JPS61113666A - 粉体塗料用組成物 - Google Patents

粉体塗料用組成物

Info

Publication number
JPS61113666A
JPS61113666A JP23323984A JP23323984A JPS61113666A JP S61113666 A JPS61113666 A JP S61113666A JP 23323984 A JP23323984 A JP 23323984A JP 23323984 A JP23323984 A JP 23323984A JP S61113666 A JPS61113666 A JP S61113666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
molecular weight
polyester
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23323984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104791B2 (ja
Inventor
Koichi Machida
町田 貢一
Takayoshi Sekido
関戸 高良
Kenichi Nakane
賢一 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP59233239A priority Critical patent/JPH06104791B2/ja
Publication of JPS61113666A publication Critical patent/JPS61113666A/ja
Publication of JPH06104791B2 publication Critical patent/JPH06104791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はポリエステルの硬化剤にグリシジル基含有ビニ
ル系共重合体を用いるノ・イブリッド型粉体塗料組成物
に関するものである。
従来技術とその問題点 最近、カルボキシル基含有ポリエステル樹脂にその硬化
剤としてグリシジル基含有ビニル系共重合体を用いるノ
・イブリッド型粉体塗料組成物に関する研究が盛んに行
なわれているが、仕上り外観に関してまだ充分満足する
塗膜を得る段階にまでは至っていない。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、この問題を解決するため〜鋭意研究を続
けた結果、ある特定の含燐含グリシジル基ビニル系共重
合体を用いる場合は仕上り外観がすぐれた塗膜が得られ
ることを見い出して本発明に至ったものである。
すなわち本発明は (A)1分子中に少なくとも平均1.5個以上のカルボ
キシル基を有する酸価20〜200■KOH/9、ガラ
ス転移温度20〜80℃、数平均分子量1000〜10
000なるポリエステル60〜97重量部および (B)グリシジル基含有ビニル単量体10〜80重量%
、その他のビニル単量体20〜90重量%の混合物を、
該混合物の重量に対してO〜0.5重量部の連鎖移動調
整剤の少なくとも1つの存在下に溶液重合して得られる
亜りん酸エステルで変性された数平均分子量500〜5
000、ガラス転移温度20〜80℃なるビニル系共重
合体3〜40重量部を含有して成る粉体塗料用組成物で
ある。
本発明の第1成分であるポリエステル(A)は、1分子
中に少なくとも平均1.5個以上のカルボキシル基を有
する酸価20〜200rn9KOH/g、ガラス転移温
度20〜80℃、数平均分子量1000〜10000な
るポリエステルであるが、その製造法については特に制
限はなく、周知慣用の方法がそのまま適用でき、多価ア
ルコール、多価塩基酸あるいはヒドロキシカルボン酸を
カルボキシル基がヒドロキシル基よりも過剰の状態で加
熱し脱水縮合することによって生成される。
かかる製造法において用いられる多価アルコールとして
は、エチレングリコール、プロピレングリコール、1.
3−7’タンジオール、1,4フリンジオール、1.6
−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、水添ビ
スフェノールA、水添ビスフェノールAのエチレンオキ
サイド付加物、プロピレンオキサイド付加物、トリメチ
ロールエタン、トリメチロールプロパン、グリセリン、
ペンタエリスリトール、2,2.4−トリメチルペンタ
ン−1,3−ジオール等が用いられる。
又、多塩基酸としては、イソフタル酸、テレフタル酸、
フタル酸、メチルテレフタル酸、トリメリット酸、ピロ
メリット酸、マレイン酸、フマール酸、テトラヒドロフ
タル酸、ヘキサヒドロフタル酸、コノ・り酸、アジピン
酸、スペリン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、1.9ノナンジカルボン酸、1.10デカンジカル
ボン酸、1,12ドデカンジカルボン酸等及びその  
    。
無水物が用いられ、ヒドロキシカルボン酸としてはリン
ゴ酸、酒石酸、1.2ヒドロキシステアリン酸、パラオ
キシ安息香酸等が用いられる。
前記ポリエステル(A)は、1分子中のカルボキシル基
が平均1.5以上のものであって特に1.8〜3個のカ
ルボキシル基を有するものが望ましい。
而して1分子中に平均1.5個未満では充分な架橋反応
が期待できず物性が低下し本発明には不適当である。
又酸価は20〜2001n9KOH/りであり、20q
KOH/g以下では充分な架橋反応が期待できず、20
0■K O879以上では塗膜の外観において光沢及び
平滑性が不良となって本発明には不適当である。
またそのガラス転移温度は20〜80°Cで、ガラス転
移温度が20℃未満となると粉体塗料の貯蔵安定性が低
下し、又80℃を越えると熱流動性が低下し塗面の平滑
性が低下するので好ましくない。更に数平均分子量は1
000〜10000であり、数平均分子量が1000以
下では塗膜物性に関し充分な性能が得られず、1000
以上では熱流動性が低下し塗面の平滑性が低下するので
好ましくない。
本発明の第2の成分である含燐含グリシジル基ビニル系
共重合体(B)は、グリシジル基含有ビニル単量体10
〜80重t%、その他のビニル単量体20〜90重量%
の混合物を、該混合物の重量に対して0〜0.5重量部
の連鎖移動調整剤の少なくとも1つの存在下に、溶液重
合して得られる亜りん酸エステルで変性された共重合体
である。
この際用いられる連鎖移動調整剤としては、メルカプタ
ン;例えばオクチルメルカプタン、n−ドデシルメルカ
プタン又はt−ドデシルメルカプタン、チオグリコール
酸;1〜4価アルコール例エハフチルアルコール、ヘキ
シルアルコール、オクチルアルコール、インオクチルア
ルコール、エチレングリコール、1.2−7’ロピレン
グリコール、1.3−7’ロピレングリコール、1.2
−フチレンゲリコール、1,3−ブチレングリコール、
1.4−ブチレングリコール、グリセリン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリトリット、トリ又はテトラエ
チレングリコールとチオグリコール酸とのエステルがあ
げられる。連鎖移動調整剤は0.5重量部以下が好まし
く、0.5重量部以上使用すると臭気、耐候性などの点
で好ましくない。連鎖移動調整剤の微量の使用はそれ自
体仕上り外観の向上に帰与しているが亜りん酸エステル
の使用によりその効果は飛躍的に増大させるものである
。そのため好ましくは0.05S−O,3重量部の使用
、更に0.1図、2重量部の使用が好ましい。
亜りん酸でグリシジル基含有ビニル系共重合体を変成す
る方法としては特に制限はな(、予めグリシジル基含有
単量体と反応させ重合させるとか重合時に共存させて反
応と重合を併行させる方法とか、重合終了時に派別して
反応せしめる方法などが適用でき、中でも重合終了後反
応せしめる方法がよい。用いられる亜りん酸エステルは
ジエステル及びモノエステルであり、例えばジメチルホ
スファイト、ジブチルホスファイト、ジラウリルホスフ
ァイト、ジフェニルホスファイト、セチルフェニルホス
ファイト、モノメチルホスファイト、モツプチルホスフ
ァイト、モノラウリルホスファイト、モノフェニルホス
ファイト、モノナフチルホスファイト、モノノニルフェ
ニルホオスファイトなどであり、中でもジフェニルホス
ファイト及びモノフェニルホスファイトを使用するのが
好ましい。
亜りん酸エステルの使用量は単量体混合物またはビニル
系共重合体100重量部に対して0.nl−1,0重量
部である。0.011重部以下であると仕上り外観向上
の効果がなくなり、1.0重量部以上使用すると耐候性
、貯蔵安定性がおち、好ましくない。更に好ましくは0
.05−(イ)、3重量部が有益である。
上記共重合体の)のグリシジル基含有単量体成分の含有
量が単量体混合物の10重量%未満になると塗膜強度、
金属密着性が低下し、一方80重量%を越すと過度の硬
化反応のため塗装面の平滑性が低下するために不適当で
あり好ましくは20重量%〜60重t%の範囲である。
ビニル系共重合体のガラス転移温度が20℃未満になる
と最終的に得られる粉体塗料の貯蔵安定性が低下し、又
80℃を越えると熱流動性が低下      jし、塗
装面の平滑性が損われ不適当である。
また、ビニル系共重合体の数平均分子量が500未満に
なると塗膜の強度及び耐薬品性、塗料の貯蔵安定性が低
下し、一方5000を越えると塗装面の平滑性力〈低下
するので好ましくない。
本発明のビニル共重合体中に、グリシジル基を与えるも
のとして使用されるグリシジル基含有単量体としては、
グリシジルアクリレート、β−メチルグリシジルアクリ
レート、グリシジルメタクリレート、β−メチルグリシ
ジルアクリレート等の(メタ)アクリル酸のグリシジル
エステル、アリルアルコールの(メチル)グリシジルエ
ーテル、メタアリルアルコールの(メチル)グリシジル
エーテル、N−グリシジルアクリル酸アミド、ビニルス
ルフオン酸グリシジル等を例示することができる。中で
も(メタ)アクリル酸のグリシジルエステルの使用が好
ましい。これらは1種または2種以上の混合物として使
用できる。
一方、共重合単量体としては、エチレン系不飽和単量体
であってグリシジル基との反応性の低イものであり、か
つ上記のグリシジル基含有単量体とラジカル的に共重合
し得る単量体が使用され、例えば、アクリル酸エステル
、メタクリル酸エステル、及びその他のエチレン系不飽
和単量体を例示することができ、これらは単独もしくは
混合物として使用される。
アクリル酸またはメタクリル酸のエステルとしては、例
えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
n−プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n
−ブチル、アクリル酸イノブチル、アクリル酸tert
−ブチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸2−
エチルヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸2−
エチルオクチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸ベン
ジル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタ
クリル酸n−プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メ
タクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタ
クリル酸tcrt−ブチル、メタクリル酸ヘキシル、メ
タクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘ
キシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸2−エチ
ルオクチル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸ドデ
シル、メタクリル酸フェニル、アクリル酸2−ヒドロキ
シエチル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタク
リル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロ
キシプロピルなどの水酸基含有(メタ)アクリル酸エス
テル類等があげられる。又、その他のエチレン系不飽和
単量体としては、フマル酸ジアルキルエステル、イタコ
ン酸ジアルキルエステル、スチレン、ビニルトルエン、
α−メチルスチレン、アクリロニトリル、メタクリロニ
トリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、メチロー
ルアクリルアミド、アルコキシメチロールアミドのごと
きアミド類、ビニルオキサゾリン、酢酸ビニル、プロピ
オン酸ビニル、ラウリルビニルエーテル、ハロゲン含有
ビニル単量体、ケイ素含有ビニル単量体があげられる。
中でもポリエステルとの相溶性をあげるため溶解度パラ
メータの高い単量体が好ましいものとして利用される。
本発明の粉体塗料組成物には、前記したポリエステル(
A)と含燐含グリシジルビニル系共重合体(′B)のほ
かに、エポキシ、ポリアミド等の合成樹脂、或いは繊維
素誘導体のような各種樹脂、顔料、流動調整剤、ブロッ
キング防止剤、紫外線吸収剤、ベンゾイン、帯電防止剤
、酸化防止剤等の通常用いられる塗料用添加物を必要に
応じて1種または2種以上加えることができ、これらの
添加物を加えまたは加えずに粉体塗料として実用に供せ
られる。又、平滑性向上等の′目的として少量の二基基
カルボン酸を加えることも出来る。
この場合に用いられる二基基カルボン酸としては、脂肪
族又は芳香族の二基基カルボン酸を使用ン スペリン酸、アゼライン酸、セヘシン酸、1.12−ド
デカン2酸、1,20−アイコサン2酸、1.24−テ
トラアイコサン2酸、マレイン酸、シトラコン酸、イタ
コン酸、グルタコン酸、フタル酸、イソフタル酸、ヘキ
サヒドロフタル酸、シクロヘキセン1゜2ジカルボン酸
なとの二塩基酸があげられる。まう た無水コハク酸、無水セバシン酸、無水フタル酸、無水
イタコン酸などのような二基基カルボン酸無水物であっ
てもよい。なかでも1.12ドデカン2酸、1,2トア
イコサン2酸が諸性能のバランスがとりやすいので好ま
しい。
本発明のポリエステル(A)と含燐台グリシジル基ビニ
ル系共重合体(B)の使用割合は、両者の合計を100
重量部とした時にビニル系共重合体の割合が3〜40重
量部の割合で混合することが必要であり、ビニル系共重
合体の割合が3重量部以下の場合は充分な架橋が形成さ
れず不適当であり、40重量部を越える場合は塗膜の平
滑性が低下し不適当である。
粉体塗料を製造するには周知のいずれの方法を採用する
ことができるが、通常上記の成分を混合した後、加熱ロ
ール、エクストルーダーなどの溶融混線機にて80〜1
20℃程度で充分溶融混合し、冷却の後粉砕して粉体塗
料とする方法がとられる。
また塗装方法については静電吹付法、流動浸漬法等の周
知の塗装方法によって被塗物を塗装し、通常これを15
0〜210℃の焼付炉で焼付を行い、粉体塗料による塗
膜を得ることができる。
実施例 (1)各樹脂の製造 (A)ポリエステルの製造 (i)温度計、攪拌機、分溜冷却器、窒素導入口を備え
た反応器中に表1に示す量の原料を仕込み220°C〜
240℃に加温して縮合反応によって生成する水を分溜
冷却器を通して除去しポリエステル樹脂を得た。
表   1 (B)ビニル系共重合体の製造 温度計、攪拌機、還流冷却器、窒素導入口を備えた反応
器中にキシレン330部を加え窒素で反応器内空気を置
換し加熱還流させる。
そこに表2に示す如き量の単量体、重合開始剤、連鎖移
動調整剤からなる混合物を4時間にわたって加え、更に
還流下で1時間保持した後冷却しアゾビスインブチロニ
トリル0.5部加え80〜IQ00Gで残モノマーを行
い、重合を完結せしめる。得られた重合溶液から溶剤を
除去することにより固型のビニル系共重合体を得た。
(2−)粉体塗料の製造 熱ロールで90℃の温度条件下、前述の如く製造した固
型のポリエステル、グリシジル基含有ビニル系共重合体
を表3に示す量の添加剤、顔料、流動調整剤とともに溶
融混練し、冷却後粉砕機で粉砕し150メツシユの篩で
ふるって通過した区分を集め、実験番号(1トt2)の
粉体塗料を得た。
尚、比較例として実験番号(13)(16)では表3に
示す如き量の使用物質?用いた以外は同様な方法により
製造した。゛ (3)粉体塗札の評価 表に示す実験番号(1)−(’16)の各粉体塗料をそ
れぞれの実験番号に応じて粉体塗料用静電スプレー塗装
機で、燐酸亜鉛処理を施した0、8mz厚の梨地鋼板に
60〜70μの膜厚となるように塗装し、180°Cで
30分焼付を行なって試験板を得て、各実験番号に応じ
て表−3に示す各項目に関して硬化塗膜の評価を行い、
その結果をそれぞれ表4に示した。
なお、塗膜の鮮映性は塗面の光沢を測定し、塗膜の平滑
性はJIS K−54006,1に規定する目視判定を
おこない、耐候性はQUVテスターによる促進テストを
おこない、貯蔵安定性は粉体塗料を40℃の恒温槽の中
に貯蔵しその船体塗料を180’CX3Q分焼付した際
のフロー性をペレット(10mm’25 、 +1−3
 g)の流れを測定し判断した。
発明の効果 本発明の示例(1)〜(7)ま同一の組合せの場合の例
であり、(8X9)はポリエステル(1)を固定し硬化
剤側の組成を変動させた例であり、(10)〜(11)
はポリエステルと硬化剤側の組合せを変動させた例で、
゛従来実施されていた比較例(16)と比較すると仕上
り外観が向上していることが示される。
本発明の示例(1)〜(3)は連鎖移動剤の量を変動し
た例であり、比較示例(14)は連鎖移動剤が限定条件
より多い場合で、耐候性、貯蔵安定性が悪くなっている
ことが示されており、本発明の示例(3)は連鎖移動調
整剤を使用していない場合で仕上り外観向上効果がやや
落ちて(ることか示されている。
本発明の示例(IX4X5)は亜りん酸エステル量を変
動した例であり限定条件の範囲内であれば耐候性等の物
性の低下がなく仕上り外観のすぐれた性能を示すことを
明らかにしており、比較示例(13)(16)は亜りん
酸エステルを使用しない例であり仕上り外観向上の効果
が悪くなることを示している。
本発明の示例(1)(6X7) は亜りん酸エステルの
種類を変更しており、いずれも効果が現われているがジ
フェニルホスファイト、モノフェニルホスファイトの効
果のほうがすぐれていることも示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)1分子中に少なくとも平均1.5個以上の
    カルボキシル基を有する酸価20〜200mgKOH/
    g、ガラス転移温度20〜80℃、数平均分子量100
    0〜10000なるポリエステル60〜97重量部およ
    び (B)グリシジル基含有ビニル単量体10〜80重量%
    、その他のビニル単量体20〜90重量%の混合物を、
    該混合物の重量に対して0〜 0.5重量部の連鎖移動調整剤の少なくとも1つの存在
    下に溶液重合して得られる亜りん酸エステルで変性され
    た数平均分子量500〜5000、ガラス転移温度20
    〜80℃なるビニル系共重合体3〜40重量部を含有し
    て成る粉体塗料用組成物。
JP59233239A 1984-11-07 1984-11-07 粉体塗料用組成物 Expired - Lifetime JPH06104791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233239A JPH06104791B2 (ja) 1984-11-07 1984-11-07 粉体塗料用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233239A JPH06104791B2 (ja) 1984-11-07 1984-11-07 粉体塗料用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113666A true JPS61113666A (ja) 1986-05-31
JPH06104791B2 JPH06104791B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=16951943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233239A Expired - Lifetime JPH06104791B2 (ja) 1984-11-07 1984-11-07 粉体塗料用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104791B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023457A (ja) * 1987-12-30 1990-01-09 Ppg Ind Inc ハイブリッド粉体塗装硬化系
JPH023458A (ja) * 1987-12-30 1990-01-09 Ppg Ind Inc ヒドロキシアルキルアミドの粉体塗料硬化システム
JP2006517001A (ja) * 2003-02-02 2006-07-13 サーフィス スペシャルティーズ イタリー エス.アール.エル. 粉末コーティング組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941443A (ja) * 1972-08-30 1974-04-18
JPS4953239A (ja) * 1972-09-22 1974-05-23
JPS5474892A (en) * 1977-11-05 1979-06-15 Degussa Method of making glycydillgrouppcontaining acryl resin suitable for making powder lacquer binder by mixing with aliphatic carboxylic acid and same binder containing same resin
JPS578265A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Taisei Kako Kk Resin composition for powder paint

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941443A (ja) * 1972-08-30 1974-04-18
JPS4953239A (ja) * 1972-09-22 1974-05-23
JPS5474892A (en) * 1977-11-05 1979-06-15 Degussa Method of making glycydillgrouppcontaining acryl resin suitable for making powder lacquer binder by mixing with aliphatic carboxylic acid and same binder containing same resin
JPS578265A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Taisei Kako Kk Resin composition for powder paint

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023457A (ja) * 1987-12-30 1990-01-09 Ppg Ind Inc ハイブリッド粉体塗装硬化系
JPH023458A (ja) * 1987-12-30 1990-01-09 Ppg Ind Inc ヒドロキシアルキルアミドの粉体塗料硬化システム
JP2006517001A (ja) * 2003-02-02 2006-07-13 サーフィス スペシャルティーズ イタリー エス.アール.エル. 粉末コーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06104791B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6844072B2 (en) Powdered thermosetting composition for coatings
US8299163B2 (en) Water-based paint compositions and multilayer coating film-forming method
EP0638621B1 (en) Aqueous coating composition and coating process using the same
US20050171300A1 (en) Semi-gloss powder coating compositions
US20030166793A1 (en) Powdered thermosetting composition for coatings
KR960005429B1 (ko) 열경화성 분체 도료용 조성물
EP0480120A2 (en) A resin composition for powder coatings
JPH0459878A (ja) 粉体塗料組成物
US20040171757A1 (en) Thermosetting acryl powder coating
JP3236677B2 (ja) 熱硬化性粉体塗料用組成物
JPS61113666A (ja) 粉体塗料用組成物
JPS6187767A (ja) 粉体塗料組成物
JPS61111380A (ja) 粉体塗料組成物
JPH0347305B2 (ja)
JPH0247175A (ja) 耐チッピング性アクリル系ベース塗料組成物
JP3153971B2 (ja) ポリウレタン用プライマー
JPH0699648B2 (ja) 粉体塗料組成物
JP3364964B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JP3629579B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPH02142867A (ja) 擦傷防止用トップコート塗料及びその塗膜
JP3052072B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPH1180604A (ja) 熱硬化性粉体塗料の製造方法
JPH01156374A (ja) 塗料用組成物
JPS63207870A (ja) アクリル系ベ−ス塗料組成物
JPH1180606A (ja) 熱硬化性粉体塗料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term