JPS63147315A - シリコン層の気相成長方法 - Google Patents

シリコン層の気相成長方法

Info

Publication number
JPS63147315A
JPS63147315A JP29553686A JP29553686A JPS63147315A JP S63147315 A JPS63147315 A JP S63147315A JP 29553686 A JP29553686 A JP 29553686A JP 29553686 A JP29553686 A JP 29553686A JP S63147315 A JPS63147315 A JP S63147315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
growth
silicon layer
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29553686A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Sugino
林志 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29553686A priority Critical patent/JPS63147315A/ja
Publication of JPS63147315A publication Critical patent/JPS63147315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 シリコン層を気相成長せしめる反応ガスをシラン系のガ
スにハロゲンを加えて構成することにより反応ガス中に
分解し易い活性中間体を形成し、光を照射して上記活性
中間体を励起させることによって低温で被成長面上にシ
リコン層を成長せしめる方法。
〔産業上の利用分野〕
本発明はシリコン(St) 層の気相成長方法に係り、
特に成長温度の大幅に低下せしめたSi層の気相成長方
法に関する。
LSI等の高集積化される半導体装置においては、高集
積化を進めるに従って、該高集積化を容易にするために
半4体基板上に形成されるエピタキシャルSiNは薄く
形成されるようになって来ているが、エピタキシャル5
ifflが薄層化した際にはその成長時の基板からの不
純物の熱拡散によって該エピタキシャル5tJ1の素子
が形成される表面部まで不純物濃度が変化して、素子性
能が損なわれるという問題が生じて来る。
そごで基板からの不純物の拡散を抑えるために、出来る
だけ低い温度でエピタキシャル5iJlを成長させるこ
とができる気相成長方法の開発が要望されている。
〔従来の技術〕
化学反応を利用したSiの気相エピタキシャル成長には
、モノシラン(Sills)と水素(llz)とからな
る反応ガス、或いはジクロルシラン(SitlzClg
) と11□とからなる反応ガスを用いる熱分解法や、
トリクロルシラン(SillC1s)とH2とからなる
反応ガス、或いは4塩化珪素(SiC1*)と11□と
からなる反応ガスを用いる水素還元法が従来から一般に
用いられているが、これらの方法は、何れも成長温度が
950〜1150℃程度の極めて高温の領域にあるため
、前述した基板からの不純物の拡散深さが大きくなって
、最近の高集積化される半導体装置に用いられる薄いエ
ピタキシャルSi層の形成には不適当になって来た。
そこで従来、上記エピタキシャル成長方法に光照射を併
用した光励起エピタキシャル成長方法や、プラズマを併
用したプラズマエピタキシャル成長方法が試みられたが
、この方法においても高品質のエピタキシャル5iJi
Jを成長し得る温度が、前者では900℃程度まで、ま
た後者では700℃程度まで低下し得たのみであり、エ
ピタキシャルSi層の厚さはこれらの温度での基板から
の不純物の拡散深さを考慮し必要以上に厚く形成しなけ
ればならず、その分集積度の向上が妨げられるという問
題があった。
(発明が解決しようとする問題点〕 本発明が解決しようとする問題点は、従来、エピタキシ
ャル81層の成長温度が高温であったために、基板から
の不純物拡散によって素子性能が劣化せしめられないよ
うにエピタキシャルst5の厚みを厚く形成する必要が
あり、その分集積度の向上が妨げられていたことである
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、シラン系のガスとハロゲンガスを反応ガ
スとして含むガス雰囲気中に半導体基板等の被成長基板
を配置し、該被成長基板面に少なくとも該ハロゲンガス
が吸収するスペクトル波長を有する光を照射しながら該
被成長基板を昇温して、該被成長基板上にエピタキシャ
ルシリコン層等のシリコン層を成長せしめる本発明によ
るシリコン層の気相成長方法によって解決される。
〔作 用〕
即ち本発明は、Siのソースガスとして5illa、ジ
シラン(S i z It b ) 、l’リシラン(
Sialls)等のシラン系のガスを用い、該Stソー
スガスに塩素(cxg)、臭素(Brt)、弗素(Fり
等のハロゲンガスを加えて反応ガスを構成する。これに
よって半導体基板の表面上で例えば次の式 %式% に示すような反応が進行し、ハロゲンガスによる酸化反
応によって、該反応ガス中にシランと塩素とが結合して
なる分解し易い例えば上記Cl5iH”のような活性中
間体が生成する。
そして更に半導体基板上に少な(ともCIの吸収波長に
相当する波長スペクトルを含んだ光である例えば高圧水
銀ランプによる紫外光を照射し、副光のエネルギーによ
って上記活性中間体の分解を促進しながら、半4体基板
を昇温しで該基板上にエピタキシャル5ifflを成長
させる。
この方法においては上記活性中間体の生成、光エネルギ
ーによる該活性中間体の分解促進により250℃以下の
低温において、ダメージ及び欠陥のない良質のエピタキ
シャル81層を成長せしめることが出来る。
〔実施例〕
以下本発明を一実施例について、気相成長装置の模式側
断面図を参照し具体的に説明する。
気相成長装置の模式側断面を示す図において、1はステ
ンレス等よりなる反応容器、2は第1のガス導入管、3
は第2のガス導入管、4及び5はガス流量調整器、6は
真空排気管、7は透明石英窓、8は加熱台、9はSi基
板、10は裔圧水恨ランブによる紫外光源を示す。
本発明の方法によりSt基板上にエピタキシャル5iF
fを成長せしめる際には、例えば図示のような成長装置
を用い、反応容器1内の加熱台8上にSi基板9を載置
し、反応容器1内を真空に排気した後、該反応容器1内
に第1のガス導入管2から希ガスで5%に希釈したシラ
ンガス例えば5il14ガスを5〜50cc/111i
nの流量で流入し、且つ第2のガス導入管からハロゲン
ガス例えばCbを10〜20cc/minの流量で流入
する。そして真空排気の排気量を調節して、反応容器1
内の圧力を2〜200 TorrO間に保つ。
なおここで希ガス希釈のシランガスを用いるのは、前記
化学式に示したCI!によるS i H,の酸化反℃に
加熱維持する。ここで基板lの表面近傍領域に上記酸化
反応による活性中間体Cl5ill”が生成する。
次いでこの状態で高圧水銀ランプを用いた紫外光源lO
から透明石英窓7を通してSN基板9上にCIの吸収波
長である300〜350nmにスペクトル波長のピーク
を有する紫外光UVを照射する。この紫外光UV照射に
より活性中間体Cl5iH”は分解してSN基板9上に
エピタキシャルSi層が成長する。
上記条件で、5000人程度0実用的な高成長速度が得
られる。
そして成長膜質は、高温或いはプラズマ等で基板面にダ
メージが与えられないので良好な膜質となり、また反応
が基板面全面上で円滑に行われるので膜厚も均一に形成
される。
なお本発明の方法においては、Siソースに5fz11
.或いは5ta11.を用いた際にも、またハロゲンガ
スにBr8、F2を用いた際にも、上記実施例同様な低
温度において、同様の高成長速度で良質なエピタキシャ
ルSi層が形成される。
また本発明の方法によれば絶縁膜上に多結晶Si層を形
成する際にも、上記同様の低温で、上記同様の高速成長
が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明によれば200℃近傍の低温下
において、基板ダメージに起因する欠陥のない良質のエ
ピタキシャルSi層を、実用性のある高成長速度で成長
させることができる。
そのため本発明によれば、Si層のエピタキシャル成長
に際して基板からエピタキシャル層内への不純物の拡散
深さは大幅に縮小されるので、該エピタキシャル層に形
成される半導体素子の性能を劣化させずにエピタキシャ
ル層の厚さを従来より大幅に薄くすることができる。
従って本発明は半導体装置の高集積化に有効である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に用いた気相成長装置の模式側断
面図である。 図において、 1は反応容器、 2は第1のガス導入管、 3は第2のガス導入管、 4及び5はガス流m調整器、 6は真空排気管、 7は透明石英窓、 8は加熱台、 9はSt基板、 10は紫外光源、 UVは紫外光 を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)シラン系のガスとハロゲンガスを反応ガスとして含
    むガス雰囲気中に被成長基板を配置し、該被成長基板面
    に少なくとも該ハロゲンガスが吸収するスペクトル波長
    を有する光を照射しながら該被成長基板を昇温して、 該被成長基板上にシリコン層を成長せしめることを特徴
    とするシリコン層の気相成長方法。 2)前記被成長基板が半導体基板よりなり、前記シリコ
    ン層がエピタキシャルシリコン層よりなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のシリコン層の気相成長
    方法。
JP29553686A 1986-12-10 1986-12-10 シリコン層の気相成長方法 Pending JPS63147315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29553686A JPS63147315A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 シリコン層の気相成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29553686A JPS63147315A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 シリコン層の気相成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63147315A true JPS63147315A (ja) 1988-06-20

Family

ID=17821903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29553686A Pending JPS63147315A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 シリコン層の気相成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63147315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837159A (ja) * 1994-05-16 1996-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165728A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Toshiba Corp 薄膜形成方法
JPS60219728A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Canon Inc 堆積膜の形成法
JPS62288194A (ja) * 1986-06-05 1987-12-15 Nissin Electric Co Ltd エピタキシヤル成長方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165728A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Toshiba Corp 薄膜形成方法
JPS60219728A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Canon Inc 堆積膜の形成法
JPS62288194A (ja) * 1986-06-05 1987-12-15 Nissin Electric Co Ltd エピタキシヤル成長方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837159A (ja) * 1994-05-16 1996-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0752718B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH049369B2 (ja)
US7186295B2 (en) Quartz thin film
JP4215447B2 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPS63147315A (ja) シリコン層の気相成長方法
JPH02159021A (ja) 微結晶の配向性制御方法
JPH06321690A (ja) 半導体ダイヤモンド膜の形成方法及び処理方法
JPS5928330A (ja) 半導体の気相成長方法
JPS62115710A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2634051B2 (ja) 薄膜の成長方法
JPS62154723A (ja) 光照射による薄膜気相成長法
JPS61143585A (ja) 薄膜形成方法
JPH0547518B2 (ja)
JPH06158327A (ja) 薄膜堆積法
JPS5642350A (en) Formation of insulating film
JPS6262043B2 (ja)
JPS6085531A (ja) 薄膜の形成方法
JPH06204142A (ja) 熱cvdによるシリコン結晶膜の製造方法
JPS61156723A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06204139A (ja) 熱cvdによるシリコン結晶膜の製造方法
JPS63477A (ja) 酸化タンタル薄膜の製法
JPH0657611B2 (ja) 石英ガラス薄膜の製造方法
JPH071753B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01212444A (ja) ガラス薄膜の製造方法
JPH0411516B2 (ja)