JP2908150B2 - Soi基板構造及びその製造方法 - Google Patents

Soi基板構造及びその製造方法

Info

Publication number
JP2908150B2
JP2908150B2 JP4318983A JP31898392A JP2908150B2 JP 2908150 B2 JP2908150 B2 JP 2908150B2 JP 4318983 A JP4318983 A JP 4318983A JP 31898392 A JP31898392 A JP 31898392A JP 2908150 B2 JP2908150 B2 JP 2908150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
phosphorus
crystal silicon
substrate
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4318983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06163862A (ja
Inventor
堅祐 小此木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18105183&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2908150(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4318983A priority Critical patent/JP2908150B2/ja
Priority to US08/160,352 priority patent/US6057036A/en
Publication of JPH06163862A publication Critical patent/JPH06163862A/ja
Priority to US08/446,056 priority patent/US5798294A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2908150B2 publication Critical patent/JP2908150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3226Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering of silicon on insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12528Semiconductor component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SOI基板構造及び製
造方法に関し、特に重金属元素のゲッタリング効果を有
するSOI基板とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、重金属元素をゲッタリングする効
果を有するSOI基板の例を図により説明する。
【0003】まず図9(特願昭63−186872号公
報)では、支持側単結晶シリコン基板18上に2層の二
酸化シリコン膜19が形成されており、2層の二酸化シ
リコン膜19間の接着面12で貼り合わせが行われてお
り、前記二酸化シリコン膜19上に酸素析出を行ったイ
ントリンシック ゲッタリング(IG)層23が形成さ
れ、その全面にエピタキシャル成長させた単結晶シリコ
ン層20が存在している。
【0004】図10(特願平1−78230号公報)で
は、支持側単結晶シリコン基板18上に1層の二酸化シ
リコン膜19が形成され、その表面上に多結晶シリコン
層22が形成され、その多結晶シリコン層22上に単結
晶シリコン層17が形成されている。
【0005】図11(特願昭63−205429号公
報)では、支持側単結晶シリコン基板18上にHCl酸
化性雰囲気中で酸化した1層の二酸化シリコン膜21が
形成されており、その全面に二酸化シリコン膜19が形
成され、その上に単結晶シリコン層17が形成されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図9に示す従来例で
は、IG処理,エピタキシャル成長を行うため、時間と
コストがかかる。また、IG層23の領域が狭くなるた
め、重金属のゲッタリング効果が高くない。
【0007】図10で示す従来例では、成長させた多結
晶シリコン22が貼り合わせ熱処理等、その後の熱処理
で再結晶化が起こり、効果が低減してしまう。
【0008】また図11に示す従来例では、貼り合わせ
が二酸化シリコン膜19と二酸化シリコン膜21のた
め、結合強度が弱いこと等が問題となる。
【0009】本発明の目的は、貼り合わせ面の接着強度
が大きく、しかもコスト低減を図ったSOI基板構造及
びその製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係るSOI基板構造は、二酸化シリコン膜
と、貼合せ層と、単結晶シリコン層とを有するSOI基
板構造であって、二酸化シリコン膜は、単結晶シリコン
基板上の全面に設けられたものであり、貼合せ層は、リ
ン高濃度拡散層又はイオン注入層又は格子不整合層であ
り、二酸化シリコン膜上に設けられたものであり、単結
晶シリコン層は、前記貼合せ層上に設けられたものであ
る。
【0011】また、イオン注入層は、Si+又はP+が注
入されたシリコン層である。
【0012】また、格子不整合層は、SiGe層、又は
GaAs層である。
【0013】また、本発明に係るSOI基板の製造方法
は、貼合せ層形成工程と、接着工程と、研削・研磨工程
とを有するSOI基板の製造方法であって、貼合せ層形
成工程は、2枚のウェーハのうち、素子形成を行う活性
層側単結晶シリコン基板の全面に、高濃度のリン拡散層
又は、イオン注入層又は格子不整合層を形成し、もう一
方の支持側単結晶シリコン基板の表面に二酸化シリコン
膜を形成するものであり、接着工程は、貼り合わせる二
酸化シリコン膜と、高濃度のリン拡散層又は、イオン注
入層又は格子不整合層とを突き合わせて接着し、加熱処
理するものであり、研削・研磨工程は、所定の厚さまで
活性層側単結晶シリコン基板を研削,研磨を行うもので
ある。
【0014】また、貼合せ層形成工程と、接着工程と、
研削・研磨工程とを有するSOI基板の製造方法であっ
て、貼合せ層形成工程は、2枚のウェーハのうち、素子
形成を行う活性層側単結晶シリコン基板の全面に、高濃
度のリン拡散層又は、イオン注入層又は、格子不整合層
を形成し、その表面に二酸化シリコン膜を形成するもの
であり、接着工程は、活性層側単結晶シリコン基板の二
酸化シリコン膜と、もう一方の支持側単結晶シリコン基
板の表面とを接着し、加熱処理するものであり、研削・
研磨工程は、活性層側単結晶シリコン基板を所定の厚さ
まで研削,研磨するものである。
【0015】また、本発明に係るSOI基板構造は、第
1のリン高濃度拡散層と、リン含有シリコンガラス膜
と、第2のリン高濃度拡散層と、単結晶シリコン膜とを
有するSOI基板構造であって、第1のリン高濃度拡散
層は、単結晶シリコン基板の表面全面に設けられたもの
であり、リン含有シリコンガラス膜は、第1のリン高濃
度拡散層の全表面に設けられたものであり、第2のリン
高濃度拡散層は、リン含有シリコンガラス膜上に設けら
れたものであり、単結晶シリコン膜は、第2のリン高濃
度拡散層の全表面上に設けられたものである。
【0016】また、本発明に係るSOI基板の製造方法
は、リン含有シリコンガラス膜形成工程と、接着工程
と、研削・研磨工程とを有するSOI基板の製造方法で
あって、リン含有シリコンガラス膜形成工程は、活性層
側単結晶シリコン基板の全面にリン含有シリコンガラス
膜を形成するものであり、接着工程は、リン含有シリコ
ンガラス膜の表面と支持側単結晶シリコン基板表面とを
接着し、加熱処理することにより、リンを単結晶シリコ
ン領域に拡散してリンの高濃度拡散層を形成するもので
あり、研削・研磨工程は、活性層側単結晶シリコン基板
を所定の厚さまで研削,研磨するものである。
【0017】
【作用】単結晶シリコン基板4の二酸化シリコン膜3上
にリン高濃度拡散層2が設けられ、その上に単結晶シリ
コン層1が設けられている。ゲッタリング層としてのリ
ン高濃度拡散層2が存在することにより、ゲッタリング
効果の低下を抑えることが可能となる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図により説明する。
【0019】(実施例1)図1は、本発明の実施例1を
示す断面図である。図1において、本実施例では、単結
晶シリコン基板4上に二酸化シリコン膜3が全面に形成
され、その上にリン高濃度拡散層2が形成され、さらに
その表面に単結晶シリコン層1が設けられている。
【0020】図1に示すSOI基板構造の製造方法を図
5に基づいて説明する。まず、デバイスを形成する活性
層側単結晶シリコン基板8を用意する。このシリコン基
板8としては、例えば、CZ−P型(ボロン)のSi基
板で結晶方位が(100)であり、抵抗率10〜50Ω
cm,初期酸素濃度15×1017以下のものを用いる。
【0021】そして、シリコン基板8の全面に、リンを
ドーズ量1×1015atoms/cm2以上イオン注入
し、その後、1000℃,1時間程度の熱処理を行う
と、1〜5μm程度の深さまでリンが拡散され、リン高
濃度拡散層10が形成される。またCVD法によりPS
G膜を成膜した後、1000℃,1時間熱処理でもリン
拡散される。
【0022】一方、支持側単結晶シリコン基板9に、9
00℃〜1000℃,H2:O2=1:1〜2:1の分圧
比で二酸化シリコン膜9を成長させ、これを活性層側単
結晶シリコン基板8のリン高濃度拡散層10と突き合わ
せて、1000℃,2時間程度の熱処理を行って貼り合
わせる。
【0023】そして、素子領域の活性層側単結晶シリコ
ン基板8を所定の厚さ(例えば0.1〜10μm程度)
に研削,研磨を行う。
【0024】(実施例2)図2は、本発明の実施例2を
示す断面図である。本実施例は、図1のリン高濃度拡散
層2に代えて、イオン注入層5を単結晶シリコン基板4
の二酸化シリコン膜3上に形成したものである。
【0025】図6に示すように、本実施例の基板を製造
するにあたっては、まず、活性層側単結晶シリコン基板
8の表面に、P+(正に帯電したリン原子)をドーズ量
1×1015atoms/cm2以上イオン注入するか、
又はSi+(正に帯電したシリコン原子)をドーズ量1
×1015atoms/cm2以上注入する。
【0026】一方、支持側単結晶シリコン基板9に前記
実施例1と同様な条件で二酸化シリコン膜11を形成す
る。そして、単結晶シリコン基板9の二酸化シリコン膜
11表面と単結晶シリコン基板8のイオン注入層13表
面とを貼り合わせて熱処理(1000℃,2時間)を施
す。
【0027】その後、活性層側単結晶シリコン基板8を
所定の厚さ(0.1〜10μm程度)まで研削,研磨を
行う。
【0028】(実施例3)図3は、本発明の実施例3を
示す断面図である。本実施例は、図1のリン高濃度拡散
層2に代えて、格子不整合層6を単結晶シリコン基板4
の二酸化シリコン膜3上に形成したものである。
【0029】図7に示すように、本実施例の基板を製造
するにあたっては、まず活性層側単結晶シリコン基板8
の表面に、CVD法により原料ガスSiH2Cl2+Ge
4を流入し、雰囲気を温度600〜900℃で格子不
整合層としてのSiGe膜14を成長させる。
【0030】一方、基板の支持側単結晶シリコン基板9
に二酸化シリコン膜11を成長させ、それぞれ2枚の基
板8,9の二酸化シリコン膜11表面とSiGe膜14
表面を突き合わせて接着し、熱処理を加えて強固な結合
を作る。
【0031】その後、活性層側単結晶シリコン基板8を
所定の厚さに研削,研磨する。
【0032】また、格子不整合層14として、ヒ化ガリ
ウム(GaAs)を成長させる場合は、MBE法又はM
OCVD法により成長させる。その他は前記SiGe成
長した方法と同様に行う。これらは、SiとSiGe又
はSiとGaAs界面のミスフィット転位によりゲッタ
リングさせるものである。
【0033】(実施例4)図4は、本発明の実施例4を
示す断面図である。本実施例は、単結晶シリコン基板4
上にリン高濃度拡散層2が設けられ、その上にリン含有
シリコンガラス膜(PSG)7が設けられている。さら
にシリコンガラス膜7上にリン高濃度拡散層2,単結晶
シリコン層1が積層されている。
【0034】図8に示すように、本実施例の基板を製造
するには、まず、活性層側単結晶シリコン基板8に、リ
ン含有シリコンガラス膜(PSG)15をCVD法によ
り、原料ガスとして例えばSiH4+N2O+N2+PH3
を使用し、基板温度約400℃程度に保持し、0.1μ
m〜1μm程度成長させる。
【0035】そして、基板8のシリコンガラス膜7の表
面と支持側単結晶シリコン基板9表面とを貼り合わせて
熱処理を行う。この熱処理により、シリコンガラス膜1
5中のリン(P)が活性層側単結晶シリコン基板8及び
支持側単結晶シリコン基板9に拡散し、せり上がってリ
ン高濃度層16が形成され、この領域がゲッタリング層
として機能する。
【0036】また、実施例1,実施例2及び実施例3に
おいて、上述した製造工程に代えて、2枚のウェーハの
うち、素子形成を行う活性層側単結晶シリコン基板8の
全面に、高濃度のリン拡散層10又は、イオン注入層1
3又は格子不整合層14を形成し、その表面に二酸化シ
リコン膜11を被覆し、その二酸化シリコン膜11の表
面と、もう一方の支持側単結晶シリコン基板9の表面を
接着し、加熱処理した後、所定の厚さまで活性層側単結
晶シリコン基板8を研削,研磨するようにしてもよい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、図1のよ
うに二酸化シリコン膜3上にリン高濃度拡散層2を形成
することにより、ゲッタリング層としてのリン高濃度拡
散層2が狭くともFe,Cu等のゲッタリングに対して
効果がある。これは、従来例の図9〜図11の構造と比
べ、n+Pダイオードの逆バイアスリーク電流に関し、
本発明の図1の方が1桁から2桁(アンペア)少ないこ
とが分かっている。
【0038】また図4の実施例にも同様な効果が得られ
る。図1との相違は、工程数が、図4の方が若干少なく
作製でき、低温での貼り合わせが可能となる。
【0039】また図2の実施例では、イオン注入により
点欠陥を発生させ(ドーズ量によりミスフィット転位も
発生可能)、ドーズ量により欠陥密度を制御でき、また
簡単にイオン注入領域を設定できる。
【0040】また図3の実施例では、Siの結晶構造と
SiGe又はGaAsとの格子不整合から発生するミス
フィット転位により主にゲッタリング効果を生ずるもの
で、従来例と比べ、特にCuのゲッタリング能力が優れ
ており、n+Pダイオードの逆バイアスリーク電流測定
で1桁(アンペア)以上のリーク電流を低減できる。
【0041】以上のように本発明は、従来例に比べ、ゲ
ッタリング効果が大きく、また図9の従来例のようにI
G処理とエピタキシャル成長がないため、手間とコスト
がかからない。
【0042】また図11の従来例のように貼り合わせが
二酸化シリコン膜同士の場合に接着強度が小さいもので
あるが、本発明の場合は二酸化シリコン膜と単結晶シリ
コンとの結合であるため、4/3倍(kgf/cm2
程度強い結合であり、プロセス中の破損に対する信頼性
が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例2を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例3を示す断面図である。
【図4】本発明の実施例4を示す断面図である。
【図5】本発明の実施例1の製造工程を示す図である。
【図6】本発明の実施例2の製造工程を示す図である。
【図7】本発明の実施例3の製造工程を示す図である。
【図8】本発明の実施例4の製造工程を示す図である。
【図9】従来例1を示す断面図である。
【図10】従来例2を示す断面図である。
【図11】従来例2を示す断面図である。
【符号の説明】
1 単結晶シリコン層 2 リン高濃度拡散層 3 二酸化シリコン膜 4 単結晶シリコン基板 5 イオン注入層 6 格子不整合層 7 リン含有シリコンガラス膜(PSG) 8 活性層側単結晶シリコン基板 9 支持側単結晶シリコン基板 10 リン高濃度拡散層 11 二酸化シリコン膜 12 接着面 13 イオン注入層 14 格子不整合層 15 リン含有シリコンガラス膜(PSG) 16 せり上がりリン高濃度層 17 単結晶シリコン層 18 支持側単結晶シリコン基板 19 二酸化シリコン膜 20 単結晶シリコン層(エピタキシャル) 21 二酸化シリコン膜(HCl雰囲気酸化) 22 多結晶シリコン層 23 イントリンシック ゲッタリング(IG)層
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−260428(JP,A) 特開 平2−58873(JP,A) 特開 昭57−133637(JP,A) 特開 昭62−172715(JP,A) 特開 昭63−296225(JP,A) 特開 平1−185914(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素子形成を行う活性層側の第1の単結晶
    シリコン基板の全面にリンの高濃度層又は、格子欠陥層
    又は、格子不整合層からなる単結晶の層を形成する工程
    と、前記リン高濃度層又は、前記格子欠陥層又は、前記
    格子不整合層からなる前記単結晶の層の表面に2酸化シ
    リコン層を形成する工程と、前記二酸化シリコン膜と支
    持側の第2の単結晶シリコン基板とをつきあわせて接着
    し、加熱処理を行う接着工程と、前記活性層側の第1の
    単結晶シリコン基板を所定の厚さまで研削・研磨する工
    程とを有することを特徴とするSOI基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 リン含有シリコンガラス膜の一方の面に
    第1の単結晶リン高濃度層を有し、前記リン含有シリコ
    ンガラス膜の他方の面に第2の単結晶シリコン高濃度層
    有し、前記第1の単結晶シリコン高濃度層の前記リン
    含有シリコンガラス膜の形成されていない面に対向する
    面に第1の単結晶シリコン膜を有し、前記第2の単結晶
    シリコン高濃度層の前記リン含有シリコンガラス膜の形
    成された面に対向する面に第2の単結晶シリコン基板
    有することを特徴とするSOI基板構造。
  3. 【請求項3】 第1の単結晶シリコン基板上にリン含有
    シリコンガラス膜を形成する工程と、前記リン含有シリ
    コンガラス膜と第2の単結晶シリコン基板とをつきあわ
    せて接着し、加熱処理を行い接着すると共に、前記加熱
    処理により前記リン含有シリコンガラス膜から、前記リ
    ン含有シリコンガラス膜と接する前記第1の単結晶シリ
    コン基板の領域にリンを拡散し第1の単結晶シリコン高
    濃度層と、前記リン含有シリコンガラス膜と接する前記
    第2の単結晶シリコン基板の領域にリンを拡散し第2の
    単結晶高濃度層を形成する工程と、前記第1の単結晶基
    板又は、前記第2の単結晶基板の少なくともいずれか一
    方を所定の厚さまで研削・研磨する工程を有することを
    特徴とするSOI基板の製造方法。
JP4318983A 1992-11-27 1992-11-27 Soi基板構造及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2908150B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318983A JP2908150B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 Soi基板構造及びその製造方法
US08/160,352 US6057036A (en) 1992-11-27 1993-11-29 Semiconductor substrate having a serious effect of gettering heavy metal and method of manufacturing the same
US08/446,056 US5798294A (en) 1992-11-27 1995-05-19 Semiconductor substrate having a serious effect of gettering heavy metal and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318983A JP2908150B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 Soi基板構造及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06163862A JPH06163862A (ja) 1994-06-10
JP2908150B2 true JP2908150B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=18105183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4318983A Expired - Fee Related JP2908150B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 Soi基板構造及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6057036A (ja)
JP (1) JP2908150B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054115A1 (ja) 2007-10-22 2009-04-30 Denso Corporation SOI(Silicon on insulator)構造の半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2806277B2 (ja) * 1994-10-13 1998-09-30 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2755185B2 (ja) * 1994-11-07 1998-05-20 日本電気株式会社 Soi基板
JP3454033B2 (ja) * 1996-08-19 2003-10-06 信越半導体株式会社 シリコンウェーハおよびその製造方法
JPH10256261A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Nec Corp 半導体装置の製造方法
FR2766620B1 (fr) * 1997-07-22 2000-12-01 Commissariat Energie Atomique Realisation de microstructures ou de nanostructures sur un support
US6534381B2 (en) * 1999-01-08 2003-03-18 Silicon Genesis Corporation Method for fabricating multi-layered substrates
US6255195B1 (en) * 1999-02-22 2001-07-03 Intersil Corporation Method for forming a bonded substrate containing a planar intrinsic gettering zone and substrate formed by said method
JP3546789B2 (ja) 1999-12-24 2004-07-28 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
US6633066B1 (en) 2000-01-07 2003-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. CMOS integrated circuit devices and substrates having unstrained silicon active layers
JP2002359247A (ja) 2000-07-10 2002-12-13 Canon Inc 半導体部材、半導体装置およびそれらの製造方法
JP2005311199A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Canon Inc 基板の製造方法
JP2006005341A (ja) * 2004-05-19 2006-01-05 Sumco Corp 貼り合わせsoi基板およびその製造方法
JP2006134925A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nec Electronics Corp Soi基板及びその製造方法
JP5292810B2 (ja) 2005-12-19 2013-09-18 信越半導体株式会社 Soi基板の製造方法
WO2007125863A1 (ja) 2006-04-24 2007-11-08 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Soiウエーハの製造方法
JP5183958B2 (ja) * 2006-04-24 2013-04-17 信越半導体株式会社 Soiウエーハの製造方法
WO2007125771A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Soiウエーハの製造方法
JP2010114409A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Sony Corp Soi基板とその製造方法、固体撮像装置とその製造方法、および撮像装置
JP2010258083A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Panasonic Corp Soiウェーハ、その製造方法および半導体装置の製造方法
JP5689832B2 (ja) * 2012-02-10 2015-03-25 日本電信電話株式会社 シリコン発光素子の製造方法
KR20150134543A (ko) * 2014-05-22 2015-12-02 삼성전자주식회사 소자 제조용 기판 및 반도체 소자
JP2016100566A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 トヨタ自動車株式会社 Soiウエハの製造方法及びsoiウエハ
US10522367B2 (en) * 2017-03-06 2019-12-31 Qualcomm Incorporated Gettering layer formation and substrate

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317069A (en) * 1976-07-30 1978-02-16 Fujitsu Ltd Semiconductor device and its production
JPS57133637A (en) * 1981-02-13 1982-08-18 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
NL188550C (nl) * 1981-07-02 1992-07-16 Suwa Seikosha Kk Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleidersubstraat.
US4447497A (en) * 1982-05-03 1984-05-08 Rockwell International Corporation CVD Process for producing monocrystalline silicon-on-cubic zirconia and article produced thereby
US4795679A (en) * 1985-05-22 1989-01-03 North American Philips Corporation Monocrystalline silicon layers on substrates
JPS6265317A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体単結晶膜形成のためのウエハ構造
JPS62172715A (ja) * 1986-01-27 1987-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体エピタキシヤル薄膜の製造方法
US4731293A (en) * 1986-06-20 1988-03-15 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Fabrication of devices using phosphorus glasses
JPH0237771A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Fujitsu Ltd Soi基板
JPH0254532A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Sony Corp Soi基板の製造方法
JP2535596B2 (ja) * 1988-08-25 1996-09-18 株式会社東芝 積層構造半導体基板および半導体装置
JPH02124739A (ja) * 1988-10-31 1990-05-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラスおよびその製造方法
US5147808A (en) * 1988-11-02 1992-09-15 Universal Energy Systems, Inc. High energy ion implanted silicon on insulator structure
US4962051A (en) * 1988-11-18 1990-10-09 Motorola, Inc. Method of forming a defect-free semiconductor layer on insulator
US4891329A (en) * 1988-11-29 1990-01-02 University Of North Carolina Method of forming a nonsilicon semiconductor on insulator structure
US5231045A (en) * 1988-12-08 1993-07-27 Fujitsu Limited Method of producing semiconductor-on-insulator structure by besol process with charged insulating layers
JPH02191341A (ja) * 1989-01-19 1990-07-27 Oki Electric Ind Co Ltd Mos形電界効果トランジスタの製造方法
JPH02260428A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Hitachi Ltd 半導体基板及び半導体装置
US5013681A (en) * 1989-09-29 1991-05-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of producing a thin silicon-on-insulator layer
US5064775A (en) * 1990-09-04 1991-11-12 Industrial Technology Research Institute Method of fabricating an improved polycrystalline silicon thin film transistor
US5240876A (en) * 1991-02-22 1993-08-31 Harris Corporation Method of fabricating SOI wafer with SiGe as an etchback film in a BESOI process
DE4115046A1 (de) * 1991-05-08 1992-11-12 Fraunhofer Ges Forschung Direktes substratbonden
US5229305A (en) * 1992-02-03 1993-07-20 Motorola, Inc. Method for making intrinsic gettering sites in bonded substrates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054115A1 (ja) 2007-10-22 2009-04-30 Denso Corporation SOI(Silicon on insulator)構造の半導体装置およびその製造方法
EP2800138A1 (en) 2007-10-22 2014-11-05 Denso Corporation SOI (silicon on insulator) structure semiconductor device and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06163862A (ja) 1994-06-10
US5798294A (en) 1998-08-25
US6057036A (en) 2000-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2908150B2 (ja) Soi基板構造及びその製造方法
JP2726583B2 (ja) 半導体基板
US5738942A (en) Semiconductor silicon wafer and process for producing it
US7232743B2 (en) Semiconductor structure for providing strained crystalline layer on insulator and method for fabricating same
US5138421A (en) Semiconductor substrate and method of producing the same, and semiconductor device
US6323109B1 (en) Laminated SOI substrate and producing method thereof
JPH08116038A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20130023207A (ko) 실리콘 에피텍셜 웨이퍼 및 그 제조방법, 그리고 접합 soi 웨이퍼 및 그 제조방법
EP0969505A3 (en) SOI substrate
US20080268613A1 (en) Semiconductor Substrate And Method For Production Thereof
JP3113156B2 (ja) 半導体基板の製造方法
US7767548B2 (en) Method for manufacturing semiconductor wafer including a strained silicon layer
US20060138601A1 (en) Internally gettered heteroepitaxial semiconductor wafers and methods of manufacturing such wafers
JPH0729911A (ja) 半導体基板とその製造方法
US5397903A (en) Semiconductor substrate for gettering
JP2008041830A (ja) Soi基板およびその製造方法
JP5031190B2 (ja) 歪みSi層を有する半導体ウェーハの製造方法
JPH0616498B2 (ja) エピタキシアルウエ−ハの製造方法
JP2001085649A (ja) Soiウェーハおよびその製造方法
JP3465765B2 (ja) Igbt用半導体基板の作製方法
JP2004320000A (ja) 歪Si−SOI基板の製造方法
JPS62128563A (ja) 半導体素子とその製造方法
WO2004086488A1 (ja) 半導体エピタキシャルウェーハ
JPS62235741A (ja) 半導体基板
JPS61147522A (ja) 半導体基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960206

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees