JP3095809B2 - 基準発生器 - Google Patents

基準発生器

Info

Publication number
JP3095809B2
JP3095809B2 JP03119103A JP11910391A JP3095809B2 JP 3095809 B2 JP3095809 B2 JP 3095809B2 JP 03119103 A JP03119103 A JP 03119103A JP 11910391 A JP11910391 A JP 11910391A JP 3095809 B2 JP3095809 B2 JP 3095809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current mirror
mirror circuit
reference generator
transistor
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03119103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04229315A (ja
Inventor
シーフィンク エフェルト
デービット コステロ フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH04229315A publication Critical patent/JPH04229315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095809B2 publication Critical patent/JP3095809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/262Current mirrors using field-effect transistors only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/907Temperature compensation of semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1及び第2電流ミラ
ー回路と、抵抗素子とを具えており、前記第1電流ミラ
ー回路の出力チェーンが前記第2電流ミラー回路の入力
チェーンと直列に結合され、且つ前記第2電流ミラー回
路の出力チェーンが前記第1電流ミラー回路の入力チェ
ーンと直列に結合れ、前記第2電流ミラー回路の出力チ
ェーンが前記抵抗素子を介して電源端子に結合される基
準発生器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】斯種の基準発生器は “Analysis and De
sign of Analog Intrgrated Circuits"(アナログ集積
回路の解析及び設計)(グレー(Gray)およびメイヤー(M
eyer)著、第2版、第283 頁、特に図4.25(a) )から既
知である。これに記載されている基準発生器は、この発
生器の作動温度に大いに無関係な基準出力電流IOUTを発
生させるのに好適である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、基準
出力電流を供給する以外に、基準発生器の作動温度に大
いに無関係な出力基準電圧を供給するのにも好適な基準
発生器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は冒頭に述べた種
類の基準発生器において、当該基準発生器が第3電流ミ
ラー回路も具え、前記第3電流ミラー回路の出力チェー
ンが前記第1電流ミラー回路の出力チェーンとと前記第
2電流ミラー回路の入力チェーンとの間に直列に結合さ
れ、前記第3電流ミラー回路の入力チェーンが基準出力
電圧供給用の電圧出力端子に接続されるようにしたこと
を特徴とする。このように、ごく僅かな回路部品(単一
の電流ミラー回路)を追加するだけで、基準出力電流と
基準出力電圧との双方を供給することができる基準発生
器が得られ、斯種の基準発生器の適用分野を広げること
ができる。
【0005】本発明の好適例では、第3電流ミラー回路
の入力チェーンが前記電源端子と前記電圧出力端子との
間に結合されるようにする。このようにすることによ
り、第3電流ミラー回路の入力電流及び出力電流が第1
及び第2電流ミラー回路から得られるため、この第3電
流ミラー回路は電源電圧からの追加の電流を使用しなく
て済む。従って、本発明による基準発生器の電流消費量
は低くなる。
【0006】
【実施例】図1は本発明による基準(電流及び電圧)発
生器の好適実施例を示す回路図である。この発生器はN
MOSトランジスタN1,N2及びN3と、PMOSト
ランジスタP1〜P7とを具えている。PMOSトラン
ジスタP1,P2,P3及びP7のソースを電源端子V
DDに接続する。トランジスタP1,P2及びP3のゲ
ートを相互接続し、且つトランジスタP3のドレインに
接続する。トランジスタP1のドレインを、基準出力電
流IREF供給用の電流出力端子に接続する。トランジ
スタP2のドレインをPMOSトランジスタP4及びP
5のソースと、トランジスタP7のゲート及びドレイン
と、基準出力電圧端子VREFとに接続する。トランジ
スタP4及びP5のゲートを相互接続し、且つトランジ
スタP5のドレインと、PMOSトランジスタP6のソ
ースとに接続する。NMOSトランジスタN2及びN3
のゲートを相互接続し、且つトランジスタN3のドレイ
ンと、トランジスタP4のドレインとに接続する。トラ
ンジスタN2のソースをNMOSトランジスタN1のド
レインとPMOSトランジスタP6のドレインとの接続
点Aに接続する。NMOSトランジスタN1及びN3の
ソース及びトランジスタP6のゲートを電源端子VSS
に接続する。第2電流ミラー回路の入力チェーンである
トランジスタN3のドレインを第3電流ミラー回路の出
力チェーンであるトランジスタP4のドレインに接続
し、第1電流ミラー回路の出力チェーンであるNMOS
トランジスタN2のドレインを第1電流ミラー回路の入
力チェーンであるトランジスタP3のドレインに接続す
る。トランジスタN1のゲートを基準電圧出力端子VR
EFに接続する。
【0007】図1に示す基準発生器は次のように作動す
る。トランジスタP2とP3は第1電流ミラー回路を形
成し、トランジスタN2とN3は第2電流ミラー回路を
形成し、トランジスタP4とP5は第3電流ミラー回路
を形成する。NMOSトランジスタN1は抵抗素子とし
て作動する。第1及び第2電流ミラー回路と、トランジ
スタN1は、前記グレー及びメイヤーの文献の第283 頁
及びこの文献の第238〜239 頁からも明らかなように基
準出力電流IREFを発生する既知の基準発生器を形成
する。斯かる文献には、第1及び第2電流ミラー回路と
抵抗素子を有している本来既知の基準発生器が温度に多
少ながら依存する基準出力電流を発生する旨記載されて
いる。そこで、本発明によれば図1に示すようにPMO
SトランジスタP4とP5とで構成される第3の電流ミ
ラー回路も設ける。電流値がトランジスタP4とP5の
電流ミラー作用に応答してトランジスタP4を経て流れ
る電流I1に比例する電流I2がトランジスタP5とP
6の主電流通路を経て流れる。前記グレー及びメイヤー
の文献からも明らかなように、電流I1の値は一定であ
るため、電流I2も一定値である。電流I2とI1との
比率がトランジスタP5とP4の相対的な幾何学的構造
比に依存することは明らかである。電流値I2は一定で
あるから、トランジスタP5及びP6のゲート−ソース
電圧もほぼ一定である。電圧出力端子における電圧VR
EFはトランジスタP5及びP6のゲート−ソース電圧
の和に等しいので、電圧VREFの値も一定である。ト
ランジスタP4とP5はトランジスタP2から直接電流
を取出すため、これらのトランジスタP4とP5が追加
的に電流を消費することはない。トランジスタP5及び
P6のゲート−ソース電圧は、これらの電圧が負温度係
数を有するしきい値電圧と、正温度係数を有するゲート
−ソース駆動電圧との和によって形成されるため、これ
ら2つの作用が互いに相殺するので、周囲温度にほぼ無
関係となる。即ち、トランジスタP5及びP6の駆動電
圧は接続点Aにおける電圧に比例することになる。NM
OSトランジスタN2及びN3が通常「弱反転」(weak
inversion)領域と称される所で作動する場合には、接続
点Aにおける電圧が周囲温度に確実に依存し、即ち周囲
温度が高くなると、接続点Aの電圧は増大する(所謂P
TA効果:ositive o bsolute emperatute) 。
【0008】そこで、好ましくはトランジスタP6のド
レインを(図1に示すように)接続点Aに接続して、電
流I2をトランジスタN1を経て流すようにする。この
ようにすれば、接続点Aに所望電圧を発生させる場合
に、トランジスタN1の抵抗値を低く選定しても接続点
Aに所望電圧を得ることができる。トランジスタN1の
抵抗値を低くすると云うことは、このトランジスタN1
の幅/長さの比(W/L)を大きく選定し得ることを意
味する。トランジスタN1の幅(W)が同じである場
合、このことはトランジスタN1の長さ(L)を比例的
に小さくし得ることを意味する。従って、トランジスタ
N1を構成するのに必要なチップ表面積を小さくするこ
とができる。
【0009】本発明の好適例では、トランジスタN1の
ゲート電極を電圧出力端子に接続する。このようにすれ
ば、トランジスタN1のゲートは電源電圧VDDの如何
なる変化にも無関係な一定の電圧VREFを受電する。
従って、トランジスタN1は、電源電圧VDDの変動に
無関係な抵抗値を有する。抵抗素子としてのトランジス
タN1は電界効果トランジスタとするのが好適である。
その理由は、電界効果トランジスタはそれが完全に導通
する場合に、そのゲート−ソース電圧をバイポーラ−ト
ランジスタが完全に導通する場合のベース−エミッタ電
圧(1VBE)の多数倍高くすることができるからであ
る。従って、この場合電圧VREFは1VBEよりも遙か
に高い値となり得る。
【0010】PMOSトランジスタP5及びP6は、こ
れらのトランジスタが反転作動領域で作動するようにす
るために、チャネルの長さを長くするのが好適である。
本発明によれば、図1に示すようにPMOSトランジス
タP7も設ける。電源電圧VDDのスイッチ−オン時に
トランジスタP7は、基準発生器が電圧出力端子を僅か
に帯電することにより始動されるようにする。これによ
り基準発生器を所望な安定状態に至らしめる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による基準発生器の好適な実施例を示
す回路図である。
【符号の説明】
N1,N2,N3 NMOSトランジスタ P1〜P7 PMOSトランジスタ VDD,VSS 電源端子 VREF 電圧出力端子 〔P2,P3〕 第1電流ミラー回路 〔N2,N3〕 第2電流ミラー回路 〔P4,P5〕 第3電流ミラー回路 〔N1〕 抵抗素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, T he Netherlands (72)発明者 フィリップ デービット コステロ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94086 サニーベイル パシット テラ ス 150 アパートメント 620 (56)参考文献 特開 昭63−266508(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05F 3/26

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2電流ミラー回路(P2,P3;N2,
    N3)と、抵抗素子(N1)とを具えており、前記第1電流ミ
    ラー回路(P2,P3)の出力チェーン(P2)が前記第2電流ミ
    ラー回路(N2,N3)の入力チェーン(N3)と直列に結合さ
    れ、且つ前記第2電流ミラー回路(N2,N3)の出力チェー
    ン(N2)が前記第1電流ミラー回路(P2,P3)の入力チェー
    ン(P3)と直列に結合れ、前記第2電流ミラー回路(N2,N
    3)の出力チェーン(N2)が前記抵抗素子(N1)を介して電源
    端子(VSS)に結合される基準発生器において、当該基
    準発生器が第3電流ミラー回路(P4,P5)も具え、前記
    第3電流ミラー回路の出力チェーン(P4)が前記第1電流
    ミラー回路(P2,P3)の出力チェーン(P2)と前記第2電流
    ミラー回路(N2,N3)の入力チェーン(N3)との間に直列に
    結合され、前記第3電流ミラー回路(P4,P5)の入力チェ
    ーン(P5)が基準出力電圧供給用の電圧出力端子(VREF)
    に接続されるようにしたことを特徴とする基準発生器。
  2. 【請求項2】 前記第3電流ミラー回路(P4,P5)の入力
    チェーン(P5)が、前記電源端子(VSS)と前記電圧出力
    端子(VREF)との間に結合されるようにしたことを特徴
    とする請求項1に記載の基準発生器。
  3. 【請求項3】 前記第3ミラー回路(P4,P5)の入力チ
    ェーン(P5)が抵抗負荷(P6)を含むようにしたことを特徴
    とする請求項1又は2に記載の基準発生器。
  4. 【請求項4】 前記抵抗負荷(P6)が前記抵抗素子(N1)と
    前記第2電流ミラー回路(N2,N3)の出力チェーン(N2)と
    の接続点(A)に結合されるようにしたことを特徴とす
    る請求項3に記載の基準発生器。
  5. 【請求項5】 前記抵抗負荷(P6)がトランジスタから成
    り、該トランジスタの制御電極が前記電源端子(VSS)
    に結合されるようにしたことを特徴とする請求項3に記
    載の基準発生器。
  6. 【請求項6】 前記第1及び第2電流ミラー回路(P2,P3;P
    4,P5)の出力チェーン(P2とP5)間の接続点が前記電圧
    出力端子(VREF)に結合されるようにしたことを特徴と
    する請求項1〜5のいずれかに記載の基準発生器。
  7. 【請求項7】 前記抵抗素子(N1)がトランジスタ(N1)か
    ら成り、該トランジスタの制御電極が前記電圧出力端子
    (VREF)に接続されるようにしたことを特徴とする請求
    項1〜6のいずれかに記載の基準発生器。
  8. 【請求項8】 前記トランジスタ(N1)を電界効果トラン
    ジスタとしたことを特徴とする請求項7に記載の基準発
    生器。
  9. 【請求項9】 ダイオード接続のトランジスタ(P7)が
    前記電圧出力端子(VREF)と他の電源端子(VDD)との
    間に配置されるようにしたことを特徴とする請求項1〜
    7のいずれかに記載の基準発生器。
JP03119103A 1990-04-27 1991-04-24 基準発生器 Expired - Fee Related JP3095809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9001018 1990-04-27
NL9001018A NL9001018A (nl) 1990-04-27 1990-04-27 Referentiegenerator.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229315A JPH04229315A (ja) 1992-08-18
JP3095809B2 true JP3095809B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=19857023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03119103A Expired - Fee Related JP3095809B2 (ja) 1990-04-27 1991-04-24 基準発生器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5173656A (ja)
EP (1) EP0454250B1 (ja)
JP (1) JP3095809B2 (ja)
KR (1) KR0169316B1 (ja)
DE (1) DE69115552T2 (ja)
NL (1) NL9001018A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471132A (en) * 1991-09-30 1995-11-28 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Logarithmic and exponential converter circuits
US5451859A (en) * 1991-09-30 1995-09-19 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Linear transconductors
US5444361A (en) * 1992-09-23 1995-08-22 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Wideband linear and logarithmic signal conversion circuits
US5498952A (en) * 1991-09-30 1996-03-12 Sgs-Thomson Microelectronics, S.A. Precise current generator
US5373226A (en) * 1991-11-15 1994-12-13 Nec Corporation Constant voltage circuit formed of FETs and reference voltage generating circuit to be used therefor
US5304918A (en) * 1992-01-22 1994-04-19 Samsung Semiconductor, Inc. Reference circuit for high speed integrated circuits
JP2861593B2 (ja) * 1992-01-29 1999-02-24 日本電気株式会社 基準電圧発生回路
JP2882163B2 (ja) * 1992-02-26 1999-04-12 日本電気株式会社 比較器
JP3238526B2 (ja) * 1992-06-10 2001-12-17 松下電器産業株式会社 基準電位発生回路とそれを用いた半導体集積回路
US5825167A (en) * 1992-09-23 1998-10-20 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Linear transconductors
JP3278673B2 (ja) * 1993-02-01 2002-04-30 株式会社 沖マイクロデザイン 定電圧発生回路
US5519313A (en) * 1993-04-06 1996-05-21 North American Philips Corporation Temperature-compensated voltage regulator
JP3156447B2 (ja) * 1993-06-17 2001-04-16 富士通株式会社 半導体集積回路
DE4329866C1 (de) * 1993-09-03 1994-09-15 Siemens Ag Stromspiegel
JPH07191769A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp 基準電流発生回路
US5448158A (en) * 1993-12-30 1995-09-05 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. PTAT current source
FR2721119B1 (fr) * 1994-06-13 1996-07-19 Sgs Thomson Microelectronics Source de courant stable en température.
JP3374541B2 (ja) * 1994-08-22 2003-02-04 富士電機株式会社 定電流回路の温度依存性の調整方法
GB9423034D0 (en) * 1994-11-15 1995-01-04 Sgs Thomson Microelectronics A reference circuit
FR2732129B1 (fr) * 1995-03-22 1997-06-20 Suisse Electronique Microtech Generateur de courant de reference en technologie cmos
FR2734378B1 (fr) * 1995-05-17 1997-07-04 Suisse Electronique Microtech Circuit integre dans lequel certains composants fonctionnels sont amenes a travailler avec une meme caracteristique de fonctionnement
TW307060B (en) * 1996-02-15 1997-06-01 Advanced Micro Devices Inc CMOS current mirror
US5760639A (en) * 1996-03-04 1998-06-02 Motorola, Inc. Voltage and current reference circuit with a low temperature coefficient
US5793223A (en) * 1996-08-26 1998-08-11 International Business Machines Corporation Reference signal generation in a switched current source transmission line driver/receiver system
JP3349047B2 (ja) * 1996-08-30 2002-11-20 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 定電圧回路
US5815107A (en) * 1996-12-19 1998-09-29 International Business Machines Corporation Current source referenced high speed analog to digitial converter
US5923276A (en) * 1996-12-19 1999-07-13 International Business Machines Corporation Current source based multilevel bus driver and converter
US5900772A (en) * 1997-03-18 1999-05-04 Motorola, Inc. Bandgap reference circuit and method
KR19990047008A (ko) * 1997-12-02 1999-07-05 구본준 외부조건 변화에 둔감한 기준전압 발생회로
US6018265A (en) * 1997-12-10 2000-01-25 Lexar Media, Inc. Internal CMOS reference generator and voltage regulator
US6265929B1 (en) * 1998-07-10 2001-07-24 Linear Technology Corporation Circuits and methods for providing rail-to-rail output with highly linear transconductance performance
US5977759A (en) * 1999-02-25 1999-11-02 Nortel Networks Corporation Current mirror circuits for variable supply voltages
JP2001100854A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Toyota Autom Loom Works Ltd 定電圧電流回路
US6433528B1 (en) * 2000-12-20 2002-08-13 Texas Instruments Incorporated High impedance mirror scheme with enhanced compliance voltage
US6404246B1 (en) 2000-12-20 2002-06-11 Lexa Media, Inc. Precision clock synthesizer using RC oscillator and calibration circuit
KR100439024B1 (ko) * 2001-03-08 2004-07-03 삼성전자주식회사 기준전압 발생회로
US6737849B2 (en) * 2002-06-19 2004-05-18 International Business Machines Corporation Constant current source having a controlled temperature coefficient
JP4820183B2 (ja) * 2006-02-17 2011-11-24 新日本無線株式会社 安定化電圧出力回路
JP2007226627A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Seiko Instruments Inc ボルテージレギュレータ
CN102609031B (zh) * 2012-03-09 2014-05-07 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种高度集成的低功耗基准源

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822423A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Hitachi Ltd 基準電圧発生回路
NL8301138A (nl) * 1983-03-31 1984-10-16 Philips Nv Stroombronschakeling.
GB2209254B (en) * 1987-08-29 1991-07-03 Motorola Inc Current mirror
GB2210745A (en) * 1987-10-08 1989-06-14 Ibm Voltage-controlled current-circuit
US4978904A (en) * 1987-12-15 1990-12-18 Gazelle Microcircuits, Inc. Circuit for generating reference voltage and reference current
GB8913439D0 (en) * 1989-06-12 1989-08-02 Inmos Ltd Current mirror circuit
JP2804162B2 (ja) * 1989-09-08 1998-09-24 株式会社日立製作所 定電流定電圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE69115552D1 (de) 1996-02-01
US5173656A (en) 1992-12-22
KR910019334A (ko) 1991-11-30
JPH04229315A (ja) 1992-08-18
EP0454250A1 (en) 1991-10-30
DE69115552T2 (de) 1996-07-11
NL9001018A (nl) 1991-11-18
KR0169316B1 (ko) 1999-03-20
EP0454250B1 (en) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095809B2 (ja) 基準発生器
US7113025B2 (en) Low-voltage bandgap voltage reference circuit
USRE39918E1 (en) Direct current sum bandgap voltage comparator
US4584492A (en) Temperature and process stable MOS input buffer
JP3575453B2 (ja) 基準電圧発生回路
JP3519958B2 (ja) 基準電圧発生回路
US20030011351A1 (en) Internal power supply for an integrated circuit having a temperature compensated reference voltage generator
JPH0793006B2 (ja) 内部電源電圧発生回路
JPH07249949A (ja) バンドギャップ電圧発生器、およびその感度を低減する方法
JPH0888521A (ja) 自己バイアスされたカスコード電流ミラー回路
JPH04126409A (ja) バイアス電流制御回路
JPH06110570A (ja) 低電力vcc/2発生器
US10379567B2 (en) Bandgap reference circuitry
US6476669B2 (en) Reference voltage adjustment
JP3301780B2 (ja) 切換可能な電圧ジェネレータ及び演算増幅器
JP3278673B2 (ja) 定電圧発生回路
JP2953887B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JP3457209B2 (ja) 電圧検出回路
US5710516A (en) Input logic signal buffer circuits
JP3673479B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JPH05250050A (ja) 基準電圧発生回路
JP3118929B2 (ja) 定電圧回路
JPH0290306A (ja) 温度に無関係な電流基準回路
JP3481896B2 (ja) 定電圧回路
JP2927803B2 (ja) 定電圧発生回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees