JP4845640B2 - 無線通信システムおよび無線通信方法 - Google Patents

無線通信システムおよび無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4845640B2
JP4845640B2 JP2006226653A JP2006226653A JP4845640B2 JP 4845640 B2 JP4845640 B2 JP 4845640B2 JP 2006226653 A JP2006226653 A JP 2006226653A JP 2006226653 A JP2006226653 A JP 2006226653A JP 4845640 B2 JP4845640 B2 JP 4845640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
wireless communication
information
code book
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006226653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008053933A (ja
Inventor
正文 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006226653A priority Critical patent/JP4845640B2/ja
Priority to US11/889,907 priority patent/US8111679B2/en
Priority to DE602007001844T priority patent/DE602007001844D1/de
Priority to EP07114676A priority patent/EP1892850B1/en
Priority to CN200710146617.4A priority patent/CN101162930A/zh
Priority to KR1020070084426A priority patent/KR20080019174A/ko
Publication of JP2008053933A publication Critical patent/JP2008053933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845640B2 publication Critical patent/JP4845640B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0673Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using feedback from receiving side

Description

この発明は、無線通信システムおよび無線通信方法にかかり、特に、移動する移動局に応じて指向性を制御してデータを送信する無線通信システムおよび無線通信方法に関する。
従来、複数のアンテナを用いてデータを送受信する構成として、ビームフォーミングの技術がある。このビームフォーミングは、一つのデータを複数のアンテナを介して送信し、この送信の際に位相をずらす制御により、複数のアンテナにより一つの指向性を与えるものである。
図9は、従来の無線通信装置を示す図である。図9は、移動通信システムにおける基地局側の無線通信装置の一部構成を示している。複数系統(図では4系統)のデータは、プリコーダ901に入力され、マルチビーム作成のために各系統にそれぞれ所定の位相差が与えられる。送信部902は、各系統別の送信回路902a〜902dを有し、アンテナ903を介してデータを送信する。
図9に示す構成は、複数のアンテナ903を用いて所定の指向性を持たせるビームフォーマの構成であるが、同様に各系統の位相差を与えてデータを送信する技術としては、複数系統がそれぞれ異なるデータを送信する多元入力多元出力(MIMO:Multiple Input Multiple Output)の技術がある(例えば、下記特許文献1参照。)。
特表2005−522086号公報
しかしながら、図9に示す構成において、送信部902の各系統別の送信回路902a〜902dは、それぞれ位相ばらつきがある。この位相ばらつきがあると、プリコーダ901において設定したビームが送信部902によって崩れ、所定の指向性が得られないという問題が生じる。
図10は、マルチビーム送信時の利得低下を説明する図である。図中右側に示すように、位相ばらつきがない状態であれば、マルチビームの作用により、所定の指向性が得られ利得を向上(6dB向上)させて送信できる。これに対して、送信部902の送信回路902a〜902dに位相ばらつきが生じると、指向性が適切ではなく、例えば広がったようになり、各ビームの利得が低下(4dBに低下)する。
したがって、従来は、位相ばらつきを解消するために、外部の校正機器を用いて、送信部902の送信回路902a〜902dの出力と、基準信号とを比較して位相ばらつきがないように位相調整する必要があった。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、送信回路の位相ばらつきがあっても利得が低下せず所定の指向性を得ることができる無線通信システムおよび無線通信方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明にかかる無線通信システムは、複数の系統のアンテナを用い、マルチビームをビームフォーミングして移動局にデータ送信する基地局側の無線通信装置と、移動局側の無線通信装置とを含む無線通信システムにおいて、前記基地局側の無線通信装置は、前記ビームフォーミングの情報が設定されるコードブックと、前記コードブックを読み出し、データに対し所定のビームフォーミングを形成する処理を行うプリコーダと、複数の系統別の送信回路がそれぞれ有する位相ばらつきを補正するために前記移動局から送信されるフィードバック情報の入力に基づいて、前記コードブックから前記位相ばらつきを補正するビームフォーミングの情報を読み出すよう制御する制御手段とを備え、前記移動局側の無線通信装置は、前記基地局に設けられるコードブックと同じビームフォーミングの情報が設定されるコードブックと、前記基地局からの位相ばらつき補正の要求により、受信したデータのビーム毎の信号状態に基づいて前記コードブックの情報を検索し、最適なビームフォーミングを得るための情報を選択し、当該情報をフィードバック情報として前記基地局に送信する制御手段と、を備え、当該制御手段は、前記コードブックを全体検索して、受信した前記ビームのうち受信品質が高いビーム番号と、コードブックに記載されたビームフォーミングの組み合わせ数に対応する数の行列番号とを前記フィードバック情報として前記基地局に送信し、前記基地局において位相ばらつきが補正された後に受信したビームフォーミングに対応して前記コードブックを一部検索して、同じ行列番号のなかから受信品質がより高いビーム番号を前記フィードバック情報として前記基地局に送信することを特徴とする。
上記構成によれば、基地局側に設けられる複数の送信回路毎の位相ばらつきを移動局側で検出してフィードバック情報として基地局にフィードバックする。基地局側は、フィードバック情報に基づいて、最適なコードブックの読み出しを制御するだけの簡単な構成で位相ばらつきがあってもこれを補正して所望する指向性(ビームフォーミング)を形成でき、移動局側での利得向上が図れる。
本発明によれば、特別な校正機器等を用いることなく、基地局側で最適なコードブックの読み出しを制御するだけの簡単な構成で位相ばらつきがあってもこれを補正して所望するマルチビームの指向性を形成でき、移動局側での利得向上が図れるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる無線通信システムおよび無線通信方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による無線通信装置の構成を示す図である。移動通信システムにおける基地局(送信側)の無線通信装置10、および移動局(受信側)の無線通信装置50を示している。
基地局側の無線通信装置10について説明する。複数系統(図では4系統)のデータ(データストリーム)は、プリコーダ11に入力され、マルチビーム作成のために各系統にそれぞれ所定の位相差が与えられる。コードブック21は、マルチビームのビームフォーマットに対応したウェイトを各系統のデータに与える16通り(系統数の組み合わせ数に対応)の補正値を記憶している。
プリコーダ11の各系統の出力のデータには、直交成分のパイロット信号(直交パイロット)が加算部12によってそれぞれ加算される。送信部13は、各系統別の送信回路13a〜13dを有し、各系統別の発振器14(14a〜14d)の発振周波数(RF)でデータを変調し、複数のアンテナ15を介して出力する。
制御部22は、移動局の無線通信装置50から入力されたデータに基づき、位相ばらつきを補正する処理を行い、コードブック21から位相ばらつきを補正する補正値を選択してプリコーダ11に与える。
次に、移動局側の無線通信装置50について説明する。複数系統(図では2系統)のアンテナ51を介して受信したデータは、チャネル推定部52に入力され、チャネル推定部52は、送信データ中の直交パイロット成分を用いてチャネルを推定し、復調器53は、ストリームデータを復調し、復調データを出力する。図1のシステムは、1元入力多元出力(SIMO)の構成例であるが、MIMOのシステムにも同様に適用できる。
この移動局側の無線通信装置50にも、基地局側と同じ内容のコードブック61が設けられている。ビーム測定部62は、チャネル推定部52により推定されたチャネル推定値と、コードブック61の内容とに基づいて、受信したビームのばらつきの補正のためのビームのチャネル推定値を変更する。この際、SINR(SIR)が最大となるビームを測定し、最適な送信ビームと、ストリーム数を選択部63で選択し、この情報を基地局の無線通信装置10にフィードバックする。フィードバック情報は、送信ビームと、ストリーム数だけであり、上り送信路の帯域を圧迫することなく基地局側に容易に送信できる。ビーム測定部62と選択部63は、移動局側の無線通信装置50における制御手段を構成している。
図2は、移動局の無線通信装置の部分構成を示す図である。図1に示したビーム測定部62の詳細構成を示している。ビーム測定部62は、チャネル推定値算出部62aと、SINR推定部62bとにより構成されている。チャネル推定値算出部62aは、チャネル推定部52から出力されるチャネル推定値Hと、コードブック61に設定されたウェイトWとに基づいて、各ビームのチャネル推定値HWを算出する。SINR推定部62bは、各ビームのチャネル推定値HWにより各ビームのレベル(SINR)を推定する。SINRに限らず、信号電力を用いて推定することもできる。
選択部63は、予め定められたしきい値と各ビームのレベルとを比較し、レベルの高い順に各ビームをランキングする。そして、ランキングの高いビームをビーム毎のIDで指定した送信ビームIDと、ストリーム数を決定した決定ストリーム数とをフィードバック情報として基地局側の無線通信装置10に送信する。
ここで、コードブック21,61の内容について説明する。この発明のコードブック21,61は、マルチビームのビームフォーマットの形成と、位相ばらつきの補正を行うためのウェイトが設定される。マルチビーム生成のためのウェイトWは、下記式(1)で表される(j、−jは、虚数である)。
Figure 0004845640
そして、上記ウェイトWは、複数の系統数の組み合わせに応じて、W(0,0)〜W(3,3)までの下記の16通りがプリコーディングのコードブックの情報として設定される。W(0,0)、W(0,1)、W(0,2)、W(0,3)、W(1,0)、W(1,1)、W(1,2)、W(1,3)、W(2,0)、W(2,1)、W(2,2)、W(2,3)、W(3,0)、W(3,1)、W(3,2)、W(3,3)
そして、この発明では、送信部13の複数系統の送信回路13a〜13dの位相ばらつきを補正し、高い利得を得るためのコードブックを作成する。上記のように4系統の場合、4×4の対角行列をD(m3,m4)と表すと、位相が90°づつ異なるときは、下記式(2)で表される。左上−右下に斜めの行列配置4つのうち、2つを1,1として90度ずつ異なる仮想の直線を形成する。この仮想の直線上に近づけるための項がφ(m3)と、φ(m4)である。
Figure 0004845640
この対角行列をDFT(離散フーリエ変換)した後、エルミート転置を行い、正規化することで、下記式(3)を行う。
Figure 0004845640
これにより、プリコーディングのためのユニタリー行列を得て、コードブック21,61に設定する。
結果として、受信側の無線通信装置50のビーム測定部62は、コードブック61を用いることで、送信のアンテナ15の3,4番目に位相ばらつき補正のための位相項が追加された下記式(4)のようになっている。
Figure 0004845640
そして、SINRが最大となるビーム番号wiと、その位相番号(行列番号)m3,m4を求め、これらをフィードバック情報として基地局側の無線通信装置10に送信する。
次に、上記構成による位相ばらつき補正の処理内容について説明する。図3は、位相ばらつき補正にかかる処理内容を示すシーケンス図である。基地局および移動局それぞれの無線通信装置の処理を示している。
基地局は、位相ばらつきの補正のためのキャリブレーションが未完了である場合(ステップS1)、移動局に対してキャリブレーション未完了の通知または報知を行う。これを受けて移動局は、コードブック61の全体を検索する(ステップS11)。図4は、コードブックの全体検索時の状態を示す図である。上記16通りのコードブック全体を検索する。
そして、移動局は、ビーム測定部62によるビーム測定に基づき、位相ばらつき補正の検索結果である行列番号と、ビーム番号をフィードバック情報として報知する。図4の例では、行列番号9,ビーム番号2が報知されたとする。
基地局は、フィードバック情報に基づいてキャリブレーションを完了する(ステップS2)。この際、フィードバック情報が示す行列番号と、ビーム番号をコードブック21から読み出してプリコーダ11に出力し、最適なビームフォーミングが形成できるようになる。基地局は、移動局に対してキャリブレーション完了の通知または報知を行う。
このようにしてキャリブレーションが完了した後は、移動局は、コードブック61の一部を検索する(ステップS12)。図5は、コードブックの一部検索時の状態を示す図である。この一部とは、コードブック全体の検索により得られた行列番号9内におけるビーム番号の検索である。位相ばらつきが補正された後は、コードブックの全体を検索する必要はなく、SINRが常に最大となる最適なビーム番号だけを検索すればよい。図5の例では、検索結果、ビーム番号が3として基地局に報知される。
この後、基地局は、データ送信を行う(ステップS3)。この際、移動局から報知された行列番号と、ビーム番号でデータ送信を行う。以上により、1回の処理が終了する。
図6は、検索状態の遷移を示すタイミングチャートである。移動局におけるコードブック61の全検索の処理(ステップS11)を行った後は、所定時間の間、一部検索(ステップS12)を行えばよい。このように、キャリブレーション処理を行う毎にコードブック61の全体を検索する必要がなく、一部検索の時間を増やすことができる。これにより、移動局側の無線通信装置50では、コードブック61の検索処理を簡単に行うことができるようになり、検索にかかる処理負担を低減できるようになる。
以上説明した実施の形態1の構成によれば、基地局の無線通信装置10に設けられた送信部13の各送信回路13a〜13dの位相ばらつきを移動局の無線通信装置50が受信した通信状態を用いて出力されるフィードバック情報に基づいて基地局側で補正する構成である。この位相ばらつきの補正は、特別な校正回路を用いる必要がなく、簡単に行える。
(実施の形態2)
図7は、本発明の実施の形態2による無線通信装置の構成を示す図である。実施の形態1において説明した図1とは、発振器14が単独の発振器であり、複数の各系統の送信部13に供給する構成が異なる。発振器14は、送信部13の各送信回路13a〜13dに対する共通ローカル信号を供給する。これにより、送信回路13a〜13d毎の位相のずれは生じない。
図8は、検索状態の遷移を示すタイミングチャートである。実施の形態2においても移動局側の無線通信装置50では、図3同様の処理を行う。そして、移動局におけるコードブック61の全検索の処理(ステップS11)を行った後に一部検索(ステップS12)を行う点でも同じである。
そして、実施の形態2では、発振器14が送信部13に対して共通ローカル信号を供給する構成であり、系統間の位相ばらつきが生じないため、キャリブレーション処理を1回行う際に、コードブック61の全体を1回検索すればよい。全体の検索を1回行った以降は、実施の形態1に比して一部検索の期間をのばす(一部検索の時間の割合を多くする)ことができる。コードブック61の全体検索は、温度変化に基づいて所定時間毎(例えば30分周期と長くする)に行えばよく、温度変化に基づき、送信部13で生じる位相ばらつきを所定時間毎に補正すればよい。なお、移動局側の無線通信装置50は、基地局側の無線通信装置10の送信部13が共通ローカル信号を用いた構成であることを基地局側からの情報送信等により認識している。
以上説明した実施の形態2の構成によれば、基地局の無線通信装置10に設けられた送信部13の各送信回路13a〜13dに対して、単独の発振器14から共通ローカル信号を供給し、位相ばらつきを移動局の無線通信装置50が受信した通信状態を用いて出力されるフィードバック情報に基づいて基地局側で補正する構成である。この位相ばらつきの補正には、特別な校正回路を用いる必要がなく、簡単に行えるとともに、共通ローカル信号を用いることにより、コードブックの全体検索の周期を長くでき、一部検索を行う割合を多くできるため、より簡単な構成にできるとともに、移動局の処理負担を軽減できるようになる。
以上説明した各実施の形態では、ある一人のユーザのデータをシングルストリームで入力させ、マルチビームでビームフォーミングして送信するSIMOの構成を例に説明した。これに限らず、複数のユーザのデータをマルチストリームで入力させ、マルチビームを用いて送信するMIMOの構成にも適用することができる。
なお、本実施の形態で説明した無線通信にかかる方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
以上のように、本発明にかかる無線通信システムおよび無線通信方法は、マルチビームをビームフォーミングして送信する無線通信システムに有用であり、特に、SIMOやMIMOを用いた送受信の無線通信装置に適している。
本発明の実施の形態1による無線通信装置の構成を示す図である。 移動局の無線通信装置の部分構成を示す図である。 位相ばらつき補正にかかる処理内容を示すシーケンス図である。 コードブックの全体検索時の状態を示す図である。 コードブックの一部検索時の状態を示す図である。 検索状態の遷移を示すタイミングチャートである。 本発明の実施の形態2による無線通信装置の構成を示す図である。 検索状態の遷移を示すタイミングチャートである。 従来の無線通信装置を示す図である。 マルチビーム送信時の利得低下を説明する図である。
符号の説明
10 無線通信装置(基地局)
11 プリコーダ
12 加算部
13 送信部
13a〜13d 送信回路
14(14a〜14d) 発振器
15 アンテナ
21 コードブック
22 制御部
50 無線通信装置(移動局)
51 アンテナ
52 チャネル推定部
53 復調器
61 コードブック
62 ビーム測定部
63 選択部

Claims (7)

  1. 複数の系統のアンテナを用い、マルチビームをビームフォーミングして移動局にデータ送信する基地局側の無線通信装置と、移動局側の無線通信装置とを含む無線通信システムにおいて、
    前記基地局側の無線通信装置は、
    前記ビームフォーミングの情報が設定されるコードブックと、
    前記コードブックを読み出し、データに対し所定のビームフォーミングを形成する処理を行うプリコーダと、
    複数の系統別の送信回路がそれぞれ有する位相ばらつきを補正するために前記移動局から送信されるフィードバック情報の入力に基づいて、前記コードブックから前記位相ばらつきを補正するビームフォーミングの情報を読み出すよう制御する制御手段とを備え、
    前記移動局側の無線通信装置は、
    前記基地局に設けられるコードブックと同じビームフォーミングの情報が設定されるコードブックと、
    前記基地局からの位相ばらつき補正の要求により、受信したデータのビーム毎の信号状態に基づいて前記コードブックの情報を検索し、最適なビームフォーミングを得るための情報を選択し、当該情報をフィードバック情報として前記基地局に送信する制御手段と、を備え、当該制御手段は、前記コードブックを全体検索して、受信した前記ビームのうち受信品質が高いビーム番号と、コードブックに記載されたビームフォーミングの組み合わせ数に対応する数の行列番号とを前記フィードバック情報として前記基地局に送信し、前記基地局において位相ばらつきが補正された後に受信したビームフォーミングに対応して前記コードブックを一部検索して、同じ行列番号のなかから受信品質がより高いビーム番号を前記フィードバック情報として前記基地局に送信することを特徴とする無線通信システム。
  2. 前記フィードバック情報は、前記位相ばらつきを補正するための前記コードブックの行列番号と、ビーム番号を含み、
    前記基地局側の前記制御手段は、前記行列番号と、ビーム番号とを前記コードブックから読み出すことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム
  3. 前記基地局側の複数の前記送信回路は、それぞれ当該系統毎の発振器を用いてデータを変調することを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信システム
  4. 前記基地局側の複数の前記送信回路は、一つの発振器を共通に用いてデータを変調することを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信システム
  5. 前記移動局側の前記制御手段は、受信した前記ビームのうちSINRまたは信号電力が高いビーム番号と、行列番号とを前記フィードバック情報とすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の無線通信システム。
  6. 前記移動局側の無線通信装置は、前記基地局に設けられる複数の前記送信回路が一つの発振器を共通に用いてデータを変調する構成のとき、
    前記移動局側の前記制御手段は、前記送信回路が温度変化の影響を受ける時間に対応して、前記コードブックの全体検索の周期を長く設定することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の無線通信システム。
  7. 複数の系統のアンテナを用い、マルチビームをビームフォーミングして移動局にデータ送信する基地局側の無線通信装置と、移動局側の無線通信装置との間の無線通信方法において、
    前記基地局側の無線通信装置では、
    前記ビームフォーミングの情報が設定されるコードブックを読み出し、データに対し所定のビームフォーミングを形成する処理を行うビームフォーミング工程と、
    複数の系統別の送信回路がそれぞれ有する位相ばらつきを補正するために前記移動局から送信されるフィードバック情報の入力に基づいて、前記コードブックから前記位相ばらつきを補正するビームフォーミングの情報を読み出すよう制御する制御工程と、を含み、
    前記移動局側の無線通信装置では、
    前記基地局からの位相ばらつき補正の要求により、受信したデータのビーム毎の信号状態に基づいて前記コードブックの情報を検索し、最適なビームフォーミングを得るための情報を選択し、当該情報をフィードバック情報として前記基地局に送信する制御工程を含み、当該制御工程では、前記コードブックを全体検索して、受信した前記ビームのうち受信品質が高いビーム番号と、コードブックに記載されたビームフォーミングの組み合わせ数に対応する数の行列番号とを前記フィードバック情報として前記基地局に送信し、前記基地局において位相ばらつきが補正された後に受信したビームフォーミングに対応して前記コードブックを一部検索して、同じ行列番号のなかから受信品質がより高いビーム番号を前記フィードバック情報として前記基地局に送信することを特徴とする無線通信方法。
JP2006226653A 2006-08-23 2006-08-23 無線通信システムおよび無線通信方法 Expired - Fee Related JP4845640B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006226653A JP4845640B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 無線通信システムおよび無線通信方法
US11/889,907 US8111679B2 (en) 2006-08-23 2007-08-17 Wireless communication apparatus and wireless communication method
DE602007001844T DE602007001844D1 (de) 2006-08-23 2007-08-21 Drahtloses Kommunikationsgerät und drahtloses Kommunikationsverfahren
EP07114676A EP1892850B1 (en) 2006-08-23 2007-08-21 Wireless communication apparatus and wireless communication method
CN200710146617.4A CN101162930A (zh) 2006-08-23 2007-08-22 无线通信装置和无线通信方法
KR1020070084426A KR20080019174A (ko) 2006-08-23 2007-08-22 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006226653A JP4845640B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 無線通信システムおよび無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008053933A JP2008053933A (ja) 2008-03-06
JP4845640B2 true JP4845640B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=38669984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006226653A Expired - Fee Related JP4845640B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 無線通信システムおよび無線通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8111679B2 (ja)
EP (1) EP1892850B1 (ja)
JP (1) JP4845640B2 (ja)
KR (1) KR20080019174A (ja)
CN (1) CN101162930A (ja)
DE (1) DE602007001844D1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10200094B2 (en) 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US9312929B2 (en) 2004-04-02 2016-04-12 Rearden, Llc System and methods to compensate for Doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
US10886979B2 (en) 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US9826537B2 (en) 2004-04-02 2017-11-21 Rearden, Llc System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US8542763B2 (en) 2004-04-02 2013-09-24 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US9819403B2 (en) 2004-04-02 2017-11-14 Rearden, Llc System and method for managing handoff of a client between different distributed-input-distributed-output (DIDO) networks based on detected velocity of the client
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US8654815B1 (en) 2004-04-02 2014-02-18 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10187133B2 (en) * 2004-04-02 2019-01-22 Rearden, Llc System and method for power control and antenna grouping in a distributed-input-distributed-output (DIDO) network
US9685997B2 (en) 2007-08-20 2017-06-20 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
US7917176B2 (en) 2006-02-14 2011-03-29 Nec Laboratories America, Inc. Structured codebook and successive beamforming for multiple-antenna systems
WO2008082344A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for improving transmission efficiency in a mobile radio communications system
JP2008211462A (ja) 2007-02-26 2008-09-11 Fujitsu Ltd ビームウェイト検出制御方法及び受信機
CN101884175B (zh) * 2007-12-05 2013-04-17 富士通株式会社 发送装置、发送控制方法以及通信装置
US8238954B2 (en) * 2008-06-25 2012-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Inter-cell interference avoidance for downlink transmission
US8200286B2 (en) * 2008-10-31 2012-06-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Base station and method for improving coverage in a wireless communication system using antenna beam-jitter and CQI correction
CN101414864B (zh) * 2008-12-08 2013-01-30 华为技术有限公司 多天线分层预编码的方法及装置
US9054415B2 (en) 2009-01-30 2015-06-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Phase calibration and erroneous cabling detection for a multi-antenna radio base station
US20120069927A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Intel Corporation CQI feedback mechanisms for distortion-aware link adaptation toward enhanced multimedia communications
JP5703709B2 (ja) * 2010-11-19 2015-04-22 富士通株式会社 無線通信システム、送信機、無線通信方法及び送信機の制御方法
GB2492329B (en) 2011-06-24 2018-02-28 Skype Video coding
GB2492163B (en) 2011-06-24 2018-05-02 Skype Video coding
GB2492330B (en) 2011-06-24 2017-10-18 Skype Rate-Distortion Optimization with Encoding Mode Selection
CA2842160C (en) * 2011-07-21 2019-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving information for random access in wireless communication system
JP5556764B2 (ja) * 2011-08-03 2014-07-23 日本電気株式会社 移動体通信システムおよび移動体ならびにそのビームの方向制御方法
GB2495468B (en) 2011-09-02 2017-12-13 Skype Video coding
GB2495469B (en) 2011-09-02 2017-12-13 Skype Video coding
CN102946534A (zh) * 2011-09-02 2013-02-27 斯凯普公司 视频编码
GB2495467B (en) 2011-09-02 2017-12-13 Skype Video coding
KR101836207B1 (ko) * 2011-09-02 2018-04-19 엘지이노텍 주식회사 안테나의 빔 형성을 위한 장치 및 방법
WO2013119152A1 (en) * 2012-02-08 2013-08-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for supporting adjustment of transmission from correlated antennas
JP5983734B2 (ja) * 2012-03-29 2016-09-06 日本電気株式会社 基地局装置、移動通信システム、送信ビーム制御方法、及びプログラム
KR102011995B1 (ko) 2012-11-23 2019-08-19 삼성전자주식회사 빔포밍 기반 무선통신 시스템에서 송수신 빔 패턴 변경에 따른 빔 이득 보상 운용을 위한 방법 및 장치
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
US9432099B2 (en) * 2012-12-03 2016-08-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reporting channel state information in wireless communication system
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10547358B2 (en) 2013-03-15 2020-01-28 Rearden, Llc Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications
WO2015030638A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Positioning of wireless devices
EP3091681B1 (en) 2014-04-02 2019-11-06 Huawei Technologies Co. Ltd. Beamforming-based communication method and apparatus
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
CN104168047B (zh) * 2014-08-13 2017-04-12 电子科技大学 利用压缩感知的单端时域波束搜索方法
KR102306800B1 (ko) * 2015-05-27 2021-09-30 삼성전자주식회사 무선 통신시스템의 피드백 정보 송수신 장치 및 방법
CN107454996B (zh) 2016-03-31 2021-05-28 瑞典爱立信有限公司 用于量化预编码器的波束相位的方法和设备
WO2017166259A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Intel IP Corporation Beamforming architecture for multi-beam multiple-input-multiple-output (mimo)
US10892801B2 (en) * 2016-08-12 2021-01-12 Lg Electronics Inc. Method for signaling for phase feedback, and device for same
EP4035277A4 (en) * 2019-09-26 2022-11-09 Cohere Technologies, Inc. MULTI-LAYER MULTI-BEAM COMMUNICATION SYSTEMS
US11361223B2 (en) * 2020-07-24 2022-06-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Hybrid message-passing-algorithm-based deep learning neural network for a massive beam-forming system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017400B2 (ja) * 1993-10-20 2000-03-06 株式会社エイ・ティ・アール光電波通信研究所 アレーアンテナの制御方法及び制御装置
EP0700116A3 (en) * 1994-08-29 1998-01-07 Atr Optical And Radio Communications Research Laboratories Apparatus and method for controlling array antenna comprising a plurality of antenna elements with improved incoming beam tracking
JP2965503B2 (ja) * 1996-02-23 1999-10-18 株式会社エイ・ティ・アール光電波通信研究所 アレーアンテナの制御装置
DE69705356T2 (de) * 1996-05-17 2002-05-02 Motorola Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Gewichtung eines Uebertragungsweges
KR100316777B1 (ko) 1999-08-24 2001-12-12 윤종용 차세대 이동 통신 시스템에서의 폐쇄 루프 전송 안테나 다이버시티 방법 및 이를 위한 기지국 장치 및 이동국 장치
JP4578725B2 (ja) * 2001-06-12 2010-11-10 三菱電機株式会社 通信装置およびその送信アレーアンテナ校正方法
US7155231B2 (en) * 2002-02-08 2006-12-26 Qualcomm, Incorporated Transmit pre-correction in a wireless communication system
US7197084B2 (en) * 2002-03-27 2007-03-27 Qualcomm Incorporated Precoding for a multipath channel in a MIMO system
KR100913883B1 (ko) 2002-04-19 2009-08-26 삼성전자주식회사 스마트 안테나의 출력 신호 왜곡 측정 및 보상 장치 및 방법
KR100542827B1 (ko) * 2002-12-18 2006-01-20 한국전자통신연구원 변화량 예측에 의한 주파수 옵셋 보정 장치 및 그 방법
EP1766789B1 (en) * 2004-06-22 2019-02-27 Apple Inc. Methods and systems for enabling feedback in wireless communication networks
US7336727B2 (en) * 2004-08-19 2008-02-26 Nokia Corporation Generalized m-rank beamformers for MIMO systems using successive quantization
US7539253B2 (en) * 2004-09-10 2009-05-26 Intel Corporation Interpolation in channel state feedback
US8543070B2 (en) * 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system

Also Published As

Publication number Publication date
US20080051150A1 (en) 2008-02-28
US8111679B2 (en) 2012-02-07
JP2008053933A (ja) 2008-03-06
EP1892850B1 (en) 2009-08-05
EP1892850A2 (en) 2008-02-27
DE602007001844D1 (de) 2009-09-17
CN101162930A (zh) 2008-04-16
EP1892850A3 (en) 2008-06-11
KR20080019174A (ko) 2008-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845640B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
JP5126224B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
CN109560840B (zh) 用于自适应波束形成的无线通信设备及操作其的方法
JP4734210B2 (ja) 無線通信方法
JP5551751B2 (ja) Mimo通信システムにおけるプリコーディング・マトリクスを用いる方法及び装置
US8064823B2 (en) Apparatus, method and computer program product for determining transmit weights in relay networks
US20070177681A1 (en) Mimo-ofdm system using eigenbeamforming method
US20210288695A1 (en) Method and device for feeding back downlink channel feedback information, and method and device for user pairing
JP2008271602A (ja) 通信装置
CN105245310A (zh) 一种下行导频信号的处理方法及系统
US8503565B2 (en) Multi-antenna communication method and system thereof
JP5085269B2 (ja) 無線通信装置
JP2008301203A (ja) 無線通信装置
JPWO2007037151A1 (ja) 移動機、移動通信システム及びアンテナベリフィケーション方法
JP5331036B2 (ja) 無線通信端末およびアンテナインピーダンスの制御方法
KR100992503B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 고유 안테나 기법을 이용한 신호 전송 장치 및 그 방법
CN111418163B (zh) 无线装置以及无线通信控制方法
JP2010041270A (ja) 無線機、通信システムおよび通信方法
JP5616306B2 (ja) 受信装置及び受信方法
WO2024070444A1 (ja) 複数のアクセスポイント装置を介して無線デバイスと通信する処理装置
KR101386065B1 (ko) 엠엠에스이 수신 기법을 이용하여 채널 정보를 피드백하는단말 장치 및 그 방법
JP2006186475A (ja) 通信方法ならびにそれを利用した端末装置および基地局装置
JP2024047101A (ja) 複数のアクセスポイント装置を介して無線デバイスと通信する処理装置
CN116684916A (zh) Csi上报方法、信道预测方法、终端和网络侧设备
CN116683955A (zh) 信道信息上报方法、装置、网络侧设备、终端及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees