JP4041147B2 - 高コントラストプラズマディスプレイ - Google Patents

高コントラストプラズマディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP4041147B2
JP4041147B2 JP2006067287A JP2006067287A JP4041147B2 JP 4041147 B2 JP4041147 B2 JP 4041147B2 JP 2006067287 A JP2006067287 A JP 2006067287A JP 2006067287 A JP2006067287 A JP 2006067287A JP 4041147 B2 JP4041147 B2 JP 4041147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sustain
voltage
pulse
discharge
pixel portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006067287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006195488A (ja
Inventor
ラリー・エフ・ウェーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Plasma Display Laboratory of America Inc
Original Assignee
Panasonic Plasma Display Laboratory of America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Plasma Display Laboratory of America Inc filed Critical Panasonic Plasma Display Laboratory of America Inc
Publication of JP2006195488A publication Critical patent/JP2006195488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041147B2 publication Critical patent/JP4041147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources
    • G09G3/10Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources using gas tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge

Description

本発明は、標準化された壁電荷状態を実現し、フルカラーACプラズマディスプレイパネルの動作中において、改善された画像コントラストを実現する方法および装置に関する。とりわけ本発明は、セットアップ期間において、背景光を極力抑えた標準化壁電荷状態を実現するための、改善された低電圧ドライバ回路に関する。
プラズマディスプレイパネル、またはガス放電ディスプレイは、当業者により知られているが、一般に、これらのディスプレイは、1対の基板から構成され、これら基板は、それぞれ誘電体層で覆われ、平行に配置された行および列電極を有し、その両者間にイオン化ガスが封印されたギャップを形成する。基板は、これらの電極が互いに直交関係に配置されるように構成され、その交点に放電画素部を形成し、この画素部において、所望の記憶または表示が実現されるように、選択的放電を発生させることができる。
AC電圧を用いてこのようなパネルを駆動することは広く知られており、とりわけ選択された行電極および列電極により特定される所定の放電位置において、点灯電圧を超える書き込み電圧が印加されることにより、選択セルで放電が生じることも広く知られている。交流の維持電圧(これ自体で放電を励起するのには不充分であるが)を印加することにより、放電を継続的に「維持」することができる。この技術は、基板の誘電体層上に生じる壁電荷に基づくものであり、この壁電荷と維持電圧とが協働して放電を継続させるよう動作する。
ACプラズマパネルを信頼性高く動作させるには、壁電荷状態が再現可能であり、標準化される必要がある。とりわけ、後続のアドレス信号および維持信号が協働して、画素部の再現可能動作を信頼性高く実現できるように、壁電荷状態を前回蓄積されたデータとは無関係に再現可能な値に維持しなければならない。特定のカラーACプラズマパネルディスプレイの壁電圧が、パネル動作期間において、かなり変化する傾向を有するということは広く知られている。
先行技術によれば、このような壁電圧状態を標準化するために、行毎の各画素を入力データに従って選択するアドレス期間の前に、全スクリーンの消去動作を行い、その消去動作後に全スクリーンの書き込み動作、そして全スクリーンの消去動作を行うことが開示されている。このような処理手順が、ヨシカワ他著の「256中間階調フルカラーACプラズマディスプレイ」日本ディスプレイ’92年版605−608頁にて記述されている。
ヨシカワらが示唆する処理手順を理解するために、4色ACプラズマパネルの構造を図解する図1を、まず参照されたい。プラズマパネル10は、裏側基板12を有し、その上には複数の列アドレス電極14が支持される。列アドレス電極14は障壁リブ16によって隔離され、赤、緑、および青の蛍光材料18、19、20によってそれぞれ覆われている。表側透明基板24は、画素部の各行に対して、一対の維持電極26,28を有している。誘電体層30が表側基板24上に配置され、酸化マグネシウム保護層がすべての維持電極26,28を含む下側表面全体を覆う。
各行に対する両方の維持電極26,28がパネルの一方の基板上にあることから、図1の構造を単一基板ACプラズマディスプレイと呼ぶことがある。不活性ガス混合物は、基板12,24の間に配置され、維持電極26,28から印加される維持電圧により放電状態に励起される。放電する不活性ガスは紫外線光を発し、これが赤色、緑色、および青色の蛍光層18,20,22をそれぞれ励起して、可視光を発する。列アドレス電極14および維持電極26,28に印加される駆動電圧が適正に制御されたとき、フルカラー画像の表側電極を通じて可視することができる。
テレビやコンピュータ端末画面のような応用例で、図1のACプラズマパネルでフルカラー画像を実現するには、中間階調を実現する手段が必要となる。輝度を高く、ふらつきを小さくするために、メモリモードにおいてACプラズマパネルを動作させるのが望ましいので、オンまたはオフ状態しか有さない画素において中間階調を実現するための特別のアドレス技術が、ヨシカワらにより提案された。
図2において、256の中間階調を実現するためのヨシカワらの用いる駆動シーケンスが図示されている。この駆動シーケンスは、サブフィールドアドレス方法と呼称されることがある。プラズマパネルは、画像をフレームに分割する従来式のビデオ手法で駆動される。通常のビデオ画像は、1秒間に60フレームに分割することができ、このときのフレーム周期は16.6ミリ秒に相当する(図2参照)。図2で図示されたサブフィールドアドレス方法によれば、各フレームを(SF1からSF8まで)8つのサブフィールドに分割する。各サブフィールドは、さらにアドレス期間と維持期間に分割される(典型的なサブフィールド波形図を図示する図3を参照されたい。)。維持期間において、維持電圧が維持電極26,28に印加される。こうして、所定の画素部がオン状態にあるとき、その画素部は維持パルス電圧に応じて発光する。ただし、維持パルス電圧は、オフ状態にある画素部で放電させるには不充分である。
各サブフィールドが有する維持期間の長さが互いに異なることに留意されたい。第1のサブフィールドは、ただ1つの完全維持サイクルを有するに過ぎない。第2のサブフィールドは2つの維持サイクルを有し、第3のサブフィールドは4つの維持サイクルを有する。以下同様に、第8のサブフィールドは128の維持サイクルを有する。
アドレス期間中に所定の画素部に対するアドレスを制御することにより、画素部の知覚される光強度を、256レベルの任意の階調に変えることができる。選択された画素部において半分の光強度、あるいは128/256のレベルで発光させたい場合、第8番目のサブフィールド期間中に、適当な電圧を列アドレス電極14に印加することにより(そして対向アドレス導電体として維持電極26,28のいずれか一方を利用することにより)、選択的書き込みアドレスパルスを画素部に印加する。他のサブフィールドにおいては、所定の画素部にアドレスパルスを印加しない。これは、最初の7つのサブフィールドでは書き込み動作がなく、よって維持期間において発光することはないということを意味する。しかし、第8番目のサブフィールドにおいては、選択的書き込み動作により選択された画素部がオン状態となり、第8のサブフィールドの維持期間において(この場合、128維持サイクルに対して)、その画素部は発光する。1フレームの内、128維持サイクルでエネルギーを与えるということは、1フレーム時間に対して半分の強度を与えるということに相当する。
その他の場合として、選択された画素部を1/4の強度、または64/256のレベルで発光させようとしたとき、第7のサブフィールドにおいて、選択的書き込みパルスを画素部に印加し、その他のサブフィールドではアドレスパルスを印加しない。すると、第1ないし第6および第8のサブフィールドSF1, SF2, SF3, SF4, SF5, SF6, SF8では、書き込みがなく、各々の維持期間において発光しない。しかし、第7のサブフィールドSF7においては、選択的書き込みにより選択された画素部がオン状態となり、サブフィールドのその維持期間において発光する(この場合、64維持サイクルは1/4の強度に相当する。)。最大強度の場合は、選択的アドレスパルスが8つすべてのサブフィールドにおいて印加され、画素部は8つのサブフィールド期間中において発光し、これはフレーム当たりの最大強度に相当する。
ヨシカワらの処理手順を用いれば、表示プロセッサの動作により256の異なる強度を実現することができ、その表示プロセッサは各サブフィールド点灯期間に対する8ビットデータワードを提供し、そのデータワードが所望する階調レベルに対応する。データワードの各ビットを転送して、所定フレームにおける8つのサブフィールドに関する8つのアドレス期間における各選択的書き込みパルスを制御することにより、8ビットのデータワードが維持サイクル数を制御し、フレームのその間のサブフィールドにおいて、選択された画素部は発光する。したがって、1フレームあたりの維持サイクルの数として、0以上255以下の範囲のどんな整数も得ることができる。
図1で示されたプラズマパネル構造に蓄積されたデータを変更するために、ヨシカワらによると、アドレス期間において(図3参照)、選択された画素部に書き込みパルスを印加する。選択的書き込みパルスは、連続的に走査された負極推移パルスからなり、これは維持電極26,28のうちの(行アドレス電極として機能する)一方に印加されるが、これと共に、列アドレス電極14は正極推移するアドレスパルスを印加することによって、選択的アドレスデータが画素部に印加される。所定サブフィールドでの所定アドレス期間において、パネル上のすべての画素部は書き込みパルスにより書き込まれた電位を有する。このアドレス期間において、パネル上の画素部の各行は、通常のラスタースキャン技術を用いて、負極推移パルスによって1度に1本ずつ連続的に走査される。前述の通り、負極推移パルスはアドレス維持ラインとして指定された維持電極26,28のいずれかに印加される。アドレス維持ラインでないラインには、この負極推移アドレスパルスは印加されない。
所定の画素部が所定のサブフィールドの維持期間において発光するように、所定の画素部がオン状態に設定される場合、アドレス期間が連続的に走査される間に、アドレス維持電極に負極パルスが印加されている時に、交差する列アドレス電極14に正極パルスが印加される。所定のサブフィールド維持期間において、所定の画素部が発光しないようにオフ状態に設定されない場合、アドレス期間が連続的に走査されている間において、アドレス維持電極に負極パルスが印加されている時に、正極パルスは裏側基板の交差するアドレス電極14に印加されない。こうして、パネル上の画素部すべての状態および知覚される光強度は、裏側基板の列アドレス電極14に印加される正極推移パルスがあるかないかによって制御される。
壁電荷状態が変化するという前述の問題を解消するために、ヨシカワらによれば、アドレス期間の初期部分を利用する。アドレス期間の初期部分を、「セットアップ」期間と名付け、ここでは、パネルの適正な連続的動作を保証するための特定の動作が実行される。選択的アドレス期間、およびその後の維持期間における放電動作を信頼性高く開始できるよう、セットアップ期間において画素部を放電準備することが必要となる。当初は最も低い強度を有していたか、あるいはオフ状態にあったような、あまり頻繁に放電しない画素部にとって、放電準備することはとりわけ重要なことである。すべての画素部が所定のサブフィールド動作を行い得るように、セットアップ期間中に、すべての画素部において適当な固定壁電圧を信頼性高く形成する必要がある。各サブフィールドのアドレス期間において、選択的書き込み動作の必要性により、壁電圧の固定レベルが決定される。所定サブフィールドに対する壁電圧の固定レベルが、前回のサブフィールド動作で残留した壁電圧のレベルに依存しないということが、極めて重要なことである。このような場合、壁電荷状態が変化するということは、壁電圧レベルが過去のサブフィールド状態に依存するということにつながる。これは、選択的書き込み動作の間におけるアドレス動作の全体的誤動作の原因となる。
好適な壁電圧状態を実現するために、ヨシカワらは2つの消去動作の間に、バルク書き込み動作を採用する。バルク書き込み動作は高電圧パルスを印加することによって実現され、これにより全体パネル上の各半点灯画素で放電させ、壁電圧を既知の状態に設定する。バルク書き込み動作は、同様に、すべての半点灯画素に対して放電準備するように機能する。残念ながら、そのような高電圧パルスにより、セットアップ期間中に極めて大量の放電光が発生するという好ましくない特性が生じる。この放電光により、パネルの暗室コントラスト比が著しく低減するという効果が生じる。
暗室コントラスト比は、最大強度状態における画素部の輝度に対するオフ状態における画素部の輝度の比によって決定される。最大強度輝度はパネル設計上の特性と維持周波数によって決定される。最大強度輝度はセットアップ期間の特性によって決定されるわけではない。しかしオフ状態の輝度はセットアップ期間中のパネル動作によってほとんど決定される。これは、オフ状態の画素部は、定義上、アドレス期間において選択的書き込み動作を行わず、維持期間においては維持放電されないという事実によるものである。オフ状態の画素部で生じる放電は、放電準備およびセットアップ期間において発生するセットアップ放電である。上述の通り、バルク消去/バルク書き込み/バルク消去の動作電圧を印加することにより、かなりの発光量が生じ、パネルのコントラスト比を悪くする。
ヨシカワらの教示にもかかわらず、バルク消去/バルク書き込み/バルク消去のセットアップ動作によって、標準化された壁状態が実現されるものではないということが確認されてきた。
従って、本発明の目的は、ACプラズマパネルにおける標準化された壁電荷状態を実現する改善された方法および装置を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、改善されたコントラストを有するフルカラーACプラズマパネルを提供することにある。
さらに加えて本発明の目的は、低電圧駆動回路を採用して、標準化された壁電荷状態および改善されたコントラストを実現しながら、改善されたフルカラーACプラズマパネルを提供することにある。
本発明を具現化するプラズマパネルは、複数の行電極に連続的に行信号を供給する回路部を有する。各行信号は、セットアップ期間、アドレス期間、および維持期間を有する。セットアップ期間における行信号は、右上がり傾斜電圧と右下がり傾斜電圧を有し、両傾斜電圧により、各画素部の放電が関連する行電極に沿って生じる。両傾斜電圧は、各画素部に流れる電流がガス放電特性の正の抵抗領域に維持されるような勾配を有し、よって放電ガスの両端にかかる電圧降下を比較的に一定にし、壁電圧状態を予見可能に状態に維持することができる。すなわち、セットアップ期間は、各画素部において各行電極に沿った標準化された壁電位を形成する。アドレス回路部は、アドレス期間において、複数の列電極にデータパルスを印加し、行信号と同期させながら、データパルスに応じて画素部を選択的に放電させることができる。
ヨシカワらのバルク消去/バルク書き込み/バルク消去の手法によって、標準化された壁電圧状態が実現され得ない理由を理解するために、プラズマパネル画素に関する電気的特性を特徴付けるのに用いられる壁電圧の入力−出力電圧曲線を理解することが有用である。発明者(すなわちL.F.ウィーバー)その他は、「ACプラズマディスプレイの量的な壁電圧特性」を、1986年8月出版のIEEE電気装置学会会報33巻8号1159ないし1168頁に論文発表し、そこで壁電圧入力−出力(WVIO)曲線を示し、プラズマパネルの動作を理解する上での有用性を記述した。
WVIO曲線は、ACプラズマパネルの所定の画素部が、任意の形状とタイミングを有する所定の印加維持パルスに対して、どのように反応するかを説明するものである。図4は、WVIO曲線の一対の典型例を示したものである。WVIO曲線の水平軸は、維持パルスが印加される前の入力壁電圧に相当する。WVIO曲線の垂直軸は、維持パルスが印加されて放電した(あるいは、放電されなかった)後の出力壁電圧に相当する。図4の左側は、単純な矩形波によるテスト維持波形およびその結果生じる壁電圧反応を示している。
所定の画素部は、印加維持パルスの異なる形状とタイミングによって、異なるWVIO曲線を有し得る。カラーACプラズマディスプレイのWVIO曲線は、白黒ACプラズマディスプレイよりも劇的に変化することが確認されている。よって、図4で示された結果をもって、カラーACプラズマディスプレイの動作を予想するために用いることはできない。カラーACプラズマディスプレイにおけるカラー画素部の壁電圧は、白黒画素部の壁電圧よりもはるかに制御が困難である。
図4の右半分のWVIO曲線が傾斜している領域は(0ボルト、ポイント1および2を結ぶ「一」直線37の勾配で下降し)、入力壁電圧と出力壁電圧が等しくなる領域に相当し、これは維持パルスを印加しても放電が発生しないことを意味している。入力壁電圧Vw(in)が負極性で十分に強くなると、この時点で、イオン化ガスの両端にかかる電圧は十分大きくなり、ガス放電が始まり、出力壁電圧Vw(out)は、図4のポイント3、4および5で明示したように、上向くように推移する。負の入力電圧が十分に大きい時点で、放電は極めて強くなり、ガスにかかる電圧がほとんどゼロとなるまで低下し、入力電圧値に関係なく、出力電圧はゼロ近くの一定レベルに行きつく。この様子は、図4のWVIO曲線におけるポイント6に対応する。
図5では、図1で示されたような一般のカラープラズマディスプレイの画素部に対して測定された、一般的なWVIO曲線を示している。図4と5を比較することは教訓的である。カラー画素部が、放電されない場合の白黒画素部と同じ初期勾配および特性を示している。しかし、入力壁電圧が放電の発生するレベルに近づくと、壁電圧は極めて強い放電を伴って劇的に変化し、ガスの両端にかかる電圧が急にゼロとなる。入力壁電圧がこの放電壁電圧の閾値よりもさらに小さくなったことで、放電開始後はガスにかかる電圧がゼロとなり、それ以上に入力壁電圧を下げても出力電圧はゼロ近傍の電圧となる。
図4におけるポイント3および6の間の領域が実質的に曲線的であるのに対して、図5の同一領域における同一曲線は極めて鋭く鉛直的に立ち上がっていることに留意されたい。このように、カラー画素部は、極めて鋭い放電閾値および速い放電特性を有するため、制御し難いものとなっている。
図4および5で図解されている印加維持波形が有する上昇時間はごく僅かなものではあるが、実際上、波形の上昇時間を無限に短くすることはできない。実際のシステムに一般的に適用される実際の上昇時間は、数百ナノ秒である。適正な動作状態の下では、印加維持パルスの有限の上昇時間は、WVIO曲線の特性をそれほど大きく変えるものではない。印加維持波形の上昇部分において、放電の大部分が発生しない限り、特性に影響を与えないということは正しいと確認されてきた。もし放電の大部分が維持波形の上昇中に発生したならば、一般的に放電の強度はより弱く、出力壁電圧は、維持電圧が十分なレベルに上昇しきった後に放電が起こったであろう場合の出力レベルにまでは達しない。
前述の通り、理想的なセットアップ期間によれば、セットアップ期間の前に入力され得る任意の壁電圧状態に対して、出力壁電圧が同一となる。入力壁電圧Vw(in)の広い範囲に対して、すなわち−290ないし−500ボルトの範囲で、出力壁電圧Vw(out)は定数0Vのままであるので、図5の波形図の左半分領域における広い水平領域は、セットアップ期間の条件として理想的に適合するように見える。しかしこの特性は、維持波形の上昇時間が無限に短い理想的な場合に限って生じるのである。
図6は、より現実的な有限の上昇時間を有する維持波形に対するカラー画素WVIO曲線を示すものである。入力壁電圧が減少するにつれて、あるレベルで、突然に放電が始まり、ガスの両端の電圧は、ゼロになるまで小さくなる。しかし、放電が維持波形の勾配上で発生した場合、出力壁電圧は図6の四角で示したようにゼロレベルとならず、点線で示した負の勾配プロット40で示されているように、むしろより低いレベルとなる。プロット40は、出力壁電圧が入力壁電圧状態の範囲に亙って相当に変化するということを示唆している。
図6のWVIO曲線が水平状態である領域は、ほんの少ししかない(すなわち、Vw(in)が−290ないし−325ボルトの範囲)。そのような領域の正確な位置は、当然に画素部毎によって変化し、従ってディスプレイパネルを信頼性高く動作させるには利用できないものである。
印加される維持波形が非常に緩やかな上昇端あるいは非常に緩やかな下降端を有していれば、広い水平領域で制御可能なWVIO特性が得られることが確認されており、このとき出力壁電圧は入力壁電圧の広範囲に亙って比較的に一定である。
図7は、カラー画素部のWVIOのプロット図であり、印加される維持波形がさまざまな勾配値を有する場合の出力壁電圧状態の動向を図解する。5つの異なる上昇時間(ラベルa、b、c、d、およびe)が図7に示されている。上昇時間a、b、およびc(各々500V/マイクロ秒、20V/マイクロ秒および10V/マイクロ秒である)に対して鋭い閾値特性を有するが、これは標準化された壁電荷状態の形成に適合しないものである。しかし、維持波形の上昇時間が緩やかなものであるとき(すなわち、10V/マイクロ秒未満のとき)、入力壁電圧によらず、WVIO曲線に出力壁電圧が殆ど変化しない領域が生じる。上昇時間dおよびe(各々5V/マイクロ秒、および2.5V/マイクロ秒)に対するWVIO曲線が実質的に同一となることに留意されたい。
上昇時間がある限界を超えると、上昇時間が遅いと、WVIO特性は実質的に異ならないということが、これまで確認されてきた。上昇時間がより遅くなると、波形が要する時間は増大するものの、全く一定レベルの壁電圧が得られる。極めて広範囲の負のVw(in)値に対して、Vw(out)値が水平領域を示し、そこではVw(out)の変化が、殆どまたは全くないということに関しても、留意されたい。
図8は、さまざまな入力壁電圧に関する複数のプロット図であり、出力壁電圧が印加維持電圧に対してどのように反応するかを図解するものである。(例えば、図7の曲線dおよびeで示されたような)所定の長い上昇時間を有する維持電圧に対して、数多くの異なる入力壁電圧に対して同一の出力壁電圧が生じる。これは、維持電圧波形がゆっくりと上昇するにつれて、閾値電圧に達し、弱い放電が始まり、そのため壁電圧がゆっくりと上昇することを示すものである。この放電は極めて緩やかなもので、維持電圧の上昇速度により完全に制御されるものである。維持電圧がさらにゆっくりと上昇するとき、維持電圧と同程度のより遅い速度で壁電圧が上昇するように、放電電流をより低いレベルで調整する。壁電圧と維持電圧が同じ速度で上昇するので、維持電圧と壁電圧の間に一定の差が生じ、その差は放電中のガスの両端にかかる電圧である。図8で示された緩やかな傾斜に対して、ガスの両端にかかる電圧は、維持電圧が上昇しなくなるまで、一定のままである。放電電流レベルが極めて低いレベルにあるので、維持電圧が上昇しなくなるのと殆ど同時に、壁電圧の上昇が止まる。負の入力電圧がより強くなることによって、傾斜のより早い段階で放電が始まるが、最終的な一定の出力電圧レベルを変えるものではないということを意味すると理解されたい。
図8を解析すると、緩やかな傾斜を有する維持電圧により、放電ガスに流れる電流が比較的に一定レベルに維持されるということを示している。これはさらに、緩やかな傾斜を有する維持電圧により、放電が放電特性の正の抵抗領域に維持されるということも示している。傾斜電圧の上昇時間があまりにも短い場合、ガス放電中に流れる電流は導通特性を示し、負の抵抗領域が生じ、このとき極めて急激な「なだれ」電流が発生する。
図8のような振る舞いは、印加維持波形の上昇時間が十分遅い場合にのみ発生することが確認されている。図9(a)で示されたように、上昇時間が短すぎる場合、入力壁電圧42は急激に上昇する。このときガスの両端にかかる電圧に崩壊が生じる(入力壁電圧曲線42および維持電圧波形46の間の交点44で図解されている)。崩壊の時点で、壁電圧はそれ以上に上昇することはない。対照的に、図9(b)で示されたように、維持波形48が緩やかな上昇傾斜特性を有している場合、ガスの両端にかかる電圧(Vg)は、壁電圧特性50および維持電圧特性48の差であるが、実質的に一定のままである。維持動作の完了時点で、最終的なガス電圧Vg(f)がさらに維持され、よってガスの放電特性に関する正の抵抗領域において、放電が行われたということを示唆している。
図9(a)に立ち戻ると、破線で示された壁電圧波形54は、負の抵抗領域において放電することが許される場合に発生する壁電圧出力が、大きく変化するということを図解している。
図10を参照すると、セットアップ期間において緩やかな傾斜を有する維持電圧を用いて、プラズマパネル10を動作させるシステムに関するブロック図である。図11の波形図は、図10の動作中に用いられた波形を説明するものである。制御部50は、複数のXaアドレスドライバ52を制御する出力信号を供給し、このアドレスドライバが選択的なアドレス電圧を列電極14に供給する。制御部50はさらに、Ysa維持モジュール54およびYsb維持モジュール56に制御出力信号を供給する。Ysa維持モジュール54は、図11のセットアップ期間および維持期間において必要な波形を供給するために用いられる。Ysb維持モジュール56は、電圧出力を維持ライン26に共通に供給し、Ysa維持モジュール54は、Yアドレスドライバ57を介して維持ライン28に同様に出力信号を供給する。制御部50は、図11で示されたアドレス期間において、走査ライン59を介して、Yアドレスドライバを用いて、アドレス電圧を後続のライン28に連続的に供給する。
Ysa維持モジュール54の主な機能は、セットアップ期間において画素部の放電を制御できるように、上昇時間と下降時間が十分遅い維持波形を印加することにある。これにより、各画素部において標準化された壁電圧を実現することができ、その壁電圧は過去に存在したものとは実質的に無関係である。緩やかな傾斜を有する維持波形はまた、アドレスされた画素部でのアドレス放電を信頼性高く動作させるために十分な準備放電を提供するものである。この動作はすべて、放電発光が最も少ない手法で行われる。
最初に制御部50は、Ysb維持モジュールに消去パルス70(図11参照)を発生させ、この消去パルスはすべての維持ライン26に印加されて、オン状態にある画素部を消去する。この初期消去動作は、クリシマーニャらによって米国特許第4,611,203号において以前から教示されていた。消去パルス70により傾斜する先導端が明確となるが、その端での勾配は重要なものではない。クリシマーニャの参考文献には、消去パルスの先導端の傾斜と画素部におけるガス放電の正の抵抗領域との関係については、何ら教示するものはない。
初期消去動作の後に、制御部50はYsa維持モジュール54内部にある上昇時間制御回路58を動作させ、このモジュールは、緩やかに上昇する傾斜電圧72を、すべての維持ライン28に供給する(図11参照)。さらに図12で示されたように、緩やかに上昇する維持パルス72によって、維持ライン28に沿って各画素部で、やがて放電し始めるが、維持電圧の傾斜72の遅い上昇時間のために、放電ガスを流れる電流量が、ガス放電特性の正の抵抗領域に維持され、よってガスの両端にかかる電圧の電圧降下を実質的に一定に維持することができる。
波形72の上昇傾斜の終点において、制御部50は下降時間制御回路60を動作させ、緩やかに減少する傾斜電圧74をすべての維持ライン28に印加する。その結果、維持ライン28に関連する画素部に沿って制御された放電が生じ、よってすべての維持ラインに沿った各画素部において、標準化された壁電圧を得ることができる。
セットアップ期間の途中で、制御部50はYsb維持モジュール56を動作させ、すべての維持ライン26に上昇電圧を印加する。後続のアドレスパルス期間において、維持ライン28が前述の通り走査されている間、アドレスデータパルスがXaアドレスドライバを介して、選択された列アドレスライン14に印加される。この動作によって、印加データパルスに応じて、列に沿って、画素部における壁電荷状態を選択的に設定することができる。
その後、次の維持期間において、Ysa維持部54は、最初により長い維持パルス80を維持ライン28に印加する。維持パルス80により、余分に長く放電させ、徐々に放電する画素部が完全に放電できるように、十分な余分の時間をかけることにより、準備放電の問題を解消するものである。この後に、より短い期間を有する維持パルス82が、ヨシカワらによって教示された所望の階調を得るため手法で、YsaおよびYsb維持ラインに印加される。
図11で示された波形によれば、アドレス期間で用いられ、アドレスドライバ57およびXaアドレスドライバ52によって供給されるアドレスパルスおよび走査パルスの電圧の大きさを低くすることができる。より低い電圧のアドレスドライバは、より高い電圧ドライバよりも一般にコストを低く抑えることができるので、この特性は好ましいものである。
図5で示したガス放電特性は極めて鋭い閾値を有しているので、比較的に振幅が小さいアドレスパルスを用いてガスをこの閾値以上に押し上げることができ、よって出力壁電圧に大きな変化をもたらし、この変化により画素部をオン状態とするように用いることができる。残念ながら、パネル上の放電の閾値特性は、画素毎により変化し、よってパネル上のすべての画素に対して1組のアドレスパルスを印加するために、一般に、高い信頼性でアドレスするためには、最小の振幅を有するアドレスパルスよりも大きい振幅を有するアドレスパルスを用いる必要がある。セットアップ期間の終点で、各放電画素は個々の放電閾値電圧よりも少しだけ小さい壁電圧を有するように、半点灯画素部の各々に対する壁電圧を設定することが望ましい。こうして、最低振幅のXaアドレスパルスを用いてすべての半点灯画素部を閾値電圧以上に押し上げて、半点灯画素部に書き込んでオン状態とすることができる。
図11で示されたセットアップ期間における波形は、この好適な特性の一例を実現するものである。図9(b)は、維持電圧の傾斜48が完了した後に、壁電圧50がガスの両端にかかる最終的な固定的な電圧Vg(f)のレベルにあることを示している。この電圧Vg(f)は放電閾値よりほんの少しだけ小さい。図12は、下降傾斜74が同様にVg(f)を放電閾値より少しだけ小さく設定することを示す。このVg(f)は、半点灯画素部毎に設定される。その理由は、所定の半点灯画素部に対するVg(f)は、下降傾斜74における個々の放電特性により決定され、このとき各半点灯画素部は、閾値電圧よりも少しだけ高いレベルで、かつ放電の正の抵抗領域において駆動されるためである。
図11の波形により、各半点灯画素部に対して放電閾値より少しだけ小さい固有のVg(f)値を、個々の半点灯画素部に供給する。こうして、アドレス期間において、最小振幅のXaアドレスパルスが用いられ、信頼性高くすべての画素に書き込みオン状態とすることができる。
図11はさらに、Ysb維持パルスは、上昇傾斜72と下降傾斜74の間において、高レベルまで上昇したことを示している。Ysb電圧は、アドレス期間において、この高レベルを維持する。アドレス書き込みを印加するとき、通常の最大振幅の維持電圧をYsaおよびYsb電極の間に印加するために、アドレス期間中、このYsb電圧はこの高レベルで維持される。アドレス書き込み動作における放電により、ガスの両端の電圧をゼロ近傍レベルまで低下させる傾向があり、これにより、Ysb維持部が高レベル状態にあったとき、壁電圧はオン状態である壁電圧とほぼ同じレベルとなる。固有のVg(f)が書き込み放電中に用いられるのと全く同一のレベルにあるYsb電圧レベルを有するように設定するため、Ysbは下降傾斜74において高い状態のまま維持される。こうして、ガスの両端にかかる重要な電圧Vg(f)は、セットアップ期間中に閾値より少し低く設定され、アドレス期間中もそのまま維持されることになる。
前述の動作方法によれば、数多くの望ましい特性を享受できる。最初に、放電が遅いという特性により、壁電圧を標準化するのに必要な放電動作を最小限に抑えることができ、かつ、その後の選択的アドレス動作に要する十分な準備放電が実現される。こうすると、遅い放電により生ずる光は暗く、同様にオフ状態にある画素の背景光も低くなるので、暗室コントラスト比を高くすることができる。本発明によって、200対1よりも高い暗室コントラスト比が実現された。比較のために、ヨシカワらにより記述された技術によれば、セットアップ期間中の速い上昇時間を有する電圧パルスと共に極めて強い放電が発生するため、一般に得られる暗室コントラスト比は60対1である。
さらに好都合なのは、図11で示されたセットアップ波形は、最終的な壁電圧を自動的に調整して、所与の画素が放電せず維持できるガス両端の最終的な最大電圧値近くの値に壁電圧が標準化される。さまざまなレベルの入力壁電圧が、実質的に壁電圧の入力状態に依存しない標準化された壁電圧に変換される点についても留意されたい(図8)。
これまでの記述は、本発明を単に説明するだけのものであるということを理解すべきである。当業者によれば、本発明から逸脱することなく、さまざまな置換や変更が、工夫し得る。従って、本発明は、添付のクレーム範囲内に含まれるところの、すべての置換物、変更物そして変形物を包含するよう意図されている。
図1は、先行技術によるフルカラーACプラズマパネルディスプレイ構造の斜視図である。 図2は、可変的な中間階調レベルを実現するために、8つのサブフレームを用いたACプラズマパネルを駆動するための先行技術による方法に関する説明図である。 図3は、図2で図解された1つのサブフィールドにおいて採用された波形状を図解する波形図である。 図4は、先行技術において、さまざまな入力壁電圧状態に対する、テスト維持波形状の分析に対応した壁電圧出力値のプロット図である。 図5は、無限の短い上昇時間を有する維持パルスに対応した壁電圧出力値のプロット図である。 図6は、有限の上昇時間を有する維持パルスに対応した壁電圧出力値のプロット図である。 図7は、維持パルスの上昇勾配が変化する場合に対応した壁電圧出力値のプロット図である。 図8は、異なる壁電圧入力状態に対して、傾斜が緩やかな維持パルスに対応した壁電圧出力値のプロット図である。 図9(a)は、異なる壁電圧入力状態に対して、傾斜が急な維持パルスに対応した壁電圧出力値のプロット図であり、図9(b)は、所定の壁電圧入力状態に対して、傾斜が緩やかな維持パルスに対応した壁電圧出力値のプロット図であり、放電中はガス間の電圧降下が一定であることを示している。 図10は、本発明を具現化したプラズマパネルシステムの回路図である。 図11は、図10のシステム動作を理解する上で有用な一連の波形図である。 図12は、図11のセットアップ波形図を利用して得られた壁電圧状態を図解するものである。
符号の説明
10 プラズマパネル、14 列電極、26 維持ライン、50 制御部、52 Xaアドレスドライバ、54 Ysa維持モジュール、56 Ysb維持モジュール、57 Yアドレスドライバ、58 上昇時間制御回路、59 走査ライン、60 下降時間制御回路、70 消去パルス、72 漸増傾斜電圧、74 漸減傾斜電圧、80 維持パルス。

Claims (10)

  1. 複数の画素部を備えたACプラズマパネルであって、各画素部は、放電ガスを含み、行および列に配置され、さらに第1および第2の維持電極と、これらと直交する方向に配置されたアドレス電極とを有し、
    ACプラズマパネルは、
    セットアップ期間において、漸増傾斜電圧および漸減傾斜電圧を含む駆動信号を第1の維持電極に供給する回路手段と、
    アドレス期間において複数のアドレス電極にデータパルスを供給し、データパルスに応じて画素部における選択的放電を実現するアドレス手段とを備え、
    漸増傾斜電圧および漸減傾斜電圧を第1の維持電極に供給した後、各画素部での放電ガスに印加される電圧は、なだれ電流が第1および第2の維持電極の間または第1の電極およびアドレス電極の間で流れることなく維持される最大電圧に設定されることを特徴とするACプラズマパネル。
  2. 請求項1に記載されたACプラズマパネルであって、
    異なる少なくとも3色の蛍光被膜が連続する複数のアドレス電極上に順次被覆されることを特徴とするACプラズマパネル。
  3. 請求項1に記載されたACプラズマパネルであって、
    回路手段は、漸増傾斜電圧および漸減傾斜電圧を印加する前に、すべての画素部をオフ状態に変える消去パルスを、第2の維持電極に供給することを特徴とするACプラズマパネル。
  4. 請求項1に記載されたACプラズマパネルであって、
    回路手段は、アドレス期間の後に、データパルスによりオン状態に設定された画素部における放電を継続させるために維持パルスを供給し、
    最初の維持パルスが後続の維持パルスよりも長い期間を有することを特徴とするACプラズマパネル。
  5. 請求項2〜4のいずれか一に記載されたACプラズマパネルであって、
    漸増傾斜電圧および漸減傾斜電圧は、0V/マイクロ秒より大きく、10V/マイクロ秒未満の電圧変化率を有することを特徴とするACプラズマパネル。
  6. 複数の画素部を備えたACプラズマパネルの駆動方法であって、各画素部は、放電ガスを含み、行および列に配置され、さらに第1および第2の維持電極と、これらと直交する方向に配置されたアドレス電極とを有するACプラズマパネルの駆動方法であって、
    a)セットアップ期間において、漸増傾斜電圧および漸減傾斜電圧を含む駆動信号を第1の維持電極に供給するステップと、
    b)アドレス期間において、データパルスに応じて画素部における選択的放電を実現するために、複数のアドレス電極にデータパルスを供給するステップとを有し、
    漸増傾斜電圧および漸減傾斜電圧を第1の維持電極に供給した後、各画素部での放電ガスに印加される電圧は、なだれ電流が第1および第2の維持電極の間または第1の電極およびアドレス電極の間で流れることなく維持される最大電圧に設定されることを特徴とするACプラズマパネルの駆動方法。
  7. 請求項6に記載された駆動方法であって、
    c)アドレス期間の後に、データパルスによりオン状態に設定された画素部における放電を継続させるために維持パルスを供給するステップを有し、
    最初の維持パルスが後続の維持パルスよりも長い期間を有することを特徴とする駆動方法。
  8. 請求項6に記載された駆動方法であって、
    d)漸増傾斜電圧および漸減傾斜電圧を印加する前に、すべての画素部をオフ状態に変える消去パルスを、第2の維持電極に供給するステップを有することを特徴とする駆動方法。
  9. 請求項6に記載された駆動方法であって、
    e)データパルスが供給された各画素部に維持パルスを印加するステップを有し、
    選択された画素において信頼性よく放電させるために、最初の維持パルスが後続の維持パルスよりも長い期間を有することを特徴とする駆動方法。
  10. 請求項7〜9のいずれか一に記載された駆動方法であって、
    漸増傾斜電圧および漸減傾斜電圧は、0V/マイクロ秒より大きく、10V/マイクロ秒未満の電圧変化率を有することを特徴とする駆動方法。
JP2006067287A 1995-11-29 2006-03-13 高コントラストプラズマディスプレイ Expired - Fee Related JP4041147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/564,926 US5745086A (en) 1995-11-29 1995-11-29 Plasma panel exhibiting enhanced contrast

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52052997A Division JP3909350B2 (ja) 1995-11-29 1996-11-15 高コントラストプラズマディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006195488A JP2006195488A (ja) 2006-07-27
JP4041147B2 true JP4041147B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=24256465

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52052997A Expired - Fee Related JP3909350B2 (ja) 1995-11-29 1996-11-15 高コントラストプラズマディスプレイ
JP2006067285A Expired - Fee Related JP3993216B2 (ja) 1995-11-29 2006-03-13 高コントラストプラズマディスプレイ
JP2006067286A Expired - Fee Related JP3993217B2 (ja) 1995-11-29 2006-03-13 高コントラストプラズマディスプレイ
JP2006067287A Expired - Fee Related JP4041147B2 (ja) 1995-11-29 2006-03-13 高コントラストプラズマディスプレイ

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52052997A Expired - Fee Related JP3909350B2 (ja) 1995-11-29 1996-11-15 高コントラストプラズマディスプレイ
JP2006067285A Expired - Fee Related JP3993216B2 (ja) 1995-11-29 2006-03-13 高コントラストプラズマディスプレイ
JP2006067286A Expired - Fee Related JP3993217B2 (ja) 1995-11-29 2006-03-13 高コントラストプラズマディスプレイ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5745086A (ja)
EP (1) EP0864141B1 (ja)
JP (4) JP3909350B2 (ja)
KR (1) KR100412754B1 (ja)
CN (1) CN1097811C (ja)
AU (1) AU705338B2 (ja)
CA (1) CA2233686C (ja)
DE (1) DE69627008T2 (ja)
IN (1) IN191305B (ja)
MY (1) MY112852A (ja)
TW (1) TW311212B (ja)
WO (1) WO1997020301A1 (ja)

Families Citing this family (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787995B1 (en) * 1992-01-28 2004-09-07 Fujitsu Limited Full color surface discharge type plasma display device
JP3580027B2 (ja) * 1996-06-06 2004-10-20 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
US6052101A (en) * 1996-07-31 2000-04-18 Lg Electronics Inc. Circuit of driving plasma display device and gray scale implementing method
SG64446A1 (en) * 1996-10-08 1999-04-27 Hitachi Ltd Plasma display driving apparatus of plasma display panel and driving method thereof
JP3346730B2 (ja) * 1996-11-12 2002-11-18 エルジー電子株式会社 交流形プラズマ表示装置の駆動方法及びそのシステム
JP3033546B2 (ja) * 1997-01-28 2000-04-17 日本電気株式会社 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7082236B1 (en) 1997-02-27 2006-07-25 Chad Byron Moore Fiber-based displays containing lenses and methods of making same
US6452332B1 (en) 1999-04-26 2002-09-17 Chad Byron Moore Fiber-based plasma addressed liquid crystal display
US6414433B1 (en) 1999-04-26 2002-07-02 Chad Byron Moore Plasma displays containing fibers
US6459200B1 (en) 1997-02-27 2002-10-01 Chad Byron Moore Reflective electro-optic fiber-based displays
JP2000509846A (ja) * 1997-03-07 2000-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フラットパネルディスプレイをサブフィールドモードにおいて駆動する回路および方法と、このような回路を有するフラットパネルディスプレイ
US6188374B1 (en) * 1997-03-28 2001-02-13 Lg Electronics, Inc. Plasma display panel and driving apparatus therefor
US6160530A (en) * 1997-04-02 2000-12-12 Nec Corporation Method and device for driving a plasma display panel
JP3028087B2 (ja) * 1997-07-08 2000-04-04 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3249440B2 (ja) * 1997-08-08 2002-01-21 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP3423865B2 (ja) * 1997-09-18 2003-07-07 富士通株式会社 Ac型pdpの駆動方法及びプラズマ表示装置
JP3511457B2 (ja) * 1997-12-05 2004-03-29 富士通株式会社 Pdpの駆動方法
JP3406508B2 (ja) * 1998-03-27 2003-05-12 シャープ株式会社 表示装置および表示方法
JP4210805B2 (ja) * 1998-06-05 2009-01-21 株式会社日立プラズマパテントライセンシング ガス放電デバイスの駆動方法
JP3424587B2 (ja) * 1998-06-18 2003-07-07 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3556097B2 (ja) * 1998-06-30 2004-08-18 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動方法
EP1199698B1 (en) * 1998-09-04 2007-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A plasma display panel driving method and apparatus
JP3556103B2 (ja) * 1998-09-18 2004-08-18 富士通株式会社 Pdpの駆動方法
US6184848B1 (en) * 1998-09-23 2001-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Positive column AC plasma display
JP3630290B2 (ja) * 1998-09-28 2005-03-16 パイオニアプラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ
CN100530296C (zh) * 1998-11-13 2009-08-19 松下电器产业株式会社 高分辨率高亮度的等离子体显示板及其驱动方法
JP3466098B2 (ja) * 1998-11-20 2003-11-10 富士通株式会社 ガス放電パネルの駆動方法
JP3262093B2 (ja) * 1999-01-12 2002-03-04 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの維持パルス駆動方法及び駆動回路
TW516014B (en) 1999-01-22 2003-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving method for AC plasma display panel
JP3271598B2 (ja) * 1999-01-22 2002-04-02 日本電気株式会社 Ac型プラズマディスプレイの駆動方法及びac型プラズマディスプレイ
JP3399508B2 (ja) * 1999-03-31 2003-04-21 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動回路
JP3692827B2 (ja) * 1999-04-20 2005-09-07 松下電器産業株式会社 Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4124305B2 (ja) * 1999-04-21 2008-07-23 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイの駆動方法および駆動装置
US6431935B1 (en) * 1999-04-26 2002-08-13 Chad Byron Moore Lost glass process used in making display
US7595774B1 (en) * 1999-04-26 2009-09-29 Imaging Systems Technology Simultaneous address and sustain of plasma-shell display
US7619591B1 (en) * 1999-04-26 2009-11-17 Imaging Systems Technology Addressing and sustaining of plasma display with plasma-shells
US6247987B1 (en) 1999-04-26 2001-06-19 Chad Byron Moore Process for making array of fibers used in fiber-based displays
US6354899B1 (en) 1999-04-26 2002-03-12 Chad Byron Moore Frit-sealing process used in making displays
US7456808B1 (en) 1999-04-26 2008-11-25 Imaging Systems Technology Images on a display
US6985125B2 (en) * 1999-04-26 2006-01-10 Imaging Systems Technology, Inc. Addressing of AC plasma display
US6611100B1 (en) 1999-04-26 2003-08-26 Chad Byron Moore Reflective electro-optic fiber-based displays with barriers
KR100520823B1 (ko) * 1999-06-12 2005-10-12 엘지전자 주식회사 고주파신호에 의해 구동되는 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP3455141B2 (ja) * 1999-06-29 2003-10-14 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001013917A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Ltd ディスプレイ装置
JP2001013912A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd 容量性負荷の駆動方法及び駆動回路
US6825606B2 (en) * 1999-08-17 2004-11-30 Lg Electronics Inc. Flat plasma display panel with independent trigger and controlled sustaining electrodes
FR2799040B1 (fr) 1999-09-23 2002-01-25 Thomson Multimedia Sa Procede de codage de la video pour un panneau d'affichage au plasma
JP2001093427A (ja) 1999-09-28 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2001236038A (ja) * 1999-12-14 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
KR100700858B1 (ko) * 1999-12-14 2007-03-29 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 플라즈마디스플레이장치
KR20010068700A (ko) * 2000-01-07 2001-07-23 김영남 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
US6756950B1 (en) * 2000-01-11 2004-06-29 Au Optronics Corp. Method of driving plasma display panel and apparatus thereof
US7911414B1 (en) 2000-01-19 2011-03-22 Imaging Systems Technology Method for addressing a plasma display panel
JP3679704B2 (ja) * 2000-02-28 2005-08-03 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法及びプラズマディスプレイパネル用駆動装置
JP3772958B2 (ja) 2000-02-29 2006-05-10 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルにおける印加電圧の設定方法および駆動方法
US6492776B2 (en) 2000-04-20 2002-12-10 James C. Rutherford Method for driving a plasma display panel
WO2001088893A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. A driver circuit with energy recovery for a flat panel display
JP2002006798A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4229577B2 (ja) * 2000-06-28 2009-02-25 パイオニア株式会社 Ac型プラズマディスプレイ駆動方法
JP4617541B2 (ja) * 2000-07-14 2011-01-26 パナソニック株式会社 Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動装置
EP1178461B1 (en) * 2000-08-03 2008-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Improved gas discharge display device
KR100865617B1 (ko) 2000-08-18 2008-10-27 파나소닉 주식회사 가스방전패널
JP2002072957A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100697934B1 (ko) * 2000-09-04 2007-03-21 오리온피디피주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 에너지회수회로
JP2002132208A (ja) 2000-10-27 2002-05-09 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動回路
WO2002041352A2 (en) * 2000-11-14 2002-05-23 Plasmion Displays, Llc Method and apparatus for driving capillary discharge plasma display panel
JP4422350B2 (ja) 2001-01-17 2010-02-24 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
KR100415613B1 (ko) * 2001-01-18 2004-01-24 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
JP2002215089A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 平面表示装置の駆動装置および駆動方法
JP4754079B2 (ja) * 2001-02-28 2011-08-24 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法、駆動回路及びプラズマ表示装置
JP4512971B2 (ja) 2001-03-02 2010-07-28 株式会社日立プラズマパテントライセンシング 表示駆動装置
JP3529737B2 (ja) 2001-03-19 2004-05-24 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
US7091935B2 (en) * 2001-03-26 2006-08-15 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel using selective inversion address method
US20020140133A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 Moore Chad Byron Bichromal sphere fabrication
US6959093B2 (en) 2001-04-12 2005-10-25 Siemens Vdo Automotive Inc. Low frequency active noise control
KR100675705B1 (ko) * 2001-06-12 2007-02-01 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 장치
CN100346375C (zh) * 2001-06-12 2007-10-31 松下电器产业株式会社 等离子体显示面板显示装置及其驱动方法
JP4269133B2 (ja) 2001-06-29 2009-05-27 株式会社日立プラズマパテントライセンシング Ac型pdpの駆動装置および表示装置
KR100438907B1 (ko) * 2001-07-09 2004-07-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP4902068B2 (ja) * 2001-08-08 2012-03-21 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法
KR100438908B1 (ko) * 2001-08-13 2004-07-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100452688B1 (ko) * 2001-10-10 2004-10-14 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100477985B1 (ko) 2001-10-29 2005-03-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널, 그의 구동 장치 및 그의 구동방법
EP1324301A3 (en) * 2001-11-14 2009-04-08 Samsung SDI Co. Ltd. Method and apparatus for driving plasma display panel
JP4493250B2 (ja) * 2001-11-22 2010-06-30 パナソニック株式会社 Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100509757B1 (ko) * 2001-11-23 2005-08-25 엘지전자 주식회사 평면 전계방출 표시소자 및 그 구동방법
KR100493912B1 (ko) * 2001-11-24 2005-06-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법
WO2003046874A1 (en) 2001-11-30 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Suppression of vertical crosstalk in a plasma display panel
US6570339B1 (en) 2001-12-19 2003-05-27 Chad Byron Moore Color fiber-based plasma display
KR100458569B1 (ko) * 2002-02-15 2004-12-03 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP3683223B2 (ja) * 2002-02-26 2005-08-17 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100438718B1 (ko) * 2002-03-30 2004-07-05 삼성전자주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 리세트 램프 파형 자동 조정장치 및 방법
JP2004004513A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
WO2003098584A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-27 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd. Suppression of vertical crosstalk in a plasma display panel
US7122961B1 (en) 2002-05-21 2006-10-17 Imaging Systems Technology Positive column tubular PDP
US7157854B1 (en) 2002-05-21 2007-01-02 Imaging Systems Technology Tubular PDP
KR100458581B1 (ko) * 2002-07-26 2004-12-03 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 방법
JP4557201B2 (ja) * 2002-08-13 2010-10-06 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100484647B1 (ko) * 2002-11-11 2005-04-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법
US7151510B2 (en) * 2002-12-04 2006-12-19 Seoul National University Industry Foundation Method of driving plasma display panel
US8289233B1 (en) 2003-02-04 2012-10-16 Imaging Systems Technology Error diffusion
US8305301B1 (en) 2003-02-04 2012-11-06 Imaging Systems Technology Gamma correction
FR2851073A1 (fr) * 2003-02-06 2004-08-13 Thomson Plasma Dispositif d'affichage a plasma dote de moyens de pilotage adaptes pour realiser des operations rapides d'egalisation de charge
JP4321675B2 (ja) * 2003-03-31 2009-08-26 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100490631B1 (ko) * 2003-05-14 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 구동방법
KR100502927B1 (ko) * 2003-06-23 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
JP5009492B2 (ja) * 2003-06-23 2012-08-22 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
KR100502355B1 (ko) * 2003-07-12 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 어드레스 전극 라인들이 전기적으로 플로팅되는 플라즈마디스플레이 패널의 리셋팅 방법, 및 이 리셋팅 방법을사용한 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100477995B1 (ko) * 2003-07-25 2005-03-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
KR100490632B1 (ko) * 2003-08-05 2005-05-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
KR100502928B1 (ko) * 2003-08-05 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR100515335B1 (ko) * 2003-08-05 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR100484650B1 (ko) * 2003-08-05 2005-04-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
US7365710B2 (en) * 2003-09-09 2008-04-29 Samsung Sdi Co. Ltd. Plasma display panel driving method and plasma display device
KR100490633B1 (ko) * 2003-10-01 2005-05-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 구동 방법
JP4027927B2 (ja) * 2003-10-15 2007-12-26 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
KR100542234B1 (ko) * 2003-10-16 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100542232B1 (ko) * 2003-10-21 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
US7015881B2 (en) * 2003-12-23 2006-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display paired addressing
KR100536224B1 (ko) * 2004-03-04 2005-12-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
JP4046092B2 (ja) 2004-03-08 2008-02-13 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100508942B1 (ko) * 2004-03-11 2005-08-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 장치
KR100515327B1 (ko) * 2004-04-12 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
JP2005309397A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
FR2869441A1 (fr) * 2004-04-26 2005-10-28 Thomson Licensing Sa Procede de formation de charges electriques dans un panneau plasma
KR100739070B1 (ko) * 2004-04-29 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR100560521B1 (ko) * 2004-05-21 2006-03-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
JP4443998B2 (ja) * 2004-05-24 2010-03-31 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100551010B1 (ko) * 2004-05-25 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
JP2005338784A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置とプラズマパネルの駆動方法
KR100612234B1 (ko) * 2004-05-28 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100550995B1 (ko) 2004-06-30 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100590011B1 (ko) 2004-08-13 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR20060019860A (ko) * 2004-08-30 2006-03-06 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR101057121B1 (ko) * 2004-09-03 2011-08-16 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 전극 패드 구조
KR100612309B1 (ko) * 2004-10-25 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 그의 구동 방법
US7656367B2 (en) * 2004-11-15 2010-02-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display device and driving method thereof
KR100590112B1 (ko) * 2004-11-16 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20060084101A (ko) * 2005-01-17 2006-07-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR100627412B1 (ko) * 2005-01-19 2006-09-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100578933B1 (ko) * 2005-01-25 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및구동 방법
KR100590016B1 (ko) 2005-01-25 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100784543B1 (ko) * 2005-02-23 2007-12-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치, 그의 구동방법, 플라즈마 디스플레이 패널 및 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
WO2006103718A1 (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. プラズマディスプレイ装置
FR2889345A1 (fr) * 2005-04-04 2007-02-02 Thomson Licensing Sa Dispositif d'entretien pour panneau plasma
KR100648696B1 (ko) * 2005-04-14 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 전원 공급 장치
KR100708851B1 (ko) * 2005-06-01 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20070005372A (ko) * 2005-07-06 2007-01-10 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 그의 구동 방법
KR100670145B1 (ko) * 2005-07-27 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100612371B1 (ko) * 2005-07-27 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
US20070046583A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus and method of driving the same
JP4652936B2 (ja) 2005-09-09 2011-03-16 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100980069B1 (ko) 2005-09-29 2010-09-03 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
KR100684735B1 (ko) * 2005-10-12 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100728163B1 (ko) * 2005-10-12 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100649198B1 (ko) * 2005-10-12 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100739062B1 (ko) * 2005-10-17 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
US8089434B2 (en) * 2005-12-12 2012-01-03 Nupix, LLC Electroded polymer substrate with embedded wires for an electronic display
US20070132387A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Moore Chad B Tubular plasma display
US8106853B2 (en) 2005-12-12 2012-01-31 Nupix, LLC Wire-based flat panel displays
US8166649B2 (en) 2005-12-12 2012-05-01 Nupix, LLC Method of forming an electroded sheet
ATE488835T1 (de) 2005-12-22 2010-12-15 Imaging Systems Technology Inc Sas-adressierung einer ac-plasmaanzeige mit oberflächenentladung
WO2007083353A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
KR100830977B1 (ko) 2006-09-11 2008-05-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 전압 발생기
CN101154330A (zh) * 2006-09-29 2008-04-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 等离子显示器及其面板的驱动方法
KR100778416B1 (ko) * 2006-11-20 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100814825B1 (ko) * 2006-11-23 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100823481B1 (ko) * 2007-01-19 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 전압 생성기
KR100852692B1 (ko) 2007-01-30 2008-08-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치와 그 구동 방법
US8248328B1 (en) 2007-05-10 2012-08-21 Imaging Systems Technology Plasma-shell PDP with artifact reduction
KR100936863B1 (ko) * 2007-05-22 2010-01-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR100870329B1 (ko) * 2007-08-08 2008-11-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그의 구동방법
KR20090051379A (ko) * 2007-11-19 2009-05-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP5116574B2 (ja) * 2008-06-23 2013-01-09 株式会社日立プラズマパテントライセンシング ガス放電デバイスの駆動方法
JP5174838B2 (ja) * 2010-02-04 2013-04-03 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP5174839B2 (ja) * 2010-02-04 2013-04-03 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727102A (en) * 1970-08-03 1973-04-10 Owens Illinois Inc Selection and addressing circuitry for matrix type gas display panel
US4087807A (en) * 1976-02-12 1978-05-02 Owens-Illinois, Inc. Write pulse wave form for operating gas discharge device
US4087805A (en) * 1976-02-03 1978-05-02 Owens-Illinois, Inc. Slow rise time write pulse for gas discharge device
US4063131A (en) * 1976-01-16 1977-12-13 Owens-Illinois, Inc. Slow rise time write pulse for gas discharge device
US4130779A (en) * 1977-04-27 1978-12-19 Owens-Illinois, Inc. Slow rise time write pulse for gas discharge device
US4140945A (en) * 1978-01-06 1979-02-20 Owens-Illinois, Inc. Sustainer wave form having enhancement pulse for increased brightness in a gas discharge device
US4492957A (en) * 1981-06-12 1985-01-08 Interstate Electronics Corporation Plasma display panel drive electronics improvement
CA1189993A (en) * 1980-07-07 1985-07-02 Joseph T. Suste System for driving ac plasma display panel
US4611203A (en) * 1984-03-19 1986-09-09 International Business Machines Corporation Video mode plasma display
US4683470A (en) * 1985-03-05 1987-07-28 International Business Machines Corporation Video mode plasma panel display
US4772884A (en) * 1985-10-15 1988-09-20 University Patents, Inc. Independent sustain and address plasma display panel
US5081400A (en) * 1986-09-25 1992-01-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
US4866349A (en) * 1986-09-25 1989-09-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
JP2902019B2 (ja) * 1989-12-05 1999-06-07 日本放送協会 気体放電表示パネルの駆動方法および装置
EP0549275B1 (en) * 1991-12-20 1997-05-28 Fujitsu Limited Method and apparatus for driving display panel
JP3025598B2 (ja) * 1993-04-30 2000-03-27 富士通株式会社 表示駆動装置及び表示駆動方法
US5656893A (en) * 1994-04-28 1997-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100412754B1 (ko) 2004-02-18
WO1997020301A1 (en) 1997-06-05
JP3993217B2 (ja) 2007-10-17
CA2233686A1 (en) 1997-06-05
TW311212B (ja) 1997-07-21
CN1203684A (zh) 1998-12-30
MY112852A (en) 2001-09-29
DE69627008T2 (de) 2004-01-15
EP0864141B1 (en) 2003-03-26
JP3993216B2 (ja) 2007-10-17
JP2006189897A (ja) 2006-07-20
AU1076697A (en) 1997-06-19
IN191305B (ja) 2003-11-15
US5745086A (en) 1998-04-28
JP2006195487A (ja) 2006-07-27
EP0864141A1 (en) 1998-09-16
JP3909350B2 (ja) 2007-04-25
JP2000501199A (ja) 2000-02-02
CN1097811C (zh) 2003-01-01
JP2006195488A (ja) 2006-07-27
AU705338B2 (en) 1999-05-20
KR19990071717A (ko) 1999-09-27
CA2233686C (en) 2004-06-15
DE69627008D1 (de) 2003-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4041147B2 (ja) 高コントラストプラズマディスプレイ
EP1195739B1 (en) Method of driving plasma display
US5835072A (en) Driving method for plasma display permitting improved gray-scale display, and plasma display
US6020687A (en) Method for driving a plasma display panel
JPH11352924A (ja) ガス放電デバイスの駆動方法
KR20010085641A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2002014652A (ja) 表示パネルの駆動方法
JP2003122294A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
KR20040094225A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
JP2005107495A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法とプラズマディスプレイパネルの階調表現方法およびプラズマ表示装置
KR20030073583A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
JP5152183B2 (ja) プラズマディスプレイ装置とその駆動方法
KR20010085248A (ko) 플라스마 디스플레이 패널에서의 인가전압의 설정 방법 및구동방법
Saito et al. The 121‐contiguous‐subfield addressing of high Xe‐content PDPs
KR100285623B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널의구동방법
JP4240160B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法及びプラズマ表示装置
KR100450200B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법
KR970011488B1 (ko) 평면 표시 장치(flat display)
JP2006267526A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100589377B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR100599798B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 그의 구동 방법
KR100502359B1 (ko) 어드레스-표시 혼합에 의한 방전 표시 패널의 구동 방법및 그 장치
KR20000001748A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법
JP2008191681A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20040048817A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees