JP2010182239A - プラグイン自動車管理システム - Google Patents

プラグイン自動車管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010182239A
JP2010182239A JP2009027317A JP2009027317A JP2010182239A JP 2010182239 A JP2010182239 A JP 2010182239A JP 2009027317 A JP2009027317 A JP 2009027317A JP 2009027317 A JP2009027317 A JP 2009027317A JP 2010182239 A JP2010182239 A JP 2010182239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
station
plug
control unit
power line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009027317A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakamura
一雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009027317A priority Critical patent/JP2010182239A/ja
Priority to DE201010000322 priority patent/DE102010000322A1/de
Priority to US12/702,519 priority patent/US8321081B2/en
Publication of JP2010182239A publication Critical patent/JP2010182239A/ja
Priority to JP2011089333A priority patent/JP5353942B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/003Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity
    • G07F15/005Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity dispensed for the electrical charging of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/28Door position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/32Preventing theft during charging of electricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/34Preventing theft during charging of parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/36Preventing theft during charging of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】更なるセキュリティの強化又はアプリケーションの充実を図ることができるプラグイン自動車管理システムを提供すること。
【解決手段】プラグイン自動車管理システム1は、電力線6によって、ステーション2からプラグイン自動車4への充電を可能にすると共に、ステーション2とプラグイン自動車4との電力線通信を可能にしている。プラグイン自動車管理システム1は、車側コネクタ41とステーション側コネクタ21との接続を行って、車側電力線通信部44とステーション側電力線通信部24との電力線通信を可能にしたときには、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携して、車側入出力手段5とステーション側入出力手段3とのいずれか一方による入力信号を受信して、他方へ出力信号を送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ステーションにおける電力線からプラグイン自動車への充電を可能にし、かつ、電力線を介してステーションとプラグイン自動車との電力線通信を可能にしたプラグイン自動車管理システムに関する。
近年、電気自動車又はハイブリッド自動車等において、家庭等の商用電源を用いて蓄電池(バッテリ)に充電を行うよう構成したプラグイン自動車の開発が注目されている。このプラグイン自動車は、所定の走行をした後、住宅の車庫等のステーションに停車し、この停車中に蓄電池へ充電を行って、次の走行に備える。
例えば、特許文献1の電気自動車電力線通信システムにおいては、宅内に張り巡らされた家庭用電灯線を用いて電気自動車に充電を行うと共に、充電の際のセキュリティを強化することが開示されている。この特許文献1においては、電気自動車とコンセントに一対のIDを振り分け、同一のIDどうしの組合せでなければ通電を行わないこと、又はセキュリティキー解除を行わずにコンセントを抜いた場合に視聴覚表示部で警報を発することによって、セキュリティの向上を図ることが開示されている。
特開2003−23378号公報
しかしながら、プラグイン自動車を管理するシステムにおいて、更なるセキュリティの強化、又は種々のアプリケーション(付加機能)の充実を図るためには、特許文献1等の従来の構成によっては十分ではない。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、プラグイン自動車もしくはステーションの更なるセキュリティの強化、又はプラグイン自動車もしくはステーションに対するアプリケーションの充実を図ることができるプラグイン自動車管理システムを提供しようとするものである。
第1の発明は、電力線によって、ステーションからプラグイン自動車への充電を可能にすると共に、上記ステーションと上記プラグイン自動車との電力線通信を可能にしたプラグイン自動車管理システムにおいて、
上記プラグイン自動車には、上記電力線の車側部分の接続部に設けた車側コネクタと、上記電力線から充電を行うよう構成した蓄電池と、上記電力線を介して上記ステーション側との電力線通信を行う車側電力線通信部と、該車側電力線通信部に接続され、当該プラグイン自動車に設けた車側入出力手段の制御を行う車側セキュリティ制御部とが設けてあり、
上記ステーションには、上記電力線のステーション側部分の接続部に設けて上記車側コネクタと接続するためのステーション側コネクタと、上記電力線のステーション側部分へ商用電圧を供給する商用電源と、上記電力線を介して上記プラグイン自動車側との電力線通信を行うステーション側電力線通信部と、該ステーション側電力線通信部に接続され、当該ステーションに設けたステーション側入出力手段の制御を行うステーション側セキュリティ制御部とが設けてあり、
上記車側コネクタと上記ステーション側コネクタとの接続を行って、上記車側電力線通信部と上記ステーション側電力線通信部との電力線通信を可能にしたときには、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記車側入出力手段と上記ステーション側入出力手段とのいずれか一方による入力信号を受信して、他方へ出力信号を送信するよう構成したことを特徴とするプラグイン自動車管理システムにある(請求項1)。
本発明のプラグイン自動車管理システムは、商用電源からプラグイン自動車における蓄電池へ充電が可能であり、電力線通信における通信機能を用いて、プラグイン自動車とステーションとを連携させて、プラグイン自動車もしくはステーションにおけるセキュリティの強化、又はアプリケーション(付加機能)の充実を図ることができるものである。
具体的には、本発明においては、プラグイン自動車における車側コネクタを、ステーションにおけるステーション側コネクタに接続したときには、電力線を介して車側電力線通信部とステーション側電力線通信部との電力線通信が可能になる。また、車側電力線通信部とステーション側電力線通信部とによって、車側入出力手段を制御する車側セキュリティ制御部とステーション側入出力手段を制御するステーション側セキュリティ制御部との連携が可能になる。そして、車側セキュリティ制御部とステーション側セキュリティ制御部との連携動作により、車側入出力手段とステーション側入出力手段とのいずれか一方を各種の状態、情報、操作等の入力手段として用い、他方を各種の出力手段として用いたときには、入力手段からの入力信号を受信して、出力手段へ出力信号を送信することができる。
これにより、本発明のプラグイン自動車管理システムによれば、プラグイン自動車もしくはステーションの更なるセキュリティの強化、又はプラグイン自動車もしくはステーションに対するアプリケーション(付加機能)の充実を図ることができる。
第2の発明は、電力線によって、ステーションからプラグイン自動車への充電を可能にすると共に、上記ステーションと上記プラグイン自動車との電力線通信を可能にしたプラグイン自動車管理システムにおいて、
上記プラグイン自動車には、上記電力線の車側部分の接続部に設けた車側コネクタと、上記電力線から充電を行うよう構成した蓄電池と、上記電力線を介して上記ステーション側との電力線通信を行う車側電力線通信部と、該車側電力線通信部に接続した車側セキュリティ制御部とが設けてあり、
上記ステーションには、上記電力線のステーション側部分の接続部に設けて上記車側コネクタと接続するためのステーション側コネクタと、上記電力線のステーション側部分へ商用電圧を供給する商用電源と、上記電力線を介して上記プラグイン自動車側との電力線通信を行うステーション側電力線通信部と、該ステーション側電力線通信部に接続したステーション側セキュリティ制御部とが設けてあり、
上記プラグイン自動車は、電子認証を行うことによって当該プラグイン自動車におけるドアの施錠・解錠を行う電子認証キーを使用するものであり、
上記ステーションの玄関には、上記電子認証キーが正規の電子認証キーであるか否かを検出する電子認証制御部が設けてあり、
上記ステーションの玄関錠は、上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を確認したときに解錠可能な電動式錠であり、
上記車側セキュリティ制御部又は上記ステーション側セキュリティ制御部は、上記ステーション側コネクタに上記車側コネクタが接続されたことを検出する結線検出が可能であり、
上記ステーションに設けた解錠キーの解錠操作又は上記電子認証キーの解錠操作を行ったときに、上記車側セキュリティ制御部又は上記ステーション側セキュリティ制御部が上記結線検出をし、かつ上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を確認した場合には、上記ステーション側セキュリティ制御部が上記電動式錠を解錠するよう構成したことを特徴とするプラグイン自動車管理システムにある(請求項12)。
本発明のプラグイン自動車管理システムも、商用電源からプラグイン自動車における蓄電池へ充電が可能であり、電力線通信における通信機能を用いて、プラグイン自動車とステーションとを連携させて、アプリケーション(付加機能)の充実を図ることができるものである。
具体的には、本発明においては、商用電源からプラグイン自動車における蓄電池へ充電する際に、プラグイン自動車に装備された電子認証キーを用いて、ステーションの玄関錠(電動式錠)の解錠を可能にする。すなわち、ステーションに設けた解錠キーの解錠操作又は電子認証キーの解錠操作が行われたときに、車側セキュリティ制御部又はステーション側セキュリティ制御部が上記結線検出をし、かつ電子認証制御部が正規の電子認証キーの存在を確認した場合には、ステーション側セキュリティ制御部は電動式錠を解錠することができる。
これにより、ステーションにおいてプラグイン自動車への充電を行っており、かつ電子認証キーを所持しているときのみ、玄関錠の解錠を行うことができる。言い換えれば、玄関錠の解錠操作(ステーションに設けた解錠キーの解錠操作又は電子認証キーの解錠操作)が行われたときに、充電中でないか、又は電子認証キーを所持していない場合には、玄関錠の解錠をしないことができる。そのため、本発明のプラグイン自動車管理システムによれば、住宅等のステーションに対するアプリケーション(付加機能)の充実を図ることができる。
なお、本発明においても、プラグイン自動車における車側コネクタを、ステーションにおけるステーション側コネクタに接続したときには、電力線を介して車側電力線通信部とステーション側電力線通信部との電力線通信が可能になる。また、車側電力線通信部とステーション側電力線通信部とによって、車側入出力手段を制御する車側セキュリティ制御部とステーション側入出力手段を制御するステーション側セキュリティ制御部との連携が可能になる。
第3の発明は、電力線によって、ステーションからプラグイン自動車への充電を可能にすると共に、上記ステーションと上記プラグイン自動車との電力線通信を可能にしたプラグイン自動車管理システムにおいて、
上記プラグイン自動車には、上記電力線の車側部分の接続部に設けた車側コネクタと、上記電力線から充電を行うよう構成した蓄電池と、上記電力線を介して上記ステーション側との電力線通信を行う車側電力線通信部と、該車側電力線通信部に接続した車側セキュリティ制御部とが設けてあり、
上記ステーションには、上記電力線のステーション側部分の接続部に設けて上記車側コネクタと接続するためのステーション側コネクタと、上記電力線のステーション側部分へ商用電圧を供給する商用電源と、上記電力線を介して上記プラグイン自動車側との電力線通信を行うステーション側電力線通信部と、該ステーション側電力線通信部に接続したステーション側セキュリティ制御部とが設けてあり、
上記プラグイン自動車は、電子認証を行うことによって当該プラグイン自動車におけるドアの施錠・解錠を行う電子認証キーを使用するものであり、
上記プラグイン自動車及び上記ステーションには、上記電子認証キーが正規の電子認証キーであるか否かを検出する電子認証制御部が設けてあり、
上記プラグイン自動車には、上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を検出したときのみ走行用モータ又はハイブリッドエンジンの始動を可能にする自動車盗難防止制御部が設けてあり、
上記車側セキュリティ制御部は、上記ステーション側コネクタに上記車側コネクタが接続されたことを検出する結線検出と、上記ステーション側コネクタから上記車側コネクタが抜かれたことを検出する抜線検出とが可能であり、
上記車側セキュリティ制御部が上記結線検出をしたときに、上記ステーションに設けた上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を検出した場合には、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記電力線を介して上記商用電源から上記蓄電池への充電を許可し、一方、上記車側セキュリティ制御部が上記結線検出をしたときに、上記ステーションに設けた上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を検出しなかった場合には、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記電力線を介して上記商用電源から上記蓄電池への充電を拒否するよう構成してあり、
上記車側セキュリティ制御部が上記抜線検出をしたときに、上記プラグイン自動車に設けた上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を検出しなかった場合には、上記自動車盗難防止制御部が動作して、上記走行用モータ又はハイブリッドエンジンの始動を拒否するよう構成したことを特徴とするプラグイン自動車管理システムにある(請求項14)。
本発明のプラグイン自動車管理システムは、商用電源からプラグイン自動車における蓄電池へ充電が可能であり、電力線通信における通信機能を用いて、プラグイン自動車とステーションとを連携させて、プラグイン自動車もしくはステーションにおけるセキュリティの強化を図ることができるものである。
具体的には、本発明においては、プラグイン自動車に装備された電子認証キーと、車側セキュリティ制御部に設けた上記結線検出及び抜線検出とを用いて、蓄電池への充電を行う際のセキュリティを強化している。
本発明においては、車側セキュリティ制御部が上記結線検出をしたときに、ステーションに設けた電子認証制御部が正規の電子認証キーの存在を検出したか否かによって、車側セキュリティ制御部とステーション側セキュリティ制御部とが連携して、商用電源から蓄電池への充電を許可するか拒否するかを決定する。そして、ステーションに設けた電子認証制御部が正規の電子認証キーの存在を検出しなかった場合に、商用電源から蓄電池への充電を拒否することによって、ステーション及びプラグイン自動車の正規のユーザが、ステーション側コネクタに車側コネクタを接続したときのみ充電を可能にする。これにより、ステーション側コネクタから不正に盗電されることを防止することができる。
なお、上記充電の拒否をしたときには、ステーション側セキュリティ制御部の制御動作によって、正規のユーザが所持する携帯電話等の端末に連絡することができる。
また、本発明においては、車側セキュリティ制御部が上記抜線検出をしたときに、プラグイン自動車に設けた電子認証制御部が正規の電子認証キーの存在を検出しなかった場合には、自動車盗難防止制御部が動作して、走行用モータ又はハイブリッドエンジンの始動を拒否する。これにより、正規のユーザ以外の者がステーション側コネクタから車側コネクタを抜いたときには、プラグイン自動車の走行ができなくすることができ、プラグイン自動車が盗難されることを防止することができる。
なお、正規の電子認証キーの存在を検出しなかった場合には、ステーション側セキュリティ制御部の制御動作によって、正規のユーザが所持する携帯電話等の端末に連絡することができる。
それ故、本発明のプラグイン自動車管理システムによれば、プラグイン自動車及びステーションの更なるセキュリティの強化を図ることができる。
実施例1における、プラグイン自動車管理システムの構成を示す説明図。 実施例2における、プラグイン自動車管理システムの構成を示す説明図。 実施例2における、プラグイン自動車管理システムの制御動作を示すフローチャート。 実施例3における、プラグイン自動車管理システムの構成を示す説明図。 実施例4における、プラグイン自動車管理システムの構成を示す説明図。
上述した第1〜第3の発明にかかるプラグイン自動車管理システムにおける好ましい実施の形態につき説明する。
上記ステーションとは、主に、プラグイン自動車のユーザの住宅、住宅の車庫等のことをいう。また、場合によっては、上記ステーションはプラグイン自動車のユーザが利用する建物とすることもできる。
上記電力線通信とは、50Hz又は60Hzの交流電圧が供給される電灯線に対し、微小な電圧の高周波変調信号を重畳して通信を行うことができるようにしたものをいう。
第1の発明において、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車に設けた侵入センサであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた警報手段であり、上記侵入センサが上記プラグイン自動車への不正操作を検出したときには、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記警報手段を動作させるよう構成することができる(請求項2)。
この場合には、商用電源から蓄電池への充電を可能にした電力線を利用して、プラグイン自動車に対して不正操作が行われたときに、住宅等のステーションに居る正規のユーザに対して警報を発することができる。そのため、プラグイン自動車のセキュリティを強化することができる。
また、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車に設けた侵入センサ及びカメラであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、上記侵入センサが上記プラグイン自動車への不正操作を検出したときには、上記車側セキュリティ制御部が上記カメラを制御して上記プラグイン自動車の室内を撮影し、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記カメラによって撮影した映像を上記画像モニタに表示するよう構成することもできる(請求項3)。
この場合には、商用電源から蓄電池への充電を可能にした電力線を利用して、プラグイン自動車に対して不正操作が行われたときには、住宅等のステーションに居る正規のユーザが、プラグイン自動車の室内の様子を確認することができる。そのため、プラグイン自動車のセキュリティを強化することができる。
また、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車に設けた侵入センサであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた電灯であり、上記侵入センサが上記プラグイン自動車への不正操作を検出したときには、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記電灯を点灯させるよう構成することもできる(請求項4)。
この場合には、商用電源から蓄電池への充電を可能にした電力線を利用して、プラグイン自動車に対して不正操作が行われたときには、住宅等のステーションに居る正規のユーザに対して簡単な方法で知らせることができる。そのため、プラグイン自動車のセキュリティを強化することができる。
なお、上記電灯は、例えば、ステーションとしての住宅内の一部の特定した電灯とすることができ、ステーションとしての住宅内のすべての電灯とすることができ、また、寝室の電灯とすることもできる。
また、上記車側入出力手段は、上記蓄電池における充電量を検出する充電量検出センサであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記充電量検出センサによって検出した充電量を上記画像モニタに表示可能にすることもできる(請求項5)。
この場合には、商用電源から蓄電池への充電を可能にした電力線を利用して、プラグイン自動車のユーザは、ステーションに居ながら蓄電池における充電量を確認することができる。そのため、プラグイン自動車に対するアプリケーションの充実を図ることができる。
また、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車における燃料タンク内の燃料残量を検出する燃料残量検出センサであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記燃料残量検出センサによって検出した燃料残量を上記画像モニタに表示可能にすることもできる(請求項6)。
この場合には、商用電源から蓄電池への充電を可能にした電力線を利用して、プラグイン自動車のユーザは、ステーションに居ながら燃料タンク内の燃料残量を確認することができる。そのため、プラグイン自動車に対するアプリケーションの充実を図ることができる。
また、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車におけるドアの施錠状態を検出する施錠検出センサであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記施錠検出センサによって検出した上記ドアの施錠状態を上記画像モニタに表示可能にすることもできる(請求項7)。
この場合には、商用電源から蓄電池への充電を可能にした電力線を利用して、プラグイン自動車のユーザは、ステーションに居ながらプラグイン自動車におけるドアの施錠状態を確認することができる。そのため、プラグイン自動車に対するアプリケーションの充実を図ることができる。
また、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車におけるランプの点灯状態を検出する検出センサとして、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部との連携により、上記検出センサによって検出した上記ランプの点灯状態を上記ステーションにおける画像モニタに表示可能にすることもできる。
また、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車における種々の機器の状態を検出する検出センサとして、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部との連携により、上記検出センサによって検出した種々の機器の状態を上記ステーションにおける画像モニタに表示可能にすることができる。
また、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車に設けた制御コンピュータであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記制御コンピュータにおいて管理する各種の車両情報を上記画像モニタに表示可能にすることもできる(請求項8)。
この場合には、商用電源から蓄電池への充電を可能にした電力線を利用して、プラグイン自動車のユーザは、ステーションに居ながらプラグイン自動車における車両情報を確認することができる。そのため、プラグイン自動車に対するアプリケーションの充実を図ることができる。
なお、上記制御コンピュータは、カーナビゲーションシステム等を利用して構成することができる。
また、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車の室内及び室外の少なくとも一方を撮影するカメラであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記カメラによって撮影した映像を上記画像モニタに表示可能にすることもできる(請求項9)。
この場合には、商用電源から蓄電池への充電を可能にした電力線を利用して、プラグイン自動車のユーザは、ステーションに居ながらプラグイン自動車の室内及び室外の少なくとも一方を確認することができる。そのため、プラグイン自動車に対するアプリケーションの充実を図ることができる。
また、上記車側入出力手段は、乗員によって操作可能なモニタシステムであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションにおけるガスの元栓状態、電灯の消灯状態、玄関錠、窓錠等の戸締り状態、空調設備のオフ状態などのステーション状態を検出する状態検出センサ又は状態検出モニタであり、上記モニタシステムを操作したときには、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記状態検出センサ又は状態検出モニタによって上記ステーション状態を当該モニタシステムにおける表示部に表示可能にすることもできる(請求項10)。
この場合には、商用電源から蓄電池への充電を可能にした電力線を利用して、プラグイン自動車のユーザは、プラグイン自動車に居ながらステーションにおけるガスの元栓状態、電灯の消灯状態、玄関錠、窓錠等の戸締り状態、空調設備のオフ状態などのステーション状態を確認することができる。そのため、ステーションに対するアプリケーションの充実を図ることができる。
なお、上記状態検出センサ又は状態検出モニタは、検出するステーション状態の数に応じて、1つ又は複数用いることができる。また、上記モニタシステムは、カーナビゲーションシステム等を利用して構成することができる。
また、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車に設けた警報機であり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションの玄関、窓等の不正侵入可能な箇所に設けた侵入センサであり、該侵入センサが外部からの侵入を検出したときには、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記警報機に出力するよう構成することもできる(請求項11)。
この場合には、商用電源から蓄電池への充電を可能にした電力線を利用し、かつ、プラグイン自動車における警報機を利用して、ステーションの玄関、窓等の不正侵入可能な箇所において不正操作が行われたことを知らせることができる。そのため、ステーションに対するアプリケーションの充実を図ることができる。
また、第2の発明において、上記ステーションには、該ステーションにおけるガスの元栓状態、電灯の消灯状態、玄関錠、窓錠等の戸締り状態、空調設備のオフ状態などのステーション状態を検出する状態検出センサが設けてあり、上記車側セキュリティ制御部又は上記ステーション側セキュリティ制御部は、上記ステーション側コネクタから上記車側コネクタが抜かれたことを検出する抜線検出が可能であり、上記車側セキュリティ制御部又は上記ステーション側セキュリティ制御部が上記抜線検出をしたときには、上記状態検出センサが上記ステーション状態の検出をするよう構成することができる(請求項13)。
この場合には、ステーション側コネクタから車側コネクタを抜き、プラグイン自動車を走行させるときに、このプラグイン自動車のユーザは、プラグイン自動車に居ながらステーションにおけるガスの元栓状態、電灯の消灯状態、玄関錠、窓錠等の戸締り状態、空調設備のオフ状態などのステーション状態を確認することができる。そのため、ステーションに対するアプリケーションの充実を図ることができる。
以下に、本発明のプラグイン自動車管理システムにかかる実施例につき、図面を参照して説明する。
(実施例1)
本例のプラグイン自動車管理システム1は、図1に示すごとく、電力線6によって、ステーション2からプラグイン自動車4への充電を可能にすると共に、ステーション2とプラグイン自動車4との電力線通信を可能にしている。
本例のプラグイン自動車4には、電力線6の車側部分6Bの接続部に設けた車側コネクタ41と、電力線6から充電を行うよう構成した蓄電池42と、電力線6を介してステーション側との電力線通信を行う車側電力線通信部44と、車側電力線通信部44によってステーション側との電力線通信を行って、プラグイン自動車4に設けた車側入出力手段5の制御を行う車側セキュリティ制御部45とが設けてある。
ステーション2には、電力線6のステーション側部分6Aの接続部に設けて車側コネクタ41と接続するためのステーション側コネクタ21と、電力線6のステーション側部分6Aへ商用電圧を供給する商用電源22と、電力線6を介してプラグイン自動車側との電力線通信を行うステーション側電力線通信部24と、ステーション側電力線通信部24によってプラグイン自動車側との電力線通信を行って、ステーション2に設けたステーション側入出力手段3の制御を行うステーション側セキュリティ制御部25とが設けてある。
そして、本例のプラグイン自動車管理システム1は、車側コネクタ41とステーション側コネクタ21との接続を行って、車側電力線通信部44とステーション側電力線通信部24との電力線通信を可能にしたときには、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携して、車側入出力手段5とステーション側入出力手段3とのいずれか一方による入力信号を受信して、他方へ出力信号を送信するよう構成してある。ここで、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25との連携とは、相互にデータ通信が可能となることをいう。
以下に、本例のプラグイン自動車管理システム1につき、図1を参照して説明する。
図1に示すごとく、本例のプラグイン自動車管理システム1は、プラグイン自動車4及びステーション2の更なるセキュリティの強化、並びにプラグイン自動車4及びステーション2に対するアプリケーション(付加機能)の充実を図ることができるものである。
本例の電力線6は、50Hz又は60Hzの交流電圧が供給される商用電源22としての電灯線に対し、ステーション側電力線通信部24と車側電力線通信部44との電力線通信機能により、微小な電圧の高周波変調信号を重畳して通信を可能にしたものである。
ステーション2において、商用電源(電灯線)22には、プラグイン自動車4へ供給する電流等を制御するステーション側充電制御部23が設けてあり、ステーション側充電制御部23は、電力線6のステーション側部分6Aに接続してある。
ステーション側電力線通信部24は、ステーション側における電力線6に接続してあり、ステーション側電力線通信部24には、ステーション側セキュリティ制御部25が接続してある。ステーション側セキュリティ制御部25には、ホームネットワーク30(LAN(Local Area Network)通信ライン等)を介して、種々のステーション側入出力手段3が接続してある。また、ステーション2には、ホームネットワーク30内の各機器(ステーション側入出力手段3)のネットワーク制御を行うホームサーバ31が設けてある。このホームサーバ31は、パソコン等によって構成することができる。
また、ステーション2には、テレビ33等と連携して動作するホームセキュリティ装置32が設けてあり、プラグイン自動車4のユーザは、ホームセキュリティ装置32を操作することによって、プラグイン自動車4における車側入出力手段5を利用した種々の監視を行うことができる。
図1においては、ステーション2におけるメインの制御部分を2点鎖線で囲って示すが、住宅全体を含めてステーション2という。
プラグイン自動車4においては、蓄電池42への充電の制御を行う車側充電制御部43が、電力線6の車側部分6Bに接続してあり、蓄電池42は、車側充電制御部43を介して車側における電力線6の車側部分6Bに接続してある。
車側電力線通信部44は、電力線6の車側部分6Bに接続してあり、車側電力線通信部44には、車側セキュリティ制御部45が接続してある。車側セキュリティ制御部45には、種々の車側入出力手段5が接続してある。
図1に示すごとく、本例の車側入出力手段5は、車側入力手段として、プラグイン自動車4のドア等に設けた車用侵入センサ52、プラグイン自動車4の室内及び室外の少なくとも一方を撮影するカメラ53、プラグイン自動車4の蓄電池42における充電量を検出する充電量検出センサ54、プラグイン自動車4における燃料タンク内の燃料残量を検出する燃料残量検出センサ55、プラグイン自動車4におけるドアの施錠状態を検出する施錠検出センサ56、及びプラグイン自動車4に設けた制御コンピュータとしてのカーナビゲーションシステム51を有している。
また、本例の車側入出力手段5は、車側出力手段として、プラグイン自動車4に設け、乗員によって操作可能なモニタシステムとしてのカーナビゲーションシステム51、及びプラグイン自動車4に設けた警報機57(ホーン)を有している。
本例のステーション側入出力手段3は、ステーション側入力手段として、ステーション2(住宅)におけるガスの元栓状態、電灯の消灯状態、玄関錠、窓錠等の戸締り状態、空調設備のオフ状態などのステーション状態を検出する状態検出センサ34、及びステーション(住宅)2の玄関、窓等の不正侵入可能な箇所に設けたステーション用侵入センサ35を有している。
また、本例のステーション側入出力手段3は、ステーション側出力手段として、ステーション(住宅内)2に設けた画像モニタとしてのテレビ33、及びステーション(住宅)2に設けた電灯36を有している。
次に、本例のプラグイン自動車管理システム1の制御動作につき説明する。
プラグイン自動車4のユーザは、ステーション2における車庫にプラグイン自動車4を駐車したときには、プラグイン自動車4に設けられた車側コネクタ41をステーション側コネクタ21に接続する。このとき、ステーション側充電制御部23及び車側充電制御部43の制御動作を受けて、電力線6を介して商用電源22からプラグイン自動車4における蓄電池42へ充電を行うことができる。
また、車側コネクタ41とステーション側コネクタ21との接続が行われたときには、電力線6を介して車側電力線通信部44とステーション側電力線通信部24との電力線通信が可能になり、車側電力線通信部44とステーション側電力線通信部24とによって、車側入出力手段5を制御する車側セキュリティ制御部45とステーション側入出力手段3を制御するステーション側セキュリティ制御部25との連携が可能になる。
本例においては、この電力線6を介した充電可能状態において、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25との連携動作によって、プラグイン自動車4及びステーション2における種々のセキュリティ、並びにプラグイン自動車4及びステーション2に対する種々のアプリケーション(付加機能)を実現することができる。
以下に、種々のセキュリティ動作又はアプリケーション動作について説明する。
プラグイン自動車管理システム1は、プラグイン自動車4に対するセキュリティ動作の一つとして、プラグイン自動車4への不正操作の監視を行うことができる。すなわち、プラグイン自動車4のドア等に設けた車用侵入センサ52がプラグイン自動車4への不正操作を検出したときには、車側セキュリティ制御部45が、プラグイン自動車4に設けたカメラ53を制御してプラグイン自動車4の室内又は室外を撮影する。そして、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携して、カメラ53によって撮影した映像を、ステーション2における画像モニタとしてのテレビ33に表示することができる。
これにより、商用電源22から蓄電池42への充電を可能にした電力線6を利用して、プラグイン自動車4に対して不正操作が行われたときには、住宅等のステーション2に居る正規のユーザが、プラグイン自動車4の室内の様子を確認することができる。
また、プラグイン自動車管理システム1は、プラグイン自動車4に対するセキュリティ動作の一つとして、プラグイン自動車4への不正操作の監視を行うことができる。すなわち、プラグイン自動車4に設けた車用侵入センサ52がプラグイン自動車4への不正操作を検出したときには、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携して、ステーション2におけるすべての電灯36(あるいは夜間においては寝室の電灯36)を点灯させることができる。
これにより、商用電源22から蓄電池42への充電を可能にした電力線6を利用して、プラグイン自動車4に対して不正操作が行われたときには、住宅等のステーション2に居る正規のユーザに対して簡単な方法で知らせることができる。
また、プラグイン自動車管理システム1は、プラグイン自動車4に対するアプリケーション動作の一つとして、プラグイン自動車4における蓄電池42の充電量の監視を行うことができる。すなわち、ステーション2におけるプラグイン自動車4のユーザが、ホームセキュリティ装置32を操作したときには、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携することによって、プラグイン自動車4に設けた充電量検出センサ54によって検出した充電量を、ステーション2におけるテレビ33に表示することができる。
これにより、商用電源22から蓄電池42への充電を可能にした電力線6を利用して、プラグイン自動車4のユーザは、ステーション2に居ながら蓄電池42における充電量を確認することができる。
また、プラグイン自動車管理システム1は、プラグイン自動車4に対するアプリケーション動作の一つとして、プラグイン自動車4における蓄電池42の充電量の監視を行うことができる。すなわち、ステーション2におけるプラグイン自動車4のユーザが、ホームセキュリティ装置32を操作したときには、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携することによって、プラグイン自動車4に設けた燃料残量検出センサ55によって検出した燃料タンク内の燃料残量をテレビ33に表示することができる。
これにより、商用電源22から蓄電池42への充電を可能にした電力線6を利用して、プラグイン自動車4のユーザは、ステーション2に居ながら燃料タンク内の燃料残量を確認することができる。
また、プラグイン自動車管理システム1は、プラグイン自動車4に対するアプリケーション動作の一つとして、プラグイン自動車4におけるドアの施錠状態の監視を行うことができる。すなわち、ステーション2におけるプラグイン自動車4のユーザが、ホームセキュリティ装置32を操作したときには、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携することによって、プラグイン自動車4に設けた施錠検出センサ56によって検出したドアの施錠状態をテレビ33に表示することができる。
これにより、商用電源22から蓄電池42への充電を可能にした電力線6を利用して、プラグイン自動車4のユーザは、ステーション2に居ながらプラグイン自動車4におけるドアの施錠状態を確認することができる。
また、プラグイン自動車管理システム1は、プラグイン自動車4に対するアプリケーション動作の一つとして、プラグイン自動車4における各種の車両情報(ダイアグ情報等)の監視を行うことができる。すなわち、ステーション2におけるプラグイン自動車4のユーザが、ホームセキュリティ装置32を操作したときには、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携することによって、プラグイン自動車4に設けたカーナビゲーションシステム51において管理する各種の車両情報をステーション2におけるテレビ33に表示することができる。
これにより、商用電源22から蓄電池42への充電を可能にした電力線6を利用して、プラグイン自動車4のユーザは、ステーション2に居ながらプラグイン自動車4における車両情報を確認することができる。
また、プラグイン自動車管理システム1は、プラグイン自動車4に対するアプリケーション動作の一つとして、プラグイン自動車4の室内及び室外の監視を行うことができる。すなわち、ステーション2におけるプラグイン自動車4のユーザが、ホームセキュリティ装置32を操作したときには、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携することによって、プラグイン自動車4に設けたカメラ53によって撮影した室内及び室外の映像をステーション2におけるテレビ33に表示することができる。
これにより、商用電源22から蓄電池42への充電を可能にした電力線6を利用して、プラグイン自動車4のユーザは、ステーション2に居ながらプラグイン自動車4の室内及び室外(例えば、雨が降っているか否か等の状況)を確認することができる。
また、プラグイン自動車管理システム1は、ステーション2に対するアプリケーション動作の一つとして、ステーション2における各種の状態(ユーティリティ、戸締り等)の監視を行うことができる。すなわち、プラグイン自動車4に搭乗したユーザが、カーナビゲーションシステム51を操作したときには、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携して、状態検出センサ34によってステーション2におけるガスの元栓状態、電灯36の消灯状態、玄関錠、窓錠等の戸締り状態、空調設備のオフ状態などのステーション状態をカーナビゲーションシステム51における表示部に表示することができる。
これにより、商用電源22から蓄電池42への充電を可能にした電力線6を利用して、プラグイン自動車4のユーザは、プラグイン自動車4に居ながらステーション2における各種のステーション状態を確認することができる。
また、プラグイン自動車管理システム1は、ステーション2に対するアプリケーション動作の一つとして、ステーション2に対する不正侵入の監視を行うことができる。すなわち、ステーション2の玄関、窓等の不正侵入可能な箇所に設けたステーション用侵入センサ35が外部からの侵入を検出したときには、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携して、プラグイン自動車4における警報機57(ホーン)を鳴らすことができる。
これにより、商用電源22から蓄電池42への充電を可能にした電力線6を利用し、かつ、プラグイン自動車4における警報機57を利用して、ステーション2、プラグイン自動車4、又はこれらの周辺に居るユーザに対して、ステーション2の玄関、窓等の不正侵入可能な箇所において不正操作が行われたことを知らせることができる。
このように、本例のプラグイン自動車管理システム1は、プラグイン自動車4及びステーション2の更なるセキュリティの強化、並びにプラグイン自動車4及びステーション2に対するアプリケーション(付加機能)の充実を図ることができるものである。
(実施例2)
本例は、商用電源22からプラグイン自動車4における蓄電池42への充電を可能にしたことを前提に、プラグイン自動車4における電子認証キー7の機能を利用して、ステーション2の玄関錠の解錠を行うアプリケーションを充実させた例である。
図2に示すごとく、本例のプラグイン自動車4は、電子認証を行うことによってプラグイン自動車4におけるドアの施錠・解錠を行う電子認証キー7を使用するものである。本例のステーション2の玄関には、電子認証キー7が正規の電子認証キー7であるか否かを検出する電子認証制御部26が設けてある。また、ステーション2の玄関錠は、電子認証制御部26が正規の電子認証キー7の存在を確認したときに解錠可能な電動式錠37である。なお、プラグイン自動車4においても、電子認証制御部46が設けてある。電子認証キー7は、スマートエントリー・インテリジェントキーと呼ばれることがある。
本例の車側セキュリティ制御部45又はステーション側セキュリティ制御部25は、ステーション側コネクタ21に車側コネクタ41が接続されたことを検出する結線検出が可能である。
本例のプラグイン自動車管理システム1は、ステーション2に設けた解錠キーの解錠操作又は電子認証キー7の解錠操作を行ったときに、車側セキュリティ制御部45又はステーション側セキュリティ制御部25が各コネクタの結線検出をし、かつ電子認証制御部26が正規の電子認証キー7の存在を確認した場合には、ステーション2における電動式錠37を解錠するよう構成してある。また、本例においては、電動式錠37に対して不正な解錠操作が繰り返し行われたときに、プラグイン自動車管理システム1が、侵入アラーム処理として、警備会社へ自動通報すると共にプラグイン自動車4のユーザへ連絡するよう構成されている。
この本例のプラグイン自動車管理システム1の制御動作を、図3のフローチャートを参照して説明する。
プラグイン自動車管理システム1は、カウント数を初期化した後(図のステップS1)、ステーション2に設けた解錠キー又は電子認証キー7によって玄関錠の解錠操作が行われたときには(S2)、車側セキュリティ制御部45又はステーション側セキュリティ制御部25が各コネクタの結線検出を行っているか否かを判定する(S3)。この結線検出が行われていない場合は、ユーザがプラグイン自動車4をステーション2に駐車していなか、又は充電を行っていない場合である。この場合には、ステーション2の持ち主でない者が電子認証キー7を利用してステーション2に侵入しようとしていることを予測することができる。そのため、プラグイン自動車管理システム1は、不正な解錠操作であるとして、カウント数を加算する(S6)。
上記結線検出の有無の判定において、結線検出が行われている場合には、電子認証制御部26が正規の電子認証キー7の存在の有無を判定する(S4)。この確認は正規の電子認証キー7が検出可能圏内にあるか否かによって行われる。電子認証制御部26が正規の電子認証キー7があることを検出した場合には、プラグイン自動車管理システム1は、電動式錠37の解錠を行う(S5)。一方、電子認証制御部26が正規の電子認証キー7がないと検出した場合には、プラグイン自動車管理システム1は、不正な解錠操作であるとして、カウント数を加算する(S6)。
そして、カウント数が所定回数以上になったときには(S7)、プラグイン自動車管理システム1は、電動式錠37に対する不正な解錠操作が繰り返し行われたと検知して、侵入アラーム処理を行うことができる(S8)。
このように、本例においては、ステーション2においてプラグイン自動車4への充電を行っており、かつ電子認証キー7を所持しているときのみ、玄関錠(電動式錠37)の解錠を行うことができる。言い換えれば、玄関錠の解錠操作(ステーション2に設けた解錠キーの解錠操作又は電子認証キー7の解錠操作)が行われたときに、充電中でないか、又は電子認証キー7を所持していない場合には、玄関錠の解錠をしないことができる。そのため、本例のプラグイン自動車管理システム1によれば、住宅等のステーション2に対するアプリケーション(付加機能)の充実を図ることができる。
なお、本例においても、プラグイン自動車4における車側コネクタ41を、ステーション2におけるステーション側コネクタ21に接続したときには、電力線6を介して車側電力線通信部44とステーション側電力線通信部24との電力線通信が可能になる。また、車側電力線通信部44とステーション側電力線通信部24とによって、車側入出力手段5を制御する車側セキュリティ制御部45とステーション側入出力手段3を制御するステーション側セキュリティ制御部25との連携が可能になる。
本例においても、その他の構成は上記実施例1と同様であり、上記実施例1と同様の作用効果を得ることができる。
(実施例3)
本例は、上記実施例2のプラグイン自動車管理システム1において、ステーション2に対するアプリケーションも充実させた例である。
図4に示すごとく、本例のステーション2には、ステーション2におけるガスの元栓状態、電灯の消灯状態、玄関錠、窓錠等の戸締り状態、空調設備のオフ状態などのステーション状態を検出する状態検出センサ34が各状態の検出を行うごとにそれぞれ設けてある。
また、本例のプラグイン自動車4においては、カーナビゲーションシステム51における表示部を利用して、状態検出センサ34によって検出したステーション状態を表示することが可能になっている。
本例のプラグイン自動車管理システム1は、車側セキュリティ制御部45又はステーション側セキュリティ制御部25が各コネクタの結線検出をした後、プラグイン自動車4の蓄電池42に充電を行う状態において、車側セキュリティ制御部45又はステーション側セキュリティ制御部25が各コネクタの抜線検出をしたときには、ステーション2に設けた状態検出センサ34がステーション状態の検出をするよう構成してある。そして、車側セキュリティ制御部45及びステーション側セキュリティ制御部25が連携して、プラグイン自動車4のカーナビゲーションシステム51における表示部に、状態検出センサ34によって検出したステーション状態を表示することができる。このとき、ステーション状態に異常があるときには、プラグイン自動車4に搭乗したユーザに対して警報を発することができる。なお、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25との連携とは、相互にデータ通信が可能となることをいう。
これにより、本例においては、ステーション側コネクタ21から車側コネクタ41を抜き、プラグイン自動車4を走行させるときに、このプラグイン自動車4のユーザは、プラグイン自動車4に居ながらステーション2におけるガスの元栓状態、電灯36の消灯状態、玄関錠、窓錠等の戸締り状態、空調設備のオフ状態などのステーション状態を確認することができる。そのため、本例のプラグイン自動車管理システム1によれば、ステーション2に対するアプリケーションを充実させることができる。
本例においても、その他の構成は上記実施例2と同様であり、上記実施例2と同様の作用効果を得ることができる。
(実施例4)
本例は、プラグイン自動車4に装備された電子認証キー7と、車側セキュリティ制御部45に設けた結線検出機能及び抜線検出機能とを用いて、蓄電池42への充電を行う際のセキュリティを強化した例である。
図5に示すごとく、本例のプラグイン自動車4は、電子認証を行うことによってプラグイン自動車4におけるドアの施錠・解錠を行う電子認証キー7を使用するものである。プラグイン自動車4及びステーション2には、電子認証キー7が正規の電子認証キー7であるか否かを検出する電子認証制御部26、46が設けてある。また、本例のプラグイン自動車4には、電子認証制御部26が正規の電子認証キー7の存在を検出したときのみ走行用モータ又はハイブリッドエンジンの始動を可能にする自動車盗難防止制御部47が設けてある。また、本例の車側セキュリティ制御部45は、ステーション側コネクタ21に車側コネクタ41が接続されたことを検出する結線検出と、ステーション側コネクタ21から車側コネクタ41が抜かれたことを検出する抜線検出とが可能である。
本例のプラグイン自動車管理システム1は、車側セキュリティ制御部45が結線検出をしたときに、ステーション2に設けた電子認証制御部26が正規の電子認証キー7の存在を検出した場合には、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携して、電力線6を介して商用電源22からプラグイン自動車4における蓄電池42への充電を許可し、一方、車側セキュリティ制御部45が結線検出をしたときに、ステーション2に設けた電子認証制御部26が正規の電子認証キー7の存在を検出しなかった場合には、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携して、電力線6を介して商用電源22から蓄電池42への充電を拒否するよう構成してある。また、本例のプラグイン自動車管理システム1は、車側セキュリティ制御部45が抜線検出をしたときに、プラグイン自動車4に設けた電子認証制御部46が正規の電子認証キー7の存在を検出しなかった場合には、自動車盗難防止制御部47が動作して、走行用モータ又はハイブリッドエンジンの始動を拒否するよう構成してある。なお、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25との連携とは、相互にデータ通信が可能となることをいう。
本例においては、車側セキュリティ制御部45が結線検出をしたときに、ステーション2に設けた電子認証制御部26が正規の電子認証キー7の存在を検出したか否かによって、車側セキュリティ制御部45とステーション側セキュリティ制御部25とが連携して、商用電源22から蓄電池42への充電を許可するか拒否するかを決定する。そして、ステーション2に設けた電子認証制御部26が正規の電子認証キー7の存在を検出しなかった場合に、商用電源22から蓄電池42への充電を拒否することによって、ステーション2及びプラグイン自動車4の正規のユーザが、ステーション側コネクタ21に車側コネクタ41を接続したときのみ充電を可能にする。これにより、ステーション側コネクタ21から不正に盗電されることを防止することができる。
なお、上記充電の拒否をしたときには、ステーション側セキュリティ制御部25の制御動作によって、正規のユーザが所持する携帯電話等の端末に連絡することができる。
また、本例においては、上記自動車盗難防止制御部47の動作により走行用モータ又はハイブリッドエンジンの始動を拒否することにより、正規のユーザ以外の者がステーション側コネクタ21から車側コネクタ41を抜いたときには、プラグイン自動車4の走行ができなくすることができ、プラグイン自動車4が盗難されることを防止することができる。なお、正規の電子認証キー7の存在を検出しなかった場合には、ステーション側セキュリティ制御部25の制御動作によって、正規のユーザが所持する携帯電話等の端末に連絡することができる。
それ故、本例のプラグイン自動車管理システム1によれば、プラグイン自動車4及びステーション2の更なるセキュリティの強化を図ることができる。
本例においても、その他の構成は上記実施例1と同様であり、上記実施例1と同様の作用効果を得ることができる。
1 プラグイン自動車管理システム
2 ステーション
21 ステーション側コネクタ
22 商用電源
23 ステーション側充電制御部
24 ステーション側電力線通信部
25 ステーション側セキュリティ制御部
26 電子認証制御部
3 ステーション側入出力手段
30 ホームネットワーク
31 ホームサーバ
32 ホームセキュリティ装置
33 テレビ
34 状態検出センサ
35 ステーション用侵入センサ
36 電灯
37 電動式錠
4 プラグイン自動車
41 車側コネクタ
42 蓄電池
43 車側充電制御部
44 車側電力線通信部
45 車側セキュリティ制御部
46 電子認証制御部
47 自動車盗難防止制御部
5 車側入出力手段
51 カーナビゲーションシステム
52 車用侵入センサ
53 カメラ
54 充電量検出センサ
55 燃料残量検出センサ
56 施錠検出センサ
57 警報機
6 電力線
7 電子認証キー

Claims (14)

  1. 電力線によって、ステーションからプラグイン自動車への充電を可能にすると共に、上記ステーションと上記プラグイン自動車との電力線通信を可能にしたプラグイン自動車管理システムにおいて、
    上記プラグイン自動車には、上記電力線の車側部分の接続部に設けた車側コネクタと、上記電力線から充電を行うよう構成した蓄電池と、上記電力線を介して上記ステーション側との電力線通信を行う車側電力線通信部と、該車側電力線通信部に接続され、当該プラグイン自動車に設けた車側入出力手段の制御を行う車側セキュリティ制御部とが設けてあり、
    上記ステーションには、上記電力線のステーション側部分の接続部に設けて上記車側コネクタと接続するためのステーション側コネクタと、上記電力線のステーション側部分へ商用電圧を供給する商用電源と、上記電力線を介して上記プラグイン自動車側との電力線通信を行うステーション側電力線通信部と、該ステーション側電力線通信部に接続され、当該ステーションに設けたステーション側入出力手段の制御を行うステーション側セキュリティ制御部とが設けてあり、
    上記車側コネクタと上記ステーション側コネクタとの接続を行って、上記車側電力線通信部と上記ステーション側電力線通信部との電力線通信を可能にしたときには、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記車側入出力手段と上記ステーション側入出力手段とのいずれか一方による入力信号を受信して、他方へ出力信号を送信するよう構成したことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  2. 請求項1において、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車に設けた侵入センサであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた警報手段であり、
    上記侵入センサが上記プラグイン自動車への不正操作を検出したときには、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記警報手段を動作させるよう構成したことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  3. 請求項1において、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車に設けた侵入センサ及びカメラであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、
    上記侵入センサが上記プラグイン自動車への不正操作を検出したときには、上記車側セキュリティ制御部が上記カメラを制御して上記プラグイン自動車の室内を撮影し、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記カメラによって撮影した映像を上記画像モニタに表示するよう構成したことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  4. 請求項1において、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車に設けた侵入センサであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた電灯であり、
    上記侵入センサが上記プラグイン自動車への不正操作を検出したときには、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記電灯を点灯させるよう構成したことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  5. 請求項1において、上記車側入出力手段は、上記蓄電池における充電量を検出する充電量検出センサであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、
    上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記充電量検出センサによって検出した充電量を上記画像モニタに表示可能にしたことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  6. 請求項1において、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車における燃料タンク内の燃料残量を検出する燃料残量検出センサであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、
    上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記燃料残量検出センサによって検出した燃料残量を上記画像モニタに表示可能にしたことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  7. 請求項1において、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車におけるドアの施錠状態を検出する施錠検出センサであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、
    上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記施錠検出センサによって検出した上記ドアの施錠状態を上記画像モニタに表示可能にしたことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  8. 請求項1において、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車に設けた制御コンピュータであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、
    上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記制御コンピュータにおいて管理する各種の車両情報を上記画像モニタに表示可能にしたことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  9. 請求項1において、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車の室内及び室外の少なくとも一方を撮影するカメラであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションに設けた画像モニタであり、
    上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記カメラによって撮影した映像を上記画像モニタに表示可能にしたことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  10. 請求項1において、上記車側入出力手段は、乗員によって操作可能なモニタシステムであり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションにおけるガスの元栓状態、電灯の消灯状態、玄関錠、窓錠等の戸締り状態、空調設備のオフ状態などのステーション状態を検出する状態検出センサ又は状態検出モニタであり、
    上記モニタシステムを操作したときには、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記状態検出センサ又は状態検出モニタによって上記ステーション状態を当該モニタシステムにおける表示部に表示可能にしたことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  11. 請求項1において、上記車側入出力手段は、上記プラグイン自動車に設けた警報機であり、上記ステーション側入出力手段は、上記ステーションの玄関、窓等の不正侵入可能な箇所に設けた侵入センサであり、
    該侵入センサが外部からの侵入を検出したときには、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記警報機に出力するよう構成したことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  12. 電力線によって、ステーションからプラグイン自動車への充電を可能にすると共に、上記ステーションと上記プラグイン自動車との電力線通信を可能にしたプラグイン自動車管理システムにおいて、
    上記プラグイン自動車には、上記電力線の車側部分の接続部に設けた車側コネクタと、上記電力線から充電を行うよう構成した蓄電池と、上記電力線を介して上記ステーション側との電力線通信を行う車側電力線通信部と、該車側電力線通信部に接続した車側セキュリティ制御部とが設けてあり、
    上記ステーションには、上記電力線のステーション側部分の接続部に設けて上記車側コネクタと接続するためのステーション側コネクタと、上記電力線のステーション側部分へ商用電圧を供給する商用電源と、上記電力線を介して上記プラグイン自動車側との電力線通信を行うステーション側電力線通信部と、該ステーション側電力線通信部に接続したステーション側セキュリティ制御部とが設けてあり、
    上記プラグイン自動車は、電子認証を行うことによって当該プラグイン自動車におけるドアの施錠・解錠を行う電子認証キーを使用するものであり、
    上記ステーションの玄関には、上記電子認証キーが正規の電子認証キーであるか否かを検出する電子認証制御部が設けてあり、
    上記ステーションの玄関錠は、上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を確認したときに解錠可能な電動式錠であり、
    上記車側セキュリティ制御部又は上記ステーション側セキュリティ制御部は、上記ステーション側コネクタに上記車側コネクタが接続されたことを検出する結線検出が可能であり、
    上記ステーションに設けた解錠キーの解錠操作又は上記電子認証キーの解錠操作を行ったときに、上記車側セキュリティ制御部又は上記ステーション側セキュリティ制御部が上記結線検出をし、かつ上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を確認した場合には、上記ステーション側セキュリティ制御部が上記電動式錠を解錠するよう構成したことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  13. 請求項12において、上記ステーションには、該ステーションにおけるガスの元栓状態、電灯の消灯状態、玄関錠、窓錠等の戸締り状態、空調設備のオフ状態などのステーション状態を検出する状態検出センサが設けてあり、
    上記車側セキュリティ制御部又は上記ステーション側セキュリティ制御部は、上記ステーション側コネクタから上記車側コネクタが抜かれたことを検出する抜線検出が可能であり、
    上記車側セキュリティ制御部又は上記ステーション側セキュリティ制御部が上記抜線検出をしたときには、上記状態検出センサが上記ステーション状態の検出をするよう構成したことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
  14. 電力線によって、ステーションからプラグイン自動車への充電を可能にすると共に、上記ステーションと上記プラグイン自動車との電力線通信を可能にしたプラグイン自動車管理システムにおいて、
    上記プラグイン自動車には、上記電力線の車側部分の接続部に設けた車側コネクタと、上記電力線から充電を行うよう構成した蓄電池と、上記電力線を介して上記ステーション側との電力線通信を行う車側電力線通信部と、該車側電力線通信部に接続した車側セキュリティ制御部とが設けてあり、
    上記ステーションには、上記電力線のステーション側部分の接続部に設けて上記車側コネクタと接続するためのステーション側コネクタと、上記電力線のステーション側部分へ商用電圧を供給する商用電源と、上記電力線を介して上記プラグイン自動車側との電力線通信を行うステーション側電力線通信部と、該ステーション側電力線通信部に接続したステーション側セキュリティ制御部とが設けてあり、
    上記プラグイン自動車は、電子認証を行うことによって当該プラグイン自動車におけるドアの施錠・解錠を行う電子認証キーを使用するものであり、
    上記プラグイン自動車及び上記ステーションには、上記電子認証キーが正規の電子認証キーであるか否かを検出する電子認証制御部が設けてあり、
    上記プラグイン自動車には、上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を検出したときのみ走行用モータ又はハイブリッドエンジンの始動を可能にする自動車盗難防止制御部が設けてあり、
    上記車側セキュリティ制御部は、上記ステーション側コネクタに上記車側コネクタが接続されたことを検出する結線検出と、上記ステーション側コネクタから上記車側コネクタが抜かれたことを検出する抜線検出とが可能であり、
    上記車側セキュリティ制御部が上記結線検出をしたときに、上記ステーションに設けた上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を検出した場合には、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記電力線を介して上記商用電源から上記蓄電池への充電を許可し、一方、上記車側セキュリティ制御部が上記結線検出をしたときに、上記ステーションに設けた上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を検出しなかった場合には、上記車側セキュリティ制御部と上記ステーション側セキュリティ制御部とが連携して、上記電力線を介して上記商用電源から上記蓄電池への充電を拒否するよう構成してあり、
    上記車側セキュリティ制御部が上記抜線検出をしたときに、上記プラグイン自動車に設けた上記電子認証制御部が上記正規の電子認証キーの存在を検出しなかった場合には、上記自動車盗難防止制御部が動作して、上記走行用モータ又はハイブリッドエンジンの始動を拒否するよう構成したことを特徴とするプラグイン自動車管理システム。
JP2009027317A 2009-02-09 2009-02-09 プラグイン自動車管理システム Pending JP2010182239A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027317A JP2010182239A (ja) 2009-02-09 2009-02-09 プラグイン自動車管理システム
DE201010000322 DE102010000322A1 (de) 2009-02-09 2010-02-05 Managementsystem für ein anschließbares Fahrzeug
US12/702,519 US8321081B2 (en) 2009-02-09 2010-02-09 Plug-in vehicle management system
JP2011089333A JP5353942B2 (ja) 2009-02-09 2011-04-13 プラグイン自動車管理システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027317A JP2010182239A (ja) 2009-02-09 2009-02-09 プラグイン自動車管理システム
JP2011089333A JP5353942B2 (ja) 2009-02-09 2011-04-13 プラグイン自動車管理システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011089333A Division JP5353942B2 (ja) 2009-02-09 2011-04-13 プラグイン自動車管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010182239A true JP2010182239A (ja) 2010-08-19

Family

ID=51355366

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009027317A Pending JP2010182239A (ja) 2009-02-09 2009-02-09 プラグイン自動車管理システム
JP2011089333A Expired - Fee Related JP5353942B2 (ja) 2009-02-09 2011-04-13 プラグイン自動車管理システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011089333A Expired - Fee Related JP5353942B2 (ja) 2009-02-09 2011-04-13 プラグイン自動車管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8321081B2 (ja)
JP (2) JP2010182239A (ja)
DE (1) DE102010000322A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115009A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Toyota Motor Corp 充電装置
JP2012226622A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Panasonic Corp セキュリティシステム
JP2012227032A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Panasonic Corp 充電制御システム
JP2013107597A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Autonetworks Technologies Ltd 車輌盗難防止装置及び車輌盗難防止システム
US20150329004A1 (en) * 2014-05-19 2015-11-19 Denso Corporation In-vehicle control system
JP2016522504A (ja) * 2013-05-29 2016-07-28 ピルキントン グループ リミテッド クラックセンサを備えるグレイジング

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110169447A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electric vehicle supply equipment
DE102010009657A1 (de) * 2010-02-27 2011-09-01 Gm Global Technology Operations Llc , ( N. D. Ges. D. Staates Delaware ) Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung eines Ladekabels für ein Fahrzeug
WO2011109460A2 (en) * 2010-03-02 2011-09-09 Liberty Plug-Ins, Inc. Method and system for using a smart phone for electrical vehicle charging
US8841881B2 (en) 2010-06-02 2014-09-23 Bryan Marc Failing Energy transfer with vehicles
US8346423B2 (en) 2010-06-07 2013-01-01 Ford Global Technologies, Llc Plug-in electric vehicle interlock
JP5170177B2 (ja) * 2010-06-30 2013-03-27 トヨタ自動車株式会社 車両盗難防止装置
JP5399333B2 (ja) * 2010-07-01 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 プレ空調システム
US9227520B2 (en) * 2010-10-20 2016-01-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electric vehicle charging device
DE102010052375B4 (de) * 2010-11-24 2016-04-07 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einem über eine Erfassungseinrichtung betätigbaren Sperrmittel zur Verhinderung eines unautorisierten Ladens des Kraftfahrzeugs
FR2970923B1 (fr) * 2011-02-01 2013-01-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle de l'identifiant d'un vehicule a batterie rechargeable lors d'un rechargement aupres d'un point de recharge, pour la recherche de vehicules voles, et systeme associe
JP5522115B2 (ja) * 2011-04-27 2014-06-18 株式会社デンソー 充電制御装置
GB201118624D0 (en) * 2011-10-27 2011-12-07 Land Rover Uk Ltd Electric selector control system and related method
DE102012204374A1 (de) 2012-03-20 2013-09-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Abspeichern eines Energiemengenwertes eines Ladevorganges für ein Elektrofahrzeug
JP6243099B2 (ja) * 2012-04-04 2017-12-06 ソニー株式会社 給電装置、受電装置、状態管理方法、およびプログラム
DE102012007906A1 (de) * 2012-04-23 2013-10-24 Audi Ag Verfahren zur Vorbereitung einer Energieversorgung eines Fahrzeugs
JP2014095999A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Honda Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
US9277191B2 (en) * 2012-12-12 2016-03-01 Schneider Electric USA, Inc. Security monitoring systems, methods and devices for electric vehicle charging stations
JP6068120B2 (ja) * 2012-12-13 2017-01-25 株式会社東海理化電機製作所 ロック装置
CN103043029B (zh) * 2012-12-31 2016-08-24 哈尔滨固泰电子有限责任公司 多功能车用报警器
JP5772862B2 (ja) * 2013-04-10 2015-09-02 株式会社デンソー 充電制御装置
JP5937542B2 (ja) * 2013-05-15 2016-06-22 株式会社城南製作所 車両用カバー開閉制御装置
CN103499764B (zh) * 2013-10-14 2015-12-09 奇瑞汽车股份有限公司 一种车门线束插件检测设备
CN105150999A (zh) * 2015-09-14 2015-12-16 广东顺德车联管家科技有限公司 一种车辆监控管理方法及终端
US10471611B2 (en) * 2016-01-15 2019-11-12 Irobot Corporation Autonomous monitoring robot systems
US9827950B2 (en) * 2016-03-14 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Locking assembly and method with authenticated unlocking of electric vehicle supply equipment
US10857902B2 (en) * 2016-04-01 2020-12-08 Power Hero Corp. Automated system for managing and providing a network of charging stations
US10112494B2 (en) * 2016-04-15 2018-10-30 Charge-Amps AB EV connector having visual indicator
US11796340B2 (en) * 2017-04-03 2023-10-24 Power Hero Corp. Universal automated system for identifying, registering and verifying the existence, location and characteristics of electric and other power outlets by random users and for retrieval and utilization of such parametric data and outlets by all users
DE102017206352A1 (de) * 2017-04-12 2018-10-18 Audi Ag Verfahren und System zum Steuern eines Fahrzeugs
CN108099644A (zh) * 2017-12-05 2018-06-01 重庆长安汽车股份有限公司 一种电动车辆及其充电枪防盗控制系统与方法
CN108263243A (zh) * 2018-03-23 2018-07-10 淮阴师范学院 一种充电桩监测管理系统
US10979861B2 (en) * 2018-12-27 2021-04-13 Micware Co., Ltd. Information transmission system
US11332026B2 (en) * 2019-09-03 2022-05-17 GM Global Technology Operations LLC System and method for unlocking a power chord during charging of a vehicle based on a user location

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191944A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Kanebo Ltd 粉粒体検査装置
JP2000040196A (ja) * 1996-02-24 2000-02-08 Masanobu Kujirada 携帯機器を使用したセキュリティシステム
JP2002185583A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Em Kobo:Kk 多機能携帯電話機システム
JP2004062690A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Tamaoka Sangyo Kk 監視用センサ装置
JP2004318643A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Mazda Motor Corp 防犯システム
JP2005227965A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Fujitsu Ten Ltd 車両監視装置および携帯端末
JP2007072686A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両利用型セキュリティシステム
JP2007252016A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Toyota Motor Corp 車両および電気機器
JP2008014099A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toyota Motor Corp 建物の電気錠制御システム
JP2008222009A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両/建物間通信システム
JP2008278740A (ja) * 2007-04-04 2008-11-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 電池状態検知システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4305070A (en) * 1980-06-19 1981-12-08 Samuel Herbert L Emergency alarm system for static structure utilizing automobile horn
AU9078991A (en) * 1990-12-11 1992-07-08 Forecourt Security Developments Limited Vehicle protection system
US5202617A (en) * 1991-10-15 1993-04-13 Norvik Technologies Inc. Charging station for electric vehicles
JP2996559B2 (ja) * 1992-01-29 2000-01-11 本田技研工業株式会社 電気自動車の充電状況表示システム
US7397363B2 (en) * 1993-06-08 2008-07-08 Raymond Anthony Joao Control and/or monitoring apparatus and method
US6542076B1 (en) * 1993-06-08 2003-04-01 Raymond Anthony Joao Control, monitoring and/or security apparatus and method
US5548200A (en) * 1994-07-06 1996-08-20 Norvik Traction Inc. Universal charging station and method for charging electric vehicle batteries
US5734330A (en) * 1994-10-11 1998-03-31 Calsonic Corporation Anti-theft car protection device
DE19533309A1 (de) * 1995-09-08 1997-03-13 Bayerische Motoren Werke Ag Schlüssel für Kraftfahrzeuge
JP2003023442A (ja) 2001-07-10 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自動車データ通信システム
JP4691841B2 (ja) 2001-07-10 2011-06-01 パナソニック株式会社 電気自動車データ通信システム
US6614204B2 (en) * 2001-12-21 2003-09-02 Nicholas J. Pellegrino Charging station for hybrid powered vehicles
JP3726751B2 (ja) * 2002-01-16 2005-12-14 オムロン株式会社 セキュリティサーバ装置、および車載端末装置
US6816090B2 (en) * 2002-02-11 2004-11-09 Ayantra, Inc. Mobile asset security and monitoring system
US7081813B2 (en) * 2003-12-10 2006-07-25 Honeywell International, Inc. Home security system with vehicle interface, and remote vehicle monitor
JP2005327019A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム
JP2006287705A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、車両用情報通信装置並びに屋内情報処理装置
JP2007246070A (ja) 2006-02-20 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両のイモビライザ装置
JP4736862B2 (ja) 2006-03-03 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両、電力授受方法および電気装置
JP4366385B2 (ja) 2006-08-31 2009-11-18 株式会社東海理化電機製作所 充電システム
JP2008063757A (ja) 2006-09-05 2008-03-21 Adc Technology Kk 安全システム及び車両用防犯システム
JP4894656B2 (ja) * 2007-07-13 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191944A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Kanebo Ltd 粉粒体検査装置
JP2000040196A (ja) * 1996-02-24 2000-02-08 Masanobu Kujirada 携帯機器を使用したセキュリティシステム
JP2002185583A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Em Kobo:Kk 多機能携帯電話機システム
JP2004062690A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Tamaoka Sangyo Kk 監視用センサ装置
JP2004318643A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Mazda Motor Corp 防犯システム
JP2005227965A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Fujitsu Ten Ltd 車両監視装置および携帯端末
JP2007072686A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両利用型セキュリティシステム
JP2007252016A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Toyota Motor Corp 車両および電気機器
JP2008014099A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toyota Motor Corp 建物の電気錠制御システム
JP2008222009A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両/建物間通信システム
JP2008278740A (ja) * 2007-04-04 2008-11-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 電池状態検知システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115009A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Toyota Motor Corp 充電装置
JP2012226622A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Panasonic Corp セキュリティシステム
JP2012227032A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Panasonic Corp 充電制御システム
JP2013107597A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Autonetworks Technologies Ltd 車輌盗難防止装置及び車輌盗難防止システム
JP2016522504A (ja) * 2013-05-29 2016-07-28 ピルキントン グループ リミテッド クラックセンサを備えるグレイジング
US20150329004A1 (en) * 2014-05-19 2015-11-19 Denso Corporation In-vehicle control system
US9440541B2 (en) * 2014-05-19 2016-09-13 Denso Corporation In-vehicle control system

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010000322A1 (de) 2010-10-21
JP5353942B2 (ja) 2013-11-27
US20100204865A1 (en) 2010-08-12
US8321081B2 (en) 2012-11-27
JP2011208492A (ja) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353942B2 (ja) プラグイン自動車管理システム
US8311690B2 (en) Charging system for vehicles
JP2010179694A (ja) プラグイン自動車管理システム
TWI711551B (zh) 車輛遠距控制系統、通信模組、車輛、伺服器、車輛遠距控制方法、車輛遠距控制程式及記憶媒體
CN108357462B (zh) 车辆解锁的方法及车辆
CN202641630U (zh) 基于红外及人脸识别技术的车辆防盗系统
CN204821473U (zh) 一种全自动防盗报警装置
JP4556776B2 (ja) 車載制御装置
JP5268549B2 (ja) 建物の防犯システム
WO2018235275A1 (ja) 車両ドアロック施錠及び解錠用車載器、この車載器を備えた車両、この車載器を備えた車両ドアロック施錠及び解錠用システム
JP2008042984A (ja) 充電システム
CN103693012A (zh) 一种汽车防盗系统
CN107187326A (zh) 包含电动车辆供电设备的认证解锁的锁定总成和方法
JP2018509345A (ja) 車両、施設または住宅用視覚的盗難防止および接続システム
JP2007072686A (ja) 車両利用型セキュリティシステム
JP2009038872A (ja) 電気自動車の充電装置
US20170061714A1 (en) System and method for accessing a vehicle
JP5480754B2 (ja) プラグイン電気自動車
JP4240016B2 (ja) 車両用受信装置
CN208737609U (zh) 一种电动自行车智能充电安全管理系统
CN106347298A (zh) 一种基于手机的汽车启动及安全报警装置及方法
CN206367458U (zh) 一种基于手机的汽车启动及安全报警装置
CN108921996A (zh) 实现停车防盗的方法、岗亭设备和装置
CN105034975A (zh) 车门接合检测
CN103646453A (zh) 电动车防盗充电管理设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213