JP2698746B2 - 製本装置 - Google Patents

製本装置

Info

Publication number
JP2698746B2
JP2698746B2 JP5208813A JP20881393A JP2698746B2 JP 2698746 B2 JP2698746 B2 JP 2698746B2 JP 5208813 A JP5208813 A JP 5208813A JP 20881393 A JP20881393 A JP 20881393A JP 2698746 B2 JP2698746 B2 JP 2698746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tape
bookbinding
sheet bundle
bind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5208813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0789259A (ja
Inventor
義益 山口
俊彦 楠元
秀明 小笹
裕 太田
弘造 榊原
祐二 山中
裕二 高橋
公昭 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5208813A priority Critical patent/JP2698746B2/ja
Priority to US08/278,280 priority patent/US5569012A/en
Priority to US08/278,265 priority patent/US5540421A/en
Priority to DE69419078T priority patent/DE69419078T2/de
Priority to EP94111767A priority patent/EP0636563B1/en
Priority to DE69408561T priority patent/DE69408561T2/de
Priority to EP94111772A priority patent/EP0636497B1/en
Priority to EP94111768A priority patent/EP0636496B1/en
Priority to DE69419079T priority patent/DE69419079T2/de
Priority to US08/281,661 priority patent/US5569011A/en
Priority to DE69416465T priority patent/DE69416465T2/de
Priority to EP94111773A priority patent/EP0636498B1/en
Publication of JPH0789259A publication Critical patent/JPH0789259A/ja
Priority to US08/832,089 priority patent/US5720479A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2698746B2 publication Critical patent/JP2698746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成したシートを
糊付けして製本する製本装置に係り、詳しくは、連続的
に画像形成するに必要な複数の装置と、画像形成したシ
ートを製本する製本装置と、製本した製本完成品を仕分
け分類する仕分け収納装置等を接続してなるオンライン
装置に適用される製本装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成したシートの複数枚を糊
付けして製本する動作を連続して自動的に行なう場合、
これらに必要なジョブを行なう複数の装置を連結したオ
ンライン装置が用いられている。
【0003】例えば、上記オンライン装置は、原稿を設
定する原稿設定部及び原稿を走査する光学系等と、多数
枚のシートを収納してこれを給紙する給紙部装置からな
る読み取り・給紙装置と、給紙されたシートの画像を形
成する画像形成装置と、画像形成したシートを製本する
製本装置と、製本した完成品又は単体のシートを仕分け
収納する仕分け収納装置等を、順次接続したものからな
っている。
【0004】製本装置内での製本する際、シート整合ト
レイ内に整合されたシート束を糊付けして綴じる糊付け
バインダがある。これに使用されるバインドテープは、
ホットメルトのタイプであって、ヒータにより加熱して
シート束を糊付けする。
【0005】また、シートは1つのシート整合トレイに
収納し、シートを突き当て部材に当接させて整合してい
た。そして、シート束とこれに当接されているバインド
テープは、1つのテープ加熱手段により加熱されてい
た。また、製本された完成品を収納する装置本体内のス
タッカは、1つであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
製本装置においては、テープ加熱手段にバインドテープ
を設定してから溶融するまでに時間がかかるり、さらに
溶融したバインドテープをシート束に当接させて加熱し
ても、シート束に熱を奪われて充分な接着ができなかっ
た。すなわち、常温のシート束を、糊付け温度に加熱す
るまで、長い時間がかかっていた。
【0007】また、画像形成装置は、高速且つ紙間の短
い性能で画像形成を行なうものが適用されているので、
シート整合トレイが1つであると、整合に時間を要して
いる間にもシートは連続して供給されているので、装置
のプロダクティビティが低下すると共に、これに上記の
シート束の加熱に要する時間を加味するとプロダクティ
ビティがさらに低下する。
【0008】また、シート整合トレイ内に搬入されるシ
ートを整合する場合に、突き当て部材から跳ね返ったシ
ートの上に次のシートが載置されてシート束の先端部が
揃わない状態が生じ、これにより製本不良となることが
ある。さらに、搬入されるシートが例えば2つ折り又は
Z折りした状態のものである場合は、シート整合トレイ
に積載されているシート束の後端部がふくらんで、これ
の端部に次のシートが当たって搬入不良を生じることが
ある。
【0009】また、製本完成品を収納するスタッカが1
つであると、多数冊の製本を行なう時に、全ての製本が
完了するまで製本のでき上がり状態を見ることができ
ず、不便である。製本のサンプルを見るためにスタッカ
を引き出すには、装置を一旦停止させなければならなく
なってプロダクティビティが低下する。
【0010】本発明は、シート整合トレイ内でシートを
正確に整合して適正なシート束を形成し、且つ、シート
束への加熱、及びテープ加熱手段へのバインドテープの
設定と加熱を、効率的に行うようにして、画像形成装置
の画像形成速度に対応できるプロダクティビティの高い
製本装置を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、シートを搬入
して搬送するシート搬送路と、該シート搬送路内を搬送
するシートを分岐手段により分岐して収納する第1と第
2のシート整合トレイと、該第1又は第2のシート整合
トレイ内のシート束の先端部を背面当接位置においてバ
インドテープにより加熱バインドさせるテープ加熱手段
と、有することを特徴とする。
【0012】また、前記第1と第2のシート束の先端部
に対向してシートを突き当てることによりシート束を整
合すると共にシート束の先端部を予め加熱するシート束
加熱手段を備えた突き当て部材を有することを特徴とす
る。
【0013】また、前記テープ加熱手段が、シート束端
部の背面にテープを当接加熱する背面当接位置と、テー
プリールから繰り出されたバインドテープを供給される
テープ供給位置とに移動可能であって、第1と第2のテ
ープ加熱手段からなることを特徴とする。
【0014】また、前記第1と第2の信号シート整合ト
レイは下流側の先端部が低くなる向きに傾斜する傾斜状
態にあり、且つ搬入されるシートを前記突き当て部材に
掃き寄せる掃き寄せ手段を有することを特徴とする。
【0015】また、前記第1と第2のシート整合トレイ
は、搬入されるシートを押さえつける送風装置を有する
ことを特徴とする。
【0016】また、製本完成品を収納するスタッカは、
2基のスタッカからなっていて、一方のスタッカ内へ製
本完成品を収納している間に他方のスタッカは装置本体
から引き出し可能であることを特徴とする。
【0017】
【作用】以上構成に基づき、画像形成されてシート搬送
路内を搬送されるシートは、分岐手段により分岐され
て、第1のシート整合トレイへ搬入され、第1の突き当
て部材当接して整合される。このシートは搬入時に、シ
ートは掃き寄せ部材により第1の突き当て部材へ掃き寄
せされると共に、送風装置により押さえつけられて、シ
ートは適正に整合される。
【0018】整合されたシートは、第1の突き当て部材
のシート束加熱手段により予め加熱されている。第1の
シート整合トレイ内に指定枚数のシートが収納された後
は、それぞれの分岐手段が切り換わってシートは他方の
第2のシート整合トレイ内に搬入されて整合されると共
に、第2の突き当て部材により予め加熱される。
【0019】整合された第1のシート整合トレイのシー
ト束は、背面当接位置にあるテープ加熱手段上のバイン
ドテープに端部を当接されて加熱され製本される。製本
後の完成品は、キャリッジのハンドリング手段により挟
持されて搬送手段によりキャリッジ上に搬送される。キ
ャリッジは、所定の位置に下降して保持している製本完
成品を装置内のスタッカに収納する。
【0020】キャリッジによる製本完成品の搬送時に、
テープ供給位置においてバインドテープを供給されて予
め加熱されている他のテープ加熱手段が背面当接位置に
移動すると共に、製本終了後のテープ加熱手段はテープ
供給位置に戻ってバインドテープの供給を受ける。この
両テープ加熱手段の移動時に、すれ違いパスにより両テ
ープ加熱手段はすれ違うので、互い衝突することなく移
動することができる。背面当接位置におけるバインドテ
ープによる糊付け時に、シート束は対応するシート束加
熱手段によりプレヒートされているので、短時間内にバ
インドテープの糊付けをしてシート束を製本することが
できる。これにより、画像形成装置の画像形成効率を損
なうことなくシート束が製本されて、プロダクティビテ
ィが向上される。
【0021】製本完成品が収納されるスタッカが、2基
具備されていることにより、一方のスタッカに製本完成
品が収納されている間には、他方のスタッカを装置本体
から引き出することができる。これにより、多数冊の製
本を行なう場合に、製本完成品の搬入スタッカを切り換
えることで、製品のサンプル抜き取りを行うことができ
る。
【0022】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に沿って説明
する。
【0023】図1において、オンライン装置1は読み取
り・給紙装置201、画像形成装置202、製本装置2
03及び仕分け収納装置204を連続して接続したもの
から構成されている。
【0024】読み取り・給紙装置201は、不図示の原
稿が設定される原稿設定部2とこれを読み取り走査する
光学系3を上部に有し、下部には異なるサイズのシート
Sを積載した複数の給紙デッキ6,7とシートSを給紙
する給紙部9,10が配設されている。
【0025】給紙されたシートSは、シート搬送路11
を介して画像形成装置202のシート搬送路12へ搬送
される。符号13は、上記光学系3により読み取られた
画像情報に基づいてレーザー光を走査するレーザスキャ
ナ、15はレーザスキャナ13により走査されてトナー
像が形成される画像形成部15を示す。画像形成部15
によって画像形成されたシートSは、搬送ベルト16、
搬送ローラ対17により、後続の 製本装置203のシ
ート搬送路19へ搬送される。
【0026】製本装置203は、シート搬送路19から
分岐した搬送されるシートSを収納して整合する第1の
シート整合トレイ41、第2のシート整合トレイ42
と、シート先端が突き当てられる第1の突き当て部材5
1、第2の突き当て部材52と、整合されたシート束及
びバインドテープを加熱する第1と第2のテープ加熱装
置56,57と、製本完成品をハンドリングするハンド
リング部材63及びこれを備えていて上下動自在のキャ
リッジ60と、製本完成品を収納するスタッカ71,7
2等を備えている。
【0027】仕分け収納装置204において、符号25
はシート搬送路23を搬送されるシート材Sを搬送パス
26に伝達するエレベータ、27は搬送パス26の複数
の分岐部にそれぞれ配設された搬送ローラ対、29は各
分岐部で分岐されたシート材Sを対応するで排出トレイ
30に排出する排出ローラ対、を示している。また、製
本装置203から排出される製本完成品は、エレベータ
25及び搬送ローラ対31を介して排出口32から機外
に排出することができる。
【0028】次に、製本装置203の詳細を図2に示
す。
【0029】同図において、製本装置203は、画像形
成装置202から搬送されるシート材Sのシート搬送路
19を有してしていて、両端部に搬入口19a、排出口
19bがそれぞれ形成されている。シート搬送路19に
沿って、上流側から搬入ローラ20、複数の搬送ローラ
対21、排出ローラ22等がそれぞれ配設されている。
【0030】搬入ローラ20の下流側近傍には、第1の
フラッパ36(分岐手段)、第2のフラッパ(分岐手
段)37がそれぞれ配設されていて、シート搬送路19
をガイド部33,35に分岐している。上記分岐手段3
6,37は、選択的に作動されて、シート材Sを何れか
のガイド部33,35へ導いたり、あるいは両方とも作
動しない場合は、シート材Sはそのままシート搬送路1
9内を搬送される。
【0031】ガイド部33の下流側には、上ガイド板4
3を有する第1のシート整合トレイ41が配設されてお
り、その先端部側にはシート材Sが突き当たる第1の突
き当て部材51が配設されている。搬送ローラ対39に
より第1のシート整合トレイ41に搬入されるシート材
Sは、一端部(図中左上端部を揺動中心として回動自在
のベルトからなる掃き寄せ部材(掃き寄せ手段)49に
より、第1の突き当て部材51側へ寄せられて突き当て
整合される。上ガイド板43の上部に配設したファン
(送風装置)46は、第1のシート整合トレイ41に搬
入されるシート材Sをエアーで押さえつけて、折り畳ま
れたシート材Sの膨らみを防止するものである。符号5
3は、指定枚数のシート束を挟持するクランプ部材53
を示している。
【0032】第1のシート整合トレイ41の上方に配設
されている。第2のシート整合トレイ42も同様に構成
されていて、符号40は搬送ローラ対、45は上ガイド
板、52は第2の突き当て部材、50は掃き寄せ部材、
47はファン、55はクランプ部材、をソート示してい
る。
【0033】仕分け収納装置の上部に配設されたテープ
ユニット76内には、テープリール77Aが収納されて
いて、これから繰り出されるバインドテープ77は、傾
斜状の変向ローラ78を介して上下方向に導かれてい
る。符号79はバインドテープ77を所定長に切断する
カッタ、57は後述するテープ供給位置でバインドテー
プ77が供給される第2の第2のテープ加熱装置57、
第1のテープ加熱装置56は背面当接位置でバインドテ
ープ77を加熱してシート束に糊付けする第1のテープ
加熱装置56、59は両テープ加熱装置56,57を衝
突することなくガイドするすれ違いパス、をそれぞれ示
している。
【0034】符号キャリッジ60は、搬送ベルト(搬送
手段)61とこれと一体に移動するハンドリング部材6
3を有していて、基端側のローラ62の支軸を中心とし
て回動自在であると共に、上下方向の1対の長孔69
a,69bに沿って矢印67方向に上下動自在になって
いる。ハンドリング部材63、第1のテープ加熱装置5
6により製本された完成品をハンドリングし、搬送ベル
ト61の回動と共に基端側のローラ62側へ移動して、
完成品をキャリッジ60上に積載させる。
【0035】符号66は、製本完成品を冷却するファン
を示していて、矢印66方向にエアーを流す。符号7
1、72は、キャリッジ60により搬送される製本完成
品が収納されるスタッカ、70はスタッカ71,72を
引き出し自在にガイドするガイドレール、73は製本装
置を移動自在に支持するキャスタ、75は製本装置の高
さを調整するレベラーをそれぞれ示している。
【0036】図3は、バインドテープ77の搬送パスの
正面図を示している。テープリール77Aから繰り出さ
れているバインドテープ77は、送り出しローラ対81
によりから送出され、搬送パス80により下方へガイド
されている。搬送パス80の途中に配設された搬送ロー
ラ対82b,82c間において、ダストパス85が分岐
して設けられ、フラッパ83により変向される。符号8
6は、ダストボックスを示していて、装置外方に向けて
回動自在になっている。搬送パス80の下端部80aに
は、ゴムローラ87aと、押圧ローラからなるテープ給
送ローラ(テープ給送手段)87が配設されている。
【0037】このテープ給送ローラ87に対向する位置
のテープ供給位置A1 (図24参照)には、第1のテー
プ加熱装置56又は第2のテープ加熱装置57が位置し
てバインドテープ77の供給を受ける。図中、89は供
給されるバインドテープ77の前端部を規制するフィン
ガ、90はバインドテープ77の後端部を規制するフィ
ンガであって、矢印91,92方向に移動自在になって
いる。
【0038】図4は、搬送パス80を搬送されるバイン
ドテープ77を第1のテープ加熱装置56(57)へ導
くテープ給送手段の別の手段を示している。
【0039】同図において、搬送パス80の下端部に
は、内部にバキューム用ファン93aを有する中空ロー
ラ93が配設されている。この中空ローラ93の周面に
は、多数のエアー吸入口(図示略)が設けられていて、
搬送されるバインドテープ77を吸引しながら第1のテ
ープ加熱装置56(57)へ供給することができる。
【0040】図5は、バインドテープ77に小さい搬送
力を付与するテープ給送手段を示している。パドル95
は、摩擦係数の高い弾性板95aを複数有していて、テ
ープ給送手段87又は93から離れたバインドテープ7
7を弱い搬送力で送ることができる。
【0041】図6(a) は、テープ供給部の斜視図を、
(b) は.バインドテープ77の断面図を示している。
【0042】カッタ79は、内部ロータリカッタ(図示
略)を有していて、その支軸と一体のギア79aは、モ
ータ96の出力ギア96aに噛合している。なお、バイ
ンドテープ77の搬送パス80の適所には、バインドテ
ープ77の有無、長さ等を検知する不図示の検知センサ
が配設されていて、カッタ79により切断されるバイン
ドテープ77が、所定量よりも短い場合には、このバイ
ンドテープ77はフラッパ83を介してダストボックス
86へ導かれる。
【0043】第1のテープ加熱装置56(57)には、
後述する左右1対のガイド部材101,102がそれぞ
れ配設されており、テープ給送ローラ87及びパドル9
5により供給されるバインドテープ77は、ガイド部材
101,102にガイドされ、両フィンガ89,90に
より所定位置に位置決めされる。バインドテープ77
は、図6(b) に示すように、可撓性の基板77b上にホ
ットメルトタイプの接着剤77aを付設したものからな
っている。第1のテープ加熱装置56(57)上に供給
されたバインドテープ77は、第1のテープ加熱装置5
6(57)により予め加熱された状態にある。
【0044】図7(a) は、テープ供給部におけるバイン
ドテープ77とガイド部材101,102の展開平面図
を示し、(b) 図は同じく側面図を示している。
【0045】図8、図9において、フィンガ89,90
は位置決め部材103に穿設した長孔103a,103
bに沿って矢印91方向(前後方向)に移動可能になっ
ていて、第1のテープ加熱装置56(57)上に供給さ
れたバインドテープ77の位置決めを行なうようになっ
ている。また、位置決め後の位置決め部材103は、矢
印92方向(上方向)に移動して退避するようになって
いる。
【0046】図10、図11において、搬送パス80の
上側のガイド板の下端部には、テーブルガイド105が
延出して設けられており、このテーブルガイド105に
は、フィンガ90が遊動自在の長孔105aが穿設され
ている。また、テーブルガイド105は、第1のテープ
加熱装置56の端部とオーバーラップしていて、フィン
ガ90の下端部は第1のテープ加熱装置56の溝部56
aに沿って遊動自在になっている。これにより、パドル
95により送り出されたバインドテープ77の後端部
は、フィンガ90によりさらに第1のテープ加熱装置5
6側へ移動されて位置決めされる。
【0047】図13、図14において、支持部材106
に形成された凹部には図12に示すテープリール77A
の複数個が隣接して配設されている。テープリール77
Aから引き出されたバインドテープ77は、押さえロー
ラ107により支持部材106に押圧されている。押さ
えローラ107を自由端に枢支している1対の支持レバ
ー10は、引っ張りばね110により、押さえローラ1
07が下降する向きに付勢されている。
【0048】テープリール77A列の一端部側には、図
15に示す可動部材111が配設されている。可動部材
111は、その側面にテープリール77Aの巻き芯77
aを支持する支軸116と、テープリール77Aから引
き出されるバインドテープ77をガイドするガイド板対
117を有している。また、可動部材111は、ラック
112と噛合する不図示のピニオンを有していて、この
ピニオンの回転により矢印113方向に往復動自在にな
っている。さらに、可動部材111は、不図示の支持手
段により矢印115方向に移動自在になっている。
【0049】図16は、テープユニット76内の送り出
しローラ対81にテープリール77Aのバインドテープ
77をセットする状態を示している。バインドテープ7
7の設定時には、送り出しローラ対81の従動ローラ8
1bを上方に退避させた状態で、バインドテープ77端
部をガイド板対117と、送り出しローラ対81間に通
して完了する。従動ローラ81bを駆動ローラ81aに
当接させた状態で送り出しローラ対81を回転ささせれ
ば、新規のテープリール77Aのバインドテープ77を
搬送パス80内に供給することができる。
【0050】図18(a) (b) において、可動部材111
によりテープリール77Aを支持した状態で支持部材1
06は、上方に移動され((b) 図でf−a間)さらに図
中右方(a−b間)移動される。この状態では、テープ
リール77Aは支持部材106の溝106a内に位置し
ていてバインドテープ77を給送可能な状態にある。
【0051】バインドテープ77が消耗してなくなった
場合、可動部材111が下降された後((b) においてa
−c間)、右方へ(c−d間)されることにより、巻き
芯溝106a内に落下してダストボックス86へ送られ
る。さらに可動部材111を上昇(d−e間)した後
に、左方へ移動されることにより、可動部材111の支
軸116は、テープリール77A内に進入してこれを支
持できる。図18(a)は、溝106a、ダストボックス
86の正面図を示し、(b) 図は側面図を示している。
【0052】図19は、バインドテープ77の搬送経路
を示している。この搬送経路と図18(a) の溝106a
とを比較した場合、両者がぶつからない経路で配設され
ていことが示されている。
【0053】次に、背面当接位置A2 に位置しているテ
ープ加熱装置へのシート束の設定について説明する。図
20、図21は、シート整合トレイを固定し、クランプ
部材によりシート束を設定する方式を示し、図22、図
23はシート整合トレイの移動によって、シート束を設
定する方式をそれぞれ示している。
【0054】図20において、第1のシート整合トレイ
41に搬入されたシート束は、クランプ部材53により
クランプされ、両突き当て部材51,52の中央部であ
る背面当接位置A2 へ移動される。この時、上ガイド板
43、掃き寄せ部材49、ファン46が回動して上方へ
退避する。
【0055】このとき、第1のシート整合トレイ41側
への第1のフラッパ36が閉じて後続のシートSが第1
のシート整合トレイ41に進入するのが防止されると共
に、第2のフラッパ37がシート搬送路19側へ開いて
後続のシートSを第2のシート整合トレイ42へ導く。
【0056】なお、図20ないし図23においては、シ
ート束が背面当接位置A2 位置する第1のテープ加熱装
置56により製本されて、第1のテープ加熱装置56が
退避した状態と、製本完成品をハンドリングするハンド
リング部材63がシート束をハンドリングしている状態
とが示されている。
【0057】図21は、第2のシート整合トレイ42内
のシート束を背面当接位置A2 に設定する状態を示して
いる。クランプ部材55により基準されたシート束はク
ランプ部材55が中央部へ移動することにより、シート
束が背面当接位置A2 に設定される。この時、第2のシ
ート整合トレイ42の下ガイドも回動して下方へ退避す
る。
【0058】図22は、第1のシート整合トレイ41内
のシート束を背面当接位置A2 に設定する状態を示して
いる。第1のシート整合トレイ41は、シート束を収納
したまま中央側へ平行移動してシート束を背面当接位置
2 に設定させている。
【0059】図23は、第2のシート整合トレイ42内
のシート束を背面当接位置A2 に設定させる状態を示し
ている。シート束を収納した状態で中央部の背面当接位
置A2 へ平行移動し、シート束を背面当接位置A2 に設
定する。
【0060】図24において、第2の加熱手段としての
テープ加熱装置は、2基備えられており、その1つ第1
のテープ加熱装置56は、すでにバインドテープ77が
供給されて背面当接位置A2 に設定されている。
【0061】第2のテープ加熱装置57は、テープ供給
位置A1 において、前述したテープ供給動作によりバイ
ンドテープ77の供給を受け、ガイド部材101,10
2によりガイドしている。テープ供給位置A1 にある第
2のテープ加熱装置57は、積載したバインドテープ7
7を予め加熱して待機している。
【0062】背面当接位置A2 にある第1のテープ加熱
装置56において、1対のガイド部材101,102
は、支軸129により回動自在に枢支されている。第1
の突き当て部材51及び第2の突き当て部材52は、ガ
イド軸120により進退自在に支持されており、また引
っ張りばね126により内側(中心側)へ付勢されたテ
ープオープナー126,127をそれぞれ備えている。
【0063】テープ供給位置A1 と背面当接位置A2
には、中間部に複数のすれ違い経路59a,59bを分
岐して有するすれ違いパス59が配設されている。この
すれ違いパス59は、第1のテープ加熱装置56,57
にそれぞれ設けられたガイドコロ133,135をガイ
ド可能なガイド溝からなっている。テープ供給位置A1
から背面当接位置A2 へ 第1のテープ加熱装置56
(又は57)が移動する場合には、すれ違いパス59の
往路59aを通り、逆に背面当接位置A2 からテープ供
給位置A1 に戻る場合には、復路59bを通るようにな
っており、これにより両第1のテープ加熱装置56、5
7が移動する時に互いに衝突することはない。
【0064】いま、背面当接位置A2 に第1のテープ加
熱装置56が設定された状態で、両突き当て部材51,
52が接近する向きに移動すると、引っ張りばね126
の内端がガイド部材101、102の下端101a,1
02aをそれぞれ押圧して概ね90°回動させる。これ
により、ガイド部材101,102によるバインドテー
プ77のガイド作用は解除される。これと共に、ガイド
部材101,102の上端101b,102bが上昇し
て、バインドテープ77の端部を図示のように持ち上げ
て起こす。
【0065】第2の突き当て部材52は、放熱プレート
からなるケース121を有していて、その内部にはセラ
ミックヒータ122、シリコンゴム123及び絶縁部材
125がそれぞれ配設されていて第2の突き当て部材5
2を加熱している。他方の第1の突き当て部材51も、
同様のセラミックヒータ122等を有している。
【0066】第2の突き当て部材52上のシート束は、
セラミックヒータ122により予め加熱されており、こ
のシート束は、クランプ部材55により挟持されて背面
当接位置A2 上方移動後、さらに第1のテープ加熱装置
56側へ進入されて、バインドテープ77に当接され
る。
【0067】この状態で、両突き当て部材51,52を
接近させると、バインドテープ77の両端部が図24に
示すように起こされると共に、突き当て部材51,52
の更なる移動により、バインドテープ77の両端部は図
25に示すように、ケース120,121の内側の側に
より押圧されてバインドテープ77が糊付けされる。
【0068】背面当接位置A2 においてバインドテープ
77の糊付け作用を終了した第1のテープ加熱装置56
は、すれ違いパス59の復路59bを経てテープ供給位
置A1 に向い、ここでバインドテープ77の供給を受け
る。また、上記シート束の製本が行なわれている間に、
バインドテープ77の補給及びプレヒートが行なわれた
テープ供給位置A1 の第2のテープ加熱装置57は、す
れ違いパス59の往路59aを経て背面当接位置A2
向う。そして、第1の突き当て部材51において予めプ
レヒートされたシート束が、上記と同様な作用を第2の
テープ加熱装置57において行なって、シート束の製本
が行なわれる。
【0069】このように、2基の突き当て部材により、
シート束の先端部の整合とプレヒートを予め行なって待
機させることにより、シート束を常温から加熱する不具
合が解消されて製本時間が短縮化される。また、テープ
供給位置A1 においても、製本が背面当接位置A2 行な
われて間に、バインドテープ77の供給、及びプレヒー
トを行うことができて、バインドテープの供給のための
時間、及びそのプレヒートが背面当接位置A2 で行なう
必要がなくなって、製本時間の短縮化を実現することが
できる。
【0070】図26において、テープ供給位置A1 に自
由端が位置しているキャリッジ60は、搬送ベルト61
及びこれと一体的に移動するハンドリング部材63と、
製本直後の製本完成品を冷却するファン136等を備え
ており、このキャリッジ60は、基端側のローラ62の
支軸を中心として図示の傾斜位置と水平状態とに回動可
能になっている。
【0071】背面当接位置A2 で製本された完成品は、
ハンドリング部材63によるハンドリングと搬送ベルト
61による搬送によって、キャリッジ60上に搬送され
る(図27)。キャリッジ60は、図29に示すように
所定の位置まで下降して停止し、さらに搬送ベルト61
による搬送によって、製本完成品がスタッカ72内にに
収納される。スタッカ71,72スタッカ71,72
は、製本完成品の有無センサと、製本完成品の収納量高
さ等を検知するセンサ(図示略)が配設されていて、キ
ャリッジ60は積載量に応じた高さで停止する。
【0072】また、キャリッジ60上の製本完成品をス
タッカ71,72に収納しない場合には、図30に示す
ように製本完成品は排出口139から機外に送出され
る。図31において、製本装置203から排出される製
本完成品は、仕分け収納装置204内の下部においてエ
レベータ25に受け渡され、このエレベータ25の上下
動によって、所定の排出トレイ30へ製本完成品が収納
される。また、排出トレイ30への製本完成品の収納が
不必要の場合は、最下位に位置するエレベータ25を経
てそのまま仕分け収納装置204の機外に排出される。
【0073】図32は、スタッカ71,72の側面図を
示している。スタッカ72は、把手141を有してい
て、装置内のロック装置143に係合可能になってい
る。符号146は、インジケータを示している。同様
に、他のスタッカ71側にも、把手242及びロック装
置145及びインジケータ146等が配設されている。
【0074】スタッカを上記のように2基設けて、一方
に製本完成品が搬送されているときに、他方のスタッカ
を手動で引き出せるようにしたので、サンプルの点検
や、満杯になったスタッカ内の製本完成品の取り出し
を、製本作業を停止することなく行うことができる。
【0075】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像形成済みシートを搬入して整合するシート整合トレ
イと、シートの先端部を整合する突き当て部材をそれぞ
れ2基設けたので、一方のシート整合トレイのシート束
を製本している間に、他方のシート整合トレイ内に後続
のシートを搬入することができて、製本装置を含むオン
ライン装置のプロダクティビティを向上することができ
る。
【0076】また、上記突き当て部材には、シート整合
トレイ内のシート束を予め加熱する手段を有するので、
シート束の加熱製本時に、シート束を常温から加熱させ
る必要がなくなって、製本時間の短縮化を図ることがで
きる。
【0077】また、シート束にバインドテープを加熱糊
付けするテープ加熱手段を2基配設し、一方のテープ加
熱手段によるバインドテープの加熱糊付けを行なってい
る間に、他方のテープ加熱手段に対してバインドテープ
の供給及びプレヒートを行うことができて、シート束に
対するバインドテープの加熱糊付けを効率よく行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例が適用されているオンラ
イン装置の操作側側面図。
【図2】同じく製本装置の縦断側面図
【図3】同じくテープ供給部の正面図。
【図4】同じくテープ供給部の正面図
【図5】同じくテープ供給部の正面図
【図6】同じくテープ供給部の斜視図
【図7】同じく(a) はバインドテープ経路の下端部の展
開図、(b) は側面図。
【図8】同じくテープ供給位置におけるテープ加熱装置
と位置決め部材の側面図。
【図9】図8の斜視図
【図10】同じくテーブルガイド部の縦断正面図。
【図11】同じく図10の斜視図
【図12】同じくテープリールの斜視図
【図13】同じく複数のテープリールの支持部材の側面
図。
【図14】同じく図13の斜視図
【図15】同じく可動部材部の側面図
【図16】同じく複数テープリール及び支持部材の正面
【図17】同じく支持部材及びテープリール部の正面図
【図18】同じく(a) は排出用の溝部の正面図、(b) は
側面図
【図19】同じくバインドテープ経路の正面図
【図20】同じく製本装置の縦断側面図
【図21】同じく製本装置の縦断側面図
【図22】同じく製本装置の縦断側面図
【図23】同じく製本装置の縦断側面図
【図24】同じく突き当て部材、テープ加熱装置、すれ
違いパスの正面図
【図25】同じく図24の作用図
【図26】同じくキャリッジ部の側面図
【図27】同じく図26の作用図
【図28】同じく図26の作用図
【図29】同じく図26の作用図
【図30】同じく図26の作用図
【図31】同じく製本装置及び仕分け収納装置の縦断側
面図
【図32】同じくスタッカ部の縦断側面図
【符号の説明】
1 テープ供給位置 A2 背面当接位置 19 シート搬送路 36 第1のフラッパ(分岐手段) 37 第2のフラッパ(分岐手段) 41 第1のシート整合トレイ 42 第2のシート整合トレイ 46 ファン(送風装置) 47 ファン(送風装置) 49,50 掃き寄せ部材 51 第1の突き当て部材(シート束加熱
手段) 52 第2の突き当て部材(シート束加熱
手段) 53 クランプ部材 55 クランプ部材 56 第1のテープ加熱装置(テープ加熱
手段) 57 第2のテープ加熱装置(テープ加熱
手段) 59 すれ違いパス 59a 往路 59b 復路 60 キャリッジ 63 ハンドリング部材(ハンドリング手
段) 71,72 スタッカ 77A テープリール 77 バインドテープ 101,102 ガイド部材 122 セラミックヒータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B41J 29/00 B41J 29/00 H (72)発明者 太田 裕 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 榊原 弘造 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 山中 祐二 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 高橋 裕二 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 早川 公昭 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートを搬入して搬送するシート搬送路
    と、該シート搬送路内を搬送するシートを分岐手段によ
    り分岐して収納する第1と第2のシート整合トレイと、
    該第1又は第2のシート整合トレイ内のシート束の先端
    部を背面当接位置においてバインドテープにより加熱バ
    インドさせるテープ加熱手段と、有することを特徴とす
    る製本装置。
  2. 【請求項2】 前記第1と第2のシート束の先端部に対
    向してシートを突き当てることによりシート束を整合す
    ると共にシート束の先端部を予め加熱するシート束加熱
    手段を備えた突き当て部材を有することを特徴とする請
    求項1に記載の製本装置。
  3. 【請求項3】 前記テープ加熱手段が、シート束端部の
    背面にテープを当接加熱する背面当接位置と、テープリ
    ールから繰り出されたバインドテープを供給されるテー
    プ供給位置とに移動可能であって、第1と第2のテープ
    加熱手段からなることを特徴とする請求項1に記載の製
    本装置。
  4. 【請求項4】 前記第1と第2のテープ加熱手段が移動
    する経路が、前記テープ供給位置と前記背面当接位置と
    を結ぶ経路であって、且つ途中ですれ違い可能の複数の
    分岐パスを備えたすれ違いパスであることを特徴とする
    請求項1又は3に記載の製本装置。
  5. 【請求項5】 前記第1と第2のシート整合トレイ内の
    シート束を挟持して前記背面当接位置へ移動させる複数
    のクランプ手段を有することを特徴とする請求項1に記
    載の製本装置。
  6. 【請求項6】 前記第1と第2のシート整合トレイは、
    該トレイ内に収納されたシート束を前記背面当接位置に
    位置させるべく移動可能であることを特徴とする請求項
    1に記載の製本装置。
  7. 【請求項7】 前記第1と第2の信号シート整合トレイ
    は下流側の先端部が低くなる向きに傾斜する傾斜状態に
    あり、且つ搬入されるシートを前記突き当て部材に掃き
    寄せる掃き寄せ手段を有することを特徴とする請求項1
    に記載の製本装置。
  8. 【請求項8】 前記第1と第2のシート整合トレイは、
    搬入されるシートを押さえつける送風装置を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の製本装置。
  9. 【請求項9】 前記背面当接位置に自由端が対向し基部
    を位置し回動自在且つ上下動自在の搬送手段と、該搬送
    手段と共に移動可能であって背面当接位置の製本完成品
    をハンドリングして前記搬送手段上に移動可能のハンド
    リング手段と、を備えるキャリッジを有することを特徴
    とする請求項1に記載の製本装置。
  10. 【請求項10】 前記キャリッジは、上下動した適宜の
    位置で保持している製本完成品を装置内のスタッカに搬
    送可能であることを特徴とする請求項9に記載の製本装
    置。
  11. 【請求項11】 前記キャリッジは、装置に設けた排出
    口を介してキャリッジ上の製本完成品を製本装置に接続
    した仕分け収納装置に搬送可能のであることを特徴とす
    る請求項9に記載製本装置。
  12. 【請求項12】 前記スタッカは、2基のスタッカから
    なっていて、一方のスタッカ内へ製本完成品を収納して
    いる間に他方のスタッカは装置本体から引き出し可能で
    あることを特徴とする請求項10に記載の製本装置。
JP5208813A 1993-07-30 1993-07-30 製本装置 Expired - Lifetime JP2698746B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208813A JP2698746B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 製本装置
US08/278,265 US5540421A (en) 1993-07-30 1994-07-21 Book binding apparatus
US08/278,280 US5569012A (en) 1993-07-30 1994-07-21 Book binding apparatus
EP94111767A EP0636563B1 (en) 1993-07-30 1994-07-28 Sheet sorting and containing apparatus
DE69408561T DE69408561T2 (de) 1993-07-30 1994-07-28 Blattsortier- und -aufnahmegerät
EP94111772A EP0636497B1 (en) 1993-07-30 1994-07-28 Book binding apparatus
DE69419078T DE69419078T2 (de) 1993-07-30 1994-07-28 Buchbindevorrichtung
EP94111768A EP0636496B1 (en) 1993-07-30 1994-07-28 Book binding apparatus
DE69419079T DE69419079T2 (de) 1993-07-30 1994-07-28 Buchbindevorrichtung
US08/281,661 US5569011A (en) 1993-07-30 1994-07-28 Book Binding apparatus
DE69416465T DE69416465T2 (de) 1993-07-30 1994-07-28 Buchbindevorrichtung
EP94111773A EP0636498B1 (en) 1993-07-30 1994-07-28 Book binding apparatus
US08/832,089 US5720479A (en) 1993-07-30 1997-04-03 Sheet sorting and containing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208813A JP2698746B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 製本装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0789259A JPH0789259A (ja) 1995-04-04
JP2698746B2 true JP2698746B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=16562555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5208813A Expired - Lifetime JP2698746B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 製本装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5569011A (ja)
EP (1) EP0636497B1 (ja)
JP (1) JP2698746B2 (ja)
DE (1) DE69419079T2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5735659A (en) * 1994-09-14 1998-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Binding apparatus with spine cover printing apparatus
JPH0920449A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Canon Inc 製本装置及び画像形成装置
JP3618840B2 (ja) * 1995-07-25 2005-02-09 キヤノン株式会社 製本束搬送装置及びそれを備えた製本装置
JPH09110285A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Canon Inc 製本装置及び画像形成装置
JP3146456B2 (ja) * 1996-01-09 2001-03-19 キヤノン株式会社 シート束搬送方法及びそれに用いるシート束搬送装置並びにそれを備えた製本装置
JP2001088486A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Canon Inc 製本装置
US6726423B2 (en) * 2001-05-07 2004-04-27 Powis Parker Inc. Method and apparatus for binding a plurality of sheets
US7070048B2 (en) * 2001-12-11 2006-07-04 Meadwestvaco Corporation Packaging for multiple media discs and methods for making same
US7351024B2 (en) * 2002-10-02 2008-04-01 Powis Parker Inc. Apparatus and method for binding a book
US7246981B2 (en) 2002-10-02 2007-07-24 Powis Parker, Inc. Apparatus and method for making hardcover book
US20040066029A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Parker Kevin P. Method of making a hardcover book and hardcover apparatus
US7134822B2 (en) * 2002-10-02 2006-11-14 Powis Parker Inc. Guide apparatus for use in making a hardcover book
US7156601B2 (en) * 2003-05-30 2007-01-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of binding a plurality of text bodies
US20050011610A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Cobene Robert Louis Bookbinding adhesive forming device and method
US7695229B2 (en) * 2003-10-31 2010-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Serial method of binding a text body to a cover
US7120384B2 (en) * 2004-07-16 2006-10-10 Krdc Co., Ltd. Paper processing unit for binding device
JP4123204B2 (ja) 2004-08-02 2008-07-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙後処理装置、及びその制御方法
JP2006056671A (ja) 2004-08-20 2006-03-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 後処理装置
US7153076B2 (en) * 2004-10-19 2006-12-26 Powis Parker Inc. Method of applying a wrap sheet to a book hardcover and related guide apparatus
US7452172B2 (en) * 2004-11-30 2008-11-18 Powis Parker Inc. Method of making and applying a hardcover over-wrap and guide apparatus
JP4451815B2 (ja) * 2005-06-15 2010-04-14 ニスカ株式会社 シート束搬送装置及びこれを用いた製本装置
US20070216153A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Parker Kevin P Bound book having hardcover and method of making same
JP5037955B2 (ja) 2007-01-15 2012-10-03 キヤノン株式会社 印刷システム、その制御方法、及びプログラム
ITVI20110062A1 (it) * 2011-03-21 2012-09-22 Tumaini Marco Alfredo Macchina per la rilegatura di blocchi di elementi laminari
JP5939625B2 (ja) * 2012-04-12 2016-06-22 グラドコジャパン株式会社 製本装置
DE102016217047B3 (de) * 2016-09-07 2018-03-01 Bundesdruckerei Gmbh Kompaktes System und Verfahren zum Herstellen eines Ausweis-, Wert- oder Sicherheitsdokuments
DE102016217042B4 (de) * 2016-09-07 2018-11-15 Bundesdruckerei Gmbh Zusammentragvorrichtung zum Erstellen eines Materialbogenhefts
DE102016217041B3 (de) * 2016-09-07 2018-03-08 Bundesdruckerei Gmbh System und Verfahren zum Herstellen eines Ausweis-, Wert- oder Sicherheitsdokuments
CN110712445B (zh) * 2019-10-30 2020-09-18 安阳工学院 一种试卷自动分拣和装订装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2532535A (en) * 1946-10-03 1950-12-05 W B Conkey Company Tape threading machine
US2897522A (en) * 1952-03-28 1959-08-04 Fotiades Spyros Michael Automatic book and sheet-binding machine
US3223436A (en) * 1963-04-22 1965-12-14 Hollis V Becker Method of binding books and product thereof
DE3220789A1 (de) * 1982-06-02 1983-12-08 Claus Koenig Kg, 8520 Erlangen Vorrichtung zum zufuehren eines klebebandzuschnitts zu einem geraet zum verkleben des rueckens eines buchblocks oder dergleichen
US4828645A (en) * 1987-11-25 1989-05-09 Xerox Corporation Binding apparatus
DE69027093T2 (de) * 1989-11-09 1996-11-14 Canon Kk Bilderzeugungsvorrichtung mit einem Buchbindegerät
US5152654A (en) * 1990-10-04 1992-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hot melt adhesive applicator

Also Published As

Publication number Publication date
DE69419079T2 (de) 2000-03-16
US5569011A (en) 1996-10-29
EP0636497B1 (en) 1999-06-16
EP0636497A1 (en) 1995-02-01
JPH0789259A (ja) 1995-04-04
DE69419079D1 (de) 1999-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2698746B2 (ja) 製本装置
EP0636498B1 (en) Book binding apparatus
US20070102861A1 (en) Image forming apparatus and intermediate conveyance unit
JP3139604B2 (ja) シ−ト整合装置及びそれを備えた製本装置
JPH07214936A (ja) 製本装置及び画像形成装置
JP2739032B2 (ja) 製本装置
JP3278274B2 (ja) 製本装置
JPH07304279A (ja) 製本装置及びバインドテープ
JP2786993B2 (ja) 製本装置
JPH07165363A (ja) 製本装置
JPH07214937A (ja) 製本装置及び画像形成装置
JPH07164779A (ja) 製本装置
JP3214205B2 (ja) 製本装置
JPH07165366A (ja) 製本装置
JPH07195863A (ja) 製本装置及び画像形成装置
JPH07172671A (ja) 製本装置
JPH07290856A (ja) バインドテープ供給装置及びこれを用いる製本装置
JPH0940273A (ja) 製本装置
JPH1029753A (ja) シート束挟持装置及び製本装置
JPH07290854A (ja) バインドテープ供給装置及びこれを用いる製本装置
JP3108265B2 (ja) 製本装置
JPH0940272A (ja) 製本装置
JPH07290855A (ja) バインドテープ供給装置及びこれを用いる製本装置
JPH0881117A (ja) シート束挟持搬送装置及び該シート束挟持搬送装置を有する製本装置
JPH07172669A (ja) 製本装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 15