JP4284295B2 - プラズマ表示装置およびプラズマ表示パネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマ表示装置およびプラズマ表示パネルの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4284295B2
JP4284295B2 JP2005110208A JP2005110208A JP4284295B2 JP 4284295 B2 JP4284295 B2 JP 4284295B2 JP 2005110208 A JP2005110208 A JP 2005110208A JP 2005110208 A JP2005110208 A JP 2005110208A JP 4284295 B2 JP4284295 B2 JP 4284295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrode
sustain
period
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005110208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005309429A (ja
Inventor
尚徹 金
ジュンヨン リ
南聲 丁
一裕 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040026174A external-priority patent/KR100560517B1/ko
Priority claimed from KR1020040050887A external-priority patent/KR100599782B1/ko
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005309429A publication Critical patent/JP2005309429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284295B2 publication Critical patent/JP4284295B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

本発明は,プラズマ表示パネルの駆動方法およびプラズマ表示装置に関する。
プラズマ表示パネルは,気体放電によって生成されたプラズマを利用して文字または映像を表示する平面表示装置であって,その大きさに応じて数十から数百万個以上の画素(放電セル)がマトリックス形態に配列されている。このようなプラズマ表示パネルは,印加される駆動電圧波形の形態および放電セルの構造によって,直流型および交流型に区分される。
直流型プラズマ表示パネルは,電極が放電空間にそのまま露出されているために,電圧が印加される間に電流が放電空間にそのまま流れるので,電流を制限するための直列抵抗を必要とする短所がある。これに対して,交流型プラズマ表示パネルは,電極を誘電体層が覆っているために自然な直列キャパシタンス成分の形成により電流が制限されて,放電時のイオンの衝撃から電極が保護されるので,直流型に比べて寿命が長いという長所がある。
図1は,プラズマ表示パネルの一部斜視図である。図1に示したように,プラズマ表示パネルは,互いに対向して離れている二つの絶縁基板1,2を含む。絶縁基板1上には,複数の走査電極3aおよび維持電極3bが対になって平行に形成されており,走査電極3aおよび維持電極3bは誘電体層4および保護膜5で覆われている。ガラス基板2上には複数のアドレス電極6が形成されており,アドレス電極6は絶縁体層7で覆われている。また,二つのアドレス電極6の間にある絶縁体層7上には,隔壁8が形成されている。そして,絶縁体層7の表面および隔壁8の両側面には,蛍光体9が形成されている。絶縁基板1,2は,走査電極3aとアドレス電極6および維持電極3bとアドレス電極6とが直交するように,放電空間11を隔てて対向して配置されている。ここで,アドレス電極6と対になる走査電極3aおよび維持電極3bとの交差部にある放電空間が放電セル12(以下,「セル」という)を形成する。
一般に,交流型プラズマ表示パネルは,1フレームが複数のサブフィールドに分割されて駆動され,各サブフィールドは,リセット期間と,アドレス期間と,維持期間とから構成される。
リセット期間は,セルにアドレシング動作が円滑に行われるようにするために各セルの状態を初期化する期間である。また,アドレス期間は,パネルで点灯するセルと点灯しないセルを選択して,点灯するセル(アドレシングされたセル)が壁電荷を形成するようにする期間である。さらに,維持期間は,点灯するセルに実際に映像を表示するための放電を行う期間である。
このような動作をするために,維持期間では,走査電極および維持電極に交互に維持放電パルスが印加され,リセット期間およびアドレス期間では,走査電極にリセット波形および走査波形が印加される。したがって,走査電極を駆動するための走査駆動ボードおよび維持電極を駆動するための維持駆動ボードは,別々に存在しなければならない。このように駆動ボードが別々に存在すると,シャーシベースに駆動ボードを実装する際,二つの駆動ボードを搭載することによって費用が増加するという問題点がある。
したがって,二つの駆動ボードを一つに統合して走査電極の一端に形成し,維持電極の一端を長く延長して統合された駆動ボードに連結する方法が提案された。ところが,このように二つの駆動ボードを統合すると,長く延長された維持電極におけるインピーダンス成分が大きくなるという問題点がある。
そこで,本発明は,上記問題に鑑みてなされたものであり,本発明の目的とするところは,走査電極および維持電極を駆動することができる統合された駆動ボードを有し,統合された駆動ボードに適した駆動波形を提供することの可能な,プラズマ表示装置およびプラズマ表示パネルの駆動方法を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,複数の維持電極と,複数の走査電極と,維持電極および走査電極に交差する方向に形成される複数のアドレス電極とを含むプラズマ表示パネルで,一つのフレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において,少なくとも一つの前記サブフィールドのアドレス期間に,維持期間に点灯する放電セルを選択する段階と,少なくとも一つの前記サブフィールドの維持期間に,前記維持電極と前記走査電極との間で維持放電を起こす段階と,少なくとも一つのサブフィールドのリセット期間に,維持電極を第1電圧でバイアスした状態で,走査電極の電圧を第2電圧から第3電圧まで漸進的に増加させる段階と,維持電極を第1電圧でバイアスした状態で,走査電極の電圧を第4電圧から第5電圧まで漸進的に減少させる段階とを含み,走査電極の電圧が第4電圧から第5電圧まで減少される減少期間のうち,少なくとも一部の期間で,前記維持電極を第1電圧でバイアスした状態を維持するとともに,アドレス電極の電圧を第1電圧より高い第6電圧でバイアスし,前記第1電圧は,接地電圧であり,前記第6電圧は,アドレス期間に,選択される放電セルの前記アドレス電極において印加される電圧と同一であることを特徴とする,プラズマ表示パネルの駆動方法が提供される。
また,アドレス期間および維持期間において,維持電極は第1電圧でバイアスされている。この第1電圧は,例えば接地電圧としてもよい。
さらに,アドレス期間において,維持電極を前記第1電圧でバイアスした状態で,走査電極に順次スキャンパルスを印加する際,維持期間に点灯する放電セルを選択するために走査電極に対して印加するスキャンパルスのVscL電圧は,第5電圧以下となるようにする。また,第5電圧と第6電圧との差の絶対値は,スキャンパルスのVscL電圧の絶対値以上となるようにする。
また,減少期間における少なくとも一部の期間は,リセット期間の終了時点を含むようにする。
さらに,維持期間において,a)維持電極を第1電圧でバイアスした状態で,走査電極に維持放電のために第1電圧より高い第7電圧を印加する段階と,b)維持電極を第1電圧でバイアスした状態で,走査電極に維持放電のために第1電圧より低い第8電圧を印加する段階とをさらに含むこともできる。このとき,第1電圧と第7電圧との差の絶対値は,第1電圧と第4電圧との差の絶対値より大きくなるようにする。
また,a)段階で,アドレス電極の電圧を第9電圧まで高め,b)段階で,アドレス電極の電圧を第9電圧より低い第10電圧となるようにしてもよい。a)段階およびb)段階において,アドレス電極をフローティングさせるようにすることもできる。ここで,第9電圧は,第6電圧と同一としてもよく,第10電圧は,第1電圧と同一としてもよい。
さらに,上記課題を解決するために,本発明の他の観点によれば,複数の維持電極と,複数の走査電極と,維持電極および走査電極に交差する方向に形成される複数のアドレス電極とを含むプラズマ表示パネルと,維持電極を第1電圧でバイアスした状態で,走査電極およびアドレス電極に,リセット放電のための駆動波形と,アドレス放電のための駆動波形と,維持放電のための駆動波形を印加する駆動ボードと,プラズマ表示パネルと対向するシャーシベースと含み,駆動ボードは,少なくとも一つのサブフィールドのリセット期間に,走査電極の電圧を第2電圧から第3電圧まで漸進的に増加させた後に,第4電圧から第5電圧まで漸進的に減少させ,走査電極の電圧が第5電圧まで減少する減少期間のうち,少なくとも一部の期間で,維持電極を第1電圧でバイアスした状態を維持するとともに,アドレス電極の電圧を正の第6電圧に維持し,前記第1電圧は,接地電圧であり,
前記第6電圧は,アドレス期間に,選択される放電セルの前記アドレス電極において印加される電圧と同一である,プラズマ表示装置が提供される。
ここで,駆動ボードは,アドレス期間に,走査電極に順次にスキャンパルスを印加し,維持期間に点灯する放電セルを選択するために走査電極に対して印加するスキャンパルスのVscL電圧は,第5電圧以下とすることもできる。また,減少期間の少なくとも一部の期間は,リセット期間の終了時点を含むこともできる。
また,駆動ボードは,維持期間において,維持放電のために,走査電極に対して正の第7電圧と第7電圧より絶対値が小さい負の第8電圧とを交互に印加する。ここで,走査電極に第7電圧が印加されるときのアドレス電極の電圧を,走査電極に第8電圧が印加されるときのアドレス電極の電圧より高くなるようにする。さらに,駆動ボードは,維持期間において,アドレス電極をフローティングするようにさせることもできる。
このような構成のプラズマ表示装置およびプラズマ表示パネルの駆動方法により,維持電極は一定の電圧でバイアスされた状態で走査電極にだけ駆動波形が印加されるので,維持電極を駆動するボードを除去して,一つのボードだけで駆動する統合ボードを実現することができる。したがって,装置を形成するための費用が低減される。
また,維持放電のためのパルスが走査駆動ボードからだけ供給されるので,インピーダンスを常に一定とすることができる。
さらに,リセット期間の下降期間の終了時点で,維持電極に正の壁電荷を形成するので,アドレス期間に,アドレス−走査電極間の放電だけでなく,維持−走査電極間の放電も確実に起こすことができる。
以上説明したように本発明によれば,走査電極および維持電極を駆動することができる統合された駆動ボードを有し,統合された駆動ボードに適した駆動波形を提供することの可能な,プラズマ表示装置およびプラズマ表示パネルの駆動方法が提供される。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また,本発明で言及される壁電荷とは,セルの壁(例えば,誘電体層)上で各電極近くに形成される電荷をいう。そして,壁電荷は実際には電極自体に接触しないが,ここでは電極に「形成される」と説明する。また,壁電圧とは,壁電荷によってセルの壁に形成される電位差をいう。
(第1の実施形態)
以下,本実施形態にかかるプラズマ表示パネルの駆動方法およびプラズマ表示装置について,詳細に説明する。
まず,本実施形態にかかるプラズマ表示装置の概略的な構造について,図2〜図4を参照して詳しく説明する。ここで,図2は,本実施形態にかかるプラズマ表示装置の分解斜視図である。また,図3は,本実施形態にかかるプラズマ表示パネルの概略的な概念図である。さらに,図5は,本実施形態にかかるシャーシベースの概略的な平面図である。
図2に示すように,プラズマ表示装置は,プラズマ表示パネル10と,シャーシベース20と,前面ケース30と,後面ケース40とを有して構成される。
シャーシベース20は,プラズマ表示パネル10で映像が表示される面の反対側に配置され,プラズマ表示パネル10と結合される。
前面ケース30および後面ケース40は,プラズマ表示パネル10の前面およびシャーシベース20の後面に各々配置され,プラズマ表示パネル10およびシャーシベース20と結合されてプラズマ表示装置を形成する。
図3に示すように,プラズマ表示パネル10は,縦方向にのびている複数のアドレス電極A−Aと,横方向にのびている複数の走査電極Y−Yおよび複数の維持電極X−Xとを含む。維持電極X−Xは,各走査電極Y−Yに対応して形成され,一般に,その一端が互いに共通に連結されている。そして,プラズマ表示パネル10は,維持電極X−Xおよび走査電極Y−Yが配列された絶縁基板とアドレス電極A−Aが配列された絶縁基板とを有する。二つの絶縁基板は,走査電極Y−Yとアドレス電極A−A,および維持電極X−Xとアドレス電極A−Aとが各々直交するように放電空間を隔てて対向して配置される。このとき,アドレス電極A−Aと維持電極X−Xおよび走査電極Y−Yとの交差部にある放電空間がセル(図1の符号12)を形成する。
図4に示すように,シャーシベース20には,プラズマ表示パネル10の駆動に必要なボード100〜500が形成されている。アドレスバッファボード100は,シャーシベース20の上部および下部に各々配置されており,単一ボードから形成することも複数のボードから形成することもできる。図4では,デュアル駆動をするプラズマ表示装置を例に挙げて説明しているが,例えば,シングル駆動をするプラズマ表示装置の場合には,アドレスバッファボード100は,シャーシベース20の上部および下部のうちのいずれか1ケ所に配置される。このようなアドレスバッファボード100は,映像処理および制御ボード400からアドレス駆動制御信号を受信して,表示しようとする放電セルを選択するための電圧を各アドレス電極A−Aに印加する。
走査駆動ボード200は,シャーシベース20の左側に配置されており,走査バッファボード300を介して走査電極Y−Yに電気的に連結されており,維持電極X−Xは一定の電圧でバイアスされている。走査バッファボード300は,アドレス期間に走査電極Y−Yを順次に選択するための電圧を走査電極Y−Yに印加する。走査駆動ボード200は,映像処理および制御ボード400から駆動信号を受信して,走査電極Y−Yに駆動電圧を印加する。なお,図4では,走査駆動ボード200および走査バッファボード300がシャーシベース20の左側に配置されることを示したが,シャーシベース20の右側に配置することもできる。また,走査バッファボード300は,走査駆動ボード200と一体形に形成することもできる。
映像処理および制御ボード400は,外部から映像信号を受信して,アドレス電極A−Aの駆動に必要な制御信号と走査電極Y−Yおよび維持電極X−Xの駆動に必要な制御信号とを生成して,各々アドレス駆動ボード100および走査駆動ボード200に印加する。電源ボード500は,プラズマ表示装置の駆動に必要な電源を供給する。映像処理および制御ボード400および電源ボード500は,例えば,シャーシベース20の中央に配置することができる。
次に,図5を参照して,本実施形態にかかるプラズマ表示パネルの駆動波形について説明する。
図5は,本実施形態にかかるプラズマ表示パネルの駆動波形図である。以下では,便宜上,一つのセルを形成する走査電極(以下,「Y電極」という),維持電極(以下,「X電極」という),およびアドレス電極(以下,「A電極」という)に印加される駆動波形についてのみ説明する。そして,図5の駆動波形で,Y電極に印加される電圧は,走査駆動ボード200および走査バッファボード300から供給され,A電極に印加される電圧は,アドレスバッファボード100から供給される。また,X電極は,基準電圧(図5では接地電圧)でバイアスされているので,X電極に印加される電圧については説明を省略する。
図5に示すように,一つのサブフィールドは,リセット期間と,アドレス期間と,維持期間とからなる。また,リセット期間は,上昇期間と下降期間とからなる。
リセット期間のうち,上昇期間では,A電極を基準電圧(図5では0V)に維持した状態で,Y電極の電圧をVs電圧からVset電圧まで漸進的に増加させる。例えば,図5に示すように,Y電極の電圧をランプ形態で増加させることができる。このY電極の電圧が増加する間に,Y電極とX電極との間およびY電極とA電極との間で微弱な放電(以下,「弱放電」という)が起こり,Y電極には負の壁電荷((−)壁電荷)壁電荷が形成され,X電極およびA電極には正の壁電荷((+)壁電荷)壁電荷が形成される。そして,電極の電圧が図5のように漸進的に変化する場合には,セルに微弱な放電が起こって,外部から印加された電圧とセルの壁電圧との和が放電開始電圧を維持するような壁電荷が形成される。この原理については,ウェバー(Weber)の米国登録特許第5745086号に開示されている。また,リセット期間では,全てのセルの状態を初期化しなければならないので,Vset電圧は,全ての条件のセルで放電が起こる程度に高い電圧である必要がある。さらに,Vs電圧は,一般に維持期間にY電極に印加される電圧と同一であり,Y電極とX電極との間の放電開始電圧より低い電圧である。
次に,リセット期間のうちの下降期間では,A電極を基準電圧に維持した状態で,Y電極の電圧をVs電圧からVnf電圧までなだらかに減少させる。それにより,Y電極の電圧が減少する間にY電極とX電極との間およびY電極とA電極との間で微弱な放電が起こって,Y電極に形成された負の壁電荷と,X電極およびA電極に形成された正の壁電荷とが消去される。一般に,Vnf電圧の大きさは,Y電極とX電極との間の放電開始電圧近くに設定される。それにより,Y電極とX電極との間の壁電圧がほぼ0Vになるので,アドレス期間でアドレス放電が起こらないセルが,維持期間で誤放電するのを防止することができる。そして,A電極は基準電圧に維持されているので,Vnf電圧のレベルによってY電極とA電極との間の壁電圧は決定される。
次に,アドレス期間では,維持期間に点灯する放電セルを選択するために,Y電極に負のVscL電圧を有する走査パルスを,A電極に正のVa電圧を有するアドレスパルスを印加する。そして,選択されないY電極は,VscL電圧より高いVscH電圧でバイアスし,点灯しない放電セルのA電極には基準電圧を印加する。このような動作を行うために,走査バッファボード300は,Y電極Y−Yのうち,VscL電圧の走査パルスが印加されるY電極を選択する。例えば,シングル駆動で縦方向に配列された順にY電極を選択する。そして,アドレスバッファボード100は,一つのY電極が選択されるときに当該Y電極によって形成されたセルを通過するA電極A−Aのうち,Va電圧のアドレスパルスが印加されるセルを選択する。
具体的に,まず,第1行の走査電極(図3のY)にVscL電圧の走査パルスを印加すると同時に,第1行の点灯するセルに位置するA電極に,Va電圧のアドレスパルスを印加する。それにより,第1行のY電極とVa電圧が印加されたA電極との間で放電が起こって,Y電極に正の壁電荷,A電極およびX電極に各々負の壁電荷が形成される。その結果,Y電極とX電極との間に,Y電極の電位がX電極の電位より高くなるような壁電圧Vwxyが形成される。次に,第2行のY電極(図3のY)にVscL電圧の走査パルスを印加すると同時に,第2行の点灯するセルに位置するA電極に,Va電圧のアドレスパルスを印加する。それにより,上記と同様に,Va電圧が印加されたA電極および第2行のY電極によって形成されるセルでアドレス放電が起こり,セルに壁電荷が形成される。同様に,他の行のY電極に対しても順次にVscL電圧の走査パルスを印加すると同時に,点灯するセルに位置するA電極にVa電圧のアドレスパルスを印加して,壁電荷を形成する。
このようなアドレス期間で,VscL電圧は,一般に,Vnf電圧と同一又は低いレベルに設定され,Va電圧は,基準電圧より高いレベルに設定される。ここで,例えば,VscL電圧およびVnf電圧が同一である場合に,Va電圧が印加されるときにセルでアドレス放電が起こる理由について説明する。リセット期間でVnf電圧が印加されたとき,A電極とY電極との間の壁電圧と,A電極とY電極との間の外部電圧Vnfとの和は,A電極とY電極との間の放電開始電圧Vfayとされる。ところが,アドレス期間でA電極に0Vが印加されてY電極にVscL(=Vnf)電圧が印加される場合,A電極とY電極との間にはVfay電圧が形成されるので放電が起こる。しかし,一般に,この場合の放電遅延時間が走査パルスおよびアドレスパルスの幅より長いので放電が起こらない。一方,A電極にVa電圧が印加されてY電極にVscL(=Vnf)電圧が印加される場合,A電極とY電極との間にはVfay電圧より高い電圧が形成されるので,放電遅延時間が走査パルスの幅より短くなり,放電が起こる。このように,アドレス放電がより起こりやすくするために,VscL電圧をVnf電圧より低い電圧に設定する。
次に,アドレス期間でアドレス放電が起こったセルでは,X電極に対するY電極の壁電圧Vwxyが高い電圧に形成されるので,維持期間では,Y電極に,まずVs電圧を有するパルスを印加して,Y電極とX電極との間で維持放電を起こす。このとき,Vs電圧は,Y電極とX電極との間の放電開始電圧Vfxyより低く,Vs電圧とVwxy電圧との和は,Vfxy電圧より高く設定される。維持放電の結果,Y電極に負の壁電荷が形成され,X電極およびA電極に正の壁電荷が形成されて,Y電極に対するX電極の壁電圧Vwyxが高い電圧に形成される。
次に,Y電極に対するX電極の壁電圧Vwyxが高い電圧に形成されるので,Y電極に−Vs電圧を有するパルスを印加して,Y電極とX電極との間で維持放電を起こす。その結果,Y電極に正の壁電荷が形成され,X電極およびA電極に負の壁電荷が形成されて,Y電極にVs電圧が印加されるときに維持放電が起こる状態となる。その後,走査電極YにVs電圧およびVs電圧を有するパルスを交互に印加する過程を,当該サブフィールドが表示する加重値に対応する回数だけ繰り返す。
以上,第1の実施形態について説明した。第1の実施形態では,X電極を基準電圧でバイアスした状態で,Y電極に印加される駆動波形だけでリセット動作と,アドレス動作と,維持放電動作とを行うことができる。したがって,X電極を駆動する駆動ボードを除去することができ,単にX電極を基準電圧でバイアスすればよい。
一方,一般に,アドレス期間でのアドレス放電は,A−Y電極間に放電が起こった後,X−Y電極間に放電が起こる。ところが,図5に示すように,第1の実施形態では,アドレス期間にX電極の電圧が基準電圧でバイアスされている状態であるため,X−Y電極間において放電が容易に起こらない場合がある。したがって,アドレス期間にA−Y電極間において放電が起こっても,X−Y電極間において放電が起こらずにアドレス放電が失敗してしまうことがある。また,アドレス放電の失敗によって,維持期間においても選択された放電セルが点灯しなくなる。
そこで,第2の実施形態では,リセット期間の終了時点でX電極に正の壁電荷を形成することによって,アドレス期間にA−Y電極間の放電だけでなくX−Y電極間の放電も円滑に行われるようにする。この第2の実施形態について,図6および図7を参照して,以下に詳細に説明する。なお,図6は,第2の実施形態にかかるプラズマ表示パネルの駆動波形図である。また,図7は,図6の各期間での放電セルの壁電荷の状態を示した図である。
(第2の実施形態)
図6に示すように,本実施形態にかかる駆動波形は,リセット期間の下降期間にA電極を一定の電圧でバイアスする点を除いて,第1の実施形態にかかる駆動波形と同一である。
具体的に説明すると,リセット期間の上昇期間に,X電極およびA電極を基準電圧でバイアスした状態で,Y電極の電圧をVs電圧からVset電圧まで漸進的に増加させる。それにより,X−Y電極間およびA−Y電極間に弱放電が起こって,図7Aに示したように,Y電極には負の壁電荷が形成され,X電極およびA電極には正の壁電荷が形成されるようになる。
次に,リセット期間の下降期間に,X電極は基準電圧でバイアスし続けた状態で,A電極を基準電圧より高い所定の電圧でバイアスして,Y電極の電圧をVs電圧から負のVnf2電圧まで漸進的に減少させる。このとき,リセット期間の終了時点でのY電極の電圧Vnf2とA電極の電圧との差がVnf電圧と同一になるようにVnf2電圧を設定することによって,A−Y電極間の電圧差を第1の実施形態と同一にすることもできる。また,図6に示すように,下降期間において,A電極をバイアスする電圧としてVa電圧を使用すると,追加的な電源を使用できなくなる。
このように,X電極は基準電圧でバイアスして,A電極の電圧はVa電圧でバイアスした状態で,Y電極の電圧を徐々に減少させると,A−Y電極間に弱放電が起こる。これにより,図7Bに示すように,A電極およびY電極に形成された壁電荷が多少消去される。ところが,X−Y電極間の電圧差がA−Y電極間の電圧差より小さく,X−Y電極間の放電開始電圧VfxyがA−Y電極間の放電開始電圧Vfayより高いため,X−Y電極間において放電はほとんど起こらない(僅かに放電することもある)。したがって,X電極の壁電荷は,上昇期間の壁電荷の状態をほぼ維持する(一部だけ消去されることもある)。つまり,X電極には多量の正の壁電荷が形成されている状態で,リセット期間は終了する。
以上,第2の実施形態について説明した。第2の実施形態では,アドレス期間において,X電極に正の壁電荷が形成されることにより,第1の実施形態に比べてY電極に対するX電極の電位がより高くなるため,X−Y電極間にアドレス放電を容易に起こすことができる。
なお,第2の実施形態では,リセット期間の下降期間全体においてA電極を正の電圧でバイアスしたが,下降期間全体ではなく,リセット期間の終了時点を含むリセット期間の後半の一部のみにおいて,A電極を正の電圧でバイアスしてもよい。
一方,第2の実施形態によると,リセット期間にA電極を正の電圧でバイアスするので,リセット期間の終了後において,Y電極には負の壁電荷が形成され,X電極には正の壁電荷が形成されている。この状態で,アドレス期間ではアドレス放電が起こり,維持期間ではアドレス期間で選択された放電セルにおいて維持放電が起こる。しかし,上記のようにリセット期間の終了後,Y電極には負の壁電荷が形成されている。また,アドレス期間にアドレス放電が起こらないセルは,アドレス期間の終了後もこの状態を維持し続ける。したがって,維持期間において,Y電極に負の電圧−Vsが印加される場合には,Y電極とA電極との間の電圧差が放電開始電圧より大きくなるので,誤放電が起こるおそれがある。
そこで,第3の実施形態では,維持期間に誤放電が起こるのを防止するために,Y電極に印加される維持電圧パルスを調節する。以下に,図8に基づいて,第3の実施形態について説明する。なお,図8は,第3の実施形態にかかる駆動波形を示した図である。
(第3の実施形態)
図8に示すように,本実施形態によれば,Y電極に+Vs1電圧および−Vs2電圧を有するパルスを交互に印加して,走査電極と維持電極との間で維持放電を起こす。このとき,+Vs1電圧と−Vs2電圧との差は2Vsを維持した状態で,+Vs1電圧の絶対値を−Vs2電圧の絶対値より大きく設定する。ただし,アドレス期間にアドレシングされない放電セルで維持放電が起こらないようにするためには,電圧+Vs1が維持電極と走査電極との間の放電開始電圧より低くなければならない。また,電圧−Vs2は,アドレシングされた放電セルの壁電圧と共に放電を起こす程度の大きさでなければならない。
以上,第3の実施形態について説明した。これにより,アドレス放電が起こらない放電セルのY電極に負の壁電荷が形成されていても,この壁電圧と維持期間にY電極に印加される負の電圧−Vs2との和が,Y電極とA電極との間の放電開始電圧を越えないので,誤放電は起こらない。
しかし,第3の実施形態によると,維持期間にY電極に印加される正の電圧+Vs1は,従来の維持放電電圧であるVs電圧より高い電圧である。このため,維持期間にY電極に+Vs1電圧が印加されるときに,Y電極とA電極との間の電圧差が放電開始電圧を越えるようになるので,誤放電が起こることがある。
そこで,第4の実施形態では,維持期間にY電極に+Vs1電圧が印加されるときにA電極をフローティングさせる。以下,第4の実施形態について説明する。ここで,図9は,本発明の第4実施例による駆動波形図である。
(第4の実施形態)
図9に示すように,アドレス期間に選択されない放電セルの走査電極に正の壁電荷が形成されていて,維持期間に走査電極にVs電圧より大きい+Vs1電圧が印加されても,アドレス電極の電圧は電圧Vaにフローティングされる。このため,走査電極の壁電圧Vw1と走査電極に印加された電圧+Vs1との和と,アドレス電極の電圧Vaとの差が,アドレス電極−走査電極間の放電開始電圧Vfより小さくなるので誤放電が起こらない(図7A)。また,走査電極に負の壁電荷が形成されている場合には,負の壁電荷と走査電極に印加された+Vs1電圧との相殺によって走査電極の電圧が低くなるので,走査電極とアドレス電極との間に誤放電が起こらない。
以上,第4の実施形態について説明した。なお,本実施形態では,維持期間において,走査電極に+Vs1電圧パルスが印加されるときのみアドレス電極をフローティングさせたが,維持期間すべてにおいてアドレス電極をフローティングさせることもできる。また,アドレス電極にVa電圧パルスを直接印加することもできる。
以上で説明したように,本発明の第1〜第4の実施形態によると,X電極を一定の電圧でバイアスした状態でY電極にだけ駆動波形を印加することにより,リセット動作,アドレス動作,および維持放電動作を行うことができる。これにより,X電極を駆動するボードを除去することができる。また,維持放電のためのパルスは,走査駆動ボード300からのみ供給されるので,維持放電パルスが印加される経路でのインピーダンスが一定になる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば,上記実施形態では,一つのフィールドを構成する複数のサブフィールドのリセット期間の全てを上昇期間および下降期間から形成する場合について説明したが,本発明はかかる例に限定されず,サブフィールドのリセット期間の一部を下降期間だけから形成することもできる。
本発明は,プラズマ表示パネルの駆動方法およびプラズマ表示装置に適用可能である。
プラズマ表示パネルの一部斜視図である。 本発明の第1の実施形態にかかるプラズマ表示装置の分解斜視図である。 同実施形態にかかるプラズマ表示パネルの概略的な概念図である。 同実施形態にかかるシャーシベースの概略的な平面図である。 同実施形態にかかるプラズマ表示パネルの駆動波形図である。 本発明の第2の実施形態にかかるプラズマ表示パネルの駆動波形図である。 図6の各期間での放電セルの壁電荷の状態を示した図である。 図6の各期間での放電セルの壁電荷の状態を示した図である。 本発明の第3の実施形態にかかるプラズマ表示パネルの駆動波形図である。 本発明の第4の実施形態にかかるプラズマ表示パネルの駆動波形図である。
符号の説明
10 パネル
12 放電セル
20 シャーシベース
30 前面ケース
40 後面ケース
100 アドレスバッファボード
200 走査駆動ボード
300 走査バッファボード
400 映像処理制御ボード
500 電源ボード

Claims (15)

  1. 複数の維持電極と,複数の走査電極と,前記維持電極および前記走査電極に交差する方向に形成される複数のアドレス電極とを含むプラズマ表示パネルで,一つのフレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において:
    少なくとも一つの前記サブフィールドのアドレス期間に,維持期間に点灯する放電セルを選択する段階と,
    少なくとも一つの前記サブフィールドの維持期間に,前記維持電極と前記走査電極との間で維持放電を起こす段階と,
    少なくとも一つの前記サブフィールドのリセット期間に,前記維持電極を第1電圧でバイアスした状態で,前記走査電極の電圧を第2電圧から第3電圧まで漸進的に増加させる段階と;
    前記維持電極を前記第1電圧でバイアスした状態で,前記走査電極の電圧を第4電圧から第5電圧まで漸進的に減少させる段階と;
    を含み,
    前記走査電極の電圧が前記第4電圧から前記第5電圧まで減少される減少期間のうち,少なくとも一部の期間で,前記維持電極を第1電圧でバイアスした状態を維持するとともに,前記アドレス電極の電圧を前記第1電圧より高い第6電圧でバイアスし,
    前記第1電圧は,接地電圧であり,
    前記第6電圧は,アドレス期間に,選択される放電セルの前記アドレス電極において印加される電圧と同一であることを特徴とする,プラズマ表示パネルの駆動方法。
  2. アドレス期間において,前記維持電極を前記第1電圧でバイアスした状態で,前記走査電極に順次スキャンパルスを印加し,
    維持期間に点灯する前記放電セルを選択するために前記走査電極に対して印加する前記スキャンパルスのVscL電圧は,前記第5電圧以下であることを特徴とする,請求項1に記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。
  3. 前記第5電圧と前記第6電圧との差の絶対値は,前記スキャンパルスのVscL電圧の絶対値以上であることを特徴とする,請求項2に記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。
  4. 前記減少期間における前記少なくとも一部の期間は,前記リセット期間の終了時点を含むことを特徴とする,請求項1に記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。
  5. 前記アドレス期間および維持期間において,前記維持電極は,前記第1電圧でバイアスされていることを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。
  6. 前記維持期間に,
    a)前記維持電極を前記第1電圧でバイアスした状態で,前記走査電極に維持放電のために前記第1電圧より高い第7電圧を印加する段階と;
    b)前記維持電極を前記第1電圧でバイアスした状態で,前記走査電極に維持放電のために前記第1電圧より低い第8電圧を印加する段階と;
    をさらに含み,
    前記第1電圧と前記第7電圧との差の絶対値は,前記第1電圧と前記第4電圧との差の絶対値より大きいことを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。
  7. 前記a)段階で,前記アドレス電極の電圧を第9電圧まで高め,
    前記b)段階で,前記アドレス電極の電圧を前記第9電圧より低い第10電圧とすることを特徴とする,請求項6に記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。
  8. 前記a)および前記b)段階において,前記アドレス電極をフローティングさせることを特徴とする,請求項7に記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。
  9. 前記第9電圧は,前記第6電圧と同一であり,
    前記第10電圧は,前記第1電圧と同一であることを特徴とする,請求項7に記載のプラズマ表示パネルの駆動方法。
  10. 複数の維持電極と,複数の走査電極と,前記維持電極および前記走査電極に交差する方向に形成される複数のアドレス電極とを含むプラズマ表示パネルと;
    前記維持電極を第1電圧でバイアスした状態で,前記走査電極および前記アドレス電極に,リセット放電のための駆動波形と,アドレス放電のための駆動波形と,維持放電のための駆動波形を印加する駆動ボードと;
    前記プラズマ表示パネルと対向するシャーシベースと;
    含み,
    前記駆動ボードは,少なくとも一つのサブフィールドのリセット期間に,前記走査電極の電圧を第2電圧から第3電圧まで漸進的に増加させた後に,第4電圧から第5電圧まで漸進的に減少させ,前記走査電極の電圧が前記第5電圧まで減少する減少期間のうちの少なくとも一部の期間で,前記維持電極を第1電圧でバイアスした状態を維持するとともに,前記アドレス電極の電圧を正の第6電圧に維持し,
    前記第1電圧は,接地電圧であり,
    前記第6電圧は,アドレス期間に,選択される放電セルの前記アドレス電極において印加される電圧と同一であることを特徴とする,プラズマ表示装置。
  11. 前記駆動ボードは,アドレス期間において,前記走査電極に順次スキャンパルスを印加し,
    維持期間に点灯する前記放電セルを選択するために前記走査電極に対して印加する前記スキャンパルスのVscL電圧は,前記第5電圧以下であることを特徴とする,請求項10に記載のプラズマ表示装置。
  12. 前記減少期間における前記少なくとも一部の期間は,前記リセット期間の終了時点を含むことを特徴とする,請求項10に記載のプラズマ表示装置。
  13. 前記駆動ボードは,維持期間において,維持放電のために,前記走査電極に対して,正の第7電圧と前記第7電圧より絶対値が小さい負の第8電圧とを交互に印加することを特徴とする,請求項10に記載のプラズマ表示装置。
  14. 前記駆動ボードは,前記走査電極に前記第7電圧が印加されるときの前記アドレス電極の電圧を,前記走査電極に前記第8電圧が印加されるときの前記アドレス電極の電圧より高くすることを特徴とする,請求項13に記載のプラズマ表示装置。
  15. 前記駆動ボードは,前記維持期間において,前記アドレス電極をフローティングさせることを特徴とする,請求項14に記載のプラズマ表示装置。
JP2005110208A 2004-04-16 2005-04-06 プラズマ表示装置およびプラズマ表示パネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP4284295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040026174A KR100560517B1 (ko) 2004-04-16 2004-04-16 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동 방법
KR1020040050887A KR100599782B1 (ko) 2004-06-30 2004-06-30 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005309429A JP2005309429A (ja) 2005-11-04
JP4284295B2 true JP4284295B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=35095786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005110208A Expired - Fee Related JP4284295B2 (ja) 2004-04-16 2005-04-06 プラズマ表示装置およびプラズマ表示パネルの駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050231442A1 (ja)
JP (1) JP4284295B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309397A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100612234B1 (ko) * 2004-05-28 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR20060010295A (ko) * 2004-07-27 2006-02-02 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100788578B1 (ko) * 2005-05-14 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100774943B1 (ko) * 2005-10-14 2007-11-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
KR100659108B1 (ko) * 2005-11-12 2006-12-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 모듈
JP2007249208A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置の駆動方法
KR100825428B1 (ko) * 2006-03-14 2008-04-28 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100801703B1 (ko) 2006-03-14 2008-02-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100820640B1 (ko) 2006-05-04 2008-04-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100784528B1 (ko) * 2006-05-26 2007-12-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치의 구동방법
JP4561734B2 (ja) 2006-12-13 2010-10-13 株式会社日立製作所 半導体装置およびそれを用いたプラズマディスプレイ装置
KR20080092749A (ko) * 2007-04-13 2008-10-16 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP5011091B2 (ja) * 2007-12-27 2012-08-29 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
KR100970488B1 (ko) * 2008-07-24 2010-07-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365324B2 (ja) * 1998-10-27 2003-01-08 日本電気株式会社 プラズマディスプレイ及びその駆動方法
US6376995B1 (en) * 1998-12-25 2002-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel, display apparatus using the same and driving method thereof
JP3642693B2 (ja) * 1998-12-28 2005-04-27 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル装置
KR100325857B1 (ko) * 1999-06-30 2002-03-07 김순택 에너지 복구 효율이 향상된 플라즈마 표시 패널 및 그 구동방법
JP3201603B1 (ja) * 1999-06-30 2001-08-27 富士通株式会社 駆動装置、駆動方法およびプラズマディスプレイパネルの駆動回路
US6492776B2 (en) * 2000-04-20 2002-12-10 James C. Rutherford Method for driving a plasma display panel
JP4606612B2 (ja) * 2001-02-05 2011-01-05 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2002287694A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法、駆動回路及び画像表示装置
KR100438908B1 (ko) * 2001-08-13 2004-07-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2005338784A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置とプラズマパネルの駆動方法
KR20070005372A (ko) * 2005-07-06 2007-01-10 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 그의 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005309429A (ja) 2005-11-04
US20050231442A1 (en) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284295B2 (ja) プラズマ表示装置およびプラズマ表示パネルの駆動方法
JP4416130B2 (ja) プラズマ表示パネルの駆動方法
JP2005331952A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
US7561148B2 (en) Plasma display panel driving method
JP2005309397A (ja) プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2005338861A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4302064B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP4026774B2 (ja) プラズマディスプレイパネルとその駆動方法
KR100590097B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR100560517B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동 방법
KR100560481B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
JP2005165267A (ja) プラズマ表示装置及びその駆動方法
KR100578975B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100550991B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR100739073B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
JP4131727B2 (ja) プラズマパネルの駆動方法,プラズマ表示装置
KR100708851B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100521497B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
JP2007114782A (ja) プラズマ表示装置及びその駆動方法
KR100728782B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100578978B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100551015B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR20060019859A (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100599782B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR20060019857A (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees