JP3113156B2 - 半導体基板の製造方法 - Google Patents

半導体基板の製造方法

Info

Publication number
JP3113156B2
JP3113156B2 JP06230476A JP23047694A JP3113156B2 JP 3113156 B2 JP3113156 B2 JP 3113156B2 JP 06230476 A JP06230476 A JP 06230476A JP 23047694 A JP23047694 A JP 23047694A JP 3113156 B2 JP3113156 B2 JP 3113156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
single crystal
silicon layer
resistivity
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06230476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0878679A (ja
Inventor
正健 片山
伊左緒 諸我
功 白井
陽一 熊木
晶夫 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP06230476A priority Critical patent/JP3113156B2/ja
Priority to US08/520,189 priority patent/US5696034A/en
Priority to DE69511343T priority patent/DE69511343T2/de
Priority to EP95306038A priority patent/EP0702401B1/en
Publication of JPH0878679A publication Critical patent/JPH0878679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113156B2 publication Critical patent/JP3113156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation
    • H01L21/187Joining of semiconductor bodies for junction formation by direct bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/135Removal of substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体基板の製造方法に
関する。さらに詳しくは、インバータ、小型電力変換装
置等に使用されるIGBT(Insulated Ga
te Bipolar Transistor)用に適
した半導体基板の製造方法に関する。
【0002】
【発明の背景技術】
【0003】IGBTは、パワーMOSFETの高速ス
イッチング特性及びバイポーラトランジスタの高電力特
性を兼ね備えたパワー半導体素子として、例えばインバ
ータや小型電力変換装置等に使用されている。このIG
BTを製造するためのIGBT用基板は、例えば図4に
示すように、高ボロン(B)濃度(低抵抗率)のp+
リコン基板40上に燐(P)ドープn+シリコンバッフ
ァ層(以下「n+バッファ層」と言う。)41及び低燐
濃度(高抵抗率)のn-シリコン層(以下「n-層」と言
う。)42が順次形成された構成を有する。
【0004】図5は、従来のIGBT用基板の製造工程
の一例を示す。ボロンドープp+シリコン基板40を用
い(図5(a))、その裏面にCVDによりシリコン酸
化膜43を形成して保護した後(図5(b))、燐ドー
プn+バッファ層41(図5(c))及び燐ドープn-
42(図5(d))をエピタキシャル成長させ、p+
リコン基板40の裏面側を所定の厚さまで減厚加工及び
/又は研磨加工して(減厚・研磨面D−D)IGBT用
基板を得る(図5(e))。
【0005】p+シリコン基板40の裏面にシリコン酸
化膜43を形成するのは、p+シリコン基板40からの
ボロンのオートドーピングを防止するためである。すな
わち、p+シリコン基板40の裏面をシリコン酸化膜4
3で保護しないと、エピタキシャル成長させる際に高濃
度にボロンがドープされたp+シリコン基板40の裏面
からボロンが気化し、相対的に低濃度で反対導電型のn
+バッファ層41やn-層42に取り込まれるいわゆるオ
ートドーピングが起こり、n+バッファ層41やn-層4
2の抵抗率を精密に制御することができなくなり、良好
な電気特性を有する半導体装置の製造が困難となる。こ
のようなオートドーピングを防止するために、p+シリ
コン基板40の裏面をシリコン酸化膜43で保護して、
p型ドーパントであるボロンが気化しないようにしてい
る。
【0006】しかし、上記方法では、基板裏面からのボ
ロンの気化を防止することはできるが、エピタキシャル
成長開始時にはp+シリコン基板40の表面側からもボ
ロンが気化し、この気化したボロンが気相からn+バッ
ファ層41やn-層42に取り込まれるのを防止できな
かった。
【0007】そこで、特開平4−286163号におい
て新たな方法が提案された。この方法は、図6に示すよ
うに、低燐濃度のn-シリコン基板50(図6(a))
の一主表面上に燐ドープn+バッファ層51(図6
(b))及び高ボロン濃度のp+層52(図6(c))
を順次エピタキシャル成長させた後、n+シリコン基板
50の裏面側を所定の厚さまで研削及び/又は研磨加工
して(研削・研磨面E−E)IGBT用基板(図6
(d))を得る方法である。この方法によれば、エピタ
キシャル成長させるp+層52に対してn-シリコン基板
50の方がより低ドーパント濃度であるので、オートド
ーピングの影響を全く受けない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記方法は画期的な方
法として注目されるが、p+層をエピタキシャル成長す
るとn-シリコン基板に高密度のスリップ転位が発生す
るという新たな問題点を有している。
【0009】そこで本発明は、オートドーピングが生ぜ
ず、且つ基板中のスリップ転位を低減することができる
IGBT用基板の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
発明は、n型で高抵抗率の単結晶シリコン基板の一主面
上に気相成長法によりシリコン窒化膜を形成し、次に該
単結晶シリコン基板の前記一主面と反対側の主面にn型
で該単結晶シリコン基板よりも低抵抗率の第1シリコン
層を形成し、次に該第1シリコン層上にp型で該第1シ
リコン層よりも低抵抗率の第2シリコン層を形成し、次
に該単結晶シリコン基板を前記窒化ケイ素膜が形成され
た側の主面から所定の厚さまで減厚加工及び/又は研磨
加工するようにした。
【0011】また本発明の請求項2記載の発明は、第1
導電型で厚さが800μm以上の高抵抗率の単結晶シリ
コン基板の一主面上に第1導電型で該単結晶シリコン基
板よりも低抵抗率の第1シリコン層を形成し、次に該第
1シリコン層上に第2導電型で該第1シリコン層よりも
低抵抗率の第2シリコン層を形成し、次に該単結晶シリ
コン基板を前記一主面とは反対側の主面から所定の厚さ
まで減厚加工及び/又は研磨加工するようにした。
【0012】また本発明の請求項3記載の発明は、第1
導電型で高抵抗率の単結晶シリコン基板の一主面上に第
1導電型で該単結晶シリコン基板よりも低抵抗率の第1
シリコン層を形成し、次に該第1シリコン層上に第2導
電型で該第1シリコン層よりも低抵抗率の第2シリコン
層を形成し、次に該第2シリコン層上に該第2シリコン
層よりも高抵抗率の第3シリコン層を形成し、次に該単
結晶シリコン基板を前記一主面とは反対側の主面から所
定の厚さまで減厚加工及び/又は研磨加工するようにし
た。
【0013】前記単結晶シリコン基板の抵抗率は30Ω
cm以上であり、前記第1シリコン層の抵抗率は0.0
5〜0.5Ωcmであり、前記第2シリコン層の抵抗率
は0.1Ωcm以下であり、前記第3シリコン層の抵抗
率が前記第2シリコン層の抵抗率の10倍以上であるの
が好ましい。
【0014】なお、前記減厚加工の方法としては、研
削、ラッピング、エッチング及びこれらを組み合わせた
方法等があるが、いずれの方法でもよい。
【0015】
【作用】低ドーパント濃度(高抵抗率)シリコン基板に
高密度で発生するスリップ転位は、反対導電型で高ドー
パント濃度(低抵抗率)の第2シリコン層のエピタキシ
ャル成長時の基板の反りに大きく関係する。例えば、p
+の第2シリコン層のエピタキシャル成長に伴い、通常
第2シリコン層が収縮してn-シリコン基板は第2シリ
コン層側が凹状態になるように反り、第2シリコン層の
厚さの増加に伴って基板の反りも増大する。そして、反
りの増大により内部応力が限界値を超えるとスリップ転
位が発生すると考えられる。よって、第2シリコン層の
エピタキシャル成長時の基板の反りを抑制すれば、スリ
ップ転位密度を低減することが可能となる。
【0016】本発明の請求項1に記載の発明において
は、n型で高抵抗率の単結晶シリコン基板の一主面上に
気相成長法によりシリコン窒化膜を形成することによ
り、基板はシリコン窒化膜側が凹状態になるような応力
が働き、第2シリコン層側に生じる応力と相殺され、基
板の反りが抑制される。
【0017】本発明の請求項2に記載の発明において
は、単結晶シリコン基板の厚さを通常用いられる400
〜750μmよりも厚い800μm以上とすることによ
り、基板が厚くなる分だけ基板自体の反りに対する強度
が大きくなり、基板の反りが抑制される。
【0018】本発明の請求項3に記載の発明において
は、高ドーパント濃度(低抵抗率)の第2シリコン層上
にさらに該第2シリコン層よりも低ドーパント濃度(高
抵抗率)の第3シリコン層を形成することにより、比較
的反りを生じない低ドーパント濃度の第3シリコン層が
最上層に形成されるので、高ドーパント濃度の第2シリ
コン層が最上層にある場合に比べ、基板の反りが抑制さ
れる。
【0019】
【実施例】次に、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。
【0020】[実施例1]図1は、本実施例の製造工程
を示す。基板ウエーハとして、FZ法で作製された面方
位〈100〉、抵抗率80Ωcm、直径125mm、初
期厚さ550μmの燐ドープn-シリコン基板10を用
い(図1(a))、その裏面にCVDにより厚さ100
nmのシリコン窒化膜11を形成した後(図1
(b))、基板表面上に抵抗率0.1Ωcmで厚さ10
μmの燐ドープn+バッファ層12(図1(c))及び
抵抗率0.015Ωcmで厚さ300μmのボロンドー
プp+層13(図1(d))をエピタキシャル成長さ
せ、n-シリコン基板10の裏面側から研削及び研磨加
工して(研削・研磨面A−A)総厚約500μmのIG
BT用基板を得た(図1(e))。
【0021】次に、上記方法で得られたIGBT用基板
の反り及びスリップ転位密度を調べた。このIGBT用
基板は、p+層側が凹状となる反りが発生したものの、
反りの程度は20μmであり、n-シリコン基板中のス
リップ転位密度は2×103個/cm2であった。
【0022】[実施例2]図2は、本実施例の製造工程
を示す。基板ウエーハとして、FZ法で作製された面方
位〈100〉、抵抗率80Ωcm、直径125mm、初
期厚さ1000μm及び1500μmの燐ドープn-
リコン基板20を用い(図2(a))、その表面上に抵
抗率が0.1Ωcmで厚さ10μmの燐ドープn+バッ
ファ層21(図2(b))及び抵抗率が0.015Ωc
mで厚さ300μmのボロンドープp+層22(図2
(c))をエピタキシャル成長させ、n-シリコン基板
20の裏面側から研削及び/又は研磨加工して(研削・
研磨面B−B)総厚約500μmのIGBT用基板を得
た(図2(d))。
【0023】次に、上記方法で得られたIGBT用基板
の反り及びスリップ転位密度を調べた。各IGBT用基
板は、p+層側が凹状となる反りが発生したものの、反
りの程度はいずれも30μmであり、n-シリコン基板
中のスリップ転位密度は、基板厚さが1000μmのも
のは4×102個/cm2で、基板厚さが1500μmの
ものは5×102個/cm2であった。
【0024】[実施例3]図3は、本実施例の製造工程
を示す。基板ウエーハとして、FZ法で作製された面方
位〈100〉、抵抗率80Ωcm、直径125mm、初
期厚さ550μmの燐ドープn-シリコン基板30を用
い(図3(a))、抵抗率が0.1Ωcmで厚さ10μ
mの燐ドープn+バッファ層31(図3(b))をエピ
タキシャル成長させた後、抵抗率が0.015Ωcmで
厚さ200μmのボロンドープp+層32(図3
(c))及び厚さ100μmのアンドープ(抵抗率0.
15Ωcm以上)シリコン層33(図3(d))を順次
エピタキシャル成長させた後、n-シリコン基板30の
裏面側から研削及び/又は研磨加工(研削・研磨面C−
C)及びアンドープシリコン層33の除去加工をして総
厚約500μm(n-シリコン基板30の厚さ約300
μm)のIGBT用基板を得た(図3(e))。
【0025】次に、上記方法で得られたIGBT用基板
の反り及びスリップ転位密度を調べた。このIGBT用
基板は、p層側が凹状となる反りが発生したものの、反
りの程度は25μmであり、n-シリコン基板中のスリ
ップ転位密度は1×103個/cm2であった。
【0026】[比較例1]実施例1において、基板裏面
にシリコン窒化膜を形成しない以外は同様の条件でIG
BT用基板を製造した。このIGBT用基板は、p+
側が凹状となる反りが発生し、反りの程度は75μmと
大きく、またn-シリコン基板中のスリップ転位密度は
1×104個/cm2であった。
【0027】なお、上記実施例1〜3及び比較例1で
は、n+バッファ層12、21及び31をエピタキシャ
ル成長法で形成したが、エピタキシャル成長法の代りに
拡散法又はイオン注入法でn+バッファ層を形成した場
合でも、上記と同様の結果が得られた。
【0028】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
半導体基板の製造方法によれば、オートドーピングが生
じるのを防止することができるので、各層の不純物濃度
を精密にコントロールすることができ、抵抗率を安定さ
せることができる。ことにIGBT用基板については、
高抵抗率シリコン基板を使用するため、高耐圧IGBT
の作製が容易となり、且つ基板中のスリップ転位密度を
低減することができるので、よりIGBTに適した半導
体基板を製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す工程図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す工程図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す工程図である。
【図4】IGBT用半導体基板の一例を示す断面図であ
る。
【図5】従来のIGBT用半導体基板の製造方法の一例
を示す工程図である。
【図6】従来のIGBT用半導体基板の製造方法の他の
例を示す工程図である。
【符合の説明】
10,20,30 n-シリコン基板 11 シリコン窒化膜 12,21,31 n+バッファ層 13,22,32 p+層 33 アンドープシリコン層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白井 功 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越 半導体株式会社半導体磯部研究所内 (72)発明者 熊木 陽一 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越 半導体株式会社半導体磯部研究所内 (72)発明者 笠原 晶夫 新潟県中頸城郡頸城村大字城野腰新田 596番地2 直江津電子工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−286163(JP,A) 特開 平4−242976(JP,A) 特開 平6−151864(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78 H01L 21/336 H01L 21/205 H01L 21/304

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n型で高抵抗率の単結晶シリコン基板の
    一主面上に気相成長法によりシリコン窒化膜を形成し、
    次に該単結晶シリコン基板の前記一主面と反対側の主面
    にn型で該単結晶シリコン基板よりも低抵抗率の第1シ
    リコン層を形成し、次に該第1シリコン層上にp型で該
    第1シリコン層よりも低抵抗率の第2シリコン層を形成
    し、次に該単結晶シリコン基板を前記シリコン窒化膜が
    形成された側の主面から所定の厚さまで減厚加工及び/
    又は研磨加工することを特徴とする半導体基板の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 第1導電型単結晶シリコン基板の一主
    面上に第1導電型で該単結晶シリコン基板よりも低抵抗
    率の第1シリコン層をエピタキシャル成長させることに
    より形成し、次に該第1シリコン層上に第2導電型で該
    第1シリコン層よりも低抵抗率の第2シリコン層をエピ
    タキシャル成長させることにより形成し、次に該単結晶
    シリコン基板を前記一主面とは反対側の主面から所定の
    厚さまで減厚加工及び/又は研磨加工するとともに、前
    記第1シリコン層及び前記第二シリコン層をエピタキシ
    ャル成長させることによる前記単結晶シリコン基板への
    反りの発生を抑制し、該単結晶シリコン基板に生ずるス
    リップ転位密度を減少させるために、当該単結晶シリコ
    ン基板として厚さ800μm以上のものを使用すること
    を特徴とする半導体基板の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記減厚加工及び/又は研磨加工後の前
    記単結晶シリコン基板のスリップ転位密度が5×10
    個/cm 以下である請求項2記載の半導体基板の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 前記単結晶シリコン基板の抵抗率が30
    Ωcm以上であり、前記第1シリコン層の抵抗率が0.
    05〜0.5Ωcmであり、前記第2シリコン層の抵抗
    率が0.1Ωcm以下であることを特徴とする請求項
    ないし3のいずれかに記載の半導体基板の製造方法。
JP06230476A 1994-08-31 1994-08-31 半導体基板の製造方法 Expired - Fee Related JP3113156B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06230476A JP3113156B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 半導体基板の製造方法
US08/520,189 US5696034A (en) 1994-08-31 1995-08-28 Method for producing semiconductor substrate
DE69511343T DE69511343T2 (de) 1994-08-31 1995-08-30 Verfahren zur Herstellung eines für IGBT geeigneten Halbleiterplättchens
EP95306038A EP0702401B1 (en) 1994-08-31 1995-08-30 Method for producing a semiconductor substrate suitable for IGBTs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06230476A JP3113156B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 半導体基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0878679A JPH0878679A (ja) 1996-03-22
JP3113156B2 true JP3113156B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=16908414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06230476A Expired - Fee Related JP3113156B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 半導体基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5696034A (ja)
EP (1) EP0702401B1 (ja)
JP (1) JP3113156B2 (ja)
DE (1) DE69511343T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19860581A1 (de) * 1998-12-29 2000-07-06 Asea Brown Boveri Halbleiterelement und Verfahren zur Herstellung
US6482681B1 (en) * 2000-05-05 2002-11-19 International Rectifier Corporation Hydrogen implant for buffer zone of punch-through non epi IGBT
DE10031781A1 (de) * 2000-07-04 2002-01-17 Abb Semiconductors Ag Baden Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US8685427B2 (en) * 2002-07-31 2014-04-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Controlled drug delivery
US8920826B2 (en) 2002-07-31 2014-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical imaging reference devices
CN102054690B (zh) * 2010-11-22 2012-10-17 复旦大学 一种用于制造大功率器件的半导体衬底的制造方法
WO2014041736A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 パナソニック株式会社 窒化物半導体構造物
CN104112663A (zh) * 2013-04-18 2014-10-22 比亚迪股份有限公司 一种半导体结构及其形成方法
CN107845570B (zh) * 2017-11-09 2019-02-12 四川广瑞半导体有限公司 绝缘栅双极型晶体管的硅外延片生产工艺
CN107845695B (zh) * 2017-12-08 2024-01-16 苏州矩阵光电有限公司 一种晶体外延结构及生长方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1286511B (de) * 1964-12-19 1969-01-09 Telefunken Patent Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterkoerpers mit einem niederohmigen Substrat
JPS5392673A (en) * 1977-01-24 1978-08-14 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor
JPS5394778A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
JPS60157254A (ja) * 1984-01-26 1985-08-17 Meidensha Electric Mfg Co Ltd ゲ−トタ−ンオフサイリスタ構造及びその製造方法
JPS60171722A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法
JPH0724312B2 (ja) * 1988-06-10 1995-03-15 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2645478B2 (ja) * 1988-10-07 1997-08-25 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JPH04286163A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体基板の製造方法
JP2911694B2 (ja) * 1992-10-29 1999-06-23 信越半導体株式会社 半導体基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0702401A2 (en) 1996-03-20
US5696034A (en) 1997-12-09
JPH0878679A (ja) 1996-03-22
DE69511343D1 (de) 1999-09-16
EP0702401B1 (en) 1999-08-11
EP0702401A3 (en) 1996-07-10
DE69511343T2 (de) 2000-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962051A (en) Method of forming a defect-free semiconductor layer on insulator
US5311055A (en) Trenched bipolar transistor structures
US4845044A (en) Producing a compound semiconductor device on an oxygen implanted silicon substrate
US5256550A (en) Fabricating a semiconductor device with strained Si1-x Gex layer
US4111719A (en) Minimization of misfit dislocations in silicon by double implantation of arsenic and germanium
US5562770A (en) Semiconductor manufacturing process for low dislocation defects
US20120032229A1 (en) Silicon Wafer And Production Method Thereof
JPH0469814B2 (ja)
JPH03132055A (ja) 半導体基板の製造方法
US6580104B1 (en) Elimination of contaminants prior to epitaxy and related structure
JPH10223640A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JP3024584B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08191140A (ja) Soi基板の製造方法
JP3113156B2 (ja) 半導体基板の製造方法
US4859626A (en) Method of forming thin epitaxial layers using multistep growth for autodoping control
JP2911694B2 (ja) 半導体基板及びその製造方法
US8102052B2 (en) Process for the simultaneous deposition of crystalline and amorphous layers with doping
EP4002430A1 (en) Bonded wafer and method of producing bonded wafer
JP3579069B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003100760A (ja) エピタキシャルシリコンウェハおよびその製造方法
JP4329211B2 (ja) 炭化珪素単結晶を用いた炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2828980B2 (ja) 半導体結晶の製造方法
JP3125789B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3145694B2 (ja) 半導体装置
JP3465765B2 (ja) Igbt用半導体基板の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees