JP3178215B2 - インサート成形品の成形方法 - Google Patents

インサート成形品の成形方法

Info

Publication number
JP3178215B2
JP3178215B2 JP01368194A JP1368194A JP3178215B2 JP 3178215 B2 JP3178215 B2 JP 3178215B2 JP 01368194 A JP01368194 A JP 01368194A JP 1368194 A JP1368194 A JP 1368194A JP 3178215 B2 JP3178215 B2 JP 3178215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
slide core
net
mold
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01368194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07214593A (ja
Inventor
久人 鈴木
孝次 馬渕
泰光 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP01368194A priority Critical patent/JP3178215B2/ja
Publication of JPH07214593A publication Critical patent/JPH07214593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178215B2 publication Critical patent/JP3178215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、可撓性インサートを
金型に保持してインサート成形品成形する方法に関す
る。ここでは、可撓性インサートとしてネットインサー
トを使用するインサート成形品であるエアバッグカバー
を例に採り説明するが、これに限られることはない。即
ち、シート状の可撓性インサートを有する成形品、例え
ば、フィルター、スピーカーネット、網戸等にも本発明
は、適用可能である。
【0002】
【従来の技術】エアバッグカバーとして、図1に示すよ
うな構成のものがある。
【0003】当該エアバッグカバー12の構成は、カバ
ー本体部14と、該カバー本体部14の下面から可撓性
を有するヒンジ部Hを経て形成されたブラケット部16
とからなる。通常、カバー本体部14の飛散防止のため
に埋設されたネットインサート(可撓性インサート)1
8は、ブラケット部16まで延設されている。
【0004】なお、ネットインサート18は、ポリアミ
ド繊維やアラミド繊維(芳香族ポリアミド)等からなる
耐熱高強度を有する糸で織られたものを使用する。な
お、ネットインサート18の網目大きさは、通常、1〜
3mmである。
【0005】 このエアバッグカバー12は、図例のご
とく、バッグケース20に保持されたエアバッグ22の
直上位置で、インストルメントパネル24に形成された
開口部24aに取付けられる。ブラケット部16はバッ
グケース20に、ねじ止め等の手段により取付けら
る。そして、エアバッグカバー12の自由端側は、図示
しないブレイクアウェイ部材で、常態時、エアバッグカ
バー12の閉状態を維持可能となっている。
【0006】そして、上記構成のエアバッグカバー12
を射出成形等により、成形しようとした場合、下記のよ
うな方法でネットインサート18をセット後、スライド
コア34が付設された可動型26と固定型28を使用し
て射出成形することが考えられる。(図2参照) まず、型開き状態で、ブラケット部附形部30を可動型
26と協働して形成するスライドコア34を後退させ、
ブラケット部附形部30の下方に連続して形成される隙
間30aに、可撓性インサート18の余り部18aを、
搬送チャック部材40等で吊り下げ挿入する(図3参
照)。
【0007】その後、スライドコア34を前進させ、ネ
ットインサート18の余り部18aを可動型26にスラ
イドコア34で押圧挟持した状態で、図4に示す如く、
ネットインサート18をカバー本体部附形部32の先端
側へ引張り、所定位置にきたなら搬送チャック部材40
のチャックを解除して、ネットインサート18を、図示
しないセットピンに係止させて、カバー本体部附形部3
2にセットする。
【0008】続いて、可動型26を上昇させ、金型閉と
して、製品部キャビティ36に成形材料を、湯道部(ス
プルー・ランナー・ゲート)38を介して、注入・硬化
させる。なお、エアバッグカバーの成形材料としては、
通常、熱可塑性エラストマー等の軟質合成樹脂材料を使
用することが多い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記ネットイ
ンサートをスライドコア34で挟持する際、ネットイン
サートがセット位置が軸方向から左右にずれるおそれが
ある。
【0010】本発明は、上記にかんがみて、ネットイン
サート等の可撓性インサートを可動型にスライドコアで
押圧挟持してセットする際、ネットインサートのセット
位置が軸方向から左右方向にずれが発生するおそれのな
いインサート成形品の成形方法を提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のエアバッグカバ
ーの成形方法は、上記課題を下記構成により解決するも
のである。
【0012】可撓性インサートの余り部を可動型本体に
スライドコアで押圧挟持した状態で、成形材料を製品キ
ャビティ内に注入してインサート成形品を成形するに際
して、スライドコアで押圧挟持に先だち、可撓性インサ
ートの幅方向の少なくとも両端部を、スライドコアのイ
ンサート挟持面に出没自在に形成された仮挟持ロッドで
仮挟持することを特徴とする。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図1〜3に基づいて詳細に説
明をする。前述例と同一部分については、同一図符号を
付すとともに、それらの説明の全部または一部を省略す
る。
【0014】(1) 実施例の成形方法を適用するエアバッ
グカバー12の構成について、再度、概説しておく。
【0015】エアバッグカバー12は、前述例と同様、
カバー本体部14とブラケット部16とからなり、カバ
ー本体部14に埋設されたネットインサート18をブラ
ケット部16まで延設させている。
【0016】(2) 実施例の成形方法に使用する成形用金
型は、通常、射出成形用のものであり、従来と同様に、
図5に示すような構成を有している。
【0017】 型締め時に、カバー本体部14及びブラ
ケット部16の各賦形キャビティ3032を構成す
る、固定型(上型)28と可動型(下型)26とからな
る。
【0018】そして、成形品(製品)を離型可能に往復
スライドするスライドコア34が、可動型26に付設さ
れている。成形材料注入のための湯道部38がカバー本
体部賦形部32の元部端に位置している。
【0019】上記構成において、スライドコア34のイ
ンサート挟持面34aに出没自在に仮挟持ロッド35が
形成されている。仮挟持ロッド35は、図例ではシリン
ダ37駆動となっているが、カム駆動、クランク駆動等
であってもよい。
【0020】(3) 上記成形用金型を使用しての、エアバ
ッグカバー12の成形方法を説明する。
【0021】型開きし、スライドコア34を後退さ
せ、ブラケット部附形部30の下方に連続して形成され
る隙間30aに、ネットインサート(可撓性インサー
ト)18の余り部18aを、搬送チャック部材40等で
吊り下げ挿入する。その後、図6に示す如く、ネットイ
ンサート18の幅方向両端部を、一対の仮挟持ロッド3
5をシリンダ37で前進させ仮挟持する(図6〜7参
照)。ここで、仮挟持ロッド3は、2本であるが、ネッ
トインサート幅が広い場合は、両端部の間に仮挟持ロッ
ド35を適宜本数(1〜3本)配してもよい。
【0022】次に、スライドコア34を前進させ、ネ
ットインサート18の余り部18aを可動型26にスラ
イドコア34で押圧挟持する。この際、ネットインサー
ト18は、少なくとも幅方向両端部を挟持した状態であ
るので、ネットインサート18のセット位置が軸方向か
ら左右方向にずれが発生するおそれがない。
【0023】 続いて、搬送チャック部材40で、ネ
ットインサート18をカバー本体部附形部32の先端側
へ引張り、所定位置にきたなら搬送チャック部材40の
チャックを解除して、ネットインサート18を、図示し
ないセットピンに係止させて、カバー本体部附形部32
にセットする。(図5参照)可動型(下型)26を上
昇させて型締め後、成形機から成形材料を射出して、湯
道部38を経て、製品部キャビティ36成形材料を注
入すれば、エアバッグカバー12(カバー本体部14及
びブラケット部16)を成形できる。
【0024】成形材料の硬化後、型開きを行ない、エ
アバッグカバー(成形品)を離型し、さらに、ネットイ
ンサート余り部18a除去、バリ除去、塗装、及び部品
取り付け等の仕上げ加工を行なう。
【0025】
【発明の作用・効果】本発明のエアバッグカバーの成形
方法は、上記のように、可撓性インサートの余り部を可
動型本体にスライドコアで押圧挟持した状態で、成形材
料を製品キャビティ内に注入してインサート成形品を成
形するに際して、スライドコアで押圧挟持に先だち、可
撓性インサートの幅方向の少なくとも両端部を、スライ
ドコアのインサート挟持面に出没自在に形成された仮挟
持ロッドで仮挟持する構成により、下記のような作用・
効果を奏する。
【0026】可撓性インサートをスライドコアを前進さ
せて、可動型との間で挟持する際、可撓性インサートの
幅方向両端部が仮挟持ロッドで仮挟持されているため、
ネットインサート18のセット位置が軸方向から左右方
向にずれが発生するおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するエアバッグカバーの装着態様
概略断面図
【図2】エアバッグカバーの成形に使用する成形用金型
の従来例を示す概略断面図
【図3】図2の金型を使用してネットインサートをスラ
イドコアと可動型の間に吊り下げ挿入した状態を示す概
略断面図
【図4】図2の金型を使用してネットインサートをスラ
イドコアと可動型の間で挟持した後カバー本体部附形
部の先端側へ引張っている状態を示す概略断面図
【図5】本発明の成形方法に使用するエアバッグ成形用
金型の一例を示す概略断面図
【図6】図5の金型を使用してネットインサートをスラ
イドコアと可動型の間に吊り下げ挿入した後、仮挟持ロ
ッドで仮挟持した状態を示す概略断面図
【図7】図6のVII −VII 線矢視図
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−215158(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/84 B29C 33/00 - 33/76

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性インサートの余り部を可動型本体
    にスライドコアで押圧挟持した状態で、成形材料を製品
    キャビティ内に注入してインサート成形品を成形するに
    際して、 前記スライドコアで押圧挟持に先だち、可撓性インサー
    トの幅方向の少なくとも両端部を、前記スライドコアの
    インサート挟持面に出没自在に形成された仮挟持ロッド
    で仮挟持することを特徴とするインサート成形品の成形
    方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において前記可撓性インサート
    がネットインサートであることを特徴とするインサート
    成形品の成形方法。
JP01368194A 1994-02-07 1994-02-07 インサート成形品の成形方法 Expired - Fee Related JP3178215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01368194A JP3178215B2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 インサート成形品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01368194A JP3178215B2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 インサート成形品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07214593A JPH07214593A (ja) 1995-08-15
JP3178215B2 true JP3178215B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=11839933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01368194A Expired - Fee Related JP3178215B2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 インサート成形品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178215B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2348622A (en) * 1999-03-16 2000-10-11 Minerva Technologies Moulded filter plates
FR2804057B1 (fr) * 2000-01-24 2002-09-20 Plastic Omnium Cie Moule a plan de joint mobile pour realiser une piece en matiere plastique et un procede utilisant un tel moule
WO2005090048A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Magna Kansei Limited Method of moulding a part
FR3018722B1 (fr) * 2014-03-19 2016-03-25 Faurecia Interieur Ind Procede pour realiser un panneau de vehicule destine a recouvrir un module de coussin gonflable
CN107310095A (zh) * 2017-07-12 2017-11-03 王善鸿 一种供料定位装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07214593A (ja) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3178215B2 (ja) インサート成形品の成形方法
EP1153725A1 (en) Process and equipment for hot moulding of articles made of thermoplastic material
CA2378463A1 (en) Improved injection molding method and apparatus having improved detachable clamping unit with horizontal booking dies
DE1961011A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Gegenstaenden aus Kunststoff
WO2001062488A8 (en) Integrated co-injection molded vehicle components and methods of making the same
EP0917943B1 (en) Method of manufacturing plastic moldings and core used in same
JPH08174601A (ja) 表皮一体成形方法及び表皮一体成形装置
JP3203870B2 (ja) 樹脂製品の製造方法
JP3051288B2 (ja) 表皮一体成形方法及びその装置
JP3307073B2 (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法及び製造装置
IT1288179B1 (it) Metodo per la realizzazione di articoli in materiale plastico ad almeno due componenti, impianto e stampo per la sua realizzazione.
CA2193298C (en) Removal of injection-molded tie from mold by utilizing bulges at opposite ends of abutment wall of tie
JP2765386B2 (ja) エアバッグ装置のパッドの成形方法
JP2782788B2 (ja) 多数個取り射出成形方法及び金型装置
JP3185427B2 (ja) エアバッグカバーの成形方法
JP2998037B2 (ja) 異硬度裸ヘッドレストの製造方法およびそれに用いられる成形型
JP3417303B2 (ja) グロメットの成形装置並びにそれに使用する金型
JP3033410B2 (ja) 長尺樹脂成形品の製造方法
JP3434924B2 (ja) 表皮一体成形装置
WO2020218210A1 (ja) 複合部材の製造方法及びこれに用いる成形型
JP3047212B2 (ja) 積層形成形品の成形方法および成形用金型
JP3163873B2 (ja) 複合製品の製造方法及びその製造用金型
JP3008750B2 (ja) 長尺樹脂成形品の製造方法
JP2709853B2 (ja) 射出成形方法
JPH0989165A (ja) 結束バンドの成形方法および結束バンド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010313

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees