JP3609935B2 - 高周波半導体装置 - Google Patents

高周波半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3609935B2
JP3609935B2 JP05819298A JP5819298A JP3609935B2 JP 3609935 B2 JP3609935 B2 JP 3609935B2 JP 05819298 A JP05819298 A JP 05819298A JP 5819298 A JP5819298 A JP 5819298A JP 3609935 B2 JP3609935 B2 JP 3609935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency semiconductor
ground
semiconductor device
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05819298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11260966A (ja
Inventor
典子 柿本
英治 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP05819298A priority Critical patent/JP3609935B2/ja
Priority to US09/263,934 priority patent/US6232660B1/en
Priority to DE69941201T priority patent/DE69941201D1/de
Priority to EP99104616A priority patent/EP0942470B1/en
Publication of JPH11260966A publication Critical patent/JPH11260966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609935B2 publication Critical patent/JP3609935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6627Waveguides, e.g. microstrip line, strip line, coplanar line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • H01L2924/1616Cavity shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1903Structure including wave guides

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マイクロ波やミリ波などの高周波領域で使用される高周波半導体装置に関し、特に、高周波特性に優れた高周波半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、情報処理装置の処理速度の向上や、画像処理装置の高解像度化等に伴い、30G〜300GHzのミリ波帯、その前後の周波数のセンチ波帯、または準ミリ波帯のような高周波での高速、大容量のパーソナル通信が注目されている。このような通信においては、高周波の特性を生かすことはもちろん、小サイズで、低コストであり、さらに開発期間の短い高周波パッケージの開発が必要となる。
【0003】
一般に、高周波パッケージでは、電磁波的、気密的、およびメカニカル的な3つの観点から、封止を施す必要があることが多い。メカニカル的な観点からすると、封止することの理由は一般の半導体パッケージと同様である。気密的な観点からすると、封止することの理由は一般に高周波半導体チップは湿気や温度の変化によって高周波特性に影響することが多いためである。
【0004】
電磁波的な観点からの封止に関しては、ミリ波帯やその前後の周波数の高周波パッケージにおいては、携帯電話またはPHS(Personal Handy−phone System )等のミリ波帯でもやや低い周波数の高周波パッケージでは問題にならなかったファクタが、高周波半導体装置の設計において重要なポイントとなる。すなわち、ミリ波帯の領域では、波長が大気中で1〜10ミリという長さであり、パッケージを構成する材料の誘電率を考慮すると実効波長は100ミクロン程度から数ミリとなる。この長さは、高周波半導体チップ、パッケージまたは高周波回路のサイズのスケールに相当するため、これらの3次元的形状と誘電率や誘電体損等の材料特性とが高周波パッケージの高周波特性に及ぼす影響は大きい。このため、パッケージ内部での3次元的形状の設計が重要なファクタとなってくる。
【0005】
図17は、最初の従来の高周波パッケージの断面を示す図である。この高周波パッケージは、配線基板10、高周波回路32が形成された高周波半導体チップ30、複数のバンプ40およびキャップ50を含む。配線基板10上には高周波半導体チップ30がチップボンディングによって接続されている。高周波半導体チップ30のバンプ40には、入力用、出力用、電源用、バイアス用等の信号バンプといくつかのグランドバンプとが含まれる。これらのバンプは、専ら高周波半導体チップ30の接続のために使用されている。また、キャップ50は、気密的およびメカニカル的にだけでなく、電磁波的にも封止するために、たとえばメタル製のものが使用されている。
【0006】
図18は、2番目の従来の高周波パッケージの断面を示す図である。この高周波パッケージは、特開平4−79255号公報に開示された発明である。図17に示す最初の従来技術と異なる点は、キャップ50の内部に高周波半導体チップ30と配線基板10とのギャップから放射される電磁波を吸収し、不要な干渉や反射を防ぐための電磁波吸収ブロック70が設けられている点である。
【0007】
図19は、3番目の従来の高周波パッケージの断面を示す図である。図17に示す最初の従来技術と異なる点は、高周波半導体の多機能化や高周波特性の良化等を目的として、配線基板10とキャップ50によって構成されるパッケージの内部空間に、複数の高周波半導体チップ30aおよび30bを搭載した点である。
【0008】
図20は、4番目の従来の高周波パッケージの断面およびその作製手順を示す図である。この高周波パッケージは、配線基板10、個別パッケージ52aと52b、およびガードキャップ56を含む。図20(b)に示すように、高周波半導体チップ30aおよび30bはそれぞれ個別パッケージ52aおよび52bに収められ、この個別パッケージ52aおよび52bが反転されて配線基板10のパッケージ挿入孔28に収められる。このようにして作製された高周波パッケージは、図20(a)に示すように、個別パッケージ52b側の高周波信号線58と配線基板10側の高周波信号線59とが接続され、さらに配線基板10の高周波信号線59の露出部がガードキャップ56で覆われる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図17に示す最初の従来技術においては、高周波半導体チップ30の周縁部にバンプ40が接続されるが、このバンプは専ら高周波半導体チップ30の接続のために使用される。したがって、高周波半導体チップ30の内側にあるチップ高周波回路32から放射される電磁波が、高周波半導体チップ30と配線基板10とのギャップから洩れ出してしまう。このため、メタル製のキャップ50の内面で電磁波の反射や干渉が起こり、雑音レベルの増加やリップルの発生等が起こり、低ノイズで広帯域などの優れた特性を有する高性能な高周波パッケージを実現することは困難であるという問題点があった。
【0010】
また、図18に示す2番目の従来技術においては、高周波半導体チップ30と配線基板10とのギャップから洩れ出す電磁波に対して、高周波特性を損なわないように適切な形状の電磁波吸収ブロック70を適切な位置に配置しようとするものである。しかし、電磁波吸収ブロック70の形状や配置の設計は難しく、シミュレーション→試作→測定評価という一連の過程を何回も繰返すことにより、ようやく最適化ができるようになる。したがって、開発期間が長くなり、設計コストも多大なものとなる。また、多品種化に対応して、さまざまな機能、さまざまなサイズおよびさまざまな電磁波の放射の仕方をする高周波半導体チップを収めた高周波パッケージが必要となるが、これらに対応した設計を個別に行わなければならない。また、通常は高周波半導体チップの開発設計と並行して高周波パッケージの開発設計を進めるのが望ましいが、高周波半導体チップを入手できないうちは高周波パッケージを試作して電磁波の放射の測定評価を行うことはできない。さらには、コスト引下げのためにウェハから取れるチップ数を増やしてチップ自体を小サイズ化しようとしたり、あるいはそれまで別のチップで別パッケージにしていたものをまとめて1チップ化し1パッケージ化しようとすると、チップサイズや配線基板の変更が必要となる。したがって、これを実現するためには、パッケージの3次元的形状の設計も最初からやり直す必要があるという問題点があった。
【0011】
また、図19に示す3番目の従来技術においては、高周波半導体チップ30と配線基板10とのギャップから電磁波が漏れ出し、キャップ50を配線基板10全体に被せても、高周波半導体チップ30aからの電磁波と高周波半導体チップ30bからの電磁波が影響し合い、良好な高周波特性を達成することができない。このため、図18に示す電磁波吸収ブロック等を配置することが試みられているが、高周波半導体チップの個数の増加により電磁波吸収ブロックの設計はその困難さが倍加し、また電磁波吸収ブロックだけでは対応しきれないという問題点もあった。
【0012】
図20に示す4番目の従来技術においては、高周波半導体チップ30aを収めた個別パッケージ52aと高周波半導体チップ30bを収めた個別パッケージ52bとが個別のユニットとなっているため、高周波パッケージの設計も容易となっている。しかし、個別パッケージ52の高周波信号線58と配線基板10の高周波信号線59との間に接続点が必要となる。したがって、高周波半導体チップを直接配線基板にフリップチップボンディングした場合に比べて、チップ高周波回路32と図示しない基板高周波回路との間に、1チップにつき接続点が2カ所増加することになる。接続点は一般に不要反射が生じやすく、この不要反射の増加は高周波特性の低下を招くことなる。また、個別高周波パッケージの作製においては、フリップチップボンディングと個別のキャップ封止の2回の接続を要する。さらに、個別高周波パッケージの配線基板への搭載の接続を1回要する。したがって、1チップにつき合計3回の接続が必要となり、高周波特性の低下を招くという問題点があった。また、高周波半導体チップの搭載数が増えるにつれ、生産工程数が増えることになり、生産性が悪化することになる。また、高周波半導体チップの搭載数が増えるにつれて、配線基板のサイズもかなり大きなものとなる。さらには、個別パッケージ52aおよび52bの高周波信号線58と配線基板10の高周波信号線59とが同一平面上にあることが高周波的には望ましいため、配線基板10にパッケージ挿入孔28が必要となり、生産工程がさらに増えることになる。
【0013】
なお、図20に示す従来技術においては、配線基板10上の高周波信号線59のうち個別パッケージによって覆われなかった部分にガードキャップ56を搭載している。このような個別パッケージには覆われない高周波信号線の部分が1チップにつき1カ所程度生ずることを考慮すれば、その数だけガードキャップ56の搭載が必要となることになる。
【0014】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、請求項1〜9に記載の発明の目的は、良好な高周波特性の発揮および小サイズ化が可能であり、開発期間およびコストの削減が可能な電磁波的な封止構造を備えた高周波半導体装置を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の高周波半導体装置は、一方の面に第1のグランドを含む基板高周波回路が形成され、他方の面に第2のグランドが形成された配線基板と、チップ高周波回路が形成された高周波半導体チップを囲むようにチップ周縁部に第1の所定長さ以下の間隔で設けられたグランドバンプを含む周縁バンプと、高周波半導体チップの信号バンプが接続される信号線から第1の所定長さ以下で、かつ周縁バンプから第1の所定長さ以下の領域に設けられた第1のグランドと第2のグランドとを接続する導電貫通孔とを含み、第1の所定長さは、高周波信号の実効波長の1/4である。
【0016】
周縁バンプは、高周波半導体チップを囲むようにチップ周縁部に設けられるので、導波管モードとして発生する電磁波がカットオフになり、電磁波の漏れを防ぐことが可能となる。また、周縁バンプの間隔を高周波信号の実効波長の1/4以下とすることにより、確実に電磁波の漏れを防ぐことが可能になる。
【0017】
請求項2に記載の高周波半導体装置は、請求項1記載の高周波半導体装置であって、基板高周波回路のチップ搭載エリアの周囲領域はコプレーナ型線路である。
【0018】
基板高周波回路のチップ搭載エリアの周囲領域がコプレーナ型線路になっているため、狭い間隔で周縁バンプを配置することが可能となる。
【0021】
請求項に記載の高周波半導体装置は、請求項1または2記載の高周波半導体装置であって、周縁バンプはワイヤによるバンピングによって形成される。
【0022】
周縁バンプがワイヤによるバンピングによって形成されるので、ウェハ工程終了後またはダイシング後に、任意の位置に周縁バンプを配置することが可能となり、さまざまな高周波半導体チップを所望する位置に配置変更することができ、形成条件の変更により生ずる形状の変更が容易となる。
【0023】
請求項に記載の高周波半導体装置は、請求項1〜のいずれかに記載の高周波半導体装置であって、高周波半導体チップは、一方の面に第3のグランドを含むチップ高周波回路が形成され、他方の面に第3のグランドとスルーホールで接続される第4のグランドが形成される。
【0024】
高周波半導体チップの第3のグランドと第4のグランドとをスルーホールで接続するので、高周波半導体チップの背面からの電磁波の放射防止を強化することが可能となる。
【0025】
請求項に記載の高周波半導体装置は、請求項1〜のいずれかに記載の高周波半導体装置であって、高周波半導体装置はさらに信号線から第2の所定長さ以下の領域に第2の所定長さ以下の間隔で設けられた第1のグランドと第2のグランドとを接続する導電貫通孔群を含み、第2の所定長さは、高周波信号の実効波長の1/4である。
【0026】
高周波信号線を囲むように導電貫通孔群が設けられるので、高周波信号線からの電磁波の放射を防止することが可能となる。また、高周波信号線を実効波長の1/4以下の間隔で囲むように導電貫通孔群を設けるので、電磁波の放射を確実に防止することが可能となる。
【0029】
請求項に記載の高周波半導体装置は、請求項1〜のいずれかに記載の高周波半導体装置であって、高周波半導体装置はさらに配線基板の基板高周波回路が形成される面を気密封止するキャップを含む。
【0030】
キャップにより、高周波半導体チップが気密的に封止されるので、湿度や温度の影響を受けにくくなり、高周波半導体チップの高周波特性を良好に保つことが可能になる。
【0031】
請求項に記載の高周波半導体装置は、請求項1〜のいずれかに記載の高周波半導体装置であって、基板高周波回路に複数の高周波半導体チップが搭載される。
【0032】
複数の高周波半導体チップが搭載された場合にも、各々の高周波半導体チップからの電磁波の漏れが防止されるので、高周波半導体チップ間の干渉を防ぐことができ、良好な高周波特性を実現できるとともに、複雑な電磁波吸収ブロックを配置等する必要がなくなる。
【0033】
【発明の実施の形態】
[実施の形態1]
図1は、本発明の実施の形態1における高周波半導体装置の平面図である。高周波半導体装置は、配線基板10、図示しない高周波半導体チップおよび導電性のキャップ50を含む。配線基板10の表側には、基板高周波回路12および外縁グランド15が形成される。基板高周波回路12には、入力、出力、電源およびバイアス等の信号配線13と表グランド14とから構成される。信号配線13の周囲には、基板基材を貫いて導電貫通孔22が形成されている。
【0034】
点線19は、高周波半導体チップ30を実装するチップ搭載エリアを示しており、その周囲領域20を含めコプレーナ線路を形成している。高周波半導体チップは、チップ搭載エリアに、バンプ40によってフリップチップボンディングで実装されている。
【0035】
図2は、図1に示す本実施の形態における高周波半導体装置のX−Yにおける断面を示す図である。高周波半導体チップ30が図1に示すチップ搭載エリア19に搭載されているところを示しており、また導電貫通孔22が基板基材11を貫いて外縁グランド15および裏グランド16に接続されているところを示している。
【0036】
図3は、図1に示すチップ搭載エリア19を詳細に説明するための平面図である。図3(a)は、チップ搭載エリア19の領域を示している。また、図3(b)に示す周囲領域20は、コプレーナ線路で形成されることを示している。図3(c)に示すチップ搭載エリア19の中央部21は、チップ高周波回路32と基板高周波回路12とが不要なカップリングを起こさないように、グランドまたはコプレーナ型線路とすることが望ましい。この不要なカップリングは、バンプ40のインダクタンスを低くするためにバンプ高さを低くした場合等において起こりやすくなる。特に、出力の信号線は高周波信号が通過するので、コプレーナ型である方が望ましい。しかし、これに限られるものではなく、設計の意図するところに従って、たとえばチップ高周波回路32と電磁気的に接続するためのスロットパターンを形成してもよく、またパターンを形成しなくてもよい。
【0037】
図4は、信号線13および表グランド14を拡大した斜視図である。図4に示すように、表グランド14と裏グランド16とを接続する導電貫通孔群22は、各々が信号線13の中心線から実効波長の1/4以下の距離で設けられる。また、導電貫通孔群22の各々は、実効波長の1/4以下の間隔で設けられる。このように導電貫通孔群22を配置することにより、表グランド14と裏グランド16との高周波電位が等しくなり、表グランド14は裏グランド16に高周波的に短絡終端されることになる。これは、高周波信号の出力レベルが大きい場合に特に有効となる。
【0038】
一方、チップ高周波回路32からの電磁波を封止することも必要である。本実施の形態における高周波半導体装置は、従来のようにチップ高周波回路にキャップを被せて電磁波的に封止するのではなく、図1に示すようにチップ搭載エリア19の内側にバンプ40を配置することにより電磁波的に封止している。すなわち、基板高周波回路12のチップ搭載エリア19の周囲領域20を少なくともコプレーナ型線路とする。そして、後述するようにチップ高周波回路32のチップ周縁部37に周縁バンプ41を配置し、図1に示すように信号バンプが接続される信号線13を挟む表グランド14の所定エリアに、表グランド14と裏グランド16とを接続する導電貫通孔22を形成している。
【0039】
図5は、高周波半導体チップ30の平面図である。高周波半導体チップ30の内側を中心としてチップ高周波回路32が形成され、チップ周縁部37には半導体パターンとして信号電極33を挟んでチップ周縁グランド38が形成されている。また、チップ周縁部37には、チップ内側を取り囲むように、周縁バンプ41が配置されている。この周縁バンプ41は、周縁グランドバンプ43と周縁信号バンプ42とに大別される。周縁信号バンプ42は、互いに隣接することなく配置され、周縁グランドバンプ43の間隔は、原則として実効波長の1/4以下となっている。
【0040】
実効波長は、使用周波数、高周波半導体チップ30の半導体基材、半導体基材上に形成された各種の層、配線基板10の基板基材11等の誘電率、バンプによって高周波半導体チップ30と配線基板10との間に構成されるギャップ空間等の誘電率、または各種導体を含めた3次元的形状等から決まり、一般的にはミリ波では数ミリから百ミクロン程度になる。
【0041】
周縁バンプ41の間隔がこの実効波長の1/4以下(ミリ波では1ミリ前後から数十ミクロン前後)であれば、この周縁バンプ41を超えて電磁波は出ていくことができない。すなわち、互いに隣り合った周縁グランドバンプ43とその周縁グランドバンプ43が接続される表グランド14と裏グランド16とで囲まれた部分を導波管と見なすことができ、導波管モードとして発生する電磁波がカットオフとなり、電磁波の漏れを防ぐことができるからである。なお、理論的には、隙間の2倍がカットオフ周波数、すなわち実効波長の1/2以下の間隔で減衰が急に大きくなることが知られている。しかし、それは理論的な導波管の場合であって、上述した見なし導波管の場合には、マクロ的にもミクロ的にも凹凸があり管長も短いため、十分に安定してカットオフするためには実効波長の1/4以下とするのが適当であることがわかった。
【0042】
このように、高周波半導体チップに周縁バンプ41を配置することにより、高周波半導体チップ30の周囲すべてを導電体のキャップ50で囲む必要がなくなり、チップ高周波回路32から放射される電磁波をギャップ空間に閉じ込めて電磁波的に封止することが可能となる。この方法によると、グランドバンプを含むバンプ数が従来よりも増加することになるが、これは配線基板10との接合に際してメカニカル的な強度が増す点、および配線基板10側の高周波回路12および高周波半導体チップ30側の高周波回路32をグランド強化することになる点からも望ましいものである。また、図6に示すように、信号電極33等を除きチップ周縁部37に壁状グランドバンプ39を断続的に配してチップ内側を取り囲むようにしてもよい。
【0043】
また、高周波半導体チップ30を図7に示すように、高周波半導体チップ30の背面に背面グランド35を形成し、チップ高周波回路32の表面グランド34と背面グランド35の間にスルーホール36を設けることにより、高周波半導体チップ30の背面方向からの電磁波的な封止を強化するようにしてもよい。電磁波は誘電率が高い場合より低い場合の方が空間への放射が強いため、半導体基材の誘電率が低い場合や、高出力の場合に図7に示す構造をとるのが望ましい。
【0044】
図8は、フリップチップボンディングをまだ行わない状態におけるワイヤバンピングによるバンプの一般的な形状を示す側面図である。バンプの一般的な寸法としては、直径50〜150ミクロン程度であり、フリップチップ後の高さは20〜60ミクロン程度である。このバンプは、ウェハ工程終了後またはダイシング後に形成できるので、バンプの配置は全く自由であり、ワイヤ径、バンピング条件およびフリップチップボンディング条件を変えることにより所望するギャップを形成することができるため、非常に好適である。これは、すべてのさまざまな形状を有する高周波半導体チップに対して簡単に適用できる。
【0045】
なお、バンプを電解メッキ等によって形成する場合、バンプの配置を変更しようとすれば、マスクの変更はもちろん、メッキ条件をやり直す必要がある。また、バンプの高さを変更しようとすると、レジスト厚さの変更にもなる。また、露光によるレジストの開口を安定して行なえるのは、20数ミクロンが限度であり、この数値がバンプ高さの限界値となる。これらはウェハ工程で行わなければいけないため、検討に要する期間とコストとが上述したバンピングの場合と比較して比べものにならないほど増加することになる。
【0046】
図9は、高周波半導体チップ30の周縁信号バンプ42と配線基板上の高周波信号線13とを拡大した斜視図である。信号線13の両側には、信号線13とコプレーナを構成する表グランド14aおよび14bが配置され、信号線13を挟んで高周波半導体チップ30に近い位置(黒丸で示す位置)に表グランド14aおよび14bと裏グランド16とを接続する導電貫通孔22aおよび22bが設けられる。また、高周波半導体チップ30の信号電極33に形成された周縁信号バンプ42は、周縁グランドバンプ43aおよび43bに挟まれている。周縁信号バンプ42、周縁グランドバンプ43aおよび43bは、それぞれ配線基板の信号線13の内部端子18、表グランド14aおよび14bに接続される。
【0047】
導電貫通孔22aおよび22bの位置は、それぞれ周縁グランドバンプ43aおよび43bから実効波長の1/4以下の距離である。また、導電貫通孔22aおよび22bは、信号線13の中心線から実効波長の1/4以下の距離のエリア内にある。信号線の出入口であるこの位置に、導電貫通孔22aおよび22bを配置することにより、この付近の表グランド14aと14bとの高周波電位が等しくなり、表グランドと裏グランドとが短絡終端され良好な伝送線路として使用することが可能となる。
【0048】
なお、導電貫通孔22の長さは、表グランド14と裏グランド16との距離、すなわち図9に示す高周波半導体装置の場合には基板基材11の厚さに相当する。この基板基材11の厚さが厚すぎては導電貫通孔のインダクタンスが大きくなり、表グランド14と裏グランド16との高周波電位の差が大きくなる。さらに、信号線13の配線幅およびその両側の表グランド14aと14bとの間に位置する両スペースの幅が広くなるため、周縁バンプ43aと43bとの距離が離れてしまい、実効波長の1/4以下にすることができなくなる。一方、基板基材11の厚さが薄すぎては基板高周波回路12の配線幅が細くなるため伝送ロスが大きくなって不適当であり、また、各種の製造バラツキが高周波特性上、無視できなくなる。さらに、メカニカル的な面からも好ましくない。したがって、好適な高周波特性を備えた高周波半導体装置を実現するためには、基板基材11の厚さの範囲がある程度決まってくる。本実施の形態における高周波半導体装置は上述した条件で150ミクロンが最適であるとして選択したが、一般にマイクロ波やミリ波で使用される場合、基板基材11の厚さは100〜1000ミクロンの範囲内で適当な値が見出される場合が多い。
【0049】
図10は、本実施の形態における高周波半導体装置の外縁グランド15とキャップ50との接合部を拡大した断面図である。外縁グランド15とキャップ50との接合に導電性接合材60として高温半田を使用しリフローしている。そのため、半田が内外へ流れ出さないように、基板高周波回路12の表グランド14と外縁グランド15とがつながる導体パターンにし、その上に半田流れ止めとして半田ダム25を配している。また、図11に示すように、表グランド14と外縁グランド15とを分離した導体パターンにしてもよい。導電性接合部60にAuとAuとの熱圧着の接続を使用した場合、図10に示す半田ダム25を省略でき、また図11に示すような表グランド14と外縁グランド15とを分離する必要がなくなる。また、溶接によって接続してもよい。
【0050】
図12は、キャップ50を拡大した斜視図である。キャップ50は、主にセラミックのキャップ基材からなり、外縁グランド15と接するキャップ縁部55およびキャップ50の内面部57に、磁性粉を含んだ導電材料を塗布し焼成したものを使用しているため電磁波吸収作用も有している。しかし、本実施の形態においては、上述したように高周波半導体チップ30からの電磁波の放出を封止しているため、キャップ50にメカニカル的な封止機能と気密的な封止機能を持たせればよい。したがって、キャップ50に導電性のない、たとえばセラミックのみからなるキャップを用いてもよい。
【0051】
本実施の形態における高周波半導体装置においては、高周波半導体チップ30に湿度や温度の影響を受けやすい性質のものを使用しているため、気密封止は必須である。したがって、キャップ縁部55に導体を形成し、高温半田を用いて気密化している。しかし、構成素材や用途に応じ、気密封止の必要性が低ければ、ガラスシールを用いてもよく、この場合キャップ縁部に導体を施す必要はなくなる。同様に、気密封止の必要性が低ければ、樹脂キャップや樹脂ポッティングを用いてもよい。なお、キャップではなく樹脂ポッティングを使用した場合、基板高周波回路上および高周波半導体チップのギャップも樹脂で満たされてしまう。このため、キャップを用いた場合と違い基板高周波回路および高周波半導体チップの周囲が大気ではなくなるため、樹脂の高周波特性を考慮した高周波設計が必要となる。したがって、ミリ波のような高周波における比誘電率や誘電体損などを考慮すると、用途は限られたものとなる。
【0052】
図13は、外部端子17へ延びる信号線13とキャップ縁部55とが交わる部分を拡大した断面図であり、図14はその平面図である。信号線13の上には、信号線13の両側の外縁グランド15にもかかるように交差部セラミック層26およびその上部に交差部導体層27が設けられる。このようにして、信号線13と導電接合材60とが短絡しないようにしている。この部分では、交差部セラミック層26等により実効誘電率が変化するので、整合がとれるように信号線13の幅等を変えている。
【0053】
以上説明したように、本実施の形態における高周波半導体装置によれば、高周波半導体チップに実効波長の1/4以下の間隔をおいて周縁バンプを設け、基板高周波回路の信号線の出入口の所定のエリア内に表グランドと裏グランドとを接続する導電貫通孔を設けているので、高周波半導体チップ内側の高周波回路を電磁波的に封止することができる。このため、高周波半導体装置における高周波設計が容易となり、サイズを小型化することができる。また、高周波信号線に沿って所定のエリア内に導電貫通孔群を設けているので、高周波信号線の電磁波的封止を強化することができる。したがって、高周波半導体チップを収納する高周波パッケージの設計作成が極めて容易となる。
【0054】
[実施の形態2]
図15は、本発明の実施の形態2における高周波半導体装置の断面を示す図である。図1および図2に示す実施の形態1における高周波半導体装置と比較して、裏グランド16の下方に基板下層基材24を設けた点のみが異なる。したがって、重複する構成および機能についての詳細な説明は繰返さない。このように、基板下層基材24を設けることにより、実施の形態1における高周波半導体装置の効果に加え、さらにメカニカル的に強度なものとなる。
【0055】
[実施の形態3]
図16は、本発明の実施の形態3における高周波半導体装置の断面を示す図である。図1および図2に示す実施の形態1における高周波半導体装置と比較して、基板高周波回路12上に複数の高周波半導体チップ30aおよび30bを搭載した点のみが異なる。したがって、重複する構成および機能の詳細な説明は繰返さない。実施の形態1における高周波半導体装置において述べたのと同様に、高周波半導体チップ30aおよび30bには高周波信号の実効波長の1/4以下の間隔で周辺バンプ41が形成されている。さらに、高周波半導体チップ30の信号バンプと信号線13とが接続される付近には、周縁バンプ41から実効波長の1/4以下の距離で、かつ信号線13から実効波長の1/4以下の距離のエリア内に、表グランド14と裏グランド16とを接続する導電貫通孔22が形成されている。
【0056】
高周波半導体チップ30aおよび30bの各々は、周縁バンプ41によりチップ高周波回路32からの電磁波の放出が封止されているので、従来技術で説明したような複雑な電磁波吸収ブロックを配置したり、高周波半導体チップをそれぞれ個別パッケージに収めてから配線基板に搭載する必要はない。したがって、図19または図20に示す従来の複数の高周波半導体チップを搭載した高周波半導体装置と比較して、良好な高周波特性を発揮することができ、サイズを小型化でき、さらにコスト面でも有利である。
【0057】
また、図16には高周波半導体チップを2個搭載しているが、高周波半導体チップの数がさらに増えた場合でも、各高周波半導体チップの周縁部に周縁バンプを形成することにより電磁波的な封止が行えるので、設計が非常に容易となる。
【0058】
なお、実施の形態1〜3における高周波半導体装置としてミリ波のものを用いて説明したが、ミリ波よりも低い周波数や、ミリ波より高い周波数の高周波半導体装置においても本発明を適用できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置の平面図である。
【図2】図1に示す高周波半導体装置のX−Yにおける断面を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置のチップ搭載エリアをさらに詳細に説明するための図である。
【図4】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置の信号線を拡大した斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置の高周波半導体チップの平面図である。
【図6】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置のバンプの他の配置方法を説明するための斜視図である。
【図7】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置の他の高周波半導体チップを説明するための断面図である。
【図8】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置のバンプの形状を説明するための図である。
【図9】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置の高周波半導体チップの周縁信号バンプと信号線とが接続される部分を拡大した斜視図である。
【図10】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置の外縁グランドとキャップとの接合部を拡大した断面図である。
【図11】他の外縁グランドとキャップとを接合する方法を説明するための断面図である。
【図12】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置のキャップの斜視図である。
【図13】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置の信号線とキャップ縁部との交差部の断面図である。
【図14】本発明の実施の形態1における高周波半導体装置の信号線とキャップ縁部との交差部の平面図である。
【図15】本発明の実施の形態2における高周波半導体装置の断面を示す図である。
【図16】本発明の実施の形態3における高周波半導体装置の断面を示す図である。
【図17】最初の従来技術における高周波パッケージの断面を示す図である。
【図18】2番目の従来技術における高周波パッケージの断面を示す図である。
【図19】3番目の従来技術における高周波パッケージの断面を示す図である。
【図20】4番目の従来技術における高周波パッケージの断面を示す図である。
【符号の説明】
10 配線基板
11 基板基材
12 基板高周波回路
13 信号線
14 表グランド
15 外縁グランド
16 裏グランド
18 内部端子部
19 チップ搭載エリア
20 周囲領域
22 導電貫通孔
30 高周波半導体チップ
32 チップ高周波回路
37 チップ周縁部
41 周縁バンプ
42 周縁信号バンプ
43 周縁グランドバンプ
50 キャップ

Claims (7)

  1. 一方の面に第1のグランドを含む基板高周波回路が形成され、他方の面に第2のグランドが形成された配線基板と、
    チップ高周波回路が形成された高周波半導体チップを囲むようにチップ周縁部に第1の所定長さ以下の間隔で設けられたグランドバンプを含む周縁バンプと、
    前記高周波半導体チップの信号バンプが接続される信号線から前記第1の所定長さ以下で、かつ前記周縁バンプから前記第1の所定長さ以下の領域に設けられた前記第1のグランドと前記第2のグランドとを接続する導電貫通孔とを含み、
    前記第1の所定長さは、高周波信号の実効波長の1/4である、高周波半導体装置。
  2. 前記基板高周波回路のチップ搭載エリアの周囲領域はコプレーナ型線路である、請求項1記載の高周波半導体装置。
  3. 前記周縁バンプは、ワイヤによるバンピングによって形成される、請求項1または2記載の高周波半導体装置。
  4. 前記高周波半導体チップの一方の面に第3のグランドを含むチップ高周波回路が形成され、他方の面に前記第3のグランドとスルーホールで接続される第4のグランドが形成される、請求項1〜のいずれかに記載の高周波半導体装置。
  5. 前記高周波半導体装置はさらに、前記信号線から第2の所定長さ以下の領域に前記第2の所定長さ以下の間隔で設けられた前記第1のグランドと前記第2のグランドとを接続する導電貫通孔群を含み、
    前記第2の所定長さは、高周波信号の実効波長の1/4である、請求項1〜のいずれかに記載の高周波半導体装置。
  6. 前記高周波半導体装置はさらに、前記配線基板の前記基板高周波回路が形成される面を気密封止するキャップを含む、請求項1〜のいずれかに記載の高周波半導体装置。
  7. 前記基板高周波回路に複数の高周波半導体チップが搭載される、請求項1〜のいずれかに記載の高周波半導体装置。
JP05819298A 1998-03-10 1998-03-10 高周波半導体装置 Expired - Lifetime JP3609935B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05819298A JP3609935B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 高周波半導体装置
US09/263,934 US6232660B1 (en) 1998-03-10 1999-03-08 High-frequency semiconductor device provided with peripheral bumps on chip periphery that surround high-frequency semiconductor chip
DE69941201T DE69941201D1 (de) 1998-03-10 1999-03-09 Hochfrequenz-Halbleiteranordnung
EP99104616A EP0942470B1 (en) 1998-03-10 1999-03-09 High-frequency semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05819298A JP3609935B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 高周波半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11260966A JPH11260966A (ja) 1999-09-24
JP3609935B2 true JP3609935B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=13077168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05819298A Expired - Lifetime JP3609935B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 高周波半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6232660B1 (ja)
EP (1) EP0942470B1 (ja)
JP (1) JP3609935B2 (ja)
DE (1) DE69941201D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4968871B2 (ja) * 2000-01-13 2012-07-04 スカイワークス・ソリューションズ・インク マイクロ波パッケージ
US6492725B1 (en) * 2000-02-04 2002-12-10 Lumileds Lighting, U.S., Llc Concentrically leaded power semiconductor device package
JP3784244B2 (ja) * 2000-06-30 2006-06-07 京セラ株式会社 多層配線基板
JP3698305B2 (ja) * 2000-09-07 2005-09-21 シャープ株式会社 高周波モジュールおよびその製造方法
JP4529110B2 (ja) * 2001-02-15 2010-08-25 日本電気株式会社 半導体装置
JP3443408B2 (ja) * 2001-02-26 2003-09-02 松下電器産業株式会社 配線基板及びそれを用いた半導体装置
KR100411811B1 (ko) * 2001-04-02 2003-12-24 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
US6870273B2 (en) * 2002-04-29 2005-03-22 Pmc-Sierra, Inc. High speed I/O pad and pad/cell interconnection for flip chips
JP4009217B2 (ja) * 2002-06-27 2007-11-14 京セラ株式会社 高周波信号伝送用積層構造およびそれを用いた高周波半導体パッケージ
WO2004051746A1 (ja) * 2002-12-05 2004-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 高周波回路および高周波パッケージ
JP4185499B2 (ja) 2005-02-18 2008-11-26 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR100699488B1 (ko) * 2005-07-19 2007-03-26 삼성전자주식회사 인덕터를 구비한 패키징 칩
JP4947967B2 (ja) * 2005-12-12 2012-06-06 富士通株式会社 回路モジュール
US7613009B2 (en) * 2006-03-15 2009-11-03 Tdk Corporation Electrical transition for an RF component
JP2009021747A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd バンドパス・フィルタ
JP5217947B2 (ja) * 2008-11-19 2013-06-19 日本電気株式会社 高周波機能素子構造及び高周波機能部品
JP4888473B2 (ja) * 2008-11-20 2012-02-29 ソニー株式会社 実装基板
FR2951321B1 (fr) * 2009-10-08 2012-03-16 St Microelectronics Sa Dispositif semi-conducteur comprenant un guide d'ondes electro-magnetiques
JP5693710B2 (ja) * 2011-04-14 2015-04-01 三菱電機株式会社 高周波パッケージ
KR102032887B1 (ko) * 2012-12-10 2019-10-16 삼성전자 주식회사 반도체 패키지 및 반도체 패키지의 라우팅 방법
JP6347091B2 (ja) * 2013-03-11 2018-06-27 セイコーエプソン株式会社 センサーユニット、電子機器および運動体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479255A (ja) 1990-07-20 1992-03-12 Fujitsu Ltd マイクロ波/ミリ波回路用パッケージ
US5406125A (en) 1993-04-15 1995-04-11 Martin Marietta Corp. Semiconductor device having a metalized via hole
EP0634890B1 (en) 1993-07-12 1996-12-04 Nec Corporation Packaging structure for microwave circuit
EP0708481A3 (en) 1994-10-20 1997-04-02 Hughes Aircraft Co Improved thermal bumps for higher performance flipchip type monolithic integrated circuits and manufacturing processes
EP0718905A1 (en) 1994-12-21 1996-06-26 Industrial Technology Research Institute Surface mountable microwave IC package
JPH0982826A (ja) 1995-09-18 1997-03-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体素子封止用パッケージおよびそれを用いた回路装置の実装構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6232660B1 (en) 2001-05-15
EP0942470A2 (en) 1999-09-15
EP0942470A3 (en) 2000-07-12
DE69941201D1 (de) 2009-09-17
EP0942470B1 (en) 2009-08-05
JPH11260966A (ja) 1999-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609935B2 (ja) 高周波半導体装置
US6333552B1 (en) Millimeter wave semiconductor device
KR100541580B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
EP0249378B1 (en) Package for integrated circuit
EP1775765B1 (en) Multilayer dielectric substrate and semiconductor package
US7436056B2 (en) Electronic component package
US20080191956A1 (en) High-frequency module
US6204448B1 (en) High frequency microwave packaging having a dielectric gap
JPH08274513A (ja) 複合マイクロ波回路モジュール及びその製造方法
CN108649019A (zh) 扇出型封装结构
JP4081284B2 (ja) 高周波集積回路モジュール
US6489679B2 (en) High-frequency package
TWI593332B (zh) Wiring board and high frequency module using the same
KR900004718B1 (ko) Ic용 패키지
CN108807657B (zh) 封装结构及其制法
CN117133720B (zh) 一种多层陶瓷封装管壳结构及组件
JP2001068596A (ja) 誘電体回路基板およびそれを含むミリ波半導体装置
CN114496969B (zh) 一种双腔体陶瓷封装外壳及其制备方法
JP3569481B2 (ja) ミリ波半導体装置
JPH06232608A (ja) 複合マイクロ波回路モジュール
JPH10303332A (ja) 二重モードマイクロ波ミリメートル波集積回路パッケージ
JP2006073935A (ja) 半導体パッケージ
TWI526152B (zh) 電子模組及其製造方法
CN115483193A (zh) 陶瓷半导体封装密封环
JP2004311568A (ja) 高周波パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term