JP3742836B2 - 高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置並びにその製造方法 - Google Patents
高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置並びにその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3742836B2 JP3742836B2 JP23756699A JP23756699A JP3742836B2 JP 3742836 B2 JP3742836 B2 JP 3742836B2 JP 23756699 A JP23756699 A JP 23756699A JP 23756699 A JP23756699 A JP 23756699A JP 3742836 B2 JP3742836 B2 JP 3742836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- liquid crystal
- display device
- crystal display
- bus line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134363—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133345—Insulating layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置及びその製造方法に関し、特にフリンジフィールドによって駆動される高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
フリンジフィールドによってスイッチングする高開口率及び高透過率の液晶表示装置は、基板と平行なフィールドによってスイッチングするIPS液晶表示装置の低透過率特性及び低開口率特性を改善するために提案された。
【0003】
かかる高開口率及び高透過率の液晶表示装置は、カウンタ電極と画素電極が透明導電体で形成され、カウンタ電極と画素電極との間隔を上下基板間の間隔よりも狭く形成し、カウンタ電極と画素電極の上にフリンジフィールド(fringe-field)が形成されるようにする。
【0004】
図1は従来の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の断面図である。同図を参照して、ゲートバスライン用不透明導電膜は信号遅延の低減の為に、例えばAl系またはAlを含む金属膜が下部基板10の上に形成される。ゲートバスライン用不透明導電膜は所定部分パターニングされ、ゲートバスライン11と共通信号線(図示せず)が形成される。ゲートバスライン及び共通信号線が形成された下部基板10の上に、透明導電層例えばITO(indium tin oxide)が蒸着される。次に、透明導電層は共通信号線とコンタクトするように、所定部分がパターニングされ、四角板状のカウンタ電極12が形成される。ゲートバスライン11及びカウンタ電極12が形成された下部基板10の上にゲート絶縁膜13が蒸着される。ゲートバスライン11の所定部分とオーバーラップするように、ゲート絶縁膜13の上に非晶質シリコン層14が蒸着される。非晶質シリコン層14の上にゲートバスライン11と対応するように、エッチストッパー15が形成される。非晶質シリコン層の上に不純物がドープした非晶質シリコン層16が蒸着される。不純物がドープした非晶質シリコン層と非晶質シリコン層が所定部分パターニングされ、オーミックコンタクト層及びチャンネル層が形成される。ゲート絶縁膜13の上にデータバスライン用金属膜例えばMo/Al/Mo膜が蒸着され、チャンネル層両側にそれぞれ存在するように、データバスライン用金属膜がパターニングされ、ソース、ドレイン電極17a、17bが形成される。次に、ソース、ドレイン電極17a、17bの形成と共に、ソース電極17aと連結しながらゲートバスライン11と交叉するようにデータバスライン(図示せず)が形成され、薄膜トランジスタが完成する。ソース、ドレイン電極17a、17bが形成されたゲート絶縁膜13の上に透明導電膜が蒸着される。透明導電膜はカウンタ電極12とオーバーラップするように所定部分パターニングされ、画素電極18が形成される。このとき、画素電極18はカウンタ電極12とフランジフィールドが形成されように、櫛形状で形成される。薄膜トランジスタ及び画素電極18を保護するために、ゲート絶縁膜13の上に保護膜19が蒸着される。
【0005】
上部基板100は上記の下部基板10と所定距離をおいて対向するように配置される。上部基板100の内側面に薄膜トランジスタと対応するように黒マトリックス101が形成され、黒マトリックスの一側に画素電極と対応するようにカラーフィルタ102が形成される。黒マトリックス101及びカラーフィルタ102表面及び保護膜19表面のそれぞれに第1及び第2配向膜104a、104bが形成される。上部基板100と下部基板10の間の空間に液晶層105が介在される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の高開口率及び高透過率の液晶表示装置は次の様な問題点がある。
ゲートバスラインを構成するAl系またはAlを含む金属膜とカウンタ電極を構成するITO物質はエッチング選択比が類似している。このため、カウンタ電極形成の際に、ITOエッチング液によって、ゲートバスライン及び共通信号線の流失または損傷が発生する。このように、ゲートバスラインが流失すると、配線抵抗が増大し、信号遅延時間が長くなる。かかる問題点を解決するために、ゲートバスラインとしてITOエッチング液に反応しないMoW物質を用いた。しかし、MoW物質はAl系またはAlを含む金属膜に比べて抵抗が大きいので、相変らず信号遅延が発生する。
【0007】
また、カウンタ電極12と画素電極18の間に形成されるフリンジフィールドEによって液晶層内の液晶分子が動作する。このとき、実質的にフリンジフィールドが形成される経路は、順に保護膜19、第2配向膜104b、液晶層105、第2配向膜104b、ゲート絶縁膜13である。このように、フリンジフィールドの形成される空間に多層の絶縁膜が存在するため、フリンジフィールドの強度が多少低い。これにより、一定の強度のフリンジフィールドを得るには、相対的に高電圧が要求され、残像が発生するという問題点がある。
【0008】
従って、本発明の目的は、ゲートバスラインの信号遅延を防止できる高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、高電圧の要求なしにフリンジフィールドの強度を向上できる高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、上記の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明は、下部基板の上にゲートバスライン及び共通信号線を形成する工程と、前記ゲートバスライン及び共通信号線が形成されたガラス基板の上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲートバスラインを含むゲート絶縁膜の所定部分にチャンネル層を形成する工程と、前記チャンネル層の両側とオーバーラップするようにソース、ドレイン電極及び前記ゲートバスラインと垂直をなすデータバスラインを形成する工程と、前記共通信号線の所定部分が露出するようにゲート絶縁膜をエッチングする工程と、前記露出した共通信号線とコンタクトするように前記ゲート絶縁膜の上のITO膜を蒸着し、所定部分をパターニングし、カウンタ電極を形成する工程と、前記カウンタ電極が形成されたゲート絶縁膜の上に保護膜を蒸着する工程と、前記ドレイン電極の所定部分が露出するように保護膜をエッチングする工程と、前記露出したドレイン電極とコンタクトするように保護膜の上にITO膜を蒸着し、前記カウンタ電極とオーバーラップしてフリンジフィールドを形成できるようにITO膜を所定部分パターニングし、画素電極を形成する工程とを含むことを特徴とする。
【0010】
また、本発明は、下部基板表面に配置されたゲートバスライン及び共通信号線と、前記ゲートバスライン及び共通信号線が形成された下部基板の上に被覆されるゲート絶縁膜と、前記ゲートバスラインを含むゲート絶縁膜の上に形成されるチャンネル層と、前記チャンネル層両側とそれぞれオーバーラップするソース及びドレイン電極とを含む薄膜トランジスタと、前記共通信号線とコンタクトしながら前記ゲート絶縁膜の上の所定部分に配置され、ITOからなるカウンタ電極と、前記薄膜トランジスタ及びカウンタ電極を覆うようにゲート絶縁膜の上に形成される保護膜と、前記薄膜トランジスタのドレイン電極とコンタクトしながら前記カウンタ電極とオーバーラップするように保護膜の上に形成され、前記カウンタ電極と共にフリンジフィールドを形成するITOからなる画素電極とを含むことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づき、本発明の好適実施例を詳細に説明する。
図2は本発明による高開口率及び高透過率の液晶表示装置の平面図であり、図3乃至図6は本発明による高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法を説明するための各製造工程別断面図である。また、図7は本発明の他の実施例を説明するための高開口率及び高透過率の液晶表示装置の平面図である。
【0012】
図2及び図3について説明すると、下部基板21の上にゲートバスライン用金属膜、例えば抵抗の低いAl系またはAlを含む金属膜、則ちAlNd、AlまたはMo/Al膜が、2500乃至3500Åの厚さで蒸着される。その後、金属膜は所定部分がパターニングされて、ゲートバスライン22と共通信号線220が形成される。ここで、ゲートバスライン22と共通信号線220はx軸方向に平行な直線状に形成される。その後、ゲートバスライン22及び共通信号線220が形成された下部基板21の上にゲート絶縁膜23が形成される。ゲート絶縁膜23は酸化ケイ素膜と窒化ケイ素膜の積層膜からなり、約3500乃至4500Åの厚さで蒸着される。
【0013】
続いて図2及び図4について説明すると、チャンネル用非晶質シリコン層24とエッチストッパー用絶縁層25がゲート絶縁膜23の上に順次積層される。次に、ゲートバスライン22と対応するように、エッチストッパー用絶縁層25を所定部分パターニングし、エッチストッパーが形成される。その後、チャンネル用非晶質シリコン層24の上に不純物のドープした非晶質シリコン層26が蒸着される。不純物のドープした非晶質シリコン層26とチャンネル用非晶質シリコン層24は、薄膜トランジスタ予定領域に存在するようにパターニングされ、チャンネル層とオーミックコンタクト層が形成される。次に、データバスライン用金属膜が約4000乃至4500Åの厚さで蒸着される。ここで、データバスライン用金属膜としては、ITOエッチング液に対してエッチング選択比が優れ、かつ電導性が優れた金属膜、例えばMo/Al/Mo合金膜を用いる。その後、データバスライン用金属膜の所定部分がパターニングされ、ソース、ドレイン電極27a、27b及びデータバスライン27が形成される。ここで、ソース、ドレイン電極27a、27bはチャンネル層24の両側とオーバーラップするように形成され、データバスライン27は、ソース電極27aと連結しながら、ゲートバスライン22と垂直のy方向に配列されるように形成される。しかも、ソース、ドレイン電極27a、27bの形成の際、オーミックコンタクト層もソース、ドレイン電極27a、27bの形態となるように一部パターニングされる。これにより、薄膜トランジスタTFTが完成し、格子状の単位画素空間が限定される。
【0014】
しかる後、共通信号線の所定部分と液晶表示装置の電極パッドが開口されるように、ゲート絶縁膜23の所定部分がエッチングされる。カウンタ電極用ITO膜が、薄膜トランジスタ(TFT)の形成された基板21のゲート絶縁膜23の上に、露出した電極パッドと共通信号線とコンタクトするように、約300乃至500Åの厚さで蒸着される。ITO膜はITOエッチング液によって所定部分がパターニングされ、カウンタ電極28が形成される。カウンタ電極28は各単位画素当り一つずつ形成され、共通信号線220とそれぞれコンタクトされる。カウンタ電極28は、図2に示すように四角板状に形成してもよく、図7に示すように櫛形状に形成しても良い。ここで、カウンタ電極28を形成するためのエッチング工程の際、ゲートバスライン22はゲート絶縁膜23に埋め込まれているので、ゲートバスライン22をAl系またはAlを含む金属膜で形成しても、カウンタ電極28形成用エッチング液から影響を受けない。しかも、データバスライン27は、ITOエッチング液から影響を受けないMo/Al/Mo膜で形成されるため、カウンタ電極28の形成によって流失または損傷が発生しない。
【0015】
図2及び図5に示すように、薄膜トランジスタ(TFT)及びカウンタ電極28の形成されたゲート絶縁膜23の上に保護膜29が形成される。このとき、保護膜29としては窒化ケイ素膜を用い、1500乃至2500Åの厚さで形成される。薄膜トランジスタ(TFT)のドレイン電極27bが露出するように、保護膜19を所定部分エッチングする。露出したドレイン電極27bとコンタクトするように、保護膜29の上に画素電極用ITO膜が蒸着される。ITO膜はカウンタ電極28とオーバーラップするように、所定部分がパターニングされ、画素電極30が形成される。このとき、画素電極30は櫛形状に形成される。ここで、画素電極30の櫛の歯間の空間を通してカウンタ電極28が見られる。その後、画素電極30の形成された保護膜29の上に水平配向膜32が形成される。
【0016】
次に、図6に示すように、上部基板40を上記の下部基板21と対向するように貼り合わせる。ここで、上部基板40の内側面には薄膜トランジスタ(TFT)と対応するように黒マトリックス41が形成され、黒マトリックス41両側には画素電極30と対応するようにカラーフィルタ42が形成される。黒マトリックス41及びカラーフィルタ42表面にも水平配向膜43が形成される。下部基板21と上部基板40の間には液晶層45が挟持される。
【0017】
このとき、水平配向膜32、43は各々所定方向へのラビング軸を持ち、このラビング軸は互いに非並列される。このとき下部基板の上に形成される水平配向膜32のラビング軸は電界の投影面と所定角度をなし、この角度によって液晶分子の誘電率異方性が決定される。尚、下部の水平配向膜32のラビング軸と電界の投影面がなす角が、45°以上の場合には誘電率異方性が正の液晶を用い、45°以下の場合には誘電率異方性が負の液晶を用いる。また、図には示さないが、基板後面の各々には偏光板が設けられる。このとき、偏光板は偏光軸を持ち、この偏光軸は互いに直交する。また、下部基板に形成される偏光板の偏光軸と下部水平配向膜のラビング軸は平行であるのが望ましい。
【0018】
さらに、画素電極30とカウンタ電極28の間にフリンジフィールドを形成するために、画素電極30とカウンタ電極28の間の間隔は上下基板間の距離すなわち液晶層の厚さよりも狭く形成される。
【0019】
こうした液晶表示装置のカウンタ電極28と画素電極30の間に電圧が印加されると、フリンジフィールドEが形成される。このとき、本発明におけるフリンジフィールドは下部基板に形成される配向膜32、液晶層45、下部基板に形成される配向膜32及び保護膜29の間で形成される。これにより、本発明におけるフリンジフィールドの経路は、保護膜、下部基板に形成される配向膜、液晶層、下部基板に形成される配向膜、保護膜、ゲート絶縁膜に至る従来のフリンジフィールドの経路よりも短い。よって、本発明では、フリンジフィールドの経路が短くなるにつれて、従来と同じ電圧を画素電極及びカウンタ電極に印加した時、より強度の強いフリンジフィールドが形成される。従って、従来と同じ強度の電界を得るには、従来よりも低い駆動電圧が要求されることで、低電圧駆動が可能となる。
【0020】
【発明の効果】
以上で詳細に説明したように、本発明によれば、ゲートバスラインが電導性の優れたAl系またはAlを含む金属膜で形成され、カウンタ電極はゲートバスラインが形成された後、ゲート絶縁膜の上に形成される。これにより、カウンタ電極形成の際、ゲートバスラインはITOエッチング液から影響を受けない。よって、ゲートバスラインの流失または損傷を防止でき、ゲートバスラインの信号遅延を防止でき、さらにはゲートバスラインを導電性の高いAl系またはAlを含む金属膜で形成して信号遅延を一層防止できる。
【0021】
また、カウンタ電極がゲート絶縁膜の上に形成され、画素電極は保護膜の上に形成されることで、従来の高開口率及び高透過率の液晶表示装置よりもフリンジフィールドの経路が短くなる。これにより、従来よりも低い駆動電圧で一定の強度のフリンジフィールドを得ることができる。
【0022】
尚、本発明は、本実施例に限られるものではない。本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の断面図である。
【図2】本発明による高開口率及び高透過率の液晶表示装置の平面図である。
【図3】本発明による高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法を説明するための各製造工程別断面図である。
【図4】本発明による高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法を説明するための各製造工程別断面図である。
【図5】本発明による高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法を説明するための各製造工程別断面図である。
【図6】本発明による高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法を説明するための各製造工程別断面図である。
【図7】本発明の他の実施例を説明するための高開口率及び高透過率の液晶表示装置の平面図である。
【符号の説明】
21 下部基板
22 ゲートバスライン
23 ゲート絶縁膜
24 チャンネル用非晶質シリコン層(チャンネル層)
25 エッチストッパー用絶縁膜(エッチストッパー)
26 非晶質シリコン層(オーミックコンタクト層)
27a ソース電極
27b ドレイン電極
27 データバスライン
28 カウンタ電極
29 保護膜
30 画素電極
32、43 水平配向膜
40 上部基板
41 黒マトリックス
42 カラーフィルタ
45 液晶層
220 共通信号線
E フリンジフィールド
Claims (15)
- 下部基板の上にゲートバスライン及び共通信号線を形成する工程と、
前記ゲートバスライン及び共通信号線が形成されたガラス基板の上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記ゲートバスラインを含むゲート絶縁膜の所定部分にチャンネル層を形成する工程と、
前記チャンネル層の両側とオーバーラップするようにソース、ドレイン電極及び前記ゲートバスラインと垂直をなすデータバスラインを形成する工程と、
前記共通信号線の所定部分が露出するようにゲート絶縁膜をエッチングする工程と、
前記露出した共通信号線とコンタクトするように前記ゲート絶縁膜の上のITO膜を蒸着し、所定部分をパターニングし、カウンタ電極を形成する工程と、
前記カウンタ電極が形成されたゲート絶縁膜の上に保護膜を蒸着する工程と、
前記ドレイン電極の所定部分が露出するように保護膜をエッチングする工程と、
前記露出したドレイン電極とコンタクトするように保護膜の上にITO膜を蒸着し、前記カウンタ電極とオーバーラップしてフリンジフィールドを形成できるようにITO膜を所定部分パターニングし、画素電極を形成する工程とを含むことを特徴とする高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。 - 前記画素電極を形成する工程以後に、画素電極が形成された保護膜の上に水平配向膜を追加形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 前記チャンネル層を形成する工程は、前記非晶質シリコン層を蒸着する工程と、前記非晶質シリコン層の上にゲートバスラインと対応するようにエッチストッパーを形成する工程と、前記エッチストッパー及び非晶質シリコン層の上に、不純物がドープした非晶質シリコン層を形成する工程と、前記不純物がドープした非晶質シリコン層及び非晶質シリコン層を所定部分パターニングする工程とを含むことを特徴とする請求項1記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 前記ゲート絶縁膜は酸化ケイ素膜と窒化ケイ素膜を積層してなされることを特徴とする請求項1記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 前記ゲートバスライン及び共通信号線はAl系またはAlを含む金属膜で形成されることを特徴とする請求項1記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 前記データバスラインはITOエッチング液に対してエッチング選択比が優れた物質で形成されることを特徴とする請求項1記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 前記データバスラインはMo/Al/Mo金属膜で形成されることを特徴とする請求項6記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 下部基板表面に配置されたゲートバスライン及び共通信号線と、
前記ゲートバスライン及び共通信号線が形成された下部基板の上に被覆されるゲート絶縁膜と、
前記ゲートバスラインを含むゲート絶縁膜の上に形成されるチャンネル層と、前記チャンネル層両側とそれぞれオーバーラップするソース及びドレイン電極とを含む薄膜トランジスタと、
前記共通信号線とコンタクトしながら前記ゲート絶縁膜の上の所定部分に配置され、ITOからなるカウンタ電極と、
前記薄膜トランジスタ及びカウンタ電極を覆うようにゲート絶縁膜の上に形成される保護膜と、
前記薄膜トランジスタのドレイン電極とコンタクトしながら前記カウンタ電極とオーバーラップするように保護膜の上に形成され、前記カウンタ電極と共にフリンジフィールドを形成するITOからなる画素電極とを含むことを特徴とする高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。 - 前記カウンタ電極は四角板状または櫛形状であることを特徴とする請求項8記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 前記画素電極は櫛形状を有し、前記画素電極の櫛の歯間の空間を通してカウンタ電極が露出することを特徴とする請求項9記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 前記ゲート絶縁膜は酸化ケイ素膜と窒化ケイ素膜を積層してなされることを特徴とする請求項8記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 前記ゲートバスライン及び共通信号線はAl系またはAlを含む金属膜で形成されることを特徴とする請求項8記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 前記データバスラインはITOエッチング液に対してエッチング選択比が優れた物質で形成されることを特徴とする請求項8記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 前記データバスラインはMo/Al/Mo金属膜で形成されることを特徴とする請求項13記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
- 前記画素電極の形成された保護膜の上に配向膜が追加形成されることを特徴とする請求項8記載の高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1998/P34245 | 1998-08-24 | ||
KR1019980034245A KR100299381B1 (ko) | 1998-08-24 | 1998-08-24 | 고개구율 및 고투과율을 갖는 액정표시장치 및 그 제조방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000089255A JP2000089255A (ja) | 2000-03-31 |
JP3742836B2 true JP3742836B2 (ja) | 2006-02-08 |
Family
ID=19548061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23756699A Expired - Lifetime JP3742836B2 (ja) | 1998-08-24 | 1999-08-24 | 高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置並びにその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6281953B1 (ja) |
JP (1) | JP3742836B2 (ja) |
KR (1) | KR100299381B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7872722B2 (en) | 2006-10-31 | 2011-01-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device |
US7920241B2 (en) | 2007-02-27 | 2011-04-05 | Sony Corporation | Liquid crystal display device and display apparatus |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6335770B1 (en) * | 1997-07-22 | 2002-01-01 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | In-plane switching mode LCD with specific arrangement of common bus line, data electrode, and common electrode |
KR100288772B1 (ko) | 1998-11-12 | 2001-05-02 | 윤종용 | 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
KR100336900B1 (ko) * | 1998-12-30 | 2003-06-12 | 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 | 고개구율및고투과율액정표시장치 |
US6762816B1 (en) * | 1999-06-11 | 2004-07-13 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Liquid crystal display with special electrode configurations and compositions and method for producing the same |
KR100507271B1 (ko) * | 1999-06-30 | 2005-08-10 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 고개구율 및 고투과율 액정표시장치 및 그 제조방법 |
KR100342860B1 (ko) * | 1999-09-08 | 2002-07-02 | 구본준, 론 위라하디락사 | 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치 |
KR100322969B1 (ko) * | 1999-12-22 | 2002-02-01 | 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 | 인-플레인 스위칭 모드 액정표시장치 및 그의 제조방법 |
JP2001201766A (ja) * | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置の製造方法 |
JP3695393B2 (ja) * | 2000-03-21 | 2005-09-14 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP2001330849A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-30 | Nec Corp | 液晶表示装置 |
KR100520381B1 (ko) * | 2000-05-31 | 2005-10-11 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 프린지 필드 구동 액정표시장치 |
JP2001354968A (ja) * | 2000-06-09 | 2001-12-25 | Hitachi Ltd | アクティブ・マトリクス型液晶表示装置およびその液晶組成物質 |
KR20020002052A (ko) * | 2000-06-29 | 2002-01-09 | 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 | 프린지 필드 구동 모드 액정 표시 장치의 제조방법 |
KR20020022301A (ko) * | 2000-09-19 | 2002-03-27 | 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 | 프린지 필드 구동 액정표시소자 및 그 제조방법 |
KR100658065B1 (ko) * | 2000-09-19 | 2006-12-15 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 프린지 필드 구동 액정표시소자 및 그 제조방법 |
JP4342711B2 (ja) * | 2000-09-20 | 2009-10-14 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置の製造方法 |
KR100587367B1 (ko) | 2000-10-20 | 2006-06-08 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 횡전계방식 액정표시장치 및 그 제조방법 |
KR20020057217A (ko) * | 2000-12-30 | 2002-07-11 | 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 | 프린지필드구동 액정표시장치의 제조방법 |
TW575775B (en) * | 2001-01-29 | 2004-02-11 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JP5165169B2 (ja) * | 2001-03-07 | 2013-03-21 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 液晶表示装置 |
KR100717179B1 (ko) * | 2001-03-31 | 2007-05-11 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 프린지 필드 구동 액정표시장치 제조방법 |
KR20020085242A (ko) * | 2001-05-07 | 2002-11-16 | 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 | 프린지 필드 스위칭 액정표시장치 및 그 제조방법 |
JP4647843B2 (ja) * | 2001-06-28 | 2011-03-09 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
KR100840679B1 (ko) * | 2002-06-25 | 2008-06-24 | 엘지디스플레이 주식회사 | 횡전계 방식의 액정표시장치의 제조방법 |
KR20040038355A (ko) * | 2002-10-31 | 2004-05-08 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 개구율이 향상된 횡전계모드 액정표시소자 |
CN1708724A (zh) * | 2002-11-01 | 2005-12-14 | 科比恩公司 | 多区域垂直排列液晶显示器 |
JP4241238B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2009-03-18 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
KR100603829B1 (ko) | 2003-12-12 | 2006-07-24 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치 |
US7564522B2 (en) * | 2004-05-21 | 2009-07-21 | Kopin Corporation | Full symmetrical wide-viewing angle display |
KR101107245B1 (ko) * | 2004-12-24 | 2012-01-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 수평 전계 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법 |
KR101125254B1 (ko) * | 2004-12-31 | 2012-03-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 프린지 필드 스위칭 타입의 박막 트랜지스터 기판 및 그제조 방법과, 그를 이용한 액정 패널 및 그 제조 방법 |
KR101107265B1 (ko) * | 2004-12-31 | 2012-01-19 | 엘지디스플레이 주식회사 | 수평 전계 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법과, 그를이용한 액정 패널 및 그 제조 방법 |
JP5258156B2 (ja) * | 2005-10-27 | 2013-08-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置およびその製造方法 |
EP1793266B1 (en) | 2005-12-05 | 2017-03-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Transflective Liquid Crystal Display with a Horizontal Electric Field Configuration |
JP5044119B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2012-10-10 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法 |
US7667809B2 (en) | 2005-12-28 | 2010-02-23 | Lg. Display Co., Ltd. | FFS mode liquid crystal display device and method of fabricating the same |
EP2924498A1 (en) | 2006-04-06 | 2015-09-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. | Liquid crystal desplay device, semiconductor device, and electronic appliance |
TWI444731B (zh) * | 2006-05-16 | 2014-07-11 | Semiconductor Energy Lab | 液晶顯示裝置和半導體裝置 |
US8106865B2 (en) | 2006-06-02 | 2012-01-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and driving method thereof |
US7847904B2 (en) | 2006-06-02 | 2010-12-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic appliance |
KR101270705B1 (ko) * | 2006-09-26 | 2013-06-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 기판과 이의 제조 방법 및 이를 구비한액정표시패널 |
KR101284030B1 (ko) * | 2006-10-09 | 2013-07-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 기판 및 이의 제조 방법 |
KR100920482B1 (ko) * | 2006-11-28 | 2009-10-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치용 어레이 기판과 그 제조방법 |
US8031312B2 (en) | 2006-11-28 | 2011-10-04 | Lg Display Co., Ltd. | Array substrate for liquid crystal display device and method of manufacturing the same |
JP4814776B2 (ja) * | 2006-12-14 | 2011-11-16 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 半透過型液晶表示装置 |
JP2008164787A (ja) | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示装置 |
JP4878306B2 (ja) * | 2007-02-09 | 2012-02-15 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
JP2008197192A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
KR101460138B1 (ko) * | 2007-04-10 | 2014-11-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시기판, 이를 포함하는 액정표시장치 및 이의 제조 방법 |
JP2008310210A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Epson Imaging Devices Corp | 横方向電界方式の表示装置及びその製造方法 |
KR101308534B1 (ko) | 2007-07-18 | 2013-09-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 기판 및 이의 제조 방법 |
JP5403459B2 (ja) | 2007-08-17 | 2014-01-29 | Nltテクノロジー株式会社 | 液晶パネル及び液晶表示装置 |
JP5246782B2 (ja) | 2008-03-06 | 2013-07-24 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 液晶装置および電子機器 |
TWI410728B (zh) * | 2010-12-28 | 2013-10-01 | Au Optronics Corp | 畫素結構及其製作方法 |
KR101938627B1 (ko) * | 2011-08-19 | 2019-01-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 박막트랜지스터 기판 및 그 제조방법 |
KR101948174B1 (ko) * | 2011-12-16 | 2019-02-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 액정표시장치 제조방법 |
JP2014199899A (ja) | 2012-08-10 | 2014-10-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US9231002B2 (en) | 2013-05-03 | 2016-01-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
TW202334724A (zh) | 2013-08-28 | 2023-09-01 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 顯示裝置 |
KR102307142B1 (ko) | 2013-09-13 | 2021-09-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
US10678100B2 (en) | 2016-02-23 | 2020-06-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57161830A (en) | 1981-03-31 | 1982-10-05 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Optical changeover switch |
US5274484A (en) | 1991-04-12 | 1993-12-28 | Fujitsu Limited | Gradation methods for driving phase transition liquid crystal using a holding signal |
JPH04318812A (ja) | 1991-04-18 | 1992-11-10 | Seiko Epson Corp | 表示素子 |
JPH0862586A (ja) | 1994-08-19 | 1996-03-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示素子 |
JPH08313923A (ja) | 1994-09-17 | 1996-11-29 | Toshiba Corp | 液晶表示素子 |
JPH1039306A (ja) | 1996-07-29 | 1998-02-13 | Mitsubishi Electric Corp | 液晶表示装置 |
JP3644653B2 (ja) | 1996-08-07 | 2005-05-11 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置 |
JPH1048602A (ja) | 1996-08-07 | 1998-02-20 | Mitsubishi Electric Corp | 液晶表示装置およびその製造方法 |
JP3148129B2 (ja) * | 1996-08-07 | 2001-03-19 | 株式会社日立製作所 | アクティブマトリクス基板とその製法および液晶表示装置 |
JP3371393B2 (ja) | 1996-10-22 | 2003-01-27 | 日本電信電話株式会社 | 表示素子及びその製造方法 |
KR100477130B1 (ko) * | 1997-09-25 | 2005-08-29 | 삼성전자주식회사 | 평면구동방식액정표시장치의박막트랜지스터기판및제조방법 |
-
1998
- 1998-08-24 KR KR1019980034245A patent/KR100299381B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-08-23 US US09/379,031 patent/US6281953B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-24 JP JP23756699A patent/JP3742836B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7872722B2 (en) | 2006-10-31 | 2011-01-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device |
US8130354B2 (en) | 2006-10-31 | 2012-03-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device |
US8780307B2 (en) | 2006-10-31 | 2014-07-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device |
US8964156B2 (en) | 2006-10-31 | 2015-02-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device |
US9829761B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-11-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device |
US10698277B2 (en) | 2006-10-31 | 2020-06-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device |
US11016354B2 (en) | 2006-10-31 | 2021-05-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device |
US11372298B2 (en) | 2006-10-31 | 2022-06-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device |
US11592717B2 (en) | 2006-10-31 | 2023-02-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device |
US11860495B2 (en) | 2006-10-31 | 2024-01-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device |
US7920241B2 (en) | 2007-02-27 | 2011-04-05 | Sony Corporation | Liquid crystal display device and display apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20000014701A (ko) | 2000-03-15 |
US6281953B1 (en) | 2001-08-28 |
JP2000089255A (ja) | 2000-03-31 |
KR100299381B1 (ko) | 2002-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3742836B2 (ja) | 高開口率及び高透過率を持つ液晶表示装置並びにその製造方法 | |
JP3740513B2 (ja) | フリンジフィールド駆動液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP3742837B2 (ja) | フリンジフィールド駆動液晶表示装置及びその製造方法 | |
US6562645B2 (en) | Method of fabricating fringe field switching mode liquid crystal display | |
JP4065651B2 (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP2000194013A (ja) | 液晶表示装置用基板及びその製造方法 | |
KR20080028130A (ko) | 박막 트랜지스터 기판과 이의 제조 방법 및 이를 구비한액정표시패널 | |
US6486934B2 (en) | Method for manufacturing fringe field switching mode liquid crystal display device | |
KR100322968B1 (ko) | 프린지 필드 구동 액정 표시 장치의 제조방법 | |
KR100582599B1 (ko) | 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치 | |
KR100654158B1 (ko) | 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치 | |
JP5117893B2 (ja) | 液晶表示装置、及びその製造方法 | |
KR100342860B1 (ko) | 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치 | |
KR20010056591A (ko) | 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른액정표시장치 | |
KR100674236B1 (ko) | 프린지필드구동 액정표시장치의 제조방법 | |
JP6112886B2 (ja) | 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法 | |
JPH028821A (ja) | アクティブマトリックス基板 | |
KR100311213B1 (ko) | 고개구율 및 고투과율 액정 표시 장치 및 그 제조방법 | |
KR100348994B1 (ko) | 인 플레인 스위칭 모드의 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치 | |
JP4098392B2 (ja) | アクティブマトリクス型の液晶表示素子およびその製造方法 | |
KR100569272B1 (ko) | 프린지 필드 구동 액정표시장치의 제조방법 | |
KR20020022301A (ko) | 프린지 필드 구동 액정표시소자 및 그 제조방법 | |
KR20010063295A (ko) | 인플랜 필드 스위칭 모드 액정표시장치의 제조방법 | |
KR100697368B1 (ko) | 박막트랜지스터-액정표시패널의 제조방법 | |
KR100658065B1 (ko) | 프린지 필드 구동 액정표시소자 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3742836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081125 Year of fee payment: 3 |
|
S202 | Request for registration of non-exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081125 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131125 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |