JPH02159021A - 微結晶の配向性制御方法 - Google Patents

微結晶の配向性制御方法

Info

Publication number
JPH02159021A
JPH02159021A JP31454788A JP31454788A JPH02159021A JP H02159021 A JPH02159021 A JP H02159021A JP 31454788 A JP31454788 A JP 31454788A JP 31454788 A JP31454788 A JP 31454788A JP H02159021 A JPH02159021 A JP H02159021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
orientation
film
silane
hydrogen atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31454788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573337B2 (ja
Inventor
Yasutake Toyoshima
安健 豊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP31454788A priority Critical patent/JPH02159021A/ja
Publication of JPH02159021A publication Critical patent/JPH02159021A/ja
Publication of JPH0573337B2 publication Critical patent/JPH0573337B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 晶シリコン薄膜装置の概略を示す。まず、本装置するこ
とにより、前記微結晶の配向性の制御を行なうことを特
徴とする。
[作 用] 本発明においては、結晶の成長表面またはその近傍への
水素原子供給量を増加させると(111)面の配向性が
強くなり、水素原子供給量を減少させると(110)面
の配向性が強くなることにより、同一基板温度における
微結晶膜の配向性が制御される。
し、残留ガスを除去する。次に、バルブ10を閉じ、水
素ガス導入口1から純水素ガスあるいはアルゴン、ネオ
ンまたはヘリウムで希釈された水素ガスを注入する。
反応容器5内の圧力が0.1−10Torrになるよう
にバルブ11を調整し、反応容器5内に残留しているガ
スを大容量排気装置9で排気する。次に、マイクロ波電
源21から2.45GHzのマイクロ波を発生し、共振
器22を介して水素原子発生管23内マイクロ波放電を
発生させる。
共振器22によるマイクロ波放電により、水素ガスが水
素原子に変換される。水素ガスを水素原子に変換したと
きに混入した不純物は、液体窒素トラップ31において
除去される。
微結晶シリコン薄膜の原料となる原料ガスは、原料ガス
導入口4から導入される。導入される原料ガスは、シラ
ンガス、ジシランガスおよびトリ次のような2つの微結
晶1摸作製条件でのもとで、微結晶膜が作製された。
第1の条件は、水素ガス導入口1から導入される純水素
の流量が0.51/分、マイクロ波電源21からのマイ
クロ波出力が80ワツトおよび基板温度が200℃にお
いて、原料ガス導入口4から導入されるシランの流量を
0.00517分から 0.01i/ガスは、反応容器
5において反応し分解することにより分解生成物となる
。この分解生成物はヒータ7によって加熱された基板6
上に堆積される。
すなわち微結晶シリコン膜が基板6上に堆積される。
基板6に分解生成物が堆積した後に生成された廃ガスは
、大容量排気装置9によって排気される。基板6の材料
としては、結晶シリコン、ガラスおよびステンレスなど
が用いられる。
本発明実施例においては、上述の装置により、からのマ
イクロ波出力が80ワツトおよび基板温度が300℃に
おいて、原料ガス導入口4から導入されるシランの流量
を0.005 j2/分から0.015jZ /分の範
囲の3種類とした。
上述の2条件による微結晶膜作製の際の膜堆積速度は2
人/秒であった。水素原子とシランとの反応によって基
板6上に堆積されたシリコン微結晶膜について、配向性
を検討するためにX線回折を行なった。
第2図は本発明実施例によるシラン流量と配向比との関
係を示す。(110)面と(111)面との配向比((
1to)/(tz))はX線回折強度から算出した。第
2図において、曲線Aおよび曲線Bは、それぞれ第1の
条件および第2の条件によって作製されたシリコン微結
晶膜におけるシラン流量と配向比との関係を示す。
曲線Aおよび曲線Bから明らかなように、基板シリコン
薄膜を得ることができる利点を損なわずに、配向性だけ
を制御することができるという利点を有する。
本実施例においては、第1図に示した装置によって微結
晶膜を作製したが、第2図に示す装置を用いてもよい。
この装置は、マイクロ波電源21、共振器22.水素原
子発生管23および液体窒素を相対的に増大させること
により、微結晶膜の配向性が(110)から(111)
に変化していく。この傾向は基板温度が200℃の場合
(曲線A)も300℃の場合(曲線B)も同様に見られ
る。
以上のように、同一の基板温度において微結晶膜の配向
性の制御を行なうことができた。また、特公昭62−4
0428号に記載された効果である、格子ひずみがなく
、かつ結晶粒が大きい良質の微結晶水素ガスが水素原子
に変換される。不純物除去装置3よって、水素ガスが水
素原子に変換されるときに混入した不純物が除去される
以上、水素原子と原料ガスとを反応させる場合について
説明したが、水素原子ではなく水素原子と水素イオンの
混合物であってもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明においては、基板の膜成長
表面近傍に供給される水素原子量の原料ガスに対する量
を相対的に変化させるようにしたので、同一の基板温度
において微結晶膜の配向性を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
8・・・高真空排気装置、 9・・・大容量排気装置、 10、11・・・バルブ、 21・・・マイクロ波電源、 22・・・共振器、 23・・・水素原子発生管、 31・・・液体窒素トラップ。 第3図は本発明を説明する微結晶薄膜装置の一他の例を
示す構成図である。 1・・・水素ガス導入口、 2・・・水素原子発生装置、 3・・・不純物除去装置、 4・・・原料ガス導入口、 5・・・反応容器、 6・・・基板、 7・・・ヒータ、 本〉明麦テ乞4列fす尤明す石徴秒昂傅〃り訳遣翠R

の−イJll e 力(TjWG圧し6−]モー1八ム
ン〕第1図 0OO 0,005 0,0+0 0.015 シランンを量 117分】 番尤明大I芭イ列にJ石シラ刈tit酩旬比Σn閾イ禾
図第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水素原子または水素原子と水素イオンとの混合物
    と原料ガスとの反応により発生した生成物を基板上に堆
    積させる微結晶薄膜製造方法において、前記原料ガスに
    対する前記水素原子または水素原子と水素イオンとの混
    合物の相対的な供給量を調節することにより、前記微結
    晶の配向性の制御を行なうことを特徴とする微結晶の配
    向性制御方法。
JP31454788A 1988-12-13 1988-12-13 微結晶の配向性制御方法 Granted JPH02159021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31454788A JPH02159021A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 微結晶の配向性制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31454788A JPH02159021A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 微結晶の配向性制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02159021A true JPH02159021A (ja) 1990-06-19
JPH0573337B2 JPH0573337B2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=18054604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31454788A Granted JPH02159021A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 微結晶の配向性制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02159021A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02166727A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Sanyo Electric Co Ltd 微結晶半導体薄膜の形成方法
EP0592227A2 (en) * 1992-10-07 1994-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Fabrication of a thin film transistor and production of a liquid crystal display apparatus
JPH0758014A (ja) * 1993-08-11 1995-03-03 Nec Corp シリコン薄膜の形成方法
NL1000892C2 (nl) * 1994-07-27 1997-07-29 Sharp Kk Dunne-film halfgeleiderinrichting, dunne-film transistor en werkwijze voor het vervaardigen ervan.
US6078059A (en) * 1992-07-10 2000-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Fabrication of a thin film transistor and production of a liquid display apparatus
EP1241711A3 (en) * 2001-03-12 2007-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor element, and method of forming silicon-based film
WO2009034963A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Tokyo Electron Limited 半導体製造方法、半導体製造装置および表示装置
JP2013047388A (ja) * 2012-09-18 2013-03-07 Tokyo Electron Ltd 微結晶シリコン膜形成方法、微結晶シリコン膜成膜装置および表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02166727A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Sanyo Electric Co Ltd 微結晶半導体薄膜の形成方法
US6078059A (en) * 1992-07-10 2000-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Fabrication of a thin film transistor and production of a liquid display apparatus
EP0592227A2 (en) * 1992-10-07 1994-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Fabrication of a thin film transistor and production of a liquid crystal display apparatus
EP0592227A3 (en) * 1992-10-07 1995-01-11 Sharp Kk Manufacture of a thin film transistor and production of a liquid crystal display device.
US5686349A (en) * 1992-10-07 1997-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Fabrication of a thin film transistor and production of a liquid crystal display apparatus
JPH0758014A (ja) * 1993-08-11 1995-03-03 Nec Corp シリコン薄膜の形成方法
US5796116A (en) * 1994-07-27 1998-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Thin-film semiconductor device including a semiconductor film with high field-effect mobility
NL1000892C2 (nl) * 1994-07-27 1997-07-29 Sharp Kk Dunne-film halfgeleiderinrichting, dunne-film transistor en werkwijze voor het vervaardigen ervan.
US6271062B1 (en) 1994-07-27 2001-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film semiconductor device including a semiconductor film with high field-effect mobility
EP1241711A3 (en) * 2001-03-12 2007-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor element, and method of forming silicon-based film
WO2009034963A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Tokyo Electron Limited 半導体製造方法、半導体製造装置および表示装置
JP2009071163A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Tokyo Electron Ltd 半導体製造方法、半導体製造装置および表示装置
JP2013047388A (ja) * 2012-09-18 2013-03-07 Tokyo Electron Ltd 微結晶シリコン膜形成方法、微結晶シリコン膜成膜装置および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573337B2 (ja) 1993-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240428B2 (ja)
IE50240B1 (en) A method of vapour phase growth and apparatus therefor
JPH02159021A (ja) 微結晶の配向性制御方法
Schmitt Amorphous silicon deposition: Industrial and technical challenges
JP3313575B2 (ja) β−C3N4薄膜の形成方法
JPS60117712A (ja) 薄膜形成方法
JPH0733243B2 (ja) 光照射併用プラズマcvd法による硬質窒化ホウ素の製造法
JPH05315269A (ja) 薄膜の製膜方法
JPH03126222A (ja) 堆積膜形成方法
JPS63258016A (ja) 非晶質薄膜の作製方法
JPS61216318A (ja) 光cvd装置
RU2227343C2 (ru) Тонкие пленки гидрогенизированного поликристаллического кремния и технология их получения
JPH06204139A (ja) 熱cvdによるシリコン結晶膜の製造方法
JPS6034012A (ja) 固体薄膜の製造方法
JPH03284830A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPS60206446A (ja) 光化学気相成長装置
JPS6138268B2 (ja)
JPS61143585A (ja) 薄膜形成方法
JPH05255859A (ja) 薄膜形成装置
JPH09251958A (ja) 結晶性シリコン膜及びその製造方法
JPS63147315A (ja) シリコン層の気相成長方法
Koo et al. Nucleation in Amorphous Si: H Alloy
JPH05259080A (ja) 大面積ポリシリコン薄膜およびその低温形成方法
JPH05279183A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JPH05343713A (ja) 非晶質太陽電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term