JP3247060B2 - 圧接端子 - Google Patents

圧接端子

Info

Publication number
JP3247060B2
JP3247060B2 JP34827096A JP34827096A JP3247060B2 JP 3247060 B2 JP3247060 B2 JP 3247060B2 JP 34827096 A JP34827096 A JP 34827096A JP 34827096 A JP34827096 A JP 34827096A JP 3247060 B2 JP3247060 B2 JP 3247060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
side walls
blade
contact
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34827096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10189073A (ja
Inventor
祐至 畑岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP34827096A priority Critical patent/JP3247060B2/ja
Priority to US08/995,142 priority patent/US5964612A/en
Priority to EP97122666A priority patent/EP0851534A3/en
Priority to KR1019970072884A priority patent/KR100267909B1/ko
Priority to CN97129761A priority patent/CN1133238C/zh
Publication of JPH10189073A publication Critical patent/JPH10189073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247060B2 publication Critical patent/JP3247060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/2466Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the contact members having a channel-shaped part, the opposite sidewalls of which comprise insulation-cutting means

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧接スロットに被
覆電線を押し込むことにより、圧接刃が被覆電線の絶縁
層を切り裂き導体に接続する圧接端子に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は実開平4−15159号公報で開
示された従来の圧接端子10を示し、圧接部10aの底
壁10bより相対峙するように曲折形成された一対の側
壁10c間に被覆電線11を上方より横置き状態で押し
込むように収容することにより、側壁10cより内側に
曲折形成されてU字状の圧接スロット10fを形成する
圧接刃10dと、底壁10bより内側に曲折形成されて
圧接スロット10gを形成する圧接刃10eとが、被覆
電線11の絶縁層11aを切り裂き導体11bに接続す
るようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の圧接端子10では、図5及び図6に示すように、圧
接後に、圧接部10aより先端側を押さえた状態で、被
覆電線11が軸方向に引っ張られた場合等のように、被
覆電線11に食い込んだ圧接刃10d,10eに軸方向
の張力Fが被覆電線11より作用した場合、圧接刃10
d,10eが曲がったり、又は、倒れることがあり、こ
のような変形を生じると、圧接部10aによる被覆電線
11への保持力が低下してしまう不都合がある。
【0004】これに対し、圧接端子10の板厚を増加さ
せて強度を上げること、又は、折り曲げた圧接刃10
d,10eの基部の折り曲げ内側を橋渡す補強部材を設
けることが考えられる。しかし、板厚を増加させる場合
は、重量増加を招き、補強部材を設ける場合は小型の圧
接端子10に対しさらに別部材の補強部材を設けること
が煩雑になるという問題がある。
【0005】そこで、本発明は、軸方向の張力が被覆電
線より圧接刃に作用した場合でも、圧接刃の剛性を上げ
て、圧接部で被覆電線を適切に保持することができる圧
接端子を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、底壁
と、これより相対峙するように曲折形成された一対の側
壁と、前記底壁及び側壁のいずれか一方又は双方に内側
に曲折形成されて圧接スロットを形成する圧接刃を有し
た圧接部とを備え、前記圧接スロットに被覆電線を押し
込むことにより、前記圧接刃が被覆電線の絶縁層を切り
裂き導体に接続する圧接端子において、前記圧接部と前
記側壁又は前記底壁との間の連設隅部に渡って外側から
内側に膨出するビードを形成したことを特徴とする。
【0007】特徴としている。
【0008】この請求項1の発明によれば、圧接刃と側
壁又は底壁との連設隅部に外側から内側に膨出形成した
ビードで圧接刃の剛性を高めたことにより、圧接刃に被
覆電線を圧接した状態において、軸方向の張力が被覆電
線より圧接刃に作用した場合でも、該圧接刃が張力の方
向に変形し難く、圧接部で被覆電線を適切に保持するこ
とができる。
【0009】請求項2の発明は、請求項1記載の圧接端
子であって、前記圧接刃が、前記一対の側壁の双方から
曲折形成され、前記ビードが前記双方の圧接刃と前記一
対の側壁との双方間の連設隅部に渡って形成されたこと
を特徴とする。
【0010】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の作用に加え、圧接刃が被覆電線を両側より安定に保持
することができる。
【0011】請求項3の発明は、請求項2記載の圧接端
子であって、前記双方の側壁から曲折形成された圧接刃
が、前記側壁に沿って前後に間隔を置いて一対設けられ
たことを特徴とする。
【0012】請求項3の発明によれば、請求項2の発明
の作用に加え、被覆電線に対し複数の圧接刃を前後に作
用させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
と共に詳述する。
【0014】図1〜3は本発明の一実施形態を示し、こ
れらの図において、1は圧接端子で、図外の相手側端子
との接続部1a、導体2aを絶縁層2bで被覆した被覆
電線2との圧接部1b、同被覆電線2との加締部1cを
一端側から他端側に順に連設した形状に導電性板材より
プレス加工にて形成されている。
【0015】この実施形態の場合、圧接部1bは、底壁
1dと、これより相対峙するように曲折形成された一対
の側壁1eと、これらの側壁1eより内側に観音開き状
に曲折形成された圧接刃1fと、各圧接刃1fと各側壁
1eとの双方の間の連設隅部に渡って外側から内側に膨
出形成されたビード1gとを備え、一方の側壁1eから
の圧接刃1fと他方の側壁1eからの圧接刃1fとの間
で圧接スロット1hを形成している。
【0016】加締部1cは、圧接部1bの底壁1d及び
一対の側壁1eより延設された底壁1k及び一対の側壁
1iを有し、これらの側壁1iより上方へ互い違いに締
結片1jを形成している。
【0017】以上の実施形態の構造によれば、図2に示
すように、被覆電線2の端部を加締部1cの側壁1i間
及び圧接部1bの側壁1e間に上方より圧接スロット1
hに横置き状態で押し込むことにより、圧接刃1fが被
覆電線2の絶縁層2bを切り裂き導体2aに食い込んで
接続する。
【0018】そして、加締部1cの被覆電線2より上方
に突出された締結片1jを図外の工具で互いに内側に折
り曲げることにより、該締結片1jで被覆電線2を圧着
支持する。
【0019】この状態において、圧接端子1に対して被
覆電線2が引っ張られた場合等のように、図3に示す軸
方向の張力Fが被覆電線2より圧接刃1fに作用した場
合でも、該圧接刃1fはビード1gによる剛性で張力F
の方向に変形し難く、圧接部1bで被覆電線2を適切に
保持することができる。
【0020】又、ビード1gで剛性が高められた圧接刃
1fが被覆電線2を両側より安定に保持することができ
る。
【0021】しかも、ビード1gで剛性が高められた圧
接刃1fが一対の側壁1eに沿って前後に間隔を置いた
状態で電線電線2をより強固に保持することができる。
【0022】前記実施形態では圧接刃1fを各側壁1e
より曲折形成したが、図外の圧接刃を底壁1dより内側
に曲折形成したり、又は、側壁1eと底壁1dとの双方
より内側に曲折形成しても、同様の作用効果がある。
【0023】
【発明の効果】以上、本発明によれば次に述べる効果を
奏せられる。
【0024】請求項1の発明によれば、圧接刃と側壁又
は底壁との連設隅部に外側から内側に膨出形成したビー
ドで圧接刃の剛性を高めたことにより、圧接端子の板厚
を増加せずに、かつ、補強用の別部材を設けることな
く、圧接刃に被覆電線を圧接した状態において、軸方向
の張力が被覆電線に食い込んだ圧接刃に作用した場合で
も、該圧接刃が張力の方向に変形し難く、圧接部が被覆
電線を適切に保持することができる。
【0025】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加え、圧接刃で被覆電線を両側より安定に保持
することができる。
【0026】請求項3の発明によれば、請求項2の発明
の効果に加え、圧接刃で被覆電線を強固に保持すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の圧接端子と被覆電線との
結線前の状態を示す斜視図。
【図2】同実施形態の圧接端子と被覆電線との結線後の
実施形態を示す斜視図。
【図3】同実施形態の要部を示す断面図。
【図4】従来の圧接端子と被覆電線との結線前の状態を
示す斜視図。
【図5】同従来の作用を示す説明図。
【図6】同従来の作用を示す説明図。
【符号の説明】
1 圧接端子 1b 圧接部 1d 底壁 1e 側壁 1f 圧接刃 1g ビード 1h 圧接スロット 2 被覆電線 2a 導体 2b 絶縁層

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底壁と、これより相対峙するように曲折
    形成された一対の側壁と、前記底壁及び側壁のいずれか
    一方又は双方に内側に曲折形成されて圧接スロットを形
    成する圧接刃を有した圧接部とを備え、前記圧接スロッ
    トに被覆電線を押し込むことにより、前記圧接刃が被覆
    電線の絶縁層を切り裂き導体に接続する圧接端子におい
    て、前記圧接部と前記側壁又は前記底壁との間の連設隅
    部に渡って外側から内側に膨出するビードを形成したこ
    とを特徴とする圧接端子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の圧接端子であって、前記
    圧接刃が、前記一対の側壁の双方から曲折形成され、前
    記ビードが前記双方の圧接刃と前記一対の側壁との双方
    間の連設隅部に渡って形成されたことを特徴とする圧接
    端子。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の圧接端子であって、前記
    双方の側壁から曲折形成された圧接刃が、前記側壁に沿
    って前後に間隔を置いて一対設けられたことを特徴とす
    る圧接端子。
JP34827096A 1996-12-26 1996-12-26 圧接端子 Expired - Fee Related JP3247060B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34827096A JP3247060B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 圧接端子
US08/995,142 US5964612A (en) 1996-12-26 1997-12-19 Pressure connecting terminal
EP97122666A EP0851534A3 (en) 1996-12-26 1997-12-22 Pressure connecting terminal
KR1019970072884A KR100267909B1 (ko) 1996-12-26 1997-12-24 압력 접속 단자
CN97129761A CN1133238C (zh) 1996-12-26 1997-12-24 压接端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34827096A JP3247060B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 圧接端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10189073A JPH10189073A (ja) 1998-07-21
JP3247060B2 true JP3247060B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=18395910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34827096A Expired - Fee Related JP3247060B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 圧接端子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5964612A (ja)
EP (1) EP0851534A3 (ja)
JP (1) JP3247060B2 (ja)
KR (1) KR100267909B1 (ja)
CN (1) CN1133238C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10119652A1 (de) 2001-04-20 2002-11-14 Wieland Electric Gmbh Schraubenlose Anschlussklemme
KR101115826B1 (ko) * 2003-06-18 2012-03-09 미츠비시 덴센 고교 가부시키가이샤 접속단자
US7347717B2 (en) * 2006-04-12 2008-03-25 Illinois Tool Works Insulation displacement system
JP5359975B2 (ja) 2010-04-07 2013-12-04 住友電装株式会社 端子金具
JP2014093120A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Tyco Electronics Japan Kk 圧接コンタクト及びコネクタ
JP6357334B2 (ja) * 2014-03-28 2018-07-11 矢崎総業株式会社 圧着端子と電線の接続構造
JP6547683B2 (ja) * 2016-05-26 2019-07-24 株式会社村田製作所 コイル部品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527852A (en) * 1983-08-09 1985-07-09 Molex Incorporated Multigauge insulation displacement connector and contacts therefor
US4699441A (en) * 1984-09-14 1987-10-13 Amp Incorporated Electrical connector for stranded wires
JPH0524131Y2 (ja) * 1986-11-07 1993-06-18
GB8703551D0 (en) * 1987-02-16 1987-03-25 Amp Great Britain Electrical terminal
JPH0415159A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Toshiba Corp 電車の自動ドア開閉装置
JP2885258B2 (ja) * 1992-09-11 1999-04-19 矢崎総業株式会社 圧接端子金具
JP2729574B2 (ja) * 1993-12-24 1998-03-18 矢崎総業株式会社 圧接端子
WO1996033523A1 (en) * 1995-04-21 1996-10-24 The Whitaker Corporation Insulation displacement contact with strain relief

Also Published As

Publication number Publication date
EP0851534A2 (en) 1998-07-01
CN1133238C (zh) 2003-12-31
US5964612A (en) 1999-10-12
KR100267909B1 (ko) 2000-10-16
KR19980064542A (ko) 1998-10-07
CN1192064A (zh) 1998-09-02
JPH10189073A (ja) 1998-07-21
EP0851534A3 (en) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2543411Y2 (ja) 端子金具の圧着構造
JP2002117918A (ja) アース用コネクタ
JP3247060B2 (ja) 圧接端子
JP3315870B2 (ja) 圧接端子
JP3286170B2 (ja) 圧接端子
JPH1055832A (ja) 圧接端子
JP2849899B2 (ja) 圧接端子構造
JP2003092156A (ja) 端子金具
JPH09274941A (ja) 圧接端子
JPH0412616Y2 (ja)
JP2003317819A (ja) ピアシング端子接続構造
JP3315875B2 (ja) 圧接コネクタの組立構造
JP3542712B2 (ja) 圧接端子
JP3300259B2 (ja) 圧接端子及び圧接端子と電線との接続方法
JP2005038761A (ja) 雌型端子
JP2000058144A (ja) 圧接端子
JP2001196106A (ja) 圧接端子
JPH1055833A (ja) 圧接端子
JPH0569858U (ja) 圧接端子
JPS6345738Y2 (ja)
JP2000353554A (ja) 端子金具
JP2002134179A (ja) 圧接端子
JP3219703B2 (ja) 圧接端子の補強構造
JP2000277188A (ja) 圧接端子
JP2000277187A (ja) 圧接端子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees