JP2771472B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2771472B2
JP2771472B2 JP7105099A JP10509995A JP2771472B2 JP 2771472 B2 JP2771472 B2 JP 2771472B2 JP 7105099 A JP7105099 A JP 7105099A JP 10509995 A JP10509995 A JP 10509995A JP 2771472 B2 JP2771472 B2 JP 2771472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
semiconductor substrate
film
temperature
resist pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7105099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0837159A (ja
Inventor
文二 水野
健治 岡田
一郎 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7105099A priority Critical patent/JP2771472B2/ja
Publication of JPH0837159A publication Critical patent/JPH0837159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771472B2 publication Critical patent/JP2771472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • H01L21/02233Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
    • H01L21/02236Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor
    • H01L21/02238Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor silicon in uncombined form, i.e. pure silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using incoherent light, UV to IR, e.g. lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/484Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using X-ray radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/485Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using synchrotron radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/486Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using ion beam radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/487Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using electron radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02167Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon carbide not containing oxygen, e.g. SiC, SiC:H or silicon carbonitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02247Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by nitridation, e.g. nitridation of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02252Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by plasma treatment, e.g. plasma oxidation of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02277Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition the reactions being activated by other means than plasma or thermal, e.g. photo-CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28525Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising semiconducting material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31608Deposition of SiO2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し、特に従来高温下において行なわれていた熱処理を
伴う膜形成工程を約250℃以下の低温化において実現
できる半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来の半導体装置の製造方法に
用いられる製造装置の概略断面構造を示しており、図7
に示すように、半導体装置の製造装置は、内部が真空状
態に保持されるチャンバー50と、チャンバー50内に
設けられ半導体基板を載置保持する基板保持台52と、
チャンバー50内のガスを排気する排気系54と、所望
のイオン56を基板保持台52に向かって照射するイオ
ンガン58とを備えている。
【0003】以下、図7及び図8を参照しながら従来の
半導体装置、例えばMOSトランジスタの製造方法の概
略について説明する。
【0004】まず、基板保持台52の上に保持された例
えばシリコンよりなる半導体基板60の表面に、イオン
ガン58から所望のイオン56を吹き付けることによ
り、半導体基板60の表面に所望の不純物層62を形成
した後、該不純物層62の上にシリコン層64を成長さ
せる。
【0005】次に、半導体基板60を電気炉(図示せ
ず)に移し、所定の酸化雰囲気中における高温下におい
て半導体基板60を保持することにより、図8に示すよ
うに、シリコン層64の表面部にシリコン酸化膜66を
形成する。その後、半導体基板60をCVD装置(図示
せず)に移して、シリコン酸化膜66の上に例えばゲー
ト電極68を形成して、MOSトランジスタを完成す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の製造
方法においては、電気炉内でシリコン酸化膜66を形成
する際に、半導体基板60が高温に曝されるため、前工
程で作製された不純物層62の分布例えば急峻な不純物
分布が損なわれてしまうと言う問題がある。すなわち、
半導体装置を製造する場合には、例えば純粋なシリコン
の結晶よりなる半導体基板中における所定の部位に所定
の不純物を所定量だけ添加し、その後、前記の半導体基
板に対して、いくつかの高温下におけるプロセス、例え
ば結晶よりなる膜をエピタキシャル成長させるプロセス
が必要である。
【0007】図9は、半導体基板中に不純物が添加され
た場合の深さ方向の不純物の急峻な分布を示しており、
その後のプロセスにおいて、不純物の急峻な分布状態が
変化しないことが求められる。ところが、後工程の膜形
成プロセスにおける処理温度が高い場合には、一旦設定
された不純物の分布状態が変化し、例えば急峻な不純物
分布が損なわれるという問題がある。
【0008】ところが、後工程の膜形成プロセスの処理
温度を低くすると、良好な膜が形成されないと言う問題
もある。
【0009】また、高温下における膜形成プロセスは、
不純物層の分布状態の変化以外にも、例えば前工程にお
いて形成された酸化物層、窒化物層又は炭化物層等の化
合物層の分布にも悪影響を与えるという問題がある。
【0010】前記に鑑み、本発明は、従来は高温下にお
いて行なわれていた膜形成工程を低温下において実現で
きるようにすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1及び第
2の半導体装置の製造方法は、電離放射線を照射しなが
ら機能性ガスを導入することにより膜を形成すると、従
来は高温下で形成されていた膜と同様の良好な膜を形成
できることを見い出し、該知見に基づいてなされたもの
である。
【0012】具体的には、本発明に係る第1の半導体装
置の製造方法は、不純物層を有する半導体基板上に、2
50℃以下の温度下において電離放射線を照射しながら
機能性ガスを導入することにより、前記半導体基板上に
膜を形成する膜形成工程を備えている。
【0013】本発明に係る第1の半導体装置の製造方法
において、膜形成工程は、半導体基板上に機能性ガスを
導入しながら半導体基板の表面に電子線を露光すること
により、半導体基板上にパターン化された膜を形成する
工程を含むことが好ましい。
【0014】本発明に係る第2の半導体装置の製造方法
は、半導体基板上に、250℃以下の温度下において電
離放射線を照射しながら機能性ガスを導入することによ
り、半導体基板上に半導体基板の主成分と異なる原子又
は分子よりなる層を形成する層形成工程を備えている。
【0015】本発明に係る第2の半導体装置の製造方法
において、層形成工程は、半導体基板上に機能性ガスを
導入しながら半導体基板の表面に電子線を露光すること
により、半導体基板上にパターン化された層を形成する
工程を含むことが好ましい。
【0016】本発明に係る第3の半導体装置の製造方法
は、前記の知見をMOSトランジスタの製造方法に適用
するものであって、具体的には、半導体基板上に250
℃以下の温度下において電離放射線を照射しながら機能
性ガスを導入することにより、半導体基板上にチャネル
領域となる不純物層を形成する工程と、半導体基板上に
250℃以下の温度下において電離放射線を照射しなが
ら機能性ガスを導入することにより、不純物層の上にゲ
ート絶縁膜となる絶縁層を形成する工程と、半導体基板
上に250℃以下の温度下において電離放射線を照射し
ながら機能性ガスを導入することにより、絶縁層の上に
ゲート電極となる導電層を形成する工程と、250℃以
下の温度下において導電層の上にゲート電極形成領域を
覆うレジストパターンを形成する工程と、250℃以下
の温度下においてレジストパターンをマスクとして導電
層及び絶縁膜に対してエッチングを行なうことにより、
導電層よりなるゲート電極及び絶縁層よりなるゲート絶
縁膜を形成する工程と、250℃以下の温度下において
ゲート電極をマスクとして不純物層に対してエッチング
を行なうことにより不純物層よりなるチャネル領域を形
成する工程と、半導体基板上に250℃以下の温度下に
おいて電離放射線を照射しながら機能性ガスを導入する
ことにより、半導体基板の上におけるチャネル領域の両
側にソース電極及びドレイン電極を形成する工程とを備
えている。
【0017】本発明に係る第4の半導体装置の製造方法
は、電離放射線を照射しながらエピタキシャル成長を行
なうと、低温でも良好にエピタキシャル成長膜が形成で
きることを見い出し、該知見に基づいてなされたもので
ある。
【0018】具体的には、本発明に係る第4の半導体装
置の製造方法は、半導体基板上にレジストパターンを形
成するレジストパターン形成工程と、半導体基板上に2
50℃以下の温度下において電離放射線を照射しながら
機能性ガスを導入することにより、半導体基板上にエピ
タキシャル成長膜を形成する成長膜形成工程と、レジス
トパターンを除去することにより、エピタキシャル成長
膜よりなるパターン化された成長膜を形成する成長膜パ
ターン形成工程とを備えている。
【0019】本発明に係る第4の半導体装置の製造方法
において、成長膜形成工程は、ブランケット成長法によ
りエピタキシャル成長膜を形成する工程を含み、成長膜
パターン形成工程は、レジストパターンを除去して該レ
ジストパターン上の堆積物を除去することにより該レジ
スタパターンが形成されていなかった領域にパターン化
された成長膜を形成する工程を含むことが好ましい。
【0020】本発明に係る第4の半導体装置の製造方法
において、成長膜形成工程は、選択成長法によりレジス
トパターンが形成されていなかった領域にエピタキシャ
ル成長膜を形成する工程を含むことが好ましい。
【0021】
【作用】第1の半導体装置の製造方法によると、半導体
基板上に電離放射線を照射しながら機能性ガスを導入す
るため、機能性ガスが電離放射線によりエネルギーを与
えられるので、250℃以下の低温下において、機能性
ガスが半導体基板の主成分と反応する。
【0022】また、膜を250℃以下の低温下において
形成するため、半導体基板が高温下に置かれることがな
いので、半導体基板中の不純物分布に影響を与えること
なく膜を形成することができる。
【0023】第1の半導体装置の製造方法において、膜
形成工程が、半導体基板上に機能性ガスを導入しながら
半導体基板の表面に電子線を露光することにより、半導
体基板上にパターン化された膜を形成する工程を含む
と、半導体基板の表面のうち電子線により露光された領
域のみにおいて機能ガスと半導体基板の主成分とが反応
する。
【0024】第2の半導体装置の製造方法によると、半
導体基板上に電離放射線を照射しながら機能性ガスを導
入するため、機能性ガスが電離放射線によりエネルギー
を与えられるため、250℃以下の低温下においても、
機能性ガスが半導体基板の主成分と反応するので、半導
体基板の主成分と異なる原子又は分子よりなる層を良好
に形成することができる。
【0025】また、膜を250℃以下の低温下において
形成するため、機能性ガスの成分が半導体基板中に拡散
し難いので、半導体基板が高温下に置かれることがない
ので、半導体基板の結晶構造に影響を与えることなく層
を形成することができる。
【0026】第2の半導体装置の製造方法において、層
形成工程が、半導体基板上に機能性ガスを導入しながら
半導体基板の表面に電子線を露光することにより、半導
体基板上にパターン化された層を形成する工程を含む
と、エッチング工程を行なうことなく半導体基板上にパ
ターン化された層を形成することができるので、微細に
制御されたパターンを半導体基板上に形成することがで
きる。
【0027】第3の半導体装置の製造方法によると、チ
ャネル領域となる不純物層の形成工程、ゲート絶縁膜と
なる絶縁層の形成工程、ゲート電極となる導電層の形成
する工程、レジストパターンの形成工程、ゲート電極及
びゲート絶縁膜の形成工程、チャネル領域の形成工程、
並びにソース電極及びドレイン電極の形成工程をいずれ
も250℃以下の低温下において行なうため、不純物
層、絶縁層及び導電層をそれぞれの不純物分布に影響を
与えることなく形成することができる。
【0028】第4の半導体装置の製造方法によると、半
導体基板上にレジストパターンを形成した後、半導体基
板上に250℃以下の温度下において電離放射線を照射
しながら機能性ガスを導入して半導体基板上にエピタキ
シャル成長膜を形成し、その後、レジストパターンを除
去するため、半導体基板上におけるレジストパターンが
形成されていなかった領域にのみエピタキシャル成長膜
を形成することができる。この場合、半導体基板上に電
離放射線を照射しながら機能性ガスを導入するため、機
能性ガスが電離放射線によりエネルギーを与えられるの
で、250℃以下の低温下においてエピタキシャル成長
を行なうことができる。
【0029】第4の半導体装置の製造方法において、成
長膜形成工程がブランケット成長法によりエピタキシャ
ル成長膜を形成する工程を含み、成長膜パターン形成工
程がレジストパターンを除去して該レジストパターン上
の堆積物を除去することにより該レジスタパターンが形
成されていなかった領域にパターン化された成長膜を形
成する工程を含むと、ブランケット成長法によりエピタ
キシャル成長膜を形成した後、レジストパターンを除去
するため、レジストパターン上に付着した堆積物が除去
されるので、半導体基板上におけるレジスタパターンが
形成されていなかった領域にのみパターン化された成長
膜を形成することができる。
【0030】第4の半導体装置の製造方法において、成
長膜形成工程が、選択成長法によりレジストパターンが
形成されていなかった領域にエピタキシャル成長膜を形
成する工程を含むと、半導体基板上におけるレジストパ
ターンが形成されていなかった領域にのみエピタキシャ
ル成長膜を形成することができる。
【0031】
【実施例】図1は本発明の各実施例に用いる製造装置の
断面構造を示しており、図1に示すように、ステンレス
鋼やガラス素材よりなり内部が真空状態に保持されるチ
ャンバー10と、該チャンバー10の内部に設けられ半
導体基板1を載置保持する基板保持台14と、チャンバ
ー10内のガスを排気する排気系16とを備えている。
排気系16は、基板保持台14上に載置される半導体基
板1を低温に保持するためチャンバー10内を真空にす
るためにも用いられる。
【0032】図1において、18は基板保持台14に保
持された半導体基板1を低温(約250℃以下の温度)
から極低温(−269℃以下の温度)までの温度範囲に
コントロールする温度制御装置であって、該温度制御装
置18は、基板保持台14の直下に設けられ基板保持台
14を冷却するための液体ヘリウムを貯溜するヘリウム
貯溜槽20と、該ヘリウム貯溜槽20の周囲に設けられ
ヘリウム貯溜槽20を外部の熱から遮断するための液体
窒素を貯溜する窒素貯溜槽22と、基板保持台14を昇
温するためのヒーター24とを備えている。尚、ヘリウ
ム貯溜槽20の頂部は、良好な熱伝導を得るために例え
ばインジウム等の熱良導体により形成されている。
【0033】また、チャンバー10には、チャンバー1
0内に、X線、γ線、光線(赤外線、可視光、紫外線、
真空紫外線等を含む)又は電子線等よりなる電離放射線
を導入するための電離放射線導入部26、及びチャンバ
ー10内に各種の機能ガスを導入するためのガス導入部
28が設けられている。
【0034】以下、本発明の第1実施例に係る半導体装
置の製造方法について図1を参照しながら説明する。
【0035】まず、従来と同様の方法により、例えば所
定の分布状態を持つ不純物層が内部に形成されたシリコ
ン単結晶よりなる半導体基板1を約−170℃の低温に
保たれた基板保持台14の上に載置する。この場合、チ
ャンバー10の内部は10-6〜10-9torrの真空度
に保たれている。
【0036】次に、前記の製造装置を用いて、不純物層
が形成された半導体基板1上に成長法又は堆積法により
所定の膜を形成する工程について説明する。
【0037】一例として、シリコンよりなる半導体基板
1上にシリコン単結晶膜を成長させる方法について説明
する。チャンバー10の内部の真空度を10-9Torr
に保ち、基板保持台14の温度を約−170℃に保った
状態で、ガス導入部28から機能性ガスとしてSi2
6 を導入すると共に電離放射線として紫外線(例えば波
長185nm)を照射する。このようにすると、半導体
基板1の上にシリコンが1分間に約100nmの厚さに
ホモエピタキシャル成長する。尚、チャンバー10の真
空度、基板保持台14の温度、照射する電離放射線の種
類及び照射強度等は、半導体基板1の物性及び不純物層
の分布状態の保持程度の設定等により適宜変更可能であ
る。
【0038】このように、低温下例えば約−170℃に
おいて半導体基板1上に単結晶膜をエピタキシャル成長
させると、半導体基板1中の不純物が半導体基板1中に
拡散し難いので、不純物層における当初の不純物分布、
例えば急峻な不純物分布が維持される。
【0039】また、他の例として、シリコン単結晶より
なる半導体基板1の表面に酸化膜を形成する場合には、
チャンバー10の内部の真空度を10-9Torrに保
ち、基板保持台14の温度を約−170℃に保った状態
で、ガス導入部28から機能性ガスとして、O2 ガス、
2 Oガス、O2 とN2 Oとの混合ガス又はO3 ガスを
導入すると共に、シンクロトロン放射により波長約10
0nm程度のX線を50mW/cm2 の強度で照射す
る。
【0040】また、他の例として、シリコンよりなる半
導体基板1の表面に窒化膜を形成する場合には、チャン
バー10の内部の真空度を10-9Torrに保ち、基板
保持台14の温度を約−170℃に保った状態で、機能
性ガスとしてN2 ガス又はNH4 ガスを導入し、シリコ
ンよりなる半導体基板1の表面に炭化膜を形成する場合
には、チャンバー10の内部の真空度を10-9Torr
に保ち、基板保持台14の温度を約−170℃に保った
状態で、機能性ガスとしてCH4 ガス又はC26 ガス
を導入する。
【0041】尚、電離放射線としては、X線の代わり
に、γ線、光線(可視光線、赤外光線、紫外光線、真空
紫外光線)又は電子線を照射しても同様の効果が得られ
る。
【0042】以下、本発明の第2実施例に係る半導体装
置の製造方法について説明する。
【0043】例えば、半導体装置を製造する場合には、
純粋な半導体結晶よりなる半導体基板の表面に、半導体
基板の結晶構造の影響を及ぼすことなく、半導体基板の
主成分と異なる組成を有する膜を形成する必要が生じ
る。第2実施例は、半導体基板の表面に、半導体基板の
結晶構造の影響を及ぼすことなく、半導体基板の主成分
と異なる成分よりなる膜、例えば不純物層、酸化膜又は
電極を形成する方法である。
【0044】半導体基板1を約−170℃の低温に保た
れた基板保持台14の上に載置し、チャンバー10の内
部の真空度を10-6〜10-9Torrに保った状態で、
ガス導入部28から機能性ガスを導入すると共に電離放
射線を照射する。このようにすると、半導体基板1の上
に、機能性ガスに含まれる原子又は分子よりなる膜がヘ
テロエピタキシャル成長する。これにより、半導体基板
1上に、該半導体基板1の主成分とは異なる原子又は分
子よりなる膜が形成される。この場合、電離放射線を照
射しながら機能性ガスを導入しているので、約−170
℃という低温にも拘らず半導体基板1の上に機能性ガス
に含まれる原子又は分子よりなる膜がエピタキシャル成
長する。また、低温でエピタキシャル成長させるため、
機能性ガスに含まれる原子又は分子が半導体基板1中に
拡散しないので、半導体基板1の結晶構造の影響を及ぼ
すことなく、半導体基板1の上に該半導体基板1の主成
分と異なる成分よりなる膜を形成することができる。
【0045】一例として、シリコンの単結晶よりなる半
導体基板1の上にボロンよりなる不純物層をエピタキシ
ャル成長させる場合について説明する。チャンバー10
の内部の真空度を10-9Torrに保ち、基板保持台1
4の温度を約−170℃に保った状態で、ガス導入部2
8から機能性ガスとしてB26 を導入すると共に電離
放射線として紫外線(例えば波長185nm)を照射す
る。尚、チャンバー10の真空度、基板保持台14の温
度、照射する電離放射線の種類及び照射強度等は、半導
体基板1の物性及び不純物層の分布状態の保持程度の設
定等により適宜変更可能である。
【0046】前記第2実施例は、半導体基板上に全面に
亘って膜を形成する場合であったが、これに代えて、半
導体基板上に、網目状の膜を形成する場合にも本発明を
適用することができる。
【0047】半導体基板上に網目状の膜を形成する場合
には、チャンバー10の内部の真空度を10-9Torr
に保ち、基板保持台14の温度を約−170℃に保った
状態で、ガス導入部28からチャンバー10内に低濃度
の機能性ガスを導入する。このようにすると、半導体基
板1の上には限定された量の原子又は分子が配列される
ので、半導体基板1の格子配列を密に埋める形ではな
く、いくつかの格子位置を飛ばした網目状の膜を半導体
基板1の上に形成することができる。
【0048】次に、半導体基板1の表面に形成された不
純物層の上に、該不純物層の状態に影響を及ぼすことな
く、半導体結晶よりなる膜をエピタキシャル成長させる
工程について説明する。このような工程は、MOSFE
T等の製造プロセスにおいて必要となり、この製造プロ
セス温度を低くすることにより、半導体基板1の結晶構
造及び半導体基板1上に形成された不純物層の分布に影
響を及ぼすことなく、半導体基板1の上にエピタキシャ
ル膜を形成することができる。
【0049】一例として、半導体基板1上の不純物層の
上にシリコンの単結晶よりなるシリコン膜を成長させる
場合について説明する。チャンバー10の内部の真空度
を10-9Torrに保ち、基板保持台14の温度を約−
170℃に保った状態で、ガス導入部28から機能性ガ
スとしてSi26 を導入すると共に電離放射線として
紫外線(例えば波長185nm)を照射する。このよう
にすると、不純物層の上にシリコンの単結晶よりなるシ
リコン膜が1分間に約100nmヘテロエピタキシャル
成長する。尚、チャンバー10の真空度、基板保持台1
4の温度、照射する電離放射線の種類及び照射強度等
は、半導体基板1の物性及び不純物層の分布状態の保持
程度の設定等により適宜変更可能である。
【0050】次に、半導体基板1の結晶構造及び該半導
体基板1の表面に形成された不純物層の分布に影響を及
ぼすことなく、シリコン膜の表面部にシリコン酸化膜を
形成する工程について説明する。
【0051】チャンバー10の内部の真空度を10-9
orrに保ち、基板保持台14の温度を約−170℃に
保った状態で、ガス導入部28から機能性ガスとして、
2ガス、N2 Oガス、O2 とN2 Oとの混合ガス又は
3 ガスを導入すると共に、シンクロトロン放射により
波長約100nm程度のX線を50mW/cm2 の強度
で照射する。
【0052】また、前記の不純物層の上に、シリコン酸
化膜に代えてシリコン窒化膜又はシリコン炭化膜を形成
する場合には、チャンバー10の内部の真空度を10-9
Torrに保ち、基板保持台14の温度を約−170℃
に保った状態で、機能性ガスとしてN2 ガス若しくはN
4 ガスを導入したり、又は機能性ガスとしてCH4
ス若しくはC26 ガスを導入する。
【0053】尚、電離放射線としては、X線の代わり
に、γ線、光線(可視光線、赤外光線、紫外光線、真空
紫外光線)又は電子線を照射しても同様の効果が得られ
る。
【0054】以下、本発明の第3実施例に係る半導体装
置の製造方法について説明する。前記第1又は第2の実
施例を応用することにより、各種の先鋭的なデバイス例
えばMOSトランジスタを製造することができる。第3
実施例は、半導体基板中に形成された不純物層の分布に
影響を与えることなく、MOSトランジスタを製造する
方法である。
【0055】まず、シリコン単結晶よりなる半導体基板
1を約−170℃の低温に保たれた基板保持台14の上
に載置する。この場合、チャンバー10の内部は10-6
〜10-9torrの真空度に保たれている。
【0056】次に、チャンバー10の内部の真空度を1
-9Torrに保ち、基板保持台14の温度を約−17
0℃に保った状態で、ガス導入部28から機能性ガスと
してB26 を導入すると共に電離放射線として紫外線
(例えば波長185nm)を照射する。このようにする
と、図2(a)に示すように、半導体基板1の表面にボ
ロンがヘテロエピタキシャル成長してP型不純物層30
Aが形成される。
【0057】次に、チャンバー10の内部の真空度を1
-9Torrに保ち、基板保持台14の温度を約−17
0℃に保った状態で、ガス導入部28から機能性ガスと
してSi26 を導入すると共に電離放射線として紫外
線(例えば波長185nm)を照射する。このようにす
ると、P型不純物層30Aの上に、該P型不純物層30
Aの配列状態に影響を与えることなく、シリコン単結晶
膜31Aがヘテロエピタキシャル成長する。
【0058】次に、チャンバー10の内部の真空度を1
-9Torrに保ち、基板保持台14の温度を約−17
0℃に保った状態で、ガス導入部28から機能性ガスと
して、O2 ガス、N2 Oガス、O2 とN2 Oとの混合ガ
ス又はO3 ガスを導入すると共に、シンクロトロン放射
により波長約100nm程度のX線を50mW/cm2
の強度で照射する。このようにすると、P型不純物層3
0Aの配列状態に影響を与えることなくシリコン単結晶
膜31Aが酸化して、シリコン単結晶膜31Aの表面部
にシリコン酸化膜32Aが形成される。尚、シリコン酸
化膜32Aに代えて、シリコン窒化膜を形成する場合に
は機能性ガスとしてN2 やNH4 を導入し、シリコン炭
化膜を形成する場合には機能性ガスとしてCH4 やC2
6 を導入する。また、X線に代えて、γ線、光線(可
視光、赤外光、紫外光、真空紫外光)又は電子線110
を照射しても同様の効果が得られる。
【0059】次に、チャンバー10の内部の真空度を1
-9Torrに保ち、基板保持台14の温度を約−17
0℃に保った状態で、ガス導入部28から機能性ガスと
してSiH4 ガスを導入すると共に電離放射線として紫
外線(例えば波長185nm)を照射する。このように
すると、シリコン酸化膜32Aの上にシリコン膜33A
が堆積される。
【0060】次に、チャンバー10の内部の真空度を1
-9Torrに保ち、基板保持台14の温度を約−17
0℃に保った状態で、シリコン膜33A中に不純物例え
ばPをイオン注入して、シリコン膜33Aに導電性を与
える。
【0061】次に、基板保持台14の温度を約−170
℃に保った状態で、シリコン膜33Aの上にフォトレジ
スト34を形成した後、該フォトレジスト34をマスク
としてシリコン膜33A及びシリコン酸化膜32Aに対
してドライエッチングすることにより、図2(b)に示
すように、ゲート電極33B及びゲート絶縁膜32Bを
形成する。その後、ゲート電極33Bをマスクとしてシ
リコン単結晶膜31A及びP型不純物層30Aに対して
ドライエッチングすることにより、図3(a)に示すよ
うに、イントリンシック層31B及びチャネル層30B
を形成する。
【0062】次に、チャンバー10の内部の真空度を1
-9Torrに保ち、基板保持台14の温度を約−17
0℃に保った状態で、ガス導入部28から機能性ガスと
してSi26 を導入すると共に電離放射線として紫外
線(例えば波長185nm)を照射してシリコン単結晶
膜を成長させた後、ガス導入部28から機能性ガスとし
てO2 ガス、N2 Oガス、O2 とN2 Oとの混合ガス又
はO3 ガスを導入すると共にシンクロトロン放射により
波長約100nm程度のX線を50mW/cm2 の強度
で照射して前記シリコン単結晶膜を酸化させてシリコン
酸化膜を形成し、その後、シリコン酸化膜に対してドラ
イエッチングを行なうことにより、図3(b)に示すよ
うに、ゲート電極33Bの各側面にサイドウォール35
を形成する。
【0063】次に、チャンバー10の内部の真空度を1
-9Torrに保ち、基板保持台14の温度を約−17
0℃に保った状態で、ガス導入部28から機能性ガスと
してSiH4 ガスを導入すると共に電離放射線として紫
外線(例えば波長185nm)を照射して半導体基板1
の上にシリコン膜を堆積した後、該シリコン膜に対して
不純物例えばPをイオン注入して、シリコン膜に導電性
を持たせて、図3(b)に示すように、ソース・ドレイ
ン電極36を形成すると、MOSトランジスタが得られ
る。
【0064】尚、ソース・ドレイン電極36を、例えば
シリコンを含むアルミニウム等の金属膜により形成する
場合には、低温下において適当な電離放射線を照射しな
がら、所望の金属元素を含むガス等(金属の蒸気を含
む)を導入することにより行なう。
【0065】以上説明したように、第3実施例による
と、一貫して低温下においてMOSトランジスタを製造
するので、P型不純物層30Aよりなるチャネル層30
B、シリコン酸化膜32Aよりなるゲート絶縁膜32B
及びシリコン膜33Aよりなるゲート電極33Bの配列
状態に影響を与えることなく高精度のMOSトランジス
タが得られる。
【0066】以下、本発明の第4又は第5実施例に係る
半導体装置の製造方法について説明する。感光性のフォ
トレジストは一般に耐熱性が低いので、従来は、半導体
基板上に形成されたフォトレジストを利用して半導体基
板上にエピタキシャル成長させることはできなかった。
ところが、電離放射線を照射しながらエピタキシャル成
長させると、低温下例えば250℃以下の温度において
も良好にエピタキシャル成長させることができる。以
下、第4実施例においては、全面における成長であるブ
ランケット成長法によりエピタキシャル膜を形成する場
合について説明し、第5実施例においては、選択成長法
によりエピタキシャル膜を形成する場合について説明す
る。
【0067】まず、第4及び第5実施例において用いる
フォトレジストの材料について説明する。ノボラック樹
脂、ナフトキノン系樹脂、フェノール系樹脂、スチレン
系樹脂、スチレンマイレン酸系樹脂、又はポリアリルシ
レセスキオキサン、テトラメチルアンモニウムハイドロ
オキサイド、ポリ(p−ヒドロキシベンジルシルセスキ
オキサン)等の樹脂をベースとし、該ベースに感光剤を
配合したフォトレジスト材料を用いる。
【0068】以下、本発明の第4実施例に係る半導体装
置の製造方法について図4を参照しながら説明する。
尚、第4実施例においては、チャンバー10の内部の真
空度、基板保持台14の温度、及びガス導入部28から
導入する機能性ガスの種類については、第1〜第3実施
例と基本的に同様であるので、これらについての説明は
省略する。
【0069】まず、真空且つ低温下において、図4
(a)に示すように、半導体基板1の上に前記のフォト
レジスト材料よりなり所定領域に開口部40aを有する
フォトレジスト40を形成する。
【0070】次に、真空且つ低温下において半導体基板
1に対して電離放射線を照射しながら、半導体基板1の
上にブランケット法によりエピタキシャル成長させる。
このようにすると、半導体基板1におけるフォトレジス
ト40の開口部40aに臨んでいる領域には、所望の結
晶よりなるエピタキシャル成長膜41が形成されるが、
フォトレジスト40の上には結晶は成長せず、機能性ガ
スに含まれる成分よりなる堆積物42が付着する。
【0071】次に、CMPにより、フォトレジスト40
の上に堆積物42を化学機械研磨して除去する。このよ
うにすると、図4(c)に示すように、フォトレジスト
40が露出するので、露出したフォトレジスト40を例
えば酸素プラズマを用いて灰化して除去する。このよう
にすると、図4(d)に示すように、半導体基板1の上
におけるフォトレジスト40の開口部40aに望む領域
にのみエピタキシャル成長膜41が残存する。このよう
に、第4実施例によると、フォトレジスト40を選択プ
ロセスのマスク材料として使用し、低温において選択的
に結晶を成長させることができる。
【0072】尚、電離放射線として、X線やガンマ線を
用いる場合には、照射するエネルギーに対応する吸収端
を有する金属をレジスト材料中に混入してマスク効果を
発揮させることが好ましい。
【0073】以下、本発明の第5実施例に係る半導体装
置の製造方法について図5を参照しながら説明する。
尚、第5実施例においては、チャンバー10の内部の真
空度、基板保持台14の温度、及びガス導入部28から
導入する機能性ガスの種類については、第1〜第3実施
例と基本的に同様のであるので、これらについての説明
は省略する。
【0074】まず、図5(a)に示すように、半導体基
板1の上に、前記のフォトレジスト材料よりなり所定領
域に開口部40aを有するフォトレジスト40を形成し
た後、真空且つ低温下において電離放射線を放射しなが
ら、半導体基板1の上に選択的にエピタキシャル成長さ
せる。このようにすると、図5(b)に示すように、半
導体基板1におけるフォトレジスト40の開口部40a
に臨んでいる領域にのみ所望の結晶よりなるエピタキシ
ャル成長膜41が形成される。
【0075】次に、フォトレジスト40を例えば酸素プ
ラズマを用いて灰化して除去すると、図5(c)に示す
ように、半導体基板1の上におけるフォトレジスト40
の開口部40aに望む領域にのみエピタキシャル成長膜
41が残存する。このように、第5実施例によると、フ
ォトレジスト40を選択プロセスのマスク材料として使
用し、低温において選択的に結晶を成長させることがで
きる。
【0076】以下、本発明の第6実施例に係る半導体装
置の製造方法について図6を参照しながら説明する。
【0077】尚、第6実施例においては、チャンバー1
0の内部の真空度、基板保持台14の温度、及びガス導
入部28から導入する機能性ガスの種類については、第
1〜第3実施例と基本的に同様のであるので、これらに
ついての説明は省略する。
【0078】まず、図6(a)に示すように、真空且つ
低温下において電離放射線を放射しながら、プロセスに
必要な機能性ガス45を導入すると共に、半導体基板1
の上における不純物層、酸化膜又は電極を形成する領域
にEB露光機により電子線46を照射する。このように
すると、半導体基板1の表面における電子線46が照射
された領域においてのみ、半導体基板1を構成する材料
と機能性ガス45の成分とが反応して、図6(b)に示
すように、所望の不純物層、酸化膜又は電極のパターン
47が形成される。
【0079】第6実施例においては、電子線46により
半導体基板1を局所的に励起するので、本発明の特徴で
ある低温における膜の形成が可能になる。
【0080】
【発明の効果】第1の半導体装置の製造方法によると、
機能性ガスが電離放射線によりエネルギーを与えられる
ため、250℃以下の低温下において、機能性ガスが半
導体基板の主成分と反応するので、半導体基板中の不純
物分布に影響を与えることなく半導体基板上に膜を良好
に形成することができる。
【0081】第1の半導体装置の製造方法において、膜
形成工程が、半導体基板上に機能性ガスを導入しながら
半導体基板の表面に電子線を露光することにより、半導
体基板上にパターン化された膜を形成する工程を含む
と、半導体基板の表面のうち電子線により露光された領
域のみにおいて機能ガスと半導体基板の主成分とが反応
するため、エッチング工程を行なうことなく半導体基板
上にパターン化された膜を形成することができるので、
微細に制御されたパターンを半導体基板上に形成するこ
とができる。
【0082】第2の半導体装置の製造方法によると、機
能性ガスが電離放射線によりエネルギーを与えられるた
め、250℃以下の低温下において、機能性ガスの成分
が半導体基板中に拡散することなく半導体基板の主成分
と反応するので、半導体基板の結晶構造に影響を与える
ことなく半導体基板上に該半導体基板の主成分と異なる
原子又は分子よりなる層を良好に形成することができ
る。
【0083】第2の半導体装置の製造方法において、層
形成工程が、半導体基板上に機能性ガスを導入しながら
半導体基板の表面に電子線を露光することにより、半導
体基板上にパターン化された層を形成する工程を含む
と、エッチング工程を行なうことなく半導体基板上にパ
ターン化された層を形成することができるので、微細に
制御されたパターンを半導体基板上に形成することがで
きる。
【0084】第3の半導体装置の製造方法によると、M
OSトランジスタを構成する、不純物層よりなるチャネ
ル領域、絶縁層よりなるゲート絶縁膜及び導電層よりな
るゲート電極をそれぞれの不純物分布に影響を与えるこ
となく形成することができるので、設計どおりに高精度
に制御されたMOSトランジスタを製造することができ
る。
【0085】第4の半導体装置の製造方法によると、半
導体基板上にレジストパターンを形成した後、半導体基
板上に250℃以下の温度下において電離放射線を照射
しながら機能性ガスを導入して半導体基板上にエピタキ
シャル成長膜を形成するため、機能性ガスが電離放射線
によりエネルギーを与えられ、250℃以下の低温下に
おいてエピタキシャル成長を行なうことができるので、
レジストパターンに損傷を与えることなくエピタキシャ
ル成長膜を形成することができる。このため、従来にお
いては不可能であった半導体基板上における所定領域に
のみエピタキシャル成長させることが可能になる。
【0086】第4の半導体装置の製造方法において、成
長膜形成工程がブランケット成長法により前記エピタキ
シャル成長膜を形成する工程を含み、成長膜パターン形
成工程が、レジストパターンを除去して該レジストパタ
ーン上の堆積物を除去することにより該レジスタパター
ンが形成されていなかった領域にパターン化された成長
膜を形成する工程を含むと、ブランケット成長法により
エピタキシャル成長膜を形成した後、レジストパターン
を除去してレジストパターン上の堆積物を除去するの
で、半導体基板上におけるレジスタパターンが形成され
ていなかった領域にのみパターン化された成長膜を形成
することができる。
【0087】第4の半導体装置の製造方法において、成
長膜形成工程が、選択成長法によりレジストパターンが
形成されていなかった領域にエピタキシャル成長膜を形
成する工程を含むと、半導体基板上におけるレジストパ
ターンが形成されていなかった領域にのみエピタキシャ
ル成長膜を形成することができるので、レジストパター
ン上の堆積物を除去する工程が不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施例に用いる半導体装置の製造装
置の断面図である。
【図2】(a),(b)は本発明の第3実施例に係る半
導体装置の製造方法の各工程を示す断面図である。
【図3】(a),(b)は本発明の第3実施例に係る半
導体装置の製造方法の各製造工程を示す断面図である。
【図4】(a)〜(d)は本発明の第4実施例に係る半
導体装置の製造方法の各製造工程を示す断面図である。
【図5】(a)〜(c)は本発明の第5実施例に係る半
導体装置の製造方法の各工程を示す断面図である。
【図6】(a)は本発明の第6実施例に係る半導体装置
の製造方法の工程を示す断面図であり、(b)は前記第
6実施例に係る半導体装置の製造方法の工程を示す平面
図である。
【図7】従来の半導体装置の製造装置の断面図である。
【図8】従来の半導体装置の製造方法を示す断面図であ
る。
【図9】半導体基板中に形成された不純物層における深
さ方向の不純物分布を示す図である。
【符号の説明】
10 チャンバー 14 基板保持台 16 排気系 18 温度制御装置 20 ヘリウム貯溜層 22 窒素貯溜層 24 ヒーター 26 電離放射線導入部 28 ガス導入部 30A P型不純物層 30B チャネル層 31A シリコン単結晶膜 31B イントリンシック層 32A シリコン酸化膜 32B ゲート絶縁膜 33A シリコン膜 33B ゲート電極 34 フォトレジスト 35 サイドウォール 36 ソース・ドレイン電極 40 フォトレジスト 40a 開口部 41 エピタキシャル成長膜 42 堆積物 45 機能性ガス 46 電子線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−147315(JP,A) 特開 昭60−211847(JP,A) 特開 昭60−216539(JP,A) 特開 昭63−238277(JP,A) 特開 昭64−81314(JP,A) 特開 平1−316926(JP,A) 特開 平6−151344(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/205 H01L 21/203 H01L 21/22 - 21/24 H01L 21/28 - 21/288 H01L 21/31 - 21/316 H01L 21/336 H01L 29/78

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に250℃以下の温度下に
    おいて電離放射線を照射しながら機能性ガスを導入する
    ことにより、半導体基板上にチャネル領域となる不純物
    層を形成する工程と、 半導体基板上に250℃以下の温度下において電離放射
    線を照射しながら機能性ガスを導入することにより、前
    記不純物層の上にゲート絶縁膜となる絶縁層を形成する
    工程と、 半導体基板上に250℃以下の温度下において電離放射
    線を照射しながら機能性ガスを導入することにより、前
    記絶縁層の上にゲート電極となる導電層を形成する工程
    と、 250℃以下の温度下において前記導電層の上にゲート
    電極形成領域を覆うレジストパターンを形成する工程
    と、 250℃以下の温度下において前記レジストパターンを
    マスクとして前記導電層に対してエッチングを行なうこ
    とにより、前記導電層よりなるゲート電極及び前記絶縁
    層よりなるゲート絶縁膜を形成する工程と、 250℃以下の温度下において前記ゲート電極をマスク
    として前記不純物層に対してエッチングを行なうことに
    より前記不純物層よりなるチャネル領域を形成する工程
    と、 半導体基板上に250℃以下の温度下において電離放射
    線を照射しながら機能性ガスを導入することにより、半
    導体基板の上における前記チャネル領域の両側にソース
    電極及びドレイン電極を形成する工程とを備えているこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 半導体基板上にレジストパターンを形成
    するレジストパターン形成工程と、 半導体基板上に250℃以下の温度下においてX線又は
    ガンマ線よりなる電離放射線を照射しながら機能性ガス
    を導入することにより、半導体基板上にエピタキシャル
    成長膜を形成する成長膜形成工程と、 前記レジストパターンを除去することにより、前記エピ
    タキシャル成長膜よりなるパターン化された成長膜を形
    成する成長膜パターン形成工程とを備え、 前記レジストパターンには、前記電離放射線のエネルギ
    ーに対応する吸収端を有する金属が混入されている こと
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記成長膜形成工程は、ブランケット成
    長法により前記エピタキシャル成長膜を形成する工程を
    含み、 前記成長膜パターン形成工程は、前記レジストパターン
    を除去して該レジストパターン上の堆積物を除去するこ
    とにより該レジスタパターンが形成されていなかった領
    域にパターン化された成長膜を形成する工程を含むこと
    を特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記成長膜形成工程は、選択成長法によ
    り前記レジストパターンが形成されていなかった領域に
    前記エピタキシャル成長膜を形成する工程を含むことを
    特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
JP7105099A 1994-05-16 1995-04-28 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2771472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7105099A JP2771472B2 (ja) 1994-05-16 1995-04-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10086094 1994-05-16
JP6-100860 1994-05-16
JP7105099A JP2771472B2 (ja) 1994-05-16 1995-04-28 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0837159A JPH0837159A (ja) 1996-02-06
JP2771472B2 true JP2771472B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=14285073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7105099A Expired - Fee Related JP2771472B2 (ja) 1994-05-16 1995-04-28 半導体装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5817559A (ja)
EP (1) EP0684632B1 (ja)
JP (1) JP2771472B2 (ja)
KR (1) KR0175430B1 (ja)
CN (1) CN1088911C (ja)
DE (1) DE69535661T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2771472B2 (ja) * 1994-05-16 1998-07-02 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
JP3599290B2 (ja) 1994-09-19 2004-12-08 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
KR100368318B1 (ko) * 2000-12-29 2003-01-24 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 선택적 에피택셜 성장법
US8563410B2 (en) * 2009-11-25 2013-10-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. End-cut first approach for critical dimension control
CN102651312B (zh) * 2011-02-24 2014-12-24 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 栅极的形成方法
US10755913B2 (en) * 2017-07-18 2020-08-25 Duke University Package comprising an ion-trap and method of fabrication

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1564702A (en) * 1975-11-17 1980-04-10 Post Office Semiconductor devices
US4253888A (en) * 1978-06-16 1981-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pretreatment of photoresist masking layers resulting in higher temperature device processing
WO1982002623A1 (en) * 1981-01-23 1982-08-05 Veeco Instr Inc Parallel charged particle beam exposure system
US4521447A (en) * 1982-10-18 1985-06-04 Sovonics Solar Systems Method and apparatus for making layered amorphous semiconductor alloys using microwave energy
US4451969A (en) * 1983-01-10 1984-06-05 Mobil Solar Energy Corporation Method of fabricating solar cells
US4509451A (en) * 1983-03-29 1985-04-09 Colromm, Inc. Electron beam induced chemical vapor deposition
JPS60211847A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 絶縁膜の形成方法
JPS60216539A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 半導体装置の製造方法
US4566937A (en) * 1984-10-10 1986-01-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electron beam enhanced surface modification for making highly resolved structures
DE3437120A1 (de) * 1984-10-10 1986-04-10 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum herstellen von halbleiterschichten auf halbleiterkoerpern oder zur eindiffusion von stoerstellen im halbleiterkoerper
GB8428032D0 (en) * 1984-11-06 1984-12-12 Secr Defence Growth of crystalline layers
US4699801A (en) * 1985-02-28 1987-10-13 Kabuskiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US4569855A (en) * 1985-04-11 1986-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming deposition film
US4918028A (en) * 1986-04-14 1990-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Process for photo-assisted epitaxial growth using remote plasma with in-situ etching
JPS62281349A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Seiko Instr & Electronics Ltd 金属パタ−ン膜の形成方法及びその装置
JPS63147315A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Fujitsu Ltd シリコン層の気相成長方法
JPS63238277A (ja) * 1987-03-25 1988-10-04 Fujitsu Ltd 金属膜の形成方法
JPS6481314A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Nec Corp Formation of doping silicon thin film
US4870030A (en) * 1987-09-24 1989-09-26 Research Triangle Institute, Inc. Remote plasma enhanced CVD method for growing an epitaxial semiconductor layer
EP0322466A1 (en) * 1987-12-24 1989-07-05 Ibm Deutschland Gmbh PECVD (plasma enhanced chemical vapor deposition) method for deposition of tungsten or layers containing tungsten by in situ formation of tungsten fluorides
US4916088A (en) * 1988-04-29 1990-04-10 Sri International Method of making a low dislocation density semiconductor device
JPH01316926A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体薄膜結晶の製造方法
EP0405855A3 (en) * 1989-06-30 1991-10-16 Hitachi, Ltd. Ion implanting apparatus and process for fabricating semiconductor integrated circuit device by using the same apparatus
JPH03231465A (ja) * 1990-02-06 1991-10-15 Nec Corp 量子箱の製造方法
JPH03263827A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Yasuhiro Horiike デジタルエツチング装置
US5225366A (en) * 1990-06-22 1993-07-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus for and a method of growing thin films of elemental semiconductors
DE69127609T2 (de) * 1990-07-18 1998-01-22 Sumitomo Electric Industries Vorrichtung und verfahren zur herstellung von diamanten
JP2714247B2 (ja) * 1990-10-29 1998-02-16 キヤノン株式会社 マイクロ波プラズマcvd法による大面積の機能性堆積膜を連続的に形成する方法及び装置
JP2858058B2 (ja) * 1992-02-21 1999-02-17 光技術研究開発株式会社 結晶成長方法
DE4232373A1 (de) * 1992-09-03 1994-03-10 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Verfahren zum Auftragen strukturierter Schichten
JP3431647B2 (ja) * 1992-10-30 2003-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置とその作製方法およびメモリ装置の作製方法およびレーザードーピング処理方法
JP2771472B2 (ja) * 1994-05-16 1998-07-02 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
US5508227A (en) * 1994-06-08 1996-04-16 Northeastern University Plasma ion implantation hydrogenation process utilizing voltage pulse applied to substrate

Also Published As

Publication number Publication date
KR0175430B1 (ko) 1999-04-01
EP0684632A2 (en) 1995-11-29
JPH0837159A (ja) 1996-02-06
EP0684632A3 (en) 1998-04-15
CN1121260A (zh) 1996-04-24
DE69535661D1 (de) 2008-01-24
KR950034591A (ko) 1995-12-28
EP0684632B1 (en) 2007-12-12
US5817559A (en) 1998-10-06
US6169004B1 (en) 2001-01-02
DE69535661T2 (de) 2008-05-21
CN1088911C (zh) 2002-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5490896A (en) Photomask or a light shielding member having a light transmitting portion and a light shielding portion
US6610142B1 (en) Process for fabricating semiconductor and process for fabricating semiconductor device
JP4166298B2 (ja) 化学元素の受容材料中への導入方法
US4030942A (en) Semiconductor masking for device fabrication utilizing ion implantation and other methods
JPH0629320A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3272532B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01187814A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2771472B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR960008499B1 (ko) 레이저 처리방법 및 레이저 처리장치
JPH03194937A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
Pai et al. Rapid thermal annealing of Al‐Si contacts
JP2002141298A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2694625B2 (ja) 化合物半導体基体のエッチング方法および製造方法
JP2922149B2 (ja) 微細加工方法
JP3461219B2 (ja) ガリウム砒素基板における選択的結晶成長方法
JPH0222810A (ja) 薄膜形成方法
JP2611496B2 (ja) 表面処理方法
JPH04329633A (ja) 半導体基体の処理方法
JP3419583B2 (ja) ガリウム砒素基板における選択的結晶成長方法
JPH05308064A (ja) シリコン自然酸化膜の「その場」除去方法及びその装置
JP2985294B2 (ja) 配線形成方法
JP3334629B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0682683B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6376332A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6031230A (ja) 薄膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110417

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees