JP2968531B2 - 複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法 - Google Patents

複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法

Info

Publication number
JP2968531B2
JP2968531B2 JP63101107A JP10110788A JP2968531B2 JP 2968531 B2 JP2968531 B2 JP 2968531B2 JP 63101107 A JP63101107 A JP 63101107A JP 10110788 A JP10110788 A JP 10110788A JP 2968531 B2 JP2968531 B2 JP 2968531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
hydroxyphenyl
bis
birefringence
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63101107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01270004A (ja
Inventor
貞男 藤井
純治 高瀬
秀紀 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14291851&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2968531(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63101107A priority Critical patent/JP2968531B2/ja
Priority to US07/341,987 priority patent/US4985531A/en
Priority to DE68916683T priority patent/DE68916683T3/de
Priority to EP89107208A priority patent/EP0338575B2/en
Priority to KR1019890005258A priority patent/KR0133290B1/ko
Publication of JPH01270004A publication Critical patent/JPH01270004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968531B2 publication Critical patent/JP2968531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複屈折性を有する透明フィルムに関し、更に
詳しくは、光学的に全光線透過率が80%以上の、複屈折
性をもった、非晶質の芳香族系ポリエステルからなる透
明プラスチックフィルム及びその製造方法に関するもの
である。
〔従来技術〕
近年、オプトエレクトロニクスの分野で使用される光
学フィルムとしては、高い複屈折性を有し、且つ透明性
の極めて高いフィルムが必要とされている。これらの用
途のためにポリエチレンテレフタレート(PET)の使用
が検討されてきた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
PETのフィルムは無延伸では複屈折性は小さいが、こ
れを一方向に延伸することによって複屈折性が生じる。
このフィルムは耐熱性がよく、表面硬度も高いものであ
るが、延伸することによってフィルム内でPETの結晶化
が起こり、結晶化したドメインの光散乱により透明性が
低下するという問題がある。更に、ミクロな複屈折性の
不均一が避けられず、光学フィルムとしては使用に耐得
えないのが実情である。
一方、特開昭56−130703号公報には、ポリカーボネー
ト系重合体からなる1/4波長膜が開示されているが、必
ずしも耐熱性(Tg=150℃)が充分でないという問題を
含んでいる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはかかる実情に鑑み、種々の材料とその加
工方法を検討した結果、特定の成分からなる非晶質の芳
香族系ポリエステルからなり全光線透過率が80%以上の
フィルムが耐熱性に優れ、加熱による変形や加熱による
複屈折性の変化が少ないことを見出し、本発明に到った
ものである。
即ち、本発明の第1は、溶剤キャスティング法により
成膜された、2,2−ビス(4ヒドロキシフェニル)プロ
パンとビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)メタンとをジオール成分とする非晶質芳香族系ポリ
エステルフィルムを延伸してなり、全光線透過率が80%
以上で面内直角方向の屈折率の差(Δn)が0.001〜0.2
である複屈折性を有する透明フィルム(但し、厚さ20μ
m以下のものを除く。)を、 本発明の第2は、溶剤キャスティング法により成膜さ
れた、2,2−ビス(4ヒドロキシフェニル)プロパンと
ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタ
ンとをジオール成分とする非晶質芳香族系ポリエステル
からなるフィルムを一軸延伸することを特徴とする、全
光線透過率が80%以上で面内直角方向の屈折率の差(Δ
n)が0.001〜0.2である複屈折性を有する透明フィルム
(但し、厚さ20μm以下のものを除く。)の製造方法
を、それぞれ内容とするものである。
複屈折性フィルムは応用の際、その加工プロセスで高
い温度を受けるが、2,2−ビス(4ヒドロキシフェニ
ル)プロパンとビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ
フェニル)メタンとをジオール成分とする非晶質芳香族
系ポリエステルは耐熱性が高く、加熱による変形や加熱
による複屈折性の変化が少ないため好適である。
2,2−ビス(4ヒドロキシフェニル)プロパンとビス
(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタンと
をジオール成分とする非晶質芳香族ポリエステルからな
るフィルムは、ドープ液からのキャスティング法によっ
て得られる。フィルムの厚みは通常20μmより大きく且
つ数百μm以下であり、より好ましくは20μmより大き
く且つ300μm以下である。
2,2−ビス(4ヒドロキシフェニル)プロパンとビス
(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタンと
をジオール成分とする非晶質芳香族ポリエステルのフィ
ルムは、特にキャスティングによって得られた場合、そ
のままでは複屈折性を示すことは少ない。押出成形によ
る場合でも、そのフィルム成形の工程で機械方向に強い
張力がかけられていない場合は、複屈折性は余り高くな
い。これらのフィルムに更に高い複屈折性を付与する手
段としては、一軸方向に延伸をする方法あるいは二軸方
向に延伸をするが、二軸の延伸の程度に差をもたせる方
法などがある。延伸の条件は素材の樹脂あるいは延伸す
る前のフィルムの厚みなどによって異なるが、延伸温度
としては室温から素材樹脂のガラス転移温度(Tg)、好
ましくはそのTgより10℃以上低い温度から80℃程度高い
温度である。延伸倍率は1.05〜10倍、好ましくは1.1〜
2.0倍であり、所望する複屈折の程度により適宜選択さ
れる。フィルムの破断直前の延伸が最も大きな複屈折を
与える。二軸方向で延伸の程度に差をつけて複屈折性を
得る場合は、偏光顕微鏡法あるいはエリプソメトリーの
方法によって測定する面内直角方向の屈折率の差(Δ
n)は0.001〜0.2であり、より好ましくは0.003〜0.05
である。又、透明性についてはフィルムの厚みによって
当然異なるが、全光線透過率で80%以上である。
また本発明の透明フィルムは、表面保護の目的でその
片面ないし両面に通常の透明なハードコート層を有して
いても良い。
〔実施例〕
次に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例 A:非晶質芳香族系ポリマーの合成 2,2−ビス(4ヒドロキシフェニル)プロパン5ミリ
モルとビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)メタン5ミリモルを1.25N苛性ソーダ20mlに加えて
溶解した。この水溶液にテレフタル酸クロライド10ミリ
モルとトリオクチルメチルアンモニウムクロライド(層
間移動触媒)0.25ミリモルのオルトージクロルベンゼン
20mlの溶液を添加し、撹拌を続けながら室温で3時間反
応させた。反応混合液の水層をデカントした後、粘性の
ある有機溶媒層を激しく撹拌しながら50mlの水で洗浄
し、更に、この有機溶媒層を大量のメタノール中へ移し
て有機溶媒層に溶解していた固体状の芳香族ポリエステ
ルを凝析させた。得られたポリエステルの収率はほぼ10
0%であった。又、このポリエステルのTgは約250℃で、
固有粘度(32℃、クロロホルム中)は0.56であった。
B:フィルムの作成 上記の如くして得られたポリマーの濃度15重量%の1,
1,2,2−テトラクロルエタン溶液のドープを作成した。
このドープをガラス板上に流延しホットプレート上で加
熱した。加熱の条件は50℃で20分、次いで100℃で20
分、更に150℃で20分とした。この様にして溶剤を除去
した後、ガラス板からフィルムを剥がし、四方を治具で
固定して、250℃で10分間熱固定を行い約100μm厚のフ
ィルムを得た。
このフィルムから5cm×10cmのサンプルを作り、250℃
で縦方向に1.2倍の延伸を行い、室温まで冷却した。こ
の一軸延伸フィルムの面内直角方向の屈折率の差(Δ
n)は0.006であった。また可視光線透過率(全光線透
過率)は90%以上であった。
〔作用・効果〕
叙上の通り、本発明によれば複屈折性を有し、且つ耐
熱性及び透明性の高いプラスチックフィルムを提供する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 7:00 C08L 67:00 (72)発明者 川井 秀紀 兵庫県神戸市垂水区学が丘2丁目1番 427号 (56)参考文献 特開 昭56−130703(JP,A) 特開 平1−201607(JP,A) 特開 平1−201608JP,A) 特開 平1−127329JP,A) 特開 昭49−22451(JP,A) 特開 昭51−45168(JP,A) 特開 昭53−104665(JP,A) 特開 昭59−187022(JP,A) 特開 昭58−180526(JP,A) 特開 昭61−69860(JP,A) 特開 昭59−81337(JP,A) 特公 昭41−12190(JP,B1) プラスチックエージ,Vol.29 (2)(Feb.1983),p108−113 高分子加工,Vol.34(6) (1985),p.285−292 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 5/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶剤キャスティング法により成膜された、
    2,2−ビス(4ヒドロキシフェニル)プロパンとビス
    (3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタンと
    をジオール成分とする非晶質芳香族系ポリエステルフィ
    ルムを延伸してなり、全光線透過率が80%以上で面内直
    角方向の屈折率の差(Δn)が0.001〜0.2である複屈折
    性を有する透明フィルム(但し、厚さ20μm以下のもの
    を除く。)。
  2. 【請求項2】溶剤キャスティング法により成膜された、
    2,2−ビス(4ヒドロキシフェニル)プロパンとビス
    (3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタンと
    をジオール成分とする非晶質芳香族系ポリエステルから
    なるフィルムを一軸延伸することを特徴とする、全光線
    透過率が80%以上で面内直角方向の屈折率の差(Δn)
    が0.001〜0.2である複屈折性を有する透明フィルム(但
    し、厚さ20μm以下のものを除く。)の製造方法。
JP63101107A 1988-04-22 1988-04-22 複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2968531B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101107A JP2968531B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法
US07/341,987 US4985531A (en) 1988-04-22 1989-04-20 Birefringent transparent film and process for producing the same
DE68916683T DE68916683T3 (de) 1988-04-22 1989-04-21 Transparenter doppelbrechender Film und Verfahren zur Herstellung desselben.
EP89107208A EP0338575B2 (en) 1988-04-22 1989-04-21 Birefringent transparent film and process for producing the same
KR1019890005258A KR0133290B1 (ko) 1988-04-22 1989-04-21 복굴절 투명필름 및 이의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101107A JP2968531B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10157211A Division JPH10332938A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法
JP15719998A Division JPH10332937A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01270004A JPH01270004A (ja) 1989-10-27
JP2968531B2 true JP2968531B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=14291851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101107A Expired - Fee Related JP2968531B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4985531A (ja)
EP (1) EP0338575B2 (ja)
JP (1) JP2968531B2 (ja)
KR (1) KR0133290B1 (ja)
DE (1) DE68916683T3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2988636B2 (ja) * 1990-11-28 1999-12-13 鐘淵化学工業株式会社 光学等方性を有するポリアリレートフィルムおよびその製造方法
JP3051473B2 (ja) * 1991-02-08 2000-06-12 鐘淵化学工業株式会社 透明導電性フィルム
US5645766A (en) * 1995-03-30 1997-07-08 Teijin Limited Film of aromatic polyethersulfone process for the production thereof and solution composition for the production thereof
EP0735079B1 (en) * 1995-03-31 2001-05-16 Teijin Limited Film of aromatic polyethersulfone, process for the production thereof, and solution composition for the production thereof
JPH10332938A (ja) * 1998-06-05 1998-12-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法
JP3719374B2 (ja) * 2000-07-14 2005-11-24 シャープ株式会社 偏光素子の製造方法
JP2002275290A (ja) * 2002-03-07 2002-09-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐熱透明フィルム
US20070154654A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Eastman Kodak Company Optical compensator film with controlled birefringence dispersion
JP2008169384A (ja) * 2006-12-14 2008-07-24 Kaneka Corp コーティング用樹脂、光学補償用薄膜、光学補償用積層体、光学補償用偏光板、及び液晶表示装置。
US7943219B2 (en) * 2007-03-23 2011-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Films and articles with reversible opacity change upon stretching, and methods of making and using same
TWI354127B (en) * 2007-11-08 2011-12-11 Ind Tech Res Inst Optical film with low or zero birefringence and me
JP5471249B2 (ja) * 2009-02-06 2014-04-16 大日本印刷株式会社 偏光板保護フィルム、偏光板、および液晶表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2928295A (en) * 1955-04-22 1960-03-15 Boulanger Etienne Variable speed transmission device
CA1017097A (en) * 1962-11-06 1977-09-06 Imperial Chemical Industries Limited Manufacture of polysulphones
JPS56130703A (en) * 1980-03-18 1981-10-13 Toyobo Co Ltd Quarter wavelength film
JPS5730808A (en) 1980-07-31 1982-02-19 Nitto Electric Ind Co Ltd Polarizing plate
JPS5762011A (en) 1980-09-30 1982-04-14 Nitto Electric Ind Co Ltd Polarizing plate
JPS62135338A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Diafoil Co Ltd 液晶パネル基板用ポリエチレンナフタレ−ト一軸高配向フイルム
CA1307151C (en) * 1987-02-02 1992-09-08 Shuji Kitamura Phase retarder
DE3884291T2 (de) 1987-06-30 1994-03-31 Sumitomo Chemical Co Phasenverzögernde Polymerfilme und polarisierende Bauteile.
JP2686751B2 (ja) * 1987-11-12 1997-12-08 藤森工業 株式会社 光学的位相機能を有する積層体
US4942087A (en) * 1987-12-28 1990-07-17 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Films of wholly aromatic polyester and processes for preparation thereof
JPH01201608A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差フイルムの製造方法
JPH01201607A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差フイルムの製造方法
JPH04112190A (ja) 1990-07-17 1992-04-14 Kobe Steel Ltd 旋回式クレーン

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
プラスチックエージ,Vol.29(2)(Feb.1983),p108−113
特開 平1−127329JP,A)
特開 平1−201608JP,A)
高分子加工,Vol.34(6)(1985),p.285−292

Also Published As

Publication number Publication date
DE68916683T3 (de) 2004-09-30
KR0133290B1 (ko) 1998-04-13
DE68916683D1 (de) 1994-08-18
EP0338575A2 (en) 1989-10-25
EP0338575B1 (en) 1994-07-13
JPH01270004A (ja) 1989-10-27
KR900016325A (ko) 1990-11-13
EP0338575A3 (en) 1990-05-23
DE68916683T2 (de) 1994-11-03
US4985531A (en) 1991-01-15
EP0338575B2 (en) 2004-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968531B2 (ja) 複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法
JP4341163B2 (ja) 偏光板保護フィルム及びそれを用いた偏光板、製造方法、液晶表示装置
US4738880A (en) Aromatic polyester film having silicone resin layer and liquid crystal display panel made thereof
TWI512373B (zh) Optical film
CN102227657A (zh) 光学膜
JP4739636B2 (ja) 位相差フィルムの製造方法
TW200925674A (en) Optical film and method for producing the same
KR20160117152A (ko) 폴리에스테르 필름, 이의 제조방법 및 이를 이용한 편광판
JP3218049B2 (ja) 複屈折性を有する透明フィルムの製造方法
JP2001329078A (ja) 離型フィルム
JP2001253960A (ja) 高屈折率低複屈折性ポリカーボネート樹脂から形成された位相差フィルム用フィルムおよびその利用
JP4624591B2 (ja) 位相差フィルムの製造方法
JPH0296101A (ja) 偏光性フィルムの製造方法
JPH06174923A (ja) 位相差フィルム
JP3059450B2 (ja) フイルム
US5275881A (en) Polyarylate film having optical isotropy and production process thereof
JP2912641B2 (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂フイルム及びその製造方法
JPH10332938A (ja) 複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法
JP2873342B2 (ja) 位相差膜状物
JP2001318232A (ja) 光学フィルム
JPH10332937A (ja) 複屈折性を有する透明フィルム及びその製造方法
JPH08302162A (ja) ポリアリレート系樹脂溶液組成物およびフィルムの製造方法
JPS6085925A (ja) 高透明ポリエステルフイルム
JPH10123491A (ja) 液晶表示素子用樹脂基板
JPH03122602A (ja) 位相差膜状物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees