JP2914745B2 - 粉体塗料用樹脂組成物 - Google Patents

粉体塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JP2914745B2
JP2914745B2 JP2272434A JP27243490A JP2914745B2 JP 2914745 B2 JP2914745 B2 JP 2914745B2 JP 2272434 A JP2272434 A JP 2272434A JP 27243490 A JP27243490 A JP 27243490A JP 2914745 B2 JP2914745 B2 JP 2914745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acrylic resin
acid
viscosity
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2272434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04149288A (ja
Inventor
泰作 加納
高良 関戸
英一郎 宮崎
誠 西森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2272434A priority Critical patent/JP2914745B2/ja
Priority to KR1019910004485A priority patent/KR960011142B1/ko
Priority to DE69114988T priority patent/DE69114988T2/de
Priority to CA002039409A priority patent/CA2039409C/en
Priority to EP91105085A priority patent/EP0480120B1/en
Publication of JPH04149288A publication Critical patent/JPH04149288A/ja
Priority to US07/999,655 priority patent/US5407706A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2914745B2 publication Critical patent/JP2914745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/934Powdered coating composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、塗膜の60゜光沢が60以下(以後艶消しと言
う)で平滑性及び加工性に優れ、さらに塗膜がつめ等に
よる傷付時光沢変化(以後つめ傷性と言う)のない粉体
塗料用樹脂組成物に関する。
(従来の技術) 分子内にグリシジル基を有するアクリル樹脂とカルボ
キシル基を有するポリエステル樹脂よりなる粉体塗料用
樹脂は、特開昭49−47456号、特開昭49−53239号、特開
昭50−151225号、特開昭51−125109号及び特開昭56−13
6856号等で報告されているが、これらは全て形成される
塗膜が高光沢で加工性を有するものである。
一方粉体塗料は、その経済性及び性能により着実に使
用量が伸びてきているが、他方で要求される性能も多様
化し、塗膜の意匠性の観点より、平滑で艶消し外観を有
し、かつ加工性、つめ傷性に優れる粉体塗料の開発が望
まれていた。
(本発明が解決しようとする課題) しかしながら、カルボキシル基を有するポリエステル
樹脂の如き多塩基酸化合物と分子内にグリシジル基を有
するアクリル樹脂よりなる粉体塗料は、前述の如く、塗
膜が高光沢の場合においてのみ所望の加工性を発現し得
た。したがって艶消し状態の塗膜とすると、平滑性、加
工性に劣るものしか得られず、さらにはつめ傷等により
傷部の光沢が出、傷部が目立つと言う欠点を有してい
た。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、かかる現況に鑑みて、塗膜が平滑で艶
消し外観と加工性、つめ傷性を同時に発現できる粉体塗
料用樹脂組成物を提供すべく鋭意検討した結果、特定の
アクリル樹脂混合物と特定の各塩基酸化合物よりなる粉
体塗料用樹脂組成物が上記目的を達成することを見い出
し、本発明に至った。
すなわち本発明は、 (A)式(I) (式中、R1及びR2は水素原子又は低級アルキル基を示
す。) で表わされる単量体成分(a−1)10〜50重量%及び前
記単量体成分(a−1)と共重合可能でかつ一種以上の
単量体成分(a−2)90〜50重量%の割合で重合させて
なる共重合体であって、 (A−1)140℃における粘度が100〜800ポイズのアク
リル樹脂10〜90重量%及び (A−2)140℃における粘度が1000〜5000ポイズのア
クリル樹脂90〜10重量% とを含有するアクリル樹脂成分と (B)カルボキシル基を2個以上有し、前記140℃にお
ける粘度が、100〜2000ポイズであるポリエステル樹脂 よりなることを特徴とする粉体塗料用樹脂組成物を提供
するものである。
本発明におけるアクリル樹脂は140℃における粘度が1
00〜800ポイズのアクリル樹脂(A−1)10〜90重量%
及び140℃における粘度が1000〜5000ポイズのアクリル
樹脂(A−2)90〜10重量%よりなるが、好ましくはア
クリル樹脂(A−1)20〜80重量%とアクリル樹脂(A
−2)80〜20重量%よりなる。アクリル樹脂(A−1)
の140℃における粘度(以後140℃における粘度を単に粘
度と言う)が100ポイズ未満であると塗膜の60゜光沢が6
0を越え艶消しにならない。また、粉体塗料として耐ブ
ロッキング性が悪くなる。アクリル樹脂(A−1)の粘
度が800ポイズを越えると艶消し外観は得られるが、加
工性、つめ傷性が低下する。またアクリル樹脂(A−
1)の割合が10重量%未満であると艶消し外観は得られ
るが、加工性が低下する。アクリル樹脂(A−1)の割
合が90重量%を超えると、加工性、つめ傷性は良好であ
るが艶消し外観が得られない。
アクリル樹脂(A−2)の粘度が1000ポイズ未満であ
ると塗膜の光沢が出易く、5000ポイズを越えると艶消し
にはなるが、加工性、つめ傷性が低下する。またアクリ
ル樹脂(A−2)の割合が10重量%未満であると塗膜は
艶消しにならず、90重量%を越えると加工性、つめ傷性
に劣る。
さらに、アクリル樹脂(A−1)及びアクリル樹脂
(A−2)中の単量体成分(a−1)は10〜50重量%好
ましくは10〜40重量%、より好ましくは20〜40重量%で
ある。これが10重量%未満の場合、十分な架橋効果が得
られず、50重量%を越えると塗膜の平滑性に劣る。また
アクリル樹脂(A−1)及びアクリル樹脂(A−2)の
合計中単量体(a−1)が10〜50重量%であれば問題な
い。ここで単量体成分(a−1)において、R1、R2の低
級アルキル基としては、メチル、エチル、プロピルなど
が挙げられ、好ましくはグリシジルアクリレート、グリ
シジルメタクリレート、β−メチルグリシジルアクリレ
ート、β−メチルグリシジルメタクリレートであり、こ
れ等は1種または2種以上が用いられる。
次に上記の単量体成分(a−1)と共重合可能な単量
体成分(a−2)としては、アクリル酸又はメタクリル
酸のアルキルエステル類例えばアクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、アクリル酸ノルマルブチル、アクリル酸
イソブチル、アクリル酸・2−エチルヘキシル、アクリ
ル酸シクロヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル
酸エチル、メタクリル酸ノルマルブチル、メタクリル酸
イソブチル、メタクリル酸・2−エチルヘキシル、メタ
クリル酸ラウリル、メタクリル酸トリデシル、メタクリ
ル酸ステアリル、メタクチル酸シクロヘキシル等が例示
され、さらにビニル系モノマー例えばスチレン、ビニル
トルエン、α−メチルスチレン、アクリロニトリル類、
例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリルなど、ア
クリルアミド類、例えばアクリルアミド、ジメチルアク
リルアミドなど、アクリル酸又はメタクリル酸のヒドロ
キシアルキルエステル類、例えばアクリル酸ヒドロキシ
エチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸
ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシプロピル及
び不飽和二塩基酸のジアルキルエステル類等が挙げら
れ、これらの1種または2種以上が用いられる。
上記例の如き単量体(a−1)及び(a−2)の混合
物とアゾビスイソブチロニトリル、過酸化ベンゾイル等
の開始剤等を用い、一般的な重合法によりアクリル樹脂
は合成できる。
本発明において用いられるアクリル樹脂の粘度は単量
体の種類及び重合度に相関し、重合度に関しては開始剤
濃度、重合溶媒濃度、重合温度あるいは連鎖移動剤等に
より適宜調整することができる。
次に、本発明では粘度が100〜2000ポイズのカルボキ
シル基を2個以上有するポリエステル樹脂(B)を用い
るが、粘度が100ポイズ未満であると、光沢ある塗膜性
が得られ、さらに塗料の耐ブロッキング性が低下する。
粘度が2000ポイズを越えると、平滑性、加工性、耐つめ
傷性が低下する。
本発明に用いるポリエステル樹脂(B)は水酸基と比
べ酸過剰の条件下で重縮合反応により、あるいはポリエ
ステルポリオール樹脂の水酸基に酸無水物を付加するこ
とにより容易に合成できる。この場合の粘度の調整も前
記アクリル樹脂の場合と同様にして行うことができる。
このようなポリエステル樹脂を調製するための芳香族
カルボン酸成分としては、例えば、テレフタル酸、イソ
フタル酸、フタル酸、無水フタル酸、ナフタレンジカル
ボン酸、トリメリット酸、無水トリメリット酸、ピロメ
リット酸などの多価カルボン酸及びパラオキシ安息香酸
などのヒドロキシカルボン酸が挙げられる。また芳香族
カルボン酸以外の酸としてはコハク酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セ
バシン酸、1,9−ノナンジカルボン酸、1,10−デカンジ
カルボン酸、アイコサンジカルボン酸、マレイン酸、無
水マレイン酸、フマル酸、シクロヘキサンジカルボン
酸、ヘキサヒドロフタル酸、無水ヘキサヒドロフタル
酸、ナジック酸など多価カルボン酸及びリンゴ酸、酒石
酸、1,2−ヒドロキシステアリン酸などのヒドロキシカ
ルホン酸を用いることができる。
また、アルコール成分としては、例えば、エチレング
リコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオー
ル、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5
−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノ
ナンジオール、1,10−デカンジオール、ネオペンチルグ
リコール、スピログリコール、1,4−シクロヘキサンジ
メタノール、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオー
ル、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、
グリセリン、ペンタエリスリトール、水添ビスフェノー
ルA、水添ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加
物、あるいはプロピレンオキサイド付加物を用いること
ができる。
前記アクリル樹脂(A−1)、アクリル樹脂(A−
2)及びポリエステル樹脂(B)より粉体塗料を製造す
るに当り、アクリル樹脂(A−1)、アクリル樹脂(A
−2)中のグリシジル基とポリエステル樹脂(B)の酸
基は当量比で1.5:0.5〜0.5:1.5の範囲が好ましく、さら
に好ましくは1.2:0.6〜0.6:1.2である。
さらにアクリル樹脂(A−1)、アクリル樹脂(A−
2)及びポリエステル樹脂(B)よりなる本発明の粉体
塗料用樹脂組成物には塗料化に際し必要に応じて、発明
の目的をそこなわない範囲で、例えば耐食性を改良する
ためのエポキシ樹脂、塗膜のワキを抑えるためのベンゾ
イン、さらに、硬化反応を促進するための触媒、顔料、
レベリング剤、帯電防止剤などの添加剤、助剤、樹脂を
配合することができる。
本発明の艶消し粉体塗料樹脂組成物は、例えば上記各
配合成分をヘンシェルミキサーでドライブレンドした
後、一軸あるいは二軸混練機等により溶融混合し、次い
で冷却、粉砕、分級するなど常法に従い製造することが
できる。
なお、本発明で言う140℃における粘度は、BROOKFIEL
D ENGINEERING LABORTORIES、INC製のTHER MOSEL及びMO
DEL DV−IIを用い測定した。
また、得られた粉体塗料は、通常の静電塗装法により
容易に静電塗装ができる。
(実施例) 次に実施例及び比較例により本発明をさらに詳細に説
明する。なお例中の「部」は「重量部」を意味する。
製造例−1 アクリル樹脂(A−1−1)の合成 撹拌機及び還流冷却器を備えた反応器にキシレン700
部を加え、加熱還流しながら下記組成の単量体、開始剤
からなる混合物を4時間にわたって反応器中に滴下し、
さらに還流下で1時間保持した後、冷却しさらにアゾビ
スイソブチロニトリルを5部加え100℃で2時間反応さ
せた。得られた樹脂溶液を加熱脱キシレン後さらに減圧
下でキシレンを除去した。この様にして得られたアクリ
ル樹脂(A−1−1)は140℃での粘度410ポイズ、エポ
キシ当量505であった。
スチレン 150部 メチルメタクリレート 330部 n−ブチルメタクリレート 220部 グリシジルメタクリレート 300部 アゾビスイソブチロニトリル 40部 製造例−2 アクリル樹脂(A−1−2)の合成 製造例−1と同様な方法で、下記組成の単量体、開始
剤混合物を反応させてアクリル樹脂(A−1−2)を合
成した。得られた樹脂の140℃での粘度は620ポイズ、エ
ポキシ当量3050であった。
スチレン 150部 メチルメタクリレート 410部 n−ブチルメタクリレート 390部 グリシジルメタクリレート 50部 アゾビスイソブチロニトリル 40部 製造例−3 アクリル樹脂(A−1−3)の合成 製造例−1と同様な方法で、下記組成の単量体、開始
剤混合物を反応させてアクリル樹脂(A−1−3)を合
成した。得られた樹脂の140℃での粘度は300ポイズ、エ
ポキシ当量275であった。
スチレン 150部 メチルメタクリレート 240部 n−ブチルメタクリレート 60部 グリシジルメタクリレート 550部 アゾビスイソブチロニトリル 40部 製造例−4 アクリル樹脂(A−1−4)の合成 製造例−1と同様な方法で、下記組成の単量体、開始
剤混合物を反応させてアクリル樹脂(A−1−4)の合
成を行った。得られた樹脂の140℃での粘度は80ポイ
ズ、エポキシ当量は520であった。
スチレン 150部 メチルメタクリレート 330部 n−ブチルメタクリレート 220部 グリシジルメタクリレート 300部 アゾビスイソブチロニトリル 40部 t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート40部 製造例−5 アクリル樹脂(A−1−5)の合成 製造例−1と同様な方法で、下記組成の単量体、開始
剤混合物を反応させてアクリル樹脂(A−1−5)の合
成を行った。得られた樹脂の140℃での粘度は890ポイ
ズ、エポキシ当量495であった。
スチレン 150部 メチルメタクリレート 330部 n−ブチルメタクリレート 220部 グリシジルメタクリレート 300部 アゾビスイソブチロニトリル 32部 製造例−6 アクリル樹脂(A−2−1)の合成 製造例−1と同様な方法で、下記組成の単量体、開始
剤混合物を反応させてアクリル樹脂(A−2−1)の合
成を行った。得られた樹脂の140℃での粘度は1400ポイ
ズ、エポキシ当量は500であった。
スチレン 300部 メチルメタクリレート 320部 n−ブチルメタクリレート 80部 グリシジルメタクリレート 300部 アゾビスイソブチロニトリル 30部 製造例−7 アクリル樹脂(A−2−2)の合成 製造例−1と同様な方法で、以下の単量体及び開始剤
を用いアクリル樹脂(A−2−2)の合成を行った。得
られた樹脂の140℃での粘度は4500ポイズ、エポキシ当
量は490であった。
スチレン 300部 メチルメタクリレート 320部 n−ブチルメタクリレート 80部 グリシジルメタクリレート 300部 アゾビスイソブチロニトリル 20部 製造例−8 アクリル樹脂(A−2−3)の合成 製造例−1と同様な方法で、下記組成の単量体、開始
剤混合物を反応させてアクリル樹脂(A−2−3)の合
成を行った。得られた樹脂の140℃での粘度は5800ポイ
ズ、エポキシ当量485であった。
スチレン 300部 メチルメタクリレート 320部 n−ブチルメタクリレート 80部 グリシジルメタクリレート 300部 アソビスイソブチロニトリル 15部 製造例−9 ポリエステル樹脂−1の合成 下記の組成で原料を反応容器に仕込み、250℃でエス
テル化反応を行い、理論量の水を系外に除去した後、三
酸化アンチモンを0.3倍加え、270℃で減圧度20mmHgに制
御して5時間反応を行った。得られたポリエステル樹脂
1は、酸価46、140℃での粘度は480ポイズであった。
テレフタル酸 648部 イソフタル酸 137部 エチレングリコール 87部 ネオペンチルグリコール 297部 製造例−10 ポリエステル樹脂−2の合成 下記の組成で原料を反応容器に仕込み、製造例−9と
同様な方法でエステル化反応を行った。得られたポリエ
ステル樹脂−2は、酸価38、140℃での粘度は1800ポイ
ズであった。
テレフタル酸 635部 イソフタル酸 134部 エチレングリコール 87部 ネオペンチルグリコール 297部 製造例−11 ポリエステル樹脂−3の合成 下記の組成で原料を反応容器に仕込み、製造例−9と
同様な方法でエステル化を行った。得られたポリエステ
ル樹脂−3の酸価は78、140℃での粘度は40ポイズであ
った。
テレフタル酸 635部 イソフタル酸 200部 エチレングリコール 87部 ネオペンチルグリコール 297部 製造例−12 ポリエステル樹脂−4の合成 下記の組成で原料を反応容器に仕込み、製造例−9と
同様な方法でエステル化を行った。得られたポリエステ
ル樹脂−4の酸価30、140℃での粘度は3500ポイズであ
った。
テレフタル酸 622部 イソフタル酸 131部 エチレングリコール 87部 ネオペンチルグリコール 297部 なおこのようにして調製したポリエステル樹脂−1〜
ポリエステル樹脂−4は、カルボキシル基を2個以上有
するものであるが、ポリエステル樹脂−3及び−4は粘
度が本発明の規定範囲より外れる。
実施例1〜7及び比較例1〜9 第1表に示す様に製造例1〜12で合成したアクリル樹
脂中のグリシジル基とポリエステル樹脂中のカルボキシ
ル基を当量比で配合し、さらに顔料、レベリング剤を配
合し、二軸混練機を用い110℃で溶融混練、冷却固化
後、粉砕、分級を行い粉体塗料を得た。
得られた粉体塗料を静電塗装により、0.8mm厚のリン
酸亜鉛処理鋼板に約70μmの膜厚となるように塗装し、
200℃で20分間焼付けた。
得られた塗膜の性能を第2表に示す。
(発明の効果) 本発明の粉体塗料用樹脂組成物は、艶消しでかつ平滑
な外観と共にデュポン衝撃性、エリクセン等加工性、さ
らにはつめ傷性に優れる塗膜を形成するという優れた効
果を奏する。しかもこの粉体塗料用樹脂組成物は一度の
塗装でこのような優れた物性の塗膜を形成することがで
きる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−13707(JP,A) 特開 昭63−105071(JP,A) 特開 昭52−128925(JP,A) 特開 昭49−41443(JP,A) 特開 昭48−84137(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09D 133/00 - 133/14 C09D 163/00 - 163/04 C09D 167/00 - 167/03 C09D 5/03

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)式(I) (式中、R1及びR2は水素原子又は低級アルキル基を示
    す。) で表わされる単量体成分(a−1)10〜50重量%及び前
    記単量体成分(a−1)と共重合可能な単量体成分(a
    −2)少なくとも1種90〜50重量%の割合で重合させて
    なる共重合体であって、 (A−1)140℃における粘度が100〜800ポイズのアク
    リル樹脂10〜90重量%及び (A−2)140℃における粘度が1000〜5000ポイズのア
    クリル樹脂90〜10重量% とを含有するアクリル樹脂成分と (B)カルボキシル基を2個以上有し140℃における粘
    度が、100〜2000ポイズであるポリエステル樹脂 よりなることを特徴とする粉体塗料用樹脂組成物。
JP2272434A 1990-10-12 1990-10-12 粉体塗料用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2914745B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272434A JP2914745B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 粉体塗料用樹脂組成物
KR1019910004485A KR960011142B1 (ko) 1990-10-12 1991-03-21 분체 도료용 수지 조성물
DE69114988T DE69114988T2 (de) 1990-10-12 1991-03-28 Harzmischung für Pulverlacke.
CA002039409A CA2039409C (en) 1990-10-12 1991-03-28 Resin composition for powder coatings
EP91105085A EP0480120B1 (en) 1990-10-12 1991-03-28 A resin composition for powder coatings
US07/999,655 US5407706A (en) 1990-10-12 1992-12-29 Resin composition for powder coatings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272434A JP2914745B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 粉体塗料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04149288A JPH04149288A (ja) 1992-05-22
JP2914745B2 true JP2914745B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=17513861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2272434A Expired - Fee Related JP2914745B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 粉体塗料用樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5407706A (ja)
EP (1) EP0480120B1 (ja)
JP (1) JP2914745B2 (ja)
KR (1) KR960011142B1 (ja)
CA (1) CA2039409C (ja)
DE (1) DE69114988T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270391A (en) * 1991-11-27 1993-12-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Composition for thermosetting powder coating
BE1005993A3 (nl) * 1992-06-10 1994-04-12 Dsm Nv Hars voor poedercoatings toepasbaar in de automobielindustrie.
AU665876B2 (en) * 1992-12-15 1996-01-18 Nippon Paint Co., Ltd. Two coat one bake coating method
US5380804A (en) * 1993-01-27 1995-01-10 Cytec Technology Corp. 1,3,5-tris-(2-carboxyethyl) isocyanurate crosslinking agent for polyepoxide coatings
DE69422335T2 (de) * 1993-05-28 2000-09-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Matte, thermoplastische Harzzusammensetzung und Laminat daraus, Mattierungsmittel dafür sowie Verfahren zur Mattierung eines thermoplastischen Harzes
US5563227A (en) * 1993-05-28 1996-10-08 Mitsubishi Rayon Company Ltd. Mat thermoplastic resin composition and laminate therefrom, matting agent therefor, and method for matting thermoplastic resin
JP3287575B2 (ja) * 1995-08-30 2002-06-04 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン 1,3,5−トリアジンカルバメート類とエポキシ化合物を含有する組成物
US5744522A (en) * 1996-09-13 1998-04-28 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Low gloss coating compositions
US6077608A (en) * 1996-09-19 2000-06-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Multilayered coating with powder clear coating and substrates therewith and method
JP2001502003A (ja) * 1996-10-08 2001-02-13 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン 架橋剤組成物およびそれを用いた低光沢のエポキシコーティング
US6020414A (en) * 1996-10-23 2000-02-01 Hoechst Celanese Corporation Method and compositions for toughening polyester resins
US6093774A (en) * 1997-09-26 2000-07-25 Reichhold Chemicals, Inc. Low gloss powder coating composition
US6599992B1 (en) 1999-06-04 2003-07-29 Reichhold, Inc. Powder coating composition
US6479588B1 (en) 1999-08-23 2002-11-12 Anderson Development Co. Graft copolymer of polyamide and a glycidyl group-containing acrylate copolymer, process for preparation and coating composition containing the graft copolymer
US6407181B1 (en) * 2000-08-21 2002-06-18 Rohm And Haas Company Low temperature curing powder coating for producing reduced gloss, weatherable coatings
JP2003105264A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Paint Co Ltd 熱硬化性粉体塗料及びその製造方法並びに塗膜形成方法
US7041737B2 (en) * 2001-11-28 2006-05-09 Rohm And Haas Company Coating powder composition, method of use thereof, and articles formed therefrom
KR20070107824A (ko) * 2006-05-04 2007-11-08 동아교재 주식회사 발포 잉크 조성물 및 도포구
EP1978064A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-08 DuPont Powder Coatings Ibérica, S.L. Powder coating composition
US20090252869A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-08 Antonio Rodrigo Powder coating composition
EP2441810A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating process with low-bake powder coating composition
KR101638407B1 (ko) * 2014-10-28 2016-07-11 삼화페인트공업주식회사 고투명성 아크릴계 반광 분체 도료
CN111100273A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 江苏睿浦树脂科技有限公司 一种高硬度耐刮擦粉末涂料用聚酯树脂及其制备方法
CN112143274A (zh) * 2020-10-14 2020-12-29 洛阳乐卡粉末有限公司 一种超薄涂层用粉末涂料及其制备方法和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947456A (ja) * 1972-09-08 1974-05-08
GB1391863A (en) * 1972-09-22 1975-04-23 Dainippon Ink & Chemicals Beta-methylglycidyl acrylic ester polymer compositions useful as powder paints
JPS5222006B2 (ja) * 1972-09-22 1977-06-14
US3857905A (en) * 1973-02-02 1974-12-31 Minnesota Mining & Mfg Powdered coating composition of unsaturated aycidyl polymer containing a sulfur terminating group, dicarboxylic acid, polester and polyacrylate
JPS50149726A (ja) * 1974-05-23 1975-12-01
JPS5222767B2 (ja) * 1974-05-28 1977-06-20
JPS51125109A (en) * 1974-08-02 1976-11-01 Dainippon Ink & Chem Inc Thermosetting resin composition for use in powder coating compound
JPS56136856A (en) * 1980-03-31 1981-10-26 Dainippon Ink & Chem Inc Powder coating resin composition
JP2793878B2 (ja) * 1990-03-20 1998-09-03 関西ペイント株式会社 熱硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0480120A2 (en) 1992-04-15
KR960011142B1 (ko) 1996-08-21
EP0480120B1 (en) 1995-11-29
DE69114988D1 (de) 1996-01-11
CA2039409A1 (en) 1992-04-13
US5407706A (en) 1995-04-18
KR920008155A (ko) 1992-05-27
DE69114988T2 (de) 1996-08-08
CA2039409C (en) 1998-10-06
JPH04149288A (ja) 1992-05-22
EP0480120A3 (en) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914745B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
KR100308569B1 (ko) 폴리에스테르와아크릴공중합체를기재로하는열경화성분말조성물
JP4132147B2 (ja) 艶消し塗料組成物
JPH032915B2 (ja)
US3978153A (en) Powder coating composition
JPH05247379A (ja) 結合剤組成物、粉末状塗料および塗布された支持体
JPH08134138A (ja) 重合性2−オキソ−1,3−ジオキソ−4−イル誘導体、該誘導体から得られる重合体及びこの重合体を用いた硬化性組成物
WO1992001748A1 (en) Thermosetting polyester powder coating compositions containing glycidyl methacrylate copolymers as the crosslinking agent
JPH04175359A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS6136030B2 (ja)
JP3472629B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6187767A (ja) 粉体塗料組成物
JPS6121573B2 (ja)
JP2822386B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPS5934742B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JP3087302B2 (ja) 粉体塗料用熱硬化性樹脂組成物
JPS62240369A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JP3052072B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPH0726042B2 (ja) 粉体塗料組成物
JPS6187768A (ja) 粉体塗料組成物
JP2670668B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPS61113666A (ja) 粉体塗料用組成物
JPH0140067B2 (ja)
JPH0380252A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPH1036710A (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂組成物及び粉体塗料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees