JP3958209B2 - エポキシ樹脂組成物及びこれを使用した銅箔積層板 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物及びこれを使用した銅箔積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP3958209B2
JP3958209B2 JP2002510572A JP2002510572A JP3958209B2 JP 3958209 B2 JP3958209 B2 JP 3958209B2 JP 2002510572 A JP2002510572 A JP 2002510572A JP 2002510572 A JP2002510572 A JP 2002510572A JP 3958209 B2 JP3958209 B2 JP 3958209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
acid
resin composition
copper foil
imidazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002510572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004503632A (ja
Inventor
スク キム、ヤン
キム、ヒューン−チョル
シン、ドン−ラク
Original Assignee
エルジー・ケミカル・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケミカル・カンパニー・リミテッド filed Critical エルジー・ケミカル・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2004503632A publication Critical patent/JP2004503632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958209B2 publication Critical patent/JP3958209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/5073Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • Y10T428/2907Staple length fiber with coating or impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2916Rod, strand, filament or fiber including boron or compound thereof [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプリント回路基板(PCB)に用いられる銅箔積層板用難燃性エポキシ樹脂組成物及びこれを利用した難燃性の銅箔積層板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のエポキシ樹脂組成物は、一般的に、臭素化二官能性エポキシ樹脂と多官能性エポキシ樹脂の他にアミン系硬化剤と硬化促進剤が主材として使用されている。臭素化エポキシ樹脂は難燃性付与のために用いられ、三官能性以上の多官能性エポキシ樹脂は耐熱性及び機械的強度を向上させるために添加される。しかし、このようなエポキシ樹脂のみでは高分子反応を引き起こすことが難しいので硬化剤を用いてエポキシ基を活性化する方法でエポキシ樹脂を硬化する。
【0003】
現在硬化剤としてはジシアンジアミドが多く用いられているが、ジシアンジアミドのみを用いる場合にはジシアンジアミドとエポキシ基との反応速度が非常に遅いため硬化触媒を追加的に用いなければならず、このような硬化触媒としてはイミダゾールが一般的に使用されている。米国特許第5,308,895号、第5,508,328号、第5,620,789号、及び5,721,323号にこのような樹脂組成にホウ酸を硬化遅延剤として添加することで硬化速度を調節し硬化後の硬化密度を高めて硬化度を向上させることによりガラス転移温度(Tg)を向上させる方法が記載されている。しかし、硬化剤としてジシアンジアミドを使用しており、Tgも140乃至160℃の範囲内にある。
【0004】
低温でのホウ酸とイミダゾールとの配位結合はイミダゾールによるエポキシの硬化を妨害するので、エポキシ樹脂の常温での保存安定性が向上し、該配位結合は低温でエポキシ樹脂の硬化を妨害する。一般に、120℃以上の高温でホウ酸とイミダゾールとに分解され、分解生成したイミダゾールがジシアンジアミドの反応性を向上させることによってエポキシ基の開環反応が促進される。その結果、エポキシ樹脂の硬化速度が速くなり、その結果Tgが上昇する。
【0005】
しかし、ジシアンジアミドを使用する場合、その溶解性のため、そして低温時に析出するので保存安定性のため、DMF(dimethylformamide)またはNMP(N−methyl−2−pyrrolidone)のような人体に特に有害な有機溶媒の使用が必要となる。またジシアンジアミド自体が200℃以上で熱分解されるので、ジシアンジアミドを用いる場合には250℃以上の高温でのエポキシ樹脂及びジシアンジアミドの耐熱性に限界がある。さらに、ジシアンジアミドの添加はエポキシ樹脂の誘電率を高める。
【0006】
このような理由でジシアンジアミドを使用せずにイミダゾール触媒でエポキシ基の開環反応を促進してエポキシ基の連鎖反応によるエポキシ高分子反応を引き起こすと、高分子の結合及び硬化密度が増大し、170℃温度以上のTgを有し耐熱性が向上した難燃性銅箔積層板を製造することができる。また、このような銅箔積層板は従来のものに比べて誘電率を低下するという長所も有する。しかし、このような銅箔積層用難燃性エポキシ樹脂組成物は知られていない。
【0007】
難燃性銅箔積層用エポキシ樹脂の耐熱性は、Tgというガラス転移温度で代表され、FR−4R級としては現在120乃至150℃の製品が一般に使用されている。Tgが高いほどエポキシ樹脂の高い硬化密度によって耐熱性が良く、高温での環境においても熱膨張が少ないため寸法が安定的であり、緻密な分子構造によって水分吸収率も少なくなる。従って、低いTgの樹脂に比べて、薄い銅箔積層板の製造が可能である。このようなTgの向上のための方案として二官能性エポキシ樹脂以外に三官能性以上の官能基を有するエポキシを添加する方法、ノボラックエポキシを追加する方法、BTレジンまたはポリイミドをブレンディングする方法などが試みられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記従来の技術の問題点を考慮して、ジシアンジアミドを使用せずにイミダゾール触媒でエポキシ基の開環反応を誘導してエポキシ基の連鎖反応によるエポキシ重合反応を引き起こすことにより、ガラス転移温度が170℃以上で耐熱性が向上した難燃性銅箔積層板用エポキシ樹脂組成物及びこれを利用した難燃性銅箔積層板を提供することを目的とする。
【0009】
本発明の他の目的は、誘電率の低い銅箔積層板用の難燃性エポキシ樹脂組成物及びこれを利用した銅箔積層板を提供することにある。
【0010】
本発明の他の目的は人体に有害な溶媒を用いない銅箔積層板用の難燃性エポキシ樹脂組成物及びこれを利用した銅箔積層板を提供することにある。
【0011】
本発明の他の目的はエポキシ樹脂の硬化速度を調節してゲル化時間の調節が自在な銅箔積層板用の難燃性エポキシ樹脂組成物及びこれを利用した銅箔積層板を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、170℃以上のガラス転移温度を有する銅箔積層板用難燃性エポキシ樹脂組成物において、
a)臭素化ビスフェノールA型二官能性エポキシ樹脂と、
b)多官能性エポキシ樹脂と、
c)イミダゾール系硬化触媒と、
d)硬化遅延剤と、
を含み、ジシアンジアミドを含まないエポキシ樹脂組成物であることを特徴とする。
【0013】
また、本発明は、前記銅箔積層板用難燃性エポキシ樹脂を用いて製造され、少なくとも1つのエポキシ樹脂組成物含浸ガラス繊維層と前記エポキシ樹脂組成物含浸ガラス繊維層の外側に位置した銅箔外部層とからなり、前記エポキシ樹脂組成物含浸ガラス繊維層と前記銅箔外部層とが加熱加圧によって一体化された銅箔積層板であることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、銅箔積層板のエポキシ樹脂含浸難燃性ガラス繊維層に用いられるエポキシ樹脂組成物において、エポキシ硬化のために従来のジシアンジアミドの代りにイミダゾール触媒でエポキシ基を開環反応して硬化されるようにしたものである。
【0015】
このために、前記ビスフェノールA型エポキシ樹脂は、臭素が15乃至55重量%含まれているもので、銅箔積層板に難燃性を付与するものであり、エポキシ当量比が300乃至1500であるものが好ましい。
【0016】
また、本発明における前記多官能性エポキシ樹脂は、分子当りエポキシ官能基が3個以上、即ち三官能性、四官能性であり、そして一般的に多官能エポキシ樹脂であるノボラック樹脂である。一般に、官能基数が多いほど高いTgの樹脂に成形することができる。
【0017】
このような樹脂の硬化システムは硬化剤を必要とし、従来はアミン系硬化剤が用いられたが、有機溶媒に対する溶解性及び工程上複雑であるという問題がある。そこで、本発明では,1−メチルイミダゾール(1−methylimidazole)、2−メチルイミダゾール(2−methylimidazole)、2−エチル4−メチルイミダゾール(2−ethyl 4−methylimidazole)、2−フェニルイミダゾール(2−phenylimidazole)、2−シクロヘキシル4−メチルイミダゾール(2−cyclohexyl4−methylimidazole)、4−ブチル5−エチルイミダゾール(4−butyl5−ethylimidazole)、2−メチル5−エチルイミダゾール(2−methyl5−ethylimidazole)、2−オクチル4−ヘキシルイミダゾール(2−octhyl4−hexylimidazole)、2,5−クロロ−4−エチルイミダゾール(2,5−chloro−4−ethylimidazole)、2−ブトキシ4−アリルイミダゾール(2−butoxy4−allylimidazole)のようなイミダゾール、及びイミダゾール誘導体を使用する。
【0018】
イミダゾールの含量は、エポキシ樹脂(二官能性エポキシ樹脂及び多官能性エポキシ樹脂の重量合計)100重量部に対して0.1乃至20重量部であることが好ましく、1乃至5重量部であることがより好ましい。
【0019】
前記イミダゾールの使用は、エポキシ樹脂のゲル化速度を増加させ、ゲル化時間が200秒以内に短縮されるので、成形時に難しさがある。このような硬化速度を調節しエポキシ樹脂組成物のゲル化時間を200秒以上に増加させて成形の便利を図るために硬化遅延剤を使用する。このような硬化遅延剤としてはホウ酸(boric acid)、サリチル酸(salicylic acid)、塩酸(hydrochloric acid)、硫酸(sulfuric acid)、シュウ酸(oxalic acid)、テレフタル酸(terephthalic acid)、イソフタル酸(isophthalic acid)、リン酸(phosphoric acid)、乳酸(lactic acid)、フェニルボロン酸(phenylboric acid)、トルエンスルホン酸(toluene sulfonic acid)などを使用することができ、使用量はイミダゾール硬化剤のモル当量を基準に0.1乃至10モル当量が好ましく、0.5乃至5モル当量がより好ましい。
【0020】
本発明のエポキシ樹脂組成物は、多官能性エポキシ樹脂を比較的少量使用しているにもかかわらず、イミダゾール系硬化触媒及び硬化遅延剤の添加によって硬化速度及びエポキシの硬化密度を調節しているので、硬化物のTgが170℃以上を示す。従って、耐熱特性が優れている難燃性銅箔積層板を製造することができる。また、イミダゾール触媒の使用により、有機溶媒に対する溶解度が低く、高温特性が好ましくないジシアンジアミドのようなアミン硬化剤の使用を不要とし、製造時に用いられるDMFなどのような人体に有害な溶媒の使用をも不要とすることができる。その結果、作業環境が改善され、また銅箔積層板の誘電率を低くすることができる。
【0021】
以下の実施例及び比較例で本発明をより詳細に説明する。但し、実施例は本発明を例示するためのものであって、これらに限定されるものではない。
【0022】
【実施例】
(実施例1)
(エポキシ樹脂組成物の製造)
下記の表1に示した組成でエポキシ樹脂組成物を製造した。
まず、500mlビーカーに2−フェニルイミダゾール(2−phenyl imidazole)2.0gとホウ酸(boric acid)0.85gとを添加した後、MCS(methyl cellosolve;ethyleneglycol monomethyl ether)を25g加えて完全に溶解した。
【0023】
前記溶液に、二官能性エポキシ樹脂として、エポキシ当量が450である臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂LER−1222M80(LG化学製)125gを添加した後、完全に混合されるまで撹拌した。
【0024】
次いで、MCS50gに完全に溶解させた四官能性エポキシ樹脂EPON−1030(Shell社製)50gを前記溶液に加えて完全に混合されるまで撹拌した。
【0025】
前記で製造されたエポキシ樹脂組成物のゲル化時間(gelationtime)を、170℃の熱板(hotplate)を用いて測定した結果、210秒であった。
【0026】
(銅箔積層板製造)
前記で製造されたエポキシ樹脂組成物を、ガラス繊維No.7628(Nittobo社製)に含浸させた後、熱風乾燥して樹脂含量が43重量%であるガラス繊維プリプレグを製造した。
【0027】
製造されたガラス繊維プレプレグ8枚を積層した後、両面に35μmの銅箔を位置させて積層した後、プレスを用いて185℃の温度、40kg/cm2 の圧力で90分間加熱、加圧して厚さ1.6mmの銅箔積層板を製造した。
【0028】
(銅箔積層板評価)
前記銅箔積層板の銅箔層をエッチングで除去し、DSCで薄層のTgを測定した結果、177℃であった。
【0029】
耐鉛性は288℃の鉛炉に5cm×5cmの大きさに切断した1.6mmの厚さのサンプルを載せた後、耐える時間を測定した。
オーブン耐熱性は270℃の温度に維持されるオーブンに、5cm×5cmの大きさに切断した1.6mmの厚さのサンプルを入れ、耐久時間を測定した。
【0030】
ジシアンジアミドを含まない製品の誘電率変化を把握するために、に製造するが、ガラス繊維をNo.2116(Nittobo製)に変更し、上記の銅箔積層板の製造方法と同一の方法により0.5mmの厚さの製品を製造し、JIS C 6481の試験規格によって誘電率を測定した。それぞれの結果は下記の表1に示した。
【0031】
(比較例1)
(ジシアンジアミドを用いたエポキシ樹脂組成物の製造)
一般にFR−4の製造に多く用いられるジシアンジアミド硬化剤を用いたエポキシ樹脂組成物を表1の組成のように製造した。
【0032】
500mlビーカーに2−フェニルイミダゾール(2−phenylimidazole)2.0gとジシアンジアミド(dicyandiamide)5.60gを添加した後、MCS45gとDMF10gとを加えて完全に溶解させた。
【0033】
前記溶液に臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂(LER−1222M80)125gを添加した後、完全に混合されるまで撹拌した。
【0034】
さらに、四官能性エポキシ樹脂EPON−1030(Shell社製)50gをMCS50gに完全に溶解した後、前記溶液に加えて完全に混合されるまで撹拌した。
【0035】
前記で製造されたエポキシ樹脂組成物を、170℃の熱板を用いてゲル化時間を測定した結果、250秒であった。
【0036】
上記エポキシ樹脂組成物を使用し、前記実施例1と同じ方法で1.6mmの銅箔積層板を製造してTg、耐鉛性、及びオーブン耐熱性を測定した。
また、実施例1と同じ方法で0.5mm厚さの製品を製造して誘電率を測定した。それぞれの結果は下記の表1に示した。
【0037】
(比較例2〜3)
一般の銅箔積層板製品FR−4及びFR−5に対して、前記実施例1と同じ方法でTg、耐鉛性、及びオーブン耐熱性を各々測定して表1に示した。
【0038】
【表1】
Figure 0003958209
(実施例2〜5)
下記の表2のように、イミダゾール及び硬化遅延剤の添加量を変化させたこと以外は前記実施例1と同一にエポキシ樹脂組成物を製造し、銅箔積層板を製造した。それぞれの物性を表2に共に示した。
【0039】
【表2】
Figure 0003958209
以上の結果から、イミダゾールの添加量が増加するほどエポキシ樹脂の硬化速度が増加してゲル化時間は減少するが、硬化密度の増加によって成形後の銅箔積層板のTgは増加することが分かる。
【0040】
(実施例6〜9)
下記の表3のように硬化遅延剤の添加量を変化させたこと以外は前記実施例1と同一にエポキシ樹脂組成物を製造し、銅箔積層板を製造した。
それぞれの物性を表3に示した。
【0041】
【表3】
Figure 0003958209
以上の結果から、硬化剤であるイミダゾールと硬化遅延剤である酸の添加量を調節することによって所望のゲル化時間を得ることができ、170℃以上のTgを確保することができることが分かる。
【0042】
【発明の効果】
以上のように、本発明のエポキシ樹脂組成物は、ジシアンジアミドの使用無しにイミダゾール触媒でエポキシ基の開環反応を誘導してエポキシ反応基の連鎖反応によるエポキシ高分子反応を引き起こしてガラス転移温度が170℃以上である耐熱性を有し、誘電率が低く、ゲル化時間の調節が自由で、人体に有害な溶媒を用いない難燃性銅箔積層板用エポキシ樹脂組成物である。

Claims (7)

  1. 銅箔積層板用難燃性エポキシ樹脂組成物において、
    a)臭素化ビスフェノールA型二官能性エポキシ樹脂と、
    b)多官能性エポキシ樹脂と、
    c)イミダゾール系硬化触媒と、
    d)硬化遅延剤と
    を含み、ジシアンジアミドを含まず、
    前記d)硬化遅延剤がホウ酸、サリチル酸、塩酸、硫酸、シュウ酸、テレフタル酸、イソフタル酸、リン酸、乳酸、フェニルボロン酸、及びトルエンスルホン酸からなる群から選択され、
    前記難燃性エポキシ樹脂組成物は、170℃以上のガラス転移温度を有する銅箔積層板に用いられることを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
  2. 前記a)二官能性エポキシ樹脂は、臭素含有量が15乃至55重量%である請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
  3. 前記b)多官能性エポキシ樹脂が三官能性エポキシ、四官能性エポキシ、及びノボラック型エポキシからなるエポキシ樹脂群から選択される請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
  4. 前記c)イミダゾール系硬化触媒が、1−メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、2−エチル4−メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−シクロヘキシル4−メチルイミダゾール、4−ブチル5−エチルイミダゾール、2−メチル5−エチルイミダゾール、2−オクチル4−ヘキシルイミダゾール、2,5−クロロ−4−エチルイミダゾール(2,5−chloro−4−ethylimidazole)、及び2−ブトキシ4−アリルイミダゾール(2−butoxy4−allylimidazole)からなる群から選択される請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
  5. 前記c)イミダゾール系硬化触媒の含有量が、エポキシ樹脂100重量部に対して0.1乃至20重量部である請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
  6. 前記d)硬化遅延剤の含有量が、イミダゾール系硬化触媒のモル当量に対して0.1乃至10モル当量である請求項1〜のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  7. 少なくとも1つのエポキシ樹脂組成物含浸ガラス繊維層と前記エポキシ樹脂組成物含浸ガラス繊維層の外側に位置した銅箔外部層とからなり、前記エポキシ樹脂組成物含浸ガラス繊維層と前記銅箔外部層とが加熱加圧によって一体化された銅箔積層板において、
    前記エポキシ樹脂組成物が
    a)臭素ビスフェノールA型二官能性エポキシ樹脂と、
    b)多官能性エポキシ樹脂と、
    c)イミダゾール系硬化触媒と、
    d)硬化遅延剤と
    を含み、シアンジアミドを含まず、
    前記d)硬化遅延剤がホウ酸、サリチル酸、塩酸、硫酸、シュウ酸、テレフタル酸、イソフタル酸、リン酸、乳酸、フェニルボロン酸、及びトルエンスルホン酸からなる群から選択され、
    170℃以上のガラス転移温度を有する銅箔積層板。
JP2002510572A 2000-06-10 2001-06-08 エポキシ樹脂組成物及びこれを使用した銅箔積層板 Expired - Fee Related JP3958209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0031965A KR100419063B1 (ko) 2000-06-10 2000-06-10 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 적층판
PCT/KR2001/000979 WO2001096440A1 (en) 2000-06-10 2001-06-08 Epoxy resin composition and laminate using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004503632A JP2004503632A (ja) 2004-02-05
JP3958209B2 true JP3958209B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=19671630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510572A Expired - Fee Related JP3958209B2 (ja) 2000-06-10 2001-06-08 エポキシ樹脂組成物及びこれを使用した銅箔積層板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6703124B2 (ja)
JP (1) JP3958209B2 (ja)
KR (1) KR100419063B1 (ja)
CN (1) CN1150244C (ja)
TW (1) TWI259187B (ja)
WO (1) WO2001096440A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417067B1 (ko) * 2000-12-05 2004-02-05 주식회사 엘지화학 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 저유전율 동박 적층판
KR100431440B1 (ko) * 2001-05-04 2004-05-14 주식회사 엘지화학 에폭시 수지 조성물
KR100431439B1 (ko) * 2001-05-08 2004-05-14 주식회사 엘지화학 에폭시 수지 조성물
WO2007075769A1 (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Dow Global Technologies Inc. A curable epoxy resin composition and laminates made therefrom
EP2064259B1 (en) * 2006-09-21 2013-10-23 Henkel AG & Co. KGaA LOW TEMPERATURE curable composition comprising a benzoxazine component
CN102875470B (zh) * 2006-12-21 2015-09-09 日本曹达株式会社 包合化合物、固化催化剂、固化树脂形成用组合物及固化树脂
KR101176809B1 (ko) * 2006-12-21 2012-08-24 닛뽕소다 가부시키가이샤 포접 화합물, 경화 촉매, 경화 수지 형성용 조성물 및 경화 수지
US8735529B2 (en) 2006-12-21 2014-05-27 Nippon Soda Co., Ltd. Clathrate compound, curing catalyst, composition for forming cured resin, and cured resin
JP5135564B2 (ja) * 2007-06-12 2013-02-06 デクセリアルズ株式会社 接着剤組成物
JP2009040919A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Sekisui Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物、及びこれを用いてなる樹脂フィルム、積層板、プリプレグ
CN101802049B (zh) * 2007-09-21 2012-09-12 日本曹达株式会社 含有包合配合物的半导体封装用环氧树脂组合物
CN103642001A (zh) 2009-03-11 2014-03-19 日本曹达株式会社 包合配合物
US8017671B2 (en) * 2009-06-12 2011-09-13 Iteq (Wuxi) Electronic Technologies Co., Ltd. Thermosetting resin for expediting a thermosetting process
BR112012014924B1 (pt) * 2009-12-17 2019-12-10 Essilor Int composição epóxi funcional termoendurecível e revestimentos duros resistentes à corrosão termocurados preparados a partir da mesma
CN101733585B (zh) * 2010-02-10 2012-09-19 北京海斯迪克新材料有限公司 一种晶圆级芯片封装凸点保护层及其形成工艺
US9067395B2 (en) 2010-08-20 2015-06-30 3M Innovative Properties Company Low temperature curable epoxy tape and method of making same
JP2012246497A (ja) * 2012-09-04 2012-12-13 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂フィルム、積層板、及びプリプレグ
FR2999582B1 (fr) * 2012-12-17 2015-02-13 Michelin & Cie Pneumatique comportant une composition de caoutchouc comprenant une resine epoxyde et un poly-acide
JP5831440B2 (ja) 2012-12-17 2015-12-09 株式会社ダイヤメット 粉末冶金用原料粉末
CN103214796B (zh) * 2013-04-28 2014-04-09 纽宝力精化(广州)有限公司 环氧树脂组合物、其制备方法以及其所制备的覆铜板
CN103642174B (zh) * 2013-12-19 2015-12-30 哈尔滨玻璃钢研究院 耐高温高性能减毒性环氧基体的应用及利用其制备复合材料的方法
WO2015103427A1 (en) 2013-12-31 2015-07-09 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Composites for protecting signal transmitters/receivers
JP6539488B2 (ja) * 2015-04-30 2019-07-03 株式会社Adeka 硬化物の製造方法、硬化物、硬化性組成物および接着剤
KR101733059B1 (ko) 2016-08-09 2017-05-08 두두테크 주식회사 Ecu 인쇄회로기판의 제조 방법
CN107325776B (zh) * 2017-08-30 2020-07-24 苹果公司 可重工结构胶
KR101929957B1 (ko) 2018-01-04 2018-12-18 두두테크 주식회사 홍채 인식 기능용 카메라 모듈 인쇄회로기판의 제조 방법
KR101929956B1 (ko) 2018-01-17 2018-12-18 두두테크 주식회사 전기자동차용 히터 인쇄회로기판의 제조 방법
KR20220077729A (ko) * 2020-12-02 2022-06-09 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN117986458B (zh) * 2024-04-02 2024-06-14 成都劳恩普斯科技有限公司 一种耐高温深穿透分子隔膜酸共聚物及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69133280T2 (de) * 1990-05-21 2004-05-06 Dow Global Technologies, Inc., Midland Latente Katalysatoren, Härtungsinhibierte Epoxyharzzusammensetzungen und daraus hergestellte Laminate
ZA913801B (en) * 1990-05-21 1993-01-27 Dow Chemical Co Latent catalysts,cure-inhibited epoxy resin compositions and laminates prepared therefrom
US5721323A (en) 1990-05-21 1998-02-24 The Dow Chemical Company Cure inhibited epoxy resin compositions and laminates prepared from the compositions
JP3231808B2 (ja) * 1991-06-07 2001-11-26 ジャパンエポキシレジン株式会社 電気積層板用エポキシ樹脂組成物
KR950000795A (ko) * 1993-06-03 1995-01-03 하기주 유리직물-에폭시수지 동박 적층판용 에폭시수지 조성물
KR950018250A (ko) * 1993-12-30 1995-07-22 하기주 인쇄회로기판의 동박적층판용 수지조성물
GB9421405D0 (en) 1994-10-21 1994-12-07 Dow Chemical Co Low voc laminating formulations
US5508328A (en) 1994-11-17 1996-04-16 Alliedsignal Inc. Curing epoxy resins using dicy, imidazole and acid
DE69610771T2 (de) * 1995-06-27 2001-02-22 Hitachi Chemical Co., Ltd. Epoxidharzzusammensetzung für gedrückte leiterplatten und damit hergestellte schichtstoffplatten
JPH0959351A (ja) 1995-08-23 1997-03-04 Toshiba Chem Corp 注形用エポキシ樹脂組成物
JPH1087964A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Toshiba Chem Corp 注形用エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004503632A (ja) 2004-02-05
KR20010111361A (ko) 2001-12-17
US6703124B2 (en) 2004-03-09
TWI259187B (en) 2006-08-01
KR100419063B1 (ko) 2004-02-14
CN1383436A (zh) 2002-12-04
CN1150244C (zh) 2004-05-19
WO2001096440A1 (en) 2001-12-20
US20030054146A1 (en) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958209B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを使用した銅箔積層板
EP1814949B1 (en) Non-halogen flame retardant epoxy resin composition, and prepreg and copper-clad laminate using the same
KR100473241B1 (ko) 에폭시 수지 조성물과 보조 가교제를 포함하는, 스티렌과 말레산 무수물의 공중합체
KR101508083B1 (ko) 비할로겐계 수지 조성물 및 이를 이용한 비할로겐계 구리 피복 라미네이트의 제작방법
BRPI0621083A2 (pt) composição de resina epóxi curável contendo halogênio, artigo compósito reforçado com fibra, componente de circuito elétrico, processo para produzir um artigo revestido, pré- impregnado, laminado, placa de circuito impresso (pcb), processo para preparar um artigo revestido com resina, e artigo revestido com resina
WO2018120586A1 (zh) 一种含有苯并噁嗪树脂组合物的制备方法及由其制成的预浸料和层压板
KR20120116424A (ko) 복합체 조성물
CN102850766B (zh) 一种无卤树脂组合物及使用其制作的半固化片及层压板
WO2014040261A1 (zh) 环氧树脂组合物以及使用其制作的半固化片与覆铜箔层压板
TWI400292B (zh) Used in glass fiber laminates high glass transition temperature resin varnish composition
US4816531A (en) Bismaleimide resin composition containing epoxy resin and a phenolic curing agent therefor
JP2001139652A (ja) 燐および窒素を含む樹脂硬化剤とその硬化剤を含む難燃性樹脂組成物
CN103396666A (zh) 一种热固性树脂组合物及使用其制作的半固化片及层压板
US20100080998A1 (en) Epoxy resin composition, and cured material, semi-cured material, prepreg and composite substrate using the epoxy resin composition
CN108219134B (zh) 一种改性复合双马来酰亚胺树脂的预聚物、树脂组合物及使用其制作的半固化片及层压板
JPH0959346A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP4016782B2 (ja) プリント配線板用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、多層プリント配線板
US5043368A (en) Polyetherimide/epoxy chopped fiber reinforced laminates and the preparation thereof
US20110315435A1 (en) Acid anhydride curable thermosetting resin composition
JP3119578B2 (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH10251380A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH10182794A (ja) 速硬化エポキシ樹脂組成物
JPH0551436A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2702002B2 (ja) 銅張積層板の製法
JPH08151507A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees