JP2018048611A - ディーゼルエンジンの制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018048611A
JP2018048611A JP2016185429A JP2016185429A JP2018048611A JP 2018048611 A JP2018048611 A JP 2018048611A JP 2016185429 A JP2016185429 A JP 2016185429A JP 2016185429 A JP2016185429 A JP 2016185429A JP 2018048611 A JP2018048611 A JP 2018048611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
control device
engine
satisfied
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016185429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6409840B2 (ja
Inventor
香治 村上
Koji Murakami
香治 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016185429A priority Critical patent/JP6409840B2/ja
Priority to US15/664,407 priority patent/US10391999B2/en
Priority to DE102017216078.0A priority patent/DE102017216078A1/de
Publication of JP2018048611A publication Critical patent/JP2018048611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6409840B2 publication Critical patent/JP6409840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3005Details not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0671Engine manifold pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • B60W2710/0627Fuel flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/43Engines
    • B60Y2400/432Diesel Engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0022Controlling intake air for diesel engines by throttle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/24Control of the engine output torque by using an external load, e.g. a generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/28Control for reducing torsional vibrations, e.g. at acceleration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Abstract

【課題】エンジンの運転中、所定の自動停止条件が成立した場合にエンジンを自動停止するディーゼルエンジンにおいて、自動停止時におけるエンジンの振動を抑制しつつ燃費の更なる改善を図る。【解決手段】制御装置は、吸気通路に配置されたスロットル弁と、筒内に燃料を供給する燃料噴射弁と、を有するディーゼルエンジンと、ディーゼルエンジンの駆動を補助する電動駆動機と、を備え、エンジンの運転中、エンジンを自動で停止させるための第1条件が成立した場合にエンジンを自動停止する。この際、制御装置は、第1条件の成立に先行して成立する第2条件の成立を受けて前記スロットル弁を閉じ側に操作し、その後の第1条件の成立を受けて燃料噴射弁による燃料の供給を停止するように構成されている。【選択図】図3

Description

本発明は、ディーゼルエンジンの制御装置に関する。
従来、例えば特開2009−156091号公報には、内燃機関の停止時に内燃機関の振動を抑制するための技術が開示されている。この技術では、エンジンの停止条件が成立した時に、スロットル弁及びEGR弁を全閉した後、吸気通路の圧力が所定値未満になった場合に、燃焼室への燃料の供給が停止される。これにより、燃料の供給が停止された時に吸気の圧縮や膨張に伴うトルク変動が生じることが抑制されるので、内燃機関の振動が抑制される。
特開2009−156091号公報 特開2003−314321号公報 特開2010−120472号公報
しかしながら、上記従来の技術では、エンジンの停止条件が成立してからスロットル弁が全閉にされるので、エンジンの停止条件が成立してから燃焼室への燃料の供給が実際に停止されるまでの期間が長期化してしまう。このため、上記従来の技術は、燃費の向上の観点において、未だ改善の余地が残されたものであった。
本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたもので、エンジンの運転中、所定の自動停止条件が成立した場合にエンジンを自動停止するディーゼルエンジンにおいて、自動停止時におけるエンジンの振動を抑制しつつ、燃費の更なる改善を図ることのできるディーゼルエンジンの制御装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、上記の目的を達成するため、
吸気通路に配置されたスロットル弁と、筒内に燃料を供給する燃料噴射弁と、を有するディーゼルエンジンと、前記エンジンの駆動を補助する電動駆動機と、を備え、前記エンジンの運転中、前記エンジンを自動で停止させるための第1条件が成立した場合に前記エンジンを自動停止するディーゼルエンジンの制御装置において、
前記制御装置は、前記第1条件の成立に先行して成立する第2条件の成立を受けて前記スロットル弁を閉じ側に操作し、その後の前記第1条件の成立を受けて前記燃料噴射弁による燃料の供給を停止するように構成されていることを特徴としている。
第2の発明は、第1の発明において、
前記第2条件は、所定時間の後に前記第1条件が成立すると判断される場合に成立する条件であることを特徴としている。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、
前記所定時間は、スロットル弁を閉じ側に操作してから吸気管圧が所定の負圧となるまでに要する時間であることを特徴としている。
第4の発明は、第1乃至第3の何れか1つの発明において、
前記制御装置は、前記第2条件が成立した後前記第1条件が成立するまでの期間のトルクを前記電動駆動機により制御するように構成されていることを特徴としている。
第5の発明は、第1乃至第4の何れか1つの発明において、
前記制御装置は、前記第2条件が成立した後前記第1条件が成立するまでの期間に前記第2条件が非成立に転じた場合、前記スロットル弁を開側に操作するとともに吸気管圧が第1閾値となるまで電動駆動機を駆動するように構成されていることを特徴としている。
第6の発明は、第1乃至第5の何れか1つの発明において、
前記制御装置は、前記第2条件が成立した後前記第1条件が成立するまでの期間に吸気管圧が第2閾値より低くなった場合、前記燃料噴射弁による燃料の供給を停止し、前記電動駆動機を駆動して前記エンジンを所定回転速度に維持するように構成されていることを特徴としている。
第7の発明は、第6の発明において、
前記所定回転速度は、前記エンジンの運転中のアイドリング回転速度よりも低い値であることを特徴としている。
第1の発明によれば、第1条件の成立に先行して成立する第2条件の成立を受けてスロットル弁が閉じ側に操作される。これにより、第1条件の成立に先行して吸気管圧を下げることができるので、第1条件を受けて速やかに燃料の供給を停止することができる。これにより、ディーゼルエンジンの停止時の振動を抑制しつつ燃費の更なる改善を図ることが可能となる。
第2の発明によれば、第2条件は、第1条件が所定時間後に成立すると判断される場合に成立する条件とされる。これにより、第1条件が成立する時点よりも所定時間前の時点から吸気管圧を下げる動作を開始することができる。
第3の発明によれば、第1条件を受けて燃料の供給を停止するときに、吸気管圧を所定の負圧にしておくことができる。これにより、ディーゼルエンジンの停止時の振動を抑制しつつ燃費の更なる改善を図ることが可能となる。
第4の発明によれば、第2条件が成立した後第1条件が成立するまでの期間のトルクが電動駆動機によって制御される。これにより、第2条件の成立を受けてスロットル弁が閉じ側に操作されている期間のトルクを電動駆動機によって保障することができる。
第5の発明によれば、第2条件が成立した後第1条件が成立するまでの期間に第2条件が非成立に転じた場合に、スロットル弁を開側に操作するとともに吸気管圧が第1閾値となるまで電動駆動機が駆動される。これにより、低下した吸気管圧が回復するまでの期間のトルク不足を電動駆動機によって補うことが可能となる。
第6の発明によれば、第2条件が成立した後第1条件が成立するまでの期間に吸気管圧が第2閾値より低下した場合に、燃料の供給を停止するとともに電動駆動機によってエンジン回転速度が所定回転速度に維持される。これにより、安定した燃焼が困難となる吸気管圧であっても、第1条件が成立するまでの期間のエンジン回転速度を電動駆動機によって維持することが可能となる。
第7の発明によれば、電動駆動機による所定回転速度はエンジン運転中のアイドリング回転速度よりも低い値とされる。これにより、電動駆動機による消費電力を低減して燃費の向上に寄与することができる。
本発明の実施の形態1の制御装置が適用されるエンジンシステムの構成を示す図である。 比較例としてのS&S制御の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施の形態1のS&S制御の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施の形態1のS&S制御においてS&Sプレ判断がONからOFFに転じた場合の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施の形態1のECUにより実行されるS&S制御のためのルーチンの前半部を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1のECUにより実行されるS&S制御のためのルーチンの後半部を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2のS&S制御の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施の形態2のECUにより実行されるS&S制御のためのルーチンを示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ただし、以下に示す実施の形態において各要素の個数、数量、量、範囲等の数に言及した場合、特に明示した場合や原理的に明らかにその数に特定される場合を除いて、その言及した数に、この発明が限定されるものではない。また、以下に示す実施の形態において説明する構造やステップ等は、特に明示した場合や明らかに原理的にそれに特定される場合を除いて、この発明に必ずしも必須のものではない。
実施の形態1.
[実施の形態1の構成]
図1は、本発明の実施の形態1の制御装置が適用されるエンジンシステムの構成を示す図である。本実施の形態に係る内燃機関は、ターボ過給機付きのディーゼルエンジン(以下、単に「エンジン」と称する)である。エンジンは動力源として車両に搭載される。エンジンの本体2には4つの気筒が直列に備えられ、気筒ごとに燃料噴射弁8が設けられている。エンジン本体2にはインテークマニホールド4とエキゾーストマニホールド6が取り付けられている。インテークマニホールド4にはエアクリーナ20から取り込まれた新気が流れる吸気通路10が接続されている。吸気通路10にはターボ過給機のコンプレッサ14が取り付けられている。吸気通路10においてコンプレッサ14の下流にはスロットル弁24が設けられている。吸気通路10においてコンプレッサ14とスロットル弁24との間にはインタークーラ22が備えられている。エキゾーストマニホールド6にはエンジン本体2から出た排気ガスを大気中に放出するための排気通路12が接続されている。排気通路12にはターボ過給機のタービン16が取り付けられている。排気通路12においてタービン16の下流には排気ガスを浄化するための触媒装置26が設けられている。
本実施の形態に係るエンジンは、モータージェネレータ(以下「MG」とも称する)30を備えている。MG30は、エンジンのクランク軸にベルト32を介して接続されている。MG30は、ベルト32を介して伝達されるクランク軸のトルクによって発電を行う発電機としての機能を有している。また、MG30は、ベルト32を介してクランク軸にトルクを伝える電動機としての機能も有している。なお、MG30とクランク軸との間の動力伝達機構はベルト32に限らず、ギアによる動力伝達や直結による動力伝達でもよい。
本実施の形態に係るエンジンシステムはECU(Electronic Control Unit)50を備えている。ECU50は、エンジンシステムの全体を総合制御する制御装置であって、本発明に係る制御装置はECU50の一つの機能として具現化されている。
ECU50は、エンジンシステムが備えるセンサの信号を取り込み処理する。センサはエンジンシステムの各所に取り付けられている。エアクリーナ20の下流の吸気通路10には、実新気量を検出するためのエアフローメータ52が取り付けられている。また、スロットル弁24の下流の吸気通路10には、吸気管圧を検出するための吸気管圧センサ54が取り付けられている。さらに、クランク軸の回転速度を検出する回転速度センサ56や、アクセルペダルの踏込量に応じた信号を出力するアクセルポジションセンサ58なども取り付けられている。ECU50は、取り込んだ各センサの信号を処理して所定の制御プログラムにしたがって各アクチュエータを操作する。ECU50によって操作されるアクチュエータには、燃料噴射弁8、スロットル弁24などが含まれている。なお、ECU50に接続されるアクチュエータやセンサは図中に示す以外にも多数存在するが、本明細書においてはその説明は省略する。
[実施の形態1の動作]
ECU50により実行されるエンジン制御にはS&S(Stop & Start)制御が含まれる。本実施の形態のS&S制御は、エンジンを自動で停止するための停止要求を受けて、燃料カット(以下、「F/C」とも称する)によりエンジンへの燃料の供給を停止し、その後の所定の始動要求を受けて再始動を行う制御である。なお、ここでの停止要求は、エンジンを自動で停止するための自動停止条件として、例えばアクセルの踏込量がゼロであること、ブレーキペダルが踏み込まれていること、及び車速がゼロであること等の条件が全て成立したときに出されるものである。なお、自動停止条件は上述した条件に限らず、例えばエンジン水温、AT(Automatic Transmission)の油温、エンジン回転速度、ブレーキ油圧、ブレーキ負圧等の車両の状態や、エアコン等の補機類の状態等を条件に加えてもよい。
ここで、ディーゼルエンジンのS&S制御には、振動及び騒音の課題がある。すなわち、ディーゼルエンジンはアイドリング中の吸気管圧及び圧縮比が高いため、S&S制御によって燃料の供給を停止してから実際にエンジンが停止するまでの間に大きな振動や騒音が発生してしまう。このため、ディーゼルエンジンのS&S制御では、自動停止条件が成立した場合に吸気管圧を低下させた後、F/Cを行う技術が従来から知られている。実施の形態1のS&S制御を説明するにあたり、先ず従来のS&Sの動作を比較例として説明する。
図2は、比較例としてのS&S制御の動作を示すタイムチャートである。なお、図2において1段目のチャートは車両の車速の時間変化を、2段目のチャートはエンジン回転速度の時間変化を、3段目のチャートはスロットル弁の閉度の時間変化を、4段目のチャートは吸気管圧の時間変化を、5段目のチャートはF/Cフラグの時間変化を、そして6段目のチャートは燃料供給量の時間変化を、それぞれ示している。
この図に示すS&S制御の比較例では、車速がゼロとなり自動停止条件が成立する時点t1においてスロットル弁が全閉まで閉じられる。これにより、吸気管圧は時間とともに低下する。そして、その後の時点t2では、F/CフラグがONとされてF/Cが行われる。F/Cが行われるとエンジン回転速度が低下してエンジンが停止する。このような制御によれば、吸気管圧を低下させた後にF/Cが行われることとなるので、エンジン停止時の振動及び騒音が抑制される。
しかしながら、上記比較例のS&S制御では、自動停止条件が成立してから実際にエンジンが停止するまでの時間が長期化するため、燃費が悪化してしまう。そこで、本発明の実施の形態1のS&S制御では、自動停止条件の成立に先行して成立するS&Sプレ判断条件が成立することの判断(以下、「S&Sプレ判断」と称する)を行うことにより、上記課題を解決することとしている。以下、図3を参照して、本実施の形態のS&S制御について更に詳しく説明する。
図3は、本発明の実施の形態1のS&S制御の動作を示すタイムチャートである。なお、図3において1段目のチャートは車両の車速の時間変化を、2段目のチャートはエンジン回転速度の時間変化を、3段目のチャートはスロットル弁の閉度の時間変化を、4段目のチャートは吸気管圧の時間変化を、5段目のチャートはF/Cフラグの時間変化を、そして6段目のチャートは燃料供給量の時間変化を、それぞれ示している。
図3に示すように、本実施の形態のS&S制御では、S&Sプレ判断がONとされる時点t0においてスロットル弁24が全閉に閉じられる。S&Sプレ判断では、近い将来(例えば所定時間T1の後)に自動停止条件が成立する見込みであることがS&Sプレ判断条件とされる。所定時間T1は、例えばスロットル弁24を閉じてから吸気管圧が所定の負圧以下(燃料カットを行ってもエンジン本体に大きな振動が生じない程度の負圧)となるまでに要する時間とすることができる。なお、所定時間T1は固定値でもよいし、またエンジン回転速度等の運転状態に関連付けて規定された所定時間T1のマップを用いて特定してもよい。
S&Sプレ判断条件は、自動停止条件よりも成立し易い条件であって、自動停止条件が成立するときには必ず成立する条件とされる。より詳しくは、車速がゼロであることを含む複数の条件によって自動停止条件が構成されている場合には、例えば、車速以外の条件が全て成立中であり、所定時間T1の後に車両が停止して当該車速の条件も成立する見込みであることがS&Sプレ判断条件とされる。なお、所定時間T1の後に車両が停止することの判断は、例えば車速が閾値以下となることを条件とし、減速度が高くなるほど当該閾値を大きく設定することにより実現することができる。減速度は車速の変化量から算出した値を用いてもよいし、また、減速度の相関値としてブレーキの踏み込み量を用いてもよい。また、所定時間T1に対して余裕を持って閾値を設定することとすれば、閾値は固定値でもよい。
また、S&Sプレ判断条件の他の例としては、オートエアコンに関連する条件が含まれる。より詳しくは、現在温度が設定された目標温度に到達しているエアコン条件を含む複数の条件によって自動停止条件が構成されている場合には、例えば、エアコン条件以外の条件が全て成立中であり、所定時間T1の後にエアコン条件も成立する見込みであることがS&Sプレ判断条件とされる。なお、所定時間T1の後にエアコン条件が成立する見込みであることの判断は、例えばオートエアコンがONとなっている状態で、設定された目標温度と現在温度との温度差が所定値以下となったことを条件とすることにより実現することができる。
時点t0においてスロットル弁24が閉じられると、吸気管圧は時間とともに低下し、自動停止条件が成立する時点t1では吸気管内に負圧が生成される。時点t1では、F/CフラグがONとされてF/Cが行なわれる。このような動作によれば、吸気管内に負圧が生成された状態でF/Cが行われるので、振動及び騒音の発生が抑制される。また、比較例よりも早期にF/Cを開始することができるので、燃費の改善効果が得られる。
なお、スロットル弁24が閉じられる時点t0からF/Cが行われる時点t1までの期間は、吸気管圧が通常よりも低い状態となるため、安定したトルク制御が困難となるおそれがある。そこで、本発明の実施の形態1のS&S制御では、時点t0から時点t1の期間にエアコンや他の補機類による要求トルクの変化によるトルク変化要求が出された場合に、MG30を用いてトルク制御を行うこととしている。より詳しくは、要求トルクが上昇した場合には、MG30から正トルクを発生させてトルク制御が行なわれる。また、要求トルクが低下した場合には、MG30による回生動作によって負トルクを発生させることによってトルク制御が行なわれる。これにより、吸気管圧が低い状態であっても、安定したトルク制御を実現することが可能となる。
また、S&Sプレ判断がONとされた場合であっても、所定時間T1後に停止要求がないことも考えられる。このような状況としては、例えばS&Sプレ判断がONとされた後にアクセルペダルが踏み込まれて加速に転じた場合等が挙げられる。そこで、実施の形態1のS&S制御では、S&Sプレ判断がONとされた後にエンジンが加速に転じること等によりS&Sプレ判断がOFFとされた場合に、スロットル弁24を開側に操作するとともに、不足するトルクをMG30の駆動によって補うこととしている。以下、タイムチャートを参照して更に詳しく説明する。
図4は、本発明の実施の形態1のS&S制御においてS&Sプレ判断がONからOFFに転じた場合の動作を示すタイムチャートである。なお、図4において1段目のチャートは車両の車速の時間変化を、2段目のチャートはエンジン回転速度の時間変化を、3段目のチャートはスロットル弁の閉度の時間変化を、4段目のチャートは吸気管圧の時間変化を、そして5段目のチャートはMG30のトルクの時間変化を、それぞれ示している。
図4に示すS&S制御の例では、S&Sプレ判断がONとされる時点t0においてスロットル弁24が全閉に閉じられる。そして、時点t4においてエンジンが加速に転じることによりS&Sプレ判断がOFFとされると、スロットル弁24が再び開かれる。ただし、スロットル弁24を開いても吸気管圧は直ぐには上昇しないため、吸気管圧が所定の第1閾値まで上昇する時点t5までの期間はMG30の駆動によるトルク変更動作(以下、MGトルク変更)によってトルクが補償される。なお、ここでの第1閾値は、安定したトルク制御が可能な吸気管圧として予め設定された値(例えば大気圧)が用いられる。このような動作によれば、S&Sプレ判断によって停止要求前にスロットル弁24を閉じた場合において、その後に加速に転じた場合であっても、トルク不足によるドライバビリティの悪化を防ぐことが可能となる。
[実施の形態1の具体的処理]
次に、上述したS&S制御における具体的処理についてフローチャートを用いて詳細に説明する。図5は、本発明の実施の形態1のECU50により実行されるS&S制御のためのルーチンの前半部を示すフローチャートである。また、図6は、本発明の実施の形態1のECU50により実行されるS&S制御のためのルーチンの後半部を示すフローチャートである。
図5に示すルーチンのステップS100では、S&Sプレ判断が行われる。ここでは、具体的には、S&Sプレ判断の条件が成立しているときにはS&Sプレ判断がONとされ、S&Sプレ判断の条件が成立していないときにはS&Sプレ判断がOFFとされる。次のステップS102では、ステップS100にて行なわれたS&Sプレ判断の結果がONか否かが判定される。その結果、S&Sプレ判断の結果がONであると判定された場合には、次のステップS104に移行して、スロットル弁24が全閉まで閉じられる。次のステップS106では、トルク変化要求があるか否かが判定される。その結果、トルク要求に変化がない場合には、後述するステップS110に移行し、トルク要求に変化がある場合には、ステップS108へと移行する。ステップS108では、MG30の駆動によるMGトルク変更によって、要求されるトルクが実現される。より詳しくは、トルク要求が増側に変化した場合には、MG30の駆動によって正トルクを発生させることにより要求されるトルクが実現される。また、トルク要求が増側に変化した場合には、MG30の回生動作によって負トルクを発生させることにより要求されるトルクが実現される。
次のステップS110では、S&S制御における停止要求があるか否かが判定される。ここでは、具体的には、自動停止条件が成立したか否かが判定される。その結果、未だ自動停止条件が成立していないと判定された場合には、再びステップS100へと戻りS&Sプレ判断が再度実行される。一方、ステップS110において自動停止条件が成立したと判定された場合には、次のステップS112に移行する。ステップS112では、F/Cが実行されてエンジンが停止される。そして、次のステップS114ではMG30の駆動によるMGトルク変更が停止されて、本ルーチンは終了される。
一方、上記ステップS102においてS&Sプレ判断の結果がOFFであると判定された場合には、図6に示すルーチンのステップS120に移行する。ステップS120では、本ルーチンにおいてS&Sプレ判断の結果がONであった履歴があるか否かが判定される。その結果、当該履歴がないと判定された場合には、吸気管圧の低下の問題は生じないので、本ルーチンは速やかに終了される。一方、当該履歴があると判定された場合には、S&Sプレ判断の結果がONからOFFへと転じたと判断されて、次のステップS122に移行する。ステップS122では、低下した吸気管圧を元に戻すためにスロットル弁24が開かれる。また、次のステップS124では、エンジンから出力されるトルクを補償するためにMG30の駆動によるMGトルク変更が行われる。
次のステップS126では、吸気管圧センサ54によって検出される吸気管圧が所定の第1閾値より大きいか否かが判定される。その結果、吸気管圧>第1閾値の成立が認められない場合には、MG30によるMGトルク変更が必要であると判断されて、再びステップS122の処理へと移行する。一方、吸気管圧>第1閾値の成立が認められた場合には、エンジンによる安定したトルク制御が可能と判断されて、次のステップS128へと移行する。ステップS128では、MG30の駆動によるMGトルク変更が停止されて、本ルーチンは終了される。
以上説明したルーチンに従ってS&S制御を行うことにより、自動停止条件の成立に先立って吸気管圧を低下させることができる。これにより、エンジン停止時の振動及び騒音の発生を抑制するとともに、燃費の悪化を防ぐことができる。また、このS&S制御では、自動停止条件の成立に先立って吸気管圧を低下させた後にエンジンが加速に転じたとしても、MG30の駆動によってトルクを補償することができるので、応答性の遅れを防いでドライバビリティの悪化を防ぐことが可能となる。
ところで、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、上述の実施の形態1では、S&Sプレ判断がONの場合にスロットル弁24を全閉まで閉じることとした。しかしながら、ここでのスロットル弁24の操作は必ずしも全閉にする操作に限らず、燃焼が不安定にならない範囲で吸気管圧を低下させるように、スロットル弁24を閉じ側に操作すればよい。このことは、後述する実施の形態2の制御装置においても同様である。
なお、上述した実施の形態1では、ECU50が上記第1の発明の「制御装置」に相当し、MG30が上記第1の発明の「電動駆動機」に相当し、自動停止条件が上記第1の発明の「第1条件」に相当し、S&Sプレ制御の条件が上記第1の発明の「第2条件」に相当している。
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2について説明する。本発明に係る実施の形態2は、図1に示すハードウェア構成を用いて、ECU50に後述する図8に示すルーチンを実行させることにより実現することができる。
[実施の形態2の特徴]
上述した実施の形態1のS&S制御では、S&Sプレ判断がONであることを受けてスロットル弁24を閉じ、その後の停止要求を受けてF/Cを行うこととした。これに対して、実施の形態2のS&S制御では、停止要求を受ける前にF/Cを行う動作に特徴を有している。
図7は、本発明の実施の形態2のS&S制御の動作を示すタイムチャートである。なお、図7において1段目のチャートは車両の車速の時間変化を、2段目のチャートはエンジン回転速度の時間変化を、3段目のチャートはスロットル弁の閉度の時間変化を、4段目のチャートは吸気管圧の時間変化を、5段目のチャートはF/Cフラグの時間変化を、6段目のチャートは燃料供給量の時間変化を、そして7段目のチャートはMG30のトルクの時間変化を、それぞれ示している。
図7に示すように、実施の形態2のS&S制御では、S&Sプレ判断がONとされる時点t0においてスロットル弁24が閉じられる。但し、実施の形態2のS&Sプレ判断では、所定時間T2(>T1)の後に自動停止条件が成立することがS&Sプレ判断条件とされる。このため、実施の形態2のS&S制御では、実施の形態1のS&S制御よりも停止要求時の吸気管圧が小さな値、つまり、より負圧の値になる。上述したように、吸気管圧が低下すると燃焼が不安定になり易い。このため、停止要求が出される前に燃焼が不安定となってエンジンが停止してしまうと、車両の走行や補機類の駆動等に影響を及ぼしてしまう。そこで、実施の形態2のS&S制御では、停止要求の前であって吸気管圧が第2閾値まで低下する時点t7において、F/Cが実行されるとともにMG30によってエンジンのアイドリングを維持するMGアイドリングが行われる。なお、第2閾値は、安定した燃焼が可能な吸気管圧の限界値に設定される。そして、停止要求が出される時点t8においてMGアイドリングが停止される。
以上説明したS&S制御によれば、停止要求に先立ってF/Cを実行することができるので、更なる燃費の改善を図ることができる。なお、通常のアイドリングでは、振動やエンジンストールへの懸念からアイドリング回転速度を約700rpm程度に設定している。しかしながら、MGアイドリングでは、吸気管圧が低い状態であるため振動の懸念が小さく、また応答性のよいMG30ではストールの懸念も低い。このため、MGアイドリングでは、アイドリング回転速度を通常のアイドリング回転速度よりも低い所定回転速度に設定することが好ましい。これにより、燃費の更なる向上を図ることができる。
[実施の形態2の具体的処理]
次に、上述した実施の形態2のS&S制御における具体的処理についてフローチャートを用いて詳細に説明する。図8は、本発明の実施の形態2のECU50により実行されるS&S制御のためのルーチンを示すフローチャートである。
図8に示すルーチンのステップS100からS108では、図5に示すステップS100からS108と同様の処理が実行される。ステップS106の処理においてトルク変化要求がないと判定された場合、又はステップS108の処理が実行された場合には、次にステップS130へと移行する。ステップS130では、吸気管圧センサ54によって検出される吸気管圧が第2閾値よりも小さいか否かが判定される。その結果、吸気管圧<第2閾値の成立が認められた場合には、エンジンが燃焼不安定になるおそれがあると判断されて、次のステップS132に移行する。ステップS132では、F/Cが実行される。また、次のステップS134では、MG30が駆動されて、MGアイドリングが行なわれる。なお、ここでは、通常のアイドリング回転速度よりも低い所定回転速度によってMGアイドリングが行われる。
次のステップS136では、停止要求があるか否かが判定される。ここでは、具体的には、自動停止条件が成立したか否かが判定される。その結果、未だ自動停止条件が成立していないと判定された場合には、再びステップS100へと戻りS&Sプレ判断が再度実行される。そして、その後のステップS106からS108の処理では、MGアイドリング中にMG30から発生するトルクがトルク変化要求に応じて変更される。一方、ステップS110において自動停止条件が成立したと判定された場合には、次のステップS138に移行する。ステップS138では、MG30の駆動によるMGトルク変更が停止されて、本ルーチンは終了される。
一方、上記ステップS130において吸気管圧<第2閾値の成立が認められない場合には、エンジンが燃焼不安定になるおそれがないと判断されて、次のステップS140に移行する。ステップS140では、停止要求があるか否かが判定される。ここでは、具体的には、上記ステップS136と同様の処理が実行される。その結果、未だ自動停止条件が成立していないと判定された場合には、再びステップS100へと戻りS&Sプレ判断が再度実行される。一方、ステップS140において自動停止条件が成立したと判定された場合には、次のステップS142に移行する。ステップS142では、F/Cが実行されて、上記ステップS138へと移行する。
以上説明したルーチンに従ってS&S制御を行うことにより、吸気管圧を低下させてF/Cを行う動作を、停止要求に先立って行うことができる。これにより、エンジン停止時の振動及び騒音の発生を抑制するとともに、燃費の改善を図ることができる。また、このS&S制御では、MGアイドリングが低い回転速度で行われるので、燃費の更なる改善を図ることができる。
なお、上述した実施の形態2では、ECU50が上記第1の発明の「制御装置」に相当し、MG30が上記第1の発明の「電動駆動機」に相当し、自動停止条件が上記第1の発明の「第1条件」に相当し、S&Sプレ制御の条件が上記第1の発明の「第2条件」に相当している。
実施の形態1及び2のECU50が備える制御装置は、以下のように構成されてもよい。制御装置の各機能は、処理回路により実現されてもよい。制御装置の処理回路は、少なくとも1つのプロセッサと少なくとも1つのメモリとを備えてもよい。処理回路が少なくとも1つのプロセッサと少なくとも1つのメモリとを備える場合、制御装置の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。ソフトウェア及びファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述されてもよい。ソフトウェア及びファームウェアの少なくとも一方は、少なくとも1つのメモリに格納されてもよい。少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも1つのメモリに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、制御装置の各機能を実現してもよい。少なくとも1つのメモリは、不揮発性または揮発性の半導体メモリ等を含んでもよい。
制御装置の処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェアを備えてもよい。処理回路が少なくとも1つの専用のハードウェアを備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものでもよい。制御装置の各部の機能がそれぞれ処理回路で実現されても良い。また、制御装置の各部の機能がまとめて処理回路で実現されても良い。制御装置の各機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、他の一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、制御装置の各機能を実現してもよい。
2 エンジン本体
4 インテークマニホールド
6 エキゾーストマニホールド
8 燃料噴射弁
10 吸気通路
12 排気通路
14 コンプレッサ
16 タービン
20 エアクリーナ
22 インタークーラ
24 スロットル弁
26 触媒装置
30 モータージェネレータ(MG)
32 ベルト
50 ECU(Electronic Control Unit)
52 エアフローメータ
54 吸気管圧センサ
56 回転速度センサ
58 アクセルポジションセンサ
第3の発明は、第2の発明において、
前記所定時間は、スロットル弁を閉じ側に操作してから吸気管圧が所定の負圧となるまでに要する時間であることを特徴としている。
図5に示すルーチンのステップS100では、S&Sプレ判断が行われる。ここでは、具体的には、S&Sプレ判断の条件が成立しているときにはS&Sプレ判断がONとされ、S&Sプレ判断の条件が成立していないときにはS&Sプレ判断がOFFとされる。次のステップS102では、ステップS100にて行なわれたS&Sプレ判断の結果がONか否かが判定される。その結果、S&Sプレ判断の結果がONであると判定された場合には、次のステップS104に移行して、スロットル弁24が全閉まで閉じられる。次のステップS106では、トルク変化要求があるか否かが判定される。その結果、トルク要求に変化がない場合には、後述するステップS110に移行し、トルク要求に変化がある場合には、ステップS108へと移行する。ステップS108では、MG30の駆動によるMGトルク変更によって、要求されるトルクが実現される。より詳しくは、トルク要求が増側に変化した場合には、MG30の駆動によって正トルクを発生させることにより要求されるトルクが実現される。また、トルク要求が側に変化した場合には、MG30の回生動作によって負トルクを発生させることにより要求されるトルクが実現される。
なお、上述した実施の形態1では、ECU50が上記第1の発明の「制御装置」に相当し、MG30が上記第1の発明の「電動駆動機」に相当し、自動停止条件が上記第1の発明の「第1条件」に相当し、S&Sプレ判断の条件が上記第1の発明の「第2条件」に相当している。
なお、上述した実施の形態2では、ECU50が上記第1の発明の「制御装置」に相当し、MG30が上記第1の発明の「電動駆動機」に相当し、自動停止条件が上記第1の発明の「第1条件」に相当し、S&Sプレ判断の条件が上記第1の発明の「第2条件」に相当している。

Claims (7)

  1. 吸気通路に配置されたスロットル弁と、筒内に燃料を供給する燃料噴射弁と、を有するディーゼルエンジンと、前記エンジンの駆動を補助する電動駆動機と、を備え、前記エンジンの運転中、前記エンジンを自動で停止させるための第1条件が成立した場合に前記エンジンを自動停止するディーゼルエンジンの制御装置において、
    前記制御装置は、前記第1条件の成立に先行して成立する第2条件の成立を受けて前記スロットル弁を閉じ側に操作し、その後の前記第1条件の成立を受けて前記燃料噴射弁による燃料の供給を停止するように構成されていることを特徴とするディーゼルエンジンの制御装置。
  2. 前記第2条件は、所定時間の後に前記第1条件が成立すると判断される場合に成立する条件であることを特徴とする請求項1に記載のディーゼルエンジンの制御装置。
  3. 前記所定時間は、スロットル弁を閉じ側に操作してから吸気管圧が所定の負圧となるまでに要する時間であることを特徴とする請求項2に記載のディーゼルエンジンの制御装置。
  4. 前記制御装置は、前記第2条件が成立した後前記第1条件が成立するまでの期間のトルクを前記電動駆動機により制御するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のディーゼルエンジンの制御装置。
  5. 前記制御装置は、前記第2条件が成立した後前記第1条件が成立するまでの期間に前記第2条件が非成立に転じた場合、前記スロットル弁を開側に操作するとともに吸気管圧が第1閾値となるまで電動駆動機を駆動するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のディーゼルエンジンの制御装置。
  6. 前記制御装置は、前記第2条件が成立した後前記第1条件が成立するまでの期間に吸気管圧が第2閾値より低くなった場合、前記燃料噴射弁による燃料の供給を停止し、前記電動駆動機を駆動して前記エンジンを所定回転速度に維持するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のディーゼルエンジンの制御装置。
  7. 前記所定回転速度は、前記エンジンの運転中のアイドリング回転速度よりも低い値であることを特徴とする請求項6に記載のディーゼルエンジンの制御装置。
JP2016185429A 2016-09-23 2016-09-23 ディーゼルエンジンの制御装置 Expired - Fee Related JP6409840B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185429A JP6409840B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 ディーゼルエンジンの制御装置
US15/664,407 US10391999B2 (en) 2016-09-23 2017-07-31 Control apparatus for diesel engine
DE102017216078.0A DE102017216078A1 (de) 2016-09-23 2017-09-12 Steuereinrichtung für einen Dieselmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185429A JP6409840B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 ディーゼルエンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018048611A true JP2018048611A (ja) 2018-03-29
JP6409840B2 JP6409840B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=61564041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016185429A Expired - Fee Related JP6409840B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 ディーゼルエンジンの制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10391999B2 (ja)
JP (1) JP6409840B2 (ja)
DE (1) DE102017216078A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110304043B (zh) * 2019-05-20 2021-07-13 北京理工大学 基于混合驱动的低频扭振消减控制系统构建方法
JP2023168016A (ja) * 2022-05-13 2023-11-24 マツダ株式会社 車両の駆動力制御装置
JP2023168015A (ja) * 2022-05-13 2023-11-24 マツダ株式会社 車両の駆動力制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314321A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Toyota Motor Corp 車両用内燃機関の停止制御装置
JP2009156091A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3214437B2 (ja) * 1998-03-06 2001-10-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP2010120472A (ja) 2008-11-18 2010-06-03 Toyota Motor Corp 内燃機関のegr制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314321A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Toyota Motor Corp 車両用内燃機関の停止制御装置
JP2009156091A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017216078A1 (de) 2018-03-29
US10391999B2 (en) 2019-08-27
US20180086329A1 (en) 2018-03-29
JP6409840B2 (ja) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100833614B1 (ko) 아이들스탑 기능을 가진 차량의 엔진 제어 방법
JP5451687B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2006242082A (ja) 内燃機関の停止制御方法および停止制御装置
US10352258B2 (en) Control device for internal combustion engine having supercharger
JP6409840B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP5171738B2 (ja) 電制スロットル特性学習制御装置及び方法
US11519353B2 (en) Method of operating an internal combustion engine
JP2012052505A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4799654B2 (ja) 内燃機関の発電制御装置
JP5063380B2 (ja) 内燃機関の制御方法
JP4483850B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP2004225561A (ja) 内燃機関の可変気筒システム
JP2010163938A (ja) 排気再循環装置
JP4577260B2 (ja) エンジンの始動装置
JP2010264817A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010221894A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6330836B2 (ja) エンジンの排気装置
JP2009209722A (ja) エンジンの始動制御装置及び始動制御方法
JP2010174676A (ja) 内燃機関の停止制御装置
JP2012136980A (ja) エンジン回転停止制御装置
JP5361806B2 (ja) ハイブリッド車用のエンジン制御装置
JP5578113B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005255072A (ja) 気圧式倍力装置への負圧制御方法
JP4216309B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5771911B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の自動停止再始動システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180910

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6409840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees