JP2003239782A - 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法 - Google Patents

機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法

Info

Publication number
JP2003239782A
JP2003239782A JP2002042891A JP2002042891A JP2003239782A JP 2003239782 A JP2003239782 A JP 2003239782A JP 2002042891 A JP2002042891 A JP 2002042891A JP 2002042891 A JP2002042891 A JP 2002042891A JP 2003239782 A JP2003239782 A JP 2003239782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
internal combustion
combustion engine
engine
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002042891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3716799B2 (ja
Inventor
Koichi Osawa
幸一 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002042891A priority Critical patent/JP3716799B2/ja
Priority to US10/359,585 priority patent/US6895744B2/en
Priority to KR1020030010083A priority patent/KR100551923B1/ko
Priority to DE10306954A priority patent/DE10306954B8/de
Priority to CNB031061656A priority patent/CN100510364C/zh
Priority to FR0302061A priority patent/FR2836183B1/fr
Publication of JP2003239782A publication Critical patent/JP2003239782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716799B2 publication Critical patent/JP3716799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/068Engine exhaust temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/026Catalyst temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気ガス浄化触媒コンバータを備えた車輌の
内燃機関が停止されたとき触媒コンバータ内の触媒の温
度が暫時上昇して過熱劣化を生ずる恐れがあることに着
目し、これを回避するよう車輌、特にハイブリッド車や
エコラン車の内燃機関の運転方法を改善する。 【解決手段】 車輌運行中に車輌運転制御装置の制御判
断により内燃機関の運転が停止されるようになっている
車輌の内燃機関運転に於いて、前記の制御判断に触媒温
度が所定のしきい値以下でないときには内燃機関を停止
させない判断を含ませる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輌運行中に車輌
運転制御装置の制御判断により内燃機関の運転が停止さ
れる車輌の内燃機関運転方法に係り、特にそのような車
輌運転制御装置の制御判断に関する改良に係わる。
【0002】
【従来の技術】近年、大気環境保全の必要から、自動車
等の車輌の内燃機関の排気系には、機関の作動により生
ずるHC、CO、NOxの如き有害物質を処理して無害
のH2O、CO2、N2にする三元触媒やリーンNOx触
媒の如き排気ガス浄化触媒を備えた触媒コンバータが設
けられている。かかる触媒コンバータに於ける排気ガス
浄化触媒は、それが有効に作動する活性化のためには、
700°C前後のかなり高い温度状態が必要であり、そ
のような高温状態は、内燃機関より排出される高温の排
気ガスが触媒コンバータへ導入され、それによって触媒
が加熱されることと、触媒層内にてHCやCOの如き未
燃成分が酸化することにより発生した熱により触媒が加
熱されることとにより達成されている。
【0003】また、近年、大気環境保全に加えて、燃料
資源の節約の重要性に対処し、車輌運行中に車輌の運行
状態に基づく車輌運転制御装置の制御判断により、内燃
機関による駆動と電動機による駆動とを織り交ぜて行う
ハイブリッド車および車輌運行中の一時停車時に車輌運
転制御装置の制御判断により内燃機関を一時停止させる
エコラン車が脚光を浴びてきている。そして、特にハイ
ブリッド車の場合には、内燃機関の作動が電動機の作動
との兼ね合いによりかなり自由に変更可能なことに鑑
み、触媒コンバータの温度に基づいて内燃機関の回転数
と負荷とをスケジュール制御することが、特開平6−1
65308に於いて提案されている。
【0004】更にまた、近年のマイクロコンピュータの
発達に伴い、車輌に於ける内燃機関の運転をマイクロコ
ンピュータによる車輌運転制御装置にて制御するように
なってきたことと相俟って、車輌減速時の如く内燃機関
が動力を発生する必要のない運転時に内燃機関への燃料
の供給を遮断するフューエルカットが行われるようにな
ってきている。しかし、かかるフューエルカットについ
ては、これが行われると、触媒コンバータに於いて、触
媒が高温の活性化された状態にあるとき多量の酸素が流
入することにより、触媒が酸素による劣化を生ずるとい
う問題がある。この問題に対処し、触媒温度が高いとき
にはフューエルカットを禁止することが、特開2001
−59444に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、触媒コンバ
ータ内の触媒は、上記の通りそこに導入される内燃機関
からの高温の排気ガスにより加熱されるが、それはま
た、同時に、触媒コンバータを通って流れる排気ガスに
よって冷却もされている。換言すれば、触媒コンバータ
内の触媒は、それを通って排気ガスの流れが維持されて
いる間は、排気ガスにより加熱されると同時に、その温
度が高くなり過ぎれば、排気ガスの流れにより熱を持ち
去られ、触媒の温度上昇が抑えられるという熱的平衡の
下に、適温に維持されている。従って、燃料のみの遮断
であって吸気は少なくとも幾分かは供給されるフューエ
ルカットではなく、内燃機関が停止されると、触媒層を
横切る排気ガスの流れは全くなくなり、触媒より排気ガ
スによって熱が取り去られることがなくなる。
【0006】しかも、機関停止の瞬間に既に触媒コンバ
ータ内に持ち込まれていた未燃成分が発生する熱は、そ
の全てが触媒コンバータ内に留まることになる。そのた
め、内燃機関が停止され、触媒コンバータを通る排気ガ
スの流れが停止すると、その直後の暫くの間、触媒コン
バータ内の触媒の温度は上昇する。
【0007】この場合、機関停止時の触媒の温度が上記
の現象による温度上昇によっても触媒の耐久性上問題が
ない温度であればよいが、機関停止時の触媒の温度がそ
れ以上であると、そのような温度上昇により触媒の耐久
性が損なわれる恐れがある。これは、特にハイブリット
車やエコラン車に於いては、内燃機関の停止が頻繁に行
われるので、重大である。
【0008】本発明は、排気ガス浄化触媒コンバータを
備えた車輌の内燃機関が停止されたとき触媒コンバータ
にて生ずる上記の問題に着目し、この問題を克服するよ
う、車輌用内燃機関、特にハイブリッド車やエコラン車
に於ける内燃機関の運転方法を改良することを課題とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するも
のとして、本発明は、内燃機関と、その排気系に設けら
れた排気ガス浄化触媒と、車輌運転制御装置とを有し、
車輌運行中に前記車輌運転制御装置の制御判断により前
記内燃機関の運転が停止されるようになっている車輌の
内燃機関運転方法にして、前記制御判断は前記触媒の温
度が所定のしきい値以下でないときには前記内燃機関を
停止させない判断を含むことを特徴とする車輌用内燃機
関運転方法を提案するのである。
【0010】上記の如き車輌用内燃機関の運転方法は、
特にハイブリット車またはエコラン車に適用されてよ
い。
【0011】
【発明の作用及び効果】車輌が車輌運転制御装置を有
し、その制御判断により車輌運行中に内燃機関の運転を
停止させるようになっている場合、特にハイブリッド車
やエコラン車の如く車輌運行中頻繁に内燃機関を停止さ
せる場合に、車輌運転制御装置による内燃機関停止の判
断が、内燃機関の排気系に設けられた触媒の温度が所定
のしきい値以下でないときには内燃機関を停止させない
判断を含むようになっていれば、内燃機関が停止されよ
うとするとき、もしそのまま機関が停止されれば生ずる
恐れのある、触媒の温度上昇による劣化が回避される。
こうして触媒の作動性能を良好に保つことにより、その
間内燃機関の停止が行われなくても、長期的に見て大気
環境保全に関しより高い成果を上げることができる。
【0012】車輌に於ける内燃機関の停止は、ハイブリ
ット車およびエコラン車に於いては、通常の車輌に比し
て高い頻度にて行われるので、上記の如き本発明による
内燃機関の運転方法は、ハイブリッド車やエコラン車に
適用されるとき、その効果は大きい。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による車輌用内燃
機関運転方法をハイブリット車に適用した場合の一つの
実施例を示すフローチャートである。尚、内燃機関と、
その排気系に設けられた排気ガス浄化触媒コンバータ
と、車輌運転制御装置とを有する車輌の構成は、この技
術分野に於いては既に周知であり、またその一例は上記
の特開2001−59444にも示されている。また、
車輌運行中に車輌運転制御装置の制御判断により内燃機
関の運転が停止されることは、ハイブリット車に於ける
基本作動の一つであり、またこのことはエコラン車の基
本構成であるので、かかる基本作動或いは基本構成につ
いての説明は、明細書の冗長化を避けるため省略する。
【0014】図1のフローチャートによる制御は、図に
は示されていない車輌のイグニションスイッチが閉じら
れることにより開始され、その都度必要なデータを読み
取った後、ステップ1より開始される。先ず、ステップ
1に於いては、運転者により操作されるアクセル開度
(即ち、アクセルペダル踏込み量)が所定値以下である
か否かが判断される。このアクセル開度に関する所定値
は、ハイブリッド車に於いて内燃機関(以下、実施例の
記載に於いては簡単のためエンジンという)を停止さ
せ、電動機による車輌駆動が適するような比較的小さい
アクセル開度の値である。答がイエスのときには、制御
はステップ2へ進む。
【0015】ステップ2に於いては、車速が所定値以下
であるか否かが判断される。この車速に関する所定値
は、やはりハイブリッド車に於いて、エンジンを停止さ
せ、電動機により車輌を駆動するのが適するような比較
的小さい車速の値である。答がイエスのときには、制御
はステップ3へ進む。
【0016】ステップ3に於いては、蓄電装置の充電度
が所定値以上であるか否かが判断される。この充電度に
関する所定値は、エンジンを停止させた状態で電動駆動
を行ってもよい程度に蓄電装置が充電された状態にある
ことを示す充電度の値である。答がイエスのときには、
制御はステップ4へ進む。
【0017】ステップ4に於いては、エンジン温度が所
定値以上であるか否かが判断される。このエンジン温度
に関する所定値は、エンジンが暖機を達成したときの温
度であり、エンジンがこの温度に達する前の状態にある
ときには、エンジンを停止させないのが好ましい温度で
ある。答がイエスのときには、制御はステップ5へ進
む。
【0018】ステップ5に於いては、触媒温度が所定値
以下であるか否かが判断される。この触媒温度に関する
所定値は、上記の通りエンジンが停止され、触媒コンバ
ータを通る排気ガスの流れが停止したとき、その直後に
コンバータ内の触媒の温度が暫時上昇することを考慮
し、そのような温度上昇があっても、触媒が熱的に劣化
することがないような温度の上限値である。触媒が熱的
に劣化することを防ぐ許容上限値は触媒によって異なる
が、概略800〜850°Cであり、またエンジン停止
直後に触媒コンバータ内の触媒に生ずる暫時の温度上昇
は、エンジン停止前のエンジンの運転状態によるが、概
略50°程度であると見込まれる。従って、上記の所定
値はこれらの予想される許容温度上限値と温度上昇に基
づいて設定される値であり、即ち、許容上限値が800
〜850°Cあれば、上記の諸定値は750〜800°
Cということになる。
【0019】ステップ5の答がイエスのとき、即ち、ス
テップ1〜5に於ける答がすべてイエスのとき、制御は
ステップ6へ進み、エンジンが停止され、ハイブリット
車は電動駆動に切り換えられる。また、この間エンジン
による蓄電装置の充電もなくなる。
【0020】これに対し、ステップ1〜5のいずれかに
於いて答がノーであると、制御はそれよりステップ7へ
進み、車輌運転制御装置の制御判断によるエンジンの自
動停止は禁止され、ハイブリット車は、エンジンを停止
させることなく、エンジンまたは電動機のいずれか一方
または両方により駆動される。
【0021】図2は、本発明による車輌用内燃機関運転
方法をエコラン車に適用した場合の一つの実施例を示す
図1と同様のフローチャートである。図2のフローチャ
ートによる制御も、図には示されていない車輌のイグニ
ションスイッチが閉じられることにより開始され、その
都度必要なデータを読み取った後、ステップ11より開
始される。
【0022】先ず、ステップ11に於いては、運転者に
より操作されるアクセル開度がゼロであるか否かが判断
される。答がイエスのときには、制御はステップ12へ
進む。
【0023】ステップ12に於いては、車速が所定値以
下であるか否かが判断される。この車速に関する所定値
は、エコラン車に於いてエンジンを停止させるか否かの
境界となる車速である。エコラン運転は、一般に車輌が
一時停車中であるとき、その他の事情を踏まえてエンジ
ンの停止が許容されると判断されるときエンジンを停止
するものであり、ステップ12に於ける車速に関する判
断は、車速がゼロであるか否かの判断とされてもよい
が、この所定値をゼロでない適度の微小値とすることに
より、エコラン運転の効果をさらに高めることが可能で
ある。答がイエスのときには、制御はステップ13へ進
む。
【0024】ステップ13に於いては、蓄電装置の充電
度が所定値以上であるか否かが判断される。この充電度
に関する所定値は、エンジンを停止させてもスタータに
よるエンジン再始動が問題なく行える程度に蓄電装置が
充電された状態にあることを示す充電度の値である。答
がイエスのときには、制御はステップ14へ進む。
【0025】ステップ14に於いては、エンジン温度が
所定値以上であるか否かが判断される。このエンジン温
度に関する所定値は、エンジンが暖機を達成したときの
温度であり、エンジンがこの温度に達する前の状態にあ
るときには、エンジンを停止させないのが好ましい温度
である。答がイエスのときには、制御はステップ15へ
進む。
【0026】ステップ15に於いては、触媒温度が所定
値以下であるか否かが判断される。この触媒温度に関す
る所定値は、図1の実施例に於けると同じく、エンジン
が停止され、触媒コンバータを通る排気ガスの流れが停
止したとき、その直後にコンバータ内の触媒の温度が暫
時上昇することを考慮し、そのような温度上昇があって
も、触媒が熱的に劣化することがないような温度の上限
値である。
【0027】ステップ15の答がイエスのとき、即ち、
ステップ11〜15に於ける答がすべてイエスのとき、
制御はステップ16へ進み、エンジンが停止される。
尚、このときフラグFが1にセットされる。
【0028】一方、ステップ11の答がノーであると、
制御はステップ17へ進み、フラグFが1であるか否か
が判断される。この種のフラグFは制御の開始時に0に
リセットされているので、ステップ16に於けるエンジ
ン停止が行われていない状態でFは0であり、ステップ
16に於けるエンジン停止が行われているときにはFは
1である。ステップ17に於ける答がノーのとき、即
ち、まだエンジンの一時停止は行なわれておらず、また
アクセルペダルの踏込みも解除されていないとき、或い
はステップ12〜15のいずれかに於ける答がノーのと
きには、制御はステップを18へ進み、車輌運転制御装
置の制御判断によるエンジンの自動停止は禁止される。
【0029】制御がステップ16に至り、エンジンが停
止された後、運転者がアクセルペダルを踏み込むことに
よりステップ11の答がイエスからノーに転じたときに
は、制御はステップ17へ進み、ここで答はイエスとな
る。このときには制御はステップ19へ進み、スタータ
によるエンジンの再始動が行われる。またこのときフラ
グFは0にリセットされる。
【0030】以上に於いては本発明を二つの実施例につ
いて詳細に説明したが、これらの実施例について本発明
の範囲内にて種々の修正が可能であることは当業者にと
って明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車輌用内燃機関運転方法をハイブ
リット車に適用した場合の一つの実施例を示すフローチ
ャート。
【図2】本発明による車輌用内燃機関運転方法をエコラ
ン車に適用した場合の一つの実施例を示すフローチャー
ト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 41/04 F02D 41/04 325H 45/00 312 45/00 312R Fターム(参考) 3G084 BA13 CA02 CA07 EA11 EB24 FA03 FA05 FA10 FA27 FA36 3G091 AA02 AA14 AB01 BA08 EA01 EA07 EA16 EA18 EA28 EA39 FA06 HA38 3G092 AC02 BB10 CB05 EA08 EA14 EB08 FA30 FA36 GA02 GA10 HF02 HF08 HF19 HF21 3G093 AA07 BA21 BA22 CA01 CA03 DA06 DB05 DB09 DB19 EA05 3G301 JA33 KA05 KA26 KA28 MA24 NA08 NB11 NC08 PD12Z PF01Z PF03Z PF16Z PG01Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関と、その排気系に設けられた排気
    ガス浄化触媒と、車輌運転制御装置とを有し、車輌運行
    中に前記車輌運転制御装置の制御判断により前記内燃機
    関の運転が停止されるようになっている車輌の内燃機関
    運転方法にして、前記制御判断は前記触媒の温度が所定
    のしきい値以下でないときには前記内燃機関を停止させ
    ない判断を含むことを特徴とする車輌用内燃機関運転方
    法。
  2. 【請求項2】車輌は内燃機関による駆動力と電動機によ
    る駆動力の両者を駆動力として使用可能になっているハ
    イブリッド車であることを特徴とする請求項1に記載の
    車輌用内燃機関運転方法。
  3. 【請求項3】車輌は一時停車時に適宜内燃機関を一時停
    止させるエコラン車であることを特徴とする請求項1に
    記載の車輌用内燃機関運転方法。
JP2002042891A 2002-02-20 2002-02-20 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法 Expired - Fee Related JP3716799B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042891A JP3716799B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法
US10/359,585 US6895744B2 (en) 2002-02-20 2003-02-07 Operation method and operation control device of internal combustion engine for vehicle that temporarily stops engine
KR1020030010083A KR100551923B1 (ko) 2002-02-20 2003-02-18 기관 일시 정지를 수행하는 차량용 내연기관의 운전방법및 운전제어장치
DE10306954A DE10306954B8 (de) 2002-02-20 2003-02-19 Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine für ein Fahrzeug, bei dem die Brennkraftmaschine vorübergehend gestoppt wird, und Betriebssteuervorrichtung
CNB031061656A CN100510364C (zh) 2002-02-20 2003-02-20 临时停机的车辆用内燃机的运行方法和运行控制装置
FR0302061A FR2836183B1 (fr) 2002-02-20 2003-02-20 Procede de fonctionnement et dispositif de commande de fonctionnement d'un moteur a combustion interne pour un vehicule qui arrete temporairement son moteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042891A JP3716799B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003239782A true JP2003239782A (ja) 2003-08-27
JP3716799B2 JP3716799B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=27655256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002042891A Expired - Fee Related JP3716799B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6895744B2 (ja)
JP (1) JP3716799B2 (ja)
KR (1) KR100551923B1 (ja)
CN (1) CN100510364C (ja)
DE (1) DE10306954B8 (ja)
FR (1) FR2836183B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266221A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 後処理装置の昇温制御装置
WO2008084587A1 (ja) * 2007-01-12 2008-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両およびその制御方法
JP2009041403A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド原動機の制御装置
WO2013065127A1 (ja) 2011-11-01 2013-05-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
KR101798021B1 (ko) 2012-01-31 2017-11-15 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 하이브리드 차량의 연료 분사 제어 장치 및 방법
JP2021038705A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 トヨタ自動車株式会社 パワートレーンシステム

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956894B2 (ja) * 2003-05-19 2007-08-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化抑制装置
JP2005051863A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および制御方法
US7503413B2 (en) * 2003-09-26 2009-03-17 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling stopping and starting of a vehicle engine
TWI341362B (en) * 2004-02-18 2011-05-01 Yamaha Motor Co Ltd Saddle type vehicle, and engine controlling apparatus and idle stop canceling method for the saddle type vehicle
DE102004024212B4 (de) * 2004-05-10 2016-03-03 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung eines Betriebes eines Kraftfahrzeuges, insbesondere einer Start-Stopp-Automatik, sowie Kraftfahrzeug
DE102006005717A1 (de) * 2006-02-08 2007-08-09 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit Katalysatoreinrichtung
JP4449917B2 (ja) * 2006-02-14 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、その制御方法及び動力出力装置を搭載した車両
JP4552921B2 (ja) * 2006-10-25 2010-09-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4201044B2 (ja) * 2007-01-09 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
DE102007009872A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Erkennen eines Anschleppvorgangs einer Brennkraftmaschine
DE102007009871A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines automatischen Abschaltvorgangs einer Brennkraftmaschine
CA2680889A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Litens Automotive Partnership Starter and accessory drive system and method for hybrid drive vehicles
KR100921275B1 (ko) * 2007-12-13 2009-10-09 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차의 촉매 활성화 시간 단축 방법
KR100936321B1 (ko) * 2007-12-13 2010-01-12 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 엔진 정지시 진동 저감 방법
FR2935659B1 (fr) * 2008-09-08 2011-06-10 Renault Sas Procede de securisation du fonctionnement d'un vehicule automobile pourvu d'une assistance au demarrage en cote et un tel vehicule automobile
JP5326461B2 (ja) * 2008-09-22 2013-10-30 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP4752919B2 (ja) * 2009-01-20 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 エンジンの制御装置
US9458812B2 (en) * 2009-09-02 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Engine control systems and methods for minimizing fuel consumption
US9410458B2 (en) 2009-10-01 2016-08-09 GM Global Technology Operations LLC State of charge catalyst heating strategy
FR2964074B1 (fr) * 2010-08-27 2012-08-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle du fonctionnement d'un vehicule
EP2520783B1 (en) * 2010-09-29 2016-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with turbocharger
DE102010037924B4 (de) 2010-10-01 2020-02-20 Ford Global Technologies, Llc. Verfahren zur Steuerung einer Abgasnachbehandlungseinrichtung eines Hybridantriebs
CN102011632A (zh) * 2010-11-05 2011-04-13 奇瑞汽车股份有限公司 一种用于监控汽车排气系统的控制电路及其控制方法
US9062584B2 (en) 2010-12-31 2015-06-23 Cummins, Inc. Hybrid engine aftertreatment thermal management strategy
CN105020022B (zh) * 2015-08-03 2017-08-25 湖州新奥利吸附材料有限公司 一种分体式内燃机燃烧缸活塞锁定回弹装置
DE112015006751T5 (de) 2015-09-16 2018-04-12 Cummins Inc. Integrierte Start-/Stopp- und Nachbehandlungssteuerungen
WO2017204805A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Cummins Inc. Engine stop/start enablement based on combustion parameters
JP6725880B2 (ja) * 2016-09-29 2020-07-22 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP7124650B2 (ja) * 2018-11-09 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
FR3097273B1 (fr) * 2019-06-17 2022-01-21 Renault Sas Ensemble de pilotage d’un système de démarrage-arrêt automatique d’un moteur
CN113147725B (zh) * 2021-03-29 2022-12-20 广西玉柴机器股份有限公司 一种控制混合动力发动机温度保持的方法及车载终端
US11624333B2 (en) 2021-04-20 2023-04-11 Kohler Co. Exhaust safety system for an engine
US11873774B2 (en) * 2021-10-27 2024-01-16 Ford Global Technologies, Llc Method and system for reactivating a catalyst

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066838A (ja) 1983-09-24 1985-04-17 Nec Corp 半導体装置
JPH05328521A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の運転方法
KR950014628B1 (ko) * 1992-05-15 1995-12-11 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 하이브리드 차량의 운전 방법
EP0570234B1 (en) * 1992-05-15 1999-11-24 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Operating method for a hybrid car
AU666188B2 (en) * 1992-05-15 1996-02-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Operating method for a hybrid car
JP2914057B2 (ja) 1992-11-16 1999-06-28 日産自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JPH08144814A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料カット制御装置
JPH08338235A (ja) * 1995-06-15 1996-12-24 Hitachi Ltd ハイブリット車の排気ガス低減装置及び方法
US6276472B1 (en) * 1998-04-01 2001-08-21 Denso Corporation Control system for hybrid vehicle
JP3381185B2 (ja) 1998-09-18 2003-02-24 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2000234539A (ja) * 1998-12-15 2000-08-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2000257497A (ja) 1999-03-05 2000-09-19 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の制御装置
JP3880752B2 (ja) * 1999-08-06 2007-02-14 本田技研工業株式会社 エンジン自動始動停止制御装置
JP2001059444A (ja) 1999-08-19 2001-03-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料カット制御装置
DE10161850B4 (de) * 2001-12-15 2010-03-04 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266221A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 後処理装置の昇温制御装置
WO2008084587A1 (ja) * 2007-01-12 2008-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両およびその制御方法
US8065069B2 (en) 2007-01-12 2011-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method thereof
JP2009041403A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド原動機の制御装置
US8914172B2 (en) 2007-08-07 2014-12-16 Nissan Motor Co., Ltd. Control method and device for hybrid motor
WO2013065127A1 (ja) 2011-11-01 2013-05-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JPWO2013065127A1 (ja) * 2011-11-01 2015-04-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
KR101798021B1 (ko) 2012-01-31 2017-11-15 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 하이브리드 차량의 연료 분사 제어 장치 및 방법
JP2021038705A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 トヨタ自動車株式会社 パワートレーンシステム
JP7310461B2 (ja) 2019-09-03 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 パワートレーンシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US6895744B2 (en) 2005-05-24
KR20030069838A (ko) 2003-08-27
FR2836183A1 (fr) 2003-08-22
DE10306954B8 (de) 2007-06-14
DE10306954A1 (de) 2003-09-04
KR100551923B1 (ko) 2006-02-16
CN1439802A (zh) 2003-09-03
CN100510364C (zh) 2009-07-08
DE10306954B4 (de) 2007-01-25
JP3716799B2 (ja) 2005-11-16
US20030154952A1 (en) 2003-08-21
FR2836183B1 (fr) 2008-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003239782A (ja) 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法
EP2036793B1 (en) Control method and device for hybrid motor
US8209970B2 (en) Hybrid cold start strategy using electrically heated catalyst
JP4915277B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US7099768B2 (en) Automatic shutdown control for vehicular internal combustion
US6595307B2 (en) Hybrid vehicle capable of reducing NOx emissions and method of operating same
US6742327B2 (en) Method and apparatus for controlling internal combustion engine capable of intermittent operations
JP2003148206A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4697129B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1193729A (ja) 内燃機関の運転方法
JP2003227366A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US10711720B2 (en) Control system for internal combustion engine
JP2000008837A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
US6543431B2 (en) System for air-fuel ratio control
JP2002089316A (ja) 車両の制御装置
CN112061108B (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP2004137978A (ja) エンジン再始動制御装置
JP2011196231A (ja) 内燃機関の触媒ヒータ制御装置
JP2002276408A (ja) エンジンの制御装置
JP2003307125A (ja) 車輌用内燃機関排気系の触媒冷却手段の作動制御方法
JP2005325805A (ja) ハイブリッド車両のエンジン自動停止・始動制御装置
JP2006083800A (ja) 車輌運転開始時刻を推定してエンジン暖機運転を行う車輌
KR100792883B1 (ko) 배기가스 저감을 위한 하이브리드 전기 차량의 연료 분사제어 방법
KR100862468B1 (ko) 하이브리드 차량의 가속 제어방법
JP2004019448A (ja) 内燃機関の自動停止制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees