JPH10256261A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10256261A
JPH10256261A JP9057732A JP5773297A JPH10256261A JP H10256261 A JPH10256261 A JP H10256261A JP 9057732 A JP9057732 A JP 9057732A JP 5773297 A JP5773297 A JP 5773297A JP H10256261 A JPH10256261 A JP H10256261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
impurity
oxide film
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9057732A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryusuke Hashimoto
隆介 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9057732A priority Critical patent/JPH10256261A/ja
Priority to US09/037,322 priority patent/US6001711A/en
Publication of JPH10256261A publication Critical patent/JPH10256261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66265Thin film bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3226Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering of silicon on insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度エネルギー線を用いる等の特殊な工程
を増やすことなく、埋め込み層をもつSOI基板にゲッ
タリングサイト層を形成する。 【解決手段】 シリコン基板(支持基板)1上に酸化膜
2を形成した後、酸化膜2を介してシリコン基板1とシ
リコン基板(素子形成基板)3とを貼り合わせる。次
に、基板3表面より不純物イオンを注入する。注入エネ
ルギーは、不純物イオン濃度のピーク位置がシリコン基
板3中にあるように設定する。つづいて活性化アニール
を行うことにより、埋め込み層5およびゲッタリングサ
イト層6を同時に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、特に埋め込み層を有するSOI基板にゲッ
タリングサイト層を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、デバイスの活性領域から、プロセ
ス誘起欠陥、重金属汚染などを、効果的に除去する方法
として、不純物を拡散するなどの方法で、基板の裏面に
意図的に加工歪み、転位を導入する手段がとられてき
た。これらの方法はシリコン単結晶基板内のデバイスに
対しては有効である。しかし、SOI基板などの、酸化
膜などの絶縁膜上に形成された単結晶シリコン内の微少
欠陥、重金属汚染に対しては効果がないことは明らかで
ある。なぜなら、裏面に転移などを導入しても、絶縁膜
に遮られ、表面の欠陥、汚染は捕獲できないからであ
る。
【0003】これに対し、ゲッタリング効果を有するS
OI基板の製造方法として以下の技術が提案されてい
る。
【0004】図3は特開平6−163862号公報に開
示されている半導体の製造方法を示す断面図である。図
面を参照して、以下製造工程について説明する。まず、
素子形成用のシリコン基板3を用意し、このシリコン基
板の全面にリンを1×1015atoms/cm2以上の
ドーズ量でイオン注入した後、熱処理を行う。その結
果、基板表面から1〜5μm程度の深さにまでリンが拡
散され、リン高濃度層8が形成される。一方、支持基板
となるシリコン基板1の表面にシリコン酸化膜2を形成
する。次に素子形成用の基板のリン高濃度層8と支持基
板のシリコン酸化膜2とを接触させ、1000℃に加熱
して貼りあわせる。以上のような製造方法で、SOI基
板の酸化膜上にリン高濃度層を形成することで、特にF
e、Cuに対してゲッタリング効果をもつSOI基板を
製造する。しかし、この方法ではリン高濃度層と酸化膜
の貼り合わせ強度が十分でなく、SOI基板の製造歩留
まりが悪い。
【0005】特開平4−239153号公報には、高濃
度埋め込み層を有するSOI基板の製造を歩留まりよく
製造する方法が提案されている。図4はその製造工程を
説明する断面図である。まず、表面に熱酸化による厚さ
1μmの酸化膜2を形成したシリコン基板1と素子形成
用のシリコン基板3を用い、両者を酸化膜2を挟んで接
触させ、1000℃に加熱して貼りあわせる(図4
(A))。次に素子形成用のシリコン基板を研磨して、
厚さを1.5μmにする(図4(B))。次いで埋め込
み層形成のため、シリコン基板表面より砒素イオン9を
注入する(図4(C))。このとき、不純物の濃度のピ
ーク位置が酸化膜中となるようなエネルギー条件とす
る。つづいて、熱処理を行った後、不純物注入により発
生した損傷および不純物の活性化を行い、n+埋め込み
層5を形成する。
【0006】また、特開昭58−60544には図5に
示すような製造方法が開示されている。まず支持基板1
上に形成された酸化膜2上に多結晶シリコン膜10を形
成する(図5(A))。この多結晶シリコン膜へ高ドー
ズの酸素イオン11を全面に均一に注入する。次に、高
出力のレーザ12を全面的に照射し、多結晶シリコン膜
を単結晶化し単結晶シリコン膜13を形成するととも
に、酸素イオンを均一に拡散する(図5(B))。つづ
いて単結晶シリコン膜へ、単結晶化の条件とは異なる出
力のレーザー12’を照射する(図5(C))。これに
より、単結晶膜13の最表面に存在していた酸素は雰囲
気中に外部拡散され、酸素フリーの領域14が単結晶シ
リコン膜の表面に形成される。最後に、単結晶シリコン
膜を非酸化雰囲気で低温アニールし、単結晶シリコン膜
内に酸素析出を核とした微少欠陥発生領域15と無欠陥
領域16を同時に形成する(図5(D))。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記従来技術
はそれぞれ以下のような問題を有していた。
【0008】特開昭57−88757号公報に開示の方
法は、酸化膜上に多結晶シリコン膜を形成する必要があ
るため、高密度エネルギー線を照射して非単結晶シリコ
ン膜の単結晶化と不純物の活性化を行う工程を要し、工
程数が増えるという問題があった。
【0009】また、特開平4−239153号公報に開
示の方法は、SOI基板の貼りあわせ歩留まりは向上さ
せることができるが、素子形成用基板に形成されたバイ
ポーラデバイスのベース/コレクタ間のリークの改善に
ついては効果が認められなかった。また、このように形
成されたn+埋め込み層をバイポーラトランジスタのコ
レクタ埋め込み層に用いた場合、埋め込み層のシート抵
抗が高くなりコレクタ抵抗が増加するという問題もあっ
た。これは、注入した不純物濃度のピーク位置を酸化膜
中にあるように設定するため、注入した不純物の半分以
上が酸化膜中に存在することとなり、n+埋め込み層の
不純物濃度を十分に高くすることができないためであ
る。
【0010】本発明の目的は、高密度エネルギー線を用
いる等の特殊な工程を増やすことなく、埋め込み層をも
つSOI基板にゲッタリングサイト層を形成することで
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の半導体の製造方法は、支持基板上に絶縁膜を形成す
る工程と、前記絶縁膜を介して前記支持基板と半導体基
板を貼り合わせる工程と、その後、不純物イオン濃度の
ピーク位置が前記半導体基板中にあるような注入エネル
ギーで不純物イオンを注入し、活性化アニールを行うこ
とにより、前記半導体基板内に埋め込み層およびゲッタ
リングサイト層を同時に形成する工程とを含むことを特
徴とする。
【0012】また、本発明の半導体の製造方法は、半導
体基板中に酸素イオンを注入する工程と、熱処理を行い
前記半導体基板中に酸化膜層を形成する工程と、不純物
イオン濃度のピーク位置が前記酸化膜層上の前記半導体
基板中にあるような注入エネルギーで不純物イオンを注
入し、活性化アニールを行うことにより、前記酸化膜層
上の前記半導体基板内に埋め込み層およびゲッタリング
サイト層を同時に形成する工程とを含むことを特徴とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の半導体の製造方法におい
ては、不純物注入後、活性化アニールを行うことによ
り、埋め込み層およびゲッタリング作用を有するゲッタ
リングサイト層を素子形成用の半導体基板内に同時に形
成する。ゲッタリングサイト層を素子形成用の半導体基
板中に形成するため、不純物注入時の注入エネルギー
を、不純物イオン濃度のピーク位置が前記半導体基板中
にあるように設定する。これによって、不純物イオン濃
度のピーク位置である平均射影飛程Rp付近にイオン注
入による損傷層が形成され、この損傷層が活性化アニー
ルによりゲッタリングサイト層となるものである。
【0014】本発明の半導体の製造方法においては、不
純物のドーズ量を1×1014atoms/cm2以上と
する。1×1014atoms/cm2未満とすると、欠
陥が発生しにくいからである。またドーズ量の上限につ
いては特に制限が無いが、バイポーラトランジスタのコ
レクタ埋め込み層として用いる場合、十分低いシート抵
抗を得るために、5×1014atoms/cm2〜1×
1015atoms/cm2程度とすることが好ましい。
1×1016atoms/cm2程度になると、トランジ
スタのPN接合付近の濃度まで高くなってしまい、トラ
ンジスタの特性が劣化するので好ましくない。
【0015】本発明における不純物はn型不純物、p型
不純物のいずれであっても良い。n型不純物としては、
例えばリン、砒素等を用いることができ、p型不純物と
してはボロン等を用いることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 (実施例1)図1(A)から(C)は、本発明の第一の
実施例によるn+埋め込み層を有するSOI基板にゲッ
タリングサイト層を形成する製造工程を説明する断面図
である。
【0017】まず図1(A)に示すように、支持基板と
して表面に熱酸化による厚さ1μmのシリコン酸化膜2
を形成したシリコン基板1と、素子形成を行うn型シリ
コン基板3とを、酸化膜を挟んで接触させ、1000℃
に加熱して貼りあわせる。
【0018】次に図1(B)に示すように、素子形成用
のシリコン基板を研磨して、厚さを1.5μmにし、S
OI基板を形成する。
【0019】つづいて図1(C)に示すように、n+
め込み層形成のため、シリコン基板3表面より、 リン
イオン4を高エネルギー注入する。欠陥は不純物の濃度
のピーク位置付近に形成されることから、リンイオン注
入の条件は、注入エネルギーを不純物イオン濃度のピー
ク位置がシリコン基板3中にあるようにする。たとえば
本実施例では、素子形成用のシリコン基板の厚さが1.
5μmであるので、注入エネルギーを1000keVと
し、平均射影飛程Rpを1μmとする。
【0020】また、ドーズ量が1×1014atoms/
cm2未満であると欠陥は発生しないことから、例えば
5×1014atoms/cm2とする。
【0021】この後ランプアニールにより1000℃で
30秒間の熱処理を行い、注入不純物の活性化を行う。
以上の工程より、n+埋め込み層5およびゲッタリング
サイト層6を形成する。
【0022】本実施例ではドーズ量を1×1014ato
ms/cm2以上とし、イオン注入エネルギーを不純物
の濃度のピーク位置をシリコン基板3中にあるようにし
ているため、n+埋め込み層5 の不純物濃度は十分高く
することができる。その結果、トランジスタのpn接合
はゲッタリングサイト層より十分離れた位置に形成され
る。したがって、ゲッタリングサイトがリーク増加の原
因になることはない。また、埋め込み層のシート抵抗を
十分低くでき、コレクタ抵抗の増加を防止することがで
きる。
【0023】このような工程で形成した埋め込み層上
に、通常の工程によりバイポーラデバイスを形成し、ベ
ースコレクタ間の歩留まりを評価したところ、従来に比
べ20%向上した。
【0024】本実施例においては、n型不純物のリンを
イオン注入する場合について説明したが、砒素などの他
のn型不純物やボロンなどのp型不純物を用いることも
できる。
【0025】(実施例2)図2は本発明の第二の実施例
の製造工程を説明する断面図である。実施例2では、酸
素イオンを表面からイオン注入して埋め込み酸化膜を形
成し、SOI基板を形成する。その後、不純物を高エネ
ルギー注入し、埋め込み層とゲッタリングサイト層を形
成するものである。
【0026】まず図2(A)に示すように、シリコン基
板1に酸素イオン7をドーズ量5×1017cm-2として
注入する。次いで1300℃で6時間熱処理を行い、シ
リコン基板1中にシリコン酸化膜2を形成する。
【0027】次に図2(B)に示すように、n+埋め込
み層形成のため、シリコン基板1表面より、リンイオン
4を高エネルギー注入する。欠陥は不純物の濃度のピー
ク位置付近に形成されることから、リンイオン注入の条
件は、注入エネルギーを不純物の濃度のピーク位置がシ
リコン酸化膜2より上のシリコン基板1中にあるように
する。ドーズ量は、1×1014atoms/cm2未満
であると欠陥は発生しないことから、例えば5×1014
atoms/cm2とする。
【0028】この後、ランプアニールにより1000℃
で30秒間の熱処理を行い、注入不純物の活性化を行
う。以上の工程より、n+埋め込み層5およびゲッタリ
ングサイト層6を形成する。
【0029】以上のような工程により、シリコン酸化膜
2を酸素イオン注入により形成した場合にも本発明を適
用できる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、埋め込み層形成と同時
にSOI基板に欠陥からなるゲッタリングサイト層を形
成することができるため、工程数を増加することなくゲ
ッタリングサイト層を形成でき、SOI基板上に形成し
たバイポーラデバイスの歩留まりを改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の製造方法を示す模式的工
程断面図である。
【図2】従来の半導体装置の製造方法を示す模式的工程
断面図である。
【図3】従来の半導体装置の製造方法を示す模式的工程
断面図である。
【図4】従来の半導体装置の製造方法を示す模式的工程
断面図である。
【図5】従来の半導体装置の製造方法を示す模式的工程
断面図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板(支持基板) 2 酸化膜 3 シリコン基板(素子形成用基板) 4 リンイオン 5 n+埋め込み層 6 ゲッタリングサイト層 7 酸素イオン 8 リン高濃度層 9 砒素イオン 10 多結晶シリコン膜 11 酸素イオン 12 レーザ 12’ レーザ 13 単結晶シリコン膜 14 酸素フリー領域 15 微少欠陥発生領域 16 無欠陥領域

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持基板上に絶縁膜を形成する工程と、
    前記絶縁膜を介して前記支持基板と半導体基板を貼り合
    わせる工程と、その後、不純物イオン濃度のピーク位置
    が前記半導体基板中にあるような注入エネルギーで不純
    物イオンを注入し、活性化アニールを行うことにより、
    前記半導体基板内に埋め込み層およびゲッタリングサイ
    ト層を同時に形成する工程とを含むことを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 半導体基板中に酸素イオンを注入する工
    程と、熱処理を行い前記半導体基板中に酸化膜層を形成
    する工程と、不純物イオン濃度のピーク位置が前記酸化
    膜層上の前記半導体基板中にあるような注入エネルギー
    で不純物イオンを注入し、活性化アニールを行うことに
    より、前記酸化膜層上の前記半導体基板内に埋め込み層
    およびゲッタリングサイト層を同時に形成する工程とを
    含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記不純物イオンのドーズ量を1×10
    14atoms/cm 2以上とすることを特徴とする請求
    項1または2に記載の半導体の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記不純物がn型不純物である請求項1
    乃至3いずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記不純物がp型不純物である請求項1
    乃至3いずれかに記載の半導体装置の製造方法。
JP9057732A 1997-03-12 1997-03-12 半導体装置の製造方法 Pending JPH10256261A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057732A JPH10256261A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 半導体装置の製造方法
US09/037,322 US6001711A (en) 1997-03-12 1998-03-09 Process of fabricating semiconductor device having gettering site layer between insulating layer and active semiconductor layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057732A JPH10256261A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10256261A true JPH10256261A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13064105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9057732A Pending JPH10256261A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6001711A (ja)
JP (1) JPH10256261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318102A (ja) * 2006-04-24 2007-12-06 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウエーハの製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3546789B2 (ja) 1999-12-24 2004-07-28 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
US6383924B1 (en) 2000-12-13 2002-05-07 Micron Technology, Inc. Method of forming buried conductor patterns by surface transformation of empty spaces in solid state materials
US6444534B1 (en) 2001-01-30 2002-09-03 Advanced Micro Devices, Inc. SOI semiconductor device opening implantation gettering method
US6376336B1 (en) * 2001-02-01 2002-04-23 Advanced Micro Devices, Inc. Frontside SOI gettering with phosphorus doping
US6670259B1 (en) 2001-02-21 2003-12-30 Advanced Micro Devices, Inc. Inert atom implantation method for SOI gettering
US6958264B1 (en) 2001-04-03 2005-10-25 Advanced Micro Devices, Inc. Scribe lane for gettering of contaminants on SOI wafers and gettering method
US7142577B2 (en) 2001-05-16 2006-11-28 Micron Technology, Inc. Method of forming mirrors by surface transformation of empty spaces in solid state materials and structures thereon
US6898362B2 (en) * 2002-01-17 2005-05-24 Micron Technology Inc. Three-dimensional photonic crystal waveguide structure and method
JP2003188223A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Mitsubishi Electric Corp 結晶欠陥の顕在化方法、評価用半導体装置の製造方法、結晶欠陥の評価方法及び、評価用半導体装置
US6987037B2 (en) * 2003-05-07 2006-01-17 Micron Technology, Inc. Strained Si/SiGe structures by ion implantation
US7008854B2 (en) 2003-05-21 2006-03-07 Micron Technology, Inc. Silicon oxycarbide substrates for bonded silicon on insulator
US7662701B2 (en) 2003-05-21 2010-02-16 Micron Technology, Inc. Gettering of silicon on insulator using relaxed silicon germanium epitaxial proximity layers
US7273788B2 (en) 2003-05-21 2007-09-25 Micron Technology, Inc. Ultra-thin semiconductors bonded on glass substrates
US7501329B2 (en) 2003-05-21 2009-03-10 Micron Technology, Inc. Wafer gettering using relaxed silicon germanium epitaxial proximity layers
US6929984B2 (en) 2003-07-21 2005-08-16 Micron Technology Inc. Gettering using voids formed by surface transformation
US7153753B2 (en) 2003-08-05 2006-12-26 Micron Technology, Inc. Strained Si/SiGe/SOI islands and processes of making same
US20050110038A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Hamerski Roman J. High voltage semiconductor device having current localization region

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860544A (ja) * 1981-10-06 1983-04-11 Mitsubishi Electric Corp 結晶欠陥のゲツタリング法
JPH04239153A (ja) * 1991-01-11 1992-08-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2908150B2 (ja) * 1992-11-27 1999-06-21 日本電気株式会社 Soi基板構造及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318102A (ja) * 2006-04-24 2007-12-06 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウエーハの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6001711A (en) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10256261A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0146233B1 (en) Low temperature process for annealing shallow implanted n+/p junctions
JP2998724B2 (ja) 張り合わせsoi基板の製造方法
KR100935567B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPS6031231A (ja) 半導体基体の製造方法
US6339011B1 (en) Method of forming semiconductive active area having a proximity gettering region therein and method of processing a monocrystalline silicon substrate to have a proximity gettering region
JP3217089B2 (ja) Soiウェハおよびその製造方法
JP2998330B2 (ja) Simox基板及びその製造方法
JPH0878644A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2003347176A (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法
JPWO2007072624A1 (ja) Soi基板の製造方法およびsoi基板
JPH09326396A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH04130731A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2022077203A (ja) 貼り合わせウェーハ及び貼り合わせウェーハの製造方法
JPWO2002097892A1 (ja) Soi基板
US10748772B2 (en) Device forming method
US5965929A (en) Bipolar Silicon transistor with arsenic and phosphorous ratio
JP3810168B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP3450163B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3178664B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2939942B2 (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPH0387022A (ja) 拡散層の形成方法
JPH0472631A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JPH04239153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1187258A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000822