JP2002229508A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Info

Publication number
JP2002229508A
JP2002229508A JP2001028490A JP2001028490A JP2002229508A JP 2002229508 A JP2002229508 A JP 2002229508A JP 2001028490 A JP2001028490 A JP 2001028490A JP 2001028490 A JP2001028490 A JP 2001028490A JP 2002229508 A JP2002229508 A JP 2002229508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
sustain discharge
pulse
electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001028490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4606612B2 (ja
Inventor
Giichi Kanazawa
義一 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plasma Display Ltd
Original Assignee
Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd filed Critical Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority to JP2001028490A priority Critical patent/JP4606612B2/ja
Priority to US09/995,780 priority patent/US6538392B2/en
Priority to TW090130411A priority patent/TW546613B/zh
Priority to KR1020010083936A priority patent/KR100766659B1/ko
Priority to CNB011439246A priority patent/CN1162824C/zh
Publication of JP2002229508A publication Critical patent/JP2002229508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606612B2 publication Critical patent/JP4606612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2932Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2942Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge with special waveforms to increase luminous efficiency
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0228Increasing the driving margin in plasma displays

Abstract

(57)【要約】 【課題】 維持放電パルスの発光効率の改善効果を一層
高めて、高輝度で低消費電力のプラズマディスプレイパ
ネルの新しい駆動方法を実現する。 【解決手段】 複数の第1及び第2の電極1,2 と、直交
するように設けられた複数の第3の電極3 とを備え、電
極の交差部に表示セル10A が形成されるプラズマディス
プレイパネル10の駆動方法であって、リセット期間とア
ドレス期間と維持放電期間とを備えるプラズマディスプ
レイパネルの駆動方法において、アドレス期間終了時に
消灯セルの電極に異なる極性の壁電荷を残留させ、維持
放電パルスは逆極性の第1と第2維持放電パルスとを有
し、第1維持放電パルスの最大電圧の絶対値は第2維持
放電パルスのそれより大きく、第1維持放電パルスの極
性は消灯セルの残留壁電荷と逆極性で、第1及び第2維
持放電パルスに消灯セルの残留壁電荷による電圧を重畳
した電圧が、放電開始電圧より低い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネルの駆動方法に関し、特にプラズマディスプレ
イパネルの発光効率を改善する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイパネルは、電極が
形成された2枚のガラス基板に挟まれた幅100μm程
度の空間に放電用のNe,Xe等の混合ガスを満たし、
電極間に放電開始電圧以上の電圧を印加することで放電
を発生させ、放電によって発生した紫外線により基板上
に形成された蛍光体を励起発光させ表示を行う素子であ
り、表示面積や表示容量、更に応答性などの優位性か
ら、将来のフルカラー大画面表示装置を実現できる表示
デバイスとして期待されている。また、プラズマディス
プレイパネルでは、現在のところ他の表示デバイスでは
容易に実現できない直視型の40型から60型以上の大
画面が実現されている。プラズマディスプレイパネルに
ついては、特許公報第2801893号などに開示され
ており、広く知られているので、ここでは説明を省略す
る。
【0003】上記のように、プラズマディスプレイパネ
ルは多くの利点を有するが、輝度は実用レベルに達して
いるものの、消費電力の点ではブラウン管に劣ってお
り、さらなる改善が望まれている。すなわち、発光効率
の改善がプラズマディスプレイの最大の課題であり、こ
れを改善するために多数の提案がなされてきた。改善方
法は、パネルを形成する材料や製造工程での改善や駆動
方法の改善など多岐に渡る。駆動方法の改善方法の中に
は、維持放電(サスティン放電)を工夫いたものがいく
つか提案されている。
【0004】特開昭58−21293号公報は、電極を
放電空間に露出させたDC型という形態のプラズマディ
スプレイで、1μs以下の非常に狭いパルス、特に高電
圧のパルスを維持放電電極(サスティン電極)間に印加
することにより、タウンゼント放電を起こして発光効率
を改善する技術を開示している。更に、特開平7−13
4565号公報は、タウンゼント放電の原理を利用し
て、放電用電極を誘電体で覆ったAC型プラズマディス
プレイパネルの発光効率を改善した技術を開示してい
る。
【0005】また、電子情報通信学会技報EID98−
101(125頁から129頁)は、放電電極の一方に
1μs以下で180V程度の細いパルスを印加し、他方
の電極に幅の広く電圧の低いパルスを印加する技術を開
示している。更に、特開平11−65514号公報及び
特開平10−333635号公報は、細幅の高電圧パル
スと太幅の低電圧パルスを合成したパルスを維持電極に
印加する技術を開示している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、維持電極間
に印加する維持放電パルスは、維持放電が発生する範囲
内であれば、パルス幅が狭いほど発光効率がよく、また
維持放電パルスの電圧が低いほど発光効率がよいことが
知られている。上記の従来例も、このような特性を利用
したものであるが、開示された駆動方法を適用すると問
題が生じる。例えば、幅の狭いパルスを印加して維持放
電を発生及び維持するには、パルスの電圧の絶対値(以
下、電圧の絶対値を単に電圧と称する場合がある。)を
大きくする必要がある。しかし、高電圧の維持放電パル
スを印加した場合、放電開始電圧に近い値になるため、
動作電圧マージンが減少し、誤表示などの原因となる。
【0007】具体的には、現在実用化されているAC型
プラズマディスプレイパネルの放電開始電圧は200V
〜230V付近にある。プラズマディスプレイパネルで
は、アドレス動作を終了した時点で、点灯セルの電極部
分に壁電荷を形成し、消灯セルの電極部分には壁電荷を
形成せず、点灯セルでは維持放電パルスに壁電荷による
電圧が重畳されて放電開始電圧を超えて維持放電が発生
し、消灯セルでは壁電荷による電圧の重畳がないので維
持放電が発生しないように、維持放電パルスの電圧と壁
電荷を設定している。幅の狭いパルスを印加して維持放
電を発生及び維持するために、パルスの電圧を200V
にする場合、たとえ壁電荷のない消灯セルでも放電を開
始するセルが存在する。また、維持放電期間の始めの数
回の維持放電パルスの印加では放電を開始しない場合で
も、維持放電を繰り返すことにより、点灯セルが隣接す
る消灯セルでは、隣接する点灯セルからの荷電粒子など
の飛来による放電開始電圧の引き下げ効果、すなわちプ
ライミング効果が働き、消灯セルの放電開始電圧が低下
して点灯に至り、誤表示を生じる。
【0008】また、維持放電パルスの電圧を低くした場
合には、維持放電において電荷が電極間を移動する量が
少なく、維持放電を続けることができず、途中で放電が
停止するという問題が発生する。以上のような理由で、
維持放電パルスの幅を充分に狭くしたり、維持放電パル
スの電圧を低くするのは難しく、それによる発光効率の
改善は充分でなかった。
【0009】本発明の目的は、維持放電パルスの幅を狭
くしたり、維持放電パルスの電圧を低くすることによる
発光効率の改善効果を一層高めることにより、高輝度で
同時に低消費電力のプラズマディスプレイパネルの新し
い駆動方法を実現することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を実現するため、リセット期間及びアドレス期間を終
了した後の維持放電期間が始まる前の消灯セルの電極に
点灯セルと異なる壁電荷を残し、維持放電期間パルスを
この壁電荷を考慮して非対称に設定する。電圧の絶対値
が大きな方の維持放電期間パルスを印加する時には消灯
セルの壁電荷が電圧の絶対値を下げる方向に働いて消灯
セルが点灯することはないようにする。これにより、維
持放電を行わないセル(消灯セル)では維持放電パルス
の電圧の絶対値が高くてもそれが打ち消されるため、動
作電圧マージンを広く確保でき、より発光効率を高める
ための電圧印加条件の範囲も広くすることができる。
【0011】例えば、点灯セルでは維持放電期間パルス
の幅を狭くしても、維持放電パルスの電圧の絶対値が高
いので、確実に維持放電が行われる電圧を印加すること
ができ、パルス幅を小さくすることによる発光効率の改
善効果が得られる。一方、電圧の絶対値が小さな方の維
持放電期間パルスを印加する時には、消灯セルの壁電荷
が電圧の絶対値を上げる方向に働くので、維持放電期間
パルスの電圧の絶対値は、消灯セルの壁電荷による電圧
を重畳しても放電を開始しないように、小さな値にする
必要がある。この時、放電を維持するためには壁電荷を
充分に移動させる必要があるので、パルス幅を長くす
る。
【0012】なお、維持放電パルスの形状については、
各種の変形例が可能である。また、維持放電パルスは、
2つの電極間にそれぞれ印加する信号により実現される
が、それぞれの電極にどのような信号を印加するかは、
各種の変形例が可能である。また、消灯セルの異なる壁
電荷の形成方法も各種の方法がある。1つの方法では、
例えば、リセット期間に第1及び第2の電極に異なる極
性の壁電荷を残留させ、アドレス期間では、消灯セルの
壁電荷を維持し、点灯セルで逆極性の壁電荷を形成す
る。
【0013】別の方法では、アドレス期間で、点灯セル
についてはリセット期間で残留した壁電荷を維持し、消
灯セルについてはリセット期間で残留した壁電荷と異な
る極性の壁電荷を形成する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1実施例のプ
ラズマディスプレイ装置の概略構成図である。表示パネ
ル10には、平行に配置された第1電極1および第2電
極2が形成され、それらに直行するように第3電極3が
形成されている。第1電極と第2電極は主に表示発光を
行うための維持放電を実施する電極であり、ここでは第
1電極をX電極、第2電極をY電極と呼ぶ。このX電極
とY電極間に繰り返し電圧パルスを印加することで維持
放電を行う。さらに、何れかの電極は表示データを書き
込む際の走査用電極としても機能する(この例ではY電
極が走査用電極である。)一方、第3電極は各表示ライ
ンで発光させる表示セルを選択するための電極であり、
第1または第2電極の一方と、第3電極間に放電セルを
選択するための書込み放電行う電圧を印加する。ここで
は、第3電極をアドレス電極と呼ぶ。これらの電極は目
的に応じた電圧パルスを発生するための駆動回路に接続
されている。図示のように、X電極はX電極駆動回路1
2に接続され、共通の駆動信号が印加される。X電極駆
動回路12は、X維持パルス回路13とXリセット電圧
発生回路14とを有する。Y電極は、Y電極駆動回路1
5に接続される。Y電極駆動回路15は、走査ドライバ
16と、Y維持パルス回路17と、Yリセット/アドレ
ス電圧発生回路18とを有する。アドレス電極はアドレ
スドライバ11に接続される。各駆動回路は、通常MO
S−FETなどで構成されるが、本実施例でも同様であ
る。プラズマディスプレイパネルを使用した表示装置に
ついては、特許第2801893号などに詳しく記載さ
れているので、ここではこれ以上の説明は省略する。
【0015】図2は、第1実施例のプラズマディスプレ
イ装置の1サブフィールドの駆動波形を示す図であり、
図3は第1実施例における電極上の壁電荷の変化と放電
の様子を示す図である。各サブフィールドは、前のサブ
フィールドでの点灯状態にかかわらずすべてのセルを均
一な状態、例えば壁電荷を消去した状態にするための処
理が実行されるリセット期間と、表示データに応じてセ
ルのオンやオフの状態を決めるために選択的な放電(ア
ドレス放電)を行うアドレス期間と、維持電極間に維持
放電パルスを印加して点灯セルで繰り返し放電を発生さ
せ、表示のための放電を発生する維持放電期間(サステ
ィン期間と称する。)より構成される。本発明では、維
持放電期間を開始する前に、消灯セルにも壁電荷を形成
する。
【0016】図2に示すように、リセット期間において
は、Y電極に電圧Vw(Vsより高く、約300V)に
達する傾きの緩やかな書き込みパルスが印加される。こ
のパルスによって、全セルで微弱な放電が間欠的にかつ
連続して発生し、壁電荷が形成される。形成された壁電
荷は、Y電極側ではマイナス電荷、X電極側及びアドレ
ス電極側ではプラス電荷である。続いて、X電極にVx
(約70V)を印加した状態で、Y電極に−Vy(約−
100V)まで達する傾きの緩やかな消去パルスを印加
する。このパルスにより、微弱な放電が間欠的にかつ連
続して発生し、先に形成された壁電荷を徐々に消去す
る。このパルスの終了時点では、図3の(A)に示すよ
うに、Y電極に多少のマイナス電荷、X電極及びアドレ
ス電極にそれぞれ多少のプラス電荷が残留する。この残
留した電荷は、アドレス放電を実行しない消去セルでは
そのまま残留して誤放電を防止するための抑止壁電荷と
して作用し、アドレス放電を実行する点灯セルではアド
レス放電に有効に作用する。
【0017】アドレス期間では、X電極にVxを印加し
た状態で、Y電極に順次−100Vの走査パルスを印加
し、走査パルスの印加されるラインの点灯セルのアドレ
ス電極に電圧Va(約50V)のアドレスパルスを印加
する。これにより、図3の(B)に示すように、点灯セ
ルのX1電極とY1電極間でアドレス放電が発生し、X
1電極には多くのマイナス電荷が、Y1電極には多くの
プラス電荷が形成される。消灯セルでは放電は生じない
ので、リセット期間の終了時の電荷がそのまま保持され
る。アドレス放電により形成される壁電荷による電圧
は、リセット期間の終了時に残留する電荷による電圧よ
り絶対値が大きく、逆極性である。リセット期間終了時
に壁電荷を残留させない場合には、50Vのアドレスパ
ルスを、Y電極に−150V以上の走査パルスを印加す
る必要があるが、本実施例では、リセット期間終了時に
残留する壁電荷による電圧が約50Vであり、上記のよ
うに走査パルスを−100Vにすることができる。
【0018】次に維持放電期間に入る。図3の(C)に
示すように、初めの第1維持放電時には、X電極を0V
にして、Y電極に幅の広い電圧Vs2(約150V)の
維持放電パルスを印加する。点灯セルでは、X1電極と
Y1電極に形成された壁電荷が重畳されて放電開始電圧
を超えて放電が発生するが、消灯セルではX2電極とY
2電極に残留した壁電荷が逆極性であり、放電開始電圧
を超えないので放電は発生しない。第1維持放電は、ア
ドレス放電を行った点灯セルにおいて放電を開始し、プ
ライミング効果の元となる空間電荷を生成すると共に、
続いて行われる第2位時放電やそれ以降の維持放電のた
めの壁電荷を蓄積するために行う。
【0019】次に、図3の(D)に示すように、第2維
持放電時には、Y電極を0Vにして、X電極に幅の広い
低い電圧Vs2の維持放電パルスを印加する。この時、
点灯セルの壁電荷による電圧と、消灯セルの壁電荷によ
る電圧は同じ極性で、X電極とY電極間の電圧の絶対値
を増加させる方向に働く。点灯セルの壁電荷による電圧
の絶対値は大きい上に、第1維持放電によるプライミン
グ効果のため、点灯セルではたとえ低い電圧Vs2の維
持放電パルスでも放電が発生して壁電荷を形成するが、
消灯セルではX2電極とY2電極に残留した壁電荷によ
る電圧の絶対値が小さい上、プライミング効果もないの
で放電は発生しない。
【0020】その後は、Y電極とX電極に図4に示すよ
うな維持放電パルスが周期T3で繰り返し印加される。
すなわち、X電極を0Vにした状態でY電極には高い電
圧Vs1(約200V)の狭い幅T1のパルスが印加さ
れ、次にY電極を0Vにした状態でX電極に電圧Vs2
(約150V)のT1より広い幅のパルスが印加され
る。X電極に電圧Vs2を印加した状態は、上記の図3
の(D)と同じ状態である。
【0021】図3の(E)に示すように、点灯セルで
は、高い電圧Vs1が印加される上、第2維持放電で形
成された壁電荷とプライミング効果により放電が発生す
るが、消灯セルでは、X2電極とY2電極に残留した壁
電荷による電圧は逆極性である上、プライミング効果も
ないため、たとえ高い電圧Vs1が放電開始電圧(約2
00V)以上であっても放電は発生しない。点灯セルに
おける放電は、1μs以下の短い時間で電圧が除去され
るため、イオンが陰極側に移動して生じる2次電子放出
がピークを迎える前に終了するため、図4に示すよう
に、従来の維持放電パルスに比べて電極に流れる放電電
流が少ない。しかし、パルス印加の初期の段階で多量の
紫外線が放出されて蛍光体を励起発光させるので、十分
な発光量が得られる。つまり、効率のよい放電が実現で
きる。また、この放電では、印加電圧が大きいので多く
の壁電荷が形成される。
【0022】次に図3の(D)と同様に、Y電極を0V
にして、X電極に比較的幅の広い低い電圧Vs2の維持
放電パルスを印加するが、この時、点灯セルでは直前の
図3の(E)の放電で多くの壁電荷が形成されている上
プライミング効果もあるので低い電圧Vs2でも確実に
放電が発生するが、消灯セルでは放電は発生しない。こ
の時の点灯セルでの放電は、印加電圧が従来例に比べて
低いため放電規模が小さく、図4に示すように、放電電
流が低く抑えられる。しかし、従来から知られているよ
うに、電圧が低いため発光効率はよい。
【0023】ここで、維持放電パルスのパルス幅及び電
圧と発光効率の関係を図5に示す。図5の(A)は、維
持放電パルスのパルス幅Tと発光効率の関係を示す。従
来から知られているように、本実施例でもパルス幅が1
μs以下の範囲では、パルス幅が小さいほど発光効率が
高い。また、図5の(B)は、維持放電パルスの電圧V
sと発光効率の関係を示す。これも従来から知られてい
るように、電圧が低いほど発光効率が高い。低電圧の維
持放電パルスのみをX電極及びY電極に繰り返し印加す
ることでも高効率を実現できるが、形成される壁電荷量
が少ないため、パネル内で点灯するセルが多くなると電
極抵抗や回路のインピーダンスによって生じる電圧降
下、更に温度や経時変化によって生じるパネルの放電特
性の変化などをカバーしきれなくなるため、実際には1
60V以下は活用できない電圧領域であった。しかし、
本実施例では、Y電極に印加する高電圧の細幅パルスと
組み合わせて使用するため、従来より低い150V程度
の電圧にすることが可能である。また、Vs1の電圧が
高いため、Vs2をより低くできる。言い換えれば、本
発明は、低電圧維持放電による発光効率の向上と高電圧
細幅パルスによる発光効率向上の両者を組み合わせたも
のといえる。
【0024】図6は、本発明における維持放電パルスの
幅と電圧の設定範囲の関係を示す図である。B領域は、
従来の維持放電パルスの設定範囲であり、パルス幅は約
2μs以上で160Vから180V程度の範囲である。
A領域は、本発明の高電圧細幅パルスの設定範囲であ
る。また、C領域は、低電圧太幅パルスの設定範囲であ
る。設定値をC領域からB領域に移しても動作上は問題
ないが、発光効率は低下することになる。
【0025】以上、第1実施例のプラズマディスプレイ
装置について説明したが、消灯セルのX電極とY電極に
異なる電荷を残留させる方法や、維持放電パルスに関し
て各種の変形例が可能である。以下の実施例でこれらの
変形例を説明するが、説明するのは一部であり、本発明
はこれに限られるものではない。図7は、維持放電パル
スの変形例の波形図である。図4の維持放電パルスの波
形との違いは、Y電極に印加される細幅高電圧パルス
(電圧Vs1、幅T1)の後に、低電圧のパルス(電圧
Vs3、幅T2)を連続して付加した点である。このT
2の期間は、T1の期間に放電により生成された空間電
荷の一部を壁電荷として蓄積するための期間であり、そ
のためX電極に印加する維持放電パルスでの放電が安定
になるという効果を奏する。また、このようなパルスを
付加することにより、X電極に印加する維持放電パルス
の電圧Vs2を低くすることもできる。この例では、V
s1は200V、Vs2とVs3は150V、T1は
1.0μs、T2は2μsである。
【0026】図8は、維持放電パルスの別の変形例の波
形図である。この維持放電パルスは、実効的に放電セル
に印加される電圧は図7の維持放電パルスと同じである
が、各電極への印加電圧が異なっている。図7の維持放
電パルスでは、Y電極に印加する異なる2つの電圧を発
生する必要があるが、図8の維持放電パルスではY電極
に印加する電圧はVs1のみであるので、回路が簡単に
なる。なお、X電極に印加する電圧は+Vs2と−Vs
3の2つであるが、Vs2=Vs3とすることで、電圧
発生回路を共通にできるので、X電極に印加する電圧を
発生する回路を簡単にできる。
【0027】図9は、維持放電パルスの別の変形例の波
形図である。この維持放電パルスは、実効的に放電セル
に印加される電圧は図7及び図8の維持放電パルスと同
じであるが、各電極への印加電圧が異なっている。図9
の維持放電パルスでは、Y電極に電圧Vs1を印加する
のと同時にX電極に電圧−Vs3を印加して、細幅パル
スの電圧をVs1+Vs3としている点が図8の波形と
は異なる。Vs1=Vs2=Vs3とすることで、電圧
発生回路を共通にできるので、印加する電圧を発生する
回路を一層簡単にできる。
【0028】図10は、維持放電パルスの別の変形例の
波形図である。この維持放電パルスは、実効的に放電セ
ルに印加される電圧は図7から図9の維持放電パルスと
同じであるが、各電極への印加電圧が異なっている。図
10の維持放電パルスでは、X電極に電圧Vs2を印加
するのと同時にY電極に電圧−Vs4を印加して、太幅
パルスの電圧をVs2+Vs4としている。Vs2=V
s3=Vs4とすることで、電圧発生回路を共通にでき
る。但し、Vs1をVs2、Vs3及びVs4と同じに
することはできない。
【0029】図11は、維持放電パルスの別の変形例の
波形図である。この維持放電パルスは、実効的に放電セ
ルに印加される電圧は図7から図9の維持放電パルスと
類似しているが、各電極への印加電圧が異なっている。
図11の維持放電パルスでは、Y電極に印加する電圧V
s1のパルスは幅が広いが、期間T1の後はX電極に電
圧Vs2が印加されるので放電セルに印加される電圧は
Vs1−Vs2となり、高電圧が印加される期間はT1
の短い期間になる。この例では、Y電極とX電極にそれ
ぞれ印加される電圧は同じ極性の1種類の電圧であり、
図7の維持放電パルスに比べて回路を簡単にできる。
【0030】図12は、本発明の第2実施例のプラズマ
ディスプレイ装置の駆動波形を示す図である。第2実施
例のプラズマディスプレイ装置は、図1に示す第1実施
例のプラズマディスプレイ装置と同様の構成を有し、第
1実施例との違いは、維持放電期間の維持放電パルスを
図10の波形とした点である。ここでは、アドレス期間
にY電極に印加する走査パルスの電圧−Vyを、維持放
電期間にY電極に印加する電圧−Vs4と同じにしてお
り、電源回路及びY電極駆動回路15の簡素化を図るこ
とができる。同様に、リセット期間及びアドレス期間に
X電極に印加する電圧Vxを、維持放電期間にX電極に
印加する電圧−Vs2と同じにしており、電源回路及び
X電極駆動回路12の簡素化を図ることができる。
【0031】図13は、本発明の第3実施例のプラズマ
ディスプレイ装置の駆動波形を示す図である。第3実施
例のプラズマディスプレイ装置は、図1に示す第1実施
例のプラズマディスプレイ装置と同様の構成を有し、第
1実施例との違いは、リセット期間の書き込みパルスの
印加が、X電極とY電極に分けて行われる点であり、他
の駆動波形は第1実施例と同じである。
【0032】図14は、本発明の第4実施例のプラズマ
ディスプレイ装置の駆動波形を示す図である。第4実施
例のプラズマディスプレイ装置は、図1に示す第1実施
例のプラズマディスプレイ装置と同様の構成を有し、第
1実施例との違いは、消去アドレス方式を使用している
点である。また、図15は、第4実施例における放電動
作を説明する図である。
【0033】図14に示すように、第4実施例のプラズ
マディスプレイ装置では、1フレームは第1及び第2サ
ブフィールドに分かれており、第1サブフィールドのリ
セット期間で全セルに対する書き込み放電を行い、第2
サブフィールドではリセット動作を行わず、第1サブフ
ィールドの中で更に消灯させたいセルに対して消去アド
レス放電を実行する。
【0034】まず、Y電極に電圧Vwに到達する傾きの
緩やかな波形を印加して全セルに対する書き込み放電を
行う。これにより、図15の(A)に示すように、X電
極にはイオンからなる正の壁電荷が、Y電極には電子か
らなる負の壁電荷が多量に形成される。次のアドレス期
間では、X電極に電圧Vx(50V)を印加した状態
で、Y電極に電圧−Vy(−50V)の走査パルスを順
次印加し、それに同期してアドレス電極に電圧Vaのア
ドレスパルスを印加して、消灯すべきセルに対してアド
レス放電を実行する。これにより、図15の(B)に示
すように、消去セル壁電荷は減少して、X電極X2とY
電極Y2には逆極性の壁電荷、すなわちX2には負の壁
電荷が、Y2にはY2の壁電荷が残留する。なお、点灯
セルではアドレス放電を行わないので、X1電極には多
量の正の壁電荷が、Y1電極には多量の負の壁電荷がそ
のまま残留している。
【0035】次に、維持放電期間では、図4に示したの
と同様の維持放電パルスを印加するが、第1実施例とは
壁電荷の極性が逆であるので、図14に示すように、Y
電極を0VにしてX電極に細幅の高電圧パルス(200
V)を印加する。図15の(C)に示すように、点灯セ
ルでは、X1電極とY1電極に形成された壁電荷が重畳
されて放電開始電圧を超えて放電が発生するが、消灯セ
ルではX2電極とY2電極に残留した壁電荷が印加電圧
に対して逆極性であり、放電開始電圧を超えないので放
電は発生しない。
【0036】次に、X電極を0Vにして、X電極に幅の
広い低い電圧Vs2(150V)の維持放電パルスを印
加する。この時、図15の(D)に示すように、点灯セ
ルの壁電荷による電圧と、消灯セルの壁電荷による電圧
は同じ極性で、X電極とY電極間の電圧の絶対値を増加
させる方向に働き、更に点灯セルの壁電荷による電圧の
絶対値は大きい上に、第1維持放電によるプライミング
効果のため、点灯セルではたとえ低い電圧Vs2の維持
放電パルスでも放電が発生して壁電荷を形成するが、消
灯セルではX2電極とY2電極に残留した壁電荷による
電圧の絶対値が小さい上、プライミング効果もないので
放電は発生しない。
【0037】以下、維持放電パルスの印加を繰り返す。
以上、本発明の実施例を説明したが、電圧やパルス幅な
どの各パラメータは一例であり、パネルの特性などに応
じてそれぞれ最適な値に設定することはいうまでもな
い。また、発光効率改善の維持放電パルスを適用したサ
ブフィールドについてのみ図面を基に説明したが、輝度
の重みの少ない、つまり維持放電回数の少ないサブフィ
ールドについては従来のX電極とY電極の波形が同じで
幅も同じ維持放電パルスを適用してもよい。更に、全体
の輝度を低く設定するような表示状態などは電力も抑制
されるため、同様にすべてのサブフィールドで従来の波
形を適用し、輝度を高く設定する時のみ本発明を適用し
てもよい。更に、維持放電期間の初期の数回から数十回
の放電は従来の波形を適用し、それ以外は本発明の維持
放電パルスを適用してもよい。
【0038】(付記1) 交互に配置された複数の第1
及び第2の電極と、該複数の第1及び第2の電極から離
れて直交するように設けられた複数の第3の電極とを備
え、前記複数の第1及び第2の電極と前記複数の第3の
電極との交差部に表示セルが形成されるプラズマディス
プレイパネルの駆動方法であって、前記表示セルを初期
化するリセット期間と、前記表示セルを表示データに応
じた状態に設定するアドレス期間と、前記複数の第1と
第2の電極間に交互に逆極性の維持放電パルスを印加し
て、前記表示データに応じた状態に設定された前記表示
セルを選択的に発光させる維持放電期間とを備えるプラ
ズマディスプレイパネルの駆動方法において、前記アド
レス期間終了時に、消灯セルの前記第1及び第2の電極
に点灯セルとは異なる極性の壁電荷を残留させ、前記逆
極性の維持放電パルスは、第1の極性の第1維持放電パ
ルスと前記第1の極性と逆極性の第2維持放電パルスと
を有し、前記第1維持放電パルスの少なくとも一部は最
大電圧の絶対値は前記第2維持放電パルスの最大電圧の
絶対値より大きく、前記第1維持放電パルスの極性は前
記消灯セルに残留した壁電荷による電圧の極性と逆極性
であり、前記第2維持放電パルスの極性は前記消灯セル
に残留した壁電荷による電圧の極性と同極性であり、前
記第1及び第2維持放電パルスに前記消灯セルに残留し
た壁電荷による電圧を重畳した電圧が、放電開始電圧よ
り低くなるように設定されていることを特徴とするプラ
ズマディスプレイパネルの駆動方法。
【0039】(付記2) 付記1に記載のプラズマディ
スプレイパネルの駆動方法であって、前記第1維持放電
パルスの少なくとも一部のパルスの幅は、前記第2維持
放電パルスより幅が狭いプラズマディスプレイパネルの
駆動方法。 (付記3) 付記2に記載のプラズマディスプレイパネ
ルの駆動方法であって、前記第1維持放電パルスの最初
のパルスは、パルスの幅が前記第2維持放電パルスの幅
と同じであるプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
【0040】(付記4) 付記2に記載のプラズマディ
スプレイパネルの駆動方法であって、前記第1維持放電
パルスの少なくとも一部のパルスは、電圧の絶対値の大
きな幅の狭いパルスの後に同極性の電圧の絶対値の小さ
なパルスを付加したパルスであるプラズマディスプレイ
パネルの駆動方法。
【0041】(付記5) 付記1から3のいずれか1項
に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法であっ
て、前記第1及び第2維持放電パルスの少なくとも一方
は、前記第1及び第2の電極に印加される2つの信号を
合成したパルスであるプラズマディスプレイパネルの駆
動方法。
【0042】(付記6) 付記1に記載のプラズマディ
スプレイパネルの駆動方法であって、前記リセット期間
で、前記第1及び第2の電極に異なる極性の壁電荷を残
留させ、前記アドレス期間では、消灯セルについては前
記リセット期間で残留した壁電荷を維持し、点灯セルに
ついては前記リセット期間で残留した壁電荷と逆極性の
壁電荷を形成するプラズマディスプレイパネルの駆動方
法。
【0043】(付記7) 付記1に記載のプラズマディ
スプレイパネルの駆動方法であって、前記リセット期間
で、前記第1及び第2の電極に異なる極性の壁電荷を残
留させ、前記アドレス期間では、点灯セルについては前
記リセット期間で残留した壁電荷を維持し、消灯セルに
ついては前記リセット期間で残留した壁電荷と異なる極
性の壁電荷を形成するプラズマディスプレイパネルの駆
動方法。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
消灯セルの電極に異なる壁電荷を残留させ、その残留電
荷を利用して維持放電パルスを最適化することにより、
放電電流を抑制して発光効率を改善し、消費電力の少な
い高品位な表示を行うことができるプラズマディスプレ
イ装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のプラズマディスプレイ装
置の概略構成図である。
【図2】第1実施例のプラズマディスプレイ装置の駆動
波形図である。
【図3】第1実施例における電極上の壁電荷の変化と放
電の様子を示す図である。
【図4】第1実施例の駆動方法における維持放電パルス
を示す図である。
【図5】本発明の駆動方法における発光効率を示す図で
ある。
【図6】本発明の駆動方法における維持放電パルスの動
作範囲を示す図である。
【図7】維持放電パルスの変形例を示す図である。
【図8】維持放電パルスの変形例を示す図である。
【図9】維持放電パルスの変形例を示す図である。
【図10】維持放電パルスの変形例を示す図である。
【図11】維持放電パルスの変形例を示す図である。
【図12】本発明の第2実施例のプラズマディスプレイ
装置の駆動波形図である。
【図13】本発明の第3実施例のプラズマディスプレイ
装置の駆動波形図である。
【図14】本発明の第4実施例のプラズマディスプレイ
装置の駆動波形図である。
【図15】第4実施例における電極上の壁電荷の変化と
放電の様子を示す図である。
【符号の説明】
1…第1電極(X電極) 2…第2電極(Y電極) 3…第3電極(アドレス電極) 10…パネル 11…アドレスドライバ 12…X電極駆動回路 15…Y電極駆動回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交互に配置された複数の第1及び第2の
    電極と、該複数の第1及び第2の電極から離れて直交す
    るように設けられた複数の第3の電極とを備え、前記複
    数の第1及び第2の電極と前記複数の第3の電極との交
    差部に表示セルが形成されるプラズマディスプレイパネ
    ルの駆動方法であって、 前記表示セルを初期化するリセット期間と、前記表示セ
    ルを表示データに応じた状態に設定するアドレス期間
    と、前記複数の第1と第2の電極間に交互に逆極性の維
    持放電パルスを印加して、前記表示データに応じた状態
    に設定された前記表示セルを選択的に発光させる維持放
    電期間とを備えるプラズマディスプレイパネルの駆動方
    法において、 前記アドレス期間終了時に、消灯セルの前記第1及び第
    2の電極に点灯セルとは異なる極性の壁電荷を残留さ
    せ、 前記逆極性の維持放電パルスは、第1の極性の第1維持
    放電パルスと前記第1の極性と逆極性の第2維持放電パ
    ルスとを有し、前記第1維持放電パルスの少なくとも一
    部は最大電圧の絶対値は前記第2維持放電パルスの最大
    電圧の絶対値より大きく、前記第1維持放電パルスの極
    性は前記消灯セルに残留した壁電荷による電圧の極性と
    逆極性であり、前記第2維持放電パルスの極性は前記消
    灯セルに残留した壁電荷による電圧の極性と同極性であ
    り、前記第1及び第2維持放電パルスに前記消灯セルに
    残留した壁電荷による電圧を重畳した電圧が、放電開始
    電圧より低くなるように設定されていることを特徴とす
    るプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプラズマディスプレイ
    パネルの駆動方法であって、 前記第1維持放電パルスの少なくとも一部のパルスの幅
    は、前記第2維持放電パルスより幅が狭いプラズマディ
    スプレイパネルの駆動方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2のいずれか1項に記載の
    プラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、 前記第1及び第2維持放電パルスの少なくとも一方は、
    前記第1及び第2の電極に印加される2つの信号を合成
    したパルスであるプラズマディスプレイパネルの駆動方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のプラズマディスプレイ
    パネルの駆動方法であって、 前記リセット期間で、前記第1及び第2の電極に異なる
    極性の壁電荷を残留させ、 前記アドレス期間では、消灯セルについては前記リセッ
    ト期間で残留した壁電荷を維持し、点灯セルについては
    前記リセット期間で残留した壁電荷と逆極性の壁電荷を
    形成するプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のプラズマディスプレイ
    パネルの駆動方法であって、 前記リセット期間で、前記第1及び第2の電極に異なる
    極性の壁電荷を残留させ、 前記アドレス期間では、点灯セルについては前記リセッ
    ト期間で残留した壁電荷を維持し、消灯セルについては
    前記リセット期間で残留した壁電荷と異なる極性の壁電
    荷を形成するプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
JP2001028490A 2001-02-05 2001-02-05 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP4606612B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028490A JP4606612B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US09/995,780 US6538392B2 (en) 2001-02-05 2001-11-29 Method of driving plasma display panel
TW090130411A TW546613B (en) 2001-02-05 2001-12-07 Method of driving plasma display panel
KR1020010083936A KR100766659B1 (ko) 2001-02-05 2001-12-24 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
CNB011439246A CN1162824C (zh) 2001-02-05 2001-12-26 驱动等离子显示屏的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028490A JP4606612B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002229508A true JP2002229508A (ja) 2002-08-16
JP4606612B2 JP4606612B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=18892982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001028490A Expired - Fee Related JP4606612B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6538392B2 (ja)
JP (1) JP4606612B2 (ja)
KR (1) KR100766659B1 (ja)
CN (1) CN1162824C (ja)
TW (1) TW546613B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015583A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2005010398A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2005141233A (ja) * 2003-11-08 2005-06-02 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2005301280A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネル表示装置及びその駆動方法
US7012580B2 (en) 2002-12-18 2006-03-14 Pioneer Corporation Driving method for AC-type plasma display panel and plasma display device
JP2006079088A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2006195462A (ja) * 2005-01-10 2006-07-27 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2006227629A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2006259061A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2007003716A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイ装置
KR100683672B1 (ko) * 2004-05-31 2007-02-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100759379B1 (ko) 2006-04-28 2007-09-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2010137248A1 (ja) * 2009-05-27 2010-12-02 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP5062169B2 (ja) * 2006-07-14 2012-10-31 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4768134B2 (ja) * 2001-01-19 2011-09-07 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP4308488B2 (ja) * 2002-03-12 2009-08-05 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
KR100467692B1 (ko) * 2002-04-18 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 유지 펄스의 폭이 변하는 플라즈마 디스플레이패널의 구동 방법
KR100472372B1 (ko) 2002-08-01 2005-02-21 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2004341290A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
JP4647220B2 (ja) * 2004-03-24 2011-03-09 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP4284295B2 (ja) * 2004-04-16 2009-06-24 三星エスディアイ株式会社 プラズマ表示装置およびプラズマ表示パネルの駆動方法
JP2005309397A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100560517B1 (ko) * 2004-04-16 2006-03-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동 방법
KR100578808B1 (ko) * 2004-05-28 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널 및 그의 구동 방법
KR100563072B1 (ko) * 2004-10-18 2006-03-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 구동장치
TWI241612B (en) * 2004-10-22 2005-10-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd Driving method
CN100385482C (zh) * 2004-11-19 2008-04-30 南京Lg同创彩色显示系统有限责任公司 等离子显示器的驱动方法
JP4713164B2 (ja) * 2005-01-13 2011-06-29 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100708851B1 (ko) * 2005-06-01 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
US7451418B2 (en) * 2005-07-26 2008-11-11 Avago Technologies Enterprise IP (Singapore) Pte. Ltd. Alpha-particle-tolerant semiconductor die systems, devices, components and methods for optimizing clock rates and minimizing die size
KR100740150B1 (ko) * 2005-09-07 2007-07-16 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100739062B1 (ko) * 2005-10-17 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100761120B1 (ko) * 2005-11-23 2007-09-21 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2007328036A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPWO2009063624A1 (ja) * 2007-11-15 2011-03-31 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2009294408A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134565A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Nec Corp 放電表示装置の駆動方法
JPH07319423A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Nec Corp プラズマディスプレイの駆動方法
JPH10319901A (ja) * 1997-03-18 1998-12-04 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH1165523A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH11119727A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Fujitsu Ltd Ac型pdpの駆動方法
JPH11202831A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000148085A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの表示制御方法及び装置
JP2000172229A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Pioneer Electronic Corp Pdpの駆動方法
JP2000206934A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Ttt:Kk Ac型pdpの段差狭パルスサステイン駆動法
JP2000305517A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001060075A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びその装置
JP2002040987A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821293A (ja) 1981-07-29 1983-02-08 株式会社日立製作所 ガス放電発光装置およびその駆動方法
JPH0934397A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Fujitsu Ltd プラズマ・ディスプレイ・パネル
US6373452B1 (en) 1995-08-03 2002-04-16 Fujiitsu Limited Plasma display panel, method of driving same and plasma display apparatus
JP3263310B2 (ja) * 1996-05-17 2002-03-04 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動方法及びこの駆動方法を用いたプラズマディスプレイ装置
JP3348610B2 (ja) * 1996-11-12 2002-11-20 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置
JP3324639B2 (ja) 1997-08-21 2002-09-17 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3028075B2 (ja) * 1997-05-30 2000-04-04 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3478705B2 (ja) 1997-06-02 2003-12-15 キヤノン株式会社 電子写真用キャリア、現像装置及び画像形成装置
JP3596846B2 (ja) * 1997-07-22 2004-12-02 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3429438B2 (ja) * 1997-08-22 2003-07-22 富士通株式会社 Ac型pdpの駆動方法
KR20000073134A (ko) * 1999-05-06 2000-12-05 황기웅 교류형 플라즈마 방전 표시기의 구동방법
KR100312502B1 (ko) * 1999-06-14 2001-11-03 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법
JP2001013913A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Ltd 放電式表示装置及びその駆動方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134565A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Nec Corp 放電表示装置の駆動方法
JPH07319423A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Nec Corp プラズマディスプレイの駆動方法
JPH10319901A (ja) * 1997-03-18 1998-12-04 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH1165523A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH11119727A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Fujitsu Ltd Ac型pdpの駆動方法
JPH11202831A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000148085A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの表示制御方法及び装置
JP2000172229A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Pioneer Electronic Corp Pdpの駆動方法
JP2000206934A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Ttt:Kk Ac型pdpの段差狭パルスサステイン駆動法
JP2000305517A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001060075A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びその装置
JP2002040987A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015583A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7012580B2 (en) 2002-12-18 2006-03-14 Pioneer Corporation Driving method for AC-type plasma display panel and plasma display device
US7746295B2 (en) 2003-06-18 2010-06-29 Hitachi, Ltd. Plasma display device having improved luminous efficacy
JP2005010398A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2005141233A (ja) * 2003-11-08 2005-06-02 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4639070B2 (ja) * 2003-11-08 2011-02-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2005301280A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネル表示装置及びその駆動方法
KR100683672B1 (ko) * 2004-05-31 2007-02-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP2006079088A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2006195462A (ja) * 2005-01-10 2006-07-27 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2006227629A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2006259061A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2007003716A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイ装置
KR100759379B1 (ko) 2006-04-28 2007-09-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5062169B2 (ja) * 2006-07-14 2012-10-31 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2010137248A1 (ja) * 2009-05-27 2010-12-02 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1368717A (zh) 2002-09-11
CN1162824C (zh) 2004-08-18
KR100766659B1 (ko) 2007-10-15
US6538392B2 (en) 2003-03-25
JP4606612B2 (ja) 2011-01-05
US20020105278A1 (en) 2002-08-08
TW546613B (en) 2003-08-11
KR20020065336A (ko) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4606612B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100485858B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법, 구동 회로 및화상 표시 장치
US20030132898A1 (en) Plasma display panel and display employing the same
JP3259766B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2006286250A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
JP3570496B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004054038A (ja) プラズマディスプレイの駆動回路及びプラズマディスプレイパネル
JP2002215085A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP4610720B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
US7786957B2 (en) Plasma display device
JP2008309918A (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4713170B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JPH11144626A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP4802650B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP5115062B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100421477B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동방법
JP2002366090A (ja) プラズマディスプレイの駆動方法
KR100295109B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널과그구동장치및방법
KR100556486B1 (ko) 고주파 플라즈마 디스플레이 패널의 선택적 소거방법
JP2006098503A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
KR100293515B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널의구동방법
JP4302171B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100389021B1 (ko) 고주파 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2006194951A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2005055806A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070413

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees