JP2914057B2 - ハイブリッド自動車 - Google Patents

ハイブリッド自動車

Info

Publication number
JP2914057B2
JP2914057B2 JP30558992A JP30558992A JP2914057B2 JP 2914057 B2 JP2914057 B2 JP 2914057B2 JP 30558992 A JP30558992 A JP 30558992A JP 30558992 A JP30558992 A JP 30558992A JP 2914057 B2 JP2914057 B2 JP 2914057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
generator
catalyst
motor
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30558992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06165308A (ja
Inventor
弘隆 熊倉
重夫 村中
眞一郎 北田
伸和 兼先
光教 石井
正毅 杉本
茂樹 ▲よし▼岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP30558992A priority Critical patent/JP2914057B2/ja
Publication of JPH06165308A publication Critical patent/JPH06165308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914057B2 publication Critical patent/JP2914057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バッテリ電力で回転す
るモータを走行用の動力源とし、エンジンに結合した発
電機によりバッテリへの充電を行うようにしたハイブリ
ッド自動車ににおける排気浄化性能の向上手段に関す
る。
【0002】
【従来の技術】バッテリ電力で回転するモータとエンジ
ンに駆動される発電機とを搭載したハイブリッド自動車
は、例えば図4に示される構造を備えている。
【0003】("An Experimental Study on Gas Turbin
e/Battery Hyblid Powered Vehicle"ASME 85-GT-203)
これは、エンジン1を動力源とする発電機2から整流器
3を介して供給される電流と、バッテリ4から供給され
る電流とを、チョッパコントローラ12に制御されたチ
ョッパ5において波形制御した上でモータ6に供給し、
モータ6の回転により走行するものである。
【0004】モータ6はトランスミッション7とディフ
ァレンシャルギヤ8を介して車輪9を回転させる。
【0005】エンジン1の運転はエンジンコントローラ
30により制御され、発電機2の運転は充電量コントロ
ーラ31により制御される。
【0006】そして、エンジン1はバッテリ4への充電
並びにモータ6の駆動時には定格出力運転を行い、それ
以外はアイドル運転を行う。
【0007】
【発明の課題】ところで、このようなハイブリッド自動
車においても、環境保護の観点からエンジン1の排気を
浄化する触媒コンバータをエンジン1の排気通路に設け
ることが必要である。
【0008】ところが、このハイブリッド自動車におい
てはエンジン1が定格出力運転とアイドル運転の2種類
の運転のみを行うように設計されているため、触媒が十
分に活性化していないエンジン1の始動直後に急加速な
どの操作を行うと、触媒による排気浄化作用が十分に機
能せず、HC、CO及びNOxなどの有害成分が一時的
に多量に排出されてしまうという問題があった。
【0009】本発明は、上記問題点を解決すべくなされ
たもので、ハイブリッド自動車におけるエンジンの運転
を触媒温度に応じて制御することを目的とする。
【0010】
【課題を達成するための手段】本発明は、走行動力用の
モータと、モータに電力を供給するバッテリと、バッテ
リに充電する発電機と、発電機を回転駆動するエンジン
と、エンジンの排気を浄化する触媒コンバータとを備え
たハイブリッド自動車において、エンジン始動時の触媒
の温度を検出する手段と、検出手段の検出した触媒温度
に基づきエンジン回転数とエンジン負荷のスケジュール
を決定する手段と、決定手段の決定したスケジュールに
基づきエンジンと発電機の運転を制御する手段とを備え
ている。
【0011】
【作用】触媒温度に基づきエンジンの回転数と負荷のス
ケジュールを決定し、このスケジュールに基づきエンジ
ンと発電機の運転を制御するので、触媒温度が低く触媒
が十分に活性化されていない状態では、エンジンの回転
数、負荷とも低く抑えて有害成分の排出を抑制する。
【0012】
【実施例】図1〜図3に本発明の実施例を示す。なお、
前記従来例との同一構成部については同一番号を付して
詳しい説明を省略する。
【0013】図1に示すハイブリッド自動車は走行動力
源としてモータ6を備え、モータ6の回転をトランスミ
ッション7とディファレンシャルギヤ8を介して車輪9
に伝達する。
【0014】モータ6には、バッテリ4から供給される
電流と、発電機2から整流器3を介して供給される電流
とがチョッパ5において波形制御した上で供給され、モ
ータ6はこれらの供給電流により回転する。チョッパ5
はチョッパコントローラ12により制御される。
【0015】発電機2はエンジン1に直結し、エンジン
1の回転に応じて発電を行う。バッテリ4の充電量は充
電量コントローラ11に制御される。また、エンジン1
の運転はエンジンコントローラ10に制御される。
【0016】エンジン1の排気通路24には触媒コンバ
ータ21とマフラー22が設けられる。触媒コンバータ
21には触媒の温度を検出する温度センサ23が取り付
けられる。この温度センサ23は触媒の温度を検出して
エンジンコントローラ10に温度信号を入力する。
【0017】エンジンコントローラ10は入力された温
度信号に基づき始動直後のエンジン1の運転を制御す
る。すなわち、触媒の暖機が終了するまではエンジン1
の回転数を低レベルから徐々に増加させる。また、充電
量コントローラ11を介してバッテリ4の充電量を制御
することにより、エンジン1の負荷を低レベルから徐々
に増加させる。このためにエンジンコントローラ10は
始動時触媒温度に対して最長暖機時間を求めるマップ
と、始動時の経過時間に応じたエンジン回転数を始動時
触媒温度ごとに規定したマップと、始動時の経過時間に
応じたエンジン負荷(バッテリ充電量)を始動時触媒温
度ごとに規定したマップとを備える。
【0018】次に作用を説明する。
【0019】このハイブリッド自動車におけるエンジン
1と発電機2の運転は図2に示すフローチャートに従っ
て制御される。
【0020】すなわち、エンジン1の始動直後にステッ
プ1でまず温度センサ23が触媒温度Toを検出し、エ
ンジンコントローラ10に温度信号を入力する。
【0021】エンジンコントローラ10は入力された触
媒温度T0に基づきステップ2において、触媒の暖機に
要する最長時間tLIMをマップから読み出す。
【0022】また、この触媒温度T0に基づきステップ
3でマップより始動からの経過時間tに対するエンジン
回転数Nの増加スケジュールを読み取り、このスケジュ
ールに沿ってエンジン1の回転数を制御する(ステップ
4)。
【0023】さらに、触媒温度T0に基づきステップ5
でマップより始動からの経過時間tに対するエンジン負
荷Wの増加スケジュールを読み取り、このスケジュール
に沿って充電量コントローラ11を介してバッテリ4の
充電量を制御することにより、エンジン負荷Wをコント
ロールする(ステップ6)。
【0024】この制御は、ステップ7において温度セン
サ23が検出する触媒温度Tc があらかじめ定めた設定
温度Tsetに達するか、あるいはステップ1で設定され
た最長暖機時間tLIMが経過するまで続行される(ステ
ップ7,8)。
【0025】このようにして、図3に示すようにエンジ
ン1の起動後はエンジン回転数、負荷ともに低く抑え
て、時間経過とともにこれらが徐々に増加するようにエ
ンジン1と発電機2を制御するので、触媒が十分に暖機
する前にエンジン1の回転数位や負荷が急上昇して有害
成分の排出が増加する不都合を防止できる。
【0026】なお、温度センサは従来より異常過熱を検
出するために設けられていることが多く、これを温度セ
ンサ23として利用することでハードウェアのコストダ
ウンを図ることができる。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明のハイブリッド自
動車はエンジンの回転数とエンジン負荷のスケジュール
エンジン始動時の触媒温度に基づき決定し、決定した
スケジュールに基づきエンジンと電機を制御するよう
にしたので、触媒の暖機前に急加速などにより有害成分
が多量に排出される不都合を防止でき、環境汚染を防止
する上で好ましい効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すハイブリッド自動車の動
力装置のブロック図である。
【図2】エンジンと発電機の制御内容を説明するフロー
チャートである。
【図3】起動直後の充電量、触媒温度、排気温度及びエ
ンジン回転数の増加特性を示すグラフである。
【図4】従来例を示すハイブリッド自動車の動力装置の
ブロック図である。
【符号の説明】
1 エンジン 2 発電機 4 バッテリ 6 モータ 11 充電量コントローラ 20 エンジンコントローラ 21 触媒コンバータ 22 温度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 兼先 伸和 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (72)発明者 石井 光教 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (72)発明者 杉本 正毅 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (72)発明者 ▲よし▼岡 茂樹 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−328528(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60L 11/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行動力用のモータと、モータに電力を
    供給するバッテリと、バッテリに充電する発電機と、発
    電機を回転駆動するエンジンと、エンジンの排気を浄化
    する触媒コンバータとを備えたハイブリッド自動車にお
    いて、エンジン始動時の触媒の温度を検出する手段と、
    検出手段の検出した触媒温度に基づきエンジン回転数と
    エンジン負荷のスケジュールを決定する手段と、決定手
    段の決定したスケジュールに基づきエンジンと発電機の
    運転を制御する手段とを備えたことを特徴とするハイブ
    リッド自動車。
JP30558992A 1992-11-16 1992-11-16 ハイブリッド自動車 Expired - Fee Related JP2914057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30558992A JP2914057B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 ハイブリッド自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30558992A JP2914057B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 ハイブリッド自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165308A JPH06165308A (ja) 1994-06-10
JP2914057B2 true JP2914057B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=17946964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30558992A Expired - Fee Related JP2914057B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 ハイブリッド自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2914057B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000804B2 (ja) 1992-10-21 2000-01-17 日産自動車株式会社 ハイブリッド型電気自動車
US11555431B2 (en) 2019-03-29 2023-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3374734B2 (ja) 1997-12-09 2003-02-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリット車の内燃機関制御装置
US6397963B1 (en) * 2000-10-31 2002-06-04 Ford Global Technologies, Inc. Method and arrangement in a hybrid vehicle for maintaining a catalyst in an effective state
JP3716799B2 (ja) 2002-02-20 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 機関一時停止を伴う車輌用内燃機関の運転方法
CN100447378C (zh) * 2006-02-22 2008-12-31 丰田自动车株式会社 车辆的控制装置
US7715957B2 (en) 2006-02-22 2010-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device of vehicle
JP4862621B2 (ja) 2006-11-15 2012-01-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
JP4197038B2 (ja) 2007-03-27 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP5245899B2 (ja) * 2009-02-19 2013-07-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP5278963B2 (ja) * 2009-07-30 2013-09-04 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
WO2011030401A1 (ja) 2009-09-09 2011-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両用の電源システムおよびその制御方法
US20150367837A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 GM Global Technology Operations LLC Powertrain and method for controlling a powertrain

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000804B2 (ja) 1992-10-21 2000-01-17 日産自動車株式会社 ハイブリッド型電気自動車
US11555431B2 (en) 2019-03-29 2023-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06165308A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914061B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP3000804B2 (ja) ハイブリッド型電気自動車
JP2914057B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP3454101B2 (ja) 電気自動車の発電制御装置
JP2794272B2 (ja) ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
US6595307B2 (en) Hybrid vehicle capable of reducing NOx emissions and method of operating same
JPH04331402A (ja) ハイブリッド車の駆動装置
US20020052266A1 (en) Vehicle with reduced emission of harmful component
JP2010058746A (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JPH09195812A (ja) リーンバーンエンジン車両の制御装置
JP2004364371A (ja) 車両に搭載されたバッテリ制御装置および制御方法
JP3047621B2 (ja) ハイブリッド車のエンジン駆動発電機の制御装置
JP3376902B2 (ja) ハイブリット車の内燃機関制御装置
JPH09117012A (ja) ハイブリッド型車両
JPH1089053A (ja) ハイブリッド型車両
JPH1127806A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP2000008837A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3214150B2 (ja) ハイブリッド自動車の制動制御装置
JP3016343B2 (ja) ハイブリッド電気自動車
JP3180506B2 (ja) ハイブリット車輌における空調制御装置
JP2002155774A (ja) ハイブリッド車両の内燃機関の始動方法
JP3732395B2 (ja) 車両の制御装置
JP3576969B2 (ja) 車両の制御装置
JPH064344U (ja) ハイブリッドエンジンの制御装置
JP3458570B2 (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees