JP2902019B2 - 気体放電表示パネルの駆動方法および装置 - Google Patents

気体放電表示パネルの駆動方法および装置

Info

Publication number
JP2902019B2
JP2902019B2 JP1314274A JP31427489A JP2902019B2 JP 2902019 B2 JP2902019 B2 JP 2902019B2 JP 1314274 A JP1314274 A JP 1314274A JP 31427489 A JP31427489 A JP 31427489A JP 2902019 B2 JP2902019 B2 JP 2902019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
sustain pulse
discharge
display panel
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1314274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03175491A (ja
Inventor
敏裕 山本
昌彦 関
仁 中川
孝夫 栗山
俊宏 加藤
宏 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP1314274A priority Critical patent/JP2902019B2/ja
Priority to US07/617,618 priority patent/US5142200A/en
Priority to EP90122854A priority patent/EP0431471B1/en
Priority to DE69025286T priority patent/DE69025286T2/de
Publication of JPH03175491A publication Critical patent/JPH03175491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902019B2 publication Critical patent/JP2902019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/282Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using DC panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、メモリ型放電表示パネルの電極駆動方法
および装置に関するものである。
(発明の概要) この発明は、放電表示パネルの電極駆動方法および装
置に関するもので、駆動方法においては、パルスの立上
りから当該パルスの電圧が確立するまでの時間を150ns
〜500nsとした維持パルスを放電セルに断続的に印加
し、書き込みパルスにより開始された維持パルス放電
が、消去パルスが印加されるまで継続するようにしたパ
ルスメモリ型放電表示パネルの駆動方法において、維持
パルスの立上り波形を指数関数的、直線的および余弦関
数的のいずれか1つで立ち上げるようにし、また駆動装
置においては、維持パルスを放電セルに断続的に印加
し、書き込みパルスにより開始された維持パルス放電
が、消去パルスが印加されるまで継続するようにしたパ
ルスメモリ型放電表示パネルの駆動装置において、維持
パルスの立上りから維持パルス電圧が確立するまでの時
間において、維持パルス発生用のスイッチングトランジ
スタがA級アンプとして動作するように構成し、パネル
の大型化に伴う電極のインダクタンス及び電極間のキャ
パシタンスの増加に起因する維持パルスマージンの減少
を解消するものである。
(従来の技術) 放電表示パネルにメモリ機能を持たせることにより発
光輝度を上げる方法としてパルスメモリ駆動方式と呼ば
れる本願人になる特許第1486701号“気体放電表示パネ
ルの駆動方法”がある。第7図にこの駆動方法を適用す
る放電表示パネルの概略構成の一例を、第8図に各電極
に印加する電圧波形の最新の従来例(本願人になる特願
昭61−272919号「気体放電表示パネルの駆動方法」)を
示し、以下にパルスメモリ駆動の動作原理を簡単に説明
する。
表示電極Djには周期一定の維持パルスSPが常時繰り返
されて印加され、この維持パルスSPの振幅Vsp及びパル
ス幅Tpは、書き込みパルスWPにより開始した維持パルス
放電を維持できるようにあらかじめ設定されている。走
査パルスSKPは第一行陰極から順次印加され、補助セルA
Cijにおいては補助陰極Ajとの間で補助放電を行い、表
示セルDCi(2j-1)においては走査パルスSKPとほぼ同じタ
イミングで表示陽極に与えられる書き込みパルスWPとと
もに書き込み放電を行う。補助セルACijと表示セルDC
i(2j-1)またはDCi(2j)は微小空間を通して電離的に結合
されており、書き込み放電は補助放電の助けを得て速や
かに放電を開始する。表示セルでの維持パルス放電を停
止させるには消去パルスERSを陰極に印加して維持パル
ス放電を1回以上停止させればよい。
テレビジョン画像などの中間調を有する画像を表示す
る場合は、一行への書き込み周期(第8図の場合は維持
パルス周期Tspと同じ)を短くすることが必要である
(約4μs)。安定で高速に書き込みを行うにはアクセ
ス用走査パルス(SKP)幅は最少でも約2μs必要で、
同図からわかるように維持パルス幅Tpも最大約1.7μs
にしている。
(発明が解決しようとする課題) 第8図示の従来例波形での駆動の場合、パネルが小さ
い時は、安定なメモリ動作が可能で、広いメモリマージ
ンも確保できた。しかし、パネルサイズが増加した場合
や、放電電圧が高く、パルス電圧を上げざるを得ない場
合などでは、安定なメモリ動作が得られなくなった。
この問題解決のため、詳細に現象を追従したところ、 パネル内の一部特定の領域で誤放電が発生しやす
く、この領域は、電極駆動サイズを変えると対称の位置
に変化した。
同上領域の維持パルス放電の立上りは他の領域のそ
れに比較して著しく速かった、 点などが判明した。これらの点は以下のように説明でき
る。
第7図に示すような構成の放電表示パネルでは、それ
ぞれ平行に配置されている陽極と陰極とが短い距離で向
かい合い、陽極と陰極とで形成される放電セルがマトリ
クス状に並んでいる。したがって、電極間の容量や電極
のインダクタンスのため、パネルの等価回路は例えば第
9図示のようになる。第9図示の場合は2行2列の場合
について表わし、隣接表示陽極間のキャパシタンスCA
隣接陰極間のキャパシタンスCK、表示陽極と陰極間のキ
ャパシタンスCO、及び陽極の抵抗RA、インダクタンスLA
及び陰極の抵抗RK、インダクタンスLKが考慮されてい
る。これらをパネル回路パラメータと呼ぶこととする。
この回路に従来の維持パルスを加えると、これらのパ
ネル回路パラメータ及び駆動回路系の抵抗分、キャパシ
タンス、インダクタンスにより、波形に振動が発生す
る。各放電セルによりパネル内における位置が異なるた
めキャパシタンスC0以外の回路パラメータは変化し、振
動の振幅等は場所により異なる。この中で振動振幅の大
きなセルでは印加パルスより異常に大きな電圧が加わる
ことになり、誤放電を生じる。この結果、前述のように
パネルの特定の領域が誤放電を起こしやすくなり、放電
の立上りが速くなったものである。
このような振動を軽減する方法として、回路パラメー
タを変化させることが考えられる。前述のようにパネル
内の特定領域で発生する振動振幅増加を防ぐには、場所
による回路パラメータの違いをなくすことが必要で、駆
動回路系を含むパラメータを極限まで小さくしなければ
ならない。しかし、放電表示パネルにおける回路パラメ
ータは構造上、それほど大きく変化させることは不可能
である。また、放電表示パネルが大きくなればなるほ
ど、キャパシタンスCO以外のパラメータは大きく変化す
る。すなわち、駆動端に近い領域ではパラメータは小さ
く、駆動端と反対の側では大きくなる。この結果、パネ
ル内のどこかで振動が生じやすくなることが予想され
る。
以上述べたように従来の駆動方法では、維持パルスの
波形は立上りの速い単一パルスとなっており、電位零か
ら電位Vspまで急激に変化している。このため、放電表
示パネルの抵抗、キャパシタンス、インダクタンス各成
分により維持パルス波形に振動を生じ、表示陽極・陰極
間に過大な電圧がかかり、誤放電が生じやすくなるとい
う問題点があった。放電表示パネルの回路パラメータは
パネルサイズの増大とともに広範囲に変化するようにな
り、大型パネルではますます維持パルスマージンが得ら
れなくなる。ここで、維持パルスマージンとは、維持パ
ルス放電ができる最小電圧を(Vspmin、アクセスして
いないセルが誤放電しない範囲で印加できる最大電圧を
(Vspmaxとすると、(Vspmax−(Vspminのこと
で、これが正となればマージンが存在し、負となるとマ
ージンがなくなりメモリ動作をしない。
一方、テレビジョン画像表示などを行う場合には、前
述のように書き込み周期は限定される。このため、立上
りの時間を含めた維持パルスの幅はあまり長くできな
い。また、このようなパネルの駆動回路は電極の数だけ
必要となるから、単純な構成で、しかも、駆動電圧は低
い方がよい。パネルの大型化とともに電極数も増加する
から、この要求はますます強くなる。このように、大型
パネルの駆動では、維持パルス幅が限定される上、回路
構成、耐電圧も規制される上、上述のような維持パルス
マージン減少に対処しなければならない。
本発明の目的は、維持パルスを電位零から電位Vsp
で一挙動で上昇させることなく(短時間で一度にパルス
電位に遷移させることなく)、放電パネルの回路パラメ
ータによる波形の振動を抑え、維持パルスマージンを確
保すると同時に、テレビジョン画像表示に必要な高速応
答を妨げず、かつ、駆動回路の複雑化を最小限にとどめ
る駆動方法および装置を提供せんとするものである。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明気体放電表示パネ
ルの駆動方法は、少なくとも2組の電極群を対抗して配
置することにより形成した放電セルをマトリクス状に配
置し、パルスの立上りから当該パルスの電圧が確立する
までの時間を150ns〜500nsとした維持パルスを前記放電
セルに断続的に印加し、書き込みパルスにより開始され
た維持パルス放電が、消去パルスが印加されるまで継続
するようにしたパルスメモリ型放電表示パネルの駆動方
法において、前記維持パルスの立上り波形を指数関数
的、直線的および余弦関数的のいずれか1つで立ち上げ
るようにしたことを特徴とするものである。
また、本発明気体放電表示パネルの駆動装置は、少な
くとも2組の電極群を対抗して配置することにより形成
した放電セルをマトリクス状に配置し、維持パルスを前
記放電セルに断続的に印加し、書き込みパルスにより開
始された維持パルス放電が、消去パルスが印加されるま
で継続するようにしたパルスメモリ型放電表示パネルの
駆動装置において、前記維持パルスの立上りから維持パ
ルス電圧が確立するまでの時間において、維持パルス発
生用のスイッチングトランジスタがA級アンプとして動
作するように構成されていることを特徴とするものであ
る。
また、本発明気体放電表示パネルの駆動装置は、前記
スイッチングトランジスタがA級アンプとして動作する
ために、抵抗とキャパシタンス回路、容量と定電流回
路、およびインダクタンスとキャパシタンス回路のいず
れか1つの組み合せが前記スイッチングトランジスタの
1次側に設けられていることを特徴とするものである。
(作用) 本発明によれば、気体放電表示パネルの電極駆動にあ
たり、その維持パルスの立上りから維持パルス電圧が確
立するまでの時間を比較的長くしたり、維持パルスの立
上り波形を階段状にしたりして、維持パルス波形の立上
りを一挙動で上昇させることなく、表示パネルの大型化
にともなう電極のインダクタンスおよび電極間のキャパ
シタンスの増加に起因する維持パルスマージンの減少を
解決することができる。
(実施例) 以下添付図面を参照し実施例により本発明を詳細に説
明する。第1図に本発明に係る実施例の基本的な電極駆
動波形を示す。実施例では、図のように維持パルスの立
ち上りが緩やかになっている。陰極波形は従来例と基本
的に変わらない。
維持パルスの立ち上りを緩やかに上昇させることによ
り電圧の時間変化量を減少させる。これにより放電表示
パネルの回路パラメータにより振動は発生するものの、
振動の振幅を押さえることができる。
維持パルスの立ち上がり波形としてはいろいろな波形
が考えられるが、その一例を第2図に示す。同図(a)
は指数関数状に立ち上がるもの、同図(b)は直線的に
立ち上がるもの、同図(c)は余弦波状に立ち上がるも
のを示している。これらの波形によりセルにかかる電圧
波形の違いを計算により調べてみた。計算では表示パネ
ルの4隅に位置するセルを対象とし、第3図に示す等価
回路で計算を行った。
第3図においてLD、RDは、駆動回路、駆動回路・パネ
ル間のインダクタンス、抵抗をそれぞれまとめて表わし
ている。図中のパラメータ値は後述するパネルで測定し
た値をもとに決めた。ESP(t)は、維持パルス(Vsp
150V)を表わし、パネルにはこの他にバイアス(VB=80
V)が加わっている。v1(t)、v2(t)が実際に放電
セルに加わる電圧のうちの2つで、これを求めた。実際
の表示パネルでは電極数は非常に多く、等価回路は複雑
になるところを第3図示のような2セル×2セルの回路
で考えているので、実際の波形とは多少異なるが、電圧
波形の違いによる振動の様子の違いをみるにはこれで十
分で、後述するように維持パルスマージンに関する実験
結果とも一致する。
第2図(a),(b),(c)の波形を印加した場
合、および、従来例の波形を印加した場合について、放
電セルに加わる電圧を計算した。その結果を第4図に示
す。第4図(a)は指数関数状に立ち上がるもので20ns
で規定の電圧Vspの95%に達するような波形の場合、同
図(b)は直線的に立ち上がるもの、同図(c)は余弦
波状に立ち上がるものでいずれも20nsで規定の電圧Vsp
に達するような波形の場合である。本発明で提案する維
持パルスの立ち上がり時間は150ns〜500nsであるが、こ
の範囲の値を計算で使用すると、計算結果を図面に表わ
した際、波形の変化がわかりにくくなるため、維持パル
スの立ち上がり時間を20nsとした。また、同図(d)
は、従来例の立ち上がりの鋭いパルスの場合を示してい
る。従来例の場合、振動のピークは印加電圧の2倍近く
になっている。これに対してパルスの立ち上がりを緩や
かにした場合は第4図(a)〜(c)に示すように、第
4図(d)の立ち上がりの鋭い場合よりも大幅に振動の
振幅が抑えられており、セル間の電圧の差も少なくなっ
ている。ここでは維持パルス電圧の立ち上がり時間を20
nsとして計算を行ったが、150ns以上とすればより効果
があるのは明らかである。
次に、維持パルスの立上りから維持パルス電圧の確立
するまでの時間と維持パルスマージンとの関係を考えて
みる。一例として、パルス電圧を指数関数状に立ち上げ
た波形を放電表示パネルに加えた場合のセルにかかる電
圧を模式的に第5図に示す。同図(a)は振動のない理
想的な場合の波形、同図(b)は実際の波形である。V
spは維持パルス電圧、Vovは振動電圧の最大値、TAは維
持パルスの立上りから維持パルス電圧が確立するまでの
時間(指数関数状に立ち上がる場合は維持パルス電圧V
spの95%になるまでの時間)、TPは維持パルス幅、VB
陰極のバイアス電圧である。波形振動による誤放電はV
sp+Vovが大きくなった場合に発生るから、これを抑え
るためには、第5図(b)および、シミュレーション結
果から、立上り時間TAを一定の値以上にする必要がある
ことが推測される。実験例により、TAの範囲を求めた。
第6図は約500×640セルの平面構成型放電表示パネル
(村上他:TV学会画像表示研究会資料No.ID 88−37参
照)を維持パルス周期Tsp=4μsで駆動したときの測
定結果で、市松状に放電セルを選択して放電させた時の
維持パルス電圧のマージンである。この場合、維持パル
スの立ち上がりは指数関数である。同図において
(Vspminは選択した全ての表示セルが維持パルス放電
する最小維持パルス電圧、(Vspmaxは選択していない
表示セルを誤放電させずに維持パルス放電させることが
できる最大維持パルス電圧で、同図はTAを変化させたと
きの維持パルス電圧(Vspmin、(Vspmaxを示してい
る。TAを200ns程度にすれば (Vspmax−(Vspmin>0 でマージンが得られ、それ以上長くしてもマージンはそ
れほど変化していない。これ以外の実験結果も同様の傾
向を示し、一応立上り時間TAが150ns以上の範囲であれ
ばマージンが得られることがわかった。
一方、一行へのアクセス周期は決まっているので、維
持パルスの占める時間幅には限界があり、テレビジョン
画像表示などでは最大で1.7μs程度である。このこと
からわかるように、立上り時間TAが大きくなると維持パ
ルスの幅が十分とれなくなりその分維持パルス電圧Vsp
を大きくとる必要を生じる。第6図でも多少その傾向を
示しており、図には示していないが立上り時間TAが500n
s以上となると(Vspminが著しく上昇し、駆動回路の
負担が上昇する。このことから立上り時間TAを150ns〜5
00nsに限定することで、実用上十分なマージンが得ら
れ、しかも、駆動回路の負担の少ない駆動が可能になる
ことがわかった。
実施例では、印加電圧の時間変化量を少なくすること
により振動を抑えることを目的としており、シミュレー
ションで示したように、維持パルスの電圧を直線的に、
または、余弦波の形で立ち上げる波形にしても放電セル
に加わる振動電圧は減少するから、同様の効果が得られ
る。さらに、これ以外の形状で立ち上がりを緩やかにし
ても同様の効果があることは明らかである。
以上実施例で述べた立上りの緩やかな維持パルス波形
は、従来の回路技術により容易に形成できる。例えば、
維持パルス電圧を形成するスイッチングトランジスタ
を、パルスの立ち上げ期間はA級アンプとして動作させ
る。すなわち、トランジスタの一時側に抵抗Rとキャパ
シタンスC回路を設けることにより指数関数状の立ち上
がりは得られ、容量と定電流回路を設けることにより直
線状に、またインダクタンスLとキャパシタンスC回路
を設けることにより余弦波状に変化させることができ
る。このようにして多数の表示陽極用としてまとめて発
生した立ち上がりの緩やかな維持パルスをそれぞれの表
示陽極用書き込みパルス発生回路出力とダイオードで混
合すればよく、表示陽極あたりの回路増加は少ない。
また、実施例のこれまでの説明ではDC型パルスメモリ
パネル駆動に対して扱ったが、第1の実施例をAC型パネ
ルの駆動に用いても同様の効果があることは明白であ
る。
(発明の効果) 以上詳細に述べたきたように、本発明によれば、メモ
リ型気体放電表示パネルにおいて維持パルスの波形を緩
やかに立ち上がらせたり、階段状に立ち上がらせたりし
ているので、放電表示パネルの回路パラメータに起因す
る波形の振動を抑えて安定な維持パルスマージンを確保
することができるし、振動状況の差により発生する放電
の立ち上がりの差及びこれに基づくパネル画面内の輝度
ムラを減少させることができる。また、回路への負担も
殆んど増加させないですむことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る電極駆動波形の実施例を示し、 第2図は、実施例での維持パルス立ち上がり波形のいく
つかの具体例を示し、 第3図は、計算に用いた等価回路を示し、 第4図は、計算で得られたセル間にかかる電圧波形のい
くつかの結果を示し、 第5図は、実施例で維持パルスによりセルにかかる電圧
波形を示し、 第6図は、実施例で維持パルス立ち上がり時間と維持パ
ルス電圧マージンとの関係を示し、 第7図は、本発明が適用できる放電表示パネルの構成例
を示し、 第8図は、従来技術による電極駆動波形を示し、 第9図は、本発明が適用される放電表示パネルの電気的
等価回路を示す。 Ki(i=1,2………n)……陰極 Dj(j=1,2………2m)……表示陽極 Aj(j=1,2………m)……補助陽極 DCij……表示セル ACij……補助セル SP……維持パルス WP……書き込みパルス SKP……走査パルス ERS……消去パルス TP……維持パルス幅 TA……維持パルスの立ち上りから維持パルス電圧が確立
するまでの時間 TSP……維持パルス周期 CO……各セルでの表示陽極と陰極間のキャパシタンス RK……陰極の抵抗 LK……陰極のインダクタンス RA……陽極の抵抗 LA……陽極のインダクタンス CK……隣接陰極間キャパシタンス CA……隣接陽極間キャパシタンス LD……駆動回路、および駆動回路・パネル間のインダク
タンスの総和 RD……駆動回路、および駆動回路・パネル間の抵抗の総
和 Vsp……維持パルス電圧 VB……陰極バイアス電圧 VK……陰極走査パルス電圧
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗山 孝夫 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会放送技術研究所内 (72)発明者 加藤 俊宏 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会放送技術研究所内 (72)発明者 村上 宏 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会放送技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭52−150941(JP,A) 特開 昭62−196696(JP,A) 特開 昭59−61886(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09G 3/00 - 3/38

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2組の電極群を対抗して配置す
    ることにより形成した放電セルをマトリクス状に配置
    し、パルスの立上りから当該パルスの電圧が確立するま
    での時間を150ns〜500nsとした維持パルスを前記放電セ
    ルに断続的に印加し、書き込みパルスにより開始された
    維持パルス放電が、消去パルスが印加されるまで継続す
    るようにしたパルスメモリ型放電表示パネルの駆動方法
    において、 前記維持パルスの立上り波形を指数関数的、直線的およ
    び余弦関数的のいずれか1つで立ち上げるようにしたこ
    とを特徴とする気体放電表示パネルの駆動方法。
  2. 【請求項2】少なくとも2組の電極群を対抗して配置す
    ることにより形成した放電セルをマトリクス状に配置
    し、維持パルスを前記放電セルに断続的に印加し、書き
    込みパルスにより開始された維持パルス放電が、消去パ
    ルスが印加されるまで継続するようにしたパルスメモリ
    型放電表示パネルの駆動装置において、 前記維持パルスの立上りから維持パルス電圧が確立する
    までの時間において、維持パルス発生用のスイッチング
    トランジスタがA級アンプとして動作するように構成さ
    れていることを特徴とする気体放電表示パネルの駆動装
    置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の駆動装置において、前記ス
    イッチングトランジスタがA級アンプとして動作するた
    めに、抵抗とキャパシタンス回路、容量と定電流回路、
    およびインダクタンスとキャパシタンス回路のいずれか
    1つの組み合せが前記スイッチングトランジスタの1次
    側に設けられていることを特徴とする気体放電表示パネ
    ルの駆動装置。
JP1314274A 1989-12-05 1989-12-05 気体放電表示パネルの駆動方法および装置 Expired - Fee Related JP2902019B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314274A JP2902019B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 気体放電表示パネルの駆動方法および装置
US07/617,618 US5142200A (en) 1989-12-05 1990-11-26 Method for driving a gas discharge display panel
EP90122854A EP0431471B1 (en) 1989-12-05 1990-11-29 Method for driving a gas discharge display panel
DE69025286T DE69025286T2 (de) 1989-12-05 1990-11-29 Verfahren zum Betreiben einer Gasentladungsanzeigeeinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314274A JP2902019B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 気体放電表示パネルの駆動方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03175491A JPH03175491A (ja) 1991-07-30
JP2902019B2 true JP2902019B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=18051388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1314274A Expired - Fee Related JP2902019B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 気体放電表示パネルの駆動方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5142200A (ja)
EP (1) EP0431471B1 (ja)
JP (1) JP2902019B2 (ja)
DE (1) DE69025286T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745086A (en) * 1995-11-29 1998-04-28 Plasmaco Inc. Plasma panel exhibiting enhanced contrast
JP3447185B2 (ja) * 1996-10-15 2003-09-16 富士通株式会社 フラット表示パネルを利用した表示装置
US6020687A (en) * 1997-03-18 2000-02-01 Fujitsu Limited Method for driving a plasma display panel
US6426732B1 (en) 1997-05-30 2002-07-30 Nec Corporation Method of energizing plasma display panel
JP3028087B2 (ja) * 1997-07-08 2000-04-04 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP1199700B1 (en) * 1998-09-04 2008-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A plasma display panel driving method and apparatus
CN100541572C (zh) * 1998-09-04 2009-09-16 松下电器产业株式会社 等离子体显示板的驱动方法、等离子体显示板及其驱动电路的图像显示装置
KR100374100B1 (ko) 1998-09-11 2003-04-21 엘지전자 주식회사 플라즈마표시패널의구동방법
JP3262093B2 (ja) * 1999-01-12 2002-03-04 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの維持パルス駆動方法及び駆動回路
KR100585632B1 (ko) * 1999-04-30 2006-06-02 엘지전자 주식회사 플라즈마표시장치 구동방법
AU2002228603A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-27 Plasmion Displays, Llc Method and apparatus for driving capillary discharge plasma display panel
JP4443998B2 (ja) * 2004-05-24 2010-03-31 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20060032112A (ko) * 2004-10-11 2006-04-14 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
CN107680537B (zh) * 2017-11-21 2019-11-29 上海天马微电子有限公司 一种像素电路的驱动方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1235757A (en) * 1967-09-18 1971-06-16 Burroughs Corp Display panel comprising selectively ignitable array of gaseous discharge cells
CA919284A (en) * 1969-12-29 1973-01-16 E. Johnson William Process for increasing memory margin of a gaseous discharge display/memory panel
US3922583A (en) * 1974-06-27 1975-11-25 Ibm Method and means for increasing the operating range of gas panel displays
US4316123A (en) * 1980-01-08 1982-02-16 International Business Machines Corporation Staggered sustain voltage generator and technique
JPS6346436B2 (ja) * 1980-08-14 1988-09-14 Fujitsu Ltd
US4333039A (en) * 1980-11-20 1982-06-01 Control Data Corporation Pilot driver for plasma display device
JPS5786886A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Japan Broadcasting Corp Driving of gas discharge display panel
US4373157A (en) * 1981-04-29 1983-02-08 Burroughs Corporation System for operating a display panel
JPS5961886A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 駆動回路
US4594588A (en) * 1983-03-07 1986-06-10 International Business Machines Corporation Plasma display margin control
US4611203A (en) * 1984-03-19 1986-09-09 International Business Machines Corporation Video mode plasma display
US4683470A (en) * 1985-03-05 1987-07-28 International Business Machines Corporation Video mode plasma panel display

Also Published As

Publication number Publication date
EP0431471A3 (en) 1992-07-15
DE69025286D1 (de) 1996-03-21
JPH03175491A (ja) 1991-07-30
DE69025286T2 (de) 1996-07-18
US5142200A (en) 1992-08-25
EP0431471B1 (en) 1996-02-07
EP0431471A2 (en) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902019B2 (ja) 気体放電表示パネルの駆動方法および装置
KR100350751B1 (ko) Ac 형 플라즈마 디스플레이 및 ac 형 플라즈마디스플레이의 구동방법
JP3692827B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20030035003A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 그의 구동 장치 및 그의 구동방법
JP2002229508A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3259766B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3395399B2 (ja) プラズマ駆動回路
US6426732B1 (en) Method of energizing plasma display panel
KR100570679B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
US20050168408A1 (en) Plasma display panel and driving method thereof
JP2005338842A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR20030013613A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
Cho et al. Study on discharge stability of cost-effective driving method based on V/sub t/close-curve analysis in AC plasma-display panel
KR101022658B1 (ko) 신호 지연 저감형 전자 방출 장치 구동방법
KR100860516B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 구동 동작의 설정 방법
KR100612383B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동방법
KR100589315B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동방법
JP4337306B2 (ja) プラズマディスプレイの駆動方法
US20060267875A1 (en) Plasma display panel having less impedance in the sink discharge current path
KR100527421B1 (ko) 대화면 디스플레이의 일시적인 크로스토크 방지방법
KR100490636B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 그의 구동 장치 및 그의 구동방법
KR100498283B1 (ko) 금속-인슐레이터-금속 전계방출 디스플레이의 매트릭스 구조
KR100536203B1 (ko) 플라즈마 표시패널 및 그의 구동방법
KR100486501B1 (ko) 전계방출 디스플레이의 고전압 인가 장치 및 방법
JP2752700B2 (ja) 放電表示パネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees