JP4105254B2 - 送信経路重みのための装置および方法 - Google Patents

送信経路重みのための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4105254B2
JP4105254B2 JP14104097A JP14104097A JP4105254B2 JP 4105254 B2 JP4105254 B2 JP 4105254B2 JP 14104097 A JP14104097 A JP 14104097A JP 14104097 A JP14104097 A JP 14104097A JP 4105254 B2 JP4105254 B2 JP 4105254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
communication device
antenna
reference signal
antennas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14104097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10117162A (ja
Inventor
ニコラス・ウィンネット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions UK Ltd
Original Assignee
Motorola Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9610428A external-priority patent/GB2313261B/en
Priority claimed from GB9610357A external-priority patent/GB2313237B/en
Application filed by Motorola Ltd filed Critical Motorola Ltd
Publication of JPH10117162A publication Critical patent/JPH10117162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4105254B2 publication Critical patent/JP4105254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2605Array of radiating elements provided with a feedback control over the element weights, e.g. adaptive arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/12Neutralising, balancing, or compensation arrangements
    • H04B1/123Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means
    • H04B1/126Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means having multiple inputs, e.g. auxiliary antenna for receiving interfering signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0623Auxiliary parameters, e.g. power control [PCB] or not acknowledged commands [NACK], used as feedback information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はアンテナアレイに関する。
【0002】
【従来の技術】
アンテナアレイは無線通信リンクを通して無線周波(RF)信号を通信するために使用される複数のアンテナを有する。アンテナアレイはあるカバレージエリアに対し良好なアンテナパターンを提供することによって単一のアンテナに対して改善された性能を提供する。
【0003】
アンテナアレイにより改善されたアンテナパターンを提供できるものの、通信装置の間で通信される信号は妨害を受けやすい。建物、丘および他の物体がマルチパス波伝搬を生じさせ、かつ通信装置およびエネルギ源はノイズを導入し、結果として通信装置の間で通信される信号にエラーを生じさせる。
【0004】
これらのエラーを低減するため、アンテナアレイを使用する通信装置の受信経路を最適化するための技術が開発されている。前記アレイにおける個々のアンテナの各々によって検出される信号の重み(weight)を変えることにより、特定の方向からより良好に信号を検出しまたはマルチパス信号の非破壊的(non−destructive)組合わせを可能にするためにアンテナパターンを変えることが可能になる。これらの技術は受信機の出力を測定することにより受信経路利得を最大にするためにアンテナアレイ信号の重みを調整する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、受信経路から得られる重みは送信経路に対して最適の重みを提供しない。
【0006】
従って、送信機のための改善されたアンテナアレイ重みを提供することが望ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段】
通信装置はアンテナアレイのアンテナと送信機との間に接続された重み回路を含む。コントローラが該重み回路に結合されかつ少なくとも1つのアンテナを通して基準信号を送信するために前記送信機を制御しかつ他の通信装置から受信された重み情報に従って前記少なくとも1つのアンテナに関連する重みを調整し、それによって送信経路が前記少なくとも1つのアンテナを通り送信される基準信号に従って変えることができるようになる。
【0008】
本発明の他の実施形態は送信通信装置における複数のアンテナの各々を通して送信された信号を受信する受信通信装置を含む。回路が各アンテナから受信された前記基準信号から他の通信装置の送信経路に対する少なくとも1つの重みを計算する。該少なくとも1つの重みは他の通信装置に通信される。
【0009】
前記送信通信装置を動作させる方法もまた開示される。前記受信通信装置を動作させる方法もまた開示される
【0010】
【発明の実施の形態】
図1の通信装置100は通信リンク104を介して通信する通信装置101および通信装置102を含む。通信装置101は無線モデム(変調器/復調器)、セルラ無線電話、コードレス無線電話、2方向無線機、ページャ、ベースまたはベースステーション、あるいは任意の他の通信装置とすることができる。通信装置102は通信装置101に対して相補的な(complementary)通信装置であり、かつ無線モデム(変調器/復調器)、セルラ無線電話、コードレス無線電話、2方向無線機、ページャ、ベースまたはベースステーション、あるいは任意の他の通信装置とすることができる。ここで使用されている「通信装置」はこれらの各々およびそれらの等価物に言及している。
【0011】
通信リンク104はマルチパス伝搬を受ける可能性のある無線周波無線リンクである。従って、経路またはパスP1およびP2は通信装置102の第1のアンテナ106と通信装置101のアンテナ108との間の2つの信号経路を表す。通信経路P3およびP4はアンテナ110およびアンテナ118の間に伸びている。通信経路P5およびP6はアンテナ112とアンテナ108との間に伸びている。アンテナ106,110および112の内のいずれか1つおよびアンテナ108の間の通信経路の実際の数は2より小さくても良くあるいは大きくても良いことは理解されるであろう。
【0012】
通信装置101はアンテナ108に接続された送信機116および受信機118を含む。送信機116および受信機118はコントローラ120によって制御される。送信機116は無線通信のための任意の適切な商業的に入手可能な送信機を使用して実施される。受信機118は無線通信のための任意の適切な商業的に入手可能な受信機を使用して実施される。コントローラ120はマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、プログラマブル論理ユニット(PLU)、その他を使用して構成される。送信機116および受信機118はアンテナ108に接続され該アンテナを介して信号を送信しかつ受信する。
【0013】
通信装置102は送信機122、受信機124およびコントローラ126を含む。コントローラ126はマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、プログラマブル論理ユニット、コンピュータその他を使用して構成できる。コントローラ126は送信機122および受信機124の動作を制御する。送信機122は無線通信のための任意の適切な商業的に入手可能な送信機を使用して実施される。受信機124は無線通信のための任意の適切な商業的に入手可能な受信機を使用して実施される。
【0014】
送信機122の出力は送信経路重み回路131,133および135に接続されている。該送信経路重み回路の各々は次にデュプレクス回路113を介してアンテナ106,110および112の内のそれぞれの1つに接続されている。送信経路重み回路はコントローラ126から受信された制御信号に従って送信機により出力される信号を重み付けする。送信機によって出力される信号はそれぞれの導体または線路によって送信経路重み回路131,133および135に接続することができ、それによって各々がそれぞれの信号を受信することができるようにされ、あるいは共通の導体または線路によって接続され、前記送信経路重み回路がすべて同じ信号を受信するようにすることができる。
【0015】
受信機124の入力は前記受信経路重み回路150,152および154の出力に接続されている。受信経路重み回路の各々はデュプレクス回路113を介してアンテナ106,110および112の内のそれぞれの1つからそれぞれの信号を受ける。
【0016】
デュプレクス回路113は任意の適切なデュプレクス装置、スイッチ回路、フィルタ、その他を使用して実施できる。デュプレクス回路113はアンテナを送信および受信経路に接続してフルデュプレクスまたはハーフデュプレクス動作を提供する。
【0017】
前記送信経路重み回路131,133および135は図2により詳細に示されている。前記送信経路重み回路131は位相シフト回路230および可変利得増幅器236を含む。前記送信経路重み回路133は位相シフト回路232および可変利得増幅器238を含む。前記送信経路重み回路135は位相シフト回路234および可変利得増幅器240を含む。もし前記重みが信号の位相の変化のみを必要とする場合は前記可変利得増幅器に代えて固定利得増幅器を利用することができる。前記位相シフト回路230,232および234の各々は独立に制御され、従って前記アンテナはそれらに入力される独立の位相信号を有する。前記増幅器の各々はコントローラ126によって独立に制御される。信号の利得および位相を調整する他の手段は当業者に理解されるであろう。例えば、信号レベルはソフトウエアの制御の下にデジタル信号プロセッサによって調整されかつ定利得増幅器を通して出力することもできる。
【0018】
可変利得増幅器236,238および240は各々それぞれのスイッチ250,252および254を通してそれぞれのアンテナ106,110および112へと選択的に接続される。前記スイッチはそこから送信/受信情報を受けるためにコントローラ126に接続される。送信モードにおいては、前記スイッチは図2に示されるように接続される。受信モードでは、アンテナ106,110および112が受信経路重み回路150,152および154に接続される。
【0019】
前記受信経路重み回路150,152および154は各々コントローラ126から制御信号を受ける。前記受信経路重み回路の各々は個別に制御される。前記受信経路重み回路150,152および154の出力は受信機124に入力される。コントローラ126は知られたアルゴリズムに従って重み係数(weighting factors)W4,W5およびW6を調整する。一般に、コントローラ126は受信機124の出力に応答し前記係数W4,W5およびW6の各々をに調整して受信信号品質を最適化する。受信信号経路は典型的には受信振幅または電力を最大にすることにより、あるいはノイズプラス妨害に対する所望の信号の比率の評価または推定値を最大にすることにより最適化される
【0020】
コントローラ126は位相シフト回路230,232および234に対する位相信号を発生し、かつメモリ160に記憶された所定の値に従って可変利得増幅器236,238および240の利得を制御する。以下の表、またはここで使用される「コードブック(codebook)」、は3つのアンテナ106,110および112を含む送信経路に対する重みを示す。利得および位相並びに等価複素表記が与えられている。これらの例においては、α=1/(6)1/2およびγ=1/(3)1/2である。16のベクトルにより、メモリ160は3つのアンテナに対する以下の値を記憶し、インデクスまたはベクトル番号を左の欄に、かつ3つの送信経路重み回路131,133および135に対する重みW1,W2およびW3を他の欄に有している。
【0021】
【表1】
Figure 0004105254
この表は位相シフトのみを表している。これは送信信号の位相が調整されかつ可変利得増幅器236,238および240の利得は調整されないことを意味する。デジタル位相調整の構成に対しては、複素ベースバンドデジタル信号は上の複素数によって乗算される。2ベクトルがあるから、ベクトルに対するインデクスを特定するのに4ビットが必要である。
【0022】
より大きな値の表も使用できる。次の表2は31の重みの組合わせを与える。
【表2】
Figure 0004105254
この表においては、β=1/(2)1/2であり、かつ利得および位相が共に調整されアンテナの幾つかへの送信経路はしばしば完全にディスエーブルされその場合利得値は0である。ベクトルに対するインデクスを特定するために5ビット(2の異なるベクトル)が必要とされる。これらの表は例として与えられており、かつ網羅的なものではない。他の大きさを有する表も規定でき、かつ同じ数のエントリを有する異なる表も使用できる。
【0023】
前記利得および位相の値の各々は異なるアンテナパターンを生じさせる。可変利得増幅器の利得、および位相を変えることにより、アンテナパターンは変更することができる。アンテナパターンを変えることにより、アンテナアレイはベースのカバレージエリア内の異なる地理的ロケーションに位置する遠隔の通信装置に対しより良好な性能を提供でき、あるいは遠隔の通信装置にベースステーションと通信するためのより良好な位置を提供することができる。
【0024】
動作においては、ブロック300(図3)に示されるように、コントローラ126は通信装置101との通信リンクを始めに確立したことに応じて所定の値に従って送信経路W1,W2およびW3の重みを設定する。例えば、前記初期重みは前の接続からの最後の重みW1,W2およびW3とすることができ、前記初期重みは最も広いカバレージエリアを有するアンテナパターンに対応する重みとすることができ、あるいは受信経路に対して計算された重みW4,W5およびW6が送信経路に対する初期重みW1,W2およびW3として使用できる。前記アンテナ重みは可変利得増幅器236,238および240の利得および位相シフト回路230,232および234の位相を設定することができ、あるいは位相シフト回路の位相のみを設定することができる。
【0025】
通信の間に、情報パケットは送信機122によって、ブロック302に示されるように、通信装置101に送信される。他の通信装置101は送信機122から送信された信号を受信しかつアクノレッジメント信号または肯定応答(ACK)またはノンアクノレッジメント信号または否定応答(NACK)を、技術的に知られているように、前記信号が正確に受信されたか否かに応じて送信し戻す。典型的には各々の情報パケットと共に合計検査(checksum)または巡回冗長検査(CRC)データが送信される。もしCRCまたは合計検査が実際に受信された情報パケットから生成されなければ、NACK信号が受信機124に送信される。
【0026】
もしコントローラ126が、ブロック304に示されるように、肯定応答信号を受信すれば、次の情報パケットが送信される。もしNACKのようなエラー信号が、ブロック306に示されるように、通信装置101から受信されれば、コントローラ126はブロック308において新しいアンテナ重みW1,W2およびW3を選択する。これはアンテナパターンが変えられるように重みW1〜W3を変更する。新しい重みは、前記表1または表2に表される、メモリ160に記憶されたコードブックにおける次のベクトル番号に関連する重みとすることができる。
【0027】
コントローラ126は、判断ブロック310において、次のアンテナパターンが最近他の通信装置101からのエラー信号を経験したものであるか否か(例えば、新しいアンテナ重みが最後にまたは最近に使用された時に他の通信装置からNACKが受信されたか否か)を判定する。所定の期間をコントローラ126に設定することができる。コントローラ126はこの所定の期間内にそれがエラー信号を受けた場合に重みを選択することを許容しないであろう。これはコントローラ126が接続品質がいずれの重みもエラーのない接続を提供しないものである場合に各パターンを通して急速に循環する(cycling through)のを防止する。
【0028】
もしエラーメッセージが受信されれば、コントローラ126は、判断ブロック312において、送信機122を情報を再送信するよう制御する。コントローラ126は次にブロック304に戻り他の通信装置からの肯定応答信号またはエラー信号を待機する。
【0029】
判断ブロック304および306は通常の送信プロセスの間に生じるエラー信号による割込み開始によって実行できることが理解される。従って、それらの間の符号化およびインタリーブと共に、パケットのバッファリング、ならびに変調および送信は通信装置102の継続している(ongoing)プロセスとすることができる。NACKのような、エラー信号の検出に応じて、コントローラ126は重みW1,W2およびW3を変えるために送信を短時間の間中断する。送信プロセスは次に再開される。
【0030】
重みW4,W5およびW6がコントローラ126によって受信機124により出力される信号に基づき調整されることも理解されるであろう。そのような重み付けの方法は技術的に良く知られている。
【0031】
本発明は特にGSM通信システムのような送信および受信経路が異なる周波数を有する通信システムにおいて有利である。そのような環境では、受信経路重み回路150,152および154による受信経路の重みは必ずしも送信経路重み回路131,133および135による送信経路に対する最適の重みを示していない。これは伝搬遅延、妨害または干渉、および他の周波数に敏感な現象による。
【0032】
他の重要な考慮事項は通信装置101および102がお互いに対して移動する速度またはレートである。もし通信装置101が高速で進行しており、かつ通信装置102が静止していれば、伝搬経路P1−P6は急速に変化する。他の時間には、通信装置101および102はお互いに関して移動していないかもしれない。これは歩行者の状況において当てはまり、その場合はセルラ電話のユーザが静止して立っているかあるいは電話呼の間に歩いている状況である。そのような歩行者の状況では、前記経路P1−P6は低いレートで変化しているかあるいは全く変化しない。
【0033】
通信装置101および102の一方または双方は好適に該通信装置101および102がお互いに対して移動している速度を決定することができる。例えば、変化の速度を決定するためにドップラ測定を使用できる。コントローラ126は変化の速度の情報を使用して位相および振幅の設定を変えるべきか否かを決定する。より詳細には、本発明は特に通信装置101および102が低速で移動しているかあるいはお互いに対して移動していない場合に都合がよく、それはこれらの状況ではNACKの受信における遅延は性能に対し最も少しの害しか与えないからである。これらの状況では、アンテナパターンの選択は呼の間の電話の性能にかなりの影響を与える可能性がある。これはユーザに最善のサービスを行うアンテナパターンは変化しないという事実による。さらに、悪いアンテナパターンはその呼にわたり望ましくない状態に留まっている傾向にある。
【0034】
通信装置101が高速で進行する車両内にある状況においては、通信装置101に最善のサービスを行うアンテナパターンを生成する重みは急速に変化する可能性がある。従って、エラー信号が受信されるたびごとにアンテナパターンを変えることは通信システム100の性能における実質的な改善を生じる結果とはならない。さらに、ある瞬間にうまく作用しない重みは少しの後に最善の選択となる可能性があり、これは結果として重みW1,W2およびW3の急速な切替えを生じさせる。速度の影響はもちろんシステムの設計、特にパケットの送信とNACKの受信との間の遅延、に依存する。
【0035】
利得および位相値を記憶するメモリ160は最も最近に使用されたアンテナパターンのテーブルを記憶することができる。エラー指示を生じる結果となったパターンは所定の期間の間使用されないことが好ましい。該所定の期間は好ましくは通信装置101および102がお互いに対して移動している速度に従って調整可能である。従って、通信装置101および102が別々に移動していない場合は、前記期間は通信装置101および102の全接続時間に等しくすることができる。あるいは、受信装置101および102がお互いに対して急速に移動している場合は、前記期間は非常に短く、あるいはゼロにすることができる。いずれの場合にも、前記所定の期間は前にエラーを生じる結果となったかつチャネルが大きく変化しなければ依然として悪い性能を提供する重みベクトルの再選択を防止するためチャネルの相関時間(correlation time)より大きくすべきである。
【0036】
上の実施形態の利点は通信装置100が他の通信装置の助けなしに重みを変えることである。従って、重み調整回路は現存の機器を更新することなく現存のシステムにおいて実施できる。
【0037】
他の実施形態によれば、通信装置102によって信号が送信され送信経路重み回路131,133および135を決定し該決定は通信装置101において行われる。この実施形態につき図4および図5を参照して説明する。コントローラ126は、ブロック400に示されるように、アンテナ106に供給される基準信号を発生するために送信機122を制御する。該基準信号はトーンまたは任意の他の適切な信号とすることができる。
【0038】
前記基準信号はアンテナ106に対し可変利得増幅器238および240の利得をゼロの利得を有するように制御しかつ可変利得増幅器236を非ゼロ利得を持つよう制御することによって供給される。コントローラ126は送信機122を制御して、ブロック404に示されるように、トーン信号をアンテナ110に出力させる。該トーンをアンテナ110にのみ供給するために、可変利得増幅器238の利得のみが非ゼロの値を有する。コントローラ126は、ブロック406に示されるようにアンテナ112にトーン信号を出力するために送信機122を制御する。該トーンをアンテナ112のみに供給するため、可変利得増幅器240の利得のみが非ゼロの値を有する。
【0039】
従って、所定のトーンが各々のアンテナに異なる時間に入力される。あるいは、異なる周波数の信号が同時に各アンテナ106,110および112に入力されてもよく、または異なるコードを有する信号が同時に各アンテナに入力されてもよい。しかしながら、これら3つの手段のいずれによっても、各アンテナに供給される信号は通信装置101によって区別可能でなければならない。
【0040】
送信機122は送信機122から送信経路重み回路131,133および135へと伸びているバスの3つのそれぞれの導体を通して送信経路重み回路131,133および135に接続できることが理解されるであろう。これは各々のアンテナに対して送信機122によって発生された異なる信号が個々に送信経路重み回路に印加できるようにする。
【0041】
コントローラ126は判断ブロック408に示されるように受信機124において重み信号を受信するのを待機する。コントローラ126はあるいは重み信号が受信された時に標準的な送信動作から割込みを受けることができる。いずれの場合でも、新しい重みが通信装置101から受信された時、コントローラ126は送信経路重み回路131,133および135の重みを、ブロック410に示されるように、通信装置101から受信された値に変更する。もし通信装置101からインデクスが受信されれば、コントローラ126は該インデクスに関連する重みをメモリ160内のコードブックから選択しかつそれに従って送信経路重み回路131,133および135を制御する。
【0042】
通信装置101の動作につき図5を参照して説明する。コントローラ120はブロック500,502および504においてアンテナ106,110および112の各々を介して送信された基準信号を受信する。それぞれのアンテナ106,110および112に関連する信号は、図4に関して前に説明したように、時間的に分離されているが、もしそれらが異なる周波数を有する場合はそれらの周波数によって識別することもでき、あるいはもしそれらが異なる符号を有していればそれらの符号によって識別することもできる。コントローラ120はこのようにして各アンテナによって送信された基準信号を識別する。
【0043】
コントローラ120は、ブロック506に示されるように、各々のアンテナ108,110および112に対する受信信号レベルに基づき送信経路重み回路131,133および135に対する最適の重みを計算する。最適の重みベクトルが受信された信号利得および位相から計算できる。各々のアンテナからの推定または評価された利得および位相の複素表現の複素共役が各アンテナの重みとして使用できる。各アンテナに対する推定または評価された利得および位相はコントローラ120によって受信された基準信号をコントローラ120に記憶された前記所定の基準信号の局部的コピー(local copy)と相関することにより得られる。これらの信号の間の相関の結果はアンテナ106,110および112の各々からの送信経路の推定された利得および位相を示す。
【0044】
あるいは、前記コードブックを使用して候補のリストから好ましい重みベクトルを選択することができる。これは前記推定された受信位相および利得の複素共役から計算される最適の重みベクトルに最も近いベクトルをコードブックから選択することによって行うことができる。あるいは受信通信装置において受信信号電力を最大にするよう好ましい重みベクトルが選択される。
【0045】
電力を最大にする重みはコードブックから計算できる。すでに述べたように、各々のアンテナから送られる基準信号の利得および位相は受信機において元の送信された基準信号の知られた局部的コピーによる相関によって推定される。重みベクトルは次に以下のようにして選択される。
【表3】
Figure 0004105254
この場合、i番目のアンテナ(アンテナ1,アンテナ2およびアンテナ3)から受信された信号の推定されたまたは計算された利得および位相はcによる複素表記によってかつ全てのアンテナに対する組(set)はベクトル_cによって表わされ、かつ所定のリストにおけるk番目の重みベクトルは_wであり通信装置102のメモリ160内にかつ通信装置101のコントローラ120内に記憶されたリストにはKのベクトルがある。|*|は複素数*の大きさを表わす。また、*Tはベクトルまたはマトリクス*の転置(transpose)を表わし、行および列が相互交換される。
【0046】
なお、各表または数式などにおいて、ベクトルなどを表わすために下線を有するアルファベットが使用されているが、明細書の説明文中ではアルファベットの前に下線記号“_”を配置したものを使用して表わしている。
【0047】
この方法はインデクスコードブックの各ベクトルの重み_wおよび各々のアンテナcに対する重みおよび利得の計算値または推定値を乗算しかつその結果を加算してその特定の重みに対する一時的な振幅測定値tを発生する。これは前記特定の重みが送信機において適用されれば受信されるであろう信号の振幅の推定値または計算値である。最大のt(受信機における最も高い推定振幅)に関連するインデクスは通信装置102の送信経路に対する最適の重みとして選択される。該最適の重みに関連するインデクスが次に、ブロック508に示されるように、通信装置102に送信し戻される。
【0048】
シミュレーションにより前記コードブック手法は適切な正規化および候補ベクトル分布が使用された場合に複素共役受信利得および位相の量子化手法よりもダウンリンクに関して容量オーバヘッドの要求が少ないことが示された。さらに、コードブックのエントリは以下の利点を提供するよう選択できる。信号がアンテナの1つより多くを介して放射されるように重みを選択することにより、単一のアンテナの送信経路が全ての電力を渡すことを要求されない。これは各々の経路における送信回路に対する個々の増幅器のピーク電力要求に対する制限を与え送信経路の1つが全ての電力を渡さなければならない可能性があるシステムに対しコストおよび寸法的な利点を提供する。
【0049】
さらに、前記ルックアップテーブル、またはコードブック、は合計検査またはCRC情報のようなエラー保護コーディングを容易に可能にするため使用できる。エラー保護コーディングはインデクス情報と共にセーブされ、かつエラー保護コーディングの計算を要求することなく送信できる。これは送信機のエラー保護符号化の複雑さを低減する。
【0050】
ルックアップテーブルの他の利点は各々のフレーム時間に評価された候補の重みベクトルが最も最近のフレームに対する重みベクトルに最も近いものとすることが可能なことである。これは低い速度が最適の重みベクトルをゆっくりと変化させる歩行者の環境に対するサーチの複雑さを低減し、それは前の重みが良好な選択を維持する傾向にあるからである。しかしながら、コントローラはまた前の選択の重みに最も近い重みが不満足である場合はコードブックの全ての重みを考慮することができる。
【0051】
コードブックが使用される場合、通信装置101および102は同じ値を持たなければならない。これは通信装置の1つからのコードブックを他の通信装置へダウンロードすることにより達成できる。あるいは、ベクトル番号の値が両方の通信装置において同じであることを確認するために他の方法も使用できる。
【0052】
図6を参照すると、情報パケットおよび基準信号の双方が通信装置102から通信装置101へ送信されることが分かる。基準信号は各々のアンテナから、代わるがわる、別個に送信される。係数を計算するために通信装置101において情報が処理されている時間と通信装置101において特定された重みベクトルが通信装置102によって使用される時間との間に遅延がある。通信装置102は次に通信装置101から受信された重みを使用して情報パケットを送信する。
【0053】
情報パケットが送信される度ごとに、基準信号がアンテナ106,110および112から通信され、かつ通信装置101において次のパケットに対する新しい重みが計算される。フィードバック系における遅延の影響を最小にするため、前記基準信号は情報パケットと隣接しないよう配置することができ、この場合前記基準信号は通信装置102によって前記係数を使用して送られる情報パケットにより近くなる。あるいは、前記基準信号は情報パケット内に配置することもできる。前記遅延を最小にしまたは除去するためにいずれの方法を使用しても前記基準信号は通信された後に生じるチャネルにおける変動から生じる問題のある通信を避けることができる。
【0054】
また、コントローラ120は2つのパケットの情報と共に送信される基準信号から発生される重みからアンテナに対して重みを補間しまたは差しはさむことができる。2つの引き続く、間隔をあけた基準信号から係数を発生することにより、送信経路の特性の変化を最善の信号パターンを決定する上で考慮に入れることができる。
【0055】
デジタルセルラ電話システム700(図7)の送信モードは第1の通信装置702および第2の通信装置704を含む。通信装置702はアンテナアレイ706を含みかつ通信装置704はアンテナアレイ708を含む。これらのアンテナアレイはPで表わされる複数の信号経路によって相互接続されている。通信装置702および704は2方向無線機、無線電話およびベースステーション、その他とすることができる。
【0056】
通信装置702はコントローラ714を含み、該コントローラ714は音声およびデータ信号ならびに送信経路における重みW1,W2およびW3を選択するために制御信号を出力する。音声およびデータ信号はコーディングおよび変調回路716に入力される。重み制御信号は利得および位相シフト回路718に入力され、該利得および位相シフト回路718はコントローラ714からの振幅および位相制御信号を可変利得増幅器720〜722および位相シフト回路724〜726に結合する。送信信号はフレーミングおよび基準発生回路723を介して位相シフト回路724〜726に入力される。
【0057】
フレーミングおよび基準発生回路723はデータおよび音声を送信のためにフレーミングしまたはフレームに構成しかつ基準信号を位相シフト回路724〜726に結合し、これはアンテナ728〜730の各々に対し1つずつ結合される。それぞれのベースバンド信号は、各々のアンテナに対し1つずつ、フレーミングおよび基準発生回路723によって形成され、かつ位相シフト回路724〜726によって各々に対し適切な位相シフトが加えられる。
【0058】
位相シフト回路724〜726はデジタル的に乗算器によって提供され、したがってコードブックからの複素値が前記フレーミングおよび基準発生回路の出力によって乗算され位相シフトを生成することができる。位相シフト信号はデジタル−アナログ変換回路732においてアナログ信号に変換される。該アナログ信号の周波数はアップコンバータ734〜736において増大され、かつそのより高い周波数の信号は可変利得増幅器720〜722において増幅される。可変利得増幅器720〜722の利得は各々のアンテナに対する重みにしたがって選択される。したがって、送信経路における送信経路重み回路は位相シフト回路724〜726および可変利得増幅器720〜722を含む。この例では3つの位相シフト回路が示されているが、実際には2つを使用することのみが必要であり、それは絶対位相は重要ではなく、3つの送信経路重み回路の相対位相のみが重要なためである。
【0059】
通信装置702の受信経路は、それぞれ、アンテナ728〜730から受信された信号の周波数を低減するためのダウンコンバータ740〜742を含む。ダウンコンバートされた信号はアナログ−デジタル変換回路744に入力され、該アナログ−デジタル変換回路744はダウンコンバータによって出力された各々の信号からそれぞれのデジタル信号を出力する。該デジタル信号は受信機プロセッサ750において復調される。
【0060】
通信装置704は音声およびデータ信号ならびに送信経路における重みW1,W2およびW3を選択するための制御信号を出力するコントローラ752を含む。前記音声およびデータ信号はコーディングおよび変調回路754に入力される。前記重み制御信号は利得および位相シフト回路756に入力され、該利得および位相シフト回路756はコントローラ752からの振幅および位相制御信号を可変利得増幅器758〜760および位相シフト回路762〜764に結合する。前記送信信号はフレーミングおよび基準発生回路766を介して位相シフト回路762に対し764に入力される。前記フレーミングおよび基準発生回路766はデータおよび音声を送信のためにフレーミングしかつ基準信号を、各々のアンテナ768〜770に対し1つずつ、位相シフト回路762〜764に結合する。それぞれのベースバンド信号は、各々のアンテナに対し1つずつ、形成され、かつ位相シフト回路762〜764によって各々に対し適切な位相シフトが加えられる。位相シフトされた信号はデジタル−アナログ変換回路772においてアナログ信号に変換される。該アナログ信号の周波数はアップコンバータ774〜776において増大されかつそのより高い周波数の信号は可変利得増幅器758〜760において増幅される。前記可変利得増幅器の利得は各アンテナに対する重みにしたがって選択される。
【0061】
通信装置704の受信経路は、それぞれ、アンテナ768〜770からの信号に対するダウンコンバータ780〜782を含む。ダウンコンバートされた信号はアナログ−デジタル変換回路784に入力され、該アナログ−デジタル変換回路784はダウンコンバータによって出力される信号の各々からそれぞれのデジタル信号を出力する。該デジタル信号は受信機プロセッサ790において復調される。
【0062】
通信装置702および704は送信経路が通信装置702から通信装置704へまたは通信装置704から通信装置702へとすることができるため同じであるものとして示されている。しかしながら、通信装置702および704は異なるものとすることができ、例えば、通信装置702はベースステーションでありかつ通信装置704は無線電話とすることができる。ベースステーションの場合は、送信経路はまた多数の同時的なユーザに対する信号を結合するためのマルチプレクサを含むであろう。ベースステーションの受信経路はまた異なる同時的なユーザからの信号を分離するために、デマルチプレクサを含むであろう。
【0063】
送信経路に対する最適の重みの計算につき通信装置702から通信装置704への送信について説明するが、この説明は通信装置704から通信装置702への通信についても同様に適用できる。通信装置702および704は3つのアンテナを有するが、この説明は他の数のアンテナを有するシステムにも同様に適用でき、したがって送信通信装置の送信経路にIのアンテナを有しかつ受信通信装置の受信経路にNのアンテナを有するシステムにも一般的に適用できる。通信装置702から通信装置704への通信に対しては、Iは3に等しくNも3に等しい。
【0064】
i番目の送信アンテナからn番目の受信機アンテナで受信された信号の計算または推定された利得および位相は(複素表記で)ci,nおよびマトリクスC(N行およびI列を備えた)による全ての組合わせに対する組で表現される。送信機重みベクトル_wによって生成されるアンテナ768〜780における推定された利得および位相はしたがってC_wによって与えられる。重みベクトルはコードブックから次のようにして選択される。
【表4】
Figure 0004105254
【0065】
通信装置704のコントローラ752はこの方法を使用してマトリクスCを、コードブックにおける第1の重みベクトルである、重みベクトル_wによって乗算することによりベクトル_vを計算する。初期値tは_wから得られる前記ベクトル_vから計算される。tのこの値は、送信機における重みベクトル_wおよび受信機における信号の最大比結合によって受信機において得られる信号の振幅の推定値を表わす。最大比結合(Maximum ratio combining)は複数のアンテナからの信号を組合わせるよく知られた技術である。ベクトル_vはCおよび重みの各ベクトル_wから得られる。コードブックからの各々の重みに対する推定された大きさpはその重みベクトルに対し_vおよび_vのエルミート変換(Hermitian transform)を乗算することによって計算される。コントローラ752においてこのようにして測定された最も高い値のpに関連するインデクスkが送信通信装置702に送り戻される。コントローラ714は可変利得増幅器720〜722および位相シフト回路724〜726を制御して送信されたインデクス番号に対応する重みを持つようにする。
【0066】
コントローラ752はこのようにして受信機プロセッサ790の出力における性能を推定または評価する。受信機プロセッサ790の出力はアンテナアレイ708のアンテナ768〜770の組合わされた出力から得られる。この推定はまたコントローラ752によって決定される受信経路の重みに基づく。
【0067】
上で述べたように、受信機に対して最大比結合器が使用される。最適結合(optimum combining)のような他の最適化技術も特に妨害の影響を低減することが望ましい場合にはこれに代えて使用することができる。最適結合は知られた技術である。受信振幅または電力を最大にする代わりに、コントローラ752の比率は妨害プラスノイズに対する所望の信号の比率を最大にすることができる。
【0068】
受信通信装置がイコライザ820を含む場合の実施形態につき説明する。これらの実施形態では、図1および図2に示されるように、単一のアンテナを含む受信通信装置および複数のアンテナを有する送信通信装置について説明が行なわれる。
【0069】
これらの実施形態では、重みを決定するためにかつ受信経路におけるイコライザ820に対する設定を計算するために基準信号が使用される。受信通信装置に対してイコライザ820を設定する上で受信通信装置によって使用されるべき基準信号を送信することが知られている。現存のシステムでは、該基準信号は係数の設定を単純化するよう選択される。
【0070】
しかしながら、発明者は送信装置がアンテナアレイを含みかつ受信装置がイコライザを含む場合には、送信される基準信号はアンテナアレイによって大きな利得を維持しながら基準信号に対する送信オーバヘッドを低減するよう選択できることを発見した。
【0071】
本発明は、アレイにおける各アンテナに対し1つずつ、複数の基準信号を送信することを必要とする。通信装置101がベースステーションでありかつ通信装置102が無線電話である場合は、ベースステーションである通信装置101における資源の要求を心配することなく通信装置102の送信経路における重みを選択するために送信オーバヘッドを最小にする信号を使用することが都合がよい。ベースまたはベースステーションである通信装置101はイコライザ820の値を選択する上で困難な計算を行なうための充分な能力を有し、一方バッテリ寿命を延長するために通信装置102におけるエネルギ要求を最小にすることが有利である。
【0072】
これに対し、通信装置101が移動ユニットでありかつ通信装置102がベースである場合は、通信装置101の要求を最小にすることが望ましい。送信要求はベースにとっては重大なことではなくそれはベースはバッテリ寿命を心配することなく信号を放送できるからである。より大きな心配事はその受信経路におけるイコライザ820に対する値を計算する間に携帯用通信装置の資源に関しての消耗である。したがって、もし通信装置101が携帯用通信装置であれば、基準信号はイコライザの設定の計算を簡単化することが望ましい。そのために、通信装置101または102の内のどれが無線電話ネットワークのような通信システムにおける携帯用装置であるかに応じて基準信号に対して異なる信号を使用することが考えられる。
【0073】
もし通信装置101が無線電話であれば、イコライザの設定の計算を単純化する基準信号は、例えば、GSMのようなシステムにおいて使用される変調されたデータの一部である。図12に基準信号が示されている。図12に示されるように、該基準信号は時間的に充分な間隔をもって分離されてマルチパス遅延に対処できるようにしている。該基準信号の始めおよび終りはランプ期間(a period of ramping)によって特徴付けられ、したがって電力が瞬時的に変化しないよう構成されている。
【0074】
オーバヘッドを最小にするため、前記基準信号は同期、イコライザ設定のため、および重みベクトル選択の双方のために使用される。さらに、オーバヘッドを低減するため、前記基準信号はTDMAシステム(例えば、TETRAおよびGSM)において通常使用されるものと異なるように設計されかつ使用される。イコライザ設定とともに重みベクトル選択のために、コードブック手法が使用される。
【0075】
イコライザ設定回路802を含むコントローラ回路800が図8に示されている。このコントローラは通信装置702または704において、あるいは双方において使用でき、かつ前記通信装置の一方または双方がイコライザを有する場合に使用される。コントローラ回路800はアンテナアレイを有する他の通信装置におけるアンテナ重みを計算するために受信信号を処理する基準信号プロセッサ回路804を含む。重みベクトル選択回路806は、表1または表2のような重みのインデクスである、コードブック808に格納された重みインデクスを使用する。重みベクトル選択はイコライザ設定回路802および2進フォーマットおよび符号化回路812に入力される。該2進フォーマットおよび符号化回路は他の通信装置への送信のための情報を出力する。
【0076】
送信通信装置は図6に示されるように情報信号および基準信号の双方を送信する。基準信号は各アンテナから別個に送信される。フィードバック系における遅延の影響を最小にするため、前記基準信号は好ましくは情報パケットと隣接しないものとされる。さらに、受信通信装置がイコライザを有し、かつ該イコライザおよびアンテナアレイに対する送信経路重みが同じ基準信号を使用して設定される場合は、各アンテナに対する信号は周波数または符号で区別されるものに対して時間により分離されることが好ましい。
【0077】
重みベクトルがイコライザの設定と独立に見い出されかつ次に受信機のイコライザ設定が該重みベクトルから決定される方法をまず説明する。この方法は基準信号が、通信装置101がベースステーションである場合にそうであるように、基準信号がオーバヘッドを最小にするために選択される場合に適用される。この方法は通信装置においてプリセットされた値を使用する。マトリクスXが通信装置が製造されたとき、作動されたとき、あるいはそれが新しいシステムにおいて使用されている場合に該通信装置内に記憶される。前記マトリクスは次のように計算される。
【数1】
Figure 0004105254
この場合、_rは知られた基準信号波形の列ベクトルであり、かつYはYのエルミート変換である。
【0078】
前記基準信号プロセッサ回路804(図8)は基準信号の相関マトリクスRを次のように計算しかつ記憶する。
【数2】
Figure 0004105254
この場合_sはi番目のアンテナから受信された基準信号であり、かつ_s はi番目のアンテナから受信された基準信号のエルミート変換である。
【0079】
重みベクトル選択回路804は次に電力信号pを最大にするためにコードブック808におけるインデクスの各々に対し計算を行ない、この場合pは次のように表わされる。
【数3】
Figure 0004105254
この場合、_wは候補の重みベクトルを表わし、かつ_wは候補の重みベクトルのエルミート変換を表わす。pの最大の値を生じる重みのインデクスがこのようにして選択される。選択された重みベクトルのインデクスは次に前記2進フォーマットおよび符号化回路812を介してハンドセットに送信される。
【0080】
次に選択された重みベクトルから係数が計算される。例えば、最尤シーケンスエスティメイタ(Maximum Likelihood Sequence Estimator:MLSE)イコライザにおいて、イコライザ係数が次のようにしてイコライザ設定回路802において得られた設定から発生される。始めに、基準信号が選択された重みによって全てのアンテナから同時に送信されれば受信されるであろう信号の推定値である、ベクトル_vが次のようにして計算される。
【数4】
Figure 0004105254
この場合、wは選択された重みベクトルのi番目のエレメントである。イコライザ設定がそこから抽出されるチャネル推定値_hが次のように計算される。
【数5】
Figure 0004105254
この場合、_mは送信通信装置におけるフィルタ(図示せず)の変調インパルス応答であり、かつ○の中に×を有する記号はコンボリューションを表わす。
【0081】
このベクトル_hは当業者に知られているように、イコライザ設定がその後に適切な方法で抽出されるシンボルタイミング同期のために使用されている。できるだけ多くの量を予め計算することにより複雑さが最小にされる。
【0082】
ある情報パケットに対するイコライザ設定は該情報パケットに対する重みベクトルの選択と同時に見い出される。いくつかの状況では、フィードバック経路にかなりの遅延があるかもしれない。これは重みベクトル選択およびイコライザ設定の精度の双方に影響を与える。別の方法では、1つのパケットに対するイコライザ設定は次の情報パケットに対する重みベクトルを得るために使用される基準信号から検出される。これはイコライザ設定の確立の遅延を低減し、かつ重み選択およびイコライザ設定が独立である場合に可能である。
【0083】
オーバヘッドを最小にする基準信号は上に示されたインバース(YY)−1が充分に調整された(well conditioned)ような特性を備えた変調データの一部である。図12に示されるように、基準信号は充分な間隔をもって時間的に分離されマルチパス遅延を可能にする。基準信号の始めおよび終りはランプ期間によって特徴付けられ、したがって、今日のTDMAシステムのバーストの場合と同様の方法で、電力が瞬時に変化しないよう構成される。
【0084】
他の実施形態では、前記重みベクトルはイコライザ設定と組合わせて検出される。この方法はまた、通信装置101がベースである場合に生じる傾向にあるオーバヘッドを最小にするために基準信号が選択される場合に適用される。この手法はイコライザの長さが該イコライザが全てのマルチパス伝搬を捕えることができないようなものである場合に望ましい。この手法は図9に示されるコントローラ回路900のアーキテクチャを使用する。コントローラ回路900はまたMLSEイコライザと共に使用できる。重みベクトル選択およびイコライザ設定回路902は次の量を使用する。
【数6】
Figure 0004105254
この場合_rは知られた基準信号波形の列ベクトルである。
【0085】
これらの値は前に簡単に説明したように予め計算されかつコントローラ752に記憶される。他の知られたインパルスシーケンスは_zであり、これは_zがインパルス応答_m(累乗コサインフィルタ(raised cosine filter)のような)を有する変調フィルタ(通信装置102の送信経路における、図示しない、フィルタ)によってろ波される場合に、結果として得られる波形が_rであるように規定される。コードブック808の値が使用される前に、以下の式が計算されかつ記憶される。
【数7】
Figure 0004105254
この場合_sはi番目のアンテナから受信される基準信号である。
インデクス=1、
最小_エラー(min_error)=1,000,000.0
p_しきい値(p_threshold)=0.7のような0.0および1.0の間の数
また、この場合、_cはi番目の送信アンテナからの組合わされたフィルタおよびチャネル応答の成分を表わす係数のベクトルであり、_mは送信経路フィルタ(図示せず)の変調インパルス応答であり、かつ○の中に×を含む記号はコンボリューションを表わす。最小エラーに対する初期値は大きくなるよう選択される。前記p_しきい値の値は行なわなければならない計算の数を制限するよう選択される。したがって、最も高い電力測定値を有する重みのみが考慮される。前記値0.7は上部30%のみが考慮されることに対応する。発明者は、必ずしも最も強力な場合ではないが、信号が強い場合に最も少ないエラーが生じることを見い出した。前記重みの候補(weight candidates)のより大きな、またはより少ない割合を考慮することも可能である。
【0086】
Jの候補の重みベクトルに対するコードブック計算が次に以下のようにして行なわれる。
【表5】
Figure 0004105254
【0087】
イコライザ設定回路902は始めに電力を測定しかつ該電力が前記しきい値より上であるかを判定する。前記しきい値より上の電力測定に対し、前記重みベクトルに対して計算されたイコライザ設定を使用してエラーが計算される。MLSEイコライザに対して、該「エラー」は各々の反復の場合に次のようにして計算される。
【数8】
Figure 0004105254
この場合_xは次のような構成要素または成分xを備えたベクトルである。
【数9】
Figure 0004105254
また、|.|はベクトルノルム(norm.)を表わし、_h′はシンボルタイミング同期プロセスの間に_hから抽出される候補のイコライザ設定を表わし、該同期プロセスはすでに述べたようにイコライゼイションの技術に習熟したものには知られており、かつw*はwの複素共役である。このプロセスは、受信信号の電力を最大にする重みを検出することに対して、エラーを最小にする_hおよび_wの値を決定することにより品質レベルを最大にする。前記「エラー」はイコライザによって出力される信号の品質推定値(quality estimate)である。
【0088】
前記選択された重みベクトルのインデクスが次に2進フォーマットおよび符号化回路812によってハンドセットに送信するために処理される。前記イコライザ設定はイコライザ820における係数を設定するために使用される。
【0089】
図10は、4つの送信アンテナを備えた図8のシステムの性能を、2シンボル遅延拡散または広がりチャネルおよび歩行者の速度で、GSM形システムに対するアレイのない場合と比較して示す。このグラフはビットエラー率(BER)対デシベル(dB)でのノイズ電力量に対するビットごとのエネルギの比率(Eb/No)を示す。カーブ1000はアレイのないエラー保護コーディングのない性能であり、かつアレイを備えた対応する符号化なしの(uncoded)性能であるカーブ1002と比較されるべきである。7dBのオーダの利得が達成され、これは移動無線システム内で通話時間または容量の非常に大きな増大を可能にする。カーブ1001はアレイのないエラー保護コーディングによる性能であり、かつアレイを備えた対応する符号化性能であるカーブ1003と比較されるべきである。この場合も同様に7dBのオーダの利得が達成される。基準信号および重み特定子(weight specifiers)の双方に関するオーバヘッドの節約は、コードブック、機構に対して、より伝統的な基準信号設計および重みベクトル量子化に対して20%より大きい。
【0090】
図11は、アレイ設定およびイコライザ設定を独立に推定することが適切でない特定の場合における図9のコントローラ方法の性能を図8のものと比較して示す。カーブ1005は図8の方法に対するエラー保護コーディングなしの性能を表わし、これは図9の方法に対する符号化なしの性能を表わすカーブ1006と比較されるべきである。カーブ1007は図8の方法に対するエラー保護コーディングを備えた性能を表わし図9の方法に対する符号化された性能を表わすカーブ1008と比較されるべきである。この場合、図9の回路は良好な信号状態で性能上の利点を提供する。
【0091】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、アンテナアレイに対する送信経路重みが送信経路の利得を改善するために調整されることがわかる。送信経路重みは受信通信装置と独立に設定できる。あるいは、受信通信装置は送信通信装置から受信された基準信号に基づき重みを選択できる。コードブックを使用して重みを選択するプロセスを容易に可能とすることができる。受信通信装置がイコライザを含む場合は、イコライザの設定および重みは同じ基準信号から計算でき、それによって送信オーバヘッドを最小にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アンテナアレイを有する通信装置を含む通信システムを示すブロック回路図である。
【図2】図1と同様の、しかしながら図1の送信経路に対する送信経路重み回路をより詳細に示すブロック回路図である。
【図3】アンテナアレイを有する通信装置における送信経路利得を設定する方法を示すフローチャートである。
【図4】アンテナアレイを有する通信装置における送信経路利得を設定する方法を示すフローチャートである。
【図5】図4にしたがって動作する通信装置と通信している通信装置の動作方法を示すフローチャートである。
【図6】通信装置間で送信される信号説明図である。
【図7】アンテナアレイを有する2つの通信装置を含む通信システムを示すブロック回路図である。
【図8】受信経路にイコライザを有する通信装置において使用するためのコントローラを示す電気回路図である。
【図9】受信経路にイコライザを有する通信装置において使用するための別のコントローラを示す電気回路図である。
【図10】GSM形式のシステムに対しアレイのない場合と比較して4つの送信アンテナを備えた図8のシステムの性能を示すグラフである。
【図11】図8のものと比較して図9のコントローラの方法の性能を示すグラフである。
【図12】イコライザが受信経路において使用される場合の基準信号を示す信号説明図である。
【符号の説明】
100 通信システム
101,102 通信装置
108,106,110,112 アンテナ
113 デュプレクス回路
116 送信機
118 受信機
120 コントローラ
122 送信機
124 受信機
126 コントローラ
131,133,135 送信経路重み回路
150,152,154 受信経路重み経路
160 メモリ
230,232,234 位相シフト回路
236,238,240 可変利得増幅器
250,252,254 スイッチ

Claims (29)

  1. 第1の通信装置から第2の通信装置への第2の送信経路のための、第1の通信装置における重みの発生方法であって、前記第1の通信装置はまた複数のアンテナを有するアンテナアレイを含む第1の送信経路を含み、前記方法は、
    前記第1の通信装置において所定の重みを記憶する段階であって、該重み情報は前記アンテナアレイの少なくとも1つの前記アンテナに関連するインデクス番号に対応する、段階、
    前記アンテナアレイのアンテナの内の少なくとも1つを介して送信された基準信号を前記第2の通信装置において受信する段階、
    前記第2の通信装置において、前記第1の通信装置の前記アンテナアレイの前記少なくとも1つのアンテナから第1の送信経路において受信された前記基準信号に対する、少なくとも1つの重みおよび該重みに対する対応するインデクス番号を計算する段階、
    前記計算された少なくとも1つの重みの前記対応するインデクスを前記第2の通信装置から前記第1の通信装置に送信する段階、そして
    前記記憶された所定の重みからのインデクスに対応する重みを選択するために前記第1の通信装置に前記インデクスを使用させることにより、前記第1の通信装置によって前記第2の通信装置において計算された前記少なくとも1つの重みのインデクスに従って前記第2の送信経路を変える段階、
    を具備する重みの発生方法。
  2. 前記計算する段階は前記第2の通信装置において受信された前記基準信号の振幅および位相の複素共役を計算する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記計算する段階は前記所定の重みから前記少なくとも1つの重みを選択する段階を含み、前記選択される少なくとも1つの重みは前記複素共役に最も近い重みであることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記所定の重みは前記アンテナアレイに対して前に計算されかつ記憶された重みに基づき選択されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記選択する段階は前記第1の通信装置におけるアンテナアレイの組合わされた出力において送信性能を推定する段階を含むことを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの重みは前記第1の通信装置の受信機において決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記1組の重みにおけるインデクスは記憶されたエラー保護コーディングを含み、かつ前記送信する段階はエラー保護コーディングされたインデクスを送信する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記第2の通信装置からの前記重み情報は位相情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2の通信装置からの前記重み情報は振幅情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記計算する段階は前記第2の通信装置に記憶された1組の所定の重みから前記複素共役に最も近い少なくとも1つの重みを選択する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記基準信号は前記アンテナの各々を介して個々に送信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記基準信号は前記アンテナアレイの各アンテナを通して送信され、かつ前記アンテナの各々に対する基準信号は区別可能であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記アンテナの各々に対する基準信号はそれらの周波数によって区別可能であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記アンテナの各々に対する基準信号は時間によって区別可能であり、前記基準信号は異なる時間にそれぞれのアンテナに入力されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記所定の重みが前記第1の通信装置から前記第2の通信装置に転送されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. さらに前の重みを決定する段階を含みかつ前記計算する段階は前記所定の重みにおける重みの部分集合から選択を行ない、該重みの部分集合は前記前の重みにおける重みから決定されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記計算する段階は前記第1の通信装置においてアンテナアレイの組合わされた出力における送信性能を推定する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. さらに、前記第1の通信装置の受信機において少なくとも1つの重みを決定する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 通信装置であって、
    送信機、
    複数のアンテナ、
    前記アンテナの各々と前記送信機との間に接続された重み回路、そして
    前記重み回路に結合されたコントローラであって、該コントローラは前記アンテナの少なくとも1つを介して基準信号を送信するよう前記送信機を制御しかつ第2の通信装置から受信された重み情報にしたがって前記アンテナの少なくとも1つに関連する重みを調整するよう前記重み回路の内の少なくとも1つを制御することによって、前記重み回路を含む送信経路が前記少なくとも1つのアンテナを通して送信された基準信号にしたがって変えることができるようにするもの、そして
    所定の重みを記憶するためのメモリであって、前記重み情報は前記少なくとも1つのアンテナに関連する重みに関連するインデクス番号を含み、かつ前記コントローラは前記インデクス番号に応じて前記重み回路の少なくとも1つを制御するもの、
    を具備することを特徴とする通信装置。
  20. 前記重み情報は位相情報を含み、前記コントローラは前記重み情報に含まれる位相情報にしたがって前記重み回路の少なくとも1つを制御するよう動作可能であることを特徴とする請求項19に記載の通信装置。
  21. 前記重み情報は振幅情報を含み、前記コントローラは前記重み情報に含まれる振幅情報にしたがって前記重み回路の少なくとも1つを制御するよう動作可能であることを特徴とする請求項19に記載の通信装置。
  22. さらに、
    送信通信装置における複数のアンテナの各々を介して送信された基準信号を受信する受信機、
    各々のアンテナから受信された前記基準信号から前記送信通信装置の送信経路に対する少なくとも1つの重みおよび対応するインデクス番号を計算するための回路、そして
    前記送信通信装置に対し前記計算された少なくとも1つの重みの対応するインデクス番号を送信するための送信機、
    を備えた受信通信装置、を具備することを特徴とする請求項19に記載の通信装置。
  23. 前記受信機はコードブックを格納するメモリを含み、該コードブックは前記送信通信装置の送信経路に対するコードブック重みを含むことを特徴とする請求項22に記載の通信装置。
  24. 前記コードブックはエラー訂正コーディングを含むコードブックインデクスに関連したコードブック重みを含むことを特徴とする請求項23に記載の通信装置。
  25. 前記メモリは前の選択の重みを記憶するよう動作可能であり、かつ前記回路は前記コードブックおよび前記前の重みを使用して前記少なくとも1つの重みを計算するよう動作可能であることを特徴とする請求項23に記載の通信装置。
  26. 前記計算するための回路は前記送信経路におけるピーク電力が制限されるよう前記重みを選択するよう動作可能であることを特徴とする請求項23または24に記載の通信装置。
  27. 前記計算するための回路は前記コードブックが送信通信装置におけるコードブックと同じであるかを調べるため前記コードブックを検査するよう動作可能であることを特徴とする請求項24に記載の通信装置。
  28. 前記計算するための回路は前記コードブックを前記受信通信装置から前記送信通信装置に送信するか、あるいは送信通信装置からコードブックを受信することにより前記コードブックを検査するよう動作可能であることを特徴とする請求項27に記載の通信装置。
  29. 前記計算するための回路は重みおよび位相値を受信された基準信号からおよび前記受信通信装置における基準信号の写しから計算された情報から計算することを特徴とする請求項22に記載の通信装置。
JP14104097A 1996-05-17 1997-05-15 送信経路重みのための装置および方法 Expired - Lifetime JP4105254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9610428.6 1996-05-17
GB9610428A GB2313261B (en) 1996-05-17 1996-05-17 Devices for transmitter path weights and methods therefor
GB9610357A GB2313237B (en) 1996-05-17 1996-05-17 Method and apparatus for transmitter antenna array adjustment
GB9610357.7 1996-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117162A JPH10117162A (ja) 1998-05-06
JP4105254B2 true JP4105254B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=26309351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14104097A Expired - Lifetime JP4105254B2 (ja) 1996-05-17 1997-05-15 送信経路重みのための装置および方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5999826A (ja)
EP (1) EP0807989B1 (ja)
JP (1) JP4105254B2 (ja)
KR (1) KR100495962B1 (ja)
CN (1) CN1116747C (ja)
AU (1) AU723992B2 (ja)
BR (1) BR9703357A (ja)
CA (1) CA2202829C (ja)
DE (1) DE69705356T2 (ja)
HU (1) HU218636B (ja)
IL (1) IL120574A (ja)
RU (1) RU2141168C1 (ja)

Families Citing this family (255)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7035661B1 (en) 1996-10-11 2006-04-25 Arraycomm, Llc. Power control with signal quality estimation for smart antenna communication systems
US6463295B1 (en) 1996-10-11 2002-10-08 Arraycomm, Inc. Power control with signal quality estimation for smart antenna communication systems
US6275543B1 (en) 1996-10-11 2001-08-14 Arraycomm, Inc. Method for reference signal generation in the presence of frequency offsets in a communications station with spatial processing
FI107666B (fi) 1997-08-14 2001-09-14 Nokia Networks Oy Menetelmä lähetyksen optimoimiseksi ja lähetin
FI106669B (fi) * 1997-08-20 2001-03-15 Nokia Networks Oy Lähetysmenetelmä ja radiojärjestelmä
US6055230A (en) * 1997-09-05 2000-04-25 Metawave Communications Corporation Embedded digital beam switching
US6185258B1 (en) 1997-09-16 2001-02-06 At&T Wireless Services Inc. Transmitter diversity technique for wireless communications
WO1999023766A2 (en) 1997-10-31 1999-05-14 At & T Wireless Services, Inc. Maximum likelihood detection of concatenated space-time codes for wireless applications with transmitter diversity
US7299071B1 (en) * 1997-12-10 2007-11-20 Arraycomm, Llc Downlink broadcasting by sequential transmissions from a communication station having an antenna array
US6185440B1 (en) * 1997-12-10 2001-02-06 Arraycomm, Inc. Method for sequentially transmitting a downlink signal from a communication station that has an antenna array to achieve an omnidirectional radiation
DE19754783A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-17 Cit Alcatel Funkvorrichtung zum Senden eines Funksignals über eine Antennenanordnung an eine Mobilstation eines Mobilfunksystems
SE511365C2 (sv) * 1998-01-23 1999-09-20 Ericsson Telefon Ab L M Antennomkopplingsdiversitet
CA2261841C (en) * 1998-02-13 2002-01-22 Nec Corporation Adaptive receiving device for antennas
JP3266091B2 (ja) 1998-03-04 2002-03-18 日本電気株式会社 セルラシステム
US6134261A (en) * 1998-03-05 2000-10-17 At&T Wireless Svcs. Inc FDD forward link beamforming method for a FDD communications system
FI980725A (fi) * 1998-03-31 1999-10-01 Nokia Networks Oy Menetelmä parantaa radioyhteyden laatua solukkoradioverkossa
US6615024B1 (en) 1998-05-01 2003-09-02 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for determining signatures for calibrating a communication station having an antenna array
US6188915B1 (en) 1998-05-19 2001-02-13 Harris Corporation Bootstrapped, piecewise-asymptotic directivity pattern control mechanism setting weighting coefficients of phased array antenna
ATE358924T1 (de) 1998-06-15 2007-04-15 Motorola Inc Verfahren und gerät zur verbesserung der kapazität in einem funkkommunikationssystem
JP2000013290A (ja) 1998-06-24 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシチ通信装置及び方法
US6411824B1 (en) * 1998-06-24 2002-06-25 Conexant Systems, Inc. Polarization-adaptive antenna transmit diversity system
JP2000022611A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信電力制御方法及び無線通信装置
JP3092798B2 (ja) * 1998-06-30 2000-09-25 日本電気株式会社 適応送受信装置
JP2000059278A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2002026789A (ja) 1998-09-11 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置および指向性送信方法
US6459740B1 (en) 1998-09-17 2002-10-01 At&T Wireless Services, Inc. Maximum ratio transmission
JP3167682B2 (ja) * 1998-09-28 2001-05-21 三洋電機株式会社 送信指向性を有する無線装置およびその制御方法
EP1129586A1 (en) * 1998-10-15 2001-09-05 Airnet Communications Corporation Redundant broadband multi-carrier base station for wireless communications using omni-directional overlay on a tri-sectored wireless system
JP3554207B2 (ja) 1998-11-10 2004-08-18 松下電器産業株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US6587672B1 (en) * 1998-12-02 2003-07-01 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for enhanced power ramping via multi-threshold detection
US6324407B1 (en) * 1999-02-26 2001-11-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for signal transmission within a wireless communication system
JP3968190B2 (ja) * 1999-03-06 2007-08-29 松下電器産業株式会社 送受信装置
JP2000286629A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置及び送信指向性調整方法
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
FR2792129B1 (fr) * 1999-04-07 2006-07-28 Valeo Securite Habitacle Recepteur de signaux portable a plusieurs antennes
US6218985B1 (en) * 1999-04-15 2001-04-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Array synthesis method
BR9917298A (pt) 1999-05-19 2002-02-19 Nokia Networks Oy Método de diversidade de transmissão para um sistema de comunicação sem fio e transmissor e receptor para um sistema de comunicação sem fio
US6600914B2 (en) 1999-05-24 2003-07-29 Arraycomm, Inc. System and method for emergency call channel allocation
US7139592B2 (en) 1999-06-21 2006-11-21 Arraycomm Llc Null deepening for an adaptive antenna based communication station
ES2178364T3 (es) 1999-06-24 2002-12-16 Cit Alcatel Transmision de diversidad en un sistema de radio movil.
US7567624B1 (en) * 1999-07-30 2009-07-28 Texas Instruments Incorporated System and method of communicating using combined signal parameter diversity
US6831943B1 (en) * 1999-08-13 2004-12-14 Texas Instruments Incorporated Code division multiple access wireless system with closed loop mode using ninety degree phase rotation and beamformer verification
KR100316777B1 (ko) * 1999-08-24 2001-12-12 윤종용 차세대 이동 통신 시스템에서의 폐쇄 루프 전송 안테나 다이버시티 방법 및 이를 위한 기지국 장치 및 이동국 장치
US6778507B1 (en) * 1999-09-01 2004-08-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for beamforming in a wireless communication system
US6115406A (en) * 1999-09-10 2000-09-05 Interdigital Technology Corporation Transmission using an antenna array in a CDMA communication system
US6278726B1 (en) * 1999-09-10 2001-08-21 Interdigital Technology Corporation Interference cancellation in a spread spectrum communication system
FI107671B (fi) 1999-10-08 2001-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely diversiteettikertoimien muutosten ajoittamiseksi solukkoradiojärjestelmässä
JP2001111464A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及び無線送信方法
KR100689398B1 (ko) * 1999-10-09 2007-03-08 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 폐루프 송신 안테나 다이버시티 장치 및 방법
GB9929442D0 (en) * 1999-12-13 2000-02-09 Element 14 Inc Interference cancellaton equipment
US6888809B1 (en) * 2000-01-13 2005-05-03 Lucent Technologies Inc. Space-time processing for multiple-input, multiple-output, wireless systems
JP2001203619A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局装置及び無線通信方法
JP2001237756A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd アレーアンテナ無線通信装置およびアレーアンテナ無線通信方法
KR100493068B1 (ko) * 2000-03-08 2005-06-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 피드백 정보를 이용하는 반맹목적방식의 송신안테나어레이 장치 및 방법
JP4318389B2 (ja) * 2000-04-03 2009-08-19 三洋電機株式会社 アダプティブアレー装置、無線基地局、携帯電話機
JP2001285189A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 無線基地局、プログラム記憶媒体
KR100493150B1 (ko) * 2000-04-10 2005-06-02 삼성전자주식회사 이동통신을 위한 폐루프 전송 다이버시티의 최적 가중치탐색장치 및 방법
JP4509296B2 (ja) * 2000-04-26 2010-07-21 株式会社東芝 移動無線端末
JP3414698B2 (ja) * 2000-05-17 2003-06-09 日本電気株式会社 アレーアンテナ送受信装置
US7139324B1 (en) * 2000-06-02 2006-11-21 Nokia Networks Oy Closed loop feedback system for improved down link performance
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
FI20001513A (fi) * 2000-06-26 2001-12-27 Nokia Networks Oy Menetelmä tiedonsiirron laadun parantamiseksi
DE10032426B4 (de) 2000-07-04 2006-01-12 Siemens Ag Strahlformungsverfahren
DE60037583T2 (de) 2000-08-24 2009-01-08 Sony Deutschland Gmbh Kommunikationseinrichtung zum Senden und Empfangen von OFDM Signalen in einem Funkkommunikationssystem
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7460835B1 (en) * 2000-09-22 2008-12-02 Arraycomm Llc Method and apparatus for determining an operating condition in a communications system
US6611675B1 (en) * 2000-09-26 2003-08-26 Nokia Mobile Phone Ltd. Antenna verification method for advanced closed loop mode-one transmitter antenna diversity
US6795409B1 (en) 2000-09-29 2004-09-21 Arraycomm, Inc. Cooperative polling in a wireless data communication system having smart antenna processing
GB0029424D0 (en) * 2000-12-02 2001-01-17 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
JPWO2002051034A1 (ja) * 2000-12-21 2004-04-22 松下電器産業株式会社 基地局装置
US20020128026A1 (en) * 2001-01-15 2002-09-12 Derryberry Roy Thomas System and method for channel prediction for closed loop diversity
DE10101556A1 (de) * 2001-01-15 2002-07-18 Siemens Ag Verfahren zur Feedback-Übertragung in einem Funk-Kommunikationssystem und Stationen für ein Funk-Kommunikationssystem
JP2002217804A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Nippon Soken Inc アダプティブアレイアンテナ装置
US6748024B2 (en) * 2001-03-28 2004-06-08 Nokia Corporation Non-zero complex weighted space-time code for multiple antenna transmission
US8290098B2 (en) * 2001-03-30 2012-10-16 Texas Instruments Incorporated Closed loop multiple transmit, multiple receive antenna wireless communication system
US6859503B2 (en) * 2001-04-07 2005-02-22 Motorola, Inc. Method and system in a transceiver for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
GB0110125D0 (en) * 2001-04-25 2001-06-20 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
KR100378357B1 (ko) * 2001-05-07 2003-03-29 삼성전자주식회사 최대 채널 용량을 갖는 무선 통신 장치 및 방법
DE10123611A1 (de) * 2001-05-15 2002-11-21 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben eines zellularen Funk-Kommunikationsystems und Stationen dafür
US8249187B2 (en) * 2002-05-09 2012-08-21 Google Inc. System, method and apparatus for mobile transmit diversity using symmetric phase difference
ATE421807T1 (de) * 2001-05-31 2009-02-15 Magnolia Broadband Inc Kommunikationseinrichtung mit intelligenter antenne, die ein qualitätsanzeigesignal verwendet
DE10131946B4 (de) * 2001-07-02 2014-10-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Mobilfunk-Kommunikationssystems und Stationen dafür
US7174178B2 (en) * 2001-07-19 2007-02-06 Intel Corporation Deriving a more accurate estimate from prediction data in closed loop transmit diversity modes
JP3808336B2 (ja) * 2001-08-09 2006-08-09 日本電信電話株式会社 適応アンテナ送信装置及びその制御方法
US7180879B2 (en) * 2001-08-17 2007-02-20 Ragulan Sinnarajah Method and apparatus for call setup latency reduction
KR100615888B1 (ko) * 2001-08-25 2006-08-25 삼성전자주식회사 안테나 어레이를 포함하는 이동 통신 장치 및 방법
WO2003032522A2 (en) 2001-10-08 2003-04-17 Qinetiq Limited Signal processing system and method for determininig antenna weights
CN100463375C (zh) * 2001-10-20 2009-02-18 中兴通讯股份有限公司 一种智能天线接收方法和装置
US20030109282A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Itzhak Shperling Method and base station for providing phase-shift transmit diversity
US6983172B2 (en) * 2002-01-03 2006-01-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmitting a traffic signal using an adaptive antenna array
US7499709B2 (en) * 2002-02-07 2009-03-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for closed loop transmit diversity in a wireless communications system
US7116944B2 (en) * 2002-02-07 2006-10-03 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for feedback error detection in a wireless communications systems
US7046978B2 (en) * 2002-02-08 2006-05-16 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for transmit pre-correction in wireless communications
JP3947520B2 (ja) * 2002-02-21 2007-07-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド アンテナアレイを含む移動通信装置および移動通信方法
US6785520B2 (en) 2002-03-01 2004-08-31 Cognio, Inc. System and method for antenna diversity using equal power joint maximal ratio combining
JP2003264490A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局装置及び無線送信方法
US20040204103A1 (en) * 2002-03-18 2004-10-14 Rouphael Antoine J. Adaptive beamforming in a wireless communication system
JP3600218B2 (ja) 2002-03-20 2004-12-15 三洋電機株式会社 無線端末装置、送信指向性制御方法および送信指向性制御プログラム
US6871049B2 (en) 2002-03-21 2005-03-22 Cognio, Inc. Improving the efficiency of power amplifiers in devices using transmit beamforming
KR100896682B1 (ko) * 2002-04-09 2009-05-14 삼성전자주식회사 송/수신 다중 안테나를 포함하는 이동 통신 장치 및 방법
US20040192233A1 (en) * 2002-04-18 2004-09-30 Motorola, Inc. Redundant linear power amplifier system
EP1359684A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-05 Motorola Energy Systems Inc. Wireless transmission using an adaptive transmit antenna array
AU2003234571A1 (en) * 2002-05-15 2003-12-02 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for facilitating antenna weight selection utilizing deterministic perturbation gradient approximation
FI20021013A0 (fi) * 2002-05-29 2002-05-29 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä ja -järjestelmä
CN100355219C (zh) * 2002-06-14 2007-12-12 华为技术有限公司 阵列收发系统中的参考信号发射接收方法及其应用
US7010055B2 (en) * 2002-06-27 2006-03-07 Motorola, Inc. System implementing closed loop transmit diversity and method thereof
US7130662B2 (en) * 2002-08-01 2006-10-31 Interdigital Technology Corporation Simple smart-antenna system for MUD-enabled cellular networks
TWI339034B (en) * 2002-08-07 2011-03-11 Interdigital Tech Corp Closed loop transmit diversity of point to multipoint physical channels
US8194770B2 (en) 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
AU2002330691A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-29 Nokia Corporation Antenna selection method
JP3679075B2 (ja) 2002-09-13 2005-08-03 松下電器産業株式会社 無線送信装置および無線送信方法
US7412212B2 (en) * 2002-10-07 2008-08-12 Nokia Corporation Communication system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
JP4082666B2 (ja) * 2002-11-07 2008-04-30 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 無線受信装置
WO2004049596A1 (ja) 2002-11-26 2004-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信方法及び送信装置、受信装置
US7151951B2 (en) * 2002-12-23 2006-12-19 Telefonktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Using beamforming and closed loop transmit diversity in a multi-beam antenna system
US8457264B2 (en) * 2003-02-28 2013-06-04 Vixs Systems, Inc. Radio receiver having a diversity antenna structure
US7822140B2 (en) * 2003-03-17 2010-10-26 Broadcom Corporation Multi-antenna communication systems utilizing RF-based and baseband signal weighting and combining
US8185075B2 (en) 2003-03-17 2012-05-22 Broadcom Corporation System and method for channel bonding in multiple antenna communication systems
US7391832B2 (en) * 2003-03-17 2008-06-24 Broadcom Corporation System and method for channel bonding in multiple antenna communication systems
US7983355B2 (en) 2003-07-09 2011-07-19 Broadcom Corporation System and method for RF signal combining and adaptive bit loading for data rate maximization in multi-antenna communication systems
JP3933597B2 (ja) * 2003-03-27 2007-06-20 三洋電機株式会社 送信方法およびそれを利用した無線装置
US8391322B2 (en) 2003-07-09 2013-03-05 Broadcom Corporation Method and system for single weight (SW) antenna system for spatial multiplexing (SM) MIMO system for WCDMA/HSDPA
KR100981554B1 (ko) * 2003-11-13 2010-09-10 한국과학기술원 다중 송수신 안테나들을 구비하는 이동통신시스템에서,송신 안테나들을 그룹핑하여 신호를 전송하는 방법
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7430430B2 (en) * 2003-12-16 2008-09-30 Magnolia Broadband Inc. Adjusting a signal at a diversity system
JP3906209B2 (ja) * 2004-01-26 2007-04-18 株式会社東芝 無線受信装置及び無線受信方法
WO2005088864A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Qualcomm Incorporated Multi-antenna receive diversity control in wireless communications
WO2005084379A2 (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for receive diversity control in wireless communications
JP2005260502A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Nec Corp 通信装置と通信制御方法
US6995723B1 (en) * 2004-04-05 2006-02-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wearable directional antenna
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
JP4440971B2 (ja) 2004-08-17 2010-03-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 性能向上のための時空間周波数ブロック符号化装置及び方法
US7362822B2 (en) * 2004-09-08 2008-04-22 Intel Corporation Recursive reduction of channel state feedback
US7492829B2 (en) * 2004-09-10 2009-02-17 Intel Corporation Closed loop feedback in MIMO systems
US7539253B2 (en) * 2004-09-10 2009-05-26 Intel Corporation Interpolation in channel state feedback
US7236748B2 (en) * 2004-09-30 2007-06-26 Intel Corporation Closed loop feedback in MIMO systems
US7515877B2 (en) * 2004-11-04 2009-04-07 Magnolia Broadband Inc. Communicating signals according to a quality indicator and a time boundary indicator
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US7953039B2 (en) * 2005-04-21 2011-05-31 Samsung Elecronics Co., Ltd. System and method for channel estimation in a delay diversity wireless communication system
US8189714B2 (en) * 2005-05-04 2012-05-29 Rockstar Bidco, LP Wireless feedback system and method
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US20060262874A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for power control in a multiple antenna system
US7616930B2 (en) * 2005-05-24 2009-11-10 Magnolia Broadband Inc. Determining a phase adjustment in accordance with power trends
US20060267983A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Magnolia Broadband Inc. Modifying a signal by adjusting the phase and amplitude of the signal
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
KR20060130806A (ko) * 2005-06-08 2006-12-20 삼성전자주식회사 코드북 기반 폐루프 방식의 다중 송수신 안테나 시스템에서송수신 장치 및 방법
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8358714B2 (en) 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US7783267B1 (en) 2005-06-23 2010-08-24 Magnolia Broadband Inc. Modifying a signal in response to quality indicator availability
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) * 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US7633905B1 (en) 2005-09-02 2009-12-15 Magnolia Broadband Inc. Calibrating a transmit diversity communication device
US7835702B1 (en) 2005-09-15 2010-11-16 Magnolia Broadband Inc. Calculating a diversity parameter adjustment according to previously applied diversity parameter adjustments
JP4749297B2 (ja) * 2005-09-27 2011-08-17 パナソニック株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
US7746946B2 (en) * 2005-10-10 2010-06-29 Magnolia Broadband Inc. Performing a scan of diversity parameter differences
US7970073B2 (en) * 2005-10-17 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting/receiving data in multi-user multi-antenna communication system
US7872962B1 (en) * 2005-10-18 2011-01-18 Marvell International Ltd. System and method for producing weighted signals in a diversity communication system
US7630445B1 (en) 2005-10-25 2009-12-08 Magnolia Broadband Inc. Establishing slot boundaries of slots of a diversity control feedback signal
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
EP1944882B1 (en) 2005-10-31 2011-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal apparatus, base station apparatus and communication system
US7796717B2 (en) * 2005-11-02 2010-09-14 Magnolia Brandband Inc. Modifying a signal according to a diversity parameter adjustment
US7965987B2 (en) * 2005-11-03 2011-06-21 Magnolia Broadband Inc. Amplifying a transmit signal using a fractional power amplifier
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
CN101674121B (zh) 2005-12-20 2013-10-30 华为技术有限公司 发送机
US7853216B1 (en) 2005-12-22 2010-12-14 Atheros Communications, Inc. Multi-channel RX/TX calibration and local oscillator mismatch mitigation
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
US8130857B2 (en) 2006-01-20 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pilot multiplexing in a wireless communication system
EP2008418B1 (en) * 2006-04-19 2018-10-10 Electronics and Telecommunications Research Institute Transmission method of mobile station for random access channel diversity and corresponding computer program product
US8036669B2 (en) * 2006-04-20 2011-10-11 Qualcomm Incorporated Orthogonal resource reuse with SDMA beams
US20070263746A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Nokia Corporation Feedback frame structure for subspace tracking precoding
US20080037669A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and system for indexing codebook and codeword feedback
JP4845640B2 (ja) * 2006-08-23 2011-12-28 富士通株式会社 無線通信システムおよび無線通信方法
KR100957011B1 (ko) * 2006-09-13 2010-05-13 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 시스템에서 자동 반복 요청 장치 및 방법
US7949069B2 (en) * 2006-10-26 2011-05-24 Magnolia Broadband Inc. Method, system and apparatus for applying hybrid ARQ to the control of transmit diversity
US7961640B2 (en) * 2006-10-26 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for codebook exchange in a multiple access wireless communication system
US8150441B2 (en) 2006-11-06 2012-04-03 Magnolia Broadband Inc. Modifying a signal by controlling transmit diversity parameters
KR100971620B1 (ko) * 2006-11-14 2010-07-22 삼성전자주식회사 다중 사용자 다중 안테나 통신시스템의 송ㆍ수신기,송ㆍ수신방법 및 부반송파 구조
US8199735B2 (en) 2006-12-12 2012-06-12 Google Inc. Method, system and apparatus for the control of transmit diversity
US7663545B2 (en) * 2006-12-26 2010-02-16 Magnolia Broadband Inc. Method, system and apparatus for determining antenna weighting for transmit diversity
US8027374B2 (en) * 2006-12-27 2011-09-27 Magnolia Broadband Inc. Method, system and apparatus for transmit diversity control
US20080160990A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Yair Karmi System, method and apparatus for identification of power control using reverse rate indication
US7869535B2 (en) * 2007-02-28 2011-01-11 Magnolia Broadband Inc. Method, system and apparatus for phase control of transmit diversity signals
US20080227414A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Yair Karmi System, method and apparatus for transmit diversity control based on variations in propagation path
US7991365B2 (en) * 2007-03-01 2011-08-02 Magnolia Broadband Inc. Method, system and apparatus for estimation of propagation path variability of a transmit diversity channel
US8699968B2 (en) 2007-03-14 2014-04-15 Google Inc. Using multiple and a single feedback for UE uplink beamforming in soft handoff
US8032091B2 (en) 2007-03-14 2011-10-04 Magnolia Broadband Inc. Method, apparatus and system for providing transmit diversity feedback during soft handoff
US7945222B2 (en) 2007-03-14 2011-05-17 Magnolia Broadband Inc. Method, apparatus and system for providing transmit diversity feedback
US8750811B2 (en) * 2007-03-14 2014-06-10 Google Inc. Method, apparatus and system for phase difference adjustment in transmit diversity
US8046017B2 (en) * 2007-03-15 2011-10-25 Magnolia Broadband Inc. Method and apparatus for random access channel probe initialization using transmit diversity
US8036603B2 (en) 2007-03-15 2011-10-11 Magnolia Broadband Inc. Method, apparatus and system for providing feedback to a transmit diversity device
WO2008113038A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Magnolia Broadband Inc. Method of controlling a transmit diversity device
US8077785B1 (en) * 2007-04-09 2011-12-13 Marvell International Ltd. Generalized co-phasing for multiple transmitting and receiving antennas
US8102803B2 (en) * 2007-05-31 2012-01-24 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for wireless communication of packet data using transmit diversity weighting
US20090093222A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Qualcomm Incorporated Calibration and beamforming in a wireless communication system
WO2009072193A1 (ja) * 2007-12-05 2009-06-11 Fujitsu Limited 送信装置、送信制御方法および通信装置
US8032092B2 (en) * 2007-12-06 2011-10-04 Magnolia Broadband Inc. System, apparatus and method for introducing antenna pattern variability
JP2009152688A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Toshiba Corp 端末装置、基地局、無線通信方法および通信プログラム
US8094735B2 (en) * 2008-01-04 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for maximum ratio combining for duplicated signals in OFDMA systems
GB2490834B (en) * 2008-02-06 2013-05-29 Hmicro Inc Wireless communications systems using multiple radios
US8577296B2 (en) * 2008-08-29 2013-11-05 Empire Technology Development, Llc Weighting factor adjustment in adaptive antenna arrays
US20120066564A1 (en) * 2008-09-04 2012-03-15 Hosein Nikopourdeilami Differential Encoding With Adaptive Resetting
US8555145B2 (en) * 2008-09-04 2013-10-08 Apple Inc. Systems and methods of encoding using a reduced codebook with adaptive resetting
US8442457B2 (en) 2009-09-08 2013-05-14 Google Inc. System and method for adaptive beamforming for specific absorption rate control
US8958757B2 (en) 2010-05-10 2015-02-17 Google Inc. System, method and apparatus for mobile transmit diversity using symmetric phase difference
CN103210696B (zh) 2010-05-26 2016-06-08 谷歌公司 用于使用发射分集进行随机接入信道探测初始化的方法和装置
US9048913B2 (en) 2010-07-06 2015-06-02 Google Inc. Method and apparatus for adaptive control of transmit diversity to provide operating power reduction
US8676192B2 (en) 2011-02-09 2014-03-18 Qualcomm Incorporated High data rate aircraft to ground communication antenna system
US8849222B2 (en) 2011-02-16 2014-09-30 Google Inc. Method and device for phase adjustment based on closed-loop diversity feedback
KR101809918B1 (ko) * 2011-08-04 2017-12-20 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 하향링크 하이브리드 자동 재전송 요청 정보 전송 방법 및 장치
US9319172B2 (en) 2011-10-14 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Interference mitigation techniques for air to ground systems
CN103595520B (zh) * 2012-08-16 2017-08-04 华为技术有限公司 通讯装置及其空分双工方法
CN107534454B (zh) * 2015-04-13 2019-11-08 三菱电机株式会社 相控阵天线装置
US10965735B2 (en) * 2016-02-14 2021-03-30 Bentley J. Olive Methods and systems for facilitating information and expertise distribution via a communications network
CN106229619B (zh) * 2016-08-16 2019-07-05 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种移动终端
KR20180060882A (ko) * 2016-11-28 2018-06-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서의 빔포밍을 이용한 신호 전송 방법 및 장치
RU2640630C1 (ru) * 2017-03-15 2018-01-10 Борис Иванович Крыжановский Способ синхронной передачи информации без ее трансляции
EP4078830A1 (en) * 2019-12-20 2022-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mrc combined distributed phased antenna arrays
KR20220116874A (ko) * 2021-02-16 2022-08-23 삼성전자주식회사 기준 신호에 의한 간섭을 줄이기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217586A (en) * 1977-05-16 1980-08-12 General Electric Company Channel estimating reference signal processor for communication system adaptive antennas
US4495468A (en) * 1981-01-02 1985-01-22 Tau-Tron, Inc. Controlled phase off-set digital test system
US4495648A (en) * 1982-12-27 1985-01-22 At&T Bell Laboratories Transmitter power control circuit
JPS622755A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Anritsu Corp 回線自動選択形公衆電話機
US4752969A (en) * 1986-01-16 1988-06-21 Kenneth Rilling Anti-multipath signal processor
US4797947A (en) * 1987-05-01 1989-01-10 Motorola, Inc. Microcellular communications system using macrodiversity
US5093842A (en) * 1990-02-22 1992-03-03 Harris Corporation Mechanism for estimating Es/No from pseudo error measurements
US5117236A (en) * 1990-10-19 1992-05-26 Motorola, Inc. Antenna pattern selection for optimized communications
JP2684888B2 (ja) * 1991-08-06 1997-12-03 国際電信電話株式会社 アダプティブアレイアンテナ制御方式
US5307400A (en) * 1991-11-25 1994-04-26 Telefonaktiebolaget L M. Ericsson Call routing in mobile telephone systems
US5345598A (en) * 1992-04-10 1994-09-06 Ericsson-Ge Mobile Communications Holding, Inc. Duplex power control system in a communication network
US5274844A (en) * 1992-05-11 1993-12-28 Motorola, Inc. Beam pattern equalization method for an adaptive array
US5327143A (en) * 1992-06-22 1994-07-05 Trw Inc. Multiple arm spiral antenna system with multiple beamforming capability
US5796779A (en) * 1992-06-29 1998-08-18 Raytheon Company Adaptive signal processor for non-stationary environments and method
US5799071A (en) * 1992-10-05 1998-08-25 Azar; Sanjar Telecommunications cost-minimizing system
AU5354294A (en) * 1992-10-09 1994-05-09 E-Systems Incorporated Adaptive co-channel interference reduction system for cellular telephone central base stations
US5473630A (en) * 1993-01-19 1995-12-05 At&T Corp. Telecommunications rate data base accessing
US5812542A (en) * 1996-03-18 1998-09-22 Motorola, Inc. Method for determining weighting coefficients in a CDMA radio receiver
US5471647A (en) * 1993-04-14 1995-11-28 The Leland Stanford Junior University Method for minimizing cross-talk in adaptive transmission antennas
US5634199A (en) * 1993-04-14 1997-05-27 Stanford University Method of subspace beamforming using adaptive transmitting antennas with feedback
US5802502A (en) * 1993-05-24 1998-09-01 British Telecommunications Public Limited Company System for selective communication connection based on transaction pricing signals
US5539780A (en) * 1993-10-28 1996-07-23 Motorola, Inc. Computationally efficient data decoder and method used therein
JP2626514B2 (ja) * 1993-11-08 1997-07-02 日本電気株式会社 基地局送受信装置
US5452473A (en) * 1994-02-28 1995-09-19 Qualcomm Incorporated Reverse link, transmit power correction and limitation in a radiotelephone system
US5420914A (en) * 1994-02-28 1995-05-30 U S West Technologies, Inc. System and method for real time carrier selection
US5613213A (en) * 1994-03-31 1997-03-18 Motorola, Inc. Determining and displaying available services for a communication unit
US5526400A (en) * 1994-04-01 1996-06-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System for routing calls to mobile subscribers
US5630208A (en) * 1994-07-19 1997-05-13 Trimble Navigation Limited Adaptive multipath equalization
JPH0879307A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信制御装置
US5628052A (en) * 1994-09-12 1997-05-06 Lucent Technologies Inc. Wireless communication system using distributed switched antennas
GB2294844B (en) * 1994-11-07 1999-05-26 Motorola Inc Communications operating system and method therefor
FR2732490B1 (fr) * 1995-03-28 1997-04-25 Thomson Csf Procede de reception multicapteur d'une station de base d'un reseau de communication echangeant des donnees avec des mobiles, et dispositif pour sa mise en oeuvre
US5659601A (en) * 1995-05-09 1997-08-19 Motorola, Inc. Method of selecting a cost effective service plan
US5710981A (en) * 1995-05-23 1998-01-20 Ericsson Inc. Portable radio power control device and method using incrementally degraded received signals
US5764741A (en) * 1995-07-21 1998-06-09 Callmanage Ltd. Least cost rooting system
JP2783222B2 (ja) * 1995-11-13 1998-08-06 日本電気株式会社 移動通信システムのアンテナ利得制御装置
JP3305938B2 (ja) * 1995-11-16 2002-07-24 株式会社東芝 フェーズドアレイアンテナ装置
US5684861A (en) * 1995-12-04 1997-11-04 Lewis; Walter F. Apparatus and method for monitoring cellular telephone usage
US5809020A (en) * 1996-03-18 1998-09-15 Motorola, Inc. Method for adaptively adjusting weighting coefficients in a cDMA radio receiver

Also Published As

Publication number Publication date
US6192256B1 (en) 2001-02-20
JPH10117162A (ja) 1998-05-06
RU2141168C1 (ru) 1999-11-10
CN1170282A (zh) 1998-01-14
CA2202829C (en) 2005-10-18
KR100495962B1 (ko) 2005-09-30
CA2202829A1 (en) 1997-11-17
DE69705356T2 (de) 2002-05-02
IL120574A0 (en) 1997-08-14
HUP9700908A3 (en) 1998-05-28
AU1782897A (en) 1997-11-20
HUP9700908A2 (hu) 1998-04-28
BR9703357A (pt) 1998-09-15
EP0807989B1 (en) 2001-06-27
CN1116747C (zh) 2003-07-30
KR970077825A (ko) 1997-12-12
DE69705356D1 (de) 2001-08-02
IL120574A (en) 2002-09-12
AU723992B2 (en) 2000-09-07
HU9700908D0 (en) 1997-07-28
US5999826A (en) 1999-12-07
EP0807989A1 (en) 1997-11-19
HU218636B (hu) 2000-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4105254B2 (ja) 送信経路重みのための装置および方法
KR100627196B1 (ko) 품질-지시 신호를 이용하는 스마트 안테나를 구비한 통신장치
JP4944914B2 (ja) コンフィデンス・メトリックに基づく閉ループ型送信ダイバーシチを実施する装置及び方法
JP2734953B2 (ja) Cdma受信装置
US7616930B2 (en) Determining a phase adjustment in accordance with power trends
GB2313261A (en) Apparatus and Method for Setting Transmitter Antenna Weights
KR100992978B1 (ko) 전송 링크 적응을 위한 방법 및 장치
JP4299083B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
WO2006064806A1 (ja) 無線回線制御局、基地局、移動局、移動通信システム及び移動通信方法
US7149547B2 (en) Diversity transmission
JP4344018B2 (ja) バーストモードデジタル無線受信機の性能を改良する装置およびその方法
US20040001539A1 (en) Training using overhead data in a wireless communications network
KR100739087B1 (ko) 송신 빔 제어 방법, 적응 안테나 송수신 장치 및 무선기지국
GB2313237A (en) Controlling transmission path weight
JP4056386B2 (ja) 無線基地局、無線基地局における指向性制御方法、及びプログラム
US7398098B2 (en) Radio base apparatus, transmission power control method, and transmission power control program
WO2001024403A1 (fr) Terminal de communication et procede de radiocommunication
GB2313236A (en) Controlling transmit path weight and equaliser setting
JPH07245577A (ja) ダイバーシチ通信装置
CN101151767A (zh) 天线自适应方法、通信终端、设备、模块和计算机程序产品
JP2003101461A (ja) 基地局装置、及び、基地局装置の制御方法
JP2004235674A (ja) 送信ウェイト制御装置、送信ウェイト制御方法及び無線基地局
JPWO2003019972A1 (ja) 無線基地装置、送信電力制御方法、および送信電力制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term