JP3716799B2 - 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法 - Google Patents
機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3716799B2 JP3716799B2 JP2002042891A JP2002042891A JP3716799B2 JP 3716799 B2 JP3716799 B2 JP 3716799B2 JP 2002042891 A JP2002042891 A JP 2002042891A JP 2002042891 A JP2002042891 A JP 2002042891A JP 3716799 B2 JP3716799 B2 JP 3716799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- vehicle
- engine
- stopped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D45/00—Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/44—Series-parallel type
- B60K6/445—Differential gearing distribution type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/021—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
- F02D41/0235—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/042—Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0814—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
- F02N11/0818—Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/445—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0676—Engine temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/068—Engine exhaust temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/10—Accelerator pedal position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2200/00—Parameters used for control of starting apparatus
- F02N2200/02—Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
- F02N2200/026—Catalyst temperature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、車輌運行中に車輌運転制御装置の制御判断により内燃機関の運転が停止される車輌の内燃機関運転方法に係り、特にそのような車輌運転制御装置の制御判断に関する改良に係わる。
【0002】
【従来の技術】
近年、大気環境保全の必要から、自動車等の車輌の内燃機関の排気系には、機関の作動により生ずるHC、CO、NOxの如き有害物質を処理して無害のH2O、CO2、N2にする三元触媒やリーンNOx触媒の如き排気ガス浄化触媒を備えた触媒コンバータが設けられている。かかる触媒コンバータに於ける排気ガス浄化触媒は、それが有効に作動する活性化のためには、700°C前後のかなり高い温度状態が必要であり、そのような高温状態は、内燃機関より排出される高温の排気ガスが触媒コンバータへ導入され、それによって触媒が加熱されることと、触媒層内にてHCやCOの如き未燃成分が酸化することにより発生した熱により触媒が加熱されることとにより達成されている。
【0003】
また、近年、大気環境保全に加えて、燃料資源の節約の重要性に対処し、車輌運行中に車輌の運行状態に基づく車輌運転制御装置の制御判断により、内燃機関による駆動と電動機による駆動とを織り交ぜて行うハイブリッド車および車輌運行中の一時停車時に車輌運転制御装置の制御判断により内燃機関を一時停止させるエコラン車が脚光を浴びてきている。そして、特にハイブリッド車の場合には、内燃機関の作動が電動機の作動との兼ね合いによりかなり自由に変更可能なことに鑑み、触媒コンバータの温度に基づいて内燃機関の回転数と負荷とをスケジュール制御することが、特開平6−165308に於いて提案されている。
【0004】
更にまた、近年のマイクロコンピュータの発達に伴い、車輌に於ける内燃機関の運転をマイクロコンピュータによる車輌運転制御装置にて制御するようになってきたことと相俟って、車輌減速時の如く内燃機関が動力を発生する必要のない運転時に内燃機関への燃料の供給を遮断するフューエルカットが行われるようになってきている。しかし、かかるフューエルカットについては、これが行われると、触媒コンバータに於いて、触媒が高温の活性化された状態にあるとき多量の酸素が流入することにより、触媒が酸素による劣化を生ずるという問題がある。この問題に対処し、触媒温度が高いときにはフューエルカットを禁止することが、特開2001−59444に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、触媒コンバータ内の触媒は、上記の通りそこに導入される内燃機関からの高温の排気ガスにより加熱されるが、それはまた、同時に、触媒コンバータを通って流れる排気ガスによって冷却もされている。換言すれば、触媒コンバータ内の触媒は、それを通って排気ガスの流れが維持されている間は、排気ガスにより加熱されると同時に、その温度が高くなり過ぎれば、排気ガスの流れにより熱を持ち去られ、触媒の温度上昇が抑えられるという熱的平衡の下に、適温に維持されている。従って、燃料のみの遮断であって吸気は少なくとも幾分かは供給されるフューエルカットではなく、内燃機関が停止されると、触媒層を横切る排気ガスの流れは全くなくなり、触媒より排気ガスによって熱が取り去られることがなくなる。
【0006】
しかも、機関停止の瞬間に既に触媒コンバータ内に持ち込まれていた未燃成分が発生する熱は、その全てが触媒コンバータ内に留まることになる。そのため、内燃機関が停止され、触媒コンバータを通る排気ガスの流れが停止すると、その直後の暫くの間、触媒コンバータ内の触媒の温度は上昇する。
【0007】
この場合、機関停止時の触媒の温度が上記の現象による温度上昇によっても触媒の耐久性上問題がない温度であればよいが、機関停止時の触媒の温度がそれ以上であると、そのような温度上昇により触媒の耐久性が損なわれる恐れがある。これは、特にハイブリット車やエコラン車に於いては、内燃機関の停止が頻繁に行われるので、重大である。
【0008】
本発明は、排気ガス浄化触媒コンバータを備えた車輌の内燃機関が停止されたとき触媒コンバータにて生ずる上記の問題に着目し、この問題を克服するよう、車輌用内燃機関、特にハイブリッド車やエコラン車に於ける内燃機関の運転方法を改良することを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するものとして、本発明は、内燃機関と、その排気系に設けられた排気ガス浄化触媒と、車輌運転制御装置とを有し、車輌運行中に前記車輌運転制御装置の制御判断により前記内燃機関の運転が停止されるようになっている車輌の内燃機関運転方法にして、前記制御判断は前記触媒の温度が所定のしきい値以下でないときには前記内燃機関を停止させない判断を含むことを特徴とする車輌用内燃機関運転方法を提案するのである。
【0010】
上記の如き車輌用内燃機関の運転方法は、特にハイブリット車またはエコラン車に適用されてよい。
【0011】
【発明の作用及び効果】
車輌が車輌運転制御装置を有し、その制御判断により車輌運行中に内燃機関の運転を停止させるようになっている場合、特にハイブリッド車やエコラン車の如く車輌運行中頻繁に内燃機関を停止させる場合に、車輌運転制御装置による内燃機関停止の判断が、内燃機関の排気系に設けられた触媒の温度が所定のしきい値以下でないときには内燃機関を停止させない判断を含むようになっていれば、内燃機関が停止されようとするとき、もしそのまま機関が停止されれば生ずる恐れのある、触媒の温度上昇による劣化が回避される。こうして触媒の作動性能を良好に保つことにより、その間内燃機関の停止が行われなくても、長期的に見て大気環境保全に関しより高い成果を上げることができる。
【0012】
車輌に於ける内燃機関の停止は、ハイブリット車およびエコラン車に於いては、通常の車輌に比して高い頻度にて行われるので、上記の如き本発明による内燃機関の運転方法は、ハイブリッド車やエコラン車に適用されるとき、その効果は大きい。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明による車輌用内燃機関運転方法をハイブリット車に適用した場合の一つの実施例を示すフローチャートである。尚、内燃機関と、その排気系に設けられた排気ガス浄化触媒コンバータと、車輌運転制御装置とを有する車輌の構成は、この技術分野に於いては既に周知であり、またその一例は上記の特開2001−59444にも示されている。また、車輌運行中に車輌運転制御装置の制御判断により内燃機関の運転が停止されることは、ハイブリット車に於ける基本作動の一つであり、またこのことはエコラン車の基本構成であるので、かかる基本作動或いは基本構成についての説明は、明細書の冗長化を避けるため省略する。
【0014】
図1のフローチャートによる制御は、図には示されていない車輌のイグニションスイッチが閉じられることにより開始され、その都度必要なデータを読み取った後、ステップ1より開始される。先ず、ステップ1に於いては、運転者により操作されるアクセル開度(即ち、アクセルペダル踏込み量)が所定値以下であるか否かが判断される。このアクセル開度に関する所定値は、ハイブリッド車に於いて内燃機関(以下、実施例の記載に於いては簡単のためエンジンという)を停止させ、電動機による車輌駆動が適するような比較的小さいアクセル開度の値である。答がイエスのときには、制御はステップ2へ進む。
【0015】
ステップ2に於いては、車速が所定値以下であるか否かが判断される。この車速に関する所定値は、やはりハイブリッド車に於いて、エンジンを停止させ、電動機により車輌を駆動するのが適するような比較的小さい車速の値である。答がイエスのときには、制御はステップ3へ進む。
【0016】
ステップ3に於いては、蓄電装置の充電度が所定値以上であるか否かが判断される。この充電度に関する所定値は、エンジンを停止させた状態で電動駆動を行ってもよい程度に蓄電装置が充電された状態にあることを示す充電度の値である。答がイエスのときには、制御はステップ4へ進む。
【0017】
ステップ4に於いては、エンジン温度が所定値以上であるか否かが判断される。このエンジン温度に関する所定値は、エンジンが暖機を達成したときの温度であり、エンジンがこの温度に達する前の状態にあるときには、エンジンを停止させないのが好ましい温度である。答がイエスのときには、制御はステップ5へ進む。
【0018】
ステップ5に於いては、触媒温度が所定値以下であるか否かが判断される。この触媒温度に関する所定値は、上記の通りエンジンが停止され、触媒コンバータを通る排気ガスの流れが停止したとき、その直後にコンバータ内の触媒の温度が暫時上昇することを考慮し、そのような温度上昇があっても、触媒が熱的に劣化することがないような温度の上限値である。触媒が熱的に劣化することを防ぐ許容上限値は触媒によって異なるが、概略800〜850°Cであり、またエンジン停止直後に触媒コンバータ内の触媒に生ずる暫時の温度上昇は、エンジン停止前のエンジンの運転状態によるが、概略50°程度であると見込まれる。従って、上記の所定値はこれらの予想される許容温度上限値と温度上昇に基づいて設定される値であり、即ち、許容上限値が800〜850°Cあれば、上記の諸定値は750〜800°Cということになる。
【0019】
ステップ5の答がイエスのとき、即ち、ステップ1〜5に於ける答がすべてイエスのとき、制御はステップ6へ進み、エンジンが停止され、ハイブリット車は電動駆動に切り換えられる。また、この間エンジンによる蓄電装置の充電もなくなる。
【0020】
これに対し、ステップ1〜5のいずれかに於いて答がノーであると、制御はそれよりステップ7へ進み、車輌運転制御装置の制御判断によるエンジンの自動停止は禁止され、ハイブリット車は、エンジンを停止させることなく、エンジンまたは電動機のいずれか一方または両方により駆動される。
【0021】
図2は、本発明による車輌用内燃機関運転方法をエコラン車に適用した場合の一つの実施例を示す図1と同様のフローチャートである。図2のフローチャートによる制御も、図には示されていない車輌のイグニションスイッチが閉じられることにより開始され、その都度必要なデータを読み取った後、ステップ11より開始される。
【0022】
先ず、ステップ11に於いては、運転者により操作されるアクセル開度がゼロであるか否かが判断される。答がイエスのときには、制御はステップ12へ進む。
【0023】
ステップ12に於いては、車速が所定値以下であるか否かが判断される。この車速に関する所定値は、エコラン車に於いてエンジンを停止させるか否かの境界となる車速である。エコラン運転は、一般に車輌が一時停車中であるとき、その他の事情を踏まえてエンジンの停止が許容されると判断されるときエンジンを停止するものであり、ステップ12に於ける車速に関する判断は、車速がゼロであるか否かの判断とされてもよいが、この所定値をゼロでない適度の微小値とすることにより、エコラン運転の効果をさらに高めることが可能である。答がイエスのときには、制御はステップ13へ進む。
【0024】
ステップ13に於いては、蓄電装置の充電度が所定値以上であるか否かが判断される。この充電度に関する所定値は、エンジンを停止させてもスタータによるエンジン再始動が問題なく行える程度に蓄電装置が充電された状態にあることを示す充電度の値である。答がイエスのときには、制御はステップ14へ進む。
【0025】
ステップ14に於いては、エンジン温度が所定値以上であるか否かが判断される。このエンジン温度に関する所定値は、エンジンが暖機を達成したときの温度であり、エンジンがこの温度に達する前の状態にあるときには、エンジンを停止させないのが好ましい温度である。答がイエスのときには、制御はステップ15へ進む。
【0026】
ステップ15に於いては、触媒温度が所定値以下であるか否かが判断される。この触媒温度に関する所定値は、図1の実施例に於けると同じく、エンジンが停止され、触媒コンバータを通る排気ガスの流れが停止したとき、その直後にコンバータ内の触媒の温度が暫時上昇することを考慮し、そのような温度上昇があっても、触媒が熱的に劣化することがないような温度の上限値である。
【0027】
ステップ15の答がイエスのとき、即ち、ステップ11〜15に於ける答がすべてイエスのとき、制御はステップ16へ進み、エンジンが停止される。尚、このときフラグFが1にセットされる。
【0028】
一方、ステップ11の答がノーであると、制御はステップ17へ進み、フラグFが1であるか否かが判断される。この種のフラグFは制御の開始時に0にリセットされているので、ステップ16に於けるエンジン停止が行われていない状態でFは0であり、ステップ16に於けるエンジン停止が行われているときにはFは1である。ステップ17に於ける答がノーのとき、即ち、まだエンジンの一時停止は行なわれておらず、またアクセルペダルの踏込みも解除されていないとき、或いはステップ12〜15のいずれかに於ける答がノーのときには、制御はステップを18へ進み、車輌運転制御装置の制御判断によるエンジンの自動停止は禁止される。
【0029】
制御がステップ16に至り、エンジンが停止された後、運転者がアクセルペダルを踏み込むことによりステップ11の答がイエスからノーに転じたときには、制御はステップ17へ進み、ここで答はイエスとなる。このときには制御はステップ19へ進み、スタータによるエンジンの再始動が行われる。またこのときフラグFは0にリセットされる。
【0030】
以上に於いては本発明を二つの実施例について詳細に説明したが、これらの実施例について本発明の範囲内にて種々の修正が可能であることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車輌用内燃機関運転方法をハイブリット車に適用した場合の一つの実施例を示すフローチャート。
【図2】本発明による車輌用内燃機関運転方法をエコラン車に適用した場合の一つの実施例を示すフローチャート。
Claims (3)
- 内燃機関と、その排気系に設けられた排気ガス浄化触媒と、車輌運転制御装置とを有し、車輌運行中に前記車輌運転制御装置の制御判断により前記内燃機関の運転が停止されるようになっている車輌の内燃機関運転方法にして、前記制御判断は前記触媒の温度が該内燃機関の停止の直後に該触媒に持ち込まれた未燃成分の発熱により上昇する温度差を見込んで熱的に劣化することを防ぐ許容温度以下でないときには前記内燃機関を停止させない判断を含むことを特徴とする車輌用内燃機関運転方法。
- 車輌は内燃機関による駆動力と電動機による駆動力の両者を駆動力として使用可能になっているハイブリッド車であることを特徴とする請求項1に記載の車輌用内燃機関運転方法。
- 車輌は一時停車時に適宜内燃機関を一時停止させるエコラン車であることを特徴とする請求項1に記載の車輌用内燃機関運転方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002042891A JP3716799B2 (ja) | 2002-02-20 | 2002-02-20 | 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法 |
US10/359,585 US6895744B2 (en) | 2002-02-20 | 2003-02-07 | Operation method and operation control device of internal combustion engine for vehicle that temporarily stops engine |
KR1020030010083A KR100551923B1 (ko) | 2002-02-20 | 2003-02-18 | 기관 일시 정지를 수행하는 차량용 내연기관의 운전방법및 운전제어장치 |
DE10306954A DE10306954B8 (de) | 2002-02-20 | 2003-02-19 | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine für ein Fahrzeug, bei dem die Brennkraftmaschine vorübergehend gestoppt wird, und Betriebssteuervorrichtung |
FR0302061A FR2836183B1 (fr) | 2002-02-20 | 2003-02-20 | Procede de fonctionnement et dispositif de commande de fonctionnement d'un moteur a combustion interne pour un vehicule qui arrete temporairement son moteur |
CNB031061656A CN100510364C (zh) | 2002-02-20 | 2003-02-20 | 临时停机的车辆用内燃机的运行方法和运行控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002042891A JP3716799B2 (ja) | 2002-02-20 | 2002-02-20 | 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003239782A JP2003239782A (ja) | 2003-08-27 |
JP3716799B2 true JP3716799B2 (ja) | 2005-11-16 |
Family
ID=27655256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002042891A Expired - Fee Related JP3716799B2 (ja) | 2002-02-20 | 2002-02-20 | 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6895744B2 (ja) |
JP (1) | JP3716799B2 (ja) |
KR (1) | KR100551923B1 (ja) |
CN (1) | CN100510364C (ja) |
DE (1) | DE10306954B8 (ja) |
FR (1) | FR2836183B1 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3956894B2 (ja) * | 2003-05-19 | 2007-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の触媒劣化抑制装置 |
JP2005051863A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置および制御方法 |
US7503413B2 (en) * | 2003-09-26 | 2009-03-17 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for controlling stopping and starting of a vehicle engine |
TWI412660B (zh) * | 2004-02-18 | 2013-10-21 | Yamaha Motor Co Ltd | 鞍座型車輛,用於其之引擎控制裝置及惰速停止解除方法 |
DE102004024212B4 (de) * | 2004-05-10 | 2016-03-03 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Steuerung eines Betriebes eines Kraftfahrzeuges, insbesondere einer Start-Stopp-Automatik, sowie Kraftfahrzeug |
JP2006266221A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 後処理装置の昇温制御装置 |
DE102006005717A1 (de) * | 2006-02-08 | 2007-08-09 | Bayerische Motoren Werke Ag | Kraftfahrzeug mit Katalysatoreinrichtung |
JP4449917B2 (ja) * | 2006-02-14 | 2010-04-14 | トヨタ自動車株式会社 | 動力出力装置、その制御方法及び動力出力装置を搭載した車両 |
JP4552921B2 (ja) * | 2006-10-25 | 2010-09-29 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車およびその制御方法 |
JP4201044B2 (ja) * | 2007-01-09 | 2008-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両およびその制御方法 |
JP4165602B2 (ja) | 2007-01-12 | 2008-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両およびその制御方法 |
DE102007009871A1 (de) * | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur Steuerung eines automatischen Abschaltvorgangs einer Brennkraftmaschine |
DE102007009872A1 (de) * | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Erkennen eines Anschleppvorgangs einer Brennkraftmaschine |
WO2008113186A1 (en) * | 2007-03-20 | 2008-09-25 | Litens Automotive Partnership | Starter and accessory drive system and method for hybrid drive vehicles |
JP4973374B2 (ja) * | 2007-08-07 | 2012-07-11 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド原動機の制御装置 |
KR100921275B1 (ko) * | 2007-12-13 | 2009-10-09 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 자동차의 촉매 활성화 시간 단축 방법 |
KR100936321B1 (ko) * | 2007-12-13 | 2010-01-12 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량의 엔진 정지시 진동 저감 방법 |
FR2935659B1 (fr) * | 2008-09-08 | 2011-06-10 | Renault Sas | Procede de securisation du fonctionnement d'un vehicule automobile pourvu d'une assistance au demarrage en cote et un tel vehicule automobile |
JP5326461B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2013-10-30 | マツダ株式会社 | エンジンの排気浄化装置 |
JP4752919B2 (ja) * | 2009-01-20 | 2011-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | エンジンの制御装置 |
US9458812B2 (en) * | 2009-09-02 | 2016-10-04 | GM Global Technology Operations LLC | Engine control systems and methods for minimizing fuel consumption |
US9410458B2 (en) | 2009-10-01 | 2016-08-09 | GM Global Technology Operations LLC | State of charge catalyst heating strategy |
FR2964074B1 (fr) * | 2010-08-27 | 2012-08-17 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede de controle du fonctionnement d'un vehicule |
JP5246350B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2013-07-24 | トヨタ自動車株式会社 | ターボ過給機付き内燃機関 |
DE102010037924B4 (de) * | 2010-10-01 | 2020-02-20 | Ford Global Technologies, Llc. | Verfahren zur Steuerung einer Abgasnachbehandlungseinrichtung eines Hybridantriebs |
CN102011632A (zh) * | 2010-11-05 | 2011-04-13 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种用于监控汽车排气系统的控制电路及其控制方法 |
US9062584B2 (en) * | 2010-12-31 | 2015-06-23 | Cummins, Inc. | Hybrid engine aftertreatment thermal management strategy |
JP5737421B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2015-06-17 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
KR101798021B1 (ko) | 2012-01-31 | 2017-11-15 | 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 | 하이브리드 차량의 연료 분사 제어 장치 및 방법 |
CN105020022B (zh) * | 2015-08-03 | 2017-08-25 | 湖州新奥利吸附材料有限公司 | 一种分体式内燃机燃烧缸活塞锁定回弹装置 |
DE112015006751T5 (de) | 2015-09-16 | 2018-04-12 | Cummins Inc. | Integrierte Start-/Stopp- und Nachbehandlungssteuerungen |
DE112016006623T5 (de) | 2016-05-26 | 2018-12-06 | Cummins Inc. | Motorstopp-/Startaktivierung basierend auf Verbrennungsparametern |
JP6725880B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2020-07-22 | 三菱自動車工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP7124650B2 (ja) * | 2018-11-09 | 2022-08-24 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
FR3097273B1 (fr) * | 2019-06-17 | 2022-01-21 | Renault Sas | Ensemble de pilotage d’un système de démarrage-arrêt automatique d’un moteur |
JP7310461B2 (ja) * | 2019-09-03 | 2023-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | パワートレーンシステム |
CN113147725B (zh) * | 2021-03-29 | 2022-12-20 | 广西玉柴机器股份有限公司 | 一种控制混合动力发动机温度保持的方法及车载终端 |
US11624333B2 (en) | 2021-04-20 | 2023-04-11 | Kohler Co. | Exhaust safety system for an engine |
US11873774B2 (en) * | 2021-10-27 | 2024-01-16 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for reactivating a catalyst |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6066838A (ja) | 1983-09-24 | 1985-04-17 | Nec Corp | 半導体装置 |
US5492190A (en) * | 1992-05-15 | 1996-02-20 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Operating method for a hybrid vehicle |
KR950014628B1 (ko) * | 1992-05-15 | 1995-12-11 | 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 | 하이브리드 차량의 운전 방법 |
JPH05328521A (ja) * | 1992-05-15 | 1993-12-10 | Mitsubishi Motors Corp | ハイブリッド車の運転方法 |
AU666187B2 (en) * | 1992-05-15 | 1996-02-01 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Operating method for a hybrid car |
JP2914057B2 (ja) | 1992-11-16 | 1999-06-28 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
JPH08144814A (ja) * | 1994-11-16 | 1996-06-04 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料カット制御装置 |
JPH08338235A (ja) * | 1995-06-15 | 1996-12-24 | Hitachi Ltd | ハイブリット車の排気ガス低減装置及び方法 |
US6276472B1 (en) * | 1998-04-01 | 2001-08-21 | Denso Corporation | Control system for hybrid vehicle |
JP3381185B2 (ja) | 1998-09-18 | 2003-02-24 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2000234539A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-08-29 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2000257497A (ja) | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Isuzu Motors Ltd | 内燃機関の制御装置 |
JP3880752B2 (ja) * | 1999-08-06 | 2007-02-14 | 本田技研工業株式会社 | エンジン自動始動停止制御装置 |
JP2001059444A (ja) | 1999-08-19 | 2001-03-06 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料カット制御装置 |
DE10161850B4 (de) * | 2001-12-15 | 2010-03-04 | Daimler Ag | Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges |
-
2002
- 2002-02-20 JP JP2002042891A patent/JP3716799B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-02-07 US US10/359,585 patent/US6895744B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-02-18 KR KR1020030010083A patent/KR100551923B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-02-19 DE DE10306954A patent/DE10306954B8/de not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-20 CN CNB031061656A patent/CN100510364C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-20 FR FR0302061A patent/FR2836183B1/fr not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030154952A1 (en) | 2003-08-21 |
DE10306954B4 (de) | 2007-01-25 |
KR100551923B1 (ko) | 2006-02-16 |
FR2836183B1 (fr) | 2008-02-29 |
FR2836183A1 (fr) | 2003-08-22 |
CN1439802A (zh) | 2003-09-03 |
US6895744B2 (en) | 2005-05-24 |
KR20030069838A (ko) | 2003-08-27 |
CN100510364C (zh) | 2009-07-08 |
DE10306954A1 (de) | 2003-09-04 |
JP2003239782A (ja) | 2003-08-27 |
DE10306954B8 (de) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3716799B2 (ja) | 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法 | |
EP2036793B1 (en) | Control method and device for hybrid motor | |
US6595307B2 (en) | Hybrid vehicle capable of reducing NOx emissions and method of operating same | |
JP3815256B2 (ja) | 車輌用間歇運転内燃機関のNOx排出抑制運転方法 | |
US6829887B2 (en) | Apparatus and method for controlling vehicle so as to purify exhaust emission from engine | |
JP3695397B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
US20080282686A1 (en) | Hybrid HC absorber/EHC PZEV exhaust architecture | |
JP2009203934A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2022164572A (ja) | 発進中に車両のドライブトレインの内燃機関を動作させるための方法及び車両 | |
JP4697129B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3608516B2 (ja) | 車輌のhc排出抑制運転方法 | |
JP2000008837A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
JP4635913B2 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP2008151025A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN112061108B (zh) | 混合动力车辆的控制装置 | |
JP2005325805A (ja) | ハイブリッド車両のエンジン自動停止・始動制御装置 | |
JP2003307125A (ja) | 車輌用内燃機関排気系の触媒冷却手段の作動制御方法 | |
JP3879406B2 (ja) | エンジンのクランキング制御方法 | |
KR100792883B1 (ko) | 배기가스 저감을 위한 하이브리드 전기 차량의 연료 분사제어 방법 | |
JP4296925B2 (ja) | 始動装置を備えた内燃機関 | |
JP3740975B2 (ja) | 作動壁面燃料付着に対する燃料加熱制御方法 | |
JP2007138757A (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
JP2005299400A (ja) | 車両の停止始動装置 | |
KR20060003521A (ko) | 하이브리드 차량의 모터 제어장치 및 방법 | |
JP2003232217A (ja) | 車輌用内燃機関の一時停止に伴う排気浄化制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |