JP4074122B2 - 自動車の車体前部構造 - Google Patents

自動車の車体前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4074122B2
JP4074122B2 JP2002109600A JP2002109600A JP4074122B2 JP 4074122 B2 JP4074122 B2 JP 4074122B2 JP 2002109600 A JP2002109600 A JP 2002109600A JP 2002109600 A JP2002109600 A JP 2002109600A JP 4074122 B2 JP4074122 B2 JP 4074122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
vehicle body
guide plate
lower cover
body front
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002109600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003306047A (ja
Inventor
赳 森
稔 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2002109600A priority Critical patent/JP4074122B2/ja
Priority to EP03008494A priority patent/EP1352810B1/en
Priority to US10/411,294 priority patent/US7114587B2/en
Priority to DE60314318T priority patent/DE60314318T2/de
Publication of JP2003306047A publication Critical patent/JP2003306047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4074122B2 publication Critical patent/JP4074122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • B62D25/084Radiator supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • B62D29/004Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material the metal being over-moulded by the synthetic material, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/04Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement
    • B60R19/12Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement vertically spaced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/186Additional energy absorbing means supported on bumber beams, e.g. cellular structures or material
    • B60R2019/1873Cellular materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車の車体前部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の車体前部構造の中には、特開2001−213352号公報や特開2001−80371号公報に示されているように、ラジエータコアサポートメンバの前面側に額縁状のエアダクト部を設けて、冷却空気(外部空気)をコンデンサやラジエータ部の熱交換器に導風し得るようにしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記エアダクト部は比較的に硬度の高い合成樹脂材で形成されているため、該エアダクト部とその前方に配設されるバンパーフェイシャやラジエータグリル等の車両前部外装部材との間の隙間を零にすることが困難である。
【0004】
このため、ラジエータコアサポートメンバのヘッドランプ保持部の隙間から洩れ出したエンジンルーム内の熱気が、エアダクト部の側部を廻り込んで該側部前端と車両前部外装部材との間の隙間を通ってエアダクト部に吸い込まれて、前記熱交換器に再流入し、冷却効率を悪化してしまう可能性がある。
【0005】
そこで、本発明はエンジンルーム内から洩れ出した熱気がエアダクト部の側部を廻り込んでエアダクト部内に吸い込まれるのを確実に防止できて、熱交換器の冷却効率を高めることができる自動車の車体前部構造を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明にあっては、ラジエータコアサポートメンバ(1)の前面側に、上側カバー部材(16)と下側カバー部材(17)および左右両側の導風ガイドプレート(18)とで囲繞されたエアダクト部(11)を形成した構造において、
前記導風ガイドプレート(18)の前端と、これに対応した車両前部外装部材(9,10)との間をシールするシール部(25)を設け
下側カバー部材(17)の前端には、車両前部外装部材(12)で被覆される緩衝材(24)を配設し、
シール部(25)を緩衝材(24)の外周面に設けた溝部(24a)に嵌合させたことを特徴としている。
【0007】
請求項2の発明にあっては、ラジエータコアサポートメンバ(1)の前面側に、上側カバー部材(16)と下側カバー部材(17)および左右両側の導風ガイドプレート(18)とで囲繞されたエアダクト部(11)を形成した構造において、
前記導風ガイドプレート(18)の前端と、これに対応した車両前部外装部材(9,10)との間をシールするシール部(25)を設け、
シール部(25)は、バンパーフェイシャ(12)の内側に配設された樹脂製緩衝ブロック材(14,24)の前端に上下方向に延設され、バンパーフェイシャ(12)の内面に密接する突条(14b,24b)を備えていることを特徴としている。
【0008】
請求項3の発明にあっては、請求項1に記載の自動車の車体前部構造において、前記シール部は、導風ガイドプレートと別体成形されたサブプレートで構成されていることを特徴としている。
【0009】
請求項4の発明にあっては、請求項1〜3に記載の自動車の車体前部構造において、前記導風ガイドプレートが、発泡樹脂材で形成されていることを特徴としている。
【0010】
請求項5の発明にあっては、請求項1〜4に記載の自動車の車体前部構造において、前記下側カバー部材は合成樹脂材で形成され、その左右両端部をサイドメンバの前端に結合してあると共に、中央部分をラジエータコアサポートメンバのロアメンバに、前方からの衝突入力に対して後方へ離脱可能に連結したことを特徴としている。
【0012】
【発明の効果】
請求項1,2および3に記載の発明によれば、それぞれ導風ガイドプレートの前端部と、これに対応した車両前部外装部材との間はシール部によってシールされているため、エンジンルーム内から洩れ出した熱気が導風ガイドプレートの前端側を廻り込んでエアダクト部内に吸い込まれるのを確実に防止することができ、この結果、熱交換器の冷却効率を高めることができる。
【0013】
また、請求項1および3に記載の発明によれば、下側カバー部材の前端には、車両前部外装部材で被覆される緩衝材を配設してあるので、対人衝突時における歩行者の下肢の損傷度合いの低減効果を更に高めることができる。
【0014】
請求項に記載の発明によれば、請求項1〜3の発明の効果に加えて、導風ガイドプレートを発砲樹脂材で形成してあるため、導風ガイドに支障のない所要の面剛性を確保した上で軽量化を図ることができることは勿論、衝突入力に対して該導風ガイドプレートが破壊し易く、軽衝突時には該導風ガイドプレートが破壊することでラジエータコアサポートメンバに圧壊変形が波及するのを回避することができる。
【0015】
請求項に記載の発明によれば、請求項1〜4の発明の効果に加えて、下側カバー部材を合成樹脂製としてその中央部をラジエータコアサポートメンバのロアメンバに、前面衝突入力に対して後方へ離脱可能に連結してあるため、軽衝突時には、該下側カバー部材の中央部が後方へ離脱移動することでラジエータコアサポートメンバに圧壊変形が波及するのを回避することができ、かつ、対人衝突の場合には歩行者の下肢の損傷度合いを低めることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面と共に詳述する。
【0017】
図1において、1は図外のコンデンサやラジエータ等の熱交換器を搭載支持するラジエータコアサポートメンバを示し、アッパメンバ2とロアメンバ3およびこれらアッパメンバ2とロアメンバ3とを結合する左右両側のサイドステイ部4と中央部のフードロックステイ5とを備えている。
【0018】
本実施形態では前記アッパメンバ2をセンター部2Aとその両側のサイド部2Bとに分割して、これらセンター部2A、サイド部2Bを何れもアルミ材等の軽金属製としてあるが、センター部2Aは例えば矩形断面に押出し成形して、その両側端部にサイド部2Bを嵌合して溶接等により締結固定し、該サイド部2Bの後端部を図外のフードリッジメンバの前端部に結合するようにしている。
【0019】
また、前記ロアメンバ3,サイドステイ部4,およびフードロックステイ5は適宜の合成樹脂材により、一体成形してあるが、本実施形態ではサイドステイ部4およびフードロックステイ5の上端部を、前記アッパメンバ2のセンター部2Aの外周面を被覆した状態で図2に示すように該センター部2Aと一体的に射出成形してある。
【0020】
このため、センター部2Aは例えば図3の(A)又は(B)に示すように内部に複数の補強リブ2aを一体に形成して、前記射出成形時における耐圧性を確保している。
【0021】
ラジエータコアサポートメンバ1は前述のようにその上端部はアッパメンバ2のセンター部2Aを介してフードリッジメンバに結合されるが、下側部はロアメンバの両側部に張り出して形成した座部6をフロントサイドメンバ7の前端に形成した座面8に突き合わせて、ボルト・ナットにより後述するラジエータコアサポートメンバ1にあらかじめ固定された下側カバー部材の逃げ穴を通して固定して結合してある。
【0022】
そして、このラジエータコアサポートメンバ1の前端部に、フロントバンパー9および合成樹脂製のラジエータグリル10等の車両前部外装部材との間で冷却空気(外部空気)を前記熱交換器へ導入するエアダクト部11を形成してある。
【0023】
フロントバンパー9は合成樹脂製のバンパーフェイシャ12と、金属製の矩形断面のバンパーアーマチュア13と、これらバンパーフェイシャ12とバンパーアーマチュア13との間に配設した発泡樹脂からなる緩衝ブロック材14とを備え、バンパーアーマチュア13の左右両側端部の背面にボルト・ナット結合したバンパーステイ15を、前記フロントサイドメンバ7前端の座面8の上側部分に突き合わせてボルト・ナット固定して該フロントサイドメンバ7に取り付けてある。
【0024】
前記エアダクト部11は上側カバー部材16と下側カバー部材17および左右両側の導風ガイドプレート18とで囲繞された空間部として構成されている。
【0025】
本実施形態では前記上側カバー部材16を、前記ラジエータグリル10の上端縁に後方に向けて一体成形した延設部で構成しており、該ラジエータグリル10はその下端部をバンパーフェイシャ12にクリップ固定すると共に、前記上側カバー部材16の後端を前記アッパメンバ2のセンター部2Aにクリップ固定して取り付けてある。
【0026】
下側カバー部材17は適宜の合成樹脂材をもって前記ロアメンバ3と略同一長さに形成してあり、上向きに矩形断面に形成した上方突出部17aの内側に所要の間隔をおいて複数のリブ壁17bを一体に形成して所要の剛性を確保してある。
【0027】
この下側カバー部材17はその左右両端部に、後方に向けて延出するブラケット部19と、中央部後縁から後方に向けて演出する延設部20とを備え、ブラケット部19を前記ロアメンバ3の座部6の前面に突き合わせてあらかじめ固定して、該座部6をフロントサイドメンバ7の座面8の下側部分に突き合わせて前記ブラケット部19に設けられた逃げ穴を通してボルト・ナット固定して、該フロントサイドメンバ7に基本的にしっかりと取付けられる。
【0028】
一方、前記延設部20はその後端部を前記ロアメンバ3の下面に、前方からの衝突入力に対して後方へ離脱可能に連結してある。これは、例えば図4に示すように、延設部20およびロアメンバ3の下壁との重合部後端に設けた貫通孔21に下側から挿通した樹脂製のクリップ22と、前記重合部の上方から該クリップ22に嵌着した樹脂製のクリップホルダ23とで連結して、前記衝突入力がクリップ22に剪断力として作用することにより、これらクリップ22とクリップホルダ23との結合が外れて、延設部20がロアメンバ3から後方へ離脱し得るようにしてある。
【0029】
本実施形態では前記下側カバー部材17の前端に、バンパーフェイシャ12の下側部分で被覆される緩衝材24を配設してあり、この緩衝材24としては例えば前記フロントバンパー9における樹脂製緩衝ブロック14と同一材を用いている。
【0030】
ここで、前記導風ガイドプレート18の前端と、これに対応した車両前部外装部材としてのフロントバンパー9およびラジエータグリル10との間に、図5に示すようにこれら両者間をシールするシール部25を設けてある。
【0031】
導風ガイドプレート18は、前記バンパーアーマチュア13および下側カバー部材17の上方突出部17aを挿通する切欠部18aを備え、本実施形態では該導風ガイドプレート18をこれら切欠部18aの部分で前、後プレート18A,18Bとに2分割してある。
【0032】
この導風ガイドプレート18は自己保形性が得られる所要硬度の発砲樹脂材で形成され、後部プレート18Bはその後端縁と下端縁を例えば図6,図7に示すようにサイドステイ部4の前面および下側カバー部材17の上面に形成した各一対の突起部30間に挟持固定してある。
【0033】
一方、前部プレート18Aは図8に示すように樹脂製緩衝ブロック14,24の外周面に設けた溝部14a,24aに嵌合することにより左右方向の位置決めが行われて定置されている。
【0034】
この前部プレート18Aは、後部プレート18Bに対してはそれらの前、後端部が左右方向に密接して両者間がシールされ、バンパーフェイシャ12に対しては、該バンパーフェイシャ12の導風部12Aの周縁に後方に向けて形成したフランジ部12aの側部に前部プレート18Aを左右方向に密接させると共に前端をバンパーフェイシャ12の内面に密接させてこれら両者間をシールし(図8,図9参照)、更に、ラジエータグリル10に対してはその導風部10Aの側部に設けたフランジ10aの側部に前記後部プレート18Bを左右方向に密接させてこれら両者間をシールしている(図6参照)。
【0035】
従って、本実施形態では前記前部プレート18Aおよびフランジ12a、10aがシール部25としてのサブプレートを構成している。
【0036】
以上の第1実施形態の構造によれば、導風ガイドプレート18の前端部と、これに対応したフロントバンパー9およびラジエータグリル10等の車両前部外装部材との間はシール部25によってシールされているため、ラジエータコアサポートメンバ1側部の図外のヘッドランプ保持部の隙間から洩れ出したエンジンルーム内の熱気が、導風ガイドプレート18の側方から前端側を廻り込んでエアダクト部11内に吸い込まれるのを確実に防止することができ、この結果、熱交換器の冷却効率を高めることができる。
【0037】
また、本実施形態では導風ガイドプレート18を前、後プレート18A、18Bに分割して、前部プレート18Aをバンパーフェイシャ12内の樹脂製緩衝ブロック14,24の周面の溝部14a,24aに嵌合して取付けてあるため、これら溝部14a,24a内で前部プレート18Aを前後位置調整することによって、バンパーフェイシャ12の内面との前後方向の誤差を吸収してシール効果を高めることができる。
【0038】
しかも、この導風ガイドプレート18を発砲樹脂材で形成してあるため、導風ガイドに支障のない所要の面剛性を確保した上で軽量化を図ることができることは勿論、衝突入力に対しては該導風ガイドプレート18が破壊し易く、従って、軽衝突時には、該導風ガイドプレート18が破壊することでラジエータコアサポートメンバ1に圧壊変形することが波及するのを回避することができる。
【0039】
更に、下側カバー部材17は合成樹脂製としてその中央部後端をラジエータコアサポートメンバ1のロアメンバ3に、前面衝突入力に対して後方へ離脱可能に連結してあるため、軽衝突時には該下側カバー部材17の中央部が後方へ離脱移動することでラジエータコアサポートメンバ1に圧壊変形が波及するのを回避することができ、かつ、対人衝突の場合には前記下側カバー部材17の中央部が後方へ離脱移動することと併せて前端には緩衝材としての樹脂製緩衝ブロック24を設けてあることから、歩行者の下肢の損傷度合いを低めることができる。
【0040】
ここで、前記ロアメンバ3は図10,図11に示すように背面にその形状に沿って略L字状断面の金属プレート26を一体に射出成形して補剛してもよく、この場合、金属プレート26に複数の貫通孔26aを設けて、この貫通孔26aを通して樹脂素材が裏面側に廻り込んで樹脂アンカー部27が形成されることにより、これらロアメンバ3と金属プレート26との有機的結合度合いを高めるようにするとよい。
【0041】
図12,図13は本発明の第2実施形態を示すもので、本実施形態では導風ガイドプレート18を前記第1実施形態のように前、後に2分割することなく一枚プレートとして形成してあり、上側の切欠部18aはバンパーアーマチュア13と樹脂製緩衝ブロック14とに後方より嵌入できるようにして、その前端縁部とバンパーフェイシャ12における樹脂製緩衝ブロック14収容部の上下内面、および導風部12A,10Aのフランジ12a,10aの側部とを密接させてシール部25とすると共に、樹脂製緩衝ブロック14,24の前端に上下方向に突条14b、24bを突設し、これら突条14b、24bをバンパーフェイシャ12の内面に密接させてシール部25としてある。
【0042】
従って、この第2実施形態にあっても前記第1実施形態とほぼ同様の効果が得られて、エンジンルーム内熱気がエアガイド部11内に廻り込む所謂吹き戻しを回避することができる。
【0043】
なお、前記突条14b、24bは図14に示すように先端を先細にして、バンパーフェイシャ12との接触圧で該バンパーフェイシャ12の内面に追従変形して密接度合いを高められるようにしてもよい。
【0044】
また、第1および第2実施形態では、前記バンパーフェイシャ12の下側部分で被覆される緩衝材24として、前記フロントバンパー9における樹脂製緩衝ブロック14と同一材を用いた例を示したが、前記下側カバー部材17の前面に沿って樹脂バネを設けて、代替してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す分解斜視図。
【図2】 本発明の第1実施形態におけるアッパメンバ側部の分解斜視図。
【図3】 本発明の第1実施形態におけるアッパメンバのセンター部の断面説明図。
【図4】 本発明の第1実施形態における車幅方向中央部分での断面説明図。
【図5】 本発明の第1実施形態における導風ガイドプレート部分での断面説明図。
【図6】図5のA−A線に沿う断面図。
【図7】図5のB−B線に沿う断面図。
【図8】図5のC−C線に沿う断面図。
【図9】図5のD−D線に沿う断面図。
【図10】ロアメンバの異なる例を示す背面斜視図。
【図11】図10のE−E線に沿う断面図。
【図12】本発明の第2実施形態を示す図5と同様の断面説明図。
【図13】図12のF−F線に沿う断面図。
【図14】図13で示した突条の異なる例を示す断面説明図。
【符号の説明】
1 ラジエータコアサポートメンバ
3 ロアメンバ
7 サイドメンバ
9 フロントバンパー(車両前部外装部材)
10 ラジエータグリル(車両前部外装部材)
10a フランジ(サブプレート)
11 エアダクト部
12 バンパーフェイシャ
12a フランジ(サブプレート)
14 樹脂製緩衝ブロック
14b 突条
16 上側カバー部材
17 下側カバー部材
18 導風ガイドプレート
18A 前部プレート(サブプレート)
24 緩衝材
24b 突条
25 シール部

Claims (5)

  1. ラジエータコアサポートメンバ(1)の前面側に、上側カバー部材(16)と下側カバー部材(17)および左右両側の導風ガイドプレート(18)とで囲繞されたエアダクト部(11)を形成した構造において、
    前記導風ガイドプレート(18)の前端と、これに対応した車両前部外装部材(9,10)との間をシールするシール部(25)を設け
    下側カバー部材(17)の前端には、車両前部外装部材(12)で被覆される緩衝材(24)を配設し、
    シール部(25)を緩衝材(24)の外周面に設けた溝部(24a)に嵌合させたことを特徴とする自動車の車体前部構造。
  2. ラジエータコアサポートメンバ(1)の前面側に、上側カバー部材(16)と下側カバー部材(17)および左右両側の導風ガイドプレート(18)とで囲繞されたエアダクト部(11)を形成した構造において、
    前記導風ガイドプレート(18)の前端と、これに対応した車両前部外装部材(9,10)との間をシールするシール部(25)を設け、
    シール部(25)は、バンパーフェイシャ(12)の内側に配設された樹脂製緩衝ブロック材(14,24)の前端に上下方向に延設され、バンパーフェイシャ(12)の内面に密接する突条(14b,24b)を備えていることを特徴とする自動車の車体前部構造。
  3. シール部(25)は、導風ガイドプレート(18)と別体成形されたサブプレート(18A、12a,10a)で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の自動車の車体前部構造。
  4. 導風ガイドプレート(18)が、発泡樹脂材で形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の自動車の車体前部構造。
  5. 下側カバー部材(17)は合成樹脂材で形成され、その左右両端部をサイドメンバ(7)の前端に結合してあると共に、中央部分をラジエータコアサポートメンバ(1)のロアメンバ(3)に、前方からの衝突入力に対して後方へ離脱可能に連結したことを特徴とする請求項1〜4に記載の自動車の車体前部構造。
JP2002109600A 2002-04-11 2002-04-11 自動車の車体前部構造 Expired - Fee Related JP4074122B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109600A JP4074122B2 (ja) 2002-04-11 2002-04-11 自動車の車体前部構造
EP03008494A EP1352810B1 (en) 2002-04-11 2003-04-11 Structure of front portion of vehicle body with air duct
US10/411,294 US7114587B2 (en) 2002-04-11 2003-04-11 Structure of front portion of vehicle body
DE60314318T DE60314318T2 (de) 2002-04-11 2003-04-11 Frontendmodul eines Kraftfahrzeugs und dessen Luftzufuhrleitung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109600A JP4074122B2 (ja) 2002-04-11 2002-04-11 自動車の車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003306047A JP2003306047A (ja) 2003-10-28
JP4074122B2 true JP4074122B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=28449970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109600A Expired - Fee Related JP4074122B2 (ja) 2002-04-11 2002-04-11 自動車の車体前部構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7114587B2 (ja)
EP (1) EP1352810B1 (ja)
JP (1) JP4074122B2 (ja)
DE (1) DE60314318T2 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073599B2 (en) * 2002-03-21 2006-07-11 Halliburton Energy Services, Inc. Monobore wellbore and method for completing same
DE10250334A1 (de) * 2002-10-29 2004-05-19 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscheranordnung für Kraftfahrzeuge
JP2005053464A (ja) * 2003-07-24 2005-03-03 Denso Corp 車両の前端構造
KR100589144B1 (ko) * 2003-10-14 2006-06-12 현대자동차주식회사 차량의 흡기장치
DE102004021800B4 (de) * 2004-05-03 2008-06-26 Hbpo Gmbh Frontbauteil für kollisionsgefährdete Bereiche von Kraftfahrzeugen
KR100589265B1 (ko) 2004-06-11 2006-06-19 현대모비스 주식회사 프론트엔드 모듈의 에어가이드 체결구조
JP2006044578A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換器における熱風吹き返し防止用隙間閉塞構造
JP4691964B2 (ja) * 2004-11-15 2011-06-01 日産自動車株式会社 車両前部構造
US8109535B2 (en) * 2004-12-13 2012-02-07 Ford Global Technologies Sport utility vehicle (SUV) frame architecture for improved vehicle-to-vehicle compatibility
DE102005009768A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-07 Hbpo Gmbh Karosseriefrontstruktur mit Fußgängerschutzeinrichtung
JP4434081B2 (ja) 2005-06-07 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両端部構造
DE102005039090A1 (de) * 2005-08-06 2007-02-08 Behr Gmbh & Co. Kg Montageträgersystem
DE102005039469A1 (de) * 2005-08-20 2007-02-22 Hbpo Gmbh Frontendmodul mit einem Montageträger mit unterem Querträger
JP4682776B2 (ja) * 2005-09-29 2011-05-11 株式会社デンソー 車両の前端構造
JP2007091062A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Denso Corp 車両の前端構造
DE102005056961B4 (de) 2005-11-30 2018-08-09 Daimler Ag Motorraumverkleidung für einen Kraftwagen
JP4732164B2 (ja) * 2005-12-28 2011-07-27 小島プレス工業株式会社 車両用歩行者保護装置
US20070138815A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Kojima Press Industry Co., Ltd. Pedestrian protection apparatus for vehicle
JP4802736B2 (ja) * 2006-01-31 2011-10-26 マツダ株式会社 自動車の前部構造
JP4972942B2 (ja) * 2006-01-31 2012-07-11 マツダ株式会社 自動車の前部構造
US20070243818A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Calsonickansei North America, Inc. Air Guide for front end cooling
DE102006016159A1 (de) * 2006-04-06 2007-11-15 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Frontpartie für ein Kraftfahrzeug
JP4317203B2 (ja) * 2006-06-13 2009-08-19 小島プレス工業株式会社 車両用歩行者保護装置
JP4853197B2 (ja) 2006-09-19 2012-01-11 マツダ株式会社 車両の前部構造
JP4826434B2 (ja) * 2006-11-09 2011-11-30 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP4893261B2 (ja) * 2006-11-24 2012-03-07 マツダ株式会社 自動車の前部構造
FR2911573B1 (fr) * 2007-01-19 2009-04-24 Faurecia Bloc Avant Face avant de vehicule automobile
FR2911558B1 (fr) * 2007-01-23 2009-04-24 Plastic Omnium Cie Module d'asborption de chocs pour vehicule automobile.
JP4867810B2 (ja) * 2007-06-19 2012-02-01 マツダ株式会社 自動車の前部構造
DE102007033116A1 (de) 2007-07-13 2009-01-15 Behr Gmbh & Co. Kg Frontendmodul für Fahrzeuge
FR2921878B1 (fr) * 2007-10-05 2015-01-23 Faurecia Bloc Avant Piece de pare-chocs pour vehicule automobile.
JP4450066B2 (ja) * 2007-12-25 2010-04-14 日産自動車株式会社 車両前部構造
JP4730387B2 (ja) * 2008-03-31 2011-07-20 マツダ株式会社 自動車の前部構造
US8196978B2 (en) * 2008-04-18 2012-06-12 Hyundai Motor Company Carrier and front end module system
FR2930224B1 (fr) * 2008-04-22 2010-08-13 Renault Sas Dispositif de guidage d'air d'une structure de face avant de vehicule.
FR2930223B1 (fr) * 2008-04-22 2010-04-02 Renault Sas Convergent lateral pour une structure de face avant de vehicule,structure de face avant correspondante,et procede de montage d'une telle structure.
DE102008033898A1 (de) * 2008-07-18 2010-01-28 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Luftkanal und Verfahren zur Montage eines Luftkanals
JP5267028B2 (ja) * 2008-10-06 2013-08-21 日産自動車株式会社 アンダーカバー構造
JP2010132244A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyota Motor Corp ボルト締結部の非常時外力に対する抵抗力を高めた構造体
FR2941418B1 (fr) * 2009-01-23 2015-05-15 Renault Sas Vehicule automobile comportant un pare choc avant qui presente une partie centrale s'etendant jusqu'au capot dudit vehicule
DE102009010345A1 (de) 2009-02-25 2010-08-26 Hbpo Gmbh Frontendmodul für Fahrzeuge
JP5017312B2 (ja) * 2009-04-24 2012-09-05 本田技研工業株式会社 車両用の導風ダクト構造
BRPI1015253A2 (pt) * 2009-04-24 2021-08-31 Honda Motor Co., Ltd. Estrutura de duto de guia de ar de veículo
DE102009031746A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kühlluftführungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
FR2950574B1 (fr) * 2009-09-29 2012-03-23 Valeo Systemes Thermiques Bloc d'echange thermique pour vehicule automobile
DE102010006283A1 (de) * 2010-01-30 2011-08-04 Volkswagen AG, 38440 Vorderwagen eines Fahrzeugs
JP5585260B2 (ja) * 2010-07-20 2014-09-10 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
KR101601050B1 (ko) * 2010-10-06 2016-03-22 현대자동차주식회사 차량용 냉각장치
JP5469580B2 (ja) * 2010-10-07 2014-04-16 小島プレス工業株式会社 自動車前部の導風構造
KR101443198B1 (ko) 2010-12-21 2014-09-22 도요타 지도샤(주) 범퍼 모듈
JP5307842B2 (ja) * 2011-03-03 2013-10-02 本田技研工業株式会社 車両用エアダクト取付構造
JP5358600B2 (ja) * 2011-03-07 2013-12-04 本田技研工業株式会社 車両用エアダクト
DE102011116208B4 (de) * 2011-10-14 2021-07-15 Daimler Ag Frontendmodul
FR2981613B1 (fr) * 2011-10-24 2013-11-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Cloison anti recyclage d'air modulable pour compartiment moteur de vehicule.
US9714602B2 (en) * 2012-03-16 2017-07-25 Honda Motor Co., Ltd. Airflow directing member for a vehicle engine compartment
US8931828B2 (en) * 2012-11-12 2015-01-13 GM Global Technology Operations LLC Grill opening reinforcement assembly
US9162641B2 (en) 2012-11-12 2015-10-20 GM Global Technology Operations LLC Front fascia or grill support structure and aerodynamic shutter assembly
DE102012222561A1 (de) * 2012-12-07 2014-06-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Frontendkarosserie
DE102013111615A1 (de) 2013-10-22 2015-04-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bugmodul eines Kraftfahrzeugs
JP6350854B2 (ja) * 2014-03-20 2018-07-04 スズキ株式会社 導風板
US9327662B1 (en) * 2014-11-24 2016-05-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Bumper assemblies including lower reinforcement members
US10252611B2 (en) * 2015-01-22 2019-04-09 Ford Global Technologies, Llc Active seal arrangement for use with vehicle condensers
US9969342B2 (en) * 2015-03-26 2018-05-15 Ford Global Technologies Llc Body-on-frame bumper step pad with seal between bumper beam and radiator grill
DE102015004416A1 (de) 2015-04-02 2016-10-06 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Frontpartie für ein Kraftfahrzeug
US9580030B2 (en) 2015-04-08 2017-02-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Bumper assemblies including lower reinforcement members
US9975507B2 (en) * 2016-10-06 2018-05-22 Ford Global Technologies, Llc Reinforcement block
EP3342648B1 (en) 2016-12-30 2020-02-19 Ford Otomotiv Sanayi Anonim Sirketi Impact energy absorber member for a vehicle
US10286776B2 (en) * 2017-06-05 2019-05-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Air deflector assemblies for vehicles
US10882378B2 (en) * 2017-08-18 2021-01-05 Zhejiang CFMOTO Power Co., Ltd. ATV air heat exchanger with mounting structure and linkage
US10807650B2 (en) * 2017-10-11 2020-10-20 Ford Global Technologies, Llc Hood latch support beam
EP3581419B1 (en) * 2018-06-11 2022-05-18 Volvo Car Corporation Air guide seal arrangement
FR3089176B1 (fr) * 2018-11-30 2020-11-06 Psa Automobiles Sa Dispositif pour façade avant optimisé pour choc piéton et véhicule comprenant ce dispositif
JP7100605B2 (ja) * 2019-04-25 2022-07-13 株式会社クボタ 整流板の取付構造及び作業車
CN111703508B (zh) * 2020-05-13 2022-07-08 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车前上构件总成结构

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3338466A1 (de) * 1983-10-22 1985-05-09 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Kraftfahrzeug, insbesondere personenwagen
DE3825071C1 (ja) * 1988-07-23 1989-10-05 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
FR2637549B1 (fr) * 1988-10-07 1993-05-21 Kubota Ltd Systeme de refroidissement pour moteur monte sur un vehicule
CA2055964C (en) * 1990-11-23 2001-01-23 Sumio Susa Cooling system for a water cooled internal combustion engine for vehicle having an air conditioning apparatus
DE4132570A1 (de) * 1991-09-30 1993-04-08 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug-vorderbau
US6688424B1 (en) * 1997-10-24 2004-02-10 Komatsu Ltd. Noise absorbing device and device for taking air into engine room of a construction machine
DE19831256A1 (de) 1998-07-11 2000-01-13 Behr Gmbh & Co Halterung für Wärmeübertrager, insbesondere für Kühler von Kraftfahrzeugen
FR2784644B1 (fr) * 1998-10-16 2000-11-24 Inoplast Sa Procede de fabrication d'une face avant de vehicule automobile et face avant apte a etre fabriquee par ce procede
US6405819B1 (en) * 1999-07-09 2002-06-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle cooling structure
JP2001080371A (ja) 1999-09-13 2001-03-27 Nissan Motor Co Ltd 車載用導風ダクト
JP4304806B2 (ja) 2000-01-28 2009-07-29 株式会社デンソー フロントエンドパネル
JP4320907B2 (ja) 2000-04-03 2009-08-26 株式会社デンソー 車両のフロントエンド構造
US6622808B2 (en) * 2000-04-10 2003-09-23 Denso Corporation Resin molding for vehicle use and manufacturing method thereof
ITTO20001203A1 (it) 2000-12-22 2002-06-22 Fiat Auto Spa Autoveicolo provvisto di una struttura per l'intubamento di un grupposcambiatore di calore nel vano motore.

Also Published As

Publication number Publication date
DE60314318D1 (de) 2007-07-26
DE60314318T2 (de) 2007-09-27
JP2003306047A (ja) 2003-10-28
US7114587B2 (en) 2006-10-03
US20030192727A1 (en) 2003-10-16
EP1352810A2 (en) 2003-10-15
EP1352810B1 (en) 2007-06-13
EP1352810A3 (en) 2004-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4074122B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP5758233B2 (ja) 自動車の前部構造
JP5907691B2 (ja) カウルトップカバー及びその製造方法
JP6527551B2 (ja) 吸気ダクトモジュール
JP2014198509A (ja) 車両のグリルシャッタ構造
JP2008013166A (ja) 自動車の前部構造
WO2020196409A1 (ja) クロスメンバ及び車体フレーム
JP4444773B2 (ja) 自動車のフロントバンパ構造
JP5358600B2 (ja) 車両用エアダクト
US20070243818A1 (en) Air Guide for front end cooling
CN110173338B (zh) 车辆用冷却装置
JP6863239B2 (ja) 車両前部構造
JP5618707B2 (ja) 自動車の熱遮蔽構造
JP2013124044A (ja) 車両用バンパ装置
JP4054961B2 (ja) ラジエータグリルの取付構造
JP5407781B2 (ja) フロントバンパのグリル構造
JP4170174B2 (ja) カウルトップカバーの接続部構造
JP2005125945A (ja) 車両の前部構造
JP4383834B2 (ja) 車体前部構造
JP7380065B2 (ja) 車両の前部構造
JP2002193053A (ja) 車両用バンパと車体パネルとの合わせ部管理構造
JP2013108382A (ja) 吸気マニホールド
JP4257170B2 (ja) サイドスプラッシュガードの取付構造
JP4006979B2 (ja) バンパフェイシア取付け構造
JP6468477B2 (ja) 車両のデッキガーニッシュ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees