JP2005338861A - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005338861A
JP2005338861A JP2005157288A JP2005157288A JP2005338861A JP 2005338861 A JP2005338861 A JP 2005338861A JP 2005157288 A JP2005157288 A JP 2005157288A JP 2005157288 A JP2005157288 A JP 2005157288A JP 2005338861 A JP2005338861 A JP 2005338861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
voltage
plasma display
electrodes
chassis base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005157288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ito
一裕 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005338861A publication Critical patent/JP2005338861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/46Connecting or feeding means, e.g. leading-in conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J17/00Gas-filled discharge tubes with solid cathode
    • H01J17/02Details
    • H01J17/16Vessels; Containers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/46Connecting or feeding means, e.g. leading-in conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は,走査電極及び維持電極を駆動することができる統合ボードを形成して,シャーシベース上でのボードの占有面積を最少化することができる,プラズマディスプレイ装置を提供することにある。
【解決手段】 本発明のプラズマディスプレイ装置は,複数の第1電極(維持電極,X電極)及び複数の第2電極(走査電極,Y電極)と,及び複数の第1電極及び第2電極に交差する方向に形成される複数の第3電極(アドレス電極)を含むプラズマディスプレイパネルと;プラズマディスプレイパネルが付着支持されるシャーシベースと;シャーシベースのプラズマディスプレイパネルの反対側に設置される駆動ボードと;を含み,第1電極に連結されるFPCは,シャーシベースにグラウンドされる。
【選択図】 図4

Description

本発明は,シャーシベース上での駆動ボード等の占有面積を最少化するプラズマディスプレイ装置に関する。
プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel;以下,PDPとする)は,気体放電によって生成されたプラズマを利用して文字または映像を表示するディスプレイパネルであって,その大きさによって数十から数百万個以上の画素(放電セル)がマトリックス形態に配列されている。このようなPDPは,印加される駆動電圧波形の形態及び放電セルの構造によって,直流型と交流型とに区分される。
直流型PDPの場合は,電極が放電空間にそのまま露出されているため,電圧が印加される間に電流が放電空間にそのまま流れるので,電流を制限するための抵抗を形成しなければならない短所がある。反面,交流型PDPの場合は,電極を誘電体層が覆っているため,自然なキャパシタンス成分の形成によって電流が制限されて放電時にイオンの衝撃から電極が保護されるので,直流型に比べて寿命が長いという長所がある。
図1はプラズマディスプレイパネルの一部斜視図である。図1を参照してPDPを説明すると,このPDPは,互いに対向して離れている二つの第1基板1及び第2基板2を含む。この第1基板1上には,複数の走査電極3a及び維持電極3bが対をなして平行に形成されており,走査電極3a及び維持電極3bは誘電体層4及び保護膜5で覆われている。第2基板2上には,複数のアドレス電極6が形成されており,このアドレス電極6は誘電体層7で覆われている。二つのアドレス電極6の間にある誘電体層7上には,隔壁8が形成されている。また,誘電体層7の表面及び隔壁8の両側面に蛍光体9が形成されている。第1基板1及び第2基板2は,走査電極3aとアドレス電極6及び維持電極3bとアドレス電極6とが交差するように,放電空間11を間に置いて対向配置されている。アドレス電極6と一対の走査電極3a及び維持電極3bとの交差領域にある放電空間11に放電セル12が形成される。
一般に,交流型PDPは,1フレーム(frame)が複数のサブフィールド(sub field)に分割駆動され,各サブフィールドは,リセット期間,アドレス期間,維持期間からなる。
リセット期間は,放電セル12にアドレシング動作が円滑に行われるようにするために各放電セル12の状態を初期化する動作を行う期間である。アドレス期間は,PDPで点灯される放電セル及び点灯されない放電セルを選択して,点灯される放電セル(アドレシングされた放電セル)に壁電荷を積む動作を行う期間である。維持期間は,点灯される放電セルに実際に映像を表示するための放電を行う期間である。
このような動作をするために,維持期間では走査電極及び維持電極に交互に維持放電パルスが印加され,リセット期間及びアドレス期間では走査電極にリセット波形及び走査波形が印加される。したがって,走査電極を駆動するための走査駆動ボード及び維持電極を駆動するための維持駆動ボードが別々に存在しなければならない。このように駆動ボードが別々に存在すると,シャーシベース上に駆動ボードを装着する際の占有面積が広くなる問題点があり,二つの駆動ボードによって単価が上昇する。
そこで,二つの駆動ボードを一つに統合して走査電極の一端に配置し,維持電極の一端を長く延長して統合ボードに連結する方法が提案された。ところが,このように二つの駆動ボードを一つに統合すると,長く延長された維持電極で形成されるインピーダンス成分が大きくなる問題点がある。
そこで,本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,走査電極及び維持電極を駆動することができる統合ボードを含み,シャーシベース上での駆動ボードなどの占有面積を最少化することが可能な,新規かつ改良されたプラズマディスプレイ装置を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,維持電極を一定の電圧にバイアスした状態で,走査電極に駆動波形を印加するように構成されたプラズマディスプレイ装置が提供される。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,プラズマディスプレイパネル,このプラズマディスプレイパネルが支持されるシャーシベース,及びシャーシベースに付着される駆動ボードを含むプラズマディスプレイ装置が提供される。上記プラズマディスプレイパネルは,複数の第1電極(維持電極,X電極)及び複数の第2電極(走査電極,Y電極),及び複数の第1電極及び第2電極に交差する方向に形成される複数の第3電極(アドレス電極,A電極)を含む。上記駆動ボードは駆動電圧を生成して電極に印加する。また,第1電極は,シャーシベースにグラウンドされ,この時,FPC(Flexible Printed Circuit)によってシャーシベースにグラウンドされる。上記駆動ボードは,シャーシベースのプラズマディスプレイパネルの反対側に付着されるようにしてもよい。
上記駆動ボードは,外部から映像信号を受信して,第3電極の駆動に必要な制御信号及び第2電極の駆動に必要な制御信号を生成する映像処理及び制御ボードと;映像処理及び制御ボードからアドレス駆動制御信号を受信して,表示しようとする放電セルを選択するための電圧を第3電極に印加するアドレスバッファーボードと;映像処理及び制御ボードから駆動信号を受信して,走査バッファーボードを通じて第2電極に駆動電圧を印加する走査駆動ボードと;プラズマディスプレイパネルの駆動に必要な電源を供給する電源ボードと;を備えるようにしてもよい。上記第1電極は,FPCによってシャーシベースにグラウンドされるようにしてもよい。
上記FPCは,シャーシベースにグラウンドされるグラウンドボードを通じてシャーシベースにグラウンドされるようにしてもよい。上記FPCは,シャーシベースに直接グラウンドされるようにしてもよい。
また,上記課題を解決するために本発明の別の観点によれば,プラズマディスプレイパネル,このプラズマディスプレイパネルが支持されるシャーシベース,及びシャーシベースに付着される駆動ボードを含むプラズマディスプレイ装置が提供される。プラズマディスプレイパネルは,複数の第1電極及び複数の第2電極,及び複数の第1電極及び第2電極に交差する方向に形成される複数の第3電極を含む。また,駆動ボードは外部から映像信号を受信して第3電極の駆動に必要な制御信号及び第2電極の駆動に必要な制御信号を生成する映像処理及び制御ボードを含み,映像信号は複数のフレームで表現され,各フレームは複数のサブフィールドに分割され,少なくとも一つのサブフィールドには,リセット期間,アドレス期間,及び維持期間が含まれる。各放電セルを初期化するリセット期間では,第1電極(維持電極,X電極)が第1電圧(0V)にバイアスされた状態で,第2電極(走査電極,Y電極)の電圧が第2電圧(Vs)から第3電圧(Vset)まで漸進的に増加した後,第4電圧(Vs)から第5電圧(Vnf)まで漸進的に減少する。アドレス期間では,点灯される放電セルが選択される。維持期間では,第1電極が第1電圧(0V)にバイアスされた状態で,第2電極に第6電圧(Vs)及び第6電圧より低い第7電圧(−Vs)を交互に有するパルスを印加して,選択された放電セルが維持放電される。
一方,第2電極の電圧が第5電圧(Vnf)まで減少する間に第3電極に印加される第8電圧より,第2電極の電圧が第2電圧から第3電圧まで増加する期間のうちの少なくとも一部である第1期間の間に第3電極に印加される電圧が高く形成される。
また,第6電圧と第1電圧との差は,第1電圧と第7電圧との差と同一に形成される。駆動ボードは,映像処理及び制御ボード,アドレスバッファーボード,走査駆動ボード,及び電源ボードを含む。
映像処理及び制御ボードは,外部から映像信号を受信して,第3電極(アドレス電極,A電極)の駆動に必要な制御信号及び第2電極(走査電極,Y電極)の駆動に必要な制御信号を生成する。
アドレスバッファーボードは,映像処理及び制御ボードからアドレス駆動制御信号を受信して,表示しようとする放電セルを選択するための電圧を第3電極(アドレス電極)に印加する。
走査駆動ボードは,映像処理及び制御ボードから駆動信号を受信して,走査バッファーボードを通じて第2電極(走査電極,Y電極)に駆動電圧を印加する。電源ボードは,プラズマディスプレイパネルの駆動に必要な電源を供給する。FPCは,シャーシベースにグラウンドされるグラウンドボードを通じてシャーシベースにグラウンドされる。FPCは,シャーシベースに直接グラウンドされる。
本発明によれば,第1電極(維持電極またはX電極)は一定の電圧(0V)にバイアスした状態で,第2電極(走査電極またはY電極)にだけ駆動波形を印加して,第1電極に連結されるFPCをシャーシベースにグラウンドさせることによって,第1電極を駆動する駆動ボードを除去することができる。これにより,実質的に一つのボードだけで駆動する統合ボードを実現することができ,これにより,単価が低減される。
また,FPCがシャーシベースに直接グラウンドされる場合には,FPCがグラウンドされる部分の面積を広く形成することができ,これにより,維持電極が確実にグラウンドされてグラウンド電圧の変動を防止することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明で用いられる壁電荷とは,放電セル12の壁(例えば誘電体層)上で各電極の近くに形成される電荷をいう。そして,壁電荷は,実際には電極そのものに接触しないが,ここでは電極に“形成される”,“蓄積される”,または“積まれる”のように説明する。また,壁電圧は,壁電荷によって放電セルの壁に形成される電位差をいう。
以下,本発明の実施例によるプラズマディスプレイ装置について,図面を参照して詳細に説明する。図2は本発明によるプラズマディスプレイ装置の分解斜視図である。
この図面を参照してプラズマディスプレイ装置を説明すると,このプラズマディスプレイ装置は,PDP10,シャーシベース20,前面ケース30,及び後面ケース40を含む。シャーシベース20は,PDP10で映像が表示される面の反対側に配置されて,PDP10と結合される。また,前面ケース30はPDP10の前面に配置され,後面ケース40はシャーシベース20の後面に配置される。そして,前面ケース30及び後面ケース40は,PDP10及びシャーシベース20と結合されて,プラズマディスプレイ装置を形成する。
図3は本発明によるプラズマディスプレイパネルの概略的な概念図である。この図面を参照してPDP10を説明すると,このPDP10は,縦方向(図面上)にのびている複数の第3電極(以下,アドレス電極またはA電極という)(A1〜Am),そして横方向(図面上)にのびている複数の第1電極(以下,維持電極またはX電極という)(X1〜Xn)及び第2電極(以下,走査電極またはY電極という)(Y1〜Yn)を含む。維持電極(X1〜Xn)は,各走査電極(Y1〜Yn)に対応して形成され,一般に,その一端が互いに共通に連結されている。
そして,PDP10は,維持及び走査電極(X1〜Xn,Y1〜Yn)が配列された第1基板1,及びアドレス電極(A1〜Am)が配列された第2基板2を含む。この第1基板1及び第2基板2は,走査電極(Y1〜Yn)とアドレス電極(A1〜Am)及び維持電極(X1〜Xn)とアドレス電極(A1〜Am)とが各々直交するように,放電空間11を間に置いて対向配置されている。この時,アドレス電極(A1〜Am)と維持及び走査電極(X1〜Xn,Y1〜Yn)とが交差する放電空間11に放電セル12が形成される。
図4は本発明によるシャーシベースの概略的な平面図である。この図面を参照してシャーシベース20を説明すると,このシャーシベース20の一側にはPDP10が付着及び支持され,他側にはPDP10の駆動に必要な複数の駆動ボード100〜500が形成される。
まず,アドレスバッファーボード100は,シャーシベース20の上部及び下部(図面上)に各々配置される。アドレスバッファーボード100は,図示されているように,単一ボードからなることも複数のボード(図示せず)からなることもできる。図4では,デュアル駆動のプラズマディスプレイ装置を例示して説明しているが,シングル駆動の場合には,アドレスバッファーボード100が,シャーシベース20の上部及び下部のうちのいずれか1ケ所に配置される。このようなアドレスバッファーボード100は,映像処理及び制御ボード400からアドレス駆動制御信号を受信して,表示しようとする放電セル12を選択するための電圧を各アドレス電極(A1〜Am)に印加する。
走査駆動ボード200は,シャーシベース20の左側(図面上)に配置されている。走査駆動ボード200は,走査バッファーボード300を経て走査電極(Y1〜Yn)に電気的に連結されており,維持電極(X1〜Xn)は,一定の電圧(例えば0V)にバイアスされている。走査バッファーボード300は,アドレス期間に走査電極(Y1〜Yn)を順次に選択するための電圧を走査電極(Y1〜Yn)に印加する。走査駆動ボード200は,映像処理及び制御ボード400から駆動信号を受信して,走査電極(Y1〜Yn)に駆動電圧を印加する。そして,図4では,走査駆動ボード200及び走査バッファーボード300がシャーシベース20の左側に配置されるとして示したが,シャーシベース20の右側に配置されることもできる。また,走査バッファーボード300は,走査駆動ボード200と一体に形成されることもできる。
映像処理及び制御ボード400は,外部から映像信号を受信して,アドレス電極(A1〜Am)の駆動に必要な制御信号,及び走査電極(Y1〜Yn)の駆動に必要な制御信号を生成して,各々アドレスバッファーボード100及び走査駆動ボード200に印加する。そして,電源ボード500は,PDP10の駆動に必要な電源を供給する。映像処理及び制御ボード400及び電源ボード500は,シャーシベース20の中央に配置される。
図5は図4のV−V線による第1実施例の断面図であり,図6は本発明の第2実施例によるプラズマディスプレイパネル及びシャーシベースの断面図である。この図面を参照して維持電極(X1〜Xn)のグラウンド構造を説明すると,維持電極(X1〜Xn)は,FPC(Flexible Printed Circuit)50によってシャーシベース20にグラウンドされる。つまり,PDP10の内部に上記のように形成される維持電極(X1〜Xn)は,FPC50を通じてPDP10の外部に引出される。
このFPC50は,図5に示されているように,グラウンドボード60を通じてシャーシベース20にグラウンドされることもでき,図6に示されているように,シャーシベース20に直接グラウンドされることもできる。つまり,このFPC50は,別途の駆動ボードに連結されずに直接シャーシベース20にグラウンドされる。
図5に示されているように,グラウンドボード60は,シャーシベース20に形成されたボス70にセットスクリュー80で装着されて,グラウンド構造を形成する。したがって,FPC50がこのグラウンドボード60を介在してシャーシベース20にグラウンドされる。
維持電極(X1〜Xn)は上記のようにシャーシベース20にグラウンドされ,走査電極(Y1〜Yn)は上記のように走査バッファーボード300を介在して走査駆動ボード200に連結され,アドレス電極(A1〜Am)はアドレスバッファーボード100に連結される。そして,走査バッファーボード300及びアドレスバッファーボード100は映像処理及び制御ボード400に連結されて,この映像処理及び制御ボード400から印加される各種制御信号によって作動する。
より具体的に,本発明による実施例では,プラズマディスプレイパネルを駆動する期間の間に,維持電極(X1〜Xn)に時間によって変化する電圧ではなく一定の電圧が印加されるため,維持電極(X1〜Xn)は,FPC50によってシャーシベース20にグラウンドされる。つまり,維持電極(X1〜Xn)は基準電圧である0Vにバイアスされているため,維持電極(X1〜Xn)はFPC50及びグラウンドボード60を利用してシャーシベース20にグラウンドされる。また,FPC50をシャーシベース20に直接結合することによって維持電極(X1〜Xn)がシャーシベース20にグラウンドされることもできる。
この維持電極(X1〜Xn)がシャーシベース20にグラウンドされることによって,維持電極の駆動のための別途の駆動ボードが必要なくなる。これにより,シャーシベース20上で駆動ボード100〜500が占有する面積が減少するようになり,また,PDP10の駆動に必要な回路全体の単価が低減される。
また,維持電極にグラウンド電圧が印加され走査電極に相対的に大きな電圧差が印加される場合には,この走査電極に印加される電圧の変動によって維持電極に印加されるグラウンド電圧が共に変動される。このように維持電極に印加されるグラウンド電圧が変動される場合には,維持電極(X1〜Xn)及び走査電極(Y1〜Yn)の間に本来印加されるべき電圧が印加されないため,維持電極(X1〜Xn)及び走査電極(Y1〜Yn)の間で起こる維持放電が影響を受けるようになり,維持電極及び走査電極の間に電圧が印加されても維持放電が起こらないこともあるようになる。したがって,第2実施例のように,FPC50がシャーシベース20に直接グラウンドされる場合には,FPC50がグラウンドされる部分の面積が広く形成されることができ,これによって維持電極が確実にグラウンドされてグラウンド電圧の変動が防止されることができる。
図7は本発明によるプラズマディスプレイパネルの駆動波形図である。この図面を参照して,このような駆動ボード100〜500によって制御されるPDP10の駆動波形について説明する。
以下では,便宜上,一つの放電セル12を形成するY電極,X電極,及びA電極に印加される駆動波形についてのみ説明する。そして,図7の駆動波形で,Y電極に印加される電圧は走査駆動ボード200及び走査バッファーボード300から供給され,A電極に印加される電圧はアドレスバッファーボード100から供給される。また,X電極は基準電圧(図7ではグラウンド電圧,0V)にバイアスされているので,X電極に印加される電圧については説明を省略する。このX電極は,FPC50によってシャーシベース20にグラウンドされている。
図7を参照すると,一つのサブフィールドは,リセット期間,アドレス期間,及び維持期間からなり,リセット期間は上昇期間及び下降期間からなる。
リセット期間の上昇期間では,X電極が第1電圧(以下,基準電圧という)(図7では0V)に維持された状態で,Y電極の電圧が第2電圧(以下,Vs電圧という)から第3電圧(以下,Vset電圧という)まで漸進的に増加する。図7では,Y電極の電圧がランプ形態で増加することを示した。Y電極の電圧が増加する間に,Y電極とX電極との間及びY電極とA電極との間で微弱な放電(以下,“弱放電”とする)が起こりながら,Y電極には(−)壁電荷が形成され,X及びA電極には(+)壁電荷が形成される。
そして,電極の電圧が図7のように漸進的に変化する場合には,放電セル12に微弱な放電が起こりながら,外部から印加された電圧及び放電セル12の壁電圧の合計が放電開始電圧の状態を維持するように,壁電荷が形成される。このような原理については,ウェーバー(Weber)の米国登録特許第5,745,086に開示されている。リセット期間では,全ての放電セルの状態を初期化すべきなので,Vset電圧は全ての条件の放電セル12で放電が起こる程度に高い電圧である。また,Vs電圧は一般に維持期間にY電極に印加される電圧より高い電圧であり,Y電極及びX電極の間の放電開始電圧より低い電圧である。
次に,リセット期間の下降期間では,A電極が基準電圧に維持された状態で,Y電極の電圧が第4電圧(以下,Vs電圧という)から第5電圧(以下,Vnf電圧という)まで漸進的に減少する。そうすると,Y電極の電圧が減少する間に,Y電極とX電極との間及びY電極とA電極との間で微弱な放電が起こりながら,Y電極に形成された(−)壁電荷,及びX電極及びA電極に形成された(+)壁電荷が消去される。一般に,Vnf電圧の大きさはY電極及びX電極の間の放電開始電圧の近くに設定される。そうすると,Y電極及びX電極の間の壁電圧がほぼ0Vになり,アドレス期間にアドレス放電が起こらない放電セル12が維持期間に誤放電するのを防止することができる。そして,A電極は基準電圧に維持されているので,Vnf電圧のレベルによってY電極及びA電極の間の壁電圧が決定される。
次に,アドレス期間で点灯される放電セル12を選択するために,Y電極及びA電極に各々VscL電圧を有する走査パルス及び第8電圧(以下,Va電圧という)を有するアドレスパルスが印加される。そして,選択されないY電極はVscL電圧より高いVscH電圧にバイアスされ,点灯されない放電セル12のA電極には基準電圧が印加される。このような動作を行うために,走査バッファーボード300は,Y電極(Y1〜Yn)のうちのVscL電圧を有するの走査パルスが印加されるY電極を選択する。例えば,走査バッファーボード300は,シングル駆動で,縦方向に配列された順にY電極を選択することができる。そして,アドレスバッファーボード100は,一つのY電極が選択される時に,当該Y電極によって形成された放電セル12を通過するA電極(A1〜Am)のうちのVa電圧を有するアドレスパルスが印加される放電セル12を選択する。
具体的に,まず,第1行の走査電極(図3のY1)にVscL電圧の走査パルスが印加される。これと同時に,第1行のうちの点灯される放電セル12に位置するA電極にVa電圧のアドレスパルスが印加される。そうすると,第1行のY電極及びVa電圧が印加されたA電極の間で放電が起こって,Y電極に(+)壁電荷,A及びX電極に各々(−)壁電荷が形成される。その結果,Y電極及びX電極の間に,Y電極の電位がX電極の電位より高くなるように壁電圧(Vwxy)が形成される。
次に,第2行のY電極(図3のY2)にVscL電圧の走査パルスが印加されながら,第2行のうちの表示しようとする放電セル12に位置するA電極にVa電圧のアドレスパルスが印加される。そうすると,上記と同様に,Va電圧が印加されたA電極及び第2行のY電極の間でアドレス放電が起こって,上記と同様に,放電セル12に壁電荷が形成される。同様に,残り行のY電極に対しても順次にVscL電圧の走査パルスを印加しながら,点灯される放電セル12に位置するA電極にVa電圧のアドレスパルスを印加して,壁電荷を形成する。
このようなアドレス期間に,VscL電圧は一般にVnf電圧と同一か低いレベルに設定され,Va電圧は基準電圧より高いレベルに設定される。例えば,VscL電圧及びVnf電圧が同一である場合に,Va電圧が印加される時に放電セル12でアドレス放電が起こる理由について説明する。
リセット期間にVnf電圧が印加される時,A電極及びY電極の間の壁電圧とA電極及びY電極の間の外部電圧(Vnf)との合計は,A電極及びY電極の間の放電開始電圧(Vfay)に決定される。ところが,アドレス期間にA電極に0Vが印加されてY電極にVscL(=Vnf)電圧が印加される場合に,A電極及びY電極の間にはVfay電圧が形成される。したがって,放電が起こる可能性があるが,一般にこの場合の放電遅延時間が走査パルス及びアドレスパルスの幅より長いので,放電が起こらない。
ところが,A電極にVa電圧が印加されてY電極にVscL(=Vnf)電圧が印加される場合に,A電極及びY電極の間にはVfay電圧より高い電圧が形成される。したがって,放電遅延時間が走査パルスの幅より減少して,放電が起こることができる。この時,アドレス放電がよりよく起こるようにするために,VscL電圧をVnf電圧より低い電圧に設定することができる。
次に,アドレス期間にアドレス放電が起こった放電セル12では,X電極に対するY電極の壁電圧(Vwxy)が高い電圧に形成されるので,維持期間では,Y電極にまずVs電圧を有するパルスを印加して,Y電極及びX電極の間で維持放電を起こす。この時,Vs電圧はY電極及びX電極の間の放電開始電圧(Vfxy)より低く,Vs+Vwxy電圧はVfxy電圧より高く設定される。維持放電の結果,Y電極に(−)壁電荷が形成されてX電極及びA電極に(+)壁電荷が形成されて,Y電極に対するX電極の壁電圧(Vfyx)が高い電圧に形成される。
次に,Y電極に対するX電極の壁電圧(Vfyx)が高い電圧に形成されるので,Y電極に−Vs電圧を有するパルスを印加して,Y電極及びX電極の間で維持放電を起こす。その結果,Y電極に(+)壁電荷が形成されてX電極及びA電極に(−)壁電荷が形成される。これによって,Y電極にVs電圧が印加される時に維持放電が起こることができる状態になる。その後,走査電極(Y)にVs電圧の維持放電パルスを印加する過程と−Vs電圧の維持放電パルスを印加する過程とが当該サブフィールドが表示する加重値に対応する回数だけ繰り返される。
このように,本発明では,X電極を基準電圧にバイアスした状態で,Y電極に印加される駆動波形だけでリセット動作,アドレス動作,及び維持放電動作を行うことができる。したがって,X電極を駆動する駆動ボードを除去することができ,単にX電極を基準電圧にバイアスしさえすればよい。
図7を参照すれば,本発明では,リセット期間の下降期間にY電極に印加される最終電圧がVnf電圧に設定される。そして,上記のように,この最終電圧(Vnf)はY電極及びX電極の間の放電開始電圧に近い電圧である。一般に,Y電極及びA電極の間の放電開始電圧(Vfay)がY電極及びX電極の間の放電開始電圧(Vfxy)より低いので,下降期間の最終電圧(Vnf)では壁電荷によるY電極の電位がA電極より高くなる。したがって,A電極に対するY電極の壁電圧を正の電圧に設定することができる。
そして,アドレス放電が起こらない放電セルは維持放電も起こらないので,このような壁電荷の状態を維持しながら,次のサブフィールドのリセット期間が行われる。このような状態の放電セル12では,X電極に対するY電極の壁電圧よりA電極に対するY電極の壁電圧がより高い。これによって,リセット期間の上昇期間でY電極の電圧が増加する時,A電極及びY電極の間の電圧が放電開始電圧(Vfay)を超えてから一定の期間が経過した後に,X電極及びY電極の間の電圧が放電開始電圧(Vfay)を超える。
そして,リセット期間の上昇期間ではY電極に高い電圧が印加されるので,Y電極が正極として作用してA電極及びX電極が負極として作用する。放電セル12での放電は,陽イオンが負極に衝突する時に負極から放出される2次電子の量によって決定され,これをγプロセスという。一般に,PDP10において,A電極は色相表現のために蛍光体で覆われている反面,X電極及びY電極は維持放電の効率のためにMgO膜のような2次電子放出係数の高い物質で覆われている。
ところが,上昇期間でA電極及びY電極の間の電圧が放電開始電圧(Vfay)を超えても,蛍光体で覆われているA電極が負極として作用するため,A電極及びY電極の間での放電が遅延される。放電の遅延によって,A電極及びY電極の間で実際に放電が起こる時点では,A電極及びY電極の間の電圧が放電開始電圧(Vfay)より高くなる。したがって,このような高い電圧によって,A電極及びY電極の間で弱放電ではなく強放電が起こることがある。このような強放電によって,X電極及びY電極の間でも強放電が起こって,正常な上昇期間で生成される壁電荷より多量の壁電荷が放電セルに形成され,また,多量のプライミング粒子が生成される。
そうすると,下降期間に多量の壁電荷及びプライミング粒子によって強放電が起こることがあり,これにより,図8のようにX電極及びY電極の間の壁電荷が十分に消去されない。このような状態の放電セル12は,リセット期間の終了後にもX電極及びY電極の間に高い壁電圧が形成されて,アドレス放電が起こらない場合にも,この壁電圧によって維持期間にX電極及びY電極の間で誤放電が起こることがある。
したがって,本発明による実施例では,リセット期間の上昇期間にA電極を一定の電圧(基準電圧より高い電圧)にバイアスした状態で,Y電極の電圧がVs電圧からVset電圧まで漸進的に増加する。この時,A電極のバイアス電圧として図7のようにVa電圧を使用すると追加的な電源を使用しなくてもよい。A電極の電圧がVa電圧にバイアスされた状態でY電極の電圧が増加すれば,A電極及びY電極の間の電圧が小さいため,X電極及びY電極の間の電圧がA電極及びY電極の間の電圧より先に放電開始電圧を超えるようになる。そうすると,X電極及びY電極の間で先に弱放電が発生し,この弱放電によってプライミング粒子が形成された状態で,A電極及びY電極の間の電圧が放電開始電圧を超えるようになる。
そして,このプライミング粒子によって,A電極及びY電極の間では放電遅延が減少するようになる。したがって,上記のような強放電が起こらずに弱放電が起こって,所望の量の壁電荷が形成されることができる。したがって,リセット期間の下降期間でも強放電が起こらないので,維持期間での誤放電を防止することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,シャーシベース上での駆動ボードなどの占有面積を最少化する,プラズマディスプレイ装置に適用可能である。
従来のプラズマディスプレイパネルの一部斜視図である。 本発明の第1実施形態にかかるプラズマディスプレイ装置の分解斜視図である。 同実施の形態によるプラズマディスプレイパネルの概略的な概念図である。 同実施の形態によるシャーシベースの概略的な平面図である。 図4のV−V線による第1実施例の断面図である。 本発明の第2実施形態によるプラズマディスプレイパネル及びシャーシベースの断面図である。 本発明によるプラズマディスプレイパネルの駆動波形図である。 本発明によるリセット期間で強放電が起こった場合の放電セルの壁電荷の状態を示す図面である。
符号の説明
1 第1基板
2 第2基板
10 PDP
11 放電空間
12 放電セル
20 シャーシベース
30 前面ケース
40 後面ケース
50 FPC
60 グラウンドボード
70 ボス
80 セットスクリュー
100 アドレスバッファーボード
200 走査駆動ボード
300 走査バッファーボード
400 映像処理及び制御ボード
500 電源ボード

Claims (13)

  1. 複数の第1電極と複数の第2電極と前記複数の第1電極及び第2電極に交差する方向に形成される複数の第3電極とを備えたプラズマディスプレイパネルであって:
    前記プラズマディスプレイパネルが支持されるシャーシベースと;
    前記シャーシベースに付着され,駆動電圧を生成して前記電極に印加する駆動ボードと;を備え,
    前記第1電極は,シャーシベースにグラウンドされることを特徴とする,プラズマディスプレイ装置。
  2. 前記駆動ボードは,前記シャーシベースのプラズマディスプレイパネルの反対側に付着されることを特徴とする,請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置。
  3. 前記駆動ボードは,
    外部から映像信号を受信して,前記第3電極の駆動に必要な制御信号及び前記第2電極の駆動に必要な制御信号を生成する映像処理及び制御ボードと;
    前記映像処理及び制御ボードからアドレス駆動制御信号を受信して,表示しようとする放電セルを選択するための電圧を前記第3電極に印加するアドレスバッファーボードと;
    前記映像処理及び制御ボードから駆動信号を受信して,走査バッファーボードを通じて第2電極に駆動電圧を印加する走査駆動ボードと;
    前記プラズマディスプレイパネルの駆動に必要な電源を供給する電源ボードと;を備えることを特徴とする,請求項1または2のいずれかに記載のプラズマディスプレイ装置。
  4. 前記第1電極は,FPCによってシャーシベースにグラウンドされることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載のプラズマディスプレイ装置。
  5. 前記FPCは,シャーシベースにグラウンドされるグラウンドボードを通じてシャーシベースにグラウンドされることを特徴とする,請求項4に記載のプラズマディスプレイ装置。
  6. 前記FPCは,シャーシベースに直接グラウンドされることを特徴とする,請求項4に記載のプラズマディスプレイ装置。
  7. 複数の第1電極と複数の第2電極と前記複数の第1電極及び第2電極に交差する方向に形成される複数の第3電極とを備えたプラズマディスプレイパネルであって:
    前記プラズマディスプレイパネルが支持されるシャーシベースと;
    前記シャーシベースに付着され,駆動電圧を生成して前記電極に印加する駆動ボードと;を備え,
    前記駆動ボードは,外部から映像信号を受信して第3電極の駆動に必要な制御信号及び第2電極の駆動に必要な制御信号を生成する映像処理及び制御ボードを含み,
    前記映像信号は複数のフレームで表現され,各フレームは複数のサブフィールドに分割され,
    少なくとも一つのサブフィールドは,
    各放電セルを初期化するリセット期間と,
    点灯される放電セルが選択されるアドレス期間と,
    前記第1電極が前記第1電圧にバイアスされた状態で,前記第2電極に第6電圧及び前記第6電圧より低い第7電圧を交互に有するパルスを印加して,前記選択された放電セルが維持放電される維持期間とを含み,
    前記第1電極はシャーシベースにグラウンドされることを特徴とする,プラズマディスプレイ装置。
  8. 前記駆動ボードは,前記シャーシベースのプラズマディスプレイパネルの反対側に付着されることを特徴とする,請求項7に記載のプラズマディスプレイ装置。
  9. 前記リセット期間で,前記第2電極の電圧が第2電圧から第3電圧まで漸進的に増加した後,第4電圧から第5電圧まで漸進的に減少し,
    前記第2電極の電圧が前記第5電圧まで減少する間に前記第3電極に印加される第8電圧より,前記第2電極の電圧が前記第2電圧から前記第3電圧まで増加する期間のうちの少なくとも一部である第1期間の間に前記第3電極に印加される電圧が高く形成されることを特徴とする,請求項7または8のいずれかに記載のプラズマディスプレイ装置。
  10. 前記第6電圧と第1電圧との差は,前記第1電圧と第7電圧との差と同一であることを特徴とする,請求項7〜9のいずれかに記載のプラズマディスプレイ装置。
  11. 前記第1電極は,FPCによって前記シャーシベースにグラウンドされることを特徴とする,請求項7〜10のいずれかに記載のプラズマディスプレイ装置。
  12. 前記FPCは,シャーシベースのボスにセットスクリューでグラウンドされるグラウンドボードを通じてシャーシベースにグラウンドされることを特徴とする,請求項11に記載のプラズマディスプレイ装置。
  13. 前記FPCは,シャーシベースに直接グラウンドされることを特徴とする,請求項11に記載のプラズマディスプレイ装置。
JP2005157288A 2004-05-28 2005-05-30 プラズマディスプレイ装置 Pending JP2005338861A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040038279A KR100612234B1 (ko) 2004-05-28 2004-05-28 플라즈마 디스플레이 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005338861A true JP2005338861A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35424477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005157288A Pending JP2005338861A (ja) 2004-05-28 2005-05-30 プラズマディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7180241B2 (ja)
JP (1) JP2005338861A (ja)
KR (1) KR100612234B1 (ja)
CN (1) CN100361171C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124412A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2010092040A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747293B1 (ko) * 2005-08-30 2007-08-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100909135B1 (ko) * 2005-12-27 2009-07-23 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100801703B1 (ko) * 2006-03-14 2008-02-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100825428B1 (ko) * 2006-03-14 2008-04-28 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100844822B1 (ko) * 2006-09-12 2008-07-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
CN102568361B (zh) * 2011-12-30 2014-09-17 四川虹欧显示器件有限公司 Xfpc连接状态的检测方法和装置
KR101588499B1 (ko) * 2013-07-24 2016-01-25 주식회사 엘지화학 연성인쇄회로기판의 구조체

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745086A (en) 1995-11-29 1998-04-28 Plasmaco Inc. Plasma panel exhibiting enhanced contrast
JP3747306B2 (ja) * 1998-03-25 2006-02-22 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイ装置
CN1142536C (zh) * 1998-10-30 2004-03-17 松下电器产业株式会社 使用等离子显示面板的显示装置
JP2001013883A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd ドライバic実装モジュール及びそれを使用した平板型表示装置
JP4532679B2 (ja) * 2000-06-20 2010-08-25 キヤノン株式会社 表示装置
KR100349923B1 (ko) * 2000-10-13 2002-08-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시패널의 구동방법
JP3675352B2 (ja) * 2001-04-05 2005-07-27 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルモジュールの包装方法
KR20020078657A (ko) * 2001-04-07 2002-10-19 오리온전기 주식회사 선택적 소거구동방식의 플라즈마 디스플레이 패널의구동방법
JP4140685B2 (ja) * 2001-12-14 2008-08-27 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル
JP2004029389A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス放電型表示装置
JP2003202811A (ja) 2002-12-25 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ
KR100612333B1 (ko) * 2003-10-31 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및구동 방법
KR100578965B1 (ko) * 2004-01-29 2006-05-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP4284295B2 (ja) * 2004-04-16 2009-06-24 三星エスディアイ株式会社 プラズマ表示装置およびプラズマ表示パネルの駆動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124412A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2010092040A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置
US8314785B2 (en) 2008-10-08 2012-11-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN100361171C (zh) 2008-01-09
US20050264235A1 (en) 2005-12-01
KR100612234B1 (ko) 2006-08-11
CN1707577A (zh) 2005-12-14
US7180241B2 (en) 2007-02-20
KR20050112853A (ko) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416130B2 (ja) プラズマ表示パネルの駆動方法
JP4284295B2 (ja) プラズマ表示装置およびプラズマ表示パネルの駆動方法
JP2005338861A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2005338784A (ja) プラズマ表示装置とプラズマパネルの駆動方法
JP4302064B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2005309397A (ja) プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2007017979A (ja) プラズマ表示装置とその駆動方法
JP2005165267A (ja) プラズマ表示装置及びその駆動方法
KR100578975B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100550991B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
JP4131727B2 (ja) プラズマパネルの駆動方法,プラズマ表示装置
KR100708851B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2007017968A (ja) プラズマ表示装置及びその駆動方法
KR100739062B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4029079B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法とプラズマ表示装置
KR100570748B1 (ko) 플라즈마 표시패널 및 그의 구동방법
KR100590011B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR100551015B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100521497B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100578850B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR100786863B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100684800B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100578978B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR100649567B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20060019857A (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122