JP3305449B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP3305449B2
JP3305449B2 JP23186993A JP23186993A JP3305449B2 JP 3305449 B2 JP3305449 B2 JP 3305449B2 JP 23186993 A JP23186993 A JP 23186993A JP 23186993 A JP23186993 A JP 23186993A JP 3305449 B2 JP3305449 B2 JP 3305449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
write
sense amplifier
circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23186993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785669A (ja
Inventor
好治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23186993A priority Critical patent/JP3305449B2/ja
Priority to US08/305,880 priority patent/US5555210A/en
Publication of JPH0785669A publication Critical patent/JPH0785669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305449B2 publication Critical patent/JP3305449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体記憶装置の記
憶セルに対しデータの書き込み動作及び読み出し動作を
行うための書き込み及び読み出し装置に関するものであ
る。
【0002】近年、半導体記憶装置は動作速度の高速化
が益々要求されている。また、動作速度の高速化を図る
ために、消費電力の低減を図る必要がある。そこで、セ
ル情報の書き込み及び読み出し装置においても、消費電
力の低減と、動作速度の高速化を図る必要がある。
【0003】
【従来の技術】半導体記憶装置の一種類であるDRAM
の一例を図7に従って説明する。ビット線BL,バーB
Lには多数の記憶セルCが接続される。なお、メモリセ
ルアレイはこのようなビット線BL,バーBLを多数対
並設して設けられる。
【0004】前記各記憶セルCにはワード線WLが接続
され、ロウデコーダ(図示しない)により同ワード線W
Lが選択されると、各記憶セルCに格納されているセル
情報がビット線BL,バーBLに読み出される。
【0005】前記ビット線BL,バーBLにはセンスア
ンプ1が接続されている。前記センスアンプ1は、セン
スアンプ駆動回路2から供給される駆動信号φA ,φB
に基づいて活性化される。
【0006】前記センスアンプ駆動回路2は、センスア
ンプ活性化信号φS に基づいて前記駆動信号φA ,φB
を出力する。前記ビット線BL,バーBLはコラムゲー
トTr1,Tr2を介してデータバスDB,バーDBに接続
される。前記コラムゲートTr1,Tr2にはコラムデコー
ダ(図示しない)からコラム選択信号φY が入力され、
同コラム選択信号φY がHレベルとなると、前記コラム
ゲートTr1,Tr2がオンされる。
【0007】そして、読み出し動作時には、前記センス
アンプ1で増幅されたセル情報がデータバスDB,バー
DBに読み出され、同データバスDB,バーDBに読み
出されたセル情報は出力バッファ回路(図示しない)か
ら出力データDout として出力される。
【0008】前記データバスDB,バーDBにはライト
アンプ3が接続され、同ライトアンプ3には書き込みデ
ータφDATAと、ライトアンプ活性化信号φW が入力され
ている。
【0009】そして、書き込み動作時にはライトアンプ
活性化信号φW に基づいて書き込みデータφDATAがライ
トアンプ3から前記データバスDB,バーDB、前記コ
ラムゲートTr1,Tr2及びビット線BL,バーBLを介
して、選択された記憶セルCに書き込まれる。
【0010】前記センスアンプ1及びセンスアンプ駆動
回路2の構成を図8に従って説明する。前記センスアン
プ駆動回路2はインバータ回路4a〜4dと、Pチャネ
ルMOSトランジスタTr3及びNチャネルMOSトラン
ジスタTr4,Tr5とから構成される。
【0011】前記センスアンプ活性化信号φS はインバ
ータ回路4aに入力され、同インバータ回路4aの出力
信号はインバータ回路4b,4cに入力されるととも
に、前記トランジスタTr4のゲートに入力される。
【0012】前記インバータ回路4cの出力信号はイン
バータ回路4dを介して前記トランジスタTr3のゲート
に入力され、前記インバータ回路4bの出力信号は前記
トランジスタTr5のゲートに入力されている。
【0013】そして、前記トランジスタTr3のソースは
電源Vccに接続され、同トランジスタTr3のドレインは
前記トランジスタTr4のドレインに接続される。前記ト
ランジスタTr4のソースは前記トランジスタTr5のドレ
インに接続され、同トランジスタTr5のソースは電源V
ssに接続される。
【0014】前記トランジスタTr3のドレインから前記
駆動信号φA が出力され、前記トランジスタTr5のドレ
インから前記駆動信号φB が出力される。このような構
成により、センスアンプ活性化信号φS がHレベルとな
ると、トランジスタTr3,Tr5がオンされるとともに、
トランジスタTr4がオフされる。
【0015】すると、駆動信号φA はほぼ電源Vccレベ
ルとなり、駆動信号φB はほぼグランドGNDレベルと
なる。一方、センスアンプ活性化信号φS がLレベルと
なると、トランジスタTr3,Tr5がオフされるととも
に、トランジスタTr4がオンされる。すると、駆動信号
φA ,φB はほぼ同一レベルとなる。
【0016】前記センスアンプ1はフリップフロップ構
成の公知の回路であるので、その詳細な説明を省略す
る。そして、センスアンプ1は駆動信号φA がほぼ電源
Vccレベルとなるとともに、駆動信号φB がほぼ電源V
ssレベルとなると活性化されて、ビット線BL,バーB
Lの微小な電位差を拡大するように動作する。また、駆
動信号φA ,φB がほぼ同一レベルとなると、センスア
ンプ1は不活性化されてその動作が停止する。
【0017】前記ライトアンプ3の構成を図9に従って
説明する。ライトアンプ3はインバータ回路4e〜4g
と、NチャネルMOSトランジスタで構成される転送ゲ
ートTr6,Tr7とから構成される。
【0018】前記ライトアンプ活性化信号φW は前記転
送ゲートTr6,Tr7のゲートに入力される。従って、ラ
イトアンプ活性化信号φW がHレベルとなると、転送ゲ
ートTr6,Tr7がオンされる。
【0019】前記書き込みデータφDATAは前記インバー
タ回路4e,4fを介して転送ゲートTr6に出力される
とともに、前記インバータ回路4gを介して転送ゲート
Tr7に出力される。
【0020】従って、ライトアンプ活性化信号φW がH
レベルとなった状態で、書き込みデータφDATAがHレベ
ルとなると、データバスDBにHレベルのデータが出力
され、データバスDBバーにLレベルのデータが出力さ
れる。
【0021】また、ライトアンプ活性化信号φW がHレ
ベルとなった状態で、書き込みデータφDATAがLレベル
となると、データバスDBにLレベルのデータが出力さ
れ、データバスDBバーにHレベルのデータが出力され
る。
【0022】上記のように構成されたDRAMの書き込
み動作を図10に従って説明する。通常、DRAMはセ
ル情報の記憶保持動作を行うために、読み出し動作時以
外にもセンスアンプ1を動作させている。そして、セン
スアンプ活性化信号φS は書き込み動作時においてもH
レベルとなり、センスアンプ1が活性化されている。
【0023】この状態で、ライトアンプ活性化信号φW
がHレベルとなると、ライトアンプ3に入力された書き
込みデータφDATAがデータバスDB,バーDBに出力さ
れ、データバスDB,バーDBに出力された書き込みデ
ータがコラム選択信号φY で選択されたビット線BL,
バーBLに出力される。そして、ビット線BL,バーB
Lに出力された書き込みデータがワード線WLにより選
択された記憶セルに書き込まれる。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなDRAM
では、書き込み動作時にもセンスアンプ1が活性化され
ている。従って、センスアンプ1のラッチデータとライ
トアンプ3から出力される書き込みデータとが相補関係
にある場合には、ライトアンプ3によりセンスアンプ1
のラッチデータを強制的に反転させて、当該書き込みデ
ータを選択された記憶セルに書き込んでいる。
【0025】従って、ライトアンプ3によりセンスアン
プ1のラッチデータを反転させるために要する書き込み
時間がt1が長くなり、書き込み速度が低下する。ま
た、センスアンプ1のラッチデータをセンスアンプが活
性状態のまま反転させるためには、同センスアンプ1に
おいて貫通電流が発生するとともに、ライトアンプ3か
らビット線BL,バーBLへの出力電流が増大して、消
費電力が増大するという問題点がある。
【0026】この発明の目的は、書き込み速度を向上さ
せ、かつ消費電力を低減し得る半導体記憶装置を提供す
ることにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。また、図2〜図4は本発明の実施例を図示し
たものであり、図5及び図6は本発明が関連する参考例
を図示したものである。そして、前記実施例に対応する
本願請求項1に記載の発明は、ワード線の選択に基づい
て選択された記憶セルからセル情報がビット線に読み出
され、前記ビット線に読み出されたセル情報がセンスア
ンプでラッチされ、前記センスアンプでラッチされたセ
ル情報がコラム選択信号に基づいてデータバスに出力さ
れ、書き込み動作時には外部からの書き込み信号に基づ
いて前記データバスから選択された記憶セルに対し書き
込みデータの書き込みを行う半導体記憶装置であって、
複数のセンスアンプを制御するために当該各センスアン
プと第1の信号線及び第2の信号線を介して共通に接続
されるセンスアンプ駆動回路を有し、当該センスアンプ
駆動回路を、前記書き込み信号に基づいて前記第1の信
号線との接続を遮断する第1の素子と、前記書き込み信
号に基づいて前記第2の信号線との接続を遮断する第2
の素子と、書き込み動作時以外にはセンスアンプ非活性
化信号に基づいて前記第1及び第2の両信号線間をショ
ートさせる素子であって書き込み動作時には前記書き込
み信号に基づいて前記両信号線間のショートを停止する
第3の素子とを備えた回路であって、書き込み動作時に
前記第1及び第2の両信号線を介した前記各センスア
ンプへの駆動信号の供給と前記両信号線間のショートと
を停止することにより前記各センスアンプを不活性化す
る不活性化回路として構成したことを特徴とする。
【0028】
【0029】
【0030】
【作用】即ち、請求項1に記載の発明では、複数のセン
スアンプを制御するために当該各センスアンプと第1の
信号線及び第2の信号線を介して共通に接続されたセン
スアンプ駆動回路が書き込み動作時には外部からの書き
込み信号に基づき第1及び第2の両信号線を介した各セ
ンスアンプへの駆動信号の供給と前記両信号線間のショ
ートとを停止する不活性回路として作用することにより
前記各センスアンプが不活性化される。
【0031】
【0032】
【0033】
【実施例】図2は本発明を具体化した第一の実施例を示
す。なお、前記従来例と同一構成部分は同一符号を付し
てその説明を省略する。
【0034】センスアンプ駆動回路5には前記センスア
ンプ活性化信号φS が入力されるとともに、前記ライト
アンプ活性化信号φW が入力される。前記センスアンプ
駆動回路5の具体的構成を図3に従って説明する。この
センスアンプ駆動回路5は、前記従来例のセンスアンプ
駆動回路2からインバータ回路4aを削除し、インバー
タ回路4h,4iと、NAND回路6a,6bとを加え
た構成となっている。
【0035】前記ライトアンプ活性化信号φW はインバ
ータ回路4hを介して前記NAND回路6a,6bの一
方の入力端子に入力されている。NAND回路6aの他
方の入力端子には前記センスアンプ活性化信号φS が入
力されている。
【0036】前記NAND回路6aの出力信号はインバ
ータ回路4c,4b及びNAND回路6bの入力端子に
入力されている。前記NAND回路6bの出力信号は、
インバータ回路4iを介して前記トランジスタTr4のゲ
ートに入力されている。
【0037】このように構成されたセンスアンプ駆動回
路5は、ライトアンプ活性化信号φWがHレベルとなる
と、NAND回路6a,6bの出力信号がHレベルとな
る。従って、トランジスタTr3,Tr5がオフされるとと
もに、トランジスタTr4もオフ状態に維持される。従っ
て、第1の信号線及び第2の信号線を介して各々供給さ
れる各駆動信号φA,φBはフローティングレベルとな
る。
【0038】また、ライトアンプ活性化信号φW がLレ
ベルであれば、センスアンプ駆動回路5はセンスアンプ
活性化信号φS に基づいて、前記従来例と同様に動作す
る。上記センスアンプ駆動回路5はメモリセルアレイを
構成する複数のブロック毎に設けられ、各センスアンプ
駆動回路5にはそれぞれ多数のセンスアンプ1が接続さ
れている。
【0039】さて、このように構成されたDRAMの書
き込み動作を図4に従って説明する。通常、DRAMは
セル情報の記憶保持動作を行うために、センスアンプ1
を常時一定周期で動作させている。そして、センスアン
プ活性化信号φS は書き込み動作時においても一定周期
でHレベルとなり、センスアンプ1が活性化されてい
る。
【0040】この状態で、ライトアンプ活性化信号φW
がHレベルとなると、センスアンプ駆動回路5から第1
の信号線及び第2の信号線を介して出力される駆動信号
φA,φBが共にフローティングレベルとなるため、セン
スアンプ1は不活性状態となる。
【0041】一方、Hレベルのライトアンプ活性化信号
φW に基づいて、ライトアンプ3に入力された書き込み
データφDATAがデータバスDB,バーDBに出力され、
データバスDB,バーDBに出力された書き込みデータ
がコラム選択信号φY で選択されたビット線BL,バー
BLに出力される。そして、ビット線BL,バーBLに
出力された書き込みデータがワード線WLにより選択さ
れた記憶セルに書き込まれる。
【0042】このとき、センスアンプ1は不活性状態で
あるので、ビット線BL,バーBLに読み出されている
セル情報と、ライトアンプ3から出力される書き込みデ
ータとが相補関係にある場合にも、ライトアンプ3によ
りビット線BL,バーBLの電位が速やかに反転され
て、当該書き込みデータが選択された記憶セルに書き込
まれる。
【0043】従って、ライトアンプ3によりビット線B
L,バーBLの電位を反転させるために要する書き込み
時間t2は例えば約2〜3nsとなって、前記従来例の
書き込み時間t1に対し半分程度となる。
【0044】以上のようにこのDRAMでは、書き込み
動作時にはセンスアンプ1を不活性状態とすることがで
きるので、書き込み速度を向上させることができる。ま
た、センスアンプ1のラッチデータをセンスアンプ活性
状態のまま反転させる必要もないので、消費電力を低減
することができる。
【0045】次に、この発明が関連する参考例を図5及
び図6に従って説明する。この参考例では、センスアン
プ駆動回路2は前記従来例と同一構成であり、ライトア
ンプ活性化信号φWと、コラム選択信号φYがセンスアン
プ7に入力されている。
【0046】前記センスアンプ7の具体的構成を図6に
従って説明すると、PチャネルMOSトランジスタTr
8,Tr9と、NチャネルMOSトランジスタTr10 ,Tr
11 とは、前記従来例と同様なフリップフロップ構成の
センスアンプを構成する。
【0047】前記トランジスタTr8,Tr9のソースに
は、前記駆動信号φA がPチャネルMOSトランジスタ
Tr12 ,Tr13 を介して入力され、前記トランジスタT
r10 ,Tr11 のソースにはNチャネルMOSトランジス
タTr14 ,Tr15 を介して前記駆動信号φB が入力され
る。
【0048】前記トランジスタTr12 のゲートには、前
記コラム選択信号φY を反転させた信号φY バーが入力
され、前記トランジスタTr13 のゲートには、前記ライ
トアンプ活性化信号φW が入力される。
【0049】前記トランジスタTr15のゲートには、前
記コラム選択信号φYが入力され、前記トランジスタTr
14のゲートには、前記ライトアンプ活性化信号φWを反
転させた信号φWバーが入力される。従って、本実施例
では、前記トランジスタTr13,Tr14により第1の素子
が構成され、前記トランジスタTr12,Tr15により第2
の素子が構成されている。
【0050】このように構成されたDRAMでは、書き
込み動作時以外ではライトアンプ活性化信号φW がLレ
ベルとなる。この状態で、Hレベルのコラム選択信号φ
Y で選択されたセンスアンプ7では、トランジスタTr1
2 ,Tr13 ,Tr14 ,Tr15がすべてオンされ、同セン
スアンプ7が活性化される。
【0051】従って、選択された記憶セルからビット線
BL,バーBLに読み出されたセル情報は、センスアン
プ7で増幅され、ラッチされる。一方、書き込み動作時
にはライトアンプ活性化信号φW がHレベルとなる。こ
の状態で、Hレベルのコラム選択信号φY で選択された
センスアンプ7では、トランジスタTr13 ,Tr14 がオ
フされ、駆動信号φA ,φB の供給が遮断される。
【0052】従って、書き込み動作時にコラム選択信号
φYで選択されたセンスアンプ7を不活性状態とするこ
とができるので、ライトアンプ3により書き込み速度を
向上させ、かつ消費電力を低減することができる。
お、第二の実施例においては、図6に示すように、Tr1
2とTr13及びTr14とTr15をそれぞれ直列に接続してい
るが、Tr12とTr13及びTr14とTr15はそれぞれ並列に
接続してもよい。なお、このように並列に接続した場合
には、そのトランジスタTr12のゲートにはコラム選択
信号φYが入力されると共に、そのトランジスタTr15の
ゲートにはコラム選択信号φYを反転させた信号φYバー
が入力されるようにすればよい。このようにしても前記
第二実施例と同様の効果を奏し得る。
【0053】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明は書き込
み速度を向上させ、かつ消費電力を低減し得る半導体記
憶装置を提供することができる優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例のDRAMを示すブロック図で
ある。
【図3】センスアンプ駆動回路を示す回路図である。
【図4】本発明の実施例の書き込み動作を示す波形図で
ある。
【図5】本発明が関連する参考例を示すブロック図であ
る。
【図6】本発明が関連する参考例のセンスアンプを示す
回路図である。
【図7】従来例を示すブロック図である。
【図8】従来例のセンスアンプ及びセンスアンプ駆動回
路を示す回路図である。
【図9】ライトアンプを示す回路図である。
【図10】従来例の書き込み動作を示す波形図である。
【符号の説明】
3 ライトアンプ 8 不活性化回路 C 記憶セル φY コラム選択信号 BL,バーBL ビット線 DB,バーDB データバス WL ワード線 SA センスアンプ φW ライトアンプ活性化信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−183682(JP,A) 特開 平3−165398(JP,A) 特開 平5−128857(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワード線の選択に基づいて選択された記
    憶セルからセル情報をビット線に読み出し、前記ビット
    線に読み出されたセル情報をセンスアンプでラッチし、
    前記センスアンプでラッチされたセル情報をコラム選択
    信号に基づいてデータバスに出力し、書き込み動作時に
    は外部からの書き込み信号に基づいて前記データバスか
    ら選択された記憶セルに対し書き込みデータの書き込み
    を行う半導体記憶装置であって、 複数のセンスアンプを制御するために当該各センスアン
    プと第1の信号線及び第2の信号線を介して共通に接続
    されるセンスアンプ駆動回路を有し、当該センスアンプ
    駆動回路を、前記書き込み信号に基づいて前記第1の信
    号線との接続を遮断する第1の素子と、前記書き込み信
    号に基づいて前記第2の信号線との接続を遮断する第2
    の素子と、書き込み動作時以外にはセンスアンプ非活性
    化信号に基づいて前記第1及び第2の両信号線間をショ
    ートさせる素子であって書き込み動作時には前記書き込
    み信号に基づいて前記両信号線間のショートを停止する
    第3の素子とを備えた回路であって、書き込み動作時に
    前記第1及び第2の両信号線を介した前記各センスア
    ンプへの駆動信号の供給と前記両信号線間のショートと
    を停止することにより前記各センスアンプを不活性化す
    る不活性化回路として構成したことを特徴とする半導体
    記憶装置。
JP23186993A 1993-09-17 1993-09-17 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP3305449B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23186993A JP3305449B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 半導体記憶装置
US08/305,880 US5555210A (en) 1993-09-17 1994-09-15 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23186993A JP3305449B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785669A JPH0785669A (ja) 1995-03-31
JP3305449B2 true JP3305449B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=16930299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23186993A Expired - Lifetime JP3305449B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5555210A (ja)
JP (1) JP3305449B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5898595A (en) * 1995-05-26 1999-04-27 Lsi Logic Corporation Automated generation of megacells in an integrated circuit design system
JPH09213078A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Hitachi Ltd 半導体メモリ、デバイス、信号の増幅方法、パストランジスタを制御するための方法および装置
US5822262A (en) * 1996-05-25 1998-10-13 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for a dynamic random access memory data sensing architecture
JP3141923B2 (ja) * 1996-06-07 2001-03-07 日本電気株式会社 半導体記憶装置
KR100223675B1 (ko) * 1996-12-30 1999-10-15 윤종용 고속동작용 반도체 메모리 장치에 적합한 데이터 출력관련 회로
KR100295048B1 (ko) * 1998-07-23 2001-07-12 윤종용 기입시간을최소화하는메모리장치및데이터기입방법
KR100343383B1 (ko) * 2000-01-05 2002-07-15 윤종용 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 샘플링 방법
JP4627103B2 (ja) * 2000-01-18 2011-02-09 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置及びその制御方法
JP4822604B2 (ja) * 2001-04-10 2011-11-24 富士通セミコンダクター株式会社 半導体集積回路装置
JP3967693B2 (ja) 2003-05-23 2007-08-29 株式会社東芝 半導体メモリ
CN101320754A (zh) * 2004-09-17 2008-12-10 日本电气株式会社 半导体器件
JP4370526B2 (ja) * 2005-05-19 2009-11-25 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
KR100780613B1 (ko) * 2006-06-30 2007-11-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자 및 그 구동방법
JP5415672B2 (ja) 2006-12-19 2014-02-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR100924343B1 (ko) * 2007-10-29 2009-11-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
JP5741965B2 (ja) * 2010-09-02 2015-07-01 株式会社ソシオネクスト データ伝送回路及びそれを備えた半導体記憶装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940003836B1 (ko) * 1991-03-06 1994-05-03 현대전자산업 주식회사 데이타 감지회로
KR940007639B1 (ko) * 1991-07-23 1994-08-22 삼성전자 주식회사 분할된 입출력 라인을 갖는 데이타 전송회로
US5303196A (en) * 1992-05-22 1994-04-12 International Business Machines Corporation Open bit line memory devices and operational method

Also Published As

Publication number Publication date
US5555210A (en) 1996-09-10
JPH0785669A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305449B2 (ja) 半導体記憶装置
JP4627103B2 (ja) 半導体記憶装置及びその制御方法
US5291447A (en) Semiconductor memory device having function of controlling sense amplifiers
JPH09251782A (ja) 半導体記憶装置
JPH10208484A (ja) 半導体記憶装置のデータ読出回路及び半導体記憶装置
JPH05282868A (ja) 半導体記憶装置
JPH07141873A (ja) 半導体記憶装置
JP4008072B2 (ja) 半導体記憶装置
US5557582A (en) Semiconductor memory device inhibiting invalid data from being output
KR960012048B1 (ko) 반도체 기억장치의 데이타 증폭장치
JPH01158693A (ja) 高インピーダンスを用いたスタティックramのデータ出力バッファ
JPH11134866A (ja) 半導体記憶装置
JPH0263277B2 (ja)
JP3450060B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3991286B2 (ja) 入出力回路
JP3192709B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0660658A (ja) 半導体記憶装置
JP3515235B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0831179A (ja) 半導体記憶装置
JPH09213077A (ja) 半導体記憶装置
JPH06333389A (ja) カラム系駆動方式、及び半導体記憶装置
JPH11260063A (ja) 半導体装置
JPH1196758A (ja) 半導体記憶装置
JPH0785659A (ja) 半導体記憶装置
JPH04259987A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140510

Year of fee payment: 12