JP3091142B2 - 角型チップインダクタ - Google Patents

角型チップインダクタ

Info

Publication number
JP3091142B2
JP3091142B2 JP08290908A JP29090896A JP3091142B2 JP 3091142 B2 JP3091142 B2 JP 3091142B2 JP 08290908 A JP08290908 A JP 08290908A JP 29090896 A JP29090896 A JP 29090896A JP 3091142 B2 JP3091142 B2 JP 3091142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
core
chip inductor
width
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08290908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10135048A (ja
Inventor
諭 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17762073&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3091142(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP08290908A priority Critical patent/JP3091142B2/ja
Publication of JPH10135048A publication Critical patent/JPH10135048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091142B2 publication Critical patent/JP3091142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電気回路等に
使用されている角型チップインダクタに関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話等には、角型チップインダクタ
が多数使用されている。この構造は、図7に示すよう
に、側面がコの字型をしたコア11の柱状の胴部11a
に導線12を巻回して巻線を施し、脚部11bの端部に
電極13を形成して、上記導線12の両端を電極13に
接続したものである。
【0003】上記コア11は、2〜3mm角の大きさ
で、アルミナ、フェライト、樹脂等から成り、導線12
は直径0.02〜0.1mm程度の銅線から成る。ま
た、電極13は、Ag、Ag−Pd等の厚膜ペースト
や、Mo−Mn、W等の金属をメタライズした後、N
i、Au、Sn−Pb等をメッキして形成される。
【0004】そして、図7(b)に示すように、この角
型チップインダクタ10を基板20上に実装する際は、
脚部11bの電極13を半田21で接合することによ
り、電気的、機械的に接続することができる。
【0005】なお、上記コア11に電極13を形成する
場合は、図8に示すように、治具30の下面にコア11
を脚部11bが下になるように保持し、上記金属のペー
スト32を塗布したプレート31上に押し当てることに
よって、コア11の脚部11bにペースト32を付着さ
せ、その後焼成することが行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記電極1
3を形成する際に、ペースト32が導線12に付着する
とインダクタの特性が劣化してしまうため、電極13を
形成する幅Xは、通常0.1〜0.2mm程度と非常に
小さくしていた。
【0007】そのため、図7(b)に示すように角型チ
ップインダクタ10を基板20に実装した場合、半田2
1の付着領域が小さく、接合強度が低いという問題があ
った。特に携帯電話のように、衝撃が加わりやすい用途
に使用すると、角型チップインダクタ10が基板20か
ら脱落してしまう恐れがあった。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、柱状
の胴部と、この胴部の両端よりほぼ直角方向に延びる脚
部とを有し、全体がコの字型またはH型をしたコアに対
して、上記胴部に導線を巻回するとともに、該導線の両
端を導出する電極を上記脚部の端部全面に形成し、前記
胴部に面した側の電極の幅を0.2mm以下とするとと
もに、前記胴部と反対側の電極の幅を0.3mm以上
で、かつ前記コアの高さの1/2以下として角型チップ
インダクタを構成したものであり、更には上記脚部のエ
ッジ部に面取り部を設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明によれば、電極の胴部に面した側の幅を
小さくすることによって、電極ペーストが導線に付着す
ることを防止し、胴部と反対側の幅を大きくすることに
よって、実装時の半田付着領域を大きくして接合強度を
高くできる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態を図によっ
て説明する。
【0011】図1に示す角型チップインダクタ10は、
柱状の胴部11aとこの両端よりほぼ直角方向に延びる
脚部11bを有し、全体がコの字型をしたコア11に対
し、胴部11aに導線12を巻回して巻線を施し、脚部
11bの端部に電極13を形成して、上記導線12の両
端を電極13に接続したものである。
【0012】また、上記電極13は、胴部11aに面し
た内側の幅X2 よりも、胴部11aと反対側の外側の幅
1 を大きくしてある。そのため、図2(a)に示すよ
うに、この角型チップインダクタ10を基板20上に実
装し、脚部11bの電極13を半田21で接合すると、
電極13の外側における半田21の付着領域を大きくし
て接合強度を向上することができる。一方、電極13の
内側の幅X2 は小さいことから、電極13を成すペース
トが導線12に付着することを防止できる。
【0013】なお、角型チップインダクタ10の実装時
の接合強度を高くするためには、上記電極13の外側の
幅X1 は、0.3mm以上とすることが好ましい。ただ
し、導線12を巻回する工程でコア11固定時に電極1
3がつぶれないようにするために、幅X1 はコア11の
縦の長さの1/2以下とすることが好ましい。
【0014】また、導線12へのペーストの付着を防止
するためには、電極13の内側の幅X2 は0.2mm以
下とすることが好ましく、この幅X2 は小さいほど良
い。したがって、電極13の外側の幅X1 と内側の幅X
2 の差X1 −X2 は0.1mm以上とすることが好まし
い。
【0015】また、本発明の他の実施形態として、図2
(b)に示すように、全体がH型のコア11を用いて角
型チップインダクタ10を構成することもできる。
【0016】さらに、実装時の接合強度を向上させるた
めに、図3に示すように、コア11の脚部11bのエッ
ジ部に面取り11cを形成することによって、半田21
の付着領域を大きくすることができる。
【0017】また、導線12の端部と電極13との接合
構造は、図4(a)に示すように、電極13を形成した
コア11の脚部11bの下端面に導線12の端部12a
を予め熱溶着しておき、この状態のまま基板20状に実
装して半田21で接合すれば、強固に導線12を接合で
きる。
【0018】なお、導線12の接合構造として、図4
(b)に示すように、コア11の脚部11bにV字状等
の溝11dを形成しておき、この溝11dに導線12を
係合させて固定することもできる。その後、これを覆う
ように電極13を形成したり、あるいは実装時の半田2
1によって強固にワイヤ21を接合できる。
【0019】上記コア11は、2〜3mm角の大きさ
で、Al2 3 を主成分としてSiO2 やMgO等を含
むアルミナセラミックス、Mn−Zn系又はNi−Zn
系等のフェライト、あるいは樹脂等から成る。また、導
線12は直径0.02〜0.1mm程度の銅線から成
り、コア11の中央部11aに巻回して両端を電極13
に接合する。さらに、電極13は、Ag、Ag−Pd等
の厚膜ペーストや、Mo−Mn、W等の金属をメタライ
ズした後、Ni、Au、Sn−Pb等をメッキして形成
される。
【0020】ここで、電極13を内側の幅X2 よりも外
側の幅X1 が大きくなるように塗布する方法を説明す
る。
【0021】まず、図5に示すように、V字状の溝30
aを形成した治具30を用意し、このV字状の溝30a
に、コア11を脚部11bを上にして斜めに載置する。
一方、上記金属のペースト32をプレート31の全面に
塗布し、このペースト32を塗布した面を上記コア11
の脚部11bに上から押し当てる。このようにすれば、
コア11の一方の脚部11bに、内側の幅よりも外側の
幅が大きくなるようにペースト32を塗布することがで
きる。
【0022】その後、コア11の向きを変えて溝30a
に載置し、再度ペースト32を塗布したプレート31を
押し当て、コア11の他方の脚部11bにもペースト3
2を塗布する。そして、このペースト32を焼成し、必
要に応じてさらに金属メッキ等を施すことによって、図
1、2に示すような電極13を形成することができる。
【0023】また他の塗布方法を図6に示す。まず、平
坦な治具30上に、コア11を脚部11bを上にして載
置する。一方、V字状の凹部31aを有するプレート3
1を用意し、これに金属のペースト32を塗布する。そ
して、このプレート31の凹部31aがちょうどコア1
1と一致するようにして、プレート31に塗布したペー
スト32をコア11に押し当てる。その後、焼成し、必
要に応じて金属メッキ等を施せば、図1、2に示すよう
な電極13を形成することができる。
【0024】このようにすれば、予め治具30の溝30
a、あるいはプレート31の凹部31aを所定の形状、
角度となるように設定しておくことで、容易に電極13
を形成することができる。
【0025】なお、本発明の角型チップインダクタは、
携帯電話用フィルター等の用途に好適に使用することが
できる。
【0026】
【実施例】本発明実施例として、図1に示す角型チップ
インダクタ10を作製した。
【0027】コア11は、Ni−Zn系フェライトで形
成し、寸法は2.0×2.5mmとした。このコア11
に、図3に示す方法でAgからなるペースト32を10
〜50μmの厚みで塗布し、焼成した後、Niメッキを
1〜3μmの厚みで施し、さらにSn−Pbを5〜10
μmの厚みで形成して電極13を形成した。なお、最終
的な電極13の外側の幅X1 は0.5mm、内側の幅X
2 は0.1mmとした。
【0028】一方、比較例として、上記と同じ材質、寸
法で図7に示す従来の角型チップインダクタ10を作製
し、電極13の幅Xは外側、内側ともに0.2mmとし
た。
【0029】それぞれの角型チップインダクタ10を図
2(a)に示すように基板20上に実装して半田21で
接合した後、角型チップインダクタ10を垂直方向に引
っ張った時の接合強度を測定した。
【0030】結果を表1に示すように、比較例では接合
強度が2〜4kgであったのに対し、本発明実施例では
接合強度が7〜8kgと、大幅に接合強度を向上できる
ことがわかった。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、柱状の
胴部と、この胴部の両端よりほぼ直角方向に延びる脚部
とを有し、全体がコの字型またはH型をしたコアに対し
て、上記胴部に導線を巻回するとともに、該導線の両端
を導出する電極を上記脚部の端部全面に形成し、前記胴
部に面した側の電極の幅を0.2mm以下とするととも
に、前記胴部と反対側の電極の幅を0.3mm以上で、
かつ前記コアの高さの1/2以下として角型チップイン
ダクタを構成したことによって、電極ペーストが導線に
付着することを防止するとともに、実装時の半田付着領
域を大きくして接合強度を高くできる。その結果、実装
時の信頼性の高い角型チップインダクタを得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の角型チップインダクタを示す斜視図で
ある。
【図2】(a)(b)は、本発明の角型チップインダク
タの実装構造を示す側面図である。
【図3】本発明の角型チップインダクタの脚部を示す拡
大図である。
【図4】(a)(b)は、本発明の角型チップインダク
タにおける導線と電極の接合構造を示す図である。
【図5】本発明の角型チップインダクタの電極塗布方法
を説明する図である。
【図6】本発明の角型チップインダクタの電極塗布方法
を説明する図である。
【図7】従来の角型チップインダクタを示しており、
(a)は斜視図、(b)は実装構造を示す側面図であ
る。
【図8】従来の角型チップインダクタの電極塗布方法を
説明する図である。
【符号の説明】 10:角型チップインダクタ 11:コア 11a:胴部 11b:脚部 12:導線 13:電極 20:基板 21:半田 30:治具 31:プレート 32:ペースト
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 27/24 H01F 27/28 H01F 27/29 H01F 37/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】柱状の胴部と、この胴部の両端よりほぼ直
    角方向に延びる脚部とを有し、全体がコの字型またはH
    型をしたコアに対して、上記胴部に導線を巻回するとと
    もに、該導線の両端を導出する電極を上記脚部の端部全
    面に形成し、前記胴部に面した側の電極の幅を0.2m
    m以下とするとともに、前記胴部と反対側の電極の幅を
    0.3mm以上で、かつ前記コアの高さの1/2以下と
    したことを特徴とする角型チップインダクタ。
  2. 【請求項2】上記脚部のエッジ部に面取り部を設けたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の角型チップインダク
    タ。
JP08290908A 1996-10-31 1996-10-31 角型チップインダクタ Expired - Fee Related JP3091142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08290908A JP3091142B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 角型チップインダクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08290908A JP3091142B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 角型チップインダクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10135048A JPH10135048A (ja) 1998-05-22
JP3091142B2 true JP3091142B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=17762073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08290908A Expired - Fee Related JP3091142B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 角型チップインダクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091142B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005340566A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Murata Mfg Co Ltd コイル部品
JP2007012861A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Fuonon Meiwa:Kk 巻線型コモンモードコイルのコア用基材及びそれを用いたコア並びに巻線型コモンモードコイル
WO2015182374A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 株式会社村田製作所 巻線型コイル部品の製造方法
WO2016027659A1 (ja) 2014-08-19 2016-02-25 株式会社村田製作所 巻線型コイル部品の製造方法
US11309118B2 (en) 2016-07-05 2022-04-19 Kyocera Corporation Coil component and inductor
JP2018142644A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社村田製作所 インダクタ
JP2018142671A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社村田製作所 インダクタ
JP6669123B2 (ja) * 2017-04-19 2020-03-18 株式会社村田製作所 インダクタ
JP6769386B2 (ja) 2017-04-25 2020-10-14 株式会社村田製作所 インダクタ
JP6658669B2 (ja) * 2017-05-23 2020-03-04 株式会社村田製作所 巻線型コイル部品
JP6769450B2 (ja) * 2018-01-30 2020-10-14 株式会社村田製作所 インダクタ部品
JP7172971B2 (ja) * 2019-12-06 2022-11-16 株式会社村田製作所 巻線用コア、コイル部品およびコイル部品の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731526Y2 (ja) * 1990-11-02 1995-07-19 ティーディーケイ株式会社 コイル部品の印刷基板への取付け構造
JPH0572111U (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 株式会社村田製作所 チップコイル
JPH07192924A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Fuji Elelctrochem Co Ltd 巻線部品のフェライトコア
JP3771308B2 (ja) * 1996-02-13 2006-04-26 コーア株式会社 チップインダクタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10135048A (ja) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3091142B2 (ja) 角型チップインダクタ
JP3376971B2 (ja) セラミック電子部品
JP3262107B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
JP2000306764A (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
JP2000306757A (ja) コイル部品
JP3476800B2 (ja) ラジアルリード型積層セラミック電子部品
CN113140386B (zh) 线圈装置
JP3450140B2 (ja) チップインダクタ
JP3402973B2 (ja) 巻線型電子部品の製造方法
JP2001267138A (ja) インダクタンス素子
JPH08273947A (ja) 焼結体を有する電気部品及びその製造方法
JP2786073B2 (ja) 面実装型コイル部品
JP3319697B2 (ja) 巻線型電子部品及びその製造方法
JP2003272923A (ja) 電子部品
JP3549395B2 (ja) インダクタンス素子
WO2018173533A1 (ja) コイル部品
JPH10335151A (ja) 巻線型インダクタ
JP3476887B2 (ja) コイル部品および電極の形成方法
JP3173259B2 (ja) 誘電体共振器の製造方法
JP2001060518A (ja) 積層電子部品
JPH08222438A (ja) インダクタンス及びトランス
JP3478052B2 (ja) 表面実装型インダクタ
JP3664534B2 (ja) 表面実装型チョークコイル
JPH0945535A (ja) チップコイル
JP2022166301A (ja) 積層電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees