JPS5928330A - 半導体の気相成長方法 - Google Patents

半導体の気相成長方法

Info

Publication number
JPS5928330A
JPS5928330A JP13903082A JP13903082A JPS5928330A JP S5928330 A JPS5928330 A JP S5928330A JP 13903082 A JP13903082 A JP 13903082A JP 13903082 A JP13903082 A JP 13903082A JP S5928330 A JPS5928330 A JP S5928330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
single crystal
vapor phase
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13903082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Tanno
丹野 幸悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13903082A priority Critical patent/JPS5928330A/ja
Publication of JPS5928330A publication Critical patent/JPS5928330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体の気相成長方法に関し、特に低温気相成
長方法に関する。
従来、単結晶シリコン基板にシリコンをエピタキシャル
成長させるときに用いられる気相成長方法は1000〜
1200℃程度の高温で行われていた。
そのために、基板からの不純物がエピタキシャル層へ拡
散して階段型接合が得られにくいという問題があった。
最近の半導体装置は、その殆んどが集積回路化されてい
るが、集積化のためには素子分離領域の形成が必要であ
る。素子分離領域の形成方法の一つとしてLOCO8法
と呼ばれる選択酸化法が広く用いられているが、高温熱
処理を必要とするため。
基板からの不純物拡散が一層促進され、基板とエピタキ
シャル層との界面付近での不純物分布は一層だれるとい
う問題がある。更にLOCO8法ではバーズビーク(鳥
のくちばし)と呼ばれる能動領域へのはみだしが現われ
ること、素子分離に広い面積を必要とするなどの欠点が
ある。
これらの問題を解決する方法の一つとして、ジャーナル
・オブ・エレクトロケミカル・ソサイテ4 (Jour
nal of −Electrochemical S
ociety)第120巻、第5号、664頁(197
3)  にシリコン単結晶の選択成長法が発表された。
第1図は従来のシリコン単結晶の選択成長法を説明する
ための断面図である。
8i基板1の表面に5iQz膜2を選択的に形成してお
く。この81基板を気相成長装置に装填し、5iCIn
とH2とHCIとを導入する。基板1を1150℃に加
熱してSl単結晶層3を5loz膜2の間の基板表面に
成長させる。
前記文献では、St基板1として(111)、(110
)。
(115)、(100)面を選んで気相成長させた所。
結晶性または平滑性は(110)面が最も良く、他の面
は良くないとしている。しかし、(110)面は基板の
スクライブ上の問題があり、デバイスには不向きである
。また、5iOz膜2との界面近傍におけるSl単結晶
層3には高密度の結晶欠陥が発生するという問題がある
。更にまた、成長温度が高温であるから、前述の基板か
らエピタキシャル層への不純物の拡散の問題は依然とし
て残っている。
低温気相成長法として、ジャーナル・オブ・エレクトロ
ケミノノル・ソザイティ(Journal ofCbe
mical 8ociety )第115巻、第4号、
401〜405頁(1968)にSi原料としてSi2
C1gを用い、基板を700℃程度に加熱し紫外線を基
板に照射することによりSl単結晶を成長さぜる方法が
発表されている。しかし、得られた結晶表面は乳白色で
あり、平滑な成長をしていない。これは結晶性の点で問
題があることを示している。
このように、成長させた単結晶の結晶性の問題。
基板からエピタキシャル層への不純物拡散による階段形
接合が得られにくい問題、酸化物による素子分離の問題
等は残されており、実用に供し得る単結晶半導体を得る
ことは困難であるという欠点があった。
本発明は上記欠点を除去し、良好な結晶性を有する単結
晶の〆半導体を低温で成長さぜることかでき、酸化物に
よる素子分離領域の形成を必要とする場合にも適用でき
る半導体の気相成長方法を提供するものである。
本発明の半導体の気相成長方法は、単結晶半導体基板あ
るいは表面に絶縁膜のパターンを備えた単結晶半導体基
板をサセプタに載置し気相成長装置に装填する工程と、
前記気相成長装置に珪酸エチルガスと水素ガスと該水素
に対する流量比が0.1〜1%である塩素ガスとを導入
する工程と、前記サセプタを700℃前後に加熱し前記
珪酸エチルを分解させる波長を有する紫外線で前記珪酸
エチルガスを分解し減圧下で前記半導体基板上にシリコ
ンを成長させる工程とを含んで構成される。
次に1本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第2図は本発明の一実施例を説明するための選択成長さ
せたシリコンの断面図である。
(100)面を有するPまたはN型のSi基板1を用意
し、この表面に3IQ2膜2を選択的に形成する。5l
ozの代りに他の絶縁体を用いても良い。
この基板1をカーボン・サセプタに載置し、気相成長装
置の反応室に入れる。
原料ガスとして、8 i (0CzHs ) 4とH2
とHCIとを8i (OCxHs)a/Hz比が1%程
度、MCI/H2比が0.1〜1%程度となるようにし
て反応室内に導入する。このとき、ガス圧を30tor
r程度とし、減圧状態にしておく。サセプタを700℃
程度に加熱することによりSt基板1を700℃程度に
加熱する。次に、S i (QC2H5) 4を分解す
る波長を有する紫外線で81基板1を照射する。すると
Si(OC2H5)4は分解して81基板1上の基板が
露出した部分にのみ選択的Si単結晶層3が成長する。
成長速度は50分照射で1.0μm程度である。成長し
たSl単結晶層3をノルマルスキ金属顕微鏡及び走査型
電子顕微鏡で調べた新表面には平滑な成長面が観察され
た。才た、透過性電子顕微鏡で調べた所、結晶性は良好
で、SiO2膜2との界面近傍における結晶欠陥は殆ん
ど観察されなかった。このように本発明によれば極めて
優れたSi単結晶層を選択的に成長させることができる
第3図は気相成長させたシリコン単結晶のひろがり抵抗
を示す曲線図である。
Si基板としてN+型を用い、N型のSt単結晶を成長
させた場合の表面からの距離に対するひろがり抵抗を、
この発明によって作成したもの(曲線31)と従来品(
曲線32)とについて比較して示した。この発明によっ
て作ったものは低温成長であるので、階段状のN/N+
接合を形成していることが示される。つまり、基板から
の不純物拡散は極めて少ないことが示される。
上記実施例では810z膜2を設けて選択成長させたが
、本発明は5iOz膜がなくても適用できるものである
。また、基板と成長させる単結晶の導電型はP、  H
のいずれの場合でも良く、原料ガスにこれらのドープ剤
を含むガス、例えばBCIg。
1313rs、 POCIs、 PHs  等ヲ添加t
ルコトにヨり実現できる。従って、P”/P、 P+/
N、N+/Pなどの接合形成も可能である。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、良好な結
晶性を有する単結晶の半導体を低温で成長させることが
でき、酸化物による素子分離領域の形成を必要とする場
合にも適用できる半導体の気相成長方法が得られるので
その効果は太きい。
また本発明によれば高濃度基板を用いた場合の不純物の
再分布がほとんど無視できるので、8i工ピタキシヤル
層の厚さを従来の1/2〜1/10にすることができ、
高速で消費電力の少ないデバイスの製造に供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシリコン単結晶の選択成長法を説明する
ためのシリコンの断面図、第2図は本発明の一実施例を
説明するための選択成長させたシリコンの断面図、第3
図は気相成長させたシリコン単結晶のひろがり抵抗を示
す曲線図である。 1・・・・・・Si基板、2・・・・・・8102膜、
3・・・・・・St単結晶層、311・・・・・発明品
のひろがり抵抗、32・・・・・・従来品のひろがり抵
抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単結晶半導体基板あるいは表面に絶縁膜のパターンを備
    えた単結晶半導体基板をサセプタに載置し気相成長装置
    に装填する工程と、前記気相成長装置に珪酸エチルガス
    と水素ガスと該水素に対する流量比がo、i〜1%であ
    る塩素ガスとを導入する工程と、前記サセプタを700
    ℃前後に加熱し前記珪酸エチルを分解させる波長を有す
    る紫外線で前記珪酸エチルガスを分解し減圧下で前記半
    導体基板上にシリコンを成長さぜる工程とを含むことを
    特徴とする半導体の気相成長方法。
JP13903082A 1982-08-10 1982-08-10 半導体の気相成長方法 Pending JPS5928330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13903082A JPS5928330A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 半導体の気相成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13903082A JPS5928330A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 半導体の気相成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5928330A true JPS5928330A (ja) 1984-02-15

Family

ID=15235822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13903082A Pending JPS5928330A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 半導体の気相成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928330A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016439A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS60198841A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Nec Corp 半導体装置の素子分離方法
JPS60224242A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6390859A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Nec Corp 薄膜トランジスタとその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016439A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS60198841A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Nec Corp 半導体装置の素子分離方法
JPS60224242A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6390859A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Nec Corp 薄膜トランジスタとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3385729A (en) Composite dual dielectric for isolation in integrated circuits and method of making
US5512519A (en) Method of forming a silicon insulating layer in a semiconductor device
KR100497262B1 (ko) 화합물반도체의기상에피텍시방법
JPS58130517A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPS5928330A (ja) 半導体の気相成長方法
JPH0411722A (ja) 半導体結晶化膜の形成方法
US3386857A (en) Method of manufacturing semiconductor devices such as transistors and diodes and semiconductor devices manufactured by such methods
JP3494467B2 (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPS571226A (en) Manufacture of semiconductor substrate with buried diffusion layer
JPH02102520A (ja) 気相エピタキシヤル成長方法
JP2966459B2 (ja) 単結晶マグネシアスピネル膜の形成方法
JPH0265123A (ja) 半導体層のエピタキシャル成長方法
JPH04163914A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61264720A (ja) 多結晶シリコンの製造方法
JPH05291134A (ja) エピタキシャル層の形成方法
JPH0442926A (ja) 表面に絶縁層を有する化合物半導体結晶の製造方法
JPH01179788A (ja) Si基板上への3−5族化合物半導体結晶の成長方法
JPH071753B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6278191A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
Berkenblit et al. LOW TEMPERATURE SELECTIVE EPITAXIAL SOI USING SICI
JPS595622A (ja) 半導体の気相成長方法
JPS62139319A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPS61151093A (ja) 3−5族化合物半導体の気相エピタキシヤル成長方法
JPS60246297A (ja) 窒素ド−プシリコン単結晶の製造方法
JPS62159421A (ja) 半導体装置の製造方法