JP3315474B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3315474B2
JP3315474B2 JP13674493A JP13674493A JP3315474B2 JP 3315474 B2 JP3315474 B2 JP 3315474B2 JP 13674493 A JP13674493 A JP 13674493A JP 13674493 A JP13674493 A JP 13674493A JP 3315474 B2 JP3315474 B2 JP 3315474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
correction
image forming
write
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13674493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06320786A (ja
Inventor
健志 山川
孝 真間
健一 小野
教夫 道家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13674493A priority Critical patent/JP3315474B2/ja
Priority to US08/242,446 priority patent/US5610651A/en
Publication of JPH06320786A publication Critical patent/JPH06320786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315474B2 publication Critical patent/JP3315474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04768Controlling the frequency of the signals
    • H04N2201/04772Controlling the frequency of the signals using a phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,レーザ光を用いて感光
体へ画像情報の書き込みを行う画像形成装置に関し,よ
り詳細には,少なくとも2つ以上のレーザ光検出手段に
よって,レーザ光検出手段の一つがレーザ光を検出して
から他のレーザ光検出手段がレーザ光を検出するまでの
間の走査時間あるいは所定のクロックのカウント数を計
測し,計測値に基づいて書き込みクロック周波数を補正
する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置として,レーザ光を
用いて感光体へ画像情報の書き込みを行う画像形成装置
がある。近年,このような画像形成装置では,低コスト
化・軽量化等の目的で,プラスチックレンズが使用され
るようになっている。
【0003】また,レーザプリンター,レーザファクシ
リ装置,レーザ複写機等の画像形成装置の普及や,用途
の広がりに伴って,画像の等倍性(変倍の精確さ)の要
求がさらに高くなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来の
プラスチックレンズを用いた画像形成装置では,低コス
ト化・軽量化等を図ることができるも,環境温度の変化
や,機内温度の変化等によって,プラスチックレンズの
状態が変化するため,感光体の像面での走査位置が変化
し,主走査方向の倍率誤差が発生し,高品位の画像を得
られなくなるという問題点があった。特に,拡大・縮小
等を精確に行う必要がある複写機においては,画像の等
倍性(変倍の精確さ)が低下するため問題となってい
た。
【0005】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て,温度変化の影響による走査速度の変化に影響される
ことなく,常に等倍性(変倍の精確さ)を保った高品位
の画像を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために,レーザ光を用いて感光体へ画像情報の書
き込みを行う画像形成装置において,主走査方向へ移動
するレーザ光を検出する複数のレーザ光検出手段と,複
数のレーザ光検出手段の一つがレーザ光を検出してから
他のレーザ光検出手段がレーザ光を検出するまでの間の
走査時間あるいは所定のクロックのカウント数を計測す
る計測手段と,計測手段の計測結果に基づいて,計測さ
れた走査時間あるいはカウント数に対応した値T1,基
本となる書込周波数f0、および前記T1を変数とする
補正係数を算出するためのレーザ光検出手段間の距離変
化を考慮した関数F(T1)とから,f1=f0×F
(T1)の式に基づいて,補正書込周波数f1を演算す
ることにより,書き込みクロック周波数を補正する書込
周波数補正手段とを備えた画像形成装置を提供するもの
である。
【0007】なお,前記所定のクロックは,ある一定の
周波数であるものとする。また,ある一定の周波数は,
ある一定の書き込みクロック周波数であるものとする。
また,ある一定の書き込みクロック周波数は,初期的に
補正を行った際に設定した書き込みクロック周波数であ
るものとする。あるいは,ある一定の書き込みクロック
周波数は,補正を行う前の基本書き込みクロック周波数
であるものとする。
【0008】また,前記基本となる書込周波数f0 は,
初期的に補正を行った際に設定した書き込みクロック周
波数であるものとする。あるいは,基本となる書込周波
数f0 は,補正を行う前の基本書き込みクロック周波数
であるものとする。
【0009】また,前記T1 を変数とする補正係数を算
出するための関数F(T1)は,基本となる走査時間あ
るいはカウント数に対応した値T0および所定の係数α
とから,F(T1 )=1/(1+α(T1 −T0 )/T
0 )の式で表されるものとする。
【0010】また,前述した構成に加えて,初期的に書
き込みクロック周波数の補正を行ったときに計測したレ
ーザ光検出手段間の走査時間あるいはカウント数に対応
したデータ,および補正書込周波数f1を生成するため
データとを記憶する記憶手段を備え,前記書込周波数補
正手段は,記憶手段に記憶してあるレーザ光検出手段間
の走査時間あるいはカウント数に対応したデータから基
本となる走査時間あるいはカウント数に対応した値T0
を求めるものとする。
【0011】また,前述した構成に加えて,初期的に書
き込みクロック周波数の補正を行ったときの誤差を調整
するためのデータを記憶する記憶手段を備え,T1 を変
数とする補正係数を算出するための関数F(T1)が,
基本となる走査時間あるいはカウント数に対応した値T
d および所定の係数αとから,F(T1 )=1/(1+
α(T1 −Td )/Td )の式で表され,書込周波数補
正手段は,記憶手段に記憶してある初期的に書き込みク
ロック周波数の補正を行ったときの誤差を調整するため
のデータからTd を求めるものとする。
【0012】また,前記書込周波数補正手段は,書き込
みクロック周波数の補正動作中に何らかのエラーが発生
した場合,基本となる書込周波数f0 を書き込みクロッ
ク周波数に設定し,補正動作を終了するものする。ある
いは,前記書込周波数補正手段は,書き込みクロック周
波数の補正動作中に何らかのエラーが発生した場合,書
き込みクロック周波数をエラー発生直前に補正した書き
込みクロック周波数に決定し,補正動作を終了するもの
とする。また,前記書込周波数補正手段は,エラーが発
生した場合には補正動作終了時にエラーメッセージを出
力するものとする。
【0013】
【0014】また,前記書込周波数補正手段は,連続記
録時のフレームとフレームとの間に,書き込みクロック
周波数の補正を実行するものとする。
【0015】また,前記書込周波数補正手段がレーザ光
検出手段間の走査時間あるいはカウント数の測定を行わ
ないときには,複数のレーザ光検出手段の少なくとも1
個以上に対応する位置ではレーザを発光させないものと
する。
【0016】
【作用】本発明の画像形成装置は,計測手段により,複
数のレーザ光検出手段の一つがレーザ光を検出してから
他のレーザ光検出手段がレーザ光を検出するまでの間の
走査時間あるいは所定のクロックのカウント数を計測す
ることにより,機内温度の変化に伴う走査速度の変化を
検出し,書込周波数補正手段により,計測された走査時
間あるいはカウント数に対応した値T1,基本となる書
込周波数f0、および前記T1を変数とする補正係数を
算出するためのレーザ光検出手段間の距離変化を考慮し
関数F(T1)とから,f1=f0 ×F(T1 )の
式に基づいて,補正書込周波数f1を演算し,書き込み
クロック周波数を補正することにより,走査速度の変化
に応じて,書き込みクロック周波数を制御する。
【0017】
【実施例】以下,本発明の画像形成装置について,〔実
施例1〕,〔実施例2〕,〔実施例3〕,〔実施例
4〕,〔実施例5〕の順に図面を参照して詳細に説明す
る。
【0018】〔実施例1〕図1は,実施例1の画像形成
装置の書き込み部の構成を示す。レーザダイオード10
1から出射されたレーザ光はポリゴンミラー102に入
射する。ポリゴンミラー102は正確な多角形をしてお
り,一定方向に一定の速度で回転している。この回転速
度は,感光体ドラム103の回転速度と書き込み密度と
ポリゴンミラー102の面数によって決定されている。
【0019】ポリゴンミラー102に入射されたレーザ
光は,その反射光がポリゴンミラー102の回転によっ
て偏向される。偏向されたレーザ光はfθレンズ104
に入射する。fθレンズ104は低コスト化・軽量化の
目的からプラスチックレンズで形成されており,角速度
が一定の走査光を感光体ドラム103上で等速走査する
ように変換して,感光体ドラム103上で最小点となる
ように結像し,さらに面倒れ補正機構も有している。
【0020】fθレンズ104を通過したレーザ光は,
先ず,画像域外に配置された第1のレーザ光検出センサ
105の位置に到達し,次に感光体ドラム103を得
て,さらに画像域外に配置された第2のレーザ光検出セ
ンサ106の位置に到達して,それぞれ受光される。こ
こで,第1のレーザ光検出センサ105および第2のレ
ーザ光検出センサ106が本実施例のレーザ光検出手段
であり,特に,第1のレーザ光検出センサ105は,レ
ーザ光走査同期信号(同期検知信号)の検出を行うため
の同期検知センサとしての役割も果たしている。
【0021】第1のレーザ光検出センサ105および第
2のレーザ光検出センサ106は,レーザ光を受光する
とそれぞれ検出信号DETP1,DETP2を書込クロ
ック生成回路107へ出力する。
【0022】書込クロック生成回路107は,検出信号
DETP1,DETP2に基づいて,第1のレーザ光検
出センサ105がレーザ光を検出してから第2のレーザ
光検出センサ106がレーザ光を検出するまでの間の走
査時間あるいは所定のクロックのカウント数を計測し
て,計測された走査時間あるいはカウント数に対応した
値T1,基本となる書込周波数f0 および前記T1 を変
数とする補正係数を算出するための関数F(T1)とか
ら,f1 =f0 ×F(T1 )の式に基づいて,補正書込
周波数f1を演算し,書き込みクロック周波数を補正
し,該書き込みクロック周波数に基づいて,書き込みク
ロックCLK0 を出力する。なお,このとき,書込クロ
ック生成回路107は,書き込みクロックCLK0 とし
て互いに位相の異なる複数のクロックを出力する。ま
た,書込クロック生成回路107は書込クロックの生成
によって,書き込み倍率を補正するため倍率補正回路と
呼ぶこともできる。
【0023】書込クロック生成回路107から出力され
た書き込みクロックCLK0 は,位相同期回路108に
入力される。また,位相同期回路108には,第1のレ
ーザ光検出センサ105からレーザ光の1走査毎に得ら
れる同期検知信号が入力される。
【0024】位相同期回路108は,互いに位相の異な
る複数のクロックからなる書き込みクロックCLK0
うち,同期検知信号に最も位相の近いクロックを選択
し,書き込みクロックCLKとしてレーザ駆動回路10
9へ出力する。
【0025】一方,レーザ駆動回路109は,書き込み
クロックCLKに同期させて,画像形成を行う画像信号
(画像データ)に基づいてレーザダイオード101を発
光させて,レーザ光の出力を行う。
【0026】図2は,書込クロック生成回路107の構
成を示し,カウンタ201と,フリップフロップ202
〜203と,制御回路205と,クロック生成回路20
6とを備えている。
【0027】以上の構成において,図2の書込クロック
生成回路107の構成および図3の書込クロック生成回
路107の動作フローチャートを参照してその動作を説
明する。
【0028】先ず,ステップS301において,第1の
レーザ光検出センサ105と第2のレーザ光検出センサ
106との間の走査時間(カウント数)T1の測定を行
う。具体的には,図2に示す各部が以下のように動作す
る。カウンタ201は,入力される計測用クロックIC
LKをカウントし,第1のレーザ光検出センサ105の
検出信号DETP1によってクリアされる。フリップフ
ロップ(DFF1)202は第2のレーザ光検出センサ
106の検出信号DETP2によってカウンタ201の
データをラッチする。ラッチされたデータは第1のレー
ザ光検出センサ105と第2のレーザ光検出センサ10
6との間の走査時間(DETP1−DETP2)に相当
する。フリップフロップ(DFF2)203およびフリ
ップフロップ(DFF3)204は第2のレーザ光検出
センサ106の検出信号DETP2によってラッチする
タイミングをカウンタ201の入力クロックに同期させ
る回路である。
【0029】次に,ステップS302において,制御回
路205は,倍率補正時(書込クロックの補正時)には
フリップフロップ202の/OC信号を“H”から
“L”にセットしてラッチされたカウント数を読み込
み,計測された走査時間(カウント数)に対応した値T
1と,基本となる書込周波数f0 および前記T1 を変数
とする補正係数を算出するための関数F(T1)とか
ら,f1 =f0 ×F(T1 )の式に基づいて,補正書込
周波数f1を演算する。
【0030】次に,制御回路205は,カウント数の読
み込みが終了すると,正常にカウントが行われたかを判
断し(S303),エラーを検知した場合(カウント数
が正常でなかった場合など)にはエラー処理を施し(S
305),正常時には上記にf1 =f0 ×F(T1 )の
式の演算結果をクロック生成回路206にセットして倍
率補正の動作を完了する(S304)。なお,クロック
生成回路(PLL)206は,制御回路205から出力
されたデータに応じた周波数で互いに異なる位相を有す
る複数のクロックCLK0 を生成し出力する。
【0031】また,少なくとも2個以上のレーザ光検出
センサ間の走査時間をカウンタを用いてクロック数をカ
ウントすることによって測定する場合,入力クロックの
周波数が変化するとカウント数の処理(正常/異常の判
断,補正演算等)が複雑になってしまう。そこで,実施
例1では,カウント数の計測時のクロック(すなわち,
計測用クロックICLK)の周波数を,ある一定の周波
数にすることにより,制御回路205の処理を大幅に軽
減できるようにしている。
【0032】前述した実施例1では,走査されるレーザ
光を画像形成装置の画像記録面に集光し結像させるため
の走査光学系(書き込み部)の環境変動等による光学特
性の変化に対応して自動的に倍率補正を行うことができ
る。また,あらかじめ初期倍率調整時の補正データを装
置に記憶させておくことにより,同一の構成で初期倍率
調整と,経時の倍率補正を行うことが可能である。
【0033】また,倍率補正動作中に何らかのエラー,
例えば補正範囲を超えてしまったり,レーザ光検出セン
サの破損により走査時間の測定が不可能になり,倍率補
正ができなくなってしまったりということが発生した場
合に,制御回路205がエラーを検知して補正動作を中
断し,前述したステップS305のエラー処理におい
て,補正の基本となる書き込みクロック周波数(例えば
初期倍率調整書き込みクロック周波数,もしくは理論値
より算出した書き込みクロック周波数)を設定する様な
構成になっている。上記の構成にすることにより,装置
が画像を形成できなくなることが防止され,発生したエ
ラーを解消するまでの期間でも装置を動作させておくこ
とができる。ただし,同期検知信号の出力手段の破損な
ど,画像形成が不可能になってしまうようなエラーに関
してはこの限りではない。換言すれば,倍率補正時に画
像形成に大きな支障がないエラーが発生した場合にはこ
れを一時的に回避することができる。
【0034】一方,このようなエラーが起こった場合,
書込クロック生成回路107内で処理をしてしまうと,
本回路より上位の制御部ではこのエラーを認識すること
なく画像形成装置が通常の状態であるとして装置の制御
を行うことになる。よってエラーが発生した場合には発
生したエラーの内容をメッセージとして本動作よりも上
位の制御部に通知することにより,上位の制御部はエラ
ーメッセージに対応し,操作者や上位のシステムに警告
を発行し,迅速なエラー回避を実現できる。また前述の
とおり,エラー回避までの間でもそれほど画像品質を劣
化させることなく装置を作動させておくことが可能であ
る。
【0035】また,走査時間を測定する目的で使用して
いるレーザ光検出センサは,レーザ光検出センサの位置
でレーザが点灯していれば1個の光源に対して毎主走査
に1回の検出信号を得ることができる。そこで,前述し
たように第1のレーザ光検出センサ105の検出信号を
書き込みクロックの位相同期や画像記録制御信号の生成
のための同期検知信号として用いることにより,操作時
間の測定と同期検知信号検出にレーザ光検出センサを共
有できるため,装置の構成が簡略になり,また構成部品
の低減もはかれるためコストダウンの効果も得られる。
【0036】また,補正書込周波数f1の設定は,基本
的に画像形成時以外の任意のタイミングで行うことがで
きる。しかし,本発明における書き込みクロックの補正
(倍率補正)は装置の環境変動に対して画像品質を維持
することを目的としているので,補正書込周波数f1の
決定および設定のタイミングは画像形成のタイミングに
可能なかぎり近づけることが望ましい。補正書込周波数
f1を設定するタイミングをスタートボタンの押下時に
行うことにより,倍率補正直後に画像の形成が行われる
ため,経時の環境変動に左右されることなく,高品質な
画像出力を維持することができる。あるいは,一回のス
タートボタンの押下によって複数の画像(フレ−ム)の
形成を行う場合に,補正書込周波数f1を設定するタイ
ミングを連続記録時のフレームとフレームとの間に行う
ことにより,連続動作時の環境温度上昇等による画像品
質の劣化を防止し,高品質な画像出力を維持することが
できる。
【0037】〔実施例2〕実施例2は,実施例1と同様
の構成および動作において,計測用クロックICLKの
周波数を,ある一定の周波数とする場合に,ある一定の
周波数を,一定の書き込みクロック周波数とするもので
ある。
【0038】書込クロック生成回路107から出力され
た互いに位相の異なる複数のクロックCLK0 は位相同
期回路108に入力される。位相同期回路108にはレ
ーザの1走査ごとに得られる同期検知信号(第1のレー
ザ光検出センサ105の検出信号)が入力され,書込ク
ロック生成回路107から出力された互いに位相の異な
る複数のクロックCLK0 のうち,同期検知信号に最も
位相の近いクロックを選択し,書き込みクロックCLK
として出力する。よって毎レーザ走査(以下レーザ走査
(方向)を主走査(方向),またレーザ走査方向に直行
する方向を副走査方向と呼ぶ)でクロックの位相誤差の
少ない書き込みクロックを得ることが可能になる。
【0039】前述のとおり,倍率補正のためのレーザ光
検出センサ間の走査時間の測定は主走査の周期に同期し
た信号によってカウンタのリセットやデータのラッチ等
を行うため,図2においてカウンタ201の入力クロッ
ク(ICLK)に主走査の同期検知信号に略同期した一
定の書き込みクロックを用いることによって,レーザ光
検出センサの検出信号とクロックとの位相ずれによるカ
ウントミスがなくなり,レーザ光検出センサ間の走査時
間の測定を高精度に行うことが可能となる。また,書き
込みクロックを用いて走査時間の測定を行うようにすれ
ば,例えば画像形成装置の記録条件が変化しても記録条
件に応じた一定の書き込みクロックを用いれば良いの
で,制御回路205の変更を低減することもでき,汎用
性の高い装置の提供が可能になる。
【0040】〔実施例3〕実施例3は,実施例1と同様
の構成において,計測用クロックICLKの周波数を,
ある一定の周波数とする場合に,ある一定の書き込みク
ロック周波数を,初期的に補正を行った際に設定した書
き込みクロック周波数とするものである。また,制御回
路205の演算処理で使用する「基本となる書込周波数
f0 」として,初期的に補正を行った際に設定した書き
込みクロック周波数を用いるものである。また,制御回
路205の演算処理で使用する「T1 を変数とする補正
係数を算出するための関数F(T1)」として,基本と
なる走査時間あるいはカウント数に対応した値T0およ
び所定の係数αとから,F(T1 )=1/(1+α(T
1 −T0 )/T0 )の式で表される関数を用いるもので
ある。
【0041】また,初期的に書き込みクロック周波数の
補正を行ったときに計測したレーザ光検出センサ間の走
査時間(カウント数)に対応したデータ,および補正書
込周波数f1を生成するためのデータとを記憶するメモ
リ(図示せず)を備え,書込クロック生成回路107
は,前記メモリに記憶してあるレーザ光検出センサ間の
走査時間(カウント数)に対応したデータから基本とな
る走査時間(カウント数)に対応した値T0を求めるよ
うにしたものである。
【0042】以下,図2および図4のフローチャートを
参照して,その動作を説明する。先ず,ステップS40
1において,倍率補正のスタート時に,レーザ光検出セ
ンサ間の走査時間を測定するためのカウンタ201の計
測用クロックICLKの周波数を設定する。たとえば,
計測用クロックICLKに書き込みクロックを用いる場
合には,図2においてクロック生成回路206に走査時
間測定用の一定の書き込みクロック周波数を設定すれば
よい。
【0043】計測用クロックICLKの周波数の設定が
終了したら走査時間の測定を行い(S402),測定結
果を制御回路205に取り込む(S403)。
【0044】制御回路205では,ここで測定が正常に
行われたかどうかを判断し(S404),異常が検知さ
れた場合にはステップS405へ進み所定のエラー処理
を実行して処理を終了する。一方,正常な場合にはステ
ップS406へ進む。
【0045】走査時間の測定データTが取り込まれる
と,測定データTを計測された走査時間(カウント数)
に対応した値T1に設定し(S406),初期倍率調整
が終了しているがどうかを判断する(S407)。終了
していない場合には測定結果を初期データTmem.と
して所定のメモリ(図示せず)に記憶し(S408),
基本となる走査時間あるいはカウント数に対応した値T
0および基本となる書込周波数f0 として,画像形成条
件とレーザ光検出センサ間隔と結像光学系の理論値より
算出した値をそれぞれ設定する(S409,S41
0)。
【0046】一方,ステップS407において初期倍率
調整が終了している場合には,T0およびf0に初期倍
率調整時に記憶したデータもしくは記憶データから換算
した値(fmem.およびTmem.)を設定し(S4
11),f1 =f0 ×F(T1 )の式およびF(T1 )
=1/(1+α(T1 −T0 )/T0 )の式を用いて補
正書込周波数f1の決定(演算)を行う(S412)。
なお,初期倍率調整時に記憶するデータは測定値,クロ
ックそのもののデータでなくともよい。
【0047】ここで,補正書込周波数f1の決定(演
算)に用いられるF(T1 )=1/(1+α(T1 −T
0 )/T0 )の式で表される関数F(T1)は,初期倍
率調整時の倍率を1としたときのと倍率補正時の倍率の
逆数を表わしている。以下に本式の導出の過程を示す。
【0048】倍率を一定に保つためには,書き込みクロ
ックfと走査時間tとの関係が(1)式を満たせばよ
い。 f×t= 一定 ‥‥‥(1)
【0049】また,経時的に環境(たとえば環境温度)
が変化してレーザ光検出センサの間隔が変化した場合の
倍率dと走査時間tには(2)式の関係があることが確
認されている。ただし,αは補正係数(定数)である。 d=α×t ‥‥‥(2)
【0050】従って,倍率補正時の倍率誤差Δdは
(2)式より以下の(3)式のように算出される。 Δd=α×(T1−T0)/T0 ‥‥‥(3)
【0051】さらに,(1)式および(3)式より下式
の(4)式の関係が得られる。 1/(1+Δd) =f1/f0 ‥‥‥(4)
【0052】このようにして,(3)式および(4)式
よりをF(T1 )=1/(1+α(T1 −T0 )/T0
)の式を用いて補正書込周波数の決定が可能であるこ
とが導かれる。
【0053】補正書込周波数の演算が行われると,その
結果から演算が正常に行われたかを判断し(S41
3),正常な場合は補正書込周波数f1のデータをクロ
ック生成回路206に設定し(S414),異常が検知
された場合には,エラー処理をして倍率補正動作を終了
する(S415)。
【0054】クロック生成回路206にデータが設定さ
れると。ここで再度初期倍率調整が終了しているかを判
断する(S416)。終了している場合には倍率補正動
作を終了し,終了していない場合には,初期倍率補正を
行って初期倍率調整書き込みクロックを決定してその結
果を記憶し,倍率補正動作を終了する(S417,S4
18,S419)。
【0055】このように実施例3の方式で倍率補正を行
う場合,初期倍率補正後の倍率を1として補正を行うの
で,基本となる書込周波数f0 を,初期的に補正を行っ
た際に設定した書き込みクロック周波数とすることで,
高精度な倍率補正を行えるようになる。また,計測用ク
ロックICLKのある一定の書き込みクロック周波数と
して,初期的に補正を行った際に設定した書き込みクロ
ック周波数とすることにより,クロック生成回路206
への設定データの共有化を図ることができ,倍率補正動
作の効率を向上させることができる。
【0056】さらに,初期的に書き込みクロック周波数
の補正を行ったときに計測したレーザ光検出センサ間の
走査時間(カウント数)に対応したデータ,および補正
書込周波数f1を生成するためのデータとを記憶するメ
モリ(図示せず)を設け,書込クロック生成回路107
が前記メモリに記憶してあるレーザ光検出センサ間の走
査時間(カウント数)に対応したデータから基本となる
走査時間(カウント数)に対応した値T0を求めること
により,演算誤差による補正精度の劣化を防ぐことがで
きる。
【0057】また,上記のステップS405および41
5のエラー処理において,書き込みクロック周波数をエ
ラー発生直前に決定した書き込みクロック周波数に設定
するような構成とすれば,装置の電源を切ったり,装置
を初期状態にリセットしなければ,大きな環境変動が起
こらない限りは形成する画像の品質を著しく劣化させる
ことを避けることができる。
【0058】〔実施例4〕
【0059】実施例4は,実施例1と同様の構成におい
て,計測用クロックICLKの周波数を,ある一定の周
波数とする場合に,ある一定の書き込みクロック周波数
を補正を行う前の基本書き込みクロック周波数とするも
のである。また,制御回路205の演算処理で使用する
「基本となる書込周波数f0 」として,補正を行う前の
基本書き込みクロック周波数を用いるものである。
【0060】さらに,初期的に書き込みクロック周波数
の補正を行ったときの誤差を調整するためのデータを記
憶するメモリ(図示せず)を備え,T1 を変数とする補
正係数を算出するための関数F(T1)が,基本となる
走査時間あるいはカウント数に対応した値Td および所
定の係数αとから,F(T1 )=1/(1+α(T1−
Td )/Td )の式で表され,書込クロック生成回路1
07は,メモリに記憶してある初期的に書き込みクロッ
ク周波数の補正を行ったときの誤差を調整するためのデ
ータから前記Td を求めるようにしたものである。
【0061】以下,図2および図5のフローチャートを
参照して,その動作を説明する。先ず,ステップS50
1において,倍率補正のスタート時に,レーザ光検出セ
ンサ間の走査時間を測定するためのカウンタ201の計
測用クロックICLKの周波数を設定する。たとえば,
計測用クロックICLKに書き込みクロックを用いる場
合には,図2においてクロック生成回路206に走査時
間測定用の一定の書き込みクロック周波数を設定すれば
よい。
【0062】計測用クロックICLKの周波数の設定が
終了したら走査時間の測定を行い(S502),測定結
果を制御回路205に取り込む(S503)。
【0063】制御回路205では,ここで測定が正常に
行われたかどうかを判断し(S504),異常が検知さ
れた場合にはステップS505へ進み所定のエラー処理
を実行して処理を終了する。一方,正常な場合にはステ
ップS506へ進む。
【0064】走査時間の測定データTが取り込まれる
と,測定データTを計測された走査時間(カウント数)
に対応したT1に設定し(S506),f0に画像形成
条件と結像光学系の理論値より算出した値を設定する
(S507)。
【0065】次に,T1およびf0の設定が終了する
と,初期倍率調整が終了しているがどうかを判断する
(S508)。終了していない場合には,F(T1 )=
1/(1+α(T1 −Td )/Td )で使用するTd に
画像形成条件とレーザ光検出センサ間隔と結像光学系の
理論値より算出した値を設定する(S509)。一方,
初期倍率調整が終了している場合には,Td に初期倍率
調整時に記憶データ(dmem.)から換算した値を設
定し(S510),f1 =f0 ×F(T1 )の式および
F(T1 )=1/(1+α(T1 −Td )/Td )の式
を用いて補正書込周波数f1の決定(演算)を行う(S
511)。
【0066】補正書込周波数f1の演算が行われると,
その結果から演算が正常に行われたかを判断し(S51
2),正常な場合は補正書込周波数f1のデータをクロ
ック生成回路206に設定し(S513),異常が検知
された場合には,エラー処理をして倍率補正動作を終了
する(S514)。
【0067】クロック生成回路206にデータが設定さ
れると。ここで再度初期倍率調整が終了しているかを判
断する(S515)。終了している場合には倍率補正動
作を終了し,終了していない場合には,初期倍率補正を
行って倍率を1とするための調整データ,例えば調整前
の倍率誤差データを記憶し,倍率補正動作を終了する
(S516,S517)。
【0068】ここで,補正書込周波数f1の決定(演
算)に用いられるF(T1 )=1/(1+α(T1 −T
d )/Td )の式で表される関数F(T1)は,初期倍
率調整時の倍率を1としたときのと倍率補正時の倍率の
逆数を表わしている。
【0069】また,前述した実施例3では,倍率補正の
演算を行う際の式におけるf0とTをそれぞれあらかじ
め記憶させておいたデータより設定しているが,実施例
4においては初期倍率調整時に記憶させるデータ数を1
個にしてそのデータを基に演算に必要なパラメータを換
算するようにしている。例えば,初期倍率調整時に調整
前の倍率誤差に対応するデータを記憶する場合,実施例
3で示した(1)式,(2)式より倍率誤差のデータと
理論値を基に初期倍率調整時のレーザ光検出センサ間の
走査時間(カウント数)と初期倍率調整書き込みクロッ
ク周波数を換算することは容易である。
【0070】従って,初期倍率調整時に記憶させるデー
タ数が1個の場合でも倍率補正を行うことが可能であ
り,記憶素子の容量が低減できる。
【0071】このように実施例4の方式では,倍率補正
に必要なパラメータをパラメータ数より少ないデータか
ら換算して求めることを特徴としているが,換算するパ
ラメータが多い場合,換算時の演算誤差が補正精度の劣
化の原因となることが考えられる。そこで,f1 =f0
×F(T1 )の式におけるf0を補正前の基本書き込み
クロック周波数,すなわち画像形成条件と結像光学系の
理論値より算出した周波数とすることにより,換算する
パラメータの数を減らすことが可能となり,補正精度の
劣化を防ぐことができる。
【0072】また,レーザ光検出センサ間の走査時間計
測時の書き込みクロック周波数を画像形成条件と結像光
学系の理論値より算出した周波数とすることで,クロッ
ク生成回路への設定データの共有化を図ることができ,
倍率補正動作の効率を向上させることができる。
【0073】〔実施例5〕実施例5は,実施例1と同様
の構成において,書込クロック生成回路107がレーザ
光検出センサ間の走査時間あるいはカウント数の測定を
行わないときには,複数のレーザ光検出センサ(ここで
は,2個)のうち少なくとも1個以上(ここでは,第2
のレーザ光検出センサ106)に対応する位置ではレー
ザを発光させないようにしたものである。
【0074】実施例1で述べたように,書き込みクロッ
クの補正に必要なレーザ光検出センサ間の走査時間の測
定は,倍率補正の目的から補正時における走査時間の測
定を行うことで,補正精度を高くすることができる。図
2において,2個のレーザ光検出センサの走査時間(カ
ウンタ201のカウント数)は,第2のレーザ光検出セ
ンサ106の検出信号DETP1でカウンタ201をリ
セットし,第2のレーザ光検出センサ106の検出信号
DETP2でカウンタのデータをラッチすることによっ
て測定されるので,倍率補正時以外で走査時間の測定を
行う必要がない場合には,検出信号が図2の回路に入力
される必要はない。そこで,レーザ光検出センサ間の走
査時間またはカウント数の測定を行わないときには,走
査時間の測定にのみ必要な少なくとも1個以上のレーザ
光検出センサに対応する位置ではレーザを発光させない
ような構成とすれば,不必要にレーザを発光させずに済
み,レーザやレーザ光検出センサに用いられる光電変換
素子,画像記録に用いられる感光材料等の寿命を延ばす
ことができる。
【0075】さらに図2の構成では,常に第2のレーザ
光検出センサ106の検出信号DETP2が出力されて
いる場合(すなわち,レーザ光検出センサに対応する位
置でレーザを発光させている場合),書き込みクロック
の補正時に測定結果を制御回路に取り込むタイミングが
DETP2の出力タイミングと同時になってしまうと,
測定結果の取り込みが正常に行われなくなる恐れが考え
られる。このような場合には,測定結果の取り込みタイ
ミングを制御して,例えばDETP2の出力タイミング
に同期させるなどの処理を行う必要が生じてしまう。そ
こで,実施例5においては第2のレーザ光検出センサ1
06に対応する位置でレーザを発光させないようにすれ
ば,上記のタイミング制御処理の必要がなくなり,測定
結果の取り込みを非同期におこなえるので,制御回路の
簡略化を計れる。
【0076】なお,上記の実施例1〜実施例5において
は,fθレンズ104としてプラスチックレンズを使用
したが,一般的なガラスレンズを用いても温度変化の影
響による走査速度の変化に影響されることなく,常に等
倍性(変倍の精確さ)を保った高品位の画像を得ること
ができ,同様の効果を得ることができるのは勿論であ
る。また,レーザ光検出センサの数も特に2個に限定す
るものではなく,2個以上のレーザ光検出センサを用い
ても同様の効果を得ることができるのは勿論である。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように本発明の画像形成装
置は,計測手段により,複数のレーザ光検出手段の一つ
がレーザ光を検出してから他のレーザ光検出手段がレー
ザ光を検出するまでの間の走査時間あるいは所定のクロ
ックのカウント数を計測することにより,機内温度の変
化に伴う走査速度の変化を検出し,書込周波数補正手段
により,計測された走査時間あるいはカウント数に対応
した値T1,基本となる書込周波数f0、および前記T
1を変数とする補正係数を算出するためのレーザ光検出
手段間の距離変化を考慮した関数F(T1)とから,f
1=f0×F(T1)の式に基づいて,補正書込周波数
f1を演算し,書き込みクロック周波数を補正すること
により,走査速度の変化に応じて,書き込みクロック周
波数を制御するため,温度変化の影響による走査速度の
変化に影響されることなく,常に等倍性(変倍の精確
さ)を保った高品位の画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の画像形成装置の書き込み部の構成を
示す説明図である。
【図2】書込クロック生成回路の構成を示す説明図であ
る。
【図3】実施例1の書込クロック生成回路の動作フロー
チャートである。
【図4】実施例3の書込クロック生成回路の動作フロー
チャートである。
【図5】実施例4の書込クロック生成回路の動作フロー
チャートである。
【符号の説明】
101 レーザダイオード 102 ポリゴンミラー 103 感光体ドラム 104 fθレンズ 105 第1のレーザ光検出センサ 106 第2のレーザ光検出センサ 107 書込クロック生成回路 108 位相同期回路 109 レーザ駆動回路 201 カウンタ 202〜203 フリップフロップ 205 制御回路 206 クロック生成回路
フロントページの続き (72)発明者 道家 教夫 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 平3−110512(JP,A) 特開 平2−63009(JP,A) 特開 昭55−133009(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/44 G02B 26/10

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を用いて感光体へ画像情報の書
    き込みを行う画像形成装置において, 主走査方向へ移動するレーザ光を検出する複数のレーザ
    光検出手段と, 前記複数のレーザ光検出手段の一つがレーザ光を検出し
    てから他のレーザ光検出手段がレーザ光を検出するまで
    の間の走査時間あるいは所定のクロックのカウント数を
    計測する計測手段と, 前記計測手段の計測結果に基づいて,前記計測された走
    査時間あるいはカウント数に対応した値T1,基本とな
    る書込周波数f0,および前記T1を変数とする補正係
    数を算出するための前記レーザ光検出手段間の距離変化
    を考慮した関数F(T1)とから,f1=f0×F(T
    1)の式に基づいて,補正書込周波数f1を演算するこ
    とにより,書き込みクロック周波数を補正する書込周波
    数補正手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記所定のクロックは,ある一定の周波
    数であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ある一定の周波数は,ある一定の書
    き込みクロック周波数であることを特徴とする請求項2
    記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記ある一定の書き込みクロック周波数
    は,初期的に補正を行った際に設定した書き込みクロッ
    ク周波数であることを特徴とする請求項3記載の画像形
    成装置。
  5. 【請求項5】 前記ある一定の書き込みクロック周波数
    は,補正を行う前の基本書き込みクロック周波数である
    ことを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記基本となる書込周波数f0は,初期
    的に補正を行った際に設定した書き込みクロック周波数
    であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記基本となる書込周波数f0は,補正
    を行う前の基本書き込みクロック周波数であることを特
    徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記T1を変数とする補正係数を算出す
    るための関数F(T1)は,基本となる走査時間あるい
    はカウント数に対応した値T0および所定の係数αとか
    ら,F(T1)=1/(1+α(T1−T0)/T0)
    の式で表されることを特徴とする請求項1記載の画像形
    成装置。
  9. 【請求項9】 初期的に書き込みクロック周波数の補正
    を行ったときに計測したレーザ光検出手段間の走査時間
    あるいはカウント数に対応したデータ,および補正書込
    周波数f1を生成するためデータとを記憶する記憶手段
    を備え,前記書込周波数補正手段は,前記記憶手段に記
    憶してあるレーザ光検出手段間の走査時間あるいはカウ
    ント数に対応したデータから前記基本となる走査時間あ
    るいはカウント数に対応した値T0を求めることを特徴
    とした請求項8記載の画像形成装置。
  10. 【請求項10】 初期的に書き込みクロック周波数の補
    正を行ったときの誤差を調整するためのデータを記憶す
    る記憶手段を備え,前記T1を変数とする補正係数を算
    出するための関数F(T1)が,基本となる走査時間あ
    るいはカウント数に対応した値Tdおよび所定の係数α
    とから,F(T1)=1/(1+α(T1−Td)/T
    d)の式で表され,前記書込周波数補正手段は,前記記
    憶手段に記憶してある初期的に書き込みクロック周波数
    の補正を行ったときの誤差を調整するためのデータから
    前記Td を求めることを特徴とする請求項1記載の画像
    形成装置。
  11. 【請求項11】 前記書込周波数補正手段は,書き込み
    クロック周波数の補正動作中に何らかのエラーが発生し
    た場合,前記基本となる書込周波数f0を書き込みクロ
    ック周波数に設定し,補正動作を終了することを特徴と
    する請求項1記載の画像形成装置。
  12. 【請求項12】 前記書込周波数補正手段は,書き込み
    クロック周波数の補正動作中に何らかのエラーが発生し
    た場合,書き込みクロック周波数をエラー発生直前に補
    正した書き込みクロック周波数に決定し,補正動作を終
    了することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記書込周波数補正手段は,前記エラ
    ーが発生した場合には補正動作終了時にエラーメッセー
    ジを出力することを特徴とする請求項11または12記
    載の画像形成装置。
  14. 【請求項14】 前記書込周波数補正手段は,連続記録
    時のフレームとフレームとの間に,書き込みクロック周
    波数の補正を実行することを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
  15. 【請求項15】 前記書込周波数補正手段がレーザ光検
    出手段間の走査時間あるいはカウント数の測定を行わな
    いときには,前記複数のレーザ光検出手段の少なくとも
    1個以上に対応する位置ではレーザを発光させないこと
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP13674493A 1993-05-13 1993-05-13 画像形成装置 Expired - Lifetime JP3315474B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13674493A JP3315474B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 画像形成装置
US08/242,446 US5610651A (en) 1993-05-13 1994-05-13 Image forming apparatus with frequency corrector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13674493A JP3315474B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06320786A JPH06320786A (ja) 1994-11-22
JP3315474B2 true JP3315474B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=15182495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13674493A Expired - Lifetime JP3315474B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5610651A (ja)
JP (1) JP3315474B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7573494B2 (en) 2003-02-28 2009-08-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, an optical scanning apparatus and an image forming method

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897947A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6064419A (en) * 1994-12-28 2000-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Timings of rotational speed in a laser beam printer
JP3231610B2 (ja) * 1995-12-22 2001-11-26 富士通株式会社 カラー画像形成装置
JPH11239250A (ja) * 1997-11-17 1999-08-31 Ricoh Co Ltd ディジタル複合機
JP3732059B2 (ja) * 1998-12-17 2006-01-05 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成システム
JP2001033715A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Nec Niigata Ltd レーザビーム走査速度補正システムおよびこのレーザビーム走査速度補正システムを備えた画像形成装置
JP2001125027A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Canon Inc 走査光学装置とそれを用いたカラー画像形成装置
JP2001169067A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4199893B2 (ja) * 1999-12-28 2008-12-24 株式会社リコー 画像形成装置
US6366174B1 (en) 2000-02-21 2002-04-02 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for providing a clock generation circuit for digitally controlled frequency or spread spectrum clocking
DE60124484T2 (de) 2000-09-29 2007-09-06 Ricoh Company, Ltd. Datenverarbeitungsvorrichtung und DMA-Datenübertragungsverfahren
JP4619576B2 (ja) 2001-06-25 2011-01-26 株式会社リコー 走査光学装置とそれを備えた画像形成装置
JP2003101741A (ja) 2001-06-29 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、及びその制御方法、並びに制御装置
US6667756B2 (en) * 2001-08-27 2003-12-23 Xerox Corporation Method of shifting an image or paper to reduce show through in duplex printing
US6658043B2 (en) 2001-10-26 2003-12-02 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for providing multiple spread spectrum clock generator circuits with overlapping output frequencies
US7034838B2 (en) * 2001-12-27 2006-04-25 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus
JP4008262B2 (ja) 2002-02-28 2007-11-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP4107009B2 (ja) * 2002-08-26 2008-06-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
US7185151B2 (en) 2002-09-19 2007-02-27 Ricoh Company, Ltd. Data processing device characterized in its data transfer method, program for executing on a computer to perform functions of the device, and computer readable recording medium storing such a program
JP4268026B2 (ja) * 2002-12-03 2009-05-27 株式会社リコー 画像形成装置
JP4217490B2 (ja) * 2003-01-17 2009-02-04 株式会社リコー 半導体レーザ駆動装置、光書き込み装置、画像形成装置及び半導体レーザ駆動方法
JP4302415B2 (ja) * 2003-03-14 2009-07-29 株式会社リコー 画像形成装置
JP4225838B2 (ja) * 2003-06-03 2009-02-18 株式会社リコー レーザ書き込み装置及び画像形成装置
JP3755882B2 (ja) * 2003-11-28 2006-03-15 Tdk株式会社 永久磁石用合金粉末の製造装置及び製造方法
JP4524116B2 (ja) * 2004-01-09 2010-08-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP4504709B2 (ja) * 2004-03-16 2010-07-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP4489544B2 (ja) * 2004-03-19 2010-06-23 株式会社リコー 画像形成装置
US7271383B2 (en) * 2004-08-11 2007-09-18 Lexmark International, Inc. Scanning system with feedback for a MEMS oscillating scanner
US7391431B2 (en) * 2004-09-16 2008-06-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus for correcting magnification of image
JP4808004B2 (ja) * 2005-10-26 2011-11-02 株式会社リコー 光学装置、及び画像形成装置
JP5041583B2 (ja) 2006-12-21 2012-10-03 キヤノン株式会社 走査光学装置および画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074767A (ja) * 1983-09-29 1985-04-27 Fujitsu Ltd レ−ザプリンタの調整方法
US4760251A (en) * 1985-07-31 1988-07-26 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus wherein image scanning clock signal frequency is corrected to render scanning speed constant
JPH01240072A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
DE68922046T2 (de) * 1988-08-30 1996-07-04 Tokyo Electric Co Ltd Optischer Abtaster.
JPH03110512A (ja) * 1989-09-26 1991-05-10 Canon Inc 光ビーム走査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7573494B2 (en) 2003-02-28 2009-08-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, an optical scanning apparatus and an image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
US5610651A (en) 1997-03-11
JPH06320786A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315474B2 (ja) 画像形成装置
US7834902B2 (en) Pixel clock creation method, pixel clock creation device, optical scanning device, and image forming apparatus
JP4777410B2 (ja) 画像形成装置
JPH03110512A (ja) 光ビーム走査装置
JP2013178477A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の調整方法、画像形成装置の生産方法、及び画像形成システム
JPH10239606A (ja) マルチビームレーザ走査装置
JP4324488B2 (ja) 画像形成装置
US7187398B2 (en) Characterization of a scan line produced from a facet of a scanning device
JP3548210B2 (ja) 画像形成装置
US7551192B2 (en) Optical-beam scanning apparatus and image forming apparatus
JP3499984B2 (ja) 画像形成装置
US6635864B2 (en) Measurement and correction of a scan line length error
JPH0985989A (ja) 画像形成装置
US6788320B2 (en) Image formation apparatus and registration method
JP2004286508A (ja) 走査光学系のドット位置測定装置およびその方法
JP3382385B2 (ja) 画像形成装置
JPH0894949A (ja) 画像形成装置
JP2615668B2 (ja) レーザ記録装置
JP2005055591A (ja) 走査光学装置
JP2006150696A (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JPH0792419A (ja) 画像形成装置
JP2005148628A (ja) 走査光学装置
JP2002055301A (ja) ポリゴンミラー、ポリゴン回転位置検出方法および光走査装置
JP2003305884A (ja) 画像形成装置
JP2000180755A (ja) 分割光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term