JP2968896B2 - 表皮一体積層体の製造法およびこれに用いる金型装置 - Google Patents

表皮一体積層体の製造法およびこれに用いる金型装置

Info

Publication number
JP2968896B2
JP2968896B2 JP5026405A JP2640593A JP2968896B2 JP 2968896 B2 JP2968896 B2 JP 2968896B2 JP 5026405 A JP5026405 A JP 5026405A JP 2640593 A JP2640593 A JP 2640593A JP 2968896 B2 JP2968896 B2 JP 2968896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
skin
integrated
forming
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5026405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06238691A (ja
Inventor
洋一 藤山
隆司 渡辺
正人 松本
隆一 石坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSOKAWA SEISAKUSHO KK
Takanichi Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
HOSOKAWA SEISAKUSHO KK
Takanichi Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSOKAWA SEISAKUSHO KK, Takanichi Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical HOSOKAWA SEISAKUSHO KK
Priority to JP5026405A priority Critical patent/JP2968896B2/ja
Priority to PCT/JP1994/000211 priority patent/WO1994019165A1/ja
Priority to US08/318,732 priority patent/US5622667A/en
Priority to EP94906379A priority patent/EP0655304B1/en
Priority to DE69406248T priority patent/DE69406248T2/de
Publication of JPH06238691A publication Critical patent/JPH06238691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968896B2 publication Critical patent/JP2968896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/14Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • B29C43/184Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould shaped by the compression of the material during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14196Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being positioned around an edge of the injected part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14196Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being positioned around an edge of the injected part
    • B29C2045/14204Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being positioned around an edge of the injected part the edges formed by an intermediate mould part

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂成形芯材の片
面から木端面にまで表皮が的確に層着一体化された表皮
一体積層体を製造するための表皮一体積層体の製造法お
よびこれに用いる金型装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車用ドアトリムなどの自動
車用内装材には表皮材料が合成樹脂成形芯材の片面に層
着一体化された表皮一体積層体が広く用いられている
が、最近ではデザインの多様化等に伴い合成樹脂成形芯
材の周縁に折り返し部を有する複雑な形状のものも要求
される傾向にある。そして、このような製品においては
合成樹脂成形芯材の片面から端末即ち木端面まで表皮材
料を的確に層着一体化することが必要であるが、従来は
例えば特開昭61−137714号公報に開示されるよ
うに、木端面に対して水平方向にスライドする分割型を
用いて表皮材料を木端面まで押し込んで巻き込む方法が
とられている。
【0003】ところが、前記のような方法においては端
末がクランプ機構によりクランプされた状態にある表皮
材料を強制的に伸展させたうえで合成樹脂成形芯材の木
端面に一体化するようにしているため、成形後における
表皮材料の残留応力や耐熱試験に伴う加熱収縮により表
皮材料が縮んで内側の合成樹脂成形芯材の層が露出する
現象が生じ外観不良を発生させるという問題点があっ
た。また、特殊な分割型を用いなければならないため成
形工程も煩雑となるうえに、装置自体も複雑になるとい
う問題点もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来の問題点を解決して、表皮材料が合成樹脂成形芯材
の成形と同時にその木端面にまでしっかりと巻き込まれ
て層着一体化されるうえに、成形後においても該表皮材
料が収縮することがなく優れた外観を呈し高品質の表皮
一体積層体を効率よく生産することができ、更には、装
置自体も極めて簡単な構造からなり保守・点検等も容易
に行うことができる表皮一体積層体の製造方法およびこ
れに用いる金型装置を提供することを目的として完成さ
れたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明は、雌雄一対の型間にクランプ機構
をもって端末がクランプされた表皮材料をセットすると
ともに該表皮材料と雄型との間に該表皮材料と一体化さ
れる成形芯材成形用の溶融樹脂材料を供給型締めして合
成樹脂成形芯材の表面に表皮が一体化された表皮一体積
層体を成形するようにした表皮一体積層体の製造法にお
いて、前記雄型と雌型間に形成されるキャビティの周端
が型締状態において端部開口として外部に開放されるも
のとするとともに該両型間の周囲に前記端部開口に木端
形成用尖先部が進入可能なプレート型を進退動自在に配
置し、雄型と雌型との型締時に前記木端形成用尖先部を
端部開口よりキャビティ内に進出させたプレート型によ
り端部開口を閉塞し、溶融樹脂材料を供給する際に前記
クランプ機構による表皮材料のクランプを解いて表皮材
料の一部を溶融樹脂材料の伸展によりキャビティ内の木
端形成用尖先部の裏側にまでいたらせて該キャビティ内
に合成樹脂成形芯材を成形すると同時にその片面から木
端面にわたり表皮材料を巻き込んで層着一体化すること
を特徴とする表皮一体積層体の製造法を第1の発明と
し、この第1の発明に用いるための、雄型の上方に該雄
型との間に周端を端部開口とするキャビティを形成する
雌型を接離自在に対向させるとともに前記雌型の下端外
周に前記端部開口に進入可能な木端面形成用尖先部を有
するプレート型を回動自在に取り付け、さらに、前記雄
型の下方部周縁には該雄型と雌型との間に介入させる表
皮材料の端末を把持固定する開閉自在なクランプ機構を
設けたことを特徴とする表皮一体積層体の製造に用いる
金型装置を第2の発明とするものである。
【0006】
【実施例】次に、本発明を図示の実施例について詳細に
説明する。1および2は積層体成形用キャビティを構成
する一対の雌型および雄型であって、該雌型1はベース
上に固定された雄型2の上方に型締状態で該雄型2との
間に周端が端部開口10として開放されたキャビティ1
1を形成するように接離自在に対向配置されている。3
は雄型2の下方部周縁に配置されているクランプ機構で
あって、該クランプ機構3は前記雄型2と雌型1との間
に介入させる表皮材料21の端末をクランプするよう開
閉自在なものである。4は前記雌型1の下端外周に回動
自在に取り付けられているプレート型であって、前記端
部開口10に進入可能な上向きの木端面形成用尖先部5
を有している。
【0007】前記クランプ機構3は実施例においてはエ
アシリンダにより作動される一対の把持爪によって表皮
材料21をクランプするものとされているが、その他バ
キュームエアによって真空吸着して把持するもの等任意
の機構を用いることができ、また、一定以上の引張力が
表皮材料21に加えられると保持力が緩められるルーズ
クランプ式のものであってもよく、一方、プレート型4
は雌型1の外周下端部に枢着されており、このプレート
型4がエアシリンダ6に連結されてヒンジ7を中心に自
在に回動してキャビティ11を閉じた状態と、開放した
状態の2態様をとるよう構成されている。
【0008】
【作用】次に、以上のように構成された金型装置を用い
た表皮一体積層体20の製造工程につき図面を参照しつ
つ説明する。先ず、図2に示されるように雌型1を上昇
させた状態において、雄型2と雌型1との間に塩化ビニ
ルシート等の軟質シート層21a とポリプロピレンフォー
ム、ポリエチレンフォーム等オレフィン系のパッド層21
b からなる表皮材料21をその端末部がクランプ機構3
にクランプされてクランプされるようセットする。な
お、この時、プレート型4はエアシリンダ6の作動によ
り水平状態即ち閉じた状態に保持させておく。
【0009】次に、図3に示されるように、雌型1を下
降させたのち雄型2に設けられた材料供給孔などから芯
材成形用の溶融樹脂材料22a を雄型2と表皮材料21の
間に供給する型締工程時において、前記クランプ機構3
による表皮材料21のクランプを解けば、キャビティ1
1内に供給加圧される溶融樹脂材料22a はキャビティ1
1内にある表皮材料21をキャビティ11内に位置され
ているプレート型4の木端面形成用尖先部5の裏側にま
で伸展され、キャビティ11内において合成樹脂成形芯
材22を成形すると同時にその片面から木端面にわたり
表皮材料21を層着一体化することとなるもので、この
間、表皮材料21は端末のクランプが解かれていること
により従来のように強制的に伸展された状態で木端面に
巻き込まれるのではなく、何ら引張力が働かない自然の
状態で木端面に巻き込まれて合成樹脂成形芯材22と一
体化されることとなる。しかも、前記プレート型4の先
端は木端面形成用尖先部5に形成されていることにより
表皮材料21が合成樹脂成形芯材22の木端面に沿って
裏側にまで確実に巻き込まれることとなる。
【0010】その後は雌型1を上昇させて型開きるとと
もにプレート型4を回動させて図5に示されるように、
雄型2のエジェクタ8を作動させて成形品を取り出し、
木端面に続く余剰部分をトリミングして図6に示される
ような表皮材料21が合成樹脂成形芯材22の片面から
木端面にまで巻き込み層着された表皮一体積層体20を
得る。
【0011】このようにして得られた表皮一体積層体2
0は、表皮材料21が合成樹脂成形芯材22の片面から
木端面を完全に覆うよう層着一体化されており、しか
も、表皮材料21には何ら引張力が働かない自然の状態
とされているので、成形後に表皮材料21の残留応力に
より、あるいは耐熱試験に伴う加熱収縮により表皮材料
21が縮んで合成樹脂成形芯材22の一部が露出すると
いう現象は確実に防止されることとなる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、表皮
材料が合成樹脂成形芯材の成形と同時にその片面から木
端面にまでしっかりと巻き込まれた状態に層着一体化さ
れるうえに、成形時において表皮材料に無理な引張力が
加えられることがないので、成形後においても該表皮材
料が収縮することがなく優れた外観を呈し高品質の表皮
一体積層体を効率よく生産することができる。更に、第
2の発明は、雄型と雌型とにより形成されるキャビティ
の周端が端部開口として開放されるようにするととも
に、該雌型の下端外周に前記端部開口に進入可能な木端
面形成用尖先部を有するプレート型を回動自在に取付け
るという装置自体も極めて簡単な構造でよいので、安価
なうえに保守・点検等も容易に行うことができる。従っ
て、本発明は従来の表皮一体積層体の製造法およびこれ
に用いる金型装置の問題点を解決したものとして産業の
発展に寄与するところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る金型装置の実施例を示す縦断正面
図である。
【図2】表皮材料をセットした工程を示す本発明方法の
実施例の工程説明図である。
【図3】芯材用溶融樹脂材料を供給した工程を示す本発
明方法の実施例の工程説明図である。
【図4】雄型と雌型を型締めした工程を示す本発明方法
の実施例の工程説明図である。
【図5】成形品を取り出す工程を示す本発明方法の実施
例の工程説明図である。
【図6】本発明方法によって製造される表皮一体積層体
の断面図である。
【符号の説明】
1 雌型 2 雄型 3 クランプ機構 4 プレート型 5 木端面形成用尖先部 10 端部開口 11 キャビティ 20 表皮一体積層体 21 表皮材料 22 合成樹脂成形芯材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 31:58 (72)発明者 松本 正人 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 (72)発明者 石坪 隆一 大阪府和泉市池田下町2840番地 (56)参考文献 特開 平4−241915(JP,A) 特開 平4−255312(JP,A) 実開 平4−128827(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 43/18 B29C 43/32 - 43/42 B29C 33/12 - 33/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雌雄一対の型間にクランプ機構をもって
    端末がクランプされた表皮材料をセットするとともに該
    表皮材料と雄型との間に該表皮材料と一体化される成形
    芯材成形用の溶融樹脂材料を供給型締めして合成樹脂成
    形芯材の表面に表皮が一体化された表皮一体積層体を成
    形するようにした表皮一体積層体の製造法において、前
    記雄型と雌型間に形成されるキャビティの周端が型締状
    態において端部開口として外部に開放されるものとする
    とともに該両型間の周囲に前記端部開口に木端形成用尖
    先部が進入可能なプレート型を進退動自在に配置し、雄
    型と雌型との型締時に前記木端形成用尖先部を端部開口
    よりキャビティ内に進出させたプレート型により端部開
    口を閉塞し、溶融樹脂材料を供給する際に前記クランプ
    機構による表皮材料のクランプを解いて表皮材料の一部
    を溶融樹脂材料の伸展によりキャビティ内の木端形成用
    尖先部の裏側にまでいたらせて該キャビティ内に合成樹
    脂成形芯材を成形すると同時にその片面から木端面にわ
    たり表皮材料を巻き込んで層着一体化することを特徴と
    する表皮一体積層体の製造法。
  2. 【請求項2】 雄型(2) の上方に該雄型(2) との間に周
    端を端部開口(10)とするキャビティ(11)を形成する雌型
    (1) を接離自在に対向させるとともに前記雌型(1) の下
    端外周に前記端部開口(10)に進入される木端面形成用尖
    先部(5) を有するプレート型(4) を回動自在に取り付
    け、さらに、前記雄型(2) の下方部周縁には該雄型(2)
    と雌型(1) との間に介入させる表皮材料の端末をクラン
    プする開閉自在なクランプ機構(3) を設けたことを特徴
    とする表皮一体積層体の製造に用いる金型装置。
JP5026405A 1993-02-16 1993-02-16 表皮一体積層体の製造法およびこれに用いる金型装置 Expired - Lifetime JP2968896B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5026405A JP2968896B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 表皮一体積層体の製造法およびこれに用いる金型装置
PCT/JP1994/000211 WO1994019165A1 (en) 1993-02-16 1994-02-14 Method for producing a skin-integrated laminate and mold device used thereof
US08/318,732 US5622667A (en) 1993-02-16 1994-02-14 Process for producing skin-integrated laminate
EP94906379A EP0655304B1 (en) 1993-02-16 1994-02-14 Method for producing a skin-integrated laminate and mold device used thereof
DE69406248T DE69406248T2 (de) 1993-02-16 1994-02-14 Verfahren zum herstellen von haut-integrierten laminaten und dafür verwendete formvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5026405A JP2968896B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 表皮一体積層体の製造法およびこれに用いる金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06238691A JPH06238691A (ja) 1994-08-30
JP2968896B2 true JP2968896B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=12192648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5026405A Expired - Lifetime JP2968896B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 表皮一体積層体の製造法およびこれに用いる金型装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5622667A (ja)
EP (1) EP0655304B1 (ja)
JP (1) JP2968896B2 (ja)
DE (1) DE69406248T2 (ja)
WO (1) WO1994019165A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096251A (en) * 1995-12-22 2000-08-01 Plastic Omnium Auto Interieur Method and apparatus for the manufacture of a multilayered object
AUPQ023799A0 (en) * 1999-05-07 1999-06-03 Britax Rainsfords Pty Ltd Method of producing a plastics moulded part including a film covering
FR2806648B1 (fr) * 2000-03-22 2002-08-23 Visteon Systemes Interieurs Procede et dispositif de formation d'une piece planiforme notamment destinee a l'equipement interieur de vehicule automobile
JP4576024B2 (ja) 2000-05-31 2010-11-04 トヨタ紡織株式会社 表皮一体成形品の製造方法および装置
US7661148B2 (en) * 2003-08-21 2010-02-16 Xo Athletic, Co. Human limb/joint protective pad and method of making
JP5004410B2 (ja) * 2004-04-26 2012-08-22 Towa株式会社 光素子の樹脂封止成形方法および樹脂封止成形装置
JP5128047B2 (ja) * 2004-10-07 2013-01-23 Towa株式会社 光デバイス及び光デバイスの生産方法
US7985357B2 (en) * 2005-07-12 2011-07-26 Towa Corporation Method of resin-sealing and molding an optical device
US20080003322A1 (en) * 2006-05-22 2008-01-03 Lear Corporation Vacuum, wrap, and trim system for the manufacturer of components
FR2985929B1 (fr) * 2012-01-25 2015-01-02 Faurecia Interieur Ind Outil de realisation d'un element de garnissage comprenant un film de revetement
FR3051705B1 (fr) * 2016-05-25 2019-05-24 Faurecia Interieur Industrie Outil de realisation d'un element de garnissage
FR3056139B1 (fr) * 2016-09-16 2019-08-16 Faurecia Interieur Industrie Systeme de realisation d'un element de garnissage comprenant un element de maintien
FR3090455B1 (fr) * 2018-12-19 2020-12-11 Faurecia Interieur Ind Moule et procede de fabrication d’une piece comprenant un support et un element de decor
CN113226684B (zh) * 2018-12-28 2023-03-31 本田技研工业株式会社 工件成型装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150740A (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 Sumitomo Chem Co Ltd 多層成形品の製造方法
JPH0215627Y2 (ja) * 1984-10-13 1990-04-26
JPS61132330A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 プラマツク株式会社 被覆布と樹脂の複合成形品及びその製造方法
JPH0611499B2 (ja) * 1984-12-10 1994-02-16 住友化学工業株式会社 積層体の製造方法及びそのための金型装置
DE3582571D1 (de) * 1984-12-07 1991-05-23 Sumitomo Chemical Co Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines schichtkoerpers.
US5238640A (en) * 1984-12-10 1993-08-24 Sumitomo Chemical Co., Limited Method of manufacturing a laminated body
JPH0215627A (ja) * 1988-07-02 1990-01-19 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハの製造方法
JPH02217227A (ja) * 1989-02-20 1990-08-30 Showa Denko Kk 積層物の製造方法
JPH0745135B2 (ja) * 1990-03-30 1995-05-17 豊田合成株式会社 インモールド成形方法
JPH0710562B2 (ja) * 1989-12-11 1995-02-08 豊田合成株式会社 真空成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994019165A1 (en) 1994-09-01
EP0655304A1 (en) 1995-05-31
JPH06238691A (ja) 1994-08-30
US5622667A (en) 1997-04-22
DE69406248T2 (de) 1998-05-28
EP0655304A4 (en) 1996-02-28
DE69406248D1 (de) 1997-11-20
EP0655304B1 (en) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968896B2 (ja) 表皮一体積層体の製造法およびこれに用いる金型装置
JP3316809B2 (ja) 表皮一体合成樹脂成形品の製造方法およびそのための成形型
JP3260994B2 (ja) 表皮一体成形方法及び表皮一体成形装置
JP3755864B2 (ja) 積層成形体の成形方法並びに成形装置
JP3043197B2 (ja) 表皮一体積層体製造用の金型装置
JP4042576B2 (ja) 表皮一体成形品の製造方法及び成形用型
JP3178215B2 (ja) インサート成形品の成形方法
JP3029947B2 (ja) 表皮一体積層体製造用の金型装置
JPH0745135B2 (ja) インモールド成形方法
JPH0649293B2 (ja) インサート成形における端末処理方法
JP3406731B2 (ja) 加飾表皮材により部分的に加飾されたシート状樹脂成形体の製造方法
JPH0247021A (ja) 自動車内装材の製造法
JPH1158445A (ja) ラベル付き筒状物品とその成形方法および成形装置
JP3509355B2 (ja) ピン付キャップ成形用金型装置
JPS629060Y2 (ja)
JP3369358B2 (ja) 部分積層成形品の金型、および、製造装置
JP2523161B2 (ja) 表皮体付き合成樹脂製品の製造方法
JPH08267498A (ja) 表皮用シート賦形方法及びその製造装置
JP2000061979A (ja) 表皮一体樹脂製品の成形装置及び成形方法
JPS63212521A (ja) 積層成形品
JP3312210B2 (ja) インサート成形用金型装置
JPH08183046A (ja) 熱可塑性樹脂の圧縮成形方法及びその圧縮成形方法で得られる自動車用ルーフボックス
JP2944414B2 (ja) プラスチック製オーナメントの製造方法および成形金型
JPH045570B2 (ja)
JPH01320120A (ja) 表皮体を有する成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990806