JP3673300B2 - Oリングの製造に特に適した新規の過酸化物硬化性のフッ化エラストマー - Google Patents

Oリングの製造に特に適した新規の過酸化物硬化性のフッ化エラストマー Download PDF

Info

Publication number
JP3673300B2
JP3673300B2 JP11574095A JP11574095A JP3673300B2 JP 3673300 B2 JP3673300 B2 JP 3673300B2 JP 11574095 A JP11574095 A JP 11574095A JP 11574095 A JP11574095 A JP 11574095A JP 3673300 B2 JP3673300 B2 JP 3673300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
per
fluorinated elastomer
iodinated
general formula
elastomer according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11574095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07316234A (ja
Inventor
アーセラ ビンチェンツォ
ブリナチ ジュリオ
アルバノ マーゲリータ
トルテーリ ビット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH07316234A publication Critical patent/JPH07316234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3673300B2 publication Critical patent/JP3673300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/275Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of hydrocarbons and halogenated hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、Oリングの製造に特に適した新規の過酸化物硬化性のフッ化エラストマーに関する。
【0002】
【従来の技術】
種々のタイプのフッ化エラストマーが従来技術において知られており、高い熱化学安定性と結びついた超弾性が要求されるあらゆる分野で広く用いられている。このフッ化エラストマーを広範囲にわたって概観する場合には、例えば、「ウルマン工業化学百科辞典("Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry")」第A-11巻、417〜429頁(1988, VCH Verlagsgesellschaft)を参照されたい。
【0003】
密封部材特にOリングを製造するのに、圧縮永久歪値が特に小さいエラストマーを用いる必要があることも知られている。実際、Oリングは密封作用に優れており、圧縮された場合にも当初の寸法に回復可能である。フッ化エラストマーは広い温度範囲で用いられるため、圧縮永久歪値は低温においてのみならず高温においても小さい必要があり、25%以下(ASTM標準D395,方法bにより200℃で70時間測定)でなくてはならない。特に、米軍規格(MIL-R-83248B)では、Oリングの最大圧縮永久値は20%(同様にして200℃で70時間測定)でなくてはならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この要求を満たすフッ化エラストマーは、イオン硬化性のものであって、硬化剤(ビスフェノールAFやビスフェノールAのような多水酸基の化合物等)や適切な促進剤(アンモニウム、ホスホニウム、アミノホスホニウム塩等)や二価金属酸化物及び/あるいは水酸化物(MgO、 Ca(OH)2等)の添加を必要とする。このタイプのエラストマーは、例えば欧州特許出願第525,685号に記載されている。しかしながら、イオン硬化にはいくつか欠点があり、その一つとして、一般に200〜260℃で12〜24時間の後硬化処理(post-curing treatment)が必要であり、これにより硬化を終了させかつ揮発性の副生物を除去し、機械的性質や弾性を高めることが挙げられる。この後硬化処理は、処理時間とコストの著しい増大を意味し、従って大量生産の可能性を大幅に限定するものである。
【0005】
米国特許第4,243,770号に記載されているように、フッ化エラストマーは過酸化物によっても架橋することが可能である。このため、末端にヨウ素原子を巨大分子に導入するヨウ素化された適切な連鎖移動剤の存在下での重合が必要である。というのは、過酸化物由来の基の存在下では、ヨウ素原子は、C−I結合のホモリティック破壊の結果として硬化部位(cure site)として作用するからである。一般に、このタイプのフッ化エラストマーは、長時間の後硬化処理を必要とせず、場合によっては約200〜230℃で1〜4時間空気中で後硬化を行えば十分である。しかしながら、このようなエラストマーは、圧縮永久歪値が通常実に大きく少なくとも28〜30%以上であるため、Oリングの製造に関する上記の米軍規格を満たしていない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本出願人は、過酸化物硬化の際、非常に短い後硬化処理(180〜230℃で30〜60分)しか必要とせず、圧縮永久歪値が25%(ASTM標準D395,方法Bにより200℃で70時間Oリングに関して測定)であることを特徴とする、下記に定義される新しい種類のフッ化エラストマーを見い出した。
【0007】
従って、この発明の第1の目的は、末端にヨウ素原子、鎖中に
一般式
CHR=CH−Z−CH2CHR−I (I)
[式中、Rは−Hまたは−CH3を示し、Zは1個以上のエーテル酸素原子を含有してもよい直鎖もしくは分枝状のC1−C18の(パー)フルオロアルキレン基または(パー)フルオロポリオキシアルキレン基を示す]
で表されるヨウ素化オレフィンに由来するモノマー単位を有することからなる過酸化物硬化性のフッ化エラストマーを提供することである。
【0008】
この発明の別の目的は、下記のような、一般式(I)のヨウ素化オレフィンとその製造方法を提供することである。
【0009】
一般式(I)に関して、Zは、好ましくはC4−C12のパーフルオロアルキレン基を示すか、または
一般式
-(Q)p-CF2O-(CF2CF2O)m(CF2O)n-CF2-(Q)p- (II)
[式中、QはC1−C6、好ましくはC1−C3のアルキレン基またはオキシアルキレン基を示し、pはoまたは1を示し、mとnはm/n比が0.2〜5であって、(パー)フルオロポリオキシアルキレン基の分子量が400〜10,000、好ましくは500〜1,000であり、好ましくは、Qは−CH2O−;−CH2OCH2−;−CH2−;−CH2CH2−から選択される]で表される(パー)フルオロポリオキシアルキレン基を示す。
【0010】
一般式(I)のオレフィンは、一般式I−Z−Iの化合物を出発原料にして
(1)エチレンまたはプロピレンを一般式I−Z−Iの化合物に付加して、
一般式
I−CHR−CH2−Z−CH2−CHR−I (III)
[式中、RとZは前記と同意義を有する]
で表される二ヨウ素化された生成物を得、次いで
(2)一般式(III)の生成物を塩基(NaOH, KOH,第三アミン等)と部分的に脱ヨウ化水素化し(dehydroiodinate)、一般式(I)のヨウ素化オレフィンを得る工程によって生成することができる。
【0011】
工程(1)では、エチレンまたはプロピレンは、通常、レドックス系、例えばCuIまたはFeCl3のような、適切な触媒の存在下で、アセトニトリルのような有機溶媒を含有した溶液に加えられる。パーフルオロアルキルヨウ化物とオレフィンとの付加反応は、例えば、「有機フッ素化合物の化学(Chemistry of Organic Fluorine Compounds)」(第2版、エム.ハリキー(M. Hudliky)、エリスホーウッド社(Ellis Horwood Ltd.)、チチェスター、1990年)や「フッ素化学誌(J. Fluorine Chemistry)」(49巻 (1990)、1〜20頁及び58巻 (1992)、1〜8頁)に記載されている。
【0012】
工程(2)の脱ヨウ化水素化反応は、溶媒なしで、あるいは、二ヨウ素化された生成物を適切な溶媒(ジエチレングリコールのようなグリコール、長鎖アルコール等)に溶解して行われる。ヨウ素化オレフィンの収率を最大にし、脱ヨウ化水素化反応がさらに生じると共に一般式CHR=CH−Z−CH=CHRの対応するビスオレフィンが生成することをできる限り避けるためには、
(a)塩基/二ヨウ素化された化合物のモル比を好ましくは1.5〜0.5にして、化学量論的量に対して不足した塩基を用い、次いでヨウ素化オレフィンをビス-オレフィンから分溜によって分離するか、
(b)減圧下で脱ヨウ化水素化反応を行って、反応混合物から、このビスオレフィンが生成されているときに、ヨウ素化オレフィンを除去し、ヨウ素化オレフィンの沸点が出発原料である二ヨウ素化された生成物よりも低いことを利用する(この場合、溶媒なしで反応させるのが好ましい)
こと可能である。
【0013】
あるいは、不足量のエチレンまたはプロピレンで工程(1)を行い、モノ(mono-)付加物I−Z−CH2−CHR−I(分溜によりジ(di-)付加物から分離させることができる)を有利にできる限り多量に生成させることができる。次いで、上記のようにモノ付加物を脱ヨウ化水素化すると、オレフィンI−Z−CH=CHRが生成する。最後に、このオレフィンI−Z−CH2−CHRにさらにエチレンまたはプロピレンを加えると、ヨウ素化オレフィンI−CHRCH2−Z−CH=CHRが得られる。
【0014】
Zが、1個以上のエーテルの酸素原子を含んでもよいパーフルオロアルキレン基である場合、一般式I−(Rfk−I[式中、k=0, 1; Rf=C1-C8の(パー)フルオロアルキレン基]で表される化合物をテロマー剤として用いて、C2-C4の(パー)フルオロオレフィンまたはC3-C8の(パー)フルオロビニルエーテル(テトラフルオロエチレン、パーフルオロプロペン、フッ化ビニリデン、パーフルオロメチルビニルエーテル、パーフルオロプロピルビニルエーテルまたはその混合物等)をテロ重合することにより、出発原料である二ヨウ素化された化合物I−Z−Iが得られる。このタイプのテロ重合反応は、例えば、「フッ素化学誌(J. Fluorine Chem.)」(シー.トネリ及びヴィー.トネリ、47巻 (1990), 199頁*)または、欧州特許第200,908号にも記載されている。
【0015】
Zが(パー)フルオロポリオキシアルキレン基である場合、化合物I−Z−Iの生成は、米国特許第3,810,874号等に記載されている。
【0016】
この発明のフッ化エラストマーに存在する一般式(I)のヨウ素化オレフィン由来のモノマー単位の量は、一般に、他の基材モノマー単位100モルに対して0.01〜1.0モル、好ましくは0.03〜0.5モル、さらに好ましくは0.05〜0.2モルである。
【0017】
この発明のフッ化エラストマー中のヨウ素原子の合計数は、平均して1個の鎖に対して1.8〜5.0、好ましくは2.0〜4.0個である。1個の鎖に対する末端のヨウ素原子の平均数は、一般に、1.0〜2.0、好ましくは1.5〜1.8である。重合中に、ヨウ素化された連鎖移動剤、例えば一般式Rfx[式中、Rfは1〜8個の炭素原子を有する(パー)フルオロアルキルまたは(パー)フルオロクロロアルキルを示し、xは1または2である]で表される化合物を加えることにより、米国特許第4,243,770号に記載されているように、末端にヨウ素原子を導入することができる。特に、ヨウ素化された連鎖移動剤は、1,3-ジヨードパーフルオロプロパン、1,4-ジヨードパーフルオロブタン、1,6-ジヨードパーフルオロヘキサン、1,3-ジヨード-2-クロロパーフルオロプロパン、1,2-ジ(ヨードジフルオロメチル)-パーフルオロシクロブタン、モノヨードパーフルオロエタン、モノヨードパーフルオロブタン、2-ヨード-1-ヒドロパーフルオロエタン等である。特に好ましいのは、二ヨウ素化された連鎖移動剤(x=2)である。あるいは、米国特許第5,173,553号に記載されているように、連鎖移動剤としてアルカリまたはアルカリ土類金属ヨウ化物を用いることができる。反応媒体に加えられる連鎖移動剤の量は、得ようとする分子量と連鎖移動剤の効果により決定される。
【0018】
この発明が提供するフッ化エラストマーの基本構造は、特に、
(1)VDFを基材とする共重合体[VDFは、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロペン(HFP)等のC2−C8のパーフルオロオレフィン;クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、ブロモトリフルオロエチレン等のC2−C8のクロロフルオロオレフィン及び/あるいはブロモフルオロオレフィン;(パー)フルオロアルキルビニルエーテル類(PAVE)CF2=CFORf[式中、Rfはトリフルオロメチル、ブロモジフルオロメチル、ペンタフルオロプロピル等のC1−C6の(パー)フルオロアルキルを示す];(パー)フルオロ−オキシアルキルビニルエーテル類CF2=CFXO[式中、Xはパーフルオロ-2-プロポキシ-プロピル等の1個以上のエーテル基を有するC1−C12のパーフルオロ−オキシアルキルを示す];エチレン、プロピレン等のC2−C8のフッ素化されていないオレフィン(Ol);から選択される少なくとも1個のコモノマーと共重合している]であり、代表的な組成は、(a)VDF 45〜85%、HFP 15〜45%、TFE 0〜30%(b)VDF 50〜80%、PAVE5〜50%、TFE 0〜20%(c)VDF 20〜30%、Ol 10〜30%、HFP及び/あるいはPAVE 18〜27%、TFE 10〜30%であり、
(2)TFEを基材とする共重合体[TFEは、(パー)フルオロアルキルビニルエーテル類(PAVE)CF2=CFORf[式中、Rfは前記と同意義を有する];(パー)フルオロオキシビニルエーテル類CF2=CFOX[式中、Xは前記と同意義を有する];水素原子及び/あるいは塩素原子及び/あるいは臭素原子を含有するC2−C8のフルオロオレフィン類;C2−C8のフッ素化されていないオレフィン(Ol);から選択された少なくとも1個のコモノマーと共重合している]であり、代表的な組成は、(d)TFE 50〜80%、PAVE 20〜50% (e)TFE 45〜65%、Ol 20〜55%、VDF 0〜30%、(f)TFE 32〜60%、Ol 10〜40%、PAVE 20〜40%(g)TFE 33〜75%、PAVE 15〜45%、VDF 10〜22%である。
【0019】
この発明のフッ化エラストマーは、ラジカル開始剤(radical initiator)(アルカリ金属、過硫酸アンモニウム類、過硫酸塩類、過ホウ酸塩類、過炭酸塩類等)の存在下、任意に第一鉄塩、第一銅塩、銀塩もしくは容易に酸化される他の金属と組み合わせて、従来公知の方法により、水性エマルション中でモノマーを共重合させることによって生成できる。この反応媒体中には、種々のタイプの界面活性剤も通常存在し、これらの界面活性剤の中で特に好ましいのは、
一般式
f−X-+
[式中、RfはC5−C16の(パー)フルオロアルキル鎖または(パー)フルオロポリオキシアルキレン鎖を示し、X−は−COO-または−SO3 -を示し、M+は、H+、NH4 +、アルカリ金属イオンから選択される]
で表されるフッ素化された界面活性剤である。最も普通に用いられる界面活性剤のうち、ここで引用されるのはパーフルオロオクタン酸アンモニウム、及び1個以上のカルボキシル基を末端に有する(パー)フルオロポリオキシアルキレン類である。
【0020】
好ましい実施例では、この発明のフッ化エラストマーは、米国特許第4,864,006号に記載されているパーフルオロポリオキシアルキレン類の水性マイクロエマルションの存在下、または、欧州特許第625,526号に記載されているハロゲン化された末端基類及び/あるいは反復単位(repetitive unit)類を有するフルオロポリオキシアルキレンの水性マイクロエマルションの存在下に生成される。
【0021】
この反応混合物に加えられる一般式(I)のヨウ素化オレフィンの量は、オレフィン由来の単位(最終生成物中で得ることが意図される)の量により決定される。ただし、この発明の目的により単位の量は少量であるため、反応媒体に存在する実際にヨウ素化された全量のオレフィンが鎖を形成する。
【0022】
重合反応は、一般的に25〜150℃で10 MPaまでの圧力で行われる。
【0023】
重合が終了すると、電解質の添加もしくは冷却による凝固等の従来の方法を用いて水性マイクロエマルションからフッ化エラストマーを分離させる。
【0024】
過酸化物硬化は、加熱によりラジカルを発生させることのできる適切な過酸化物を添加して従来の技術により行われる。最も普通に用いられる過酸化物のうち、ここで引用されるのはジターシャリーブチル(tertbutyl)過酸化物や2,5-ジメチル-2,5-ジ(ターシャリーブチルペルオキシ)ヘキサンのようなジアルキル過酸化物;ジクミル過酸化物;過酸化ベンゾイル;ジターシャリーブチルパーベンゾエート;ジ[1,3-ジメチル-3-(ターシャリーブチルペルオキシ)ブチル]カーボネートである。他の過酸化物系は、例えば欧州特許第136,596号や欧州特許第410,351号に記載されている。
【0025】
次いで、硬化混合物に他の生成物、例えば、
(a)重合体に対して一般に0.5〜10重量%、好ましくは1〜7重量%の硬化助剤(curing coagent)(普通に用いられるのは、トリアリルシアヌレート;トリアリル−イソシアヌレート(TAIC);トリス(ジアリルアミン)−s−トリアジン;トリアリル亜リン酸塩;N,N-ジアリル-アクリルアミド;N,N,N'N'-テトラアリルマロンアミド;トリビニルイソシアヌレート;2,4,6−トリビニルメチルトリシロキサン等;特にTAICが好ましい)、
(b)Ba、Na、K、Pb、Caのステアリン酸塩類、安息香酸塩類、カーボネート類、オキサレート類、亜リン酸塩類のような弱酸塩に任意に会合するMg、Zn、Ca、Pbのような二価金属酸化物類または水酸化物から選択された、重合体に対して1〜15重量%、好ましくは2〜10重量%の金属化合物、
(c)充填剤類、顔料類、酸化防止剤類、安定剤等のような従来の添加剤を加える。
【0026】
上記のように、この発明のフッ化エラストマーは、長時間の後硬化処理を必要とせず、生じ得る揮発性の副生成物を除去するため、硬化後に、180〜230℃で30〜60分空気中でこの生成物を処理するだけで十分である。本出願人が行った実験により実証されたように、後硬化処理を長時間行ったからといって生成物の機械的性質や弾性が著しく高まるわけではない。この発明のフッ化エラストマーでは、処理時間が劇的に短縮され、その結果として成形処理に対する生産性が工業的規模で向上する。
【0027】
【実施例】
【0028】
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を詳述する。なお、本発明はこれによって限定されるものではない。
【0029】
実施例1
CH2=CH−(CF2CF23−CH2CH2Iの生成
(1)エチレンの添加
予め排気され窒素雰囲気にされた磁気撹拌機を備えた5リットルの AISI 316の鋼製の反応器に、「フッ素化学誌」(47巻 (1990), 199頁)の記載に従って生成されたI−(CF2CF23−I(1200g (2.17モル))、CuI(12.4g)及びアセトニトリル(2.2リットル)を導入した。この反応器をエチレン(5.0モル)で加圧した後、反応温度を160℃まで上げ、撹拌しながら10時間この温度に保った。圧力は最大51エート(ate)に達した後徐々に10エートまで減少した。反応器を室温まで冷却し、未反応のエチレンを放出した。次いで、沈降物を含有した反応混合液を放出し、過剰な水で予備撹拌し、減圧下、ブフナーで濾過した後、水で洗浄した。収集した固形物を110℃の炉で乾燥させると、1300gの生成物が得られた。これをガスクロマトグラフィー分析に付すと単一ピークを示し(収率 98%)、19F−NMR及び1H−NMR分析に付すと以下の結果が得られた。
Figure 0003673300
【0030】
(2)脱ヨウ化水素化
機械撹拌機、温度計、及び補償板を有する滴下漏斗を備えた500mlガラス反応器において、-15℃に保った採集用フラスコを有する水冷クライゼンに、I−CH2CH2(CF2CF23−CH2CH2I(80g (0.131モル))とジエチレングリコール(80ml)とを導入した。この系の圧力をメカニカルポンプを用いて50mmHgまで減少させ、油浴に浸漬させて温度を130℃にした。次いで、NaOH(15g)のH2O(50ml)溶液を約30分かけて徐々に加えた。蒸気の発生(次いでこの蒸気を冷トラップで凝縮)により、反応が行われたことが直ちに判明した。反応の終了時、冷トラップに2相が存在した。これらを分液漏斗で分離した後、水層を塩化メチレンで抽出し、減圧蒸留して除去した。得られた有機層と反応器に残留している層とを合わせると、合計52.3gの反応生成物が得られた。ガスクロマトグラフィー分析により、この混合物は、以下の組成、すなわち
CH2=CH−(CF2CF23−CH=CH2 54重量%
I−CH2CH2−(CF2CF23−CH=CH2 40重量%
I−CH2CH2−(CF2CF23−CH2CH2−I 6重量%
を有することが分かった。
分液蒸留すると、ヨウ素化オレフィンI−CH2CH2−(CF2CF23−CH=CH2(20.3g、純度 99%、収率 32%)が得られた。
【0031】
重合反応
630rpmで作動する撹拌機を備えた5リットルのオートクレーブにおいて、これを排気した後、脱塩水(3.5リットル)と
− 一般式
CF3O(CF2−CF(CF3)O)n(CF2O)mCF2COOH
[式中、n/mは10であって平均分子量が600である]
で表される酸が末端に存在するパーフルオロポリオキシアルキレン(7.8ml)
− 30体積%のNH4OH水溶液(8.9ml)
− 脱塩水(15.6ml)
− 一般式
CF3O(CF2−CF(CF3)O)n(CF2O)mCF3
[式中、n/mは20であって平均分子量が450である]
で表されるガルデン(Galden)D02(4.8ml)
とを混合して得られたマイクロエマルション(36ml)とを充填した。
【0032】
オートクレーブの温度を80℃にし、反応の全継続時間にわたってこの温度を保った。次いで、以下のモノマー、すなわち
VDF 24.0%(モル比)
HFP 59.5%(モル比)
TFE 16.5%(モル比)
からなる混合物を供給して圧力を25bar(バール)にした。
【0033】
次いで、オートクレーブに以下の化合物を導入した。
− 濃度が1g/リットルである過硫酸アンモニア(APS)の水溶液(112ml)
− マイクロエマルションに用いられた同一のガルデン D02(14.0ml)にヨウ素化された生成物(6.0ml)を溶解して得られる溶液の形態の連鎖移動剤としての1,6-ジヨードパーフルオロヘキサン(C6122)(添加を、1部1.0mlで重合開始時及びモノマー転換が5%増加する毎に、20部に分けて行った。)
− 上記のガルデン D02(47.0ml)にヨウ素化された生成物(3.0ml)を溶解して得られる溶液の形態の一般式CH2=CH−(CF2CF23−CH2CH2Iのヨウ素化オレフィン(添加を、1部2.5mlで重合開始時及びモノマー転換が5%増加する毎に、20部に分けて行った。)
【0034】
以下の組成、すなわち
VDF 50%(モル比)
HFP 26%(モル比)
TFE 24%(モル比)
からなる混合物を供給することにより、25バールの圧力を重合の全継続時間にわたって一定に保った。
【0035】
反応の300分後、オートクレーブを冷却し、ラテックスを排出し、硫酸アルミニウム溶液(ラテックス1リットルにつき硫酸6g)を加えて重合体を凝固させた。洗浄後、得られた生成物を70℃で24時間オーブンで乾燥させ、表1に記載されているような特徴を有する生成物(1500g)を得た。この重合体におけるモノマー組成を19F−NMR分析によって求め、ヨウ素の割合をX線蛍光測定によって求めた。検量線を用い、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定された分子量値から浸透圧平均分子量(Mn osm)を計算した。
【0036】
次いで、重合体を過酸化物硬化した。この加硫混合物の組成と硬化させた生成物の特徴を表2に示す。但し、従来技術による生成物と異なり、長時間の後硬化処理(200℃で24時間)では、短時間の処理(200℃で1時間だけ)に比較しても、硬化された生成物の機械的性質や弾性は向上しなかった。
【0037】
実施例2
重合工程中、同一のガルデン D02(94ml)に溶解した同一のヨウ素化オレフィン(6ml)を反応器に導入したことを除いて、実施例1を繰り返した。添加を、1部5mlで反応開始時及びモノマー転換が5%増加する毎に、20部に分けて行った。303分後に冷却して反応を停止し、重合体(1300g)を得た。この生成物の現段階での特徴及び過酸化硬化後の特徴をそれぞれ表1と表2に示す。
【0038】
実施例3(比較)
実施例1に記載の同一手順を行った後、同一のタイプであるがヨウ素化オレフィンを持たない重合体を作成した。この生成物の現段階での特徴及び過酸化硬化後の特徴をそれぞれ表1と表2に示す。
【表1】
Figure 0003673300
【表2】
Figure 0003673300
【0039】
実施例4
545rpmで作業する撹拌機を備えた10リットルのオートクレーブにおいて、これを排気した後、脱塩水(6.7リットル)と
− 一般式
CF3O(CF2−CF(CF3)O)n(CF2O)mCF2COOH
[式中、n/mは10であって平均分子量が600である]
で表される酸が末端に存在するパーフルオロポリオキシアルキレン(14.5ml)
− 30体積%のNH4OH水溶液(14.5ml)
− 脱塩水(29.0ml)
− 一般式
CF3O(CF2−CF(CF3)O)n(CF2O)mCF3
[式中、n/mは20であって平均分子量が450である]
で表されるガルデンD02(8.9ml)
を混合して得られたマイクロエマルション(66.9ml)とを充填した。
【0040】
オートクレーブの温度を80℃にし、反応の全継続時間にわたってこの温度を保った。次いで、以下のモノマー、すなわち
VDF 64.5%(モル比)
MVE 32.0%(モル比)
TFE 3.5%(モル比)
(MVE=パーフルオロメチルビニルエーテル)
からなる混合物を供給して圧力を25バールにした。
【0041】
次いで、オートクレーブに以下の化合物を導入した。
− 濃度が1g/リットルである過硫酸アンモニア(APS)の水溶液(214ml)
− マイクロエマルションに用いられた同一のガルデン D02(12.4ml)にヨウ素化された生成物(7.6ml)を溶解して得られる溶液の形態の連鎖移動剤としての1,6-ジヨードパーフルオロヘキサン(C6122
− 上記のガルデン D02(95.0ml)にヨウ素化された生成物(5.0ml)を溶解して得られる溶液の形態の一般式CH2=CH−(CF2CF23−CH2CH2Iのヨウ素化オレフィン(添加を、1部5mlで重合開始時及びモノマー転換が5%増加する毎に、20部に分けて行った。)。
【0042】
以下の組成、すなわち
VDF 75%(モル比)
HFP 21%(モル比)
TFE 4%(モル比)
からなる混合物を供給することにより、25バールの圧力を重合の全継続時間にわたって一定に保った。
【0043】
反応の187分後、オートクレーブを冷却し、ラテックスを排出し、硫酸アルミニウム溶液(ラテックス 1リットルにつき硫酸6g)を加えて重合体を凝固させた。洗浄後、得られた生成物を70℃で24時間オーブンで乾燥させ、表3に記載されているような特徴を有する生成物(2500g)を得た。
【0044】
次いで、重合体を過酸化物硬化した。この加硫混合物の組成と硬化させた生成物の特徴を表4に示す。
【0045】
実施例5(比較)
実験例4と同一の工程を行った後、同一タイプであるがヨウ素化オレフィンを有さない重合体を作成した。この生成物の現段階での特徴及び過酸化硬化後の特徴をそれぞれ表3と表4に示す。
【表3】
Figure 0003673300
【表4】
Figure 0003673300
【0046】
【発明の効果】
この発明のフッ化エラストマーによれば、処理時間が劇的に短縮され、その結果として成形処理に対する生産性が工業的に向上する。

Claims (26)

  1. 末端にヨウ素原子、鎖中に一般式(I)
    CHR=CH−Z−CH2CHR−I(I)
    [式中、Rは−Hまたは−CH3を示し、Zは1個以上のエーテルの酸素原子を含有してもよい直鎖もしくは分枝状のC1−C18の(パー)フルオロアルキレン基または(パー)フルオロポリオキシアルキレン基を示す]
    で表されるヨウ素化オレフィンに由来するモノマー単位を有することからなる過酸化物硬化性のフッ化エラストマー。
  2. 一般式(I)のZがC4−C12の(パー)フルオロアルキレン基である請求項1に記載のフッ化エラストマー。
  3. 一般式(I)のZが、
    一般式(II)
    -(Q)p-CF2O-(CF2CF2O)m(CF2O)n-CF2-(Q)p-(II)
    [式中、Qは、C1−C6のアルキレン基またはオキシアルキレン基を示し、pは0または1を示し、mとnは、m/n比が0.2〜5であり(パー)フルオロポリオキシアルキレン基の分子量が400〜10,000である]で表される(パー)フルオロポリオキシアルキレン基を示す請求項1に記載のフッ化エラストマー。
  4. Qが−CH2O−;−CH2OCH2−;−CH2−;−CH2CH2−から選択される請求項3に記載のフッ化エラストマー。
  5. 一般式(I)のヨウ素化オレフィン由来の単位の量が、他の基材モノマー単位100モルに対して0.01〜1.0%である上記の請求項のいずれか1つに記載のフッ化エラストマー。
  6. 一般式(I)のヨウ素化オレフィン由来の単位の量が、他の基材モノマー単位100モルに対して0.03〜0.5モルである請求項5に記載のフッ化エラストマー。
  7. 1個の鎖に対する末端ヨウ素原子の平均数が1.0〜2.0である上記の請求項のいずれか1つに記載のフッ化エラストマー。
  8. 1個の鎖に対する末端ヨウ素原子の平均数が1.5〜1.8である請求項7に記載のフッ化エラストマー。
  9. 1個の鎖に対するヨウ素原子の合計数が平均して1.8〜5.0個である上記の請求項のいずれか1つに記載のフッ化エラストマー。
  10. 1個の鎖に対するヨウ素原子の合計数が平均して2.0〜4.0個である上記の請求項のいずれか1つに記載のフッ化エラストマー。
  11. モノマー構造が、C2−C8のパーフルオロオレフィン;C2−C8のクロロ及び/あるいはブロモフルオロオレフィン;(パー)フルオロアルキルビニルエーテル類(PAVE)CF2=CFORf[式中、RfはC1−C6の(パー)フルオロアルキルを示す];(パー)フルオロオキシアルキルビニルエーテル類CF2=CFOX[式中、Xは1個以上のエーテル基を有するC1−C12のパーフルオロオキシアルキルを示す];C2−C8のフッ化されていないオレフィン(Ol);から選択される少なくとも1個の共重合体と共重合しているフッ化ビニリデン(VDF)を基材とする請求項1に記載のフッ化エラストマー。
  12. 基材のモノマー構造が、(a)VDF 45〜85%、HFP 15〜45%、TFE 0〜30%(b)VDF 50〜80%、PAVE5〜50%、TFE 0〜20%(c)VDF20〜30%、Ol 10〜30%、HFP及び/あるいはPAVE 18〜27%、TFE 10〜30%から選択される請求項11に記載のフッ化エラストマー。
  13. モノマー構造が、(パー)フルオロアルキルビニルエーテル類(PAVE)CF2=CFORf[式中、RfはC1−C6の(パー)フルオロアルキルを示す];(パー)フルオロオキシアルキルビニルエーテル類CF2=CFOX[式中、Xは1個以上のエーテル基を有するC1−C12のパーフルオロオキシアルキルを示す];水素原子及び/あるいは塩素原子及び/あるいは臭素原子を含有するC2−C8のフルオロオレフィン類;C2−C8のフッ素化されていないオレフィン(Ol);から選択された少なくとも1個の共重合体と共重合しているテトラフルオロエチレン(TFE)を基材とする請求項1に記載のフッ化エラストマー。
  14. 基材モノマー構造が、(d)TFE 50〜80%、PAVE 20〜50% (e)TFE 45〜65%、Ol 20〜55%、VDF 0〜30%(f)TFE 32〜60%、Ol 10〜40%、PAVE 20〜40%(g)TFE 33〜75%、PAVE 15〜45%、VDF 10〜22%から選択される請求項13に記載のフッ化エラストマー。
  15. ラジカル開始剤とヨウ素化された連鎖移動剤との存在下、水性エマルション中のモノマーの共重合工程によって得られる上記の請求項のいずれか1つに記載のフッ化エラストマー。
  16. ヨウ素化された連鎖移動剤が、一般式Rfx[式中、Rfは1〜8個の炭素原子を有する(パー)フルオロアルキルまたは(パー)フルオロクロロアルキルを示し、xは1または2である]で表される化合物である請求項15に記載のフッ化エラストマー。
  17. モノマーの共重合工程が、パーフルオロポリオキシアルキレン類の水性マイクロエマルションの存在下、または、ハロゲン化された末端基及び/あるいは反復単位を有するフルオロポリオキシアルキレンの水性マイクロエマルションの存在下に行われる請求項15または16に記載のフッ化エラストマー。
  18. 般式(I)
    CHR=CH−Z−CH2CHR−I(I)
    [式中、Rは−Hまたは−CH3を示し、ZはC4−C12の(パー)フルオロアルキレン基を示す]
    で表されるヨウ素化オレフィン。
  19. 般式(I)
    CHR=CH−Z−CH2CHR−I(I)
    [式中、Rは−Hまたは−CH3を示し、Zは一般式(II)
    -(Q)p-CF2O-(CF2CF2O)m(CF2O)n-CF2-(Q)p-(II)
    [式中、Qは、C1−C6のアルキレン基またはオキシアルキレン基を示し、pは0または1を示し、mとnは、m/n比が0.2〜5であり(パー)フルオロポリオキシアルキレン基の分子量が400〜10,000である]を示す]
    で表されるヨウ素化オレフィン。
  20. Qが−CH 2 O−;−CH 2 OCH 2 −;−CH 2 −;−CH 2 CH 2 −から選択される請求項19に記載のヨウ素化オレフィン。
  21. (1)エチレンまたはプロピレンを一般式I−Z−Iの化合物に加えて、
    一般式
    I−CHR−CH2−Z−CH2−CHR−I(III)
    [式中、RとZは前記と同意義を有する]
    で表される二ヨウ素化された生成物を得、次いで
    (2)一般式(III)の生成物を塩基と部分的に脱ヨウ化水素化し(dehydroiodinate)、一般式(I)のヨウ素化オレフィンを得る
    工程からなる、請求項18〜20のいずれか1つのヨウ素化オレフィンを生成する方法。
  22. 工程(2)を塩基なしで行い、その後、ヨウ素化オレフィンを分溜によって分離する請求項21に記載の方法。
  23. 工程(2)を減圧下で行って、反応混合物から、この混合物が生成されているときに、ヨウ素化オレフィンを除去する請求項21に記載の方法。
  24. エチレンまたはプロピレンを一般式I−Z−Iの化合物に加えて、一般式I−Z−CH 2 −CHR−I[式中、RとZは前記と同意義を有する]で表されるモノ (mono-) 付加物を得、次いで、モノ付加物を脱ヨウ化水素化してオレフィンI−Z−CH=CHRを生成させ、これにさらにエチレンまたはプロピレンを加えて式(I)のヨウ素化オレフィンを得る請求項18〜20のいずれか1つのヨウ素化オレフィンを生成す 方法。
  25. 請求項1〜16のいずれか1つに記載のフッ化エラストマーを用いたOリングの製造方法。
  26. フッ化エラストマーが請求項14に記載の基材モノマー化合物を有する、請求項25に記載の方法。
JP11574095A 1994-05-18 1995-05-15 Oリングの製造に特に適した新規の過酸化物硬化性のフッ化エラストマー Expired - Lifetime JP3673300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94A000998 1994-05-18
ITMI940998A IT1269514B (it) 1994-05-18 1994-05-18 Fluoroelastomeri vulcanizzabili per via perossidica,particolarmente adatti per la fabbricazione di o-ring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07316234A JPH07316234A (ja) 1995-12-05
JP3673300B2 true JP3673300B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=11368926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11574095A Expired - Lifetime JP3673300B2 (ja) 1994-05-18 1995-05-15 Oリングの製造に特に適した新規の過酸化物硬化性のフッ化エラストマー

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5625019A (ja)
EP (1) EP0683149B1 (ja)
JP (1) JP3673300B2 (ja)
KR (1) KR100366915B1 (ja)
AT (1) ATE185336T1 (ja)
CA (1) CA2149569C (ja)
DE (1) DE69512564T2 (ja)
ES (1) ES2139110T3 (ja)
IT (1) IT1269514B (ja)
TW (1) TW300228B (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1276980B1 (it) * 1995-10-20 1997-11-03 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
US6140437A (en) * 1995-12-28 2000-10-31 Daikin Industries Ltd. Fluorine-containing elastic copolymers, curable composition containing the same and sealant made therefrom
IT1285771B1 (it) * 1996-10-04 1998-06-18 Ausimont Spa Accoppiati pife con substrati
IT1286042B1 (it) * 1996-10-25 1998-07-07 Ausimont Spa O-rings da fluoroelastomeri vulcanizzabili per via ionica
JP3379883B2 (ja) * 1997-02-18 2003-02-24 信越化学工業株式会社 フッ化ビニリデン系樹脂の製造方法
IT1292391B1 (it) * 1997-06-20 1999-02-08 Ausimont Spa Elastomeri termoplastici
JP3336958B2 (ja) * 1998-06-11 2002-10-21 日本メクトロン株式会社 含フッ素ブロック共重合体の製造法
IT1301780B1 (it) * 1998-06-23 2000-07-07 Ausimont Spa Fluoroelastomeri vulcanizzabili per via perossidica
IT1318488B1 (it) 2000-04-21 2003-08-25 Ausimont Spa Fluorovinileteri e polimeri da essi ottenibili.
ITMI20011061A1 (it) 2001-05-22 2002-11-22 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
ITMI20011060A1 (it) * 2001-05-22 2002-11-22 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
ITMI20011059A1 (it) * 2001-05-22 2002-11-22 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
US6646077B1 (en) 2002-07-11 2003-11-11 Dupont Dow Elastomers Llc Peroxide curable fluoroelastomers
JP2004059597A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Daikin Ind Ltd フッ素ゴム共重合体
DE60335627D1 (de) * 2002-07-29 2011-02-17 3M Innovative Properties Co Fluorelastomer und verfahren zur dessen herstellung
US7517486B2 (en) * 2003-05-16 2009-04-14 Du Pont Performance Elastomers L.L.C. Process for preparing UV curable sealing assemblies
CN100402895C (zh) 2003-11-21 2008-07-16 大金工业株式会社 表面经涂布的密封材料及密封材料的制造方法
ITMI20041252A1 (it) 2004-06-22 2004-09-22 Solvay Solexis Spa Composizioni perfluoroelastomeriche
ITMI20041251A1 (it) * 2004-06-22 2004-09-22 Solvay Solexis Spa Gel di perfluoroelastomeri
ITMI20041253A1 (it) * 2004-06-22 2004-09-22 Solvay Solexis Spa Gel di fluoroelastomeri
ITMI20041573A1 (it) 2004-07-30 2006-01-31 Solvay Solexis Spa Fluoroelastomeri
ITMI20041571A1 (it) 2004-07-30 2004-10-30 Solvay Solexis Spa Perfluoroelastomeri
EP2537657A3 (en) 2005-08-09 2016-05-04 The University of North Carolina At Chapel Hill Methods and materials for fabricating microfluidic devices
US20070100062A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Lyons Donald F Process for the manufacture of fluoroelastomers having bromine or lodine atom cure sites
US20070178133A1 (en) * 2005-11-09 2007-08-02 Liquidia Technologies, Inc. Medical device, materials, and methods
JP4821314B2 (ja) * 2005-12-26 2011-11-24 ダイキン工業株式会社 半導体製造装置用バルブの弁体およびその製造方法
US8944804B2 (en) * 2006-01-04 2015-02-03 Liquidia Technologies, Inc. Nanostructured surfaces for biomedical/biomaterial applications and processes thereof
JP5186360B2 (ja) 2006-03-15 2013-04-17 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム複合材料、それからなる耐燃料透過性シール材、および該複合材料の製造方法
EP2019127B1 (en) 2006-05-19 2012-03-21 Daikin Industries, Ltd. Molded article comprising a fluoroelastomer composition
US8128393B2 (en) 2006-12-04 2012-03-06 Liquidia Technologies, Inc. Methods and materials for fabricating laminate nanomolds and nanoparticles therefrom
US20080276524A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Robert Earl Fuller Fuel management systems having a fluororubber component in contact with biodiesel fuel
JP5278315B2 (ja) 2007-05-16 2013-09-04 ダイキン工業株式会社 架橋された含フッ素エラストマー微粒子およびその製造法、ならびに組成物
CN101835810B (zh) * 2007-09-14 2013-04-03 3M创新有限公司 含碘的超低粘度无定形含氟聚合物
US20090227726A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Dupont Performance Elastomers L.L.C. Peroxide curable fluoroelastomer compositions and articles made therefrom
US8575273B2 (en) * 2008-11-26 2013-11-05 Schlumberger Technology Corporation Coupling agents and compositions produced using them
US9914818B2 (en) 2008-12-29 2018-03-13 Greene, Tweed Technologies, Inc. Crosslinkable fluorine-containing elastomer composition and molded article made of said composition
WO2010076876A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Daikin Industries, Ltd. Perfluoroelastomer composition and crosslinked molded article made by crosslinking and molding said perfluoroelastomer composition
JP5481671B2 (ja) 2009-03-31 2014-04-23 ダイキン工業株式会社 高分子アクチュエータ素子用電極膜及びそれを有する高分子アクチュエータ素子
EP2450395B1 (en) 2009-07-03 2014-06-11 Daikin Industries, Ltd. Crosslinkable fluorine rubber composition, fluorine rubber molded article, and method for producing the same
PL2459641T3 (pl) 2009-07-31 2017-04-28 3M Innovative Properties Company Kompozycje fluoropolimeru zawierającego związek poliolu oraz sposoby ich wytwarzania
EP2284200A1 (en) 2009-07-31 2011-02-16 3M Innovative Properties Company Aqueous fluoropolymer dispersions containing a polyol comprising at least one long chain residue and method for producing them
US20110274861A1 (en) 2009-12-02 2011-11-10 Dupont Performance Elastomers Llc Fuel management systems having a fluororubber component in contact with fuel
US20110204545A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Tanner Douglas E Method of making high performance seals
KR101537179B1 (ko) 2011-01-05 2015-07-15 다이킨 고교 가부시키가이샤 불소 고무 성형품
US20130053519A1 (en) 2011-08-31 2013-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acid resistant fluoroelastomer compositions
US20130053494A1 (en) 2011-08-31 2013-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Curable fluoroelastomer composition and hot air hose made therefrom
WO2013046933A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 ダイキン工業株式会社 架橋性フッ素ゴム組成物、フッ素ゴム成形品及びその製造方法
US20130158154A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 E.I.Du Pont De Nemours And Company Coagent for free radical curing fluoroelastomers
US9403962B2 (en) 2011-12-22 2016-08-02 Schlumberger Technology Corporation Elastomer compositions with silane functionalized silica as reinforcing fillers
CN104066786B (zh) 2012-01-20 2016-05-04 大金工业株式会社 氟橡胶组合物及其制造方法
EP2808585A4 (en) 2012-01-23 2015-10-07 Daikin Ind Ltd OIL SEAL FOR AUTOMOTIVE
JP5907276B2 (ja) 2012-02-24 2016-04-26 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム組成物
CN104114637B (zh) 2012-02-24 2016-10-12 大金工业株式会社 氟橡胶组合物
WO2013125735A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition
CN105073692B (zh) 2012-10-17 2017-09-12 3M创新有限公司 制备α,ω‑二碘全氟烷烃的方法
US20150328866A1 (en) 2012-12-18 2015-11-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laminates of fluoroelastomer and heat-stabilized acrylate elastomer
EP2935370A1 (en) 2012-12-18 2015-10-28 E. I. du Pont de Nemours and Company Process for producing fluoroelastomers
JP6317366B2 (ja) 2012-12-19 2018-04-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリヨウ化物を用いたフルオロポリマーの製造方法、これらの組成物及び物品
CN103923578A (zh) 2013-01-10 2014-07-16 杜邦公司 包括含氟弹性体的导电粘合剂
WO2016087439A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. One-dimensional planar photonic crystals including fluoropolymer compositions and corresponding fabrication methods
CN104448095B (zh) * 2014-12-15 2017-01-04 中昊晨光化工研究院有限公司 一种可过氧化物硫化的氟橡胶的制备方法
EP3378876B1 (en) * 2015-11-20 2020-04-15 AGC Inc. Method for producing fluorine-containing compound which is reduced in iodine atom content
CN114456524B (zh) 2017-10-18 2023-08-11 大金工业株式会社 交联性弹性体组合物和氟橡胶成型品
KR20220029752A (ko) 2017-10-31 2022-03-08 다이킨 고교 가부시키가이샤 웨어러블 단말용 부재
EP3696212A4 (en) 2017-11-17 2021-07-14 Daikin Industries, Ltd. AIR MANAGEMENT SYSTEM ELEMENT AND FLUORINE RUBBER COMPOSITION
DE102017011642A1 (de) 2017-12-15 2019-06-19 Carl Freudenberg Kg Härtbare Fluorelastomere mit geringer Quellungsneigung
WO2019162491A1 (en) 2018-02-23 2019-08-29 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Fluorinated monomers comprising anthracene moieties
EP3805201A4 (en) 2018-05-28 2022-06-01 Tokyo Institute of Technology NITRILOXIDE COMPOUND
EP3875536B1 (en) 2018-11-02 2023-12-20 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition and molded article
JP7161137B2 (ja) 2019-06-14 2022-10-26 ダイキン工業株式会社 電気化学デバイス用被圧縮部材
KR20220070033A (ko) 2019-11-05 2022-05-27 다이킨 고교 가부시키가이샤 적층체 및 압출 성형품
JP7425375B2 (ja) 2020-09-18 2024-01-31 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム架橋用組成物および成形品
EP4317306A1 (en) 2021-04-02 2024-02-07 Daikin Industries, Ltd. Composition for fluorine rubber crosslinking, molded product, and sealing material
CN117043259A (zh) 2021-04-02 2023-11-10 大金工业株式会社 氟橡胶交联用组合物、成型品和密封材料
KR20230163539A (ko) 2021-04-02 2023-11-30 다이킨 고교 가부시키가이샤 불소 고무 가교용 조성물, 성형품 및 시일재
WO2022220018A1 (ja) 2021-04-15 2022-10-20 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム架橋用組成物、成形品およびシール材
WO2022264838A1 (ja) 2021-06-15 2022-12-22 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム架橋用組成物、成形品およびシール材
CN117500877A (zh) 2021-06-16 2024-02-02 大金工业株式会社 氟橡胶交联用组合物、成型品和密封材料

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1238458B (de) * 1963-08-13 1967-04-13 Du Pont Verfahren zur Herstellung von Fluoralkylvinylaethern
US3810874A (en) * 1969-03-10 1974-05-14 Minnesota Mining & Mfg Polymers prepared from poly(perfluoro-alkylene oxide) compounds
US4035565A (en) * 1975-03-27 1977-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units
JPS53125491A (en) * 1977-04-08 1978-11-01 Daikin Ind Ltd Fluorine-containing polymer easily curable and its curable composition
US4543394A (en) * 1983-08-15 1985-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer having improved compression set resistance
IT1206517B (it) * 1983-09-07 1989-04-27 Montedison Spa Composizioni covulcanizzabili da fluoroelastomeri a base di fluoruro di vinilidene e copolimeri tetrafluoeoetilene-propilene.
US4564662A (en) * 1984-02-23 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorocarbon elastomer
CA1248286A (en) * 1984-08-09 1989-01-03 Paul G. Bekiarian Improved fluoropolymer
IT1186704B (it) * 1985-04-04 1987-12-16 Motefluos Spa Perfluorcalcani e aloperfluoroalcani,loro precursori e loro processo di sintesi
IT1187684B (it) * 1985-07-08 1987-12-23 Montefluos Spa Procedimento per la preparazione di fluoroelastomeri vulcanizzabili e prodotti cosi' ottenuti
US4612357A (en) * 1985-07-09 1986-09-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-processible tetrafluoroethylene copolymers and process for preparing them
IT1204903B (it) * 1986-06-26 1989-03-10 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri florati
US4973633A (en) * 1989-05-15 1990-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Peroxide-curable fluoroelastomers having bromine an iodine curesites and the preparation thereof
US5032655A (en) * 1989-05-15 1991-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Peroxide-curable fluoroelastomers having bromine and iodine curesites and the preparation thereof
US4983697A (en) * 1989-05-19 1991-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of cyano-containing perfluoropolymers having iodine curesites
US4973634A (en) * 1989-05-19 1990-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of bromo-containing perfluoropolymers having iodine curesites
US4948853A (en) * 1989-05-19 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bromo-containing perfluoropolymers having iodine curesites
US5162468A (en) * 1989-06-09 1992-11-10 The Dow Chemical Company Perfluorovinyl compounds
IT1235545B (it) * 1989-07-10 1992-09-09 Ausimont Srl Fluoroelastomeri dotati di migliore processabilita' e procedimento di preparazione
US5219964A (en) * 1989-07-10 1993-06-15 Ausimont S.R.L. Fluoroelastomers endowed with improved processability and process for preparing them
IT1231174B (it) * 1989-07-24 1991-11-22 Ausimont Srl Mescole vulcanizzabili di fluoroelastomeri contenenti bromo o iodio e di perossidi organici
US4948852A (en) * 1989-10-26 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Peroxide-curable fluoroelastomers and chlorofluoroelastomers having bromine and iodine curesites and the preparation thereof
US5037921A (en) * 1990-03-01 1991-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Base resistant fluoroelastomers with improved processibility and curability
JPH04288305A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Nippon Mektron Ltd パーオキサイド加硫可能な含フッ素エラストマ−の製造方法
IT1250699B (it) * 1991-07-24 1995-04-21 Ausimont Spa Copolimeri fluoroelastomerici a base di vinilidenfluoruro modificati con perfluoroalchilviniletere
JP3259317B2 (ja) * 1992-02-14 2002-02-25 日本メクトロン株式会社 パ−オキサイド加硫可能な含フッ素エラストマ−の製造方法
US5231154A (en) * 1992-09-25 1993-07-27 E. I. Dupont De Nemours And Company Iodine containing chain transfer angents for fluoropolymer polymerizations
IT1265067B1 (it) * 1993-05-18 1996-10-30 Ausimont Spa Processo di (co)polimerizzazione in emulsione acquosa di monomeri olefinici fluorurati
IT1269513B (it) * 1994-05-18 1997-04-01 Ausimont Spa Elastomeri termoplastici fluorurati dotati di migliorate proprieta' meccaniche ed elastiche,e relativo processo di preparazione

Also Published As

Publication number Publication date
EP0683149B1 (en) 1999-10-06
TW300228B (ja) 1997-03-11
KR950032320A (ko) 1995-12-20
US5625019A (en) 1997-04-29
KR100366915B1 (ko) 2003-04-11
JPH07316234A (ja) 1995-12-05
EP0683149A2 (en) 1995-11-22
DE69512564T2 (de) 2000-05-04
ES2139110T3 (es) 2000-02-01
ITMI940998A1 (it) 1995-11-18
US5674959A (en) 1997-10-07
CA2149569A1 (en) 1995-11-19
CA2149569C (en) 2007-05-01
ITMI940998A0 (it) 1994-05-18
EP0683149A3 (en) 1996-03-20
ATE185336T1 (de) 1999-10-15
IT1269514B (it) 1997-04-01
US6566471B1 (en) 2003-05-20
DE69512564D1 (de) 1999-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3673300B2 (ja) Oリングの製造に特に適した新規の過酸化物硬化性のフッ化エラストマー
JP5290494B2 (ja) パーフルオロエラストマー
JP5432957B2 (ja) フルオロエラストマー用モノマーの製造法
JP3574198B2 (ja) ビスオレフィンに由来するモノマー単位を含む新規フッ素エラストマー
RU2383563C2 (ru) Перфторэластомерные композиции
EP0683186B1 (en) New fluorinated thermoplastic elastomers having superior mechanical and elastic properties, and preparation process thereof
JP4855624B2 (ja) パーフルオロエラストマー
JP5404054B2 (ja) フルオロエラストマー
JP4801311B2 (ja) フルオロエラストマー
JP4219492B2 (ja) 過酸化物キュア可能なフルオロエラストマー組成物、その製法および応用
EP1148072B1 (en) Fluoroelastomers
JP5405834B2 (ja) フルオロエラストマー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term