JPWO2013065127A1 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013065127A1
JPWO2013065127A1 JP2013541514A JP2013541514A JPWO2013065127A1 JP WO2013065127 A1 JPWO2013065127 A1 JP WO2013065127A1 JP 2013541514 A JP2013541514 A JP 2013541514A JP 2013541514 A JP2013541514 A JP 2013541514A JP WO2013065127 A1 JPWO2013065127 A1 JP WO2013065127A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
catalyst
temperature
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013541514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5737421B2 (ja
Inventor
寛之 杉原
寛之 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2013065127A1 publication Critical patent/JPWO2013065127A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737421B2 publication Critical patent/JP5737421B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • F02D23/02Controlling engines characterised by their being supercharged the engines being of fuel-injection type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0829Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to special engine control, e.g. giving priority to engine warming-up or learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

本発明の制御装置(100)は、アイドルストップ機構(30)を有する過給機(14)付き内燃機関(10)の制御装置である。該制御装置は、触媒(16)温度の過上昇を抑制するために、大気圧を検出し、該検出された大気圧が低い値であるほど、アイドルストップ機構によるアイドルストップ処理の実施を許可するパラメータに係る閾値を、アイドルストップ処理の実施が許可されない側へ変更する制御手段(30)を備える。

Description

本発明は、例えば自動車等の車両に搭載される内燃機関の制御装置の技術分野に関する。
この種の装置として、例えば、ハイブリッド自動車に搭載されるエンジンの制御装置であって、エンジンの停止条件が成立し、且つ浄化装置の温度が閾値以下であることを条件にエンジンを停止させ、エンジンの停止条件が成立し、且つ浄化装置の温度が閾値より高いことを条件に、予め設定されたエンジン始動後の点火タイミングでエンジンの運転を継続する装置が提案されている(特許文献1参照)。
或いは、車両運行中に内燃機関の運転が停止される、例えばエコラン車等において、排気ガス浄化触媒コンバータ内の触媒の温度が所定の閾値以下でない場合には内燃機関を停止させない装置が提案されている(特許文献2参照)。
或いは、アイドル運転の自動停止条件が成立した際に、触媒温度が油水温、外気温等に基づいて設定された所定温度を超えるときに、排気温度の低い圧縮自己着火燃焼によるアイドル運転を実行し、触媒温度が該所定温度以下のときにアイドル運転を自動停止する装置が提案されている(特許文献3参照)。
特開2007−309113号公報 特開2003−239782号公報 特開2002−188484号公報
ところでターボチャージャを有する内燃機関では、大気圧が比較的低くなる高地においても出力を維持するために、ターボチャージャのタービン、及び該タービンの下流に配置された触媒に投入されるエネルギーが増大する。すると、高地においてアイドルストップが実施されると、触媒温度が過度に上昇してしまう可能性があるという技術的問題点があるが、上述の特許文献1乃至3では該問題点は考慮されていない。
本発明は、例えば上記問題点に鑑みてなされたものであり、触媒温度の過上昇を抑制することができる内燃機関の制御装置を提供することを課題とする。
本発明の制御装置は、上記課題を解決するために、アイドルストップ機構を有する過給機付き内燃機関の制御装置であって、大気圧を検出し、前記検出された大気圧が低い値であるほど、前記アイドルストップ機構によるアイドルストップ処理の実施を許可するパラメータに係る閾値を、前記アイドルストップ処理の実施が許可されない側へ変更する制御手段を備える。
本発明の制御装置によれば、当該制御装置は、アイドルストップ機構を有する過給機付き内燃機関を制御する。「アイドルストップ機構」は、車両の停車を検知して内燃機関を停止すると共に、該車両の発進操作を検知して該内燃機関を再始動する機構である。アイドルストップ機構には、公知の各種態様を適用可能であるので、その詳細についての説明は割愛する。
例えばメモリ、プロセッサ等を備えてなる制御手段は、大気圧を検出し、該検出された大気圧が低い値であるほど、アイドルストップ機構によるアイドルストップ処理の実施を許可するパラメータに係る閾値を、アイドルストップ処理の実施が許可されない側へ変更する。
本願発明者の研究によれば、以下の事項が判明している。即ち、内燃機関の排気通路に配置される触媒に対しては、排ガスを適切に浄化するために、冷間時に触媒暖機制御が実施される。
大気圧が比較的低い高地では、内燃機関への吸入空気量が減少するため触媒へ投入されるエネルギーが減少し、触媒の活性化及び触媒の活性状態の維持が困難となる。特に、アイドルストップ機構を有する内燃機関では、アイドルストップ処理の実施に起因して内燃機関が比較的頻繁に停止するため、触媒の活性化等がより困難となる。
このため、高地では、例えば比較的高温の排ガスを触媒に供給する等の触媒暖機制御が比較的頻繁に実施されることとなる。特に、アイドルストップ機構を有する内燃機関では、車両の走行中に触媒暖機制御が実施されることとなり、該車両の運転者の操作(例えば、アクセル操作等)によっては、触媒に意図した以上のエネルギーが供給され、該触媒の温度が過度に上昇してしまう可能性がある。
しかるに本発明では、上述の如く、制御手段により、検出された大気圧が低い値であるほど、アイドルストップ処理の実施を許可するパラメータに係る閾値が、アイドルストップ処理の実施が許可されない側へ変更される。
このため、アイドルストップ処理の実施頻度が低下するので、触媒の温度低下が抑制され、もって、触媒暖機制御の実施頻度が低下する。この結果、触媒温度の過上昇を抑制することができる。加えて、触媒暖機制御の実施頻度が低下するので、燃費の悪化を抑制することができる。更に、触媒の温度低下が抑制されるので、エミッションの悪化を抑制することができる。
本発明の制御装置の一態様では、前記パラメータは、前記過給機付き内燃機関の排気通路に配置された触媒の温度である。
この態様によれば、好適に触媒温度の過上昇を抑制することができる。
本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施するための形態から明らかにされる。
実施形態に係る車両の構成を示すブロック図である。 大気圧とエンジンストップ実施触媒床温との関係を示すマップの一例である。 実施形態に係るECUが実施するエンジンストップ実行判定処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の内燃機関の制御装置の実施形態について、図面に基づいて説明する。
(内燃機関の構成)
本実施形態に係る内燃機関の構成について、図1を参照して説明する。図1は、実施形態に係る車両の構成を示すブロック図である。
図1において、内燃機関10は、例えば自動車等である車両1に搭載されている。内燃機関10は、複数の気筒を有する本体部11と、該本体部11に夫々接続された吸気通路12及び排気通路13と、該吸気通路12に配置されたコンプレッサ14c及びタービン14tを有するターボチャージャ14と、吸気通路12に配置されると共に該吸気通路12に流入する空気量(即ち、吸気量)を調整可能なバルブ15と、排気通路13に配置された触媒16と、排気通路13に配置されると共にターボチャージャ14への排気配分を調整可能なバルブ17と、複数の気筒各々へ供給される燃料量を調整可能なインジェクタ18と、を備えて構成されている。
内燃機関10の吸気通路12には、吸気量を計測可能なセンサ21が設けられている。また、内燃機関10の排気通路13には、空燃比を計測可能なセンサ22と、ターボチャージャ14を通過した排気の温度を計測可能なセンサ23と、ターボチャージャ14を通過していない排気の温度を計測可能なセンサ24と、触媒16の触媒床温を検出可能なセンサ25と、が設けられている。
車両1が備えるECU(Electronic Contorol Unit:電子制御ユニット)30は、各種センサ21、22、23、24及び25から出力される信号に応じて、インジェクタ18並びに各種バルブ15及び17を制御する。ECU30は、車両1の状態に応じて、例えば「市街地モード(内燃機関10の回転数及び負荷が比較的低い:低回転低負荷)」や「高速モード(内燃機関10の回転数及び負荷が比較的高い:高回転高負荷)」等の走行モードを切り替えるスイッチSWを制御する。
本実施形態では特に、ECU30は、車両1の停車を検知して内燃機関10を停止させると共に、該車両1に係る発進操作(例えば、ブレーキペダルの踏み込み量がゼロになる等)を検知して内燃機関10を再始動させる。つまり、ECU30は、アイドルストップ処理を実施可能に構成されている。
本実施形態に係る「ターボチャージャ14」及び「ECU30」は、夫々、本発明に係る「過給機」及び「アイドルストップ機構」の一例である。
(制御装置の構成)
本実施形態に係る制御装置100は、大気圧を検出し、該検出された大気圧が低い値であるほど、アイドルストップ処理の実施を許可するパラメータに係る閾値を、該アイドルストップ処理の実施が許可されない側へ変更する、本発明に係る「制御手段」の一例としての、ECU30を備えて構成されている。つまり、本実施形態では、車両1の各種電子制御用のECU30の機能の一部を、制御装置100の少なくとも一部として用いている。
具体的には、ECU30は、下記式(1)〜(3)を用いてアイドルストップ処理の実施を許可するパラメータに係る閾値(ここでは、触媒床温に係る閾値である“Th_on”)を変更する。
Figure 2013065127
(1)
Figure 2013065127
(2)
Figure 2013065127
(3)
ここで、“Th_on”、“Tl_on”、“Tsc”、“Qh_in”、“Qh_out”、“Ql_in”、“Ql_out”、“Ga”、“A/F”、“ΔQ”、“Qout_NA”、“Qout_TC”、“WGV”、“P”及び“P”は、夫々、「高地でのエンジンストップ実行床温(K)」、「平地でのエンジンストップ実行床温(K)」、「触媒活性温度(K)」、「高地でのエンジン発生熱量(J)」、「高地でのエンジン放熱量(J)」、「平地でのエンジン発生熱量(J)」、「平地でのエンジン放熱量(J)」、「エンジン投入空気量(g)」、「空燃比」、「単位燃料当たりの発熱量(J/g)」、「ターボチャージャを通過しない経路の排気放熱量」、「ターボチャージャを通過する経路の排気放熱量」、「ターボチャージャを通過する経路の排気量割合」、「高地の大気圧(kPa)」、及び「平地の大気圧(kPa)」である。尚、“()”内の記号は単位を表わしている。
本実施形態に係る「平地」は、大気圧が1気圧程度の地域を意味する。他方、本実施形態に係る「高地」は、内燃機関10への吸入空気量に影響が出る程度の大気圧の地域を意味する。
平地でのエンジンストップ実行床温Tl_on、平地でのエンジン発生熱量Ql_in、平地でのエンジン放熱量Ql_out、及び高地でのエンジン発生熱量Qh_inは、夫々、例えば実験やシミュレーション等により予め求められた既定値である。触媒活性温度Tsc、及び単位燃料当たりの発熱量ΔQは、夫々固定値である。
エンジン投入空気量Gaは、センサ21から出力される信号に基づいて算出又は推定される。ターボチャージャを通過しない経路の排気放熱量Qout_NAは、センサ24から出力される信号に基づいて算出又は推定される。ターボチャージャを通過する経路の排気放熱量Qout_TCは、センサ23から出力される信号に基づいて算出又は推定される。ターボチャージャを通過する経路の排気量割合WGVは、バルブ17の開度に基づいて算出又は推定される。空燃比A/Fは、センサ22により計測される。
平地の大気圧P及び高地の大気圧Pは、夫々、バルブ15の開度と、センサ21から出力される信号により示される吸気量との相関に基づいて推定される。ここで、平地の大気圧Pは、車両1が平地を走行している際に(即ち、高地に到達する前に)予め求めればよい。尚、大気圧の推定方法には、公知の各種態様を適用可能であるので、その詳細についての説明は割愛する。
ECU30は、触媒16の触媒床温が、算出された高地でのエンジンストップ実行床温Th_onよりも高い場合に、アイドリングストップ処理を実施する。他方、ECU30は、触媒16の触媒床温が、算出された高地でのエンジンストップ実行床温Th_onよりも低い場合、アイドリングストップ処理の実施を禁止する。尚、触媒床温と、高地でのエンジンストップ実行床温Th_onとが「等しい」場合には、どちらかの場合に含めて扱えばよい。
ここで、触媒床温は、センサ25により計測された値を用いてもよいし、例えば排気温度と、ターボチャージャを通過する排気量割合WGVとにより推定されてもよい。尚、触媒床温の推定方法には、公知の各種態様を適用可能であるので、その詳細についての説明は割愛する。
算出される高地でのエンジンストップ実行床温Th_onと、大気圧との関係は、例えば図2に示すように、大気圧が低くなるほど、高地でのエンジンストップ実行床温Th_onの値が高くなる。このため、大気圧が低くなるほど、触媒床温が、高地でのエンジンストップ実行床温Th_on(即ち、閾値)より高くなりにくくなる。この結果、大気圧が低くなるほど、アイドリングストップ処理が実施されにくくなる。尚、図3は、大気圧とエンジンストップ実施触媒床温との関係を示すマップの一例である。
(エンジンストップ実行判定処理)
次に、以上のように構成された制御装置100の一部としてのECU30が、車両1の走行中又は停車中に実施するエンジンストップ実行判定処理を、図3のフローチャートを参照して説明する。
図3において、先ず、ECU30は、エンジンストップ実行判定を行うタイミングであるか否かを判定する(ステップS101)。エンジンストップ実行判定を行うタイミングでないと判定された場合(ステップS101:No)、一旦処理が終了される。他方、エンジンストップ実行判定を行うタイミングであると判定された場合(ステップS101:Yes)、ECU30は、各種センサから出力される信号により示される値を取得する(ステップS102)。
尚、ECU30は、例えば、前回エンジンストップ実行判定が実施されてから所定時間経過したか否かを判定することにより、エンジンストップ実行判定を行うタイミングであるか否かを判定すればよい。
次に、ECU30は、上述した式(1)〜(3)を用いて、高地でのエンジンストップ実行床温Th_onを算出する(ステップS103)。次に、ECU30は、計測又は推定された触媒床温が、算出された高地でのエンジンストップ実行床温Th_onより高いか否かを判定する(ステップS104)。
計測又は推定された触媒床温が、算出された高地でのエンジンストップ実行床温Th_onより高いと判定された場合(ステップS104:Yes)、ECU30は、アイドリングストップ処理(即ち、車両1が停止した際のエンジンストップ)の実施を許可する(ステップS105)。他方、計測又は推定された触媒床温が、算出された高地でのエンジンストップ実行床温Th_onより低いと判定された場合(ステップS104:No)、ECU30は、アイドリングストップ処理の実施を禁止する(ステップS106)。
尚、高地でのエンジンストップ実行床温Th_onは、例えば、車両1の運転者の運転パターン(例えば、触媒暖機期間における運転者のアクセル操作等)を学習し、該学習された運転パターンから得られる係数、車両1の走行経路に係る情報(例えば、信号間隔、路面勾配、渋滞情報等)を取得し、該取得された情報に係る係数、等により補正されてもよい。
尚、本発明は、アイドルストップ機構を備える車両に限らず、ハイブリッド車両にも適用可能である。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う内燃機関の制御装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1…車両、10…内燃機関、11…本体部、12…吸気通路、13…排気通路、14…ターボチャージャ、16…触媒、30…ECU、100…制御装置

Claims (2)

  1. アイドルストップ機構を有する過給機付き内燃機関の制御装置であって、
    大気圧を検出し、前記検出された大気圧が低い値であるほど、前記アイドルストップ機構によるアイドルストップ処理の実施を許可するパラメータに係る閾値を、前記アイドルストップ処理の実施が許可されない側へ変更する制御手段を備える
    ことを特徴とする制御装置。
  2. 前記パラメータは、前記過給機付き内燃機関の排気通路に配置された触媒の温度であることを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
JP2013541514A 2011-11-01 2011-11-01 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP5737421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/075186 WO2013065127A1 (ja) 2011-11-01 2011-11-01 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013065127A1 true JPWO2013065127A1 (ja) 2015-04-02
JP5737421B2 JP5737421B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=48191522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541514A Expired - Fee Related JP5737421B2 (ja) 2011-11-01 2011-11-01 内燃機関の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140230783A1 (ja)
EP (1) EP2775124A4 (ja)
JP (1) JP5737421B2 (ja)
CN (1) CN103764976A (ja)
WO (1) WO2013065127A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015224109A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Start-Stopp-Einrichtung zum Einleiten eines automatischen Abschaltvorgangs einer Antriebsmaschine eines Kraftfahrzeugs
US11085389B1 (en) * 2020-05-19 2021-08-10 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for automatic engine stopping

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337189A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2001050076A (ja) * 1999-08-03 2001-02-23 Denso Corp エンジンの自動制御装置
JP2002188484A (ja) * 2000-12-15 2002-07-05 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2003239782A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Toyota Motor Corp 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法
JP2005003004A (ja) * 2004-09-09 2005-01-06 Denso Corp エンジンの自動制御装置
JP2007309113A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを搭載した車両及び動力出力装置の制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3880752B2 (ja) * 1999-08-06 2007-02-14 本田技研工業株式会社 エンジン自動始動停止制御装置
JP2001173504A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Honda Motor Co Ltd 触媒温度の推定装置
JP4175385B2 (ja) * 2006-05-29 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化触媒暖機システム
JP4973374B2 (ja) * 2007-08-07 2012-07-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド原動機の制御装置
JP2010019178A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Denso Corp エンジンの制御装置
US8392091B2 (en) * 2008-08-22 2013-03-05 GM Global Technology Operations LLC Using GPS/map/traffic info to control performance of aftertreatment (AT) devices
DE102009010926B4 (de) * 2009-02-27 2019-05-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine sowie eine Steuer- und/oder Regeleinrichtung hierfür

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337189A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2001050076A (ja) * 1999-08-03 2001-02-23 Denso Corp エンジンの自動制御装置
JP2002188484A (ja) * 2000-12-15 2002-07-05 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2003239782A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Toyota Motor Corp 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法
JP2005003004A (ja) * 2004-09-09 2005-01-06 Denso Corp エンジンの自動制御装置
JP2007309113A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを搭載した車両及び動力出力装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5737421B2 (ja) 2015-06-17
EP2775124A4 (en) 2015-04-08
CN103764976A (zh) 2014-04-30
EP2775124A1 (en) 2014-09-10
US20140230783A1 (en) 2014-08-21
WO2013065127A1 (ja) 2013-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9890718B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP4678442B2 (ja) 車両制御装置
JP4600932B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007205194A (ja) 車両用制御装置
US8108112B2 (en) Engine control during coasting events
JP2009228486A (ja) ターボ過給式内燃機関
JP2011001822A (ja) 電制スロットル特性学習制御装置及び方法
JP2006029084A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5737421B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2018048611A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2017503107A (ja) 熱機関を冷間始動する方法および始動装置
US20200180597A1 (en) Temperature-based emissions stability flag for hybrid torque handoff
KR101400616B1 (ko) 예열 및 에어히터 제어 방법
JP3984443B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2016037999A (ja) 変速制御装置
JP2007016743A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6249761B2 (ja) 車両の制御装置
JP6089636B2 (ja) エンジンの冷却水温推定装置及びエンジン制御装置
JP6157139B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5771911B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の自動停止再始動システム
JP2009281264A (ja) 車両の騒音低減制御装置
JP5504791B2 (ja) エンジンの制御方法及び制御装置
JP2006029194A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2018035796A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2007099225A (ja) 車両の自動走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5737421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees