JP3263075B2 - 電動輸送機関のための充電ステーション - Google Patents

電動輸送機関のための充電ステーション

Info

Publication number
JP3263075B2
JP3263075B2 JP50731193A JP50731193A JP3263075B2 JP 3263075 B2 JP3263075 B2 JP 3263075B2 JP 50731193 A JP50731193 A JP 50731193A JP 50731193 A JP50731193 A JP 50731193A JP 3263075 B2 JP3263075 B2 JP 3263075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
power
signal
charging current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50731193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07503837A (ja
Inventor
ジリ ケイ ノーア
Original Assignee
ノーヴィック トラクション インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーヴィック トラクション インコーポレイテッド filed Critical ノーヴィック トラクション インコーポレイテッド
Publication of JPH07503837A publication Critical patent/JPH07503837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263075B2 publication Critical patent/JP3263075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • B60L2240/72Charging station selection relying on external data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気自動車もしくは電動車のための充電シ
ステムもしくは充電ステーションに関する。具体的に言
えば、本発明は、電動車の搭載バッテリーを、迅速かつ
効率的に、しかも安全に充電することができる大電力充
電装置を提供するものである。
背景技術 一般に、本発明は、乗用車やバン、軽トラックなどの
貨物自動車に類する電動車を対象としているが、本発明
は他の電動車、例えば電気式ゴルフカート、フォークリ
フトトラック、その他の工業用トラック、そしてパレッ
トリフタにも同様に利用できる。しかし、以下に詳述す
るように、本発明は商業的に利用できるものであって、
乗用車、路上移動貨物自動車のような電動車のバッテリ
ーに、内燃機関を有する自動車の燃料タンクに燃料を充
填するのと同じような仕方で、充電するためのものであ
る。したがって、本発明の電動車の充電ステーションが
できれば、それらは街角、高速道路等で見かけるように
なろう。
現在、乗用車タイプの実験電気自動車が幾つもある。
しかし、殆どすべてに共通して言えることは、これらの
自動車は極めて非効率的であり、極めて重いバッテリー
を搭載しており、せいぜい100乃至200kmと言う極めて限
られた距離を走っただけで充電しなければならない。単
位重量当たりの電力と容量とを大きくした新たなバッテ
リーを開発しようと全世界で多くの研究が行われてお
り、それによって、より速くかつより長い距離を走行で
きる電動車を開発しようとしている。本発明は、そのよ
うな自動車が実用的なら勿論、実験的にでも路上を走る
ようになったら、路上での充電施設の必要性が一層増大
することになるという認識に基づいている。勿論、その
ような充電ステーションは充電電力をバッテリーに安
全、迅速にかつ経済的に供給できなければならない。
そのためには、そのような充電ステーションは、様々
なバッテリー、たとえば、異なる容量あるいは異なる端
子電圧を有する(その場合は形式も異なる)バッテリー
にさえ充電電力を供給できなければならない。そのこと
は、充電ステーション側で十分な対応ができるか、もし
くは充電しようとするバッテリー側で十分な対応ができ
るかのいずれかでなければならないと言うことを意味し
ており、そして充電ステーションには電動車と両立する
ような設備がなければならないと言うことでもある。勿
論、商業用設備では、供給している電力を測定し、顧客
が支払う料金が算出するような手段を設けなければなら
ないが、これは本発明の範囲外の問題である。
現在、バッテリー用の充電装置を搭載した電動車をし
ばしば見受ける。しかし、その場合、通常の電源からの
バッテリーの充電には時間がかかり、たとえば一晩かか
って充電すると言うようなことになる。自動車が格納さ
れるガレージに、車両搭載の充電装置と同様の固定の充
電装置を設置することがあり、その場合は一台以上の自
動車の充電を行なえるかもしれない。しかし、通常は一
度に一台だけ充電できるにすぎない。これらの二つの方
法は、しばしば路上走行電動車に見受けられるが、2番
目の方法は、フォークリフトトラック等のための工業用
充電設備に見受けられることが多い。ゴルフカートのよ
うな他の電動車は着脱可能なバッテリートレーを備えて
おり、このバッテリートレーを電動車から取り外し、予
備のバッテリートレーを代りに電動車に取付けてその電
動車を継続して使用している間に、その取り外したバッ
テリートレーを充電する。電気乗用車等については、自
動車に電力を供給するのに必要なバッテリーの体積と重
量は、バッテリーのコストも同様であるが、極めて大き
くなるので、それを着脱可能なバッテリートレーとする
などということについては考慮の余地はない。
現在、大抵の電動車、特にフォークリフトトラック、
ゴルフカート等の商業用及び工業用の車は鉛酸バッテリ
ーを使用している。他の有望な試作車は、少なくとも近
い将来、ニッケルカドミウム、ニッケル鉄或いはニッケ
ル金属のバッテリーや、さらにその限界を超える液体ナ
トリウムのような他のバッテリーを使用するであろう。
しかしながら、本発明は上に述べたようなあらゆる種
類の電動車に対するあらゆるバッテリー充電の環境に適
合する。
非常に迅速で安全なバッテリー充電を保証する迅速な
バッテリー充電の詳細と進歩した特徴を有するバッテリ
ー充電器の詳細については、審査中の米国特許出願07/2
53,703(1988年10月6日出願)及び07/676,523(1991年
5月2日出願)を参照されたい。これらの米国特許出願
はいずれも同一の出願人に譲渡され、発明者も同一であ
る。これらの発明の充電器はSLIバッテリーを10分ない
し20分で充電できる。しかしながら、電気自動車に必要
なエネルギーの範囲は20KWhないし50KWhであり、そのエ
ネルギーを短時間に供給するには、充電器は高い電力定
格、例えば100kWないし300kWの電力定格を有しなければ
ならない。電力定格が300KWの充電器を充電ステーショ
ンに配備し、そして配電網に接続しなければならない。
本発明を実施すれば、通常のサービスステーション、車
両ターミナルと言った典型的な場所の他にも、おそらく
駐車場等のような場所においてもそこでの充電ステーシ
ョンにこのような高い電力定格の充電器を設置すること
となる。
しかしながら、上述したように、電気自動車及び配送
バン等を含む電動車に搭載したバッテリーの容量と電圧
とについて基準化するというような状態とは現状は程遠
く、そしてこの状態は続いていくであろう。例えば、ゼ
ネラルモータ社が製造した試作車IMPACTTMは320V、容量
45Ahのバッテリーを有する。一方、フィアット社が製造
した試作車PANDA ELETTRATMは72V、容量185Ahのバッテ
リーを有する。
本発明が提供するものは、各種の電動車を広範囲のパ
ラメータにわたって充電する万能な充電ステーションで
ある。もちろん、充電しようとする電動車には適合可能
な電力コネクタを装備しなければならないという条件
と、充電ステーションはどの電動車に対しても十分な大
きさの直流電圧で大きな電流を供給できなければならな
いという自明の条件とを含む幾つかの事前の条件という
ものはある。充電ステーションという性格のために、充
電されているバッテリーから信号が充電ステーションの
電力供給部の電力制御部へ送られるので、バッテリーの
電圧を表示する信号を常に受けることができるようにし
ておくことは最低限のことと言えよう。もちろん、充電
ステーションの電力供給部とこの電力供給部を制御する
電力制御部(充電しようとするバッテリーについて特定
のものであってもよい)を含むすべての設備が上述の米
国特許出願に教示されたものであるならば、最短時間で
最大電力がバッテリーに供給されることが保証される。
そうしなくても本発明の充電ステーションは機能する
が、その場合は最適に機能するかどうかは確かではな
い。
本発明は、充電可能なバッテリーと、駆動モータと、
この駆動モータを制御する駆動制御器とを装備した電動
車の充電ステーションであって、以下の要素から構成さ
れている。
電動車から離れている電力供給部、やはり電動車から
離れている電力制御部、バッテリーを充電するため電動
車へ電力供給部を接続する、電動車上の電力コネクタ、
充電ステーションと電動車との間のインタフェース、電
力供給部から電力コネクタを介して電動車へ大きな充電
電流を流せる電力ケーブル、電力制御部と電動車との間
で制御信号を運ぶ信号ケーブル手段、そしてロック・ア
ウト手段。
所定制限内の電力を受けて充電されるバッテリーに電
力供給部は、必要な充電電圧で大きい充電電流を供給す
ることができる。充電電流の給電レートは制御できる。
電力供給部は、電源、整流器そしてスイッチングイン
バータ・モジュールを備え、各電力制御部とインバータ
・モジュールとは、数ミリ秒以内で充電電流の供給をオ
ンとオフに切り換えるよう迅速に作動する。一般的に
は、電力供給部は、電源整流手段と、充電可能なバッテ
リーへの充電電流を制御する制御手段とを有する。
信号ケーブルはバッテリーから電力制御部へ信号を運
ぶ。その信号は少なくともバッテリーの電圧を常に示し
ている。少なくとも、電力ケーブルと信号ケーブルとは
インターフェースと関連している。
バッテリーへ充電電流が供給されていないときのバッ
テリーの無抵抗電圧を測定する充電コントローラを設け
る。こうして、電力制御部の動作は無抵抗電圧により影
響されることがあり、この場合には、充電ステーション
のスイッチ・インバータ・モジュール若しくは他のバッ
テリー充電電流制御手段の動作は、バッテリーの無抵抗
電圧の関数として制御できる。特に、充電コントローラ
は充電しようとするバッテリーについて決まったもの
で、それの作動機能はバッテリーの特性、それの電圧そ
してそれの公称電気化学的エネルギー容量に応じてい
る。充電コントローラは電力制御部への信号ケーブルを
介して信号を通す。
充電ステーションのロックアウト手段は電力コネクタ
と組み合わされており、そしてロックアウト手段は、そ
のロックアウト手段が閉状態にロックされているとき以
外はバッテリーへの充電電流の供給を排除する。
電動車のバッテリーを充電する充電ステーションは、
ロックアウト手段が閉状態にロックされて充電電流を流
し、そして各ケーブルに制御信号を通すようにしている
ときに動作しする。供給されている電力が所定限界内で
あるように充電ステーションは制御される。最後に、充
電コントローラは充電されているバッテリーを連続的に
監視する手段、少なくとも内部無抵抗電圧と温度とにつ
いて連続的に監視して、バッテリーの内部無抵抗電圧と
温度の瞬時値に応じて生じる制御信号を電力制御部へ通
す。ロックアウト手段の安全面も重要であり、操作者が
バッテリーや充電ステーションに接続された高電圧端子
に接触することがないように電力コネクタを電気的にま
た物理的に設計する。
最適性能を発揮する本発明の特定タイプの充電ステー
ションは車内に搭載した充電コントローラと連絡するよ
うになっていて、バッテリーへの充電電流の供給レート
を制御するようなっている。この場合、充電コントロー
ラは充電しようとするバッテリーに適応したもので、そ
れの動作機能は充電しようとするバッテリーのタイプ、
その公称電圧、公称電気化学的エネルギー容量に適応し
ている。充電コントローラは信号ケーブルを介して電力
制御部へ信号を通すようになっているので、電力制御部
の動作は、充電コントローラからそれが受信した信号に
応じており、それゆえ充電ステーションはそのバッテリ
ーの特性によって制御される。
通常の場合には、インターフェイスと電力コネクタは
物理的に組み合わさっていている。このインターフェイ
スと電力コネクタは同一物でもよい。バッテリー特性に
応じてバッテリー充電ステーションが作動しない最も単
純な設備では、バッテリーの無抵抗電圧に関する信号を
充電電流ケーブルに通せるので、その様な場合には別個
の信号ケーブルを不要としている。
図面の簡単な説明 図1は、比較的高いピーク電力容量での充電電圧を充
電電流と比較した充電特性包絡線を示す。
図2は、図1からの修正充電特性包絡線を示す。
図3は、典型的な作動状態における本発明の充電ステ
ーションを表しており、バッテリーを搭載している車に
充電コントローラも搭載している。
図4は、図3と同様の典型的な充電ステーションのブ
ロック線図である。
図5は、一組の典型的な複合制御信号とその結果の電
流波形である。
トである。
図6は、図5と同様で、2成分制御信号を示してい
る。
図7は、図2と同様であり、異なるピーク電圧を有す
る2つの充電器の特性の包絡線を示す。
図8は、異なる最大充電電流を有する充電器の特性包
囲線の一群である。
実施例 先ず図1を参照する。この充電包絡線は典型的な電気
乗用車に使われる本発明の充電ステーションにより得ら
れることが期待できる最大充電電圧と充電電流を示す。
これらの自動車のバッテリーの特性のため、この充電ス
テーションは約450ボルトの電圧まで約500Aの充電電流
までの充電電力を供給できなければならない。上述の特
許出願、また本願の発明者が出願し、本願と同じ譲受人
に譲渡された「大型バッテリーの充放電中バッテリーを
監視する装置」に係る別の出願に、5分から30分と言っ
た非常に短い時間内に電気乗用車の高容量バッテリー
へ、完全ではないにしても実質的な充電を本発明の充電
ステーションが実施する要件を明らかにしている。
図1の充電特性包絡線10は、450ボルトまでの充電電
圧で500Aまでの充電電流を示す。従って、このような特
性を有する充電器がピーク電流でピーク電圧を供給する
には、ピーク出力電力225kWを供給できなければならな
い。
GM IMPACT自動車用のバッテリー特性は、320ボルト
で45Ahの容量である。充電器がバッテリーに45Ahのエネ
ルギを供給するのに1時間かかるとすると、図1の点12
は45Aでそのバッテリーに1時間で充電する充電特性を
示す。同様に、点14は、72ボルト、185AでPANDA ELETT
RAバッテリーに1時間で充電することを示す。
しかし、これら両方のバッテリーが充電電流500Aで充
電できるなら、IMPACTのバッテリーに充電する時間は45
/500時間即ち0.09時間(6分に足りない)であり、PAND
A ELETTRAバッテリーは185/500時間即ち0.37時間(22
分をちょっと超える)で充電できる。明らかに、図1の
特性包絡線の充電器は、事実上この時間でこのような充
電を行うことができる。
さらに、充電器の最大即ちピーク電力が僅か120kWに
制限されていると、又は図1の特性の充電器の可能なピ
ーク電力の半分に制限されていると、充電器の特性包絡
線は図2の包絡線16の形をとる。ここで、曲線18は電力
が120kWの一定の電力線であり、400Vと300A、又は300V
と400Aの包絡線の制限を示しており、450Vで供給できる
最大電流は267Aであること、500Aで供給できる最大電圧
は240Vであることを示している。従って、充電ステーシ
ョンのピーク電力を120kWに保持しながら、IMPACTのバ
ッテリーに320Vで375Aで充電できる。言い換えれば、約
0.12時間即ち7分を僅か超える時間でできるということ
になる。PANDA ELETTRAバッテリーはそれの充電時間に
関して影響を受けない。
図2に示される様な特性を有する充電器を採用する際
の明らかな利点とは、配電網へ充電器を接続する際には
消費する電力KWhだけではなく、ピーク電力KWを考慮し
なければならないので、可能なピーク出力電力を制限す
ることは配電網への接続を決める上で好都合である。更
に、同じタイプの車であってもそれらのバッテリー電圧
と容量とは様々であるが、それにも係わらずそれらの充
電時間はあまり変わらないと言うことも判っている。換
言すると、図2に示す様な充電特性の包絡線を有する充
電ステーションは、図1の充電特性の包絡線を有するも
のよりも低い資金と低廉な運転コストですべての目的に
使用できる。
図3及び4を参照する。最も広い意味で、本発明は、
以下の要素、制限及び特徴を有する電動車のための充電
ステーションを提供する。
電動車20は、充電可能なバッテリー22、駆動モータ24
そして駆動モータを制御する駆動制御器26を備えてい
る。充電ステーション30は全体を30Aで示す電力供給部
と、全体を32で示す電力制御部(ステーションコントロ
ーラ)、そして全体を34で示し、電力供給部30Aを電動
車20に接続する電力コネクタを有している。充電ステー
ションと電動車との間のインターフェースはコネクタ、
ケーブル、電力コネクタ34を含む。
電力ケーブル36は、充電ステーションの電力供給部か
らの大きい充電電流を、電力コネクタ34を介して電動車
20に送る。全体を38で示されている信号ケーブルが、充
電ステーションと電動車との間で制御信号を搬送する。
全体を40で示されているロックアウト手段については以
下に詳しく説明する。
明らかに、電力供給部30Aはバッテリー22を所望の充
電電圧で充電するのに必要な大きな充電電流を供給でき
る。充電電圧はバッテリー作動時の公称端子電圧よりも
僅かに高いのが普通である。バッテリーに供給される電
力は、図2を参照して上に述べた理由から所定の制限内
にある。充電電流の供給レートは、充電ステーションの
電力制御部32の動作を含むさまざまな手段により制御で
きる。充電ステーションの電力供給部内では、普通その
地域配電網42、整流器モジュール44そしてスイッチング
インバータモジュール46を含む電力源が存在する。信号
ケーブル38はバッテリー22からの信号を電力制御部32に
送るようになっている。この信号は少なくともバッテリ
ー22の電圧を常時示している。他の利点としては以下の
ものがある。整流器モジュール44とスイッチングインバ
ータモジュール46とは位相制御でスイッチング動作させ
るシリコン制御整流器(SCR)とすることができる。
電力制御部32とインバータモジュール46の各々は、電
力ケーブル36を介する充電電流の供給を数ミリ秒未満で
オンオフできるよう高速で動作する。典型的には、充電
電流は1ミリ秒未満のターンオフ時間を有し、2ミリ秒
未満のターンオン時間を有する。
電力ケーブル36を介してバッテリー22への充電電流の
供給の制限の少なくとも一部を行うために、バッテリー
への充電電流の供給がターンオフされている間にバッテ
リー22の無抵抗電圧を測定する手段48を設けている。こ
の充電コントローラモジュール48は、上述の特許出願に
記述され、そして以下に詳しく説明するようにバッテリ
ーの無抵抗電圧を測定すると言うことを遥かに超える手
段から成っているのが普通である。ともかく、スイッチ
ングインバータ・モジュールの動作は少なくともバッテ
リーの無抵抗電圧の関数として制御できる。実際、バッ
テリーの無抵抗電圧を表している信号を電力ケーブル36
に沿って電力制御部32に通すことができる。
ロックアウト手段40は、ロックアウト手段が閉じてロ
ックされているとき以外は、バッテリー22への充電電流
の供給を阻止する。ロックアウト手段は電力コネクタ34
と関連させておくのが便利である。ロックアウト手段40
が閉じられてロックされているときに、充電ステーショ
ン30はバッテリー22を充電し、充電ケーブル36に充電電
流を流し、制御ケーブル38に制御信号を流す。これによ
って、バッテリー22へ供給されるパワーが所定の範囲内
にあるように動作する。
ロックアウト手段40または電力コネクタ34は、全く安
全に動作するよう設定されていて、オペレータの安全を
保証している。従って、電力コネクタ34の接続が外れ、
そしてロックアウト手段40が解放となっているとき、電
力コネクタ34とロックアウト手段40の物理的、電気的設
計によって、電気がきている高圧端子またはコネクタ接
点に物理的に接触することがないようにしている。バッ
テリー22に電気的に接続された端子またはコネクタ接点
(これらは蓄積された電気エネルギーが殆ど放電して空
になっていても高電圧を呈することがある)は、触れる
ことがないように配置されている。バッテリーへの充電
電流を流す接続ピンが、電気的なロックアウトによって
作動できない状態にされる。こうして、オペレータの安
全性が常に保証される。
既述の通り、充電するバッテリー22の能力に関する幾
つものパラメータの測定の結果によって充電を制御する
とき、本発明の充電ステーションの動作効率は更に高く
なる。この意味においてモジュール48は、バッテリー仕
様になっていて、バッテリー22への充電電流の供給レー
トを制御するようになっている充電コントローラとして
形成されている。バッテリー仕様となっている充電コン
トローラは、それに予め設定した、もしくは連続的に監
視することによって得られる、充電しようとするバッテ
リーの型式、それの公称電圧、公称の電気化学エネルギ
ー容量を含む情報とデータの結果として充電電流の供給
を制御する。バッテリーの無抵抗内部電圧やそれの温度
等の他のパラメータを連続的に監視しており、これらの
パラメータの瞬時値に付随して電力制御部32に制御信号
が送られる。これによって、充電動作が前述の特許出願
に記載されたものに更に適応することになる。更に、バ
ッテリーの無抵抗内部電圧と温度がバッテリー22の個々
のセル毎に又はセルグループ毎に変わっているとき、そ
の後に続く回路と処置とは、上記したように、本願と同
日付けで出願し、係属している特許出願に記載されたも
のと同じものとなる。
図4の線50に示すように、ロックアウト手段40には、
駆動制御器26を不能化もしくはディスエーブルする手段
が組み合わされていて、充電中駆動モータ24によるバッ
テリー22からの不必要な電流を引き出さないようにして
いる。
装着されたバッテリー22は、実際には、それぞれのモ
ジュールがそれ自体で1つのバッテリーとなり得る幾つ
ものモジュールで構成されている。図4の回路におい
て、充電コントローラモジュール48は、バッテリーモジ
ュールの各々の電圧を検知し、また、バッテリーモジュ
ールの各々の温度を検知する。
前記の特許出願に教示された精巧なバッテリー充電装
置では、充電されているバッテリーの詳しい情報を充電
コントローラが有しているものとして理解されている。
実際、充電しようとするバッテリーに関する少なくとも
幾つかの情報はどのようなバッテリー充電装置でも必要
とされる。バッテリーの充電レートが増加すると、バッ
テリーの望ましくない扱いを防止し、同時に最短時間で
最適な充電を達成するために、更に多くの情報が必要に
なる。これらの理由により、バッテリー仕様の充填コン
トローラが最も望ましい。
いずれにしても、上に述べたことから明らかなこと
は、本発明の充電ステーションは、充電コントローラモ
ジュール48を協働するものとして説明されているが、充
電コントローラを持たない場合でさえ、電動車のバッテ
リーを充電できるということである。充電コントローラ
を持たない場合には、図3に示されるように、手動の操
作手段を設けて、それによって手動制御のもとで、手動
操作の設定部52において端子電圧レベルを予め設定し、
設定部54において供給される充電電流の最高電流レベル
を予めセットすることによって充電がなされる。また、
設定部56においてタイマーをセットして、所定時間後に
充電を終了させるようにする。
本発明の充電ステーションの動作の第1段階で電力コ
ネクタ34が組立られる。充電コントローラ48が車両に搭
載されており、そしてステーションの電力制御部32と両
立可能であれば、ランプ60は点灯し、後続の段階が自動
的に遂行されることを示す。こうして、「自動」操作が
始まり、「手動」操作は不能とされる。動作は始動/停
止制御装置58を作動することによって開始される。もし
も充電コントローラ48が車両に搭載されていなかった
り、搭載されていてもステーションの電力制御部32と両
立不能であれば、スイッチ62(これによって手動設定部
52、54、56を手動で設定できる)を操作する。この状態
では、一旦終了電圧レベルと最大電流レベルとを予め設
定すると、充電ステーション30は、少なくともその充電
ステーションに対して確立されている電圧、電流そして
ピーク電力の所定限界の範囲内で動作する。このような
動作は本質的に定電流、定電圧充電であり、定電流、定
電圧充電は今日では酸化鉛バッテリーを充電するごく普
通の充電であって、許容されているが、最適充電条件を
満足するものではない。
更に、手動設定部52、54の設定に当たって、オペレー
タは、バッテリーの不適切な扱いを防止し、また効率の
悪い充電を回避するにはどのような値に設定しなければ
ならないかを知っている。
いずれにせよ、モジュール48は、バッテリー22の温度
を測定してバッテリー22の温度が所定レベルを超過した
ときにアラーム信号を発する手段を少なくとも備えてい
る。アラーム信号は、例えばアラーム64の動作を開始さ
せ、フラッシュライト、ブザー、もしくは他のアラーム
表示を与える。
明らかに、充電ステーションには、サービスステーシ
ョンにおける表示装置とほぼ同様に、ディスプレイ・モ
ジュール66が必要とされる。このディスプレイ・モジュ
ール66は、手動制御によるか、または充電コントローラ
48により決められたように充電ステーションが動作する
予め設定した電圧レベルと電流レベルとを表示する。同
様に、表示モジュール66は、供給エネルギーの総計をkW
hで示し、そして地域通貨単位で消費者が支払う充電コ
ストを示す。
図4の幾つか特徴を以下に述べる。
信号ケーブル38は幾つかの線を備えており、これらの
線には、電流制御を表す信号、イネーブル信号、バッテ
リー温度の瞬間値、ロックアウト手段がロックされてい
ることの確認信号、およびプロトコルもしくは実行信号
が存在している。また、余分の線があってもよい。
電力コネクタ34は複数の電力ケーブル36や複数の信号
ケーブル38を入れれるものとするのが好都合である。更
に、電力ケーブルと信号ケーブルの全てが充電ステーシ
ョンに堅固な導線で接続されているが、その接続部分は
ソケットもしくはジャック70と係合するプラグ68で終端
している。こうして、電力コネクタは互いに物理的かつ
電気的に嵌まり合う第1のプラグ部材68と第2のジャッ
ク部材70とから構成するのが好都合である。ロックアウ
ト手段40はレバー71のような手段を含んでいてもよい。
この手段71はソケット70の車両側でコネクタロックの線
のスイッチ72と関連していて、スイッチ72が閉じられる
と全ての充電動作を発生する。こうして、電力コネクタ
34を確実にロックして、非常に高い充電電流を取り扱え
るようにし、また、信号ラインを機能させることを保証
する。
以下に、車両バッテリーの充電を行う一連の操作につ
き説明する。この充電操作は、充電コントローラ48のよ
うな、電動車に搭載したバッテリー仕様の充電コントロ
ーラによって制御することもできるし、あるいは、手動
操作とすることもできる。いずれにおいて、プラグ68を
ソケットもしくはジャック70に機械的に接続することに
よって電力コネクタ34を組み立て、充電ステーションを
車両に接続する。ロッキングレバー71のようなロックア
ウト手段をロックし、それによりスイッチ72を閉じ、電
力制御部32と充電コントローラ48(もし存在するなら
ば、)とを両方とも可能化する。
充電コトローラ48が搭載されていなければ、もしくは
充電コントローラ48が両立せず、自動エネーブル信号を
適当な信号ケーブル38に沿って電力制御部32に送信しな
ければ、使用者が手動動作モードとすることになる。そ
の場合、手動イネーブルスイッチ62を操作し、それによ
り電圧設定操作スイッチ52、電流設定スイッチ54そして
時間設定スイッチ56は使用者による手動によって零に設
定される。使用者によって設定された適切な設定がディ
スプレイ・モジュール66に表示される。既に述べたよう
に使用者は取扱説明書を読んでいる、もしくは適切な値
を選択するだけの知識を持ち合わせていることを前提と
している。そのような設定を完了すると、始動/停止ボ
タン又はスイッチ58を作動し、設定された定電流・定電
圧モードの制限内で、かつ、充電ステーションの所定の
制限内で充電が進行する。時間を制限するには予め時間
を設定しておくのが普通である。
それから充電を行うのであるが、少なくとも充電電流
については幾らか調整を行い、もしそうでなければ充電
電流の中断中に少なくとも電池の無抵抗電圧を測定する
ことにより幾らか調整を行う。所定の時間の経過時に、
もしくは前述したように電池が熱くなり過ぎてアラーム
64が動作した時に、もしくは始動/停止スイッチ58を動
作させることによって充電動作は停止する。勿論、ロッ
クアウト40は解除され、充電は即時停止する。
充電コントローラ48が電池22の仕様に合っており、そ
して車両に搭載されているという一般的な状況において
は、自動イネーブル信号は充電コントローラ48によっ
て、自動指示ランプ60への信号線を介して電力制御部32
に送られる。手動制御は、始動/停止スイッチ58を除
き、不能化される。同時に、前述したように充電コント
ローラ48は駆動制御器26を不能にして、充電中バッテリ
ー22からの電力の漏出を防ぐ。
始動/停止スイッチ58を押すと、電力制御部32は運転
信号もしくはプロトコル信号を充電コントローラ48に送
り、充電コントローラ48はこれに応答して、適切な電流
制御信号を電力制御部32に送る。電流制御線の信号の性
質と電力ケーブル36の充電電流の波形について図5と図
6とを参照して以下に説明する。充電動作は前述した係
属中の特許出願に実質的に記載されている。
繰り返すことになるが、バッテリー22を十分に充電し
たときに充電コントローラ48の自動動作によってか、又
は始動/停止スイッチ58の操作によってか、又はロック
アウト40を解除することによって充電を終了する。
すべての場合に、バッテリー22の温度は監視されてお
り、バッテリーの温度が所定の限界を越えたときにアラ
ーム装置64が適切に作動し、信号を発する。
電力ケーブル36の大電流がそれの長さ方向に沿って流
れ、局部的に異なる大地電位を生じる。変調電流の場
合、特に充電コントローラ48の制御により、局所的な大
地電位は交流成分を有する。それ故、これらの効果が信
号ケーブル束38の制御信号に干渉することはない。
信号の全てがデジタルであってもよく、予め決められ
た周波数又はデューティ比の特性を有する電流制御信号
もディジタルであってもよい。とにかく、信号ケーブル
38のさまざまな信号線の信号をディジタルであると考え
てよい。適切な信号対雑音比を有するディジタル伝送に
ついての正確な性質は、本発明にとって重要ではない
が、差分ラインレシーバー、電流ループもしくは光結合
入力等優れた技術が存在する。導体自体は同軸ケーブル
である場合があるが、撚って対にしたものが、最も費用
効率の高い優れた信号線であり、そして使用環境におい
て適当である。
図5は、波形76で複合電流制御信号、そして曲線78で
その結果の充電電流波形を示す。ここで、複合電流制御
信号は、10mV/Aの割合で電圧信号に符号化されるので、
5Vが500Aの充電電流に対応する。信号はクロック駆動の
パルス化された信号であって、それらのパルスは充電電
流のデューティサイクルに等しい。図に示すように、複
合制御信号76の最初の二つのサイクルのレベルは、曲線
78に示されるように、各々500Aの充電電流に等しい。76
aでの第3のサイクルは2.5Vであり、250Aの78aで示され
るように充電電流を制御する。制御信号76が所定のレベ
ル(この場合は0)より上である場合には、充電電流は
オンである。制御信号76がその所定のレベルであるかま
たはそれより下である場合には、充電電流はオフであ
る。更に、充電電流がオンの場合には、それのレベル
は、図5に示されるように、電流制御信号のレベルの関
数である。充電電流は、それがオンになるよりも更に速
くオフになる。通常の状況で、充電電流は、1ms以下で
オフになり、2ms以下でオンになる。
図6は、電流制御信号が二つの信号80と82とからなる
ことを除いて、図5と同様な状況を示す。信号82は、厳
密には、例えば普通の「0」と「1」レベルを有する、
2レベルデジタル信号であり、電流信号80は、10mA/Vレ
ベルであるアナログ信号である。従って、アナログ電流
信号80の値は、曲線80において5Vから2.5Vに減少し、そ
して電流波形84は図5の電流波形78と同じである。
明らかに、電流制御信号がデジタルに符号化された場
合、複合信号波形76は、2つの構成要素80、82が差動レ
シーバーでツイステッド・ペア伝送モードで送信される
よりも幅の広いバンド幅を必要とする。その例は、充電
コントローラ48と電力制御部32との間で制御信号を伝送
する多くの伝送態様の一つに過ぎない。そのような制御
信号は充電電流を制御し、充電電流を表す信号であり、
また電圧レベル、バッテリーの温度等に関する信号でも
ある。
最後に、図7と図8を参照して、本発明の充電ステー
ションについての電力定格を簡単に説明する。
図7は、図2における曲線16と同じ形を有する二つの
曲線86、88を示す。ガソリンまたはディーゼルの燃料を
販売している普通のサービスステーションと本発明の充
電ステーションとが類似していることを説明するため、
曲線86は、「レギュラー」定格、即ち100kWの最大ピー
クレートで電力を分与する充電ステーションの電力供給
部の特性包絡線を示す。曲線88は、120kWの「スーパ
ー」定格を示す。これらの特性は、実験的な電動車の大
部分の公称電圧が約216Vまたはそれ以下であるというこ
とから決められたことである。300ボルトまでの充電電
圧で十分であり、そして100kWのピーク電力で十分であ
る。大きくエネルギーを消費する米国GM社製のインパク
ト(GM IMPACT)のようなスポーツタイプの自動車で
は、120kWピーク電力定格と、450V(バッテリーの公称
電圧は、動作中、320Vであることを思い起こす)の最大
充電電圧とを有するスーパー充電レベルを用いる。ガソ
リンサービスステーションと同じ感覚で、「スーパー」
定格での充電の購入に対して「レギュラー」定格に対す
るプレミアム価格を支払うこととなろう。
最後に、図8は、スポーツカー、ワゴン車、貨物トラ
ック等に適する一群の特性エンベロープを有している充
電ステーションの一群の特性を示す。曲線88は、図7と
同じであり、120kWピーク電力エンベロープを示してい
る。曲線90は、180kWピーク電力を有する「ヘビーデュ
ーティ」曲線である。そして、1000Aまでの最大充電電
流を有する曲線92は、240kWピーク電力で「ターボ」タ
イプとして表される。図1の曲線10と図8の曲線92を比
較すると、ピーク電力は幾らが高いが、充電電流は図1
の特性充電エンベロープの2倍となる。
本発明の技術的範囲は、添付した請求の範囲によって
定められる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−143201(JP,A) 特開 平2−146937(JP,A) 実開 昭61−202128(JP,U) 米国特許4532418(US,A) 米国特許4313080(US,A) 欧州特許出願公開311460(EP,A 2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02J 7/00 - 7/12 H02J 7/34 - 7/36 B60L 11/18

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】充電可能なバッテリー22、駆動モータ24そ
    してこの駆動モータのための駆動制御器を装備した電動
    車20の充電システムにおいて、 電動車とは別個の電力供給部30Aと、電動車とは別個の
    電力制御部32と、電動車のバッテリーを充電するために
    前記の電力供給部を電動車に接続する、電動車に搭載の
    電力コネクタ34と、充電システムと電動車との間のイン
    ターフェイスと、前記の電力供給部から前記の電力コネ
    クタを通して電動車へ大きな充電電流を流せる電力ケー
    ブル36と、前記の電力制御部32と電動車との間に制御信
    号を流す信号ケーブル38と、ロックアウト手段40とを備
    えており、 前記の電力供給部は、供給しようとする電力の所定制限
    内にて充電されるバッテリーに対して必要な充電電圧で
    大きな充電電流を供給することができ、この充電電流の
    供給レートは調整でき、 前記の電力供給部は、電源42と、整流装置44と、充電可
    能なバッテリーへの充電電流の流れを制御する充電電流
    の流れ制御手段46とを備えており、 前記の信号ケーブルは、少なくともバッテリーの電圧を
    常に示している信号をバッテリーから前記の電力制御部
    へ流し、 前記の電力制御部と前記の充電電流の流れ制御手段と
    は、数ミリ秒以下で充電電流の供給をオン、オフできる
    ようにそれぞれ高速で作動し、 前記の電動車は、バッテリーへの充電電流の供給がオフ
    とされた期間中にバッテリーの無抵抗電圧を測定する充
    電コントローラ48を備えており、それにより前記の電力
    制御部の動作が無抵抗電圧によって影響され、前記の充
    電コントローラ48が充電しようとするバッテリーに応答
    して、それの動作が充電しようとするバッテリーの特
    性、公称電圧そして公称電気化学的エネルギー容量に合
    致し、そして前記の充電コントローラは前記の電力制御
    部へ前記の信号ケーブルを介して信号を通すようにして
    おり、 少なくとも前記の電力ケーブルと前記の信号ケーブルと
    は、前記のインターフェイスに含まれており、 前記のロックアウト手段は、前記の電力コネクタと作動
    的に結合しており、そして前記のロックアウト手段が閉
    状態にロックされているときを除けば、バッテリーへの
    充電電流の供給を排除し、前記のロックアウト手段が閉
    状態にロックされているときだけ電動車のバッテリーを
    充電し、充電電流と制御信号とがそれぞれのケーブルに
    流れるようにし、前記の所定制限内で電力を送れるよう
    にし、 前記の充電コントローラは、少なくともバッテリーの内
    部無抵抗電圧と温度とについてバッテリーを連続的に監
    視する手段を含み、バッテリーの内部無抵抗電圧と温度
    との瞬時値に応じて前記の電力制御部へ制御信号を送る
    ようにしたことを特徴とする充電システム。
  2. 【請求項2】バッテリーは複数のセルから成り、バッテ
    リーの内部無抵抗電圧と温度とは個々のセルもしくはセ
    ルのグループについて測定する請求項1に記載の充電シ
    ステム。
  3. 【請求項3】ロックアウト手段は、それが閉じられてロ
    ックされているとき前記の駆動モータの駆動制御器を不
    能化するようになっており、ロックアウト手段が開かれ
    ているとき前記の駆動制御器を可能化するようになって
    いる請求項2に記載の充電システム。
  4. 【請求項4】バッテリーの温度を測定する手段と、バッ
    テリーの温度が所定のレベルを超えるときアラーム信号
    を発生するアラーム手段を更に備えている請求項1に記
    載の充電システム。
  5. 【請求項5】前記の所定制限内で、充電電流がバッテリ
    ーに送られるときの電圧レベルと最高電流レベルとを予
    め設定する手動操作手段52,54を含み、さらに、電圧レ
    ベルと最高電流レベルとを一旦設定すると充電を開始
    し、そして停止する手動操作手段62を含む請求項1に記
    載の充電システム。
  6. 【請求項6】タイマー手段56を備え、所定時間後充電を
    終了させる請求項5に記載の充電システム。
  7. 【請求項7】タイマー手段は予め決められた時間を手動
    で設定できる請求項6に記載の充電システム。
  8. 【請求項8】信号ケーブルが搬送する信号が、前記のイ
    ンターフエースと電力コネクタとを介してバッテリーへ
    送られる充電電流の大きさを表しており、そして前記の
    信号はクロック手段により駆動され、そして 前記の信号が所定レベル以上であるときは、充電電流は
    オンであり、そして前記の信号が所定レベルか、もしく
    はそれ以下であるときは、充電電流はオフであり、そし
    て充電電流がオンのとき、それの大きさは前記の信号の
    レベルにより決まる請求項2に記載の充電システム。
  9. 【請求項9】前記の信号はデジタル信号である請求項8
    に記載の充電システム。
  10. 【請求項10】前記の信号は2つの別個の信号レベルを
    有する第1のデジタル要素と、バッテリーヘ送る充電電
    流のレベルを示す第2の可変アナログレベルとを有する
    請求項8に記載の充電システム。
  11. 【請求項11】前記の電力コネクタは第1のプラグ要素
    68と、これと相互に物理的且つ電気的に係合する第2の
    ジャック要素70とを有する請求項2に記載の充電システ
    ム。
  12. 【請求項12】バッテリーの充電電流を制御する制御手
    段はスイッチングインバーターモジュール46である請求
    項1に記載の充電システム。
  13. 【請求項13】バッテリーの充電電流の流れを制御する
    前記の充電電流の流れ制御手段は少なくとも一つの位相
    制御シリコン制御整流器である請求項1に記載の充電シ
    ステム。
  14. 【請求項14】前記の電力制御部と前記の充電電流の流
    れ制御手段とはそれぞれ約2ミリ秒以内でオン・オフす
    る請求項1に記載の充電システム。
JP50731193A 1991-10-15 1992-10-15 電動輸送機関のための充電ステーション Expired - Lifetime JP3263075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/775,319 US5202617A (en) 1991-10-15 1991-10-15 Charging station for electric vehicles
US775,319 1991-10-15
PCT/CA1992/000458 WO1993008630A1 (en) 1991-10-15 1992-10-15 Charging station for electric vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07503837A JPH07503837A (ja) 1995-04-20
JP3263075B2 true JP3263075B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=25104035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50731193A Expired - Lifetime JP3263075B2 (ja) 1991-10-15 1992-10-15 電動輸送機関のための充電ステーション

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5202617A (ja)
EP (1) EP0610258B1 (ja)
JP (1) JP3263075B2 (ja)
AT (1) ATE150595T1 (ja)
CA (1) CA2121470C (ja)
DE (1) DE69218450T2 (ja)
WO (1) WO1993008630A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012012022A2 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Electric Transportation Engineering Corp. Control system for electric vehicle charging stations and method of using the same
US8595122B2 (en) 2010-07-23 2013-11-26 Electric Transportation Engineering Corporation System for measuring electricity and method of providing and using the same
US8710372B2 (en) 2010-07-23 2014-04-29 Blink Acquisition, LLC Device to facilitate moving an electrical cable of an electric vehicle charging station and method of providing the same
US9827971B2 (en) 2007-08-24 2017-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle with an energy source supply portion

Families Citing this family (251)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602459A (en) 1988-07-13 1997-02-11 Electronic Development Inc. Fuel saving multi-battery charging system and method
US5397991A (en) * 1988-07-13 1995-03-14 Electronic Development Inc. Multi-battery charging system for reduced fuel consumption and emissions in automotive vehicles
JPH04358950A (ja) * 1991-05-31 1992-12-11 Honda Motor Co Ltd 電動式車両
US5281904A (en) * 1992-09-29 1994-01-25 Innova Electronics Multi mode cordless battery charger
US5656920A (en) * 1992-10-13 1997-08-12 Gnb Battery Technologies, Inc. Method and apparatus for charging a lead-acid battery
US5349535A (en) * 1992-10-20 1994-09-20 Digicomp Research Corporation Battery condition monitoring and recording system for electric vehicles
US5413493A (en) * 1993-01-15 1995-05-09 Hubbell Incorporated Electrical connector assembly, especially for electric vehicle
US6727809B1 (en) 1993-05-25 2004-04-27 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods for providing information, messages and advertisements to a user of a fuel pump that is coupled to remote computers through a data communications network
US5422624A (en) * 1993-05-25 1995-06-06 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for inputting messages, including advertisements, to a vehicle
US6067008A (en) * 1993-05-25 2000-05-23 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for inputting messages, including advertisements, to a vehicle
US5499181A (en) * 1993-05-25 1996-03-12 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for inputting information to a vehicle
US5806018A (en) * 1993-05-25 1998-09-08 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Incorporated Methods and apparatus for updating navigation information in a motorized vehicle
US5914654A (en) * 1993-05-25 1999-06-22 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for inputting messages, including advertisements, to a vehicle
US5327066A (en) * 1993-05-25 1994-07-05 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for dispensing a consumable energy source to a vehicle
JPH06343202A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の充電装置
US5412304A (en) * 1993-08-09 1995-05-02 Hughes Aircraft Company Cooled primary of automobile battery charging transformer
CN1060889C (zh) * 1993-09-02 2001-01-17 摩托罗拉公司 跟踪的外部电源
US5583416A (en) * 1994-01-26 1996-12-10 Gnb Battery Technologies, Inc. Apparatus and method for step-charging batteries to optimize charge acceptance
DE4414008C2 (de) * 1994-04-22 1998-03-12 Rainer Weegen Strom-Parkplatz
US5548200A (en) * 1994-07-06 1996-08-20 Norvik Traction Inc. Universal charging station and method for charging electric vehicle batteries
US5670861A (en) * 1995-01-17 1997-09-23 Norvik Tractions Inc. Battery energy monitoring circuits
US5504991A (en) * 1995-01-19 1996-04-09 Parmley, Sr.; Daniel W. Apparatus and method for connecting and securing battery packs to battery powered vehicles and/or battery charging devices
TW269727B (en) * 1995-04-03 1996-02-01 Electrosource Inc Battery management system
US5594318A (en) * 1995-04-10 1997-01-14 Norvik Traction Inc. Traction battery charging with inductive coupling
US6114833A (en) * 1995-04-14 2000-09-05 Lester Electrical Of Nebraska, Inc. Monitoring and controlling system for battery and battery charger
US5700999A (en) * 1995-07-28 1997-12-23 Streicher; Stanley H. Bar code based refueling system
FR2745433B1 (fr) * 1996-02-27 1998-04-03 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de commande de la charge d'au moins une batterie
US5850351A (en) * 1996-04-25 1998-12-15 General Motors Corporation Distributed management apparatus for battery pack
US6495992B1 (en) 1996-03-26 2002-12-17 Norvik Traction Inc. Method and apparatus for charging batteries utilizing heterogeneous reaction kinetics
US5729002A (en) * 1996-04-08 1998-03-17 Samples; Geary Electronic bar encoded gasoline scanner device
JPH09285022A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の充電表示装置
US5844399A (en) * 1996-07-26 1998-12-01 The University Of Toledo Battery charger control system
US5711558A (en) * 1996-08-26 1998-01-27 Delco Electronics Corporation Charger locking mechanism
US5803215A (en) * 1997-01-22 1998-09-08 Schott Power Systems Incorporated Method and apparatus for charging a plurality of electric vehicles
US6198251B1 (en) * 1997-06-03 2001-03-06 Fluor Corporation Method for sequentially charging batteries in situ
AUPO917297A0 (en) * 1997-09-15 1997-10-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Charging of batteries
US5926004A (en) * 1997-10-10 1999-07-20 Schott Power Systems Incorporated Method and apparatus for charging one or more electric vehicles
EP0921607A3 (de) * 1997-11-21 2000-02-23 Miltronik GmbH & Co. KG Steckverbindung zum Übertragen von Daten zwischen einer elektrischen Spannungsquelle und einer Datenverarbeitungseinrichtung
US6381514B1 (en) 1998-08-25 2002-04-30 Marconi Commerce Systems Inc. Dispenser system for preventing unauthorized fueling
US6091223A (en) * 1999-08-11 2000-07-18 Electric Vehicle Infrastructure, Inc. Contactor monitor for charging stations
CA2387634A1 (en) * 1999-10-12 2001-04-19 General Hydrogen Corporation Hydrogen/electric energy distribution system
DE20013399U1 (de) * 2000-08-03 2000-11-02 Chai Wellmon Ladestation für elektrisch betriebene Fahrzeuge
ITBO20010527A1 (it) * 2001-08-31 2003-03-03 Ettore Uguzzoni Dispositivo connettore per un veicolo operatore elettrico
US7358701B2 (en) * 2003-02-07 2008-04-15 Field Robert B Method and system for modeling energy transfer
US6917180B2 (en) * 2003-05-29 2005-07-12 General Electric Company Methods and apparatus for controlling electric vehicle battery charger and motor using a single unitary controller
DE10331084A1 (de) * 2003-07-09 2005-03-24 Aloys Wobben Kraftfahrzeug
ITMI20032577A1 (it) * 2003-12-23 2005-06-24 Valerio Accerenzi Veicolo giocattolo elettrico con aderenza migliorata
US7692401B2 (en) * 2005-03-22 2010-04-06 Ford Motor Company High voltage battery pack cycler for a vehicle
US7417437B1 (en) 2005-03-24 2008-08-26 Torres Felix H Vehicle battery testing assembly
JP4353197B2 (ja) * 2006-03-13 2009-10-28 トヨタ自動車株式会社 車両および電気機器
GB0611332D0 (en) * 2006-06-08 2006-07-19 Elektromotive Ltd Charging station
CN101512364A (zh) * 2006-08-30 2009-08-19 丰田自动车株式会社 蓄电装置的劣化评价系统、车辆、蓄电装置的劣化评价方法以及储存有用于使计算机执行该劣化评价方法的程序的计算机能够读取的存储介质
JP5228322B2 (ja) * 2006-08-30 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の劣化評価システム、車両、蓄電装置の劣化評価方法およびその劣化評価方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2008067425A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Yamaha Motor Electronics Co Ltd 車両用充電制御装置
US20080100259A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Ford Global Technologies, Llc Service jump-start device for hybrid electric vehicles
US20080111519A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Vasilantone Michael M Hybrid automotive vehicle with closed-circuit battery charging
US20100038156A1 (en) * 2007-01-04 2010-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and vehicle
JP2008199752A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Kyushu Electric Power Co Inc 充電装置
JP4731607B2 (ja) * 2007-02-19 2011-07-27 株式会社エネルギー応用技術研究所 急速充電用電力供給装置および急速充電用電力供給方法
JP2008228389A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Yamaha Motor Electronics Co Ltd 電動ゴルフカーのバッテリ充電方法
US9466419B2 (en) 2007-05-10 2016-10-11 Auckland Uniservices Limited Apparatus and system for charging a battery
AU2012201155B2 (en) * 2007-05-10 2016-10-20 Auckland Uniservices Limited Multi power sourced electric vehicle
US8307967B2 (en) * 2007-07-04 2012-11-13 Satyajit Patwardhan Widely deployable charging system for vehicles
US8063757B2 (en) * 2007-07-18 2011-11-22 Tesla Motors, Inc. Charge state indicator for an electric vehicle
CN101952137A (zh) * 2007-09-20 2011-01-19 佳境有限公司 电动车辆网络
JP4254890B2 (ja) * 2007-09-20 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5291909B2 (ja) * 2007-09-21 2013-09-18 富士重工業株式会社 電気自動車の充電装置
JP4254894B1 (ja) * 2007-11-29 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 充電システムおよびその作動方法
US7999506B1 (en) 2008-04-09 2011-08-16 SeventhDigit Corporation System to automatically recharge vehicles with batteries
US20090259603A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Juice Technologies, Inc. Mobile intelligent metering and charging system for charging uniquely identifiable chargeable vehicle destinations and method for employing same
JP4577413B2 (ja) * 2008-06-20 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2011526858A (ja) * 2008-07-01 2011-10-20 プロテラ インコーポレイテッド 電気車両用充電ステーション
US7619319B1 (en) 2008-07-15 2009-11-17 F3 & I2, Llc Network of energy generating modules for transfer of energy outputs
US8294286B2 (en) * 2008-07-15 2012-10-23 F3 & I2, Llc Network of energy generating modules for transfer of energy outputs
JP4380776B1 (ja) * 2008-07-25 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 充放電システムおよび電動車両
US20100039062A1 (en) * 2008-08-18 2010-02-18 Gong-En Gu Smart charge system for electric vehicles integrated with alternative energy sources and energy storage
EP2329559A4 (en) 2008-08-18 2017-10-25 Christopher B. Austin Vehicular battery charger, charging system, and method
CN101659202A (zh) * 2008-08-28 2010-03-03 比亚迪股份有限公司 一种混合动力驱动系统及其驱动方法
US8006793B2 (en) * 2008-09-19 2011-08-30 Better Place GmbH Electric vehicle battery system
US20110223459A1 (en) * 2008-09-19 2011-09-15 Yoav Heichal Multi-Motor Latch Assembly
US20100094496A1 (en) * 2008-09-19 2010-04-15 Barak Hershkovitz System and Method for Operating an Electric Vehicle
US7993155B2 (en) 2008-09-19 2011-08-09 Better Place GmbH System for electrically connecting batteries to electric vehicles
CN101740947B (zh) * 2008-11-25 2012-08-01 比亚迪股份有限公司 用于可电力驱动的车辆的充电装置
US8583551B2 (en) * 2008-12-22 2013-11-12 General Electric Company Systems and methods for prepaid electric metering for vehicles
US20100161518A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Nathan Bowman Littrell Electricity storage controller with integrated electricity meter and methods for using same
US9505317B2 (en) 2008-12-22 2016-11-29 General Electric Company System and method for electric vehicle charging and billing using a wireless vehicle communication service
US20100161517A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Nathan Bowman Littrell Systems and methods for electricity metering for vehicular applications
US20100161393A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Nathan Bowman Littrell Systems and methods for charging an electric vehicle within a parking area
US9396462B2 (en) * 2008-12-22 2016-07-19 General Electric Company System and method for roaming billing for electric vehicles
US9030153B2 (en) * 2008-12-22 2015-05-12 General Electric Company Systems and methods for delivering energy to an electric vehicle with parking fee collection
US20100161469A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Nathan Bowman Littrell Systems and methods for charging an electric vehicle using a wireless communication link
US8315930B2 (en) * 2008-12-22 2012-11-20 General Electric Company Systems and methods for charging an electric vehicle using broadband over powerlines
JP2010182239A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Denso Corp プラグイン自動車管理システム
DE102009016504A1 (de) 2009-04-08 2011-04-21 Rwe Ag Ladekabelverriegelungsvorrichtung und Verfahren zum Verriegeln eines Kabels
JP5206563B2 (ja) * 2009-04-15 2013-06-12 日産自動車株式会社 電気自動車の配線構造
JP5234176B2 (ja) * 2009-04-23 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 車両、充電ケーブルおよび車両の充電システム
JP5493477B2 (ja) * 2009-06-02 2014-05-14 株式会社豊田自動織機 充電スタンド
JP5018830B2 (ja) * 2009-06-11 2012-09-05 日産自動車株式会社 充電ポート用リッドの開閉構造
US9199538B2 (en) * 2009-06-24 2015-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charge controller for electrically powered vehicle configured to allow charging of a power storage device for driving the vehicle from a power source outside of the vehicle
WO2010151635A2 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for electric powered vehicle recharging safety
DE102009035826A1 (de) * 2009-08-01 2011-02-03 Abb Ag Lade-Steckdose zur Aufladung eines Elektroautos, mit Mitteln zur Einbindung in die Gebäudeautomation
DE102009035827A1 (de) * 2009-08-01 2011-02-03 Abb Ag Lade-Steckdose zur Aufladung eines Elektroautos, mit Mitteln zur Kommunikation zwischen Lade-Steckdose und Fahrzeug
DE102009035825A1 (de) * 2009-08-01 2011-02-03 Abb Ag Lade-Steckdose zur Aufladung eines Elektroautos, mit Mitteln zur Einbindung in ein Telefonnetz
US8299754B2 (en) * 2009-08-11 2012-10-30 Aerovironment, Inc. Stored energy and charging appliance
US8118147B2 (en) 2009-09-11 2012-02-21 Better Place GmbH Cable dispensing system
US7972167B2 (en) * 2009-09-14 2011-07-05 Better Place GmbH Electrical connector with a flexible blade-shaped housing with a handle with an opening
CN102640380B (zh) * 2009-09-28 2015-06-17 电力消防栓有限责任公司 用于对电动车辆充电的方法和系统
DE102009046422A1 (de) * 2009-11-05 2011-05-12 Daniel Schneider Ladesystem für Elektrofahrzeuge
JP5087064B2 (ja) * 2009-11-20 2012-11-28 パナソニック株式会社 給電制御装置
JP4978690B2 (ja) 2009-12-25 2012-07-18 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置
US8604750B2 (en) 2010-02-23 2013-12-10 Optimization Technologies, Inc. Electric vehicle charging stations with touch screen user interface
US8710798B2 (en) * 2010-02-23 2014-04-29 Optimization Technologies, Inc. Electric vehicle charging station parking meter systems
US8493025B2 (en) 2010-02-23 2013-07-23 Optimization Technologies, Inc. Electric vehicle charging station advertising systems
ES2346283B1 (es) 2010-03-03 2011-09-05 Miguel Salamanques Claver Sistema de control y gestion de recarga energetica, comunicacion e iluminacion.
US9347612B2 (en) 2010-04-21 2016-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for tank refilling using active fueling speed control
US9212783B2 (en) 2010-04-21 2015-12-15 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for tank refilling
US9347614B2 (en) 2010-04-21 2016-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for tank refilling using active fueling speed control
US8025526B1 (en) * 2010-04-21 2011-09-27 Coulomb Technologies, Inc. Self powered electric vehicle charging connector locking system
US9605804B2 (en) 2010-04-21 2017-03-28 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for tank refilling using active fueling speed control
US8783303B2 (en) 2010-04-21 2014-07-22 Ryan HARTY Method and system for tank refilling
US8427104B2 (en) * 2010-04-22 2013-04-23 The Raymond Corporation Method of allocating batteries for use on specific industrial vehicles in a fleet
US8725330B2 (en) 2010-06-02 2014-05-13 Bryan Marc Failing Increasing vehicle security
US11740294B2 (en) 2010-06-03 2023-08-29 Midtronics, Inc. High use battery pack maintenance
DE112011101892T5 (de) 2010-06-03 2013-03-21 Midtronics, Inc. Akku-Satz-Wartung für elektrische Fahrzeuge
US10046649B2 (en) * 2012-06-28 2018-08-14 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
DE102010030309A1 (de) 2010-06-21 2011-12-22 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer energieverbrauchsoptimierten Route
US9566868B2 (en) * 2010-07-01 2017-02-14 Nation-E Ltd. Real-time system and method for tracking, locating and recharging electric vehicles in transit
DE102010031177A1 (de) * 2010-07-09 2012-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Ladesäule zum Laden einer Fahrzeugbatterie
US8035341B2 (en) * 2010-07-12 2011-10-11 Better Place GmbH Staged deployment for electrical charge spots
JP5505932B2 (ja) * 2010-07-16 2014-05-28 トヨタ自動車株式会社 充電システム
CN101931252A (zh) * 2010-08-26 2010-12-29 艾默生网络能源有限公司 一种电动汽车充电系统
DE102010040239A1 (de) 2010-09-03 2012-03-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System zum Laden einer wiederaufladbaren Batterie eines Elektrofahrzeugs
DE102010041253A1 (de) * 2010-09-23 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft DC-Ladestation für eine Batterie eines Elektrofahrzeugs
CN102447294A (zh) * 2010-10-08 2012-05-09 台达电子工业股份有限公司 具有充电效率控制及自适应充电服务功能的车辆充电系统
US20110225105A1 (en) * 2010-10-21 2011-09-15 Ford Global Technologies, Llc Method and system for monitoring an energy storage system for a vehicle for trip planning
DE102010043056A1 (de) 2010-10-28 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Laden eines Hybrid- oder Elektrofahrzeugs
US8577528B2 (en) * 2010-11-16 2013-11-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for updating charge station information
US9623761B2 (en) * 2010-12-22 2017-04-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for authenticating a charge station
US8849499B2 (en) * 2011-01-06 2014-09-30 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for monitoring a vehicle's energy source
US20110224852A1 (en) * 2011-01-06 2011-09-15 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for selectively charging a vehicle
JP5483206B2 (ja) * 2011-01-17 2014-05-07 株式会社安川電機 充電装置及び操作器
DE102011003543A1 (de) 2011-02-02 2012-08-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ladevorrichtung für einen elektrischen Energiespeicher in einem Kraftfahrzeug
US8952656B2 (en) 2011-02-04 2015-02-10 Atieva, Inc. Battery charging station
WO2012117550A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 トヨタ自動車株式会社 車両のシフトロック装置
DE102011001436B3 (de) * 2011-03-21 2012-07-19 Küster Holding GmbH Sicherungsvorrichtung für eine elektrische Steckverbindung
DE102011006146A1 (de) * 2011-03-25 2012-09-27 Heinrich Kopp Gmbh Kommunikationsmodul für Ladegeräte von Elektrofahrzeugen
EP2512021B1 (en) * 2011-04-14 2017-07-19 Nxp B.V. A controller for a switched mode power converter
FR2974252B1 (fr) * 2011-04-15 2013-05-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de gestion de charge de vehicule electrique ou hybride
DE102011007839A1 (de) 2011-04-21 2012-10-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugladevorrichtung
US9229905B1 (en) 2011-04-22 2016-01-05 Angel A. Penilla Methods and systems for defining vehicle user profiles and managing user profiles via cloud systems and applying learned settings to user profiles
US10217160B2 (en) 2012-04-22 2019-02-26 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for processing charge availability and route paths for obtaining charge for electric vehicles
US11370313B2 (en) 2011-04-25 2022-06-28 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for electric vehicle (EV) charge units and systems for processing connections to charge units
US9171268B1 (en) 2011-04-22 2015-10-27 Angel A. Penilla Methods and systems for setting and transferring user profiles to vehicles and temporary sharing of user profiles to shared-use vehicles
US9123035B2 (en) 2011-04-22 2015-09-01 Angel A. Penilla Electric vehicle (EV) range extending charge systems, distributed networks of charge kiosks, and charge locating mobile apps
US9371007B1 (en) 2011-04-22 2016-06-21 Angel A. Penilla Methods and systems for automatic electric vehicle identification and charging via wireless charging pads
US10572123B2 (en) 2011-04-22 2020-02-25 Emerging Automotive, Llc Vehicle passenger controls via mobile devices
US9104537B1 (en) 2011-04-22 2015-08-11 Angel A. Penilla Methods and systems for generating setting recommendation to user accounts for registered vehicles via cloud systems and remotely applying settings
US11203355B2 (en) 2011-04-22 2021-12-21 Emerging Automotive, Llc Vehicle mode for restricted operation and cloud data monitoring
US9180783B1 (en) 2011-04-22 2015-11-10 Penilla Angel A Methods and systems for electric vehicle (EV) charge location color-coded charge state indicators, cloud applications and user notifications
US9189900B1 (en) 2011-04-22 2015-11-17 Angel A. Penilla Methods and systems for assigning e-keys to users to access and drive vehicles
US11270699B2 (en) 2011-04-22 2022-03-08 Emerging Automotive, Llc Methods and vehicles for capturing emotion of a human driver and customizing vehicle response
US9809196B1 (en) 2011-04-22 2017-11-07 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for vehicle security and remote access and safety control interfaces and notifications
US11132650B2 (en) 2011-04-22 2021-09-28 Emerging Automotive, Llc Communication APIs for remote monitoring and control of vehicle systems
US11294551B2 (en) 2011-04-22 2022-04-05 Emerging Automotive, Llc Vehicle passenger controls via mobile devices
US9818088B2 (en) 2011-04-22 2017-11-14 Emerging Automotive, Llc Vehicles and cloud systems for providing recommendations to vehicle users to handle alerts associated with the vehicle
US9648107B1 (en) 2011-04-22 2017-05-09 Angel A. Penilla Methods and cloud systems for using connected object state data for informing and alerting connected vehicle drivers of state changes
US10824330B2 (en) 2011-04-22 2020-11-03 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for vehicle display data integration with mobile device data
US9536197B1 (en) 2011-04-22 2017-01-03 Angel A. Penilla Methods and systems for processing data streams from data producing objects of vehicle and home entities and generating recommendations and settings
US9139091B1 (en) 2011-04-22 2015-09-22 Angel A. Penilla Methods and systems for setting and/or assigning advisor accounts to entities for specific vehicle aspects and cloud management of advisor accounts
US9348492B1 (en) 2011-04-22 2016-05-24 Angel A. Penilla Methods and systems for providing access to specific vehicle controls, functions, environment and applications to guests/passengers via personal mobile devices
US9493130B2 (en) 2011-04-22 2016-11-15 Angel A. Penilla Methods and systems for communicating content to connected vehicle users based detected tone/mood in voice input
US9288270B1 (en) 2011-04-22 2016-03-15 Angel A. Penilla Systems for learning user preferences and generating recommendations to make settings at connected vehicles and interfacing with cloud systems
US9230440B1 (en) 2011-04-22 2016-01-05 Angel A. Penilla Methods and systems for locating public parking and receiving security ratings for parking locations and generating notifications to vehicle user accounts regarding alerts and cloud access to security information
US9346365B1 (en) 2011-04-22 2016-05-24 Angel A. Penilla Methods and systems for electric vehicle (EV) charging, charging unit (CU) interfaces, auxiliary batteries, and remote access and user notifications
US9697503B1 (en) 2011-04-22 2017-07-04 Angel A. Penilla Methods and systems for providing recommendations to vehicle users to handle alerts associated with the vehicle and a bidding market place for handling alerts/service of the vehicle
US9215274B2 (en) 2011-04-22 2015-12-15 Angel A. Penilla Methods and systems for generating recommendations to make settings at vehicles via cloud systems
US9581997B1 (en) 2011-04-22 2017-02-28 Angel A. Penilla Method and system for cloud-based communication for automatic driverless movement
US10289288B2 (en) 2011-04-22 2019-05-14 Emerging Automotive, Llc Vehicle systems for providing access to vehicle controls, functions, environment and applications to guests/passengers via mobile devices
US9365188B1 (en) 2011-04-22 2016-06-14 Angel A. Penilla Methods and systems for using cloud services to assign e-keys to access vehicles
US9285944B1 (en) 2011-04-22 2016-03-15 Angel A. Penilla Methods and systems for defining custom vehicle user interface configurations and cloud services for managing applications for the user interface and learned setting functions
US10286919B2 (en) 2011-04-22 2019-05-14 Emerging Automotive, Llc Valet mode for restricted operation of a vehicle and cloud access of a history of use made during valet mode use
US20120306443A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 GM Global Technology Operations LLC Automated charging for vehicle energy storage systems
US9252624B2 (en) * 2011-06-10 2016-02-02 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery control device and battery system
JP5658103B2 (ja) 2011-07-12 2015-01-21 株式会社東海理化電機製作所 給電プラグのロック装置
US9597967B2 (en) * 2011-07-19 2017-03-21 Siemens Industry, Inc. Status indicating electric vehicle charging station, lightguide assembly and methods
US9610851B2 (en) * 2011-07-19 2017-04-04 Siemens Industry, Inc. System for flexible electrical and mechanical installation of an electric vehicle charging station
US20130041552A1 (en) 2011-08-11 2013-02-14 Ford Global Technologies, Llc Methods and Apparatus for Estimating Power Usage
US9368959B2 (en) 2011-09-06 2016-06-14 Robert W. Wright, JR. Displacement safety system for electrical charging stations
JP5777990B2 (ja) * 2011-09-21 2015-09-16 株式会社日立製作所 電気自動車用急速充電器及び急速充電システム
WO2013052027A2 (en) * 2011-10-03 2013-04-11 Husqvarna Ab Battery powered vehicle with immobilizing charger plug
US8907776B2 (en) 2011-10-05 2014-12-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for do not disturb message delivery
US20130090936A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 James Solomon Configurable Visibility of Electric Vehicle Charging Stations
US9348381B2 (en) 2011-10-19 2016-05-24 Zeco Systems Pte Ltd Methods and apparatuses for charging of electric vehicles
WO2013084999A1 (ja) 2011-12-08 2013-06-13 株式会社エネルギー応用技術研究所 急速充電用電力供給システム
US9225183B2 (en) 2011-12-30 2015-12-29 Club Car, Llc Charging system for fleet golf
US9199546B2 (en) 2011-12-31 2015-12-01 Club Car, Llc Audible confirmation of battery charging in electric vehicles
US8849742B2 (en) 2012-01-24 2014-09-30 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for providing charging state alerts
US9855947B1 (en) 2012-04-22 2018-01-02 Emerging Automotive, Llc Connected vehicle communication with processing alerts related to connected objects and cloud systems
US9190782B2 (en) 2012-04-30 2015-11-17 Club Car, Llc Power connection system
US9315187B2 (en) * 2012-06-04 2016-04-19 Inventev, Llc Plug-in hybrid electric vehicle system
US11325479B2 (en) * 2012-06-28 2022-05-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery maintenance device
EP2882065B1 (en) * 2012-08-02 2018-09-12 Nissan Motor Co., Ltd Battery charging management system of automated guided vehicle and battery charging management method
US9436944B2 (en) 2012-08-29 2016-09-06 Optimization Technologies, Inc. Electric vehicle charging station mobile device payment system
JP2014069600A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Mitsubishi Motors Corp 車載機器制御装置
US9093788B2 (en) * 2012-09-28 2015-07-28 Atlantic Great Dane, Inc. Power supply system including panel with safety release
US8764469B2 (en) * 2012-09-28 2014-07-01 Atlantic Great Dane, Inc. Power supply system including panel with safety release
DE102012222070A1 (de) * 2012-12-03 2014-06-05 Robert Bosch Gmbh Warnsystem zur Überwachung einer Fahrzeugbatterie
JP6068120B2 (ja) * 2012-12-13 2017-01-25 株式会社東海理化電機製作所 ロック装置
EP2961654A4 (en) 2013-02-28 2016-11-16 Bae Sys Controls Inc SYSTEMS AND METHODS FOR FEEDING SEATS
US9462545B2 (en) 2013-03-14 2016-10-04 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for a battery saver utilizing a sleep and vacation strategy
US9066298B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for an alert strategy between modules
US9493087B2 (en) 2013-08-07 2016-11-15 Powerhydrant Llc Method and system for automatic charging of electric vehicles
US9412515B2 (en) 2013-09-30 2016-08-09 Elwha, Llc Communication and control regarding wireless electric vehicle electrical energy transfer
US20150094867A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Elwha Llc User interface to residence related information center associated with communication and control system and method for wireless electric vehicle electrical energy transfer
US9199548B2 (en) * 2013-09-30 2015-12-01 Elwha Llc Communication and control regarding electricity provider for wireless electric vehicle electrical energy transfer
US10093194B2 (en) 2013-09-30 2018-10-09 Elwha Llc Communication and control system and method regarding electric vehicle for wireless electric vehicle electrical energy transfer
DE102014206379A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bereitstellung von Fahrzeugfunktionen in Kombination mit einem Induktivladesystem
US9592742B1 (en) * 2014-04-09 2017-03-14 FreeWire Technologies, Inc. Systems, apparatus, and methods of charging electric vehicles
US9527403B2 (en) * 2014-04-29 2016-12-27 Tesla Motors, Inc. Charging station providing thermal conditioning of electric vehicle during charging session
FR3024600B1 (fr) * 2014-08-01 2016-09-02 Schneider Electric Ind Sas Systeme de mise en securite pour le raccordement electrique d'un equipement electrique a un appareil d'alimentation electrique, et installation electrique comprenant un tel systeme
KR20160072982A (ko) * 2014-12-16 2016-06-24 현대자동차주식회사 전기차의 충전 모드 선택 방법 및 이를 수행하기 위한 충전 시스템
US20170021735A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 Envision Solar International, Inc. System and method for charging a plurality of electric vehicles
US10077998B2 (en) 2015-09-14 2018-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Hydrogen fueling with integrity checks
DE102015225856A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Audi Ag Ladevorrichtung und Ladeverfahren für eine Hochvoltbatterie eines Kraftfahrzeugs
US11152803B2 (en) 2015-12-30 2021-10-19 Club Car, Llc Inoperable battery charger detection and notification for electric vehicles
SG10201604920YA (en) * 2016-06-16 2018-01-30 Neuron Mobility Pte Ltd Short Distance Mobility Sharing System
FR3053506B1 (fr) * 2016-07-04 2022-09-16 Omninov Gestion d'une installation de recharge de batteries de vehicules automobiles electriques dans un parking collectif
CN106204930A (zh) * 2016-08-19 2016-12-07 北京智充科技有限公司 一种充电桩延时收费系统及方法
CA3040316A1 (en) 2016-10-18 2018-04-26 Nerve Smart Systems Aps Charging station for charging electrical vehicles
US11054480B2 (en) 2016-10-25 2021-07-06 Midtronics, Inc. Electrical load for electronic battery tester and electronic battery tester including such electrical load
US10699305B2 (en) * 2016-11-21 2020-06-30 Nio Usa, Inc. Smart refill assistant for electric vehicles
DE102016225143B4 (de) 2016-12-15 2020-03-12 Audi Ag Kraftfahrzeug und Ladeeinrichtung mit diesem Kraftfahrzeug
EP3653028A4 (en) * 2017-07-14 2021-06-16 Pbsc Urban Solutions Inc. SYSTEM AND PROCEDURE FOR SECURING, RECHARGING AND OPERATING AN ELECTRIC BICYCLE
TWI705013B (zh) * 2017-12-29 2020-09-21 英屬開曼群島商睿能創意公司 電池交換站與管理電池交換站的方法
CN108944526B (zh) * 2018-07-24 2021-09-17 滕州道智盛智能科技有限公司 一种电动汽车充电桩管理方法
CN108944525A (zh) * 2018-07-24 2018-12-07 芜湖彰鸿工程技术有限公司 一种电动汽车充电桩管理系统
US20200070665A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-05 Ii-Vi Delaware, Inc. Adaptive Reservoir Charging Station
US10792975B2 (en) * 2018-10-03 2020-10-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method of preconditioning cabin air within a vehicle
US11513160B2 (en) 2018-11-29 2022-11-29 Midtronics, Inc. Vehicle battery maintenance device
US11313514B2 (en) 2018-12-04 2022-04-26 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for tank refueling using dispenser and nozzle readings
US11339926B2 (en) 2018-12-05 2022-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Methods and systems for improving hydrogen refueling
US11296550B2 (en) 2019-07-23 2022-04-05 Aira, Inc. Detection of device removal from a surface of a multi-coil wireless charging device
US11566972B2 (en) 2019-07-31 2023-01-31 Midtronics, Inc. Tire tread gauge using visual indicator
US11772504B2 (en) * 2019-08-22 2023-10-03 Ioan Sasu Fast rechargeable battery assembly and recharging equipment
CN114364944A (zh) * 2019-09-27 2022-04-15 本田技研工业株式会社 导航系统、路径设定装置、路径设定方法、程序以及存储介质
US11545839B2 (en) 2019-11-05 2023-01-03 Midtronics, Inc. System for charging a series of connected batteries
US11668779B2 (en) 2019-11-11 2023-06-06 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11474153B2 (en) 2019-11-12 2022-10-18 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance system
US11973202B2 (en) 2019-12-31 2024-04-30 Midtronics, Inc. Intelligent module interface for battery maintenance device
US11486930B2 (en) 2020-01-23 2022-11-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery clamp storage holsters
DE102022123866A1 (de) 2022-09-16 2024-03-21 Elringklinger Ag Hochvolt-Batteriesystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313080A (en) 1978-05-22 1982-01-26 Battery Development Corporation Method of charge control for vehicle hybrid drive batteries
US4532418A (en) 1982-08-30 1985-07-30 The Detroit Edison Company Microprocessor electric vehicle charging and parking meter system structure and method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3593100A (en) * 1969-10-02 1971-07-13 Electric Power Storage Ltd Apparatus for controlling a pulsating battery charger
US3904947A (en) * 1973-08-22 1975-09-09 Roy E Crews Vehicle mounted battery charging system for an electric motor vehicle
US4496896A (en) * 1983-04-14 1985-01-29 Towmotor Corporation Vehicle battery charging apparatus
DE3417631A1 (de) * 1984-05-12 1985-11-14 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Ladegeraet fuer elektrospeicher-strassenfahrzeug
US4746852A (en) * 1984-10-29 1988-05-24 Christie Electric Corp. Controller for battery charger
FR2577787B1 (fr) * 1985-02-22 1987-05-22 Granger Maurice Appareil de distribution et de coupe simultanees de bandes de materiaux enroules
US4732306A (en) * 1986-03-12 1988-03-22 Georgia-Pacific Corporation One-revolution stop mechanism and dispensing method for rolled web dispensers
CA1330828C (en) * 1987-10-09 1994-07-19 Jiri K. Nor Battery charger
FR2623484B1 (fr) * 1987-11-20 1990-04-27 Granger Maurice Moyen de commande de la lame de coupe pour un appareil de distribution et de coupe simultanees de bandes de materiaux enroules
CA1311268C (en) * 1988-04-11 1992-12-08 Karl Kordesch Method and a taper charger for the resistance free charging of a rechargeable battery
DE3832840A1 (de) * 1988-09-28 1990-03-29 Ind Automation Mikroelektronik Transportsystem mit batteriebetriebenen fahrzeugen
JP2790256B2 (ja) * 1989-10-25 1998-08-27 富士重工業株式会社 電気自動車の自動充電装置
CA2038160C (en) * 1991-03-13 1996-10-22 Jiri K. Nor Charging circuits for rechargeable batteries and cells

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313080A (en) 1978-05-22 1982-01-26 Battery Development Corporation Method of charge control for vehicle hybrid drive batteries
US4532418A (en) 1982-08-30 1985-07-30 The Detroit Edison Company Microprocessor electric vehicle charging and parking meter system structure and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9827971B2 (en) 2007-08-24 2017-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle with an energy source supply portion
WO2012012022A2 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Electric Transportation Engineering Corp. Control system for electric vehicle charging stations and method of using the same
WO2012012022A3 (en) * 2010-07-23 2012-03-29 Electric Transportation Engineering Corp. Control system for electric vehicle charging stations and method of using the same
US8595122B2 (en) 2010-07-23 2013-11-26 Electric Transportation Engineering Corporation System for measuring electricity and method of providing and using the same
US8710372B2 (en) 2010-07-23 2014-04-29 Blink Acquisition, LLC Device to facilitate moving an electrical cable of an electric vehicle charging station and method of providing the same

Also Published As

Publication number Publication date
ATE150595T1 (de) 1997-04-15
DE69218450T2 (de) 1997-06-26
CA2121470C (en) 2001-01-02
JPH07503837A (ja) 1995-04-20
WO1993008630A1 (en) 1993-04-29
EP0610258A1 (en) 1994-08-17
DE69218450D1 (de) 1997-04-24
CA2121470A1 (en) 1993-04-29
EP0610258B1 (en) 1997-03-19
US5202617A (en) 1993-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3263075B2 (ja) 電動輸送機関のための充電ステーション
USRE40820E1 (en) Multi-battery fuel saving and emissions reduction system for automotive vehicles
US6466024B1 (en) Multi-battery fuel saving and emission reduction system for automotive vehicles
US5773962A (en) Battery energy monitoring circuits
US8736224B2 (en) Charging a battery using a circuit having shared loads
CN106842034B (zh) 估计电动车辆中的电池容量
EP3021098B1 (en) Evse with cordset handle temperature measurement
JP5234159B2 (ja) 外部負荷に放電(給電)可能な蓄電部を備えた車両、同車両と電力ケーブルとを含む放電システム、同蓄電部の放電制御方法、及び、同放電システムに用いられる車両外部の装置。
US3904947A (en) Vehicle mounted battery charging system for an electric motor vehicle
EP0769217B1 (en) Universal charging station and method for charging electric vehicle batteries
CN107082028B (zh) 电池充电系统和使用电池充电系统的充电方法
JP5333457B2 (ja) 車両の充電システム
KR20190042889A (ko) 전기 자동차 충전 장치
US20110122536A1 (en) Power feed control device
WO1999012044A2 (en) Battery charge indicator
US20150137740A1 (en) System and Method for Mobile Charging
CN114633704A (zh) 带有ac充电插口的主系统和识别连接到其的电装置的方法
EP2986466B1 (en) Method and arrangement for error detection during charging of an energy storage system
JP2013165610A (ja) 蓄電部を備えた車両に適用される車両外部制御装置、及び、前記車両外部制御装置と前記車両と電力ケーブルとを含む充放電システム
US11552486B2 (en) Portable vehicle charging system with location detection
JP2022181855A (ja) 車両
JP2022091016A (ja) サブバッテリーを有する車両の走行充電システム
KR102474442B1 (ko) 전기차 충전기의 접촉저항 측정 장치
CN117021988A (zh) 新能源汽车充电指示装置、设备及新能源汽车
Choate Battery Management and Battery Modeling Considerations for Application in a Neighborhood Electric Vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11