JP2001196106A - 圧接端子 - Google Patents

圧接端子

Info

Publication number
JP2001196106A
JP2001196106A JP2000002616A JP2000002616A JP2001196106A JP 2001196106 A JP2001196106 A JP 2001196106A JP 2000002616 A JP2000002616 A JP 2000002616A JP 2000002616 A JP2000002616 A JP 2000002616A JP 2001196106 A JP2001196106 A JP 2001196106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure contact
side walls
pair
press
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000002616A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hatagishi
祐至 畑岸
Akira Maeda
章 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000002616A priority Critical patent/JP2001196106A/ja
Publication of JP2001196106A publication Critical patent/JP2001196106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一対の圧接刃に電線を圧接した時に該一対の
圧接刃が開くことを防止して良好な接続状態を得ること
ができる圧接端子を提供する。 【解決手段】 底壁11の両側より上方にそれぞれ折り
曲げ成形された両側壁12,12間に電線挿入用の開口
部14を有すると共に、該両側壁12,12より内方に
それぞれ切り起こし成形されて相対向する一対の圧接刃
15,15を有する圧接端子10において、両側壁1
2,12の各上縁12bを圧接刃15の成形範囲Hを越
えた範囲Lで折り返しにより二重に形成してある。詳述
すると、両側壁12,12の各上縁12bの電線挿入用
の開口部14に対向する全域Lをそれぞれ折り返しによ
り二重に形成して、該各上縁12bの電線挿入用の開口
部14に対向する全域Lに折り曲げ部16を形成してあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一対の圧接刃に電
線を圧接させる圧接端子に関し、特に、一対の圧接刃に
電線を圧接した時に該一対の圧接刃が開くことを防止す
る圧接端子に係わる。
【0002】
【従来の技術】この種の圧接端子として、図2,図3に
示す特開平10−79265号公報に開示されたものが
ある。この圧接端子1は、図2に示すように、その両側
壁2,2の前端部に図示しない相手端子と嵌合する略四
角筒状の電気接触部3を有すると共に、後端部に電線9
を支持する略四角筒状の電線支持部4を有している。
【0003】また、圧接端子1の両側壁2,2の電気接
触部3と電線支持部4との間の上端間及び下端間に電線
挿入用の上下一対の開口部5A,5Bを有している。ま
た、圧接端子1の両側壁2,2の上下一対の開口部5
A,5Bの略中央の上,下端縁2a,2bは内側へそれ
ぞれ折り返されて二重に形成してある。この上,下端縁
(折り曲げ部)2a,2bに対向する両側壁2,2の略
中央には、左右一対の圧接刃6,6を内方に切り起こし
成形することによりその前後にそれぞれ形成してある。
これにより、両側壁2,2の上,下端側の折り曲げ部2
a,2bに対向する略中央に、略矩形の切欠部2c,2
cがそれぞれ形成される。尚、図3に示すように、左右
各一対の圧接刃6,6間の隙間(圧接スロット)Sは電
線9の芯線9aの径よりも狭くなっている。
【0004】そして、図3,図4に示すように、電線9
の端末を上側の開口部5Aから挿入して前後にある左右
各一対の圧接刃6,6間の圧接スロットSに圧入する際
に、両側壁2,2の下端側の各折り曲げ部2b,2bを
コネクタハウジング7側の端子収容室の底壁8に形成さ
れた一対の平行溝8a,8aに嵌め込んで左右各一対の
圧接刃6,6の開きを抑制している。これにより、前後
にある左右各一対の圧接刃6,6に電線9を圧接して、
その絶縁被覆9bを剥ぎ取ることなく圧接端子1と電線
9の芯線9aとを導通させることができるようになって
いる。
【0005】尚、この圧接端子1に関する類似技術は、
特開平7−192777号公報に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の圧接端子1では、両側壁2,2の上下側に開口部5
A,5Bがあると共に、該両側壁2,2の上下端側の折
り曲げ部2a,2bが前後の各圧接刃6,6間の間隔、
即ち、前後の各圧接刃6,6間の略成形範囲H内にしか
ないので、図4に示すように、折り曲げ部2a,2bの
前後端の所から両側壁2,2間が外方に開くように変形
して前後にある左右各一対の圧接刃6,6が開くおそれ
があった。これにより、図4に示すように、前後にある
左右各一対の圧接刃6,6に電線9の芯線9aが導通さ
れずに接続(導通)の信頼性が劣ったり、コネクタハウ
ジング7の端子収容室を押し広げて該コネクタハウジン
グ7を変形させてしまうために、相手コネクタと嵌合で
きなくなってしまうおそれがあった。
【0007】そこで、本発明は、前記した課題を解決す
べくなされたものであり、一対の圧接刃に電線を圧接し
た時に該一対の圧接刃が開くことを防止して良好な接続
状態を得ることができる圧接端子を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、底壁
の両側より上方にそれぞれ折り曲げ成形された両側壁間
に電線挿入用の開口部を有すると共に、該両側壁より内
方にそれぞれ切り起こし成形されて相対向する一対の圧
接刃を有する圧接端子において、前記両側壁の各上縁を
前記圧接刃の成形範囲を越えた範囲でそれぞれ折り返し
により二重に形成したことを特徴とする。
【0009】この圧接端子では、両側壁の各上縁を圧接
刃の成形範囲を越えた範囲でそれぞれ折り返しにより二
重に形成して折り曲げ部としたので、この各折り曲げ部
により両側壁の強度が強くなる。その結果、一対の圧接
刃に電線を圧接した時に該一対の圧接刃が開くことがな
くなる。
【0010】請求項2の発明は、請求項1記載の圧接端
子であって、前記両側壁の少なくとも前後側に各一対の
圧接刃をそれぞれ切り起こし成形すると共に、該両側壁
の各上縁の前記電線挿入用の開口部に対向する全域をそ
れぞれ折り返しにより二重に形成したことを特徴とす
る。
【0011】この圧接端子では、両側壁の各上縁の電線
挿入用の開口部に対向する全域をそれぞれ折り返しによ
り二重に形成して折り曲げ部としたので、この広範囲の
各折り曲げ部により両側壁の強度がより一段と強くな
り、電線と一対の圧接刃の接続の信頼性が向上する。そ
の結果、圧接端子が収容されるコネクタハウジングの変
形等が防止され、コネクタハウジングの相手コネクタへ
の嵌合不具合も防止される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0013】図1は本発明の一実施形態の圧接端子10
を示す斜視図である。
【0014】この圧接端子10は、打ち抜いた一枚の金
属薄板(図示省略)をプレス加工することによって一体
に形成されたもので、その底壁11の両側より上方に折
り曲げ成形された両側壁12,12の前端部に図示しな
い相手コネクタの相手雄端子と嵌合する略四角筒状の電
気接触部13を有している。この電気接触部13より後
ろ側の両側壁12,12間の上面側が全て電線挿入用の
開口部14になっていると共に、該電線挿入用の開口部
14に対向する両側壁12,12の略中央には内方に切
り起こし成形して相対向する左右一対の圧接刃15,1
5を前後にそれぞれ有している。この各圧接刃15の形
成により、両側壁12,12の略中央には略矩形の切欠
部12a,12aが形成される。
【0015】また、両側壁12,12の各上縁12b
は、前後の圧接刃15,15間の成形範囲Hを越えた範
囲である電線挿入用の開口部14に対向する全域Lに渡
って内側へ折り返しにより二重に折り曲げ形成された折
り曲げ部16,16になっている。尚、前後にある左右
各一対の圧接刃15,15間の隙間(圧接スロット)は
電線9の芯線9aの径よりもそれぞれ狭くなっている。
【0016】以上実施形態の圧接端子10によれば、図
1の矢印に示すように、電線9の端末を電線挿入用の開
口部14から挿入して前後にある左右各一対の圧接刃1
5,15間の圧接スロットに圧入する際に、前後にある
左右各一対の圧接刃15,15が開こうとするが、両側
壁12,12の各上縁12bには電線挿入用の開口部1
4に対向する全域Lに渡って折り曲げ部16がそれぞれ
形成してあるので、両側壁12,12の強度が強くな
り、前後にある左右各一対の圧接刃15,15が開くこ
とがなくなり、また、各圧接刃15を支点として両側壁
12,12が従来のように外側へ開く方向に変形するこ
とがない。これにより、前後にある左右各一対の圧接刃
15,15に電線9が圧接されて、その絶縁被覆9bが
剥ぎ取られることなく圧接端子10と電線9の芯線9a
とが導通する。
【0017】このように、両側壁12,12の各上縁1
2bを前後の各圧接刃15,15間の成形範囲Hを越え
た範囲である電線挿入用の開口部14に対向する全域L
に渡って内側への折り返しにより二重に形成して折り曲
げ部16としたので、この広範囲Lに渡って形成された
各折り曲げ部16により両側壁12,12の強度はより
一段と向上し、前後にある左右各一対の圧接刃15,1
5に電線9を圧接した時に該左右各一対の圧接刃15,
15が開くことが防止され、電線9と左右各一対の圧接
刃15,15の接続の信頼性が向上する。その結果、圧
接端子10が収容される図示しないコネクタハウジング
の変形等が防止され、該コネクタハウジングの相手コネ
クタへの嵌合不具合も防止される。
【0018】尚、前記実施形態によれば、電線挿入用の
開口部に対向する両側壁の前,後に左右各一対の圧接刃
を形成した場合について説明したが、前,中,後にそれ
ぞれ左右各一対の圧接刃を形成した場合等にも前記実施
形態を適用できることは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、両側壁の各上縁を圧接刃の成形範囲を越えた範
囲でそれぞれ折り返しにより二重に形成して折り曲げ部
としたので、この各折り曲げ部により両側壁の強度を向
上させることができ、一対の圧接刃に電線を圧接した時
に該一対の圧接刃が開くことを防止することができる。
【0020】請求項2の発明によれば、両側壁の各上縁
の電線挿入用の開口部に対向する全域をそれぞれ折り返
しにより二重に形成して折り曲げ部としたので、この広
範囲の各折り曲げ部により両側壁の強度をより一段と向
上させることができ、電線と一対の圧接刃の接続の信頼
性を向上させることができる。その結果、圧接端子が収
容されるコネクタハウジングの変形等を防止することが
でき、コネクタハウジングの相手コネクタへの嵌合不具
合も防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の圧接端子を示す斜視図で
ある。
【図2】従来例の圧接端子の斜視図である。
【図3】前記従来例の圧接端子とコネクタハウジングの
端子収容室の底壁との関係を示す断面図である。
【図4】前記従来例の圧接端子の問題点を示す平面図で
ある。
【符号の説明】
10 圧接端子 11 底壁 12,12 両側壁 12b 上縁 14 電線挿入用の開口部 15,15 一対の圧接刃 16 折り曲げ部 H 圧接刃の成形範囲 L 開口部に対向する全域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底壁の両側より上方にそれぞれ折り曲げ
    成形された両側壁間に電線挿入用の開口部を有すると共
    に、該両側壁より内方にそれぞれ切り起こし成形されて
    相対向する一対の圧接刃を有する圧接端子において、 前記両側壁の各上縁を前記圧接刃の成形範囲を越えた範
    囲でそれぞれ折り返しにより二重に形成したことを特徴
    とする圧接端子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の圧接端子であって、 前記両側壁の少なくとも前後側に左右各一対の圧接刃を
    それぞれ切り起こし成形すると共に、該両側壁の各上縁
    の前記電線挿入用の開口部に対向する全域をそれぞれ折
    り返しにより二重に形成したことを特徴とする圧接端
    子。
JP2000002616A 2000-01-11 2000-01-11 圧接端子 Pending JP2001196106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002616A JP2001196106A (ja) 2000-01-11 2000-01-11 圧接端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002616A JP2001196106A (ja) 2000-01-11 2000-01-11 圧接端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001196106A true JP2001196106A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18531701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002616A Pending JP2001196106A (ja) 2000-01-11 2000-01-11 圧接端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001196106A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050575A1 (ja) 2008-10-29 2010-05-06 富士フイルム株式会社 色素、これを用いた光電変換素子、光電気化学電池、および色素の製造方法
EP2302650A2 (en) 2009-09-28 2011-03-30 Fujifilm Corporation Method of producing photoelectric conversion element, photoelectric conversion element, and photoelectrochemical cell
EP2306479A2 (en) 2009-09-28 2011-04-06 Fujifilm Corporation Method of producing photoelectric conversion element, photoelectric conversion element, and photoelectrochemical cell
WO2014129575A1 (ja) 2013-02-22 2014-08-28 富士フイルム株式会社 光電変換素子、光電変換素子の製造方法および色素増感太陽電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050575A1 (ja) 2008-10-29 2010-05-06 富士フイルム株式会社 色素、これを用いた光電変換素子、光電気化学電池、および色素の製造方法
EP2845882A2 (en) 2008-10-29 2015-03-11 Fujifilm Corporation Dye, Photoelectric Conversion Element and Photoelectrochemical Cell
EP2302650A2 (en) 2009-09-28 2011-03-30 Fujifilm Corporation Method of producing photoelectric conversion element, photoelectric conversion element, and photoelectrochemical cell
EP2306479A2 (en) 2009-09-28 2011-04-06 Fujifilm Corporation Method of producing photoelectric conversion element, photoelectric conversion element, and photoelectrochemical cell
WO2014129575A1 (ja) 2013-02-22 2014-08-28 富士フイルム株式会社 光電変換素子、光電変換素子の製造方法および色素増感太陽電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5207603A (en) Dual thickness blade type electrical terminal
JP3046731B2 (ja) 雄端子及び雄端子の製造方法
JP2001210416A (ja) 端子金具
JP3315870B2 (ja) 圧接端子
JP3620014B2 (ja) 雌端子及びその製造方法
JPH1050357A (ja) 圧接端子
JP2843467B2 (ja) ブスバーと電線の圧接構造
JP2001196106A (ja) 圧接端子
US6080005A (en) Terminal fitting
JP2880059B2 (ja) 圧接端子
JPH10189073A (ja) 圧接端子
US6443754B2 (en) Pressure connecting terminal
JP2001196107A (ja) 圧接端子
JP3147783B2 (ja) 雌側端子金具
JP3319334B2 (ja) 圧接型端子金具
JP3543718B2 (ja) 圧接端子金具
JP3543705B2 (ja) 圧接端子金具
JPH1092482A (ja) 端子金具
JPH10116658A (ja) 基板用コネクタ
JPH10284146A (ja) 圧接コネクタ
JP3087617B2 (ja) 圧接端子を備えた電気接続箱
JPH103956A (ja) 雄端子金具
JP3290928B2 (ja) 圧接端子
JPH1055833A (ja) 圧接端子
JP2002025670A (ja) 雄側端子金具