JP3000804B2 - ハイブリッド型電気自動車 - Google Patents

ハイブリッド型電気自動車

Info

Publication number
JP3000804B2
JP3000804B2 JP28256292A JP28256292A JP3000804B2 JP 3000804 B2 JP3000804 B2 JP 3000804B2 JP 28256292 A JP28256292 A JP 28256292A JP 28256292 A JP28256292 A JP 28256292A JP 3000804 B2 JP3000804 B2 JP 3000804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake air
hybrid electric
battery
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28256292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06141405A (ja
Inventor
眞一郎 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP28256292A priority Critical patent/JP3000804B2/ja
Priority to US08/135,515 priority patent/US5588498A/en
Publication of JPH06141405A publication Critical patent/JPH06141405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000804B2 publication Critical patent/JP3000804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/12Emission reduction of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0614Position of fuel or air injector
    • B60W2510/0628Inlet air flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/068Engine exhaust temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ハイブリッド型電気
自動車の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】発電機およびエンジンを駆動用モータと
ともに搭載し、バッテリの電力が不十分なときにエンジ
ンにより発電機を駆動して電力を補うようにした所謂シ
リーズハイブリッド型電気自動車が従来から知られてい
る。
【0003】この種のハイブリッド型電気自動車におい
ては、特開平3−143201号公報等に示されている
ように、バッテリの充放電状態例えばバッテリ端子電圧
に基づいてエンジンの始動,停止が制御されるようにな
っている。つまり、バッテリが十分に充電されている状
態ではエンジンが停止しており、バッテリ電力でもって
駆動用モータが駆動されて車両が走行するが、端子電圧
が所定値以下となるとエンジンが始動し、発電機を駆動
する。この発電機の電力は駆動用モータに供給されるほ
か、バッテリの充電に用いられるので、やがてバッテリ
端子電圧が回復する。この時点でエンジンは停止する。
尚、エンジンの出力は、スロットル弁に連係したアクチ
ュエータ等により、発電機の定格回転数となるように自
動制御されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】排気浄化のために排気
系に触媒装置を備えたエンジンを有するハイブリッド型
自動車では、エンジンが断続的に運転され、しかも始動
後直ちに定格回転数まで上昇させられるので、排気系に
触媒装置を備えていても、触媒が十分な活性化温度に昇
温するまでの間に多量のエミッションが排出されてしま
う。そして、暖機が完全に完了すればエミッションは低
減するが、一旦エンジンが停止すると、次の始動の際に
は同様にエミッションの悪化が生じ、かつこれが繰り返
される。従って、ハイブリッド型電気自動車本来の低公
害という利点がかなり損なわれてしまう、という欠点が
あった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るハイブリッド型電気自動車は、車両を駆動する駆動用
モータと、この駆動用モータの電源となる充放電可能な
バッテリと、このバッテリを充電する発電機と、排気系
に触媒装置を備え、かつ上記発電機のみを駆動するため
エンジンと、上記バッテリの充放電状態に基づき、上
記エンジンの始動、停止を行うエンジン始動停止制御手
段と、上記エンジンの吸入空気量を可変制御する吸入空
気量制御手段と、上記エンジンの始動後触媒が所定温度
に達したとみなし得るまでの所定期間、上記吸入空気量
制御手段を介して吸入空気量を所定の少流量状態に抑制
する始動後出力抑制手段と、を備えて構成されている。
【0006】上記の吸入空気量を抑制する期間として
は、単純に始動後一定時間とするほか、触媒温度が所定
温度に達するまでの期間とすることができる。あるい
は、始動時の冷却水温に基づいて期間を設定するように
しても良い。
【0007】また請求項の発明では、吸入空気量抑制
期間の終了後、吸入空気量の増加を徐々に行うようにし
た。
【0008】
【作用】エンジンの始動後、所定期間、エンジンの出力
は小さく抑制される。つまり、吸入空気量制御手段を介
して吸入空気量が所定の少流量状態に抑制される。従っ
て、触媒装置が暖まっていない段階での排気総流量が少
なくなり、エミッションが全体として少なくなる。所定
期間が経過したら、出力抑制が解除される。
【0009】この際の吸入空気量の増加を徐々に行え
ば、触媒装置の温度上昇に伴って排気流量が増加するよ
うになるため、エミッションは更に抑制される。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。
【0011】図1は、この発明に係るハイブリッド型電
気自動車の構成を示す構成説明図である。駆動用モータ
1は、例えば3相誘導電動機からなり、車両の駆動輪2
を駆動している。この駆動用モータ1は、基本的にはバ
ッテリ3の電力によって駆動されるものであり、バッテ
リ3の直流電圧を3相交流電圧に変換するとともに、そ
の速度制御を行うモータ駆動制御装置4を備えている。
【0012】またバッテリ3に対しては、その充放電状
態を検出する充放電状態検出装置5が設けられている。
【0013】エンジン6は、例えばガソリンエンジンか
らなり、発電機7を駆動するようになっている。このエ
ンジン6の排気系には、触媒装置8が介装されている。
また吸気通路には、吸入空気量制御手段として、ソレノ
イド式のエアコントロールバルブ9が介装されている。
このエアコントロールバルブ9は、例えばマイクロコン
ピュータシステムを用いたエアコントロールバルブ制御
装置10によって制御される。
【0014】エンジン6は、図示せぬスタータモータ、
点火装置および燃料供給装置を有し、これらがエンジン
始動停止制御装置11によって制御される。このエンジ
ン始動停止制御装置11は、前述した充放電状態検出装
置5の信号に基づいて作動する。
【0015】発電機7は、図2に示すように、電機子コ
イル21と界磁コイル22とを有する3相交流発電機が
用いられており、交流電圧を直流電圧に変換する3相全
波整流回路23と、電圧を一定に保つように界磁コイル
22の電流を制御する自動電圧調整器(AVR)24と
を備えている。この発電機7が発生した電力は駆動用モ
ータ1に供給され、更に余剰分はバッテリ3の充電に用
いられる。
【0016】バッテリ3の充放電状態検出装置5は、図
2に示すように、バッテリ3の充放電電流による磁界を
検出するホール素子25と、このホール素子25の信号
から電流値を出力する電流検出回路26と、この電流値
とバッテリ電圧とからメモリに記憶したマップを参照し
てDOD(バッテリ放電深度)%を計算するDOD計算
回路27と、このDOD値を適当な期間で平均化するア
ベレージング回路28とから構成されている。図18
は、上記DOD計算回路27におけるマップの一例を示
す。尚、上記DODは、0%がフル充電状態を示し、1
00%が完全放電状態を示している。
【0017】エンジン始動停止制御装置11は、上記D
ODの値に基づいてエンジン6の始動,停止の制御を行
っている。例えば、図3に示すように、DOD値が60
%以上となるとエンジン6が始動され、発電機7による
発電が開始される。そして、発電機7による充電の結
果、DOD値が20%以下にまで回復したらエンジン6
が停止される。エンジン6の始動時には図示せぬスター
タモータが作動するが、このスタータモータへの通電
は、エンジン6の回転数が所定回転数以上になったこと
を検出して停止される。尚、このエンジン始動停止制御
装置11は、実際には、エアコントロールバルブ制御装
置10とともにマイクロコンピュータシステムにて構成
されている。
【0018】図4は、エアコントロールバルブ9の一例
を示しており、ハウジング31の入口ポート32と出口
ポート33とを開閉するようにスプール34が設けられ
ているとともに、該スプール34を駆動するソレノイド
35が一端に設けられている。そして、上記ソレノイド
35を所定周期のパルス信号でもってON−OFFする
とともに、そのONデューティ比の可変制御により、エ
ンジン6の吸入空気量を連続的に制御できるようになっ
ている。
【0019】次に、図5のフローチャートを参照して上
記実施例の作用を説明する。
【0020】上記実施例のハイブリッド型電気自動車
は、基本的にはバッテリ3の電力でもって走行する。
尚、車両の減速時には駆動用モータ1が回生発電機とし
て機能し、回収した電力がバッテリ3に与えられる。
【0021】バッテリ3の電力が低下し、前述したよう
にDOD値が60%以上となると、充放電状態検出装置
5の検出信号の基づいてエンジン6が始動される(ステ
ップ1,ステップ2)。そして、エンジン6が始動した
ら、エアコントロールバルブ9による吸入空気量が所定
のアイドル相当の少流量に抑制される(ステップ3)。
このように、始動後の出力を抑制することで、触媒装置
8が暖まらない間に通過する排気量が減少し、HC等の
エミッション排出が抑制される。また触媒装置8は、少
量の排気の通過によって徐々に加熱される。
【0022】上記の出力抑制は始動後一定時間(例えば
2〜3分程度)継続される(ステップ4)。一定時間経
過後は、エアコントロールバルブ9による流量を発電機
7の定格出力相当にまで増大させるが、その際の流量増
加は一定割合で徐々に行われる(ステップ5)。つま
り、前述した出力抑制時の排気の通過では、触媒装置8
の温度が十分に上昇しないので、急激に排気量が増大す
ると、エミッションが一時的に悪化するが、吸入空気量
を徐々に増加させることによって、触媒温度の上昇とと
もに排気量が増大する形となり、エミッションを一層抑
制できる。そして、エンジン6の回転数が発電機7の定
格回転数に達したら、エアコントロールバルブ9の流量
を、その状態に保持する(ステップ7)。
【0023】従って、上記実施例では、エンジン6の吸
入空気量つまり出力は、図6のような特性で変化するこ
とになる。ここで、出力抑制期間T1および出力増加期
間T2の最適値は、触媒装置8の性能や取付位置あるい
はエンジン6の総排気量や回転数などによって異なるも
のとなる。
【0024】図7は、出力抑制期間T1の長短がHC排
出量に与える影響の傾向を示したものであり、従来例つ
まり始動後直ちに定格運転とした場合の1回の始動に伴
う全体的なHC排出量を1としたときの比でもって示し
ている。また、出力増加期間T2を1秒、40秒および
160秒とした3つの例の特性を示す。この図7から明
らかなように、出力抑制期間T1を適当に与えることに
よってHC排出量を大幅に低減できる。特に、触媒の転
化性能は図9に示すように空間速度SVにより大きく変
化し、空間速度SVが低い方が転化率が高い。しかも活
性化温度より低い暖機途中ではその傾向が顕著である。
従って、図9に矢印で示すように、できるだけ排気流量
を少なくした状態とすることにより転化率を高く維持で
きるのである。尚、HC排出量は出力抑制期間T1の増
加に伴って減少するが、出力抑制期間T1を過度に長く
与えると逆に増加する傾向を示す。これは、出力抑制時
の排気では触媒装置8の温度が十分には上昇せず、触媒
性能が不十分なまま長時間に亙って排気が通流し続ける
結果、エミッション総量が増加するからである。従っ
て、このような悪化を来さない範囲で出力抑制期間T1
を設定する必要がある。
【0025】また図8は、出力増加期間T2の長短がH
C排出量に与える影響の傾向を示したもので、前述した
出力抑制期間T1を秒、80秒および160秒とした
3つの例の特性を示している。この図8から明らかなよ
うに、出力抑制の後に出力増加期間T2を適当に与えて
出力増加を徐々に行うようにすれば、更に一層のエミッ
ション低減を達成できる。すなわち、出力増加期間T2
を適当に与えることにより、図10に示すように触媒温
度の上昇と出力つまり排気量の増大とがうまく対応した
ものとなり、過度的なエミッションの悪化を防止でき
る。尚、従来は一点鎖線に示すように排気量が当初から
最大流量となるので、触媒温度の上昇が相対的に遅れた
形となる。
【0026】触媒装置8として、近年、温度上昇を促進
する電気ヒータ付のものが種々提案されているが、本発
明は、このヒータ付触媒装置と組み合わせることも可能
である。この場合、出力抑制期間T1をかなり短くする
ことができる。
【0027】次に、図11は、自動電圧調整器24の異
なる実施例を示している。この自動電圧調整器24は、
界磁コイル22に流れる電流を検出する界磁電流検出装
置41と、パルスカウント等により発電機7の回転数を
検出する回転数検出装置42と、この発電機回転数に応
じてその回転数における最大界磁電流を出力する最大界
磁電流演算回路43と、この最大界磁電流演算回路43
の出力と界磁電流検出装置41の出力とを比較する比較
器44と、発電電圧に比例するa点の電圧と目標電圧に
比例するb点の電圧とを比較する比較器45と、両比較
器44,45の出力が入力され、かつ界磁電流制御用の
トランジスタ46をON,OFFするアンド回路47と
を備えて構成されている。尚、エンジン6と発電機7と
は一定の比でもって連動しているので、発電機7の回転
数に代えてエンジン6の回転数を検出するようにしても
良い。
【0028】上記構成では、界磁電流がその回転数にお
ける最大界磁電流以下でかつ発電電圧が目標電圧以下の
ときにのみトランジスタ46がONとなる。つまり、各
回転数に対し予め与えられた最大界磁電流を超えないよ
うに制御される。発電機回転数と最大界磁電流との関係
は図12のようになっており、中間回転数で最大電流が
小さくなるように設定されている。
【0029】すなわち、通常の発電機7のトルク特性は
図13に示すように中間回転数でピークとなるため、エ
ンジン6のトルク特性との最適なマッチングが難しい。
従って、発電機7の定格点がエンジン6の最良燃費点か
ら離れた点となり、燃費が悪い。しかも発電機7の要求
よりも大きいトルクを有するエンジン6が必要となる。
これに対し、上記実施例のように界磁電流の最大値を中
間回転数において抑制すれば、図14に示すようなトル
ク特性となり、エンジン6の最良燃費点で運転すること
が可能となる。従って、燃料消費率が大幅に低減すると
ともに、小型のエンジン6での駆動が可能となる。
【0030】次に、図15は触媒装置8に触媒温度を検
出する温度センサ51を設け、エンジン6の始動時に、
その検出温度が所定温度(例えば120℃、図10参
照)に達するまで吸入空気量を少流量に抑制するように
した実施例を示している。この実施例によれば、外部の
温度条件やエンジン6自体の温度条件が異なる場合で
も、実際の触媒性能に最も適した形で出力抑制期間T1
を与えることができ、エミッションを十分に低減でき
る。また、触媒温度が高くなった後に不必要な出力抑制
が行われないため、バッテリ3の電力回復を早めること
ができる。
【0031】次に、図16はエンジン6の冷却水温を検
出する水温センサ52を設け、エンジン始動時の冷却水
温に基づいて出力抑制期間T1を設定するようにした実
施例を示している。具体的には、図17に示すように、
始動時の冷却水温が低いほど出力抑制期間T1が長く与
えられ、逆に冷却水温が高ければ出力抑制期間T1が短
縮化されるようになっている。この実施例でも、夏,冬
等の外部の温度条件やエンジン6の温度条件等が考慮さ
れたものとなり、エミッション低減の上で最適な出力抑
制期間T1が与えられる。
【0032】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、この発明
に係るハイブリッド型電気自動車においては、エンジン
の始動後所定期間は吸入空気量を少流量に抑制するよう
にしたので、触媒が十分に暖まっていない状態でのエミ
ッションの悪化を防止できる。特に、吸入空気量抑制期
間の終了後、吸入空気量の増加を徐々に行うようにすれ
ば、エミッションを更に低減できる。
【0033】また吸入空気量抑制期間を実際の触媒温度
や始動時の冷却水温を考慮して与えるようにすれば、外
部の温度条件等に左右されずに一層好ましいものとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るハイブリッド型電気自動車の一
実施例を示す構成説明図。
【図2】充放電状態検出装置の構成を示す回路図。
【図3】エンジンの作動条件を示す特性図。
【図4】エアコントロールバルブの一例を示す断面図。
【図5】エンジンの制御の流れを示すフローチャート。
【図6】エンジン始動時の出力変化を示すタイムチャー
ト。
【図7】出力抑制期間T1とエミッションとの関係を示
す特性図。
【図8】出力増加期間T2とエミッションとの関係を示
す特性図。
【図9】空間速度SVと触媒の転化率との関係を示す特
性図。
【図10】始動後の触媒温度の変化を出力パターンと比
較して示すタイムチャート。
【図11】自動電圧調整器の異なる実施例を示す回路
図。
【図12】この実施例における発電機回転数に対する最
大界磁電流の特性を示す特性図。
【図13】最大界磁電流を制限しない場合の発電機トル
ク特性とエンジントルク特性との関係を示す特性図。
【図14】最大界磁電流を制限した場合の発電機トルク
特性とエンジントルク特性との関係を示す特性図。
【図15】触媒温度を検出して出力抑制期間を制御する
ようにした実施例を示す構成説明図。
【図16】エンジン冷却水温を検出する水温センサを設
けた実施例を示す構成説明図。
【図17】始動時の冷却水温と出力抑制期間T1との関
係を示す特性図。
【図18】DOD値のマップの一例を示す説明図。
【符号の説明】 1…駆動用モータ 3…バッテリ 5…充放電状態検出装置 6…エンジン 7…発電機 8…触媒装置 9…エアコントロールバルブ 10…エアコントロールバルブ制御装置 11…エンジン始動停止制御装置 51…温度センサ 52…水温センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02D 41/06 310 (56)参考文献 特開 平5−222966(JP,A) 特開 平4−29504(JP,A) 特開 平2−97300(JP,A) 特開 平4−274926(JP,A) 特許2914057(JP,B2) 特公 昭52−12442(JP,B2) 実公 昭56−17724(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 6/00 B60L 11/14 F01N 3/20 F02D 29/00 - 29/06 F02D 41/00 - 41/40

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両を駆動する駆動用モータと、この駆
    動用モータの電源となる充放電可能なバッテリと、この
    バッテリを充電する発電機と、排気系に触媒装置を備
    え、かつ上記発電機のみを駆動するためのエンジンと、
    上記バッテリの充放電状態に基づき、上記エンジンの始
    動、停止を行うエンジン始動停止制御手段と、上記エン
    ジンの吸入空気量を可変制御する吸入空気量制御手段
    と、上記エンジンの始動後触媒が所定温度に達したとみ
    なし得るまでの所定期間、上記吸入空気量制御手段を介
    して吸入空気量を所定の少流量状態に抑制する始動後出
    力抑制手段と、を備えたことを特徴とするハイブリッド
    型電気自動車。
  2. 【請求項2】 上記駆動用モータは、車両の減速時に回
    生発電機として機能し、バッテリを充電することを特徴
    とする請求項1に記載のハイブリッド型電気自動車。
  3. 【請求項3】 始動後一定時間上記始動後出力抑制手段
    による吸入空気量の抑制を行うようにしたことを特徴と
    する請求項1または2に記載のハイブリッド型電気自動
    車。
  4. 【請求項4】 上記触媒装置の温度を検出する触媒温度
    検出手段を設け、この検出温度が所定値に達するまで上
    記始動後出力抑制手段による吸入空気量の抑制を行よう
    にしたことを特徴とする請求項1または2に記載のハイ
    ブリッド型電気自動車。
  5. 【請求項5】 エンジンの冷却水温を検出する水温検出
    手段を設け、エンジン始動時の冷却水温に基づいて始動
    後の吸入空気量抑制期間を設定するようにしたことを特
    徴とする請求項1または2に記載のハイブリッド型電気
    自動車。
  6. 【請求項6】 上記の吸入空気量抑制期間の終了後、吸
    入空気量の増加を徐々に行うようにしたことを特徴とす
    る請求項1〜5のいずれかに記載のハイブリッド型電気
    自動車。
JP28256292A 1992-10-21 1992-10-21 ハイブリッド型電気自動車 Expired - Fee Related JP3000804B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28256292A JP3000804B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 ハイブリッド型電気自動車
US08/135,515 US5588498A (en) 1992-10-21 1993-10-13 Electric hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28256292A JP3000804B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 ハイブリッド型電気自動車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9312959A Division JPH10155203A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06141405A JPH06141405A (ja) 1994-05-20
JP3000804B2 true JP3000804B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=17654099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28256292A Expired - Fee Related JP3000804B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 ハイブリッド型電気自動車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5588498A (ja)
JP (1) JP3000804B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8910467B2 (en) 2013-01-17 2014-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle control device and hybrid vehicle

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2783983B2 (ja) * 1995-02-03 1998-08-06 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP3534271B2 (ja) * 1995-04-20 2004-06-07 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両
JP3286492B2 (ja) * 1995-04-28 2002-05-27 本田技研工業株式会社 車載発電装置の制御装置
US6082084A (en) * 1995-11-13 2000-07-04 Ransomes America Corporation Electric riding mower with electric steering system
JP3610687B2 (ja) * 1995-12-12 2005-01-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置およびその制御方法
EP0959660B1 (en) * 1996-02-09 2003-06-25 The Toro Company Electric drive riding mower
US5841201A (en) * 1996-02-29 1998-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle drive system having a drive mode using both engine and electric motor
JP3698220B2 (ja) * 1996-04-10 2005-09-21 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3661071B2 (ja) * 1996-04-10 2005-06-15 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3758235B2 (ja) * 1996-06-10 2006-03-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気制御装置
DE19633194C2 (de) * 1996-08-17 1998-09-17 Daimler Benz Ag Serieller Hybridantrieb, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
EP0830968A1 (de) * 1996-09-18 1998-03-25 SMH Management Services AG Verfahren zum Betrieb eines nichtspurgebundenen Hybridfahrzeuges
US5820172A (en) * 1997-02-27 1998-10-13 Ford Global Technologies, Inc. Method for controlling energy flow in a hybrid electric vehicle
GB9714132D0 (en) * 1997-07-05 1997-09-10 Rover Group Catalyst temperature control in hybrid vehicles
JP3374734B2 (ja) * 1997-12-09 2003-02-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリット車の内燃機関制御装置
JP3536658B2 (ja) * 1998-03-31 2004-06-14 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP3844596B2 (ja) * 1998-06-15 2006-11-15 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3699592B2 (ja) * 1998-06-19 2005-09-28 本田技研工業株式会社 ハイブリッド駆動車両の制御装置
US6338391B1 (en) 1999-03-01 2002-01-15 Paice Corporation Hybrid vehicles incorporating turbochargers
US6554088B2 (en) 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
US6209672B1 (en) 1998-09-14 2001-04-03 Paice Corporation Hybrid vehicle
US6079204A (en) 1998-09-21 2000-06-27 Ford Global Technologies, Inc. Torque control for direct injected engines using a supplemental torque apparatus
JP3454174B2 (ja) * 1998-12-22 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車輌の排気浄化装置
JP3574049B2 (ja) * 1999-08-09 2004-10-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車
US6362535B1 (en) * 1999-08-11 2002-03-26 Bae Systems Method and apparatus for after-treatment of hev exhaust
JP2001132491A (ja) * 1999-08-26 2001-05-15 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド自動車の触媒暖機制御装置
FR2798785B1 (fr) * 1999-09-22 2006-05-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de gestion de l'energie electrique dans un vehicule hybride parallele pourvu d'une batterie de puissance et d'une batterie de servitude
JP3702749B2 (ja) * 2000-05-24 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
US6657315B1 (en) * 2000-08-25 2003-12-02 Ford Global Technologies, Llc Method of operating a hybrid electric vehicle to reduce emissions
US6397963B1 (en) * 2000-10-31 2002-06-04 Ford Global Technologies, Inc. Method and arrangement in a hybrid vehicle for maintaining a catalyst in an effective state
US6500089B2 (en) * 2000-10-31 2002-12-31 Ford Global Technologies, Inc. Method and arrangement in a hybrid vehicle for maximizing efficiency by operating the engine at sub-optimum conditions
JP2004187329A (ja) * 2002-10-11 2004-07-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
US6769400B1 (en) * 2003-01-24 2004-08-03 General Motors Corporation Method for controlling emissions
JP2005009474A (ja) 2003-05-26 2005-01-13 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法
CA2472842C (en) * 2003-07-22 2012-05-29 Honda Motor Co., Ltd. Working machine
JP2005083195A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Honda Motor Co Ltd 電源装置
JP2005143169A (ja) 2003-11-05 2005-06-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
US7002317B2 (en) * 2004-02-18 2006-02-21 Honeywell International Inc. Matched reactance machine power-generation system
US7100362B2 (en) * 2004-07-30 2006-09-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for operating a vehicle to reduce exhaust emissions
CN1323861C (zh) * 2004-11-12 2007-07-04 原泽 使用清洁燃料的混合动力系统
US6987369B1 (en) 2005-01-21 2006-01-17 Franks Ii Rodney O Motor assembly for providing an electrically powered engine
JP4667090B2 (ja) * 2005-03-16 2011-04-06 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド車両の駆動ユニット、ハイブリッド車両及び二輪車
JP4167667B2 (ja) * 2005-03-24 2008-10-15 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド二輪車
JP2006283722A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Toyota Motor Corp 自動車及びその制御方法
JP4317536B2 (ja) 2005-06-23 2009-08-19 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド二輪車の駆動装置及びこれを搭載するハイブリッド二輪車
JP5024811B2 (ja) 2006-03-17 2012-09-12 国立大学法人静岡大学 電動車両の電源装置
JP4674722B2 (ja) * 2006-03-17 2011-04-20 国立大学法人静岡大学 電動車両の電源供給装置
US8234026B2 (en) * 2007-09-11 2012-07-31 Hydro-Gear Limited Partnership Electric drive vehicle control system
DE102008001159A1 (de) * 2008-04-14 2009-10-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuerungsmodul zum Steuern des Antriebsmodus eines Hybridantriebs zur Verhinderung von Ruckbewegungen
WO2010048561A2 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Hydro-Gear Limited Partnership Control systems and methods for electric motors of utility vehicles
JP5397168B2 (ja) * 2009-11-05 2014-01-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
TWI413340B (zh) * 2010-11-17 2013-10-21 財團法人工業技術研究院 延長插電式混合動力車電池壽命之裝置與方法
DE112012003131T5 (de) * 2011-07-27 2014-04-10 Mitsubishi Electric Corporation Ladesteuerungsvorrichtung und Ladesteuerungsverfahren für eine Sekundärbatterie
JP2013237350A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Toyota Motor Corp 車両および車両用制御装置
US9346711B2 (en) 2012-08-16 2016-05-24 Halliburton Energy Services, Inc. Geopolymer cement compositions and methods of use
JP5874748B2 (ja) * 2013-04-03 2016-03-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御システム
CN103395374A (zh) * 2013-08-20 2013-11-20 唐振平 带有应急充电装置的电动车
JP6701715B2 (ja) * 2015-12-21 2020-05-27 株式会社デンソー 車両の空調装置
CN111243186A (zh) * 2020-01-14 2020-06-05 重庆国翰能源发展有限公司 一种充电桩双重计费系统和方法
KR102186575B1 (ko) * 2020-09-28 2020-12-03 한국생산기술연구원 전기자동차용 발전기의 공기량조절시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2914057B2 (ja) 1992-11-16 1999-06-28 日産自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2306337A1 (de) * 1973-02-09 1974-08-15 Motoren Werke Mannheim Ag Regelvorrichtung fuer den anlassvorgang einer gasmaschine
US3960130A (en) * 1974-05-28 1976-06-01 The Bendix Corporation Start air control system
US4407132A (en) * 1980-02-20 1983-10-04 Daihatsu Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for engine/electric hybrid vehicle
JPS5920539A (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 Hitachi Ltd 内燃機関絞り弁制御装置
JPS5932648A (ja) * 1982-08-18 1984-02-22 Mitsubishi Electric Corp 回転数制御装置
US4711744A (en) * 1986-04-04 1987-12-08 Tillotson, Ltd. Starting aid for small internal combustion engines
JPS63113172A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比制御方法
US4886035A (en) * 1987-03-31 1989-12-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control method for an internal combustion engine
GB2219671B (en) * 1988-04-26 1993-01-13 Joseph Frank Kos Computer controlled optimized hybrid engine
JPH0297300A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Aisin Seiki Co Ltd 可搬式エンジン発電装置
JP2830146B2 (ja) * 1989-08-31 1998-12-02 三菱自動車工業株式会社 ストール防止装置
JP2790256B2 (ja) * 1989-10-25 1998-08-27 富士重工業株式会社 電気自動車の自動充電装置
JP2932607B2 (ja) * 1990-05-23 1999-08-09 日産自動車株式会社 電気自動車
JP2827568B2 (ja) * 1991-04-30 1998-11-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動装置
JP2548065Y2 (ja) * 1991-09-03 1997-09-17 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車の排ガス浄化装置
US5301764A (en) * 1992-04-13 1994-04-12 Gardner Conrad O Hybrid motor vehicle having an electric motor and utilizing an internal combustion engine for fast charge during cruise mode off condition
JP2970280B2 (ja) * 1993-02-05 1999-11-02 トヨタ自動車株式会社 発電機駆動用エンジンの制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2914057B2 (ja) 1992-11-16 1999-06-28 日産自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8910467B2 (en) 2013-01-17 2014-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle control device and hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06141405A (ja) 1994-05-20
US5588498A (en) 1996-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000804B2 (ja) ハイブリッド型電気自動車
JP2651030B2 (ja) 発電機の制御装置及び制御方法とそれを応用した車両用発電機の制御装置及び制御方法
JPH0879914A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP3047621B2 (ja) ハイブリッド車のエンジン駆動発電機の制御装置
JP4157270B2 (ja) ハイブリッド車用インバータシステム
JP2797863B2 (ja) ハイブリッド型電気自動車
JP2017152283A (ja) 制御装置
JPH10155203A (ja) 発電装置
JP3257204B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JPH0779503A (ja) ハイブリッド車用電池暖機装置
JP4131146B2 (ja) 車両用冷却ファンモータの電力回生装置
JP2004229478A (ja) 車両用電源制御装置
JPS6233491Y2 (ja)
JPH0648189A (ja) ハイブリッド自動車
JP3458570B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3087762B2 (ja) 車両の補機制御装置
JP7347997B2 (ja) 車両用制御装置
JPH05202740A (ja) 電気加熱触媒制御装置
JP3250261B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JP6614967B2 (ja) 車両の制御装置
JPS58192500A (ja) 車両搭載発電装置の制御方法
JP2004229479A (ja) 車両用電源制御装置
JP2004072874A (ja) オルタネータの発電制御装置
JP2017065442A (ja) 制御装置
JP2842764B2 (ja) 内燃機関の排気管内空気導入制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees