
元して得られる触媒が挙げられる。(特開昭jA−g3
’130号公報)しかしながら、塩素化合物の存在下パ
ラジウム化合物を担体に担持したのち、気相において水
素気流中で高温還元を行なうと、還元時多量の塩化水素
が発生し、装置材質の選定が困難になる。
一方、塩化パラ、ジウムと同様、市場において容易に入
手可能なパラジウム化合物である硝酸問題はない。しか
しながら、本発明者らの検討の結果、硝酸パラジウムを
原料として気相水素還元により得られた触媒の活性は、
塩化パラジウムを原料とした場合に比較して著るし欠低
いことが見出された。このため、本発明者らは、硝酸パ
ラジウムを原料として高活性の触媒を調出し本発明に到
達したものである。
すなわち本発明は硝酸パラジウムおよびテルル化合物を
エタノールアミンまたは酢酸の存在下で担体に担持し、
次匹で分子状水素により還元して得られる触媒の存在下
シクロヘキサンポリオールを脱水素することを特徴とす
る多価フェノールの製造方法に存する。
以下に本発明方法を詳細に説明する。
触媒の原料としてのパラジウム化合物とシテは、硝酸パ
ラジウムが使用される。硝酸パラジウムは通常市場では
多少の遊離硝酸を含んだ水溶液の形態で市販されている
。この際、遊離硝酸の量は少ないものが良い結果を与え
る。パラジウム化合物の使用量としては、還元後の相持
率がパラジウムとしてθ、l〜/S重量係、より好まし
くは/〜10重量係となるように選択′される。
本発明においては、触媒として、パラジウムの他にテル
ルを併用する必要がある。テルルは硝酸パラジウムと同
様にエタノールアミンあるいは酢酸の存在下でテルル化
合物として担持するのが好ましい。
シクロヘキサンポリオールの脱水素反応はパラジウム単
独でも進行するが、テルルを併用すると成績が著るしく
向上する。
テルル化合物としては水溶性のものが好ましく、例えば
、テルル酸、あるいは二酸化チルlしの硝酸溶液等が用
いられる。この場合も過剰の硝酸濃度はなるべく低いこ
とが好ましい。テルル化合物の使用量としてはパラジウ
ム7グラム原子に対しo、o s −o、sグラム原子
が適当である。
アルカリ金属化合物を用いることは反応の活性向上、選
択率維持の点から見て好ましい。
用いられるアルカリ金属化合物としては、例えばナトリ
ウム、カリウム、ルビジウム、茎シウムなどの硫酸塩、
炭酸塩、有機酸塩等があげられる。中でも硫酸カリウム
、炭酸カリウム等が好適である。アルカリ金属化合物の
担持量は、アルカリ金属としてパラジウムに対し重量比
で0.0/−100倍、好ましくはo、i〜10倍であ
る。
アルカリ金属化合物の担持は触媒を製造する任意の段階
でよいが、還・元前に行なうのが触媒活性の維持から見
て好ましい6 担体としては活性炭が好適であるが、シリカ、アルミナ
、チタニア等も使用し得る。
本発明方法の特徴は成分担持をエタノールアミンまたは
酢酸の存在下で行なうことにあり、かくすることにより
高活性の触媒が得られる。
エタノールアミンは担持時に例えば硝酸パラジウムある
いはテルル化合物水溶液に添加して、用いればよい。そ
の使用量はパラジウムに対し重量比でθ、OS〜5倍、
より好ましくは0./−,2れ、その使用量はパラジウ
ムに対し重量比で017〜100倍、より好ましくは/
−/ 0倍である。
触媒の製造は例えば次のようにして行なう。
硝酸パラジウムと二酸化テルル、さらにエタノールアミ
ンあるいは酢酸の混合水溶液中に担体を浸漬し、担体に
金属化合物を吸着担持させた後乾燥し、次いでアルカリ
金属化合物の水溶液中に浸漬し、乾燥後水素気流中で還
元する。担持方法は、吸着担持の他、乾固による強制担
持、あるいは噴霧担持でも良い。
水素還元は気相で行なわれ、還元温度はi’□。
℃〜SOO℃、通常200℃〜ダθO℃の範囲が好まし
い。
本発明方法によるシクロヘキサンポリオールの脱水素反
応は、気相または液相において、常圧の水素気流下、あ
るいは窒素、炭酸ガス、水蒸気等の不活性気流下、ある
いは減圧下で行なわれる。特に/、2.3−シクロヘキ
サントリオールの脱水素反応においては低水素分圧で行
なうことを要する。
反応温度はisθ〜ダθθ℃程度が好適である。シクロ
ヘキサンポリオールのs■は0.0/〜20 hr−’
、好ましくは0. / −3hl−葛程度が良い。
反応生成物中には、多価フェノールの他、低沸副生物、
未反応シクロヘキサンポリオールが含まれているので、
蒸留(抽出、晶析などの精製方法により多価フェノール
を取得することができる。
次に本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
参考例/ (触媒の調製) 日本エンゲルハルト社製硝酸パラジウム溶液(パラジウ
ム濃度i o o Fl / l s全硝酸濃度ユ27
.9/Il)乙、23 mlに、テルル酸O0/9コ1
1エタノールアミン0.31/を加え、水で全量を3o
mlに希釈した。この混合液にやしから肩性炭1011
を1時間浸漬させた後、吸引ろ過し、担持活性炭はロー
タリーエバポレーターによりml )に浸漬させ、同様
にロータリーエバポレーターで再び乾燥した。この活性
炭を焼成管に充填し、まず窒素気流中750 ′Cに7
時間保って乾燥させたのち、水素をGH8V /300
hr−’  テ流通させながら、200℃に1時間保ち
、ついで1時間かけて300℃に昇温し、さらに仁の温
度にコ時間保って還元を行ない、触媒を得た。
対照のためエタノールアミンを使用しない他に全く同一
の処方により比較触媒を調製した。
実施例1 (l、2−シクロヘキサンジオールの脱水素
反応) 参考例/で得られた触媒θ、15gを反応管に充填し、
窒素をGHBV=9,000hr−重で流通させながら
、3θθ℃に保ち、/、2−シクロヘキサンジオールの
IO係氷水溶液LH8V=コis hr−’で通して脱
水素反応を行なったら 反応開始後1時間における成績を次に示す。
転化率%   カ七−ル選択率係 エタノールアミン使用   63.9    93.9
不使用   lI コ、コ    93.S実施例2 
 (i、2.3−シクロヘキサントリオールの脱水素反
応) 参考例/で得られた触媒o、/sl/を反応管に充填し
、窒素をGH8V−9,θθθhr−’で流通させなが
ら、コ90℃に保ち、’l’13−シクロヘキサントリ
オールのlθチ水溶液をLH8V=ユ6hr−“で通し
て脱水素反応を行なった。
反応開始後/時間における成績を次に示す。
転化率チ ヒbカー列択率チ エタノールアミン使用   yt、、o      b
ll、y不使用  ユS、6   6仏l 参考例コ 参考例1と同様の実験を、エタノールアミンに替えて酢
酸i、sgを用いてくりかえしだ。
担持後回様に硫酸カリウムを担持し、乾燥、還元を行な
い、触媒を調製した。
実施例3 参考例−で得られた触媒0. / !; gを用い、実
施例コと同様に’+ ”s J−シクロヘキサントリオ
ールの脱水素反応を行なった。反応開始後7時間におけ
る成績を次に示す。
転化率チ      ヒb加−ル選択率チ!3.0  
             1.’1.2出 願 人 
 三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 良否用  − ほか1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硝酸パラジウムおよびテルル化合物を、エタノー
    ルアミンまたは酢酸の存在下で担体に担持し、次いで分
    子状水素により還元して得られる触媒の存在下、シクロ
    ヘキサンポリオールを脱水素することを特徴とする多価
    フェノールの製造方法
  2. (2)触媒を製造する任意の段階でアルカリ金属化合物
    を担持することを特徴とする特許請求の範囲子1項記載
    の方法
JP56165371A 1981-10-16 1981-10-16 多価フエノ−ルの製造方法 Pending JPS5867636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165371A JPS5867636A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 多価フエノ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165371A JPS5867636A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 多価フエノ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867636A true JPS5867636A (ja) 1983-04-22

Family

ID=15811096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56165371A Pending JPS5867636A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 多価フエノ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867636A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276607A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Konica Corp 端部の厚膜を防止できるダイス
WO2011096992A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dehydrogenation process
US8969639B2 (en) 2010-02-05 2015-03-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dehydrogenation process
US9061270B2 (en) 2010-02-05 2015-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cyclohexanone dehydrogenation catalyst and process
US9382171B2 (en) 2010-02-05 2016-07-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Iridium-containing catalysts, their production and use

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276607A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Konica Corp 端部の厚膜を防止できるダイス
WO2011096992A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dehydrogenation process
US8969639B2 (en) 2010-02-05 2015-03-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dehydrogenation process
US9035107B2 (en) 2010-02-05 2015-05-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dehydrogenation process
US9061270B2 (en) 2010-02-05 2015-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cyclohexanone dehydrogenation catalyst and process
US9382171B2 (en) 2010-02-05 2016-07-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Iridium-containing catalysts, their production and use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788961B2 (ja) フルオロヨードアルカン類の製造プロセスで使用する触媒の前処理及び再生方法
JP4741623B2 (ja) オキシ塩素化反応の触媒組成物
UA77384C2 (en) Catalyst and process for producing vinyl acetate
JPH0248530B2 (ja)
JPH01146837A (ja) シクロヘキセノンの脱水素方法
EP1918268A2 (en) Catalyst promotors for producing trifluoroiodomethane and pentafluoroiodoethane
US6291729B1 (en) Halofluorocarbon hydrogenolysis
JPS5867636A (ja) 多価フエノ−ルの製造方法
JPH03115234A (ja) 弗素化アルカンの脱弗化水素及び脱水素方法
EP0459463A1 (en) Process for preparing 1-chloro-1,2,2-trifluoroethylene or 1,2,2-trifluoroethylene
US4288558A (en) Process for the manufacture of oxygen-containing carbon compounds from synthesis gas
JPH03503412A (ja) ナフタレンの液相オキシヨウ素化方法
US2107710A (en) Vapor phase hydrolysis of halogenated hydrocarbons
JPH06218284A (ja) 炭酸ジエステル合成用触媒及びこれを用いた炭酸ジエステルの製造方法
CA1253507A (en) Preparation process of indoles
US3065057A (en) Method of preparing cyanogen
JP3049645B2 (ja) 接触脱塩化水素する方法
US3598758A (en) Catalyst composition and process for oxychlorinating hydrocarbons
JPH09271673A (ja) 触媒の再生方法およびそれを利用したトリクロロエチレンの製造方法
JPH03279349A (ja) 不飽和ジエステルの製造方法
JPS5855439A (ja) カテコ−ルの製造方法
JPS5917087B2 (ja) ヘキサフルオロプロピレンエポキシドノセイホウ
JPS58146520A (ja) 塩化ビニリデンの製造方法
JPH09278685A (ja) 1−クロロ−1,2,2−トリフルオロエチレンの製造方法
JPS6147819B2 (ja)