JP2001125027A - 走査光学装置とそれを用いたカラー画像形成装置 - Google Patents

走査光学装置とそれを用いたカラー画像形成装置

Info

Publication number
JP2001125027A
JP2001125027A JP30681499A JP30681499A JP2001125027A JP 2001125027 A JP2001125027 A JP 2001125027A JP 30681499 A JP30681499 A JP 30681499A JP 30681499 A JP30681499 A JP 30681499A JP 2001125027 A JP2001125027 A JP 2001125027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
optical element
image
light beam
scanning optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30681499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001125027A5 (ja
Inventor
Kazumi Kimura
一己 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30681499A priority Critical patent/JP2001125027A/ja
Priority to US09/694,502 priority patent/US7015940B1/en
Priority to DE60025565T priority patent/DE60025565T2/de
Priority to DE60039134T priority patent/DE60039134D1/de
Priority to EP04023809A priority patent/EP1494061B1/en
Priority to EP00123545A priority patent/EP1096292B1/en
Publication of JP2001125027A publication Critical patent/JP2001125027A/ja
Publication of JP2001125027A5 publication Critical patent/JP2001125027A5/ja
Priority to US11/285,066 priority patent/US7365764B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/127Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04703Detection of scanning velocity or position using the scanning elements as detectors, e.g. by performing a prescan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • H04N2201/04798Varying the main-scan control during the main-scan, e.g. facet tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印字領域全体の画素ずれによる走査光学系の
倍率変化、またはタンデムタイプのカラー画像形成装置
における走査光学系のレジストレーションずれを低減
し、低コストかつ容易な構成で、色ずれを少なくするこ
とを課題とする。 【解決手段】 走査光学装置は、変調可能な光源と、前
記光源から出射した光束を略平行光に変換する第1の光
学素子と、該光束を主走査方向に長手の線像に変換する
第2の光学素子と、該光束を制限する開口絞りと、該光
束を偏向走査する偏向素子と、前記偏向した光束を被走
査面上にスポット状に結像する走査光学素子と、該偏向
素子からの偏向光束をスリットを介しセンサーへ導く同
期検出用光学素子と、から構成され、前記同期検出用光
学素子の光学面は、書き出しタイミングをとるための偏
向素子からの光束に対してほぼ正対して配置されている
と共に、像高の少なくとも1つ以上の点で光束の位置を
検出することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走査光学装置及び
それを用いた画像形成装置に関し、主に光源手段から放
射した光束を偏向素子で偏向させ、fθ特性を持った結
像素子を介して被走査面上を光走査して画像情報を記録
するようにした、例えば電子写真プロセスを有するレー
ザービームプリンターやデジタル複写機等の画像形成装
置及びこの装置に用いるのに好適な走査光学装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりレーザービームプリンター(L
BP)等の走査光学装置においては、画像信号に応じて
光源手段から放射した光束を光変調している。そして該
光変調された光束を例えばポリゴンミラーから成る光偏
向器により周期的に偏向させ、fθ特性を有する結像光
学系によって、感光性の記録媒体面上に歪みを補正しつ
つスポット状に集束させ、光走査して画像記録を行って
いる。
【0003】図6は従来の走査光学装置の概略図であ
る。同図において、変調手段により変調した画像信号を
入力された光源手段1から放射した発散光束は、コリメ
ーターレンズ2により略平行光となり、開口絞り3によ
って該光束の断面形状を制限してシリンダーレンズ4に
入射する。シリンダーレンズ4に入射した平行光束のう
ち主走査面内においてはそのままの状態で射出する。ま
た副走査面内においては集束してポリゴンミラーから成
る光偏向器5の反射面にほぼ線像として結像する。光偏
向器5の反射面で反射偏向された光束は、fθ特性を有
する図上2つの走査光学素子(fθレンズ)6を介して
被走査面8に導光される。そして光偏向器5を矢印方向
に回転させることによって、被走査面8上を主走査方向
に走査すると共に、次の光偏向器5の反射面によって副
走査方向に走査している。光偏向器5により偏向した光
束の一部は、走査光学素子6を介して反射ミラー75で
反射してスリット71、及びセンサー72へと導かれ、
画像の書き出しタイミングの同期をとっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、電子写真プロセ
スを有する画像形成装置の高解像化、低コスト化に伴
い、前述の走査光学装置の走査光学素子(fθレンズ)
をプラスチック成形により製作し、倍率色収差を補償し
ていない安価なfθレンズを用いることが主流となって
いる。また、高速のカラー画像形成に対応すべく、図7
に示すように、例えばYMCKの4色に対応させて、前
述の走査光学装置11〜14を複数個同時に使用し、そ
れぞれ異なる感光ドラム21〜24に各色毎の画像情報
を記録するタンデムタイプカラー画像形成装置に用いら
れる走査光学装置が求められている。
【0005】しかしながら、これら複数の走査光学装置
からの光束により最終的な画像を形成する走査光学装置
では、 (a)各走査光学装置のレーザー光源間の初期波長ズレ (b)環境変化に伴う半導体レーザーのモードホッピン
グによる波長ズレ (c)環境変化によるプラスチックレンズの屈折率変動 により、複数の走査光学装置間で、fθレンズの倍率色
収差に起因する全体倍率に変化を生じ、画像劣化に繋が
っている。図6に、複数の走査光学装置の光源波長が変
化した場合の画像領域、及び書き出し検知位置における
光束結像位置のズレを示す。図6中には、被走査面8
に、結像点A,A′に示すように、それぞれのレーザー
の結像点のズレが生じている例を示している。
【0006】この様な全体倍率の変化時の被走査面上で
の結像位置ズレは、実際の画像においては、図6に示す
ように、書き出し位置検出位置において同期をとってい
るため、検出位置に近い画像左端側では(図6では下
側)、小さな画素ずれを生じ、逆に画像右端側で(図6
では上側)、大きな画素ずれ(全体倍率ずれ)となる。
よって画像印字領域全体で画素ズレを生じながら、画像
の倍率が変化してしまう。
【0007】また、タンデムタイプのカラー画像形成装
置における走査光学系においても同様であり、複数の走
査光学装置間において、倍率変化を生じると、図8に示
すように、画像左端側ではシアンC結像点とブラックB
結像点とが一致しているが、画像右端側で各色間のレジ
ストレーションずれ(色ずれ)が大きくなり、画像劣化
の原因となる。なお、図8中にはB(ブラック)とC
(シアン)における色ズレを示しているが、他色のY
(イエロー)、M(マゼンタ)間との色ズレの場合も同
様である。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明では、倍
率色収差補正を行っていない安価なプラスチック成形レ
ンズを走査光学素子に用いた場合においても、上記従来
例における印字領域全体の画素ずれによる走査光学系の
倍率変化、またはタンデムタイプのカラー画像形成装置
における走査光学系のレジストレーションずれを低減
し、低コストかつ容易な構成で、色ずれの少ない走査光
学装置、及びそれを用いたカラー画像形成装置を実現す
るものである。
【0009】本発明による走査光学装置は、変調可能な
光源と、前記光源から出射した光束を略平行光に変換す
る第1の光学素子と、該光束を主走査方向に長手の線像
に変換する第2の光学素子と、該光束を制限する開口絞
りと、該光束を偏向走査する偏向素子と、前記偏向した
光束を被走査面上にスポット状に結像する走査光学素子
と、画像書き出しのタイミングをとるため、該偏向素子
からの偏向光束をスリットを介しセンサーへ導く同期検
出用光学素子と、から構成され、前記同期検出用光学素
子の光学面は、書き出しタイミングをとるための偏向素
子からの光束に対してほぼ正対して配置されていると共
に、前記走査光学素子の光軸の延長でない像高少なくと
も1つ以上の点で光束の位置を検出する走査位置検知手
段を設けたことを特徴とする。
【0010】また、上記同期検出用光学素子の光学面
は、書き出しタイミングをとるための偏向素子からの光
束に対してほぼ正対して配置されていることや、同期検
出用光学素子はアナモフィックレンズであることや、同
期検出用光学素子はプラスチック材料で製作されている
ことや、走査光学素子はプラスチック材料で製作されて
いることや、同期検出用光学素子と走査光学素子はプラ
スチック射出成形により一体成形されていることや、同
期検出用光学素子と偏向素子の偏向面に線像を結像させ
る光学素子はプラスチック射出成形により一体成形され
ていることや、走査光学素子は屈折光学素子と回折光学
素子とより構成されていることや、同期検出は複数光束
それぞれに対して行われていることを特徴とする。
【0011】また、レジストレーション検出手段を前記
走査光学素子の光軸に対してほぼ対称の複数の像高を検
知できるように配置したことや、レジストレーション検
出手段の出力に応じて、各走査光学装置毎に絶対的なレ
ジストレーションずれ、もしくは基準となる走査光学装
置に対する相対的なレジストレーションずれを低減する
補正手段を設けたことを特徴とする。
【0012】さらに、レジストレーション検出手段は前
記走査光学素子の光軸に対してほぼ対称の2つの像高を
検知できるように配置するとともに、第1の像高でのレ
ジストレーションずれ量Δ1、第2の像高でのレジスト
レーションずれ量Δ2、定数Kとした時、 ΔA=K×(Δ1+Δ2)/2 に相当する分だけ書き出しタイミングを補正する補正制
御や、 ΔA=K×(Δ1−Δ2)/2 に相当する分だけ、走査倍率を補正する補正制御を行う
ことを特徴とする。
【0013】本発明の作用・効果は、同期検出用の光学
素子の光学面を水平同期信号を検出するためのBD光束
に対して、正対させたこと、すなわち、同期検出用の光
学素子の光軸とBD光束の光軸を略一致させたことで、
BD光束が倍率色収差の影響を受けなくなる。また走査
光学系の倍率色収差は、走査光学系の軸上、すなわち走
査幅のほぼ中央でゼロとなる。よってBD光束から一定
の遅延関係にある走査幅のほぼ中央の軸上光束は倍率色
収差の影響を受けなくなり、画素ずれを起こさない。
【0014】さらには走査幅の中央以外の1つ以上の像
高の光束の位置変動を検出すれば、不動の軸上光軸に対
する軸外光束の変動として見なすことができるので、こ
れを走査倍率の変動もしくは倍率色収差によるレジスト
レーションずれとして処理できる。処理演算について
は、上記のごとくシンプルな演算式により算出される。
演算結果により、適時補正をかけることでレジストレー
ションの低減を達成できる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明による実施形態について、
図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0016】[第1実施形態]図1は本発明の第1実施
形態の走査光学装置の主走査方向の断面図である。
【0017】同図において、1は画像信号によって変調
される光源手段であり、例えば半導体レーザーによって
成り立っている。2は光源手段からの光束を平行光に変
換するコリメーターレンズである。3はコリメーターレ
ンズ2からの平行光を所定の断面形状を有する光束(も
しくは所定光量)に制限する絞りである。4は線状光束
に集光するシリンダーレンズである。
【0018】また、5は光偏向器で、ポリゴンミラーよ
り成っており、不図示のモーター等の駆動手段により、
矢印A方向に回転している。6はfθ特性を有する走査
光学系である。7は同期検出用光学素子(BDレンズ)
である。8は被走査面である感光ドラムである。
【0019】ここで、光源手段である半導体レーザー1
から出射した発散光束は、コリメーターレンズ2によっ
て略平行光に変換される。これらの光束はそれぞれ絞り
3によって光量を制限され、シリンダーレンズ4に入射
する。このうち主走査方向の光束はそのまま光偏向器で
あるポリゴンミラー5に入射するが、副走査方向の光束
はポリゴンミラー面付近に結像される。したがって、ポ
リゴンミラー5に入射する光束は、主走査方向に長手の
線像となる。光偏向器であるポリゴンミラー5に入射し
た光束は、モーターによるポリゴンミラー5の矢印A方
向の回動によって、主走査方向に偏向走査される。
【0020】ポリゴンミラー5により偏向された光束
は、屈折光学素子と回折光学素子とからなるfθレンズ
の走査光学素子6に入射される。本実施形態ではポリゴ
ンミラー5の回転軸と被走査面の中点よりポリゴンミラ
ー5側にプラスチックトーリックレンズ61と、長尺の
回折素子62を配している。長尺の回折素子62は射出
成形により製作されたプラスチック製であるが、ガラス
基盤の上にレプリカで回折格子を製作しても同等の効果
が得られる。これらの光学素子61,62は主に主走査
方向と副走査方向に異なるパワーをもっており、ポリゴ
ンミラー5からの偏向光束を被走査面に結像させるとと
もにポリゴンミラー5面の倒れを補正している。走査光
学素子6から出射した光束は、被走査面8上に結像し、
感光ドラム等からなる被走査面8上を該光束で矢印B方
向に光走査する。感光ドラム等の感光体は、該光束で露
光され、既知の電子写真プロセスを経て、被転写紙に転
写され、半導体レーザ1に入力された画像信号に応じた
画像を写し取る。
【0021】一方、ポリゴンミラー5により偏向された
光束の一部(同期検出光束)73は同期検出用光学素子
7に入射される。これらの光束は該素子のアナモフィッ
クなパワーにより主走査、副走査とも、反射ミラー75
を介して集束され、同期検出用スリット71近傍に結像
走査され、同期検出用センサー72に入り、主走査方向
の同期信号を発生させる。
【0022】本実施形態では、プラスチック材料で単独
成形した同期検出用光学素子7を、レンズ面が同期検出
光束73に対し、ほぼ正対するよう配置している。すな
わち、同期検出用光学素子7の光軸と同期検出光束73
の主光線をほぼ一致させた配置としている。したがっ
て、図1に示すように、例えば昇温によるモードホップ
でレーザー光源1の波長が変化しても、同期検出用光学
素子7で倍率色収差が発生しないので、書き出し同期信
号のタイミングは変化しない。また環境変化により同期
検出用光学素子7の屈折率が変化しても、同様に書き出
し同期信号のタイミングは変化しない。
【0023】その一方、画像領域においては、昇温によ
るモードホップなどの温度、湿度、気圧等の環境変化
で、レーザー光源1の波長である光源波長が変化する
と、被走査面上における光束の到達位置は、走査光学素
子の光軸上のみ一致し、その他の点においては光軸をは
さみ対称に倍率変化を生じる。また、環境変動による屈
折率変化の場合も同様である。
【0024】つまり、波長変化や環境変化による屈折率
変化に対し、同期検出タイミングは変化せず、かつ画像
領域上の結像位置は、走査光学素子の光軸に対して対称
に変化するため、図4に示すように、書き出し側と書き
終わり側で倍率変化量を振り分けて発生するようにな
る。
【0025】そこで、図1のように片側像高の軸外光束
76のドラム上の主走査方向の走査位置を走査位置検知
手段90でモニターすることで、全体倍率の変化(走査
幅の長さの変化)を検知することができる。本実施形態
で、走査位置検知手段90は被走査面8での光束76の
反射光77を受光して検知する方式であるが、これ以外
の既知の方法、例えば電子写真プロセスで具現化した像
をモニターするなど図1の方式に限るものでは無い。
【0026】次に、走査位置検知手段90でモニターす
ることで検知された全体倍率の変化は、次に述べる既存
の方法でもとの倍率に補正することができる。すなわ
ち、(a)ズームFΘレンズにより焦点距離を変化させ
る、(b)ポリゴンミラーの回転速度を変化させる、
(c)LDの駆動周波数を変化させる、(d)画像処理
にて画像の倍率を変化させる、などに応じて、又はそれ
ぞれ重畳して、もとの倍率に補正することができる。
【0027】走査位置検知手段90でモニターしなが
ら、上記のような既存の手段で全体倍率を補正制御する
ことで、図4の変化後の結像点をイニシャルの結像点に
戻すことができる。図4によれば、主走査方向の主軸で
各色の結像点を一致させ、主軸の左右点にずれるに従っ
て僅かにずれる程度に集束することができる。
【0028】以上、本実施形態では、走査光学装置の同
期検出用光学素子7を、そのレンズ面が同期検出光束7
3に対しほぼ正対するよう配置することにより、倍率色
収差補正を行わない安価なプラスチック成形レンズを走
査光学素子に用いた場合においても、波長ズレや環境変
化による倍率ずれに起因する走査光学系6の画素ずれを
低減することが可能である。
【0029】また本実施形態の光源に、複数の発光点を
有するマルチレーザーを用いてマルチビーム走査光学装
置としてもよく、さらなる高速、高精細に対応可能なカ
ラー画像形成装置を実現することが可能である。
【0030】[第2実施形態]図2に本発明の第2実施
形態による走査光学装置の構成図を示す。なお、図中、
図1と同一番号は同じ性能・機能を有するものを示す。
【0031】第2実施形態において、第1実施形態の走
査光学装置と異なる点は、(a)走査位置検知手段90
を走査域下流の像高に設けたこと、(b)シリンダーレ
ンズ部41と同期検出用光学素子部42を一体化し、複
合レンズ40としたこと、である。
【0032】複合レンズ40は、型による一体成形工程
で生産され、コスト低減を可能としている。シリンダー
レンズ部41と同期検出用光学素子部42の焦点距離を
適時設定し直すことで、複合レンズ40の配置を走査レ
ンズ61に近づけさらに一体化することも可能である。
この複合レンズ40と走査レンズ61との一体化によっ
て、配置上のバラツキを抑えることができ、性能の向上
にも貢献できる。
【0033】本実施形態では第1実施形態と同様に図4
に示すように、軸上像高を基準に振り分けに走査位置ず
れを生じるので、第1実施形態とは反対の像高に走査位
置検知手段90を設けても、同様に全体倍率の変化を検
知できる。
【0034】すなわち、走査位置検知手段90を走査域
下流の像高である同期信号としてのBD検出後の一定時
間に帰線期間を設けるだけなので、第1実施形態との相
違はタイミングのトリガー時間を変換するだけであり、
複合レンズ40の配置に対して走査位置検知手段90の
影響がある場合に、図2に示すように、複合レンズ40
と走査帰線期間の開始時にBD検出する走査位置検知手
段90とを組み合わせる必要もあるが、一体的に複合レ
ンズ40の配置に影響が無い場合には、それぞれ別個に
配置してもよい。
【0035】[第3実施形態]本発明による第3実施形
態において、第1実施形態の走査光学装置で、走査位置
検知手段90を除いた走査光学装置を4個並べ、それぞ
れ並行して像担持体である感光ドラム上に画像信号を記
録するタンデムタイプのカラー画像形成装置に使用して
いる。
【0036】図3は上述のタンデムタイプのカラー画像
形成装置を示している。走査光学装置11〜14はそれ
ぞれC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、
B(ブラック)に対応しており、それぞれ異なる感光ド
ラム21〜24に各色毎の画像情報を記録する。このよ
うなカラー画像形成装置はカラー画像を白黒と同様に高
速に記録・印字することが可能であるが、各色において
走査光学装置を共用していないため、各色間の走査線位
置(レジストレーション)がずれやすく、色ズレを生じ
やすいという欠点もある。
【0037】本実施形態では、タンデムタイプのカラー
画像形成装置に使用される走査光学装置において、第1
実施形態と同様、プラスチック材料で単独成形した同期
検出用光学素子7を、レンズ面が同期検出光束73に対
しほぼ正対するよう配置している。
【0038】したがって第1実施形態と同様、例えば4
個の走査光学装置間の光源波長が変化しても、書き出し
同期信号のタイミングは変化せず、また環境変化により
同期検出用光学素子の屈折率が変化しても同様に、書き
出し同期信号のタイミングは変化しない。
【0039】その一方、画像領域においては、4個の走
査光学装置間の光源波長が変化すると、被走査面8上に
おける光束の到達位置は走査光学素子の光軸上のみ一致
し、その他の点においては光軸をはさみ対称に倍率変化
を生じる(環境変動による屈折率変化の場合も同様であ
る)。
【0040】つまり波長変化や環境変化による屈折率変
化に対し、同期検出タイミングは変化せず、かつ画像領
域上の結像位置は走査光学素子の光軸に対して対称に変
化するため、図5に示すように、書き出し側と書き終わ
り側で各色の倍率変化量を振り分けて色ズレ量が発生す
る。図5によれば、図8と同様に、光軸上の中心位置で
はシアン(C)の結像点とブラック(B)の結像点とが
一致しているが、走査開始点の図上左側と、最終点の図
上右側とでは、それぞれブラック(B)の結像点よりも
シアン(C)の結像点が外側にずれている。このズレ
は、M(マゼンタ)、Y(イエロー)であっても、4者
同様にズレが生じる可能性があるが、光軸上で一致させ
ているので、結像点のズレは小さい。
【0041】この各色間の走査線位置(レジストレーシ
ョン)のずれ量の検出を以下のように行う。まず、対称
な軸外像高に所定のマーキング(図3ではZ)を各4個
の走査光学装置にてそれぞれ異なる感光ドラム21〜2
4に各色毎の画像情報を潜像記録する。次に不図示の電
子写真プロセス装置により搬送ベルト26上に潜像を具
現化する。4つの感光ドラムを通過した搬送ベルト上に
可視化されたマーキングをレジストレーション検出手段
91と92により、レジストレーションずれ量を検知す
る。なお、レジストレーションずれを検知するに当た
り、所定のマーキングは各色重ねて搬送ベルト上に印字
しても、ベルトの搬送方向(副走査方向)所定の間隔で
各色ならべてもいい。
【0042】なお、ここで、レジストレーション検出手
段とは、走査線位置(レジストレーション)の検出手段
をいい、レジストレーションずれとは、走査線位置(レ
ジストレーション)のズレをいい、レジストレーション
を短縮して「レジ」と称している。
【0043】レジストレーションずれ量が所定の量(A
4版プリンターの場合、一般に0.1mmといわれる)
を超えると、カラー画像としての画質低下として問題に
される。以下にその補正方法を示す。
【0044】レジストレーション検出手段91で検出さ
れたレジストレーションずれ量Δ1、レジストレーショ
ン検出手段92で検出されたレジストレーションずれ量
Δ2定数K,K′とすると、書き出しタイミングのズレ
補正量ΔAは、 ΔA=K×(Δ1+Δ2)/2 に相当する分だけ書き出しタイミングを遅延させる補正
制御を行い、走査倍率のズレ補正量ΔA′は、 ΔA′=K′×(Δ1−Δ2)/2 に相当する分だけ、走査倍率を補正する補正制御を行
う。
【0045】なお、走査倍率の補正の方法の詳細は、第
1実施形態と同様とする。すなわち、(a)ズームFΘ
レンズにより焦点距離を変化させる、(b)ポリゴンミ
ラーの回転速度を変化させる、(c)LDの駆動周波数
を変化させる、(d)画像処理にて画像の倍率を変化さ
せる、などのいずれか又は混合させて走査倍率を補正す
ることができる。
【0046】また、定数K,K′は通常「1」である
が、画像の転写用紙の伸び、装置の固体差などの諸要因
で必ずしも「1」にならない場合があり、適時設定すれ
ばよい。
【0047】ΔAの書き出しタイミングのずれは、カラ
ー画像形成装置の組立時に4つの走査光学装置の走査方
向中心の位置合わせ精度が悪かったり、カラー画像形成
装置を使用中に何かの事情で走査光学装置の走査方向中
心の位置がずれてしまった時に発生する。
【0048】各色に対応するレジストレーションずれ量
は、基準色(例えばブラック)を基準に他の色を相対的
に合わせ込んでも、絶対的なずれ量を各色毎に合わせ込
んでも、レジストレーションずれ量を低減できる。
【0049】以上、本実施形態では、タンデムタイプの
カラー画像形成装置に用いられる走査光学装置の同期検
出用光学素子を、そのレンズ面が同期検出光束に対し、
ほぼ正対するよう配置することにより、倍率色収差補正
を行わない安価なプラスチック成形レンズを走査光学素
子に用いた場合においても、波長ズレや環境変化による
倍率ずれに起因するカラー画像の色ズレを低減すること
が可能である。また本実施形態の光源に複数の発光点を
有するマルチレーザーを用いて、マルチビーム走査光学
装置としてもよく、さらなる高速、高精細に対応可能な
カラー画像形成装置を実現することが可能である。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
倍率色収差補正を行っていない安価なプラスチック成形
レンズを走査光学素子に用いた場合においても、光源間
の波長ズレや、環境変動に起因する倍率ずれによる走査
光学系の全体倍率ずれ、またはタンデムタイプのカラー
画像形成装置における走査光学系のレジストレーション
ずれを低減し、低コストかつ容易な構成でジッター、色
ずれの少ない走査光学装置、及びそれを用いたカラー画
像形成装置を実現することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態における走査光学装置の
主走査方向の断面図である。
【図2】本発明の第2実施形態における走査光学装置の
主走査方向の断面図である。
【図3】本発明の第3実施形態におけるタンデムタイプ
のカラー画像形成装置を示す図である。
【図4】本発明の第1実施形態における走査光学装置に
よる出力サンプルであり、主走査方向の倍率ずれの様子
を示している。
【図5】本発明の第3実施形態におけるタンデムタイプ
のカラー画像形成装置による出力サンプルであり、主走
査方向の倍率ずれにより色ズレが生じた場合の様子を示
している。
【図6】従来例における走査光学装置の主走査方向の断
面図である。
【図7】従来例におけるタンデムタイプのカラー画像形
成装置の断面図である。
【図8】従来例における走査光学装置の出力サンプルで
あり、主走査方向のレジストレーションずれを示してい
る。
【符号の説明】
1 光源(半導体レーザー) 2 コリメーターレンズ 3 開口絞り 4 シリンダーレンズ 5 偏向素子(ポリゴンミラー) + ポリゴンミラー回転軸 A ポリゴンミラー回転方向 6 走査光学素子(fθレンズ) 61 プラスチックトーリックレンズ 62 長尺回折素子 7 同期検出用光学素子 71 同期検出用スリット 72 同期検出用センサー 73 同期検出光束 8 被走査面(感光ドラム面) 90 走査位置検知手段 91,92 レジストレーション検出手段(レジストレ
ーション検出手段) 11〜14 C,M,Y,K各色に対応する走査光学装
置 21〜24 C,M,Y,K各色に対応する感光ドラム

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変調可能な光源と、 前記光源から出射した光束を略平行光に変換する第1の
    光学素子と、 該光束を主走査方向に長手の線像に変換する第2の光学
    素子と、 該光束を制限する開口絞りと、 該光束を偏向走査する偏向素子と、 前記偏向した光束を被走査面上にスポット状に結像する
    走査光学素子と、 画像書き出しのタイミングをとるため、該偏向素子から
    の偏向光束をスリットを介しセンサーへ導く同期検出用
    光学素子と、から構成され、 前記同期検出用光学素子の光学面は、書き出しタイミン
    グをとるための偏向素子からの光束に対してほぼ正対し
    て配置されていると共に、 前記走査光学素子の光軸の延長でない像高少なくとも1
    つ以上の点で光束の位置を検出する走査位置検知手段を
    設けたことを特徴とする走査光学装置。
  2. 【請求項2】 前記同期検出用光学素子は、アナモフィ
    ックレンズであることを特徴とする請求項1記載の走査
    光学装置。
  3. 【請求項3】 前記同期検出用光学素子は、プラスチッ
    ク材料で製作されていることを特徴とする請求項1記載
    の走査光学装置。
  4. 【請求項4】 前記走査光学素子は、プラスチック材料
    で製作されていることを特徴とする請求項1記載の走査
    光学装置。
  5. 【請求項5】 前記同期検出用光学素子と走査光学素子
    とは、プラスチック射出成形により一体成形されている
    ことを特徴とする請求項1記載の走査光学装置。
  6. 【請求項6】 前記同期検出用光学素子と第2の光学素
    子は、プラスチック射出成形により一体成形されている
    ことを特徴とする請求項1記載の走査光学装置。
  7. 【請求項7】 前記走査光学装置は、屈折光学素子と回
    折光学素子とより構成されていることを特徴とする請求
    項1記載の走査光学装置。
  8. 【請求項8】 前記走査光学素子は走査位置検知手段の
    出力に応じて走査倍率を補正する補正制御を行うことを
    特徴とする請求項2乃至7のいずれか1項に記載の走査
    光学装置。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つ以上の走査光学装置から
    の光束を複数の像担持体上に走査し、カラー画像を形成
    するカラー画像形成装置において、 前記走査光学装置は、 光源と、 前記光源から出射した光束を略平行光に変換する第1の
    光学素子と、 該光束を主走査方向に長手の線像に変換する第2の光学
    素子と、 該光束を制限する開口絞りと、 該光束を偏向走査する偏向素子と、 前記偏向した光束を被走査面上にスポット状に結像する
    走査光学素子と、 画像書き出しのタイミングをとるため、該偏向素子から
    の偏向光束をスリットを介しセンサーへ導く同期検出用
    光学素子、とから構成され、 前記同期検出用光学素子の光学面は、書き出しタイミン
    グをとるための前記偏向素子からの光束に対してほぼ正
    対して配置されていると共に各走査光学装置によって前
    記各像担持体上に形成する所定形状のマーキングの位置
    ズレを検出するレジストレーション検出手段を、前記走
    査光学素子の光軸の延長でない像高に設けたことを特徴
    とするカラー画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記レジストレーション検出手段は、
    前記走査光学素子の光軸に対してほぼ対称の複数の像高
    を検知できるように配置したことを特徴とする請求項9
    に記載のカラー画像形成装置。
  11. 【請求項11】 前記レジストレーション検出手段の出
    力に応じて、 各走査光学装置毎に絶対的なレジストレーションずれ、
    もしくは基準となる走査光学装置に対する相対的なレジ
    ストレーションずれを低減する補正手段を設けたことを
    特徴とする請求項9記載のカラー画像形成装置。
  12. 【請求項12】 前記レジストレーション検出手段は、
    前記走査光学素子の光軸に対してほぼ対称の2つの像高
    を検知できるように配置するとともに、 第1の像高でのレジストレーションずれ量Δ1、第2の
    像高でのレジストレーションずれ量Δ2、定数Kとした
    時、 ΔA=K×(Δ1+Δ2)/2 に相当する分だけ書き出しタイミングを補正する補正制
    御を行うことを特徴とする請求項9乃至11のいずれか
    1項に記載のカラー画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記レジストレーション検出手段は、
    前記走査光学素子の光軸に対してほぼ対称の2つの像高
    を検知できるように配置するとともに、第1の像高での
    レジストレーションずれ量Δ1、第2の像高でのレジス
    トレーションずれ量Δ2、定数K′とした時、 ΔA′=K′×(Δ1−Δ2)/2 に相当する分だけ走査倍率を補正する補正制御を行うこ
    とを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載
    のカラー画像形成装置。
  14. 【請求項14】 少なくとも1つ以上の走査光学装置か
    らの光束を複数の像担持体上に走査し、画像を形成する
    画像形成装置において、 前記走査光学装置は、 光源と、 前記光源から出射した光束を略平行光に変換する第1の
    光学素子と、 該光束を主走査方向に長手の線像に変換する第2の光学
    素子と、 該光束を制限する開口絞りと、 該光束を偏向走査する偏向素子と、 前記偏向した光束を被走査面上にスポット状に結像する
    走査光学素子と、 画像書き出しのタイミングをとるため、該偏向素子から
    の偏向光束をスリットを介しセンサーへ導く同期検出用
    光学素子、とから構成され、 前記同期検出用光学素子の光学面は、書き出しタイミン
    グをとるための前記偏向素子からの光束に対してほぼ正
    対して配置されていると共に各走査光学装置によって前
    記各像担持体上に形成する所定形状のマーキングの位置
    ズレを検出するレジストレーション検出手段を、前記走
    査光学素子の光軸の延長でない像高に設けたことを特徴
    とする画像形成装置。
JP30681499A 1999-10-28 1999-10-28 走査光学装置とそれを用いたカラー画像形成装置 Pending JP2001125027A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30681499A JP2001125027A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 走査光学装置とそれを用いたカラー画像形成装置
US09/694,502 US7015940B1 (en) 1999-10-28 2000-10-24 Scanning optical apparatus and color image forming apparatus using the same
DE60025565T DE60025565T2 (de) 1999-10-28 2000-10-27 Optische Abtastvorrichtung und diese verwendendes Farbbilderzeugungsgerät
DE60039134T DE60039134D1 (de) 1999-10-28 2000-10-27 Optische Abtastvorrichtung und Farbbilderzeugungsgerät
EP04023809A EP1494061B1 (en) 1999-10-28 2000-10-27 Optical scanning apparatus and color image forming apparatus using the same
EP00123545A EP1096292B1 (en) 1999-10-28 2000-10-27 Optical scanning apparatus and color image forming apparatus using the same
US11/285,066 US7365764B2 (en) 1999-10-28 2005-11-23 Scanning optical apparatus and color image forming apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30681499A JP2001125027A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 走査光学装置とそれを用いたカラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001125027A true JP2001125027A (ja) 2001-05-11
JP2001125027A5 JP2001125027A5 (ja) 2004-12-16

Family

ID=17961595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30681499A Pending JP2001125027A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 走査光学装置とそれを用いたカラー画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7015940B1 (ja)
EP (2) EP1494061B1 (ja)
JP (1) JP2001125027A (ja)
DE (2) DE60039134D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005099336A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Canon Inc 走査光学装置及び画像形成装置
JP2007249187A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
US7315720B2 (en) 2004-04-06 2008-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003185952A (ja) 2001-12-19 2003-07-03 Canon Inc 光走査装置及びそれを用いたカラー画像形成装置
EP2107412A1 (en) * 2003-02-17 2009-10-07 Seiko Epson Corporation Scanner
JP2004302062A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Canon Inc マルチビーム光走査装置
JP2005280070A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP5106033B2 (ja) * 2007-10-16 2012-12-26 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP5375127B2 (ja) * 2008-02-28 2013-12-25 株式会社リコー 露光装置、画像形成装置、及び画像形成方法
CN113534450B (zh) * 2021-07-16 2022-10-14 苏州溢博伦光电仪器有限公司 一种机械式共振扫描边缘消隐器
CN113534448B (zh) * 2021-07-16 2022-10-11 苏州溢博伦光电仪器有限公司 用于多个感兴趣区域高速成像的复合扫描器

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829175A (en) * 1985-12-05 1989-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light beam scanning apparatus, method of correcting unevenness in scanning lines in light beam scanning apparatus, method of detecting deflection of rotational axis of light beam deflector and rotational axis deflection detecting device
DE3884271T2 (de) 1987-04-28 1994-03-31 Canon Kk Gerät zur Multibilderzeugung.
JP2609626B2 (ja) 1987-09-14 1997-05-14 キヤノン株式会社 レーザビームプリンタレジストレーション装置
JP2633877B2 (ja) * 1987-11-30 1997-07-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5072244A (en) 1987-11-30 1991-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Superposed image forming apparatus with plural and adjustable image forming stations
US4833489A (en) * 1987-12-30 1989-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrical f·θ correction system in a laser printer
DE68916862T2 (de) 1988-05-27 1995-03-02 Tokyo Electric Co Ltd Regler eines Abtastmotors zum Regeln der Drehgeschwindigkeit eines Abtastmotors.
JPH03110512A (ja) * 1989-09-26 1991-05-10 Canon Inc 光ビーム走査装置
DE69132683T2 (de) * 1990-03-23 2002-07-04 Canon K.K., Tokio/Tokyo Optisches Abtastsystem
US5497184A (en) * 1990-04-27 1996-03-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Laser scanning system
US5043744A (en) * 1990-05-18 1991-08-27 Xerox Corporation Raster scanner including scanning beam tilt correction
JP3207497B2 (ja) * 1992-03-10 2001-09-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3315474B2 (ja) 1993-05-13 2002-08-19 株式会社リコー 画像形成装置
US5450211A (en) 1993-06-29 1995-09-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for maintaining set magnification not withstanding changes in optical system due to temperature change
JP3253227B2 (ja) 1994-02-03 2002-02-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3291906B2 (ja) 1994-04-11 2002-06-17 キヤノン株式会社 走査光学装置
US5715498A (en) 1994-09-16 1998-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and method for forming a color image corrected for aberration in registration of image stations for each color
US5486694A (en) * 1994-12-02 1996-01-23 Xerox Corporation Wobble correction and focusing optical element with refractive toroidal surface and binary diffractive optical surface
JP3286111B2 (ja) * 1995-03-23 2002-05-27 キヤノン株式会社 印刷装置および方法
JPH08271819A (ja) 1995-03-29 1996-10-18 Nec Corp 光走査装置
JP3231610B2 (ja) * 1995-12-22 2001-11-26 富士通株式会社 カラー画像形成装置
JP2840584B2 (ja) 1996-02-28 1998-12-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3432085B2 (ja) 1996-08-28 2003-07-28 キヤノン株式会社 走査光学装置
JP3466841B2 (ja) * 1996-11-08 2003-11-17 キヤノン株式会社 走査光学装置
JP3604852B2 (ja) 1996-12-28 2004-12-22 キヤノン株式会社 走査光学装置及びレーザービームプリンタ
JP3595640B2 (ja) 1997-02-07 2004-12-02 キヤノン株式会社 走査光学系及びレーザービームプリンタ
US6172786B1 (en) * 1997-09-03 2001-01-09 Konica Corporation Optical deflection device and image forming apparatus therewith
JPH11198436A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Konica Corp 画像形成装置
JPH11326804A (ja) * 1998-03-16 1999-11-26 Canon Inc カラー画像形成装置及び走査光学装置
JP2000089148A (ja) * 1998-07-13 2000-03-31 Canon Inc 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3087748B2 (ja) * 1998-12-16 2000-09-11 富士ゼロックス株式会社 光学走査装置
JP2000330050A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Canon Inc マルチビーム走査光学装置及びカラー画像形成装置
JP4006153B2 (ja) 1999-12-14 2007-11-14 キヤノン株式会社 マルチビーム光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005099336A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Canon Inc 走査光学装置及び画像形成装置
US7315720B2 (en) 2004-04-06 2008-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2007249187A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1096292B1 (en) 2006-01-18
EP1096292A3 (en) 2002-07-10
US7365764B2 (en) 2008-04-29
DE60025565T2 (de) 2006-08-10
US7015940B1 (en) 2006-03-21
US20060072002A1 (en) 2006-04-06
EP1494061A1 (en) 2005-01-05
EP1494061B1 (en) 2008-06-04
DE60025565D1 (de) 2006-04-06
EP1096292A2 (en) 2001-05-02
DE60039134D1 (de) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137428B2 (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
US7365764B2 (en) Scanning optical apparatus and color image forming apparatus using the same
US7050209B2 (en) Scanning optical apparatus and image forming apparatus using the same
US6822666B2 (en) Multibeam scanning optical apparatus and color image-forming apparatus
JP2006337792A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4642627B2 (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
US20030234968A1 (en) Optical scanning device and image forming apparatus using the same
JP5127122B2 (ja) 走査光学装置の走査線ピッチ間隔調整方法
JP2008040136A (ja) 光走査装置及びそれを用いたカラー画像形成装置
JP4467864B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4058432B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4481689B2 (ja) 画像形成装置
JP2005070125A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4630593B2 (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4612839B2 (ja) カラー画像形成装置の調整方法
JP4497816B2 (ja) 光走査装置
JP2008015083A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4447978B2 (ja) 走査光学ユニット及びそれを用いたカラー画像形成装置
JP2003075753A (ja) カラー画像形成装置
JP2007108766A (ja) マルチビーム露光装置
JP2017187697A (ja) 光走査装置
JP2014041193A (ja) 光走査装置
JP2005250103A (ja) マルチビーム走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417