JP2664964B2 - 通帳・伝票取引装置 - Google Patents

通帳・伝票取引装置

Info

Publication number
JP2664964B2
JP2664964B2 JP27998088A JP27998088A JP2664964B2 JP 2664964 B2 JP2664964 B2 JP 2664964B2 JP 27998088 A JP27998088 A JP 27998088A JP 27998088 A JP27998088 A JP 27998088A JP 2664964 B2 JP2664964 B2 JP 2664964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
slip
unit
transaction
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27998088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02126390A (ja
Inventor
博 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP27998088A priority Critical patent/JP2664964B2/ja
Publication of JPH02126390A publication Critical patent/JPH02126390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664964B2 publication Critical patent/JP2664964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は金融機関の勘定系端末装置、例えば銀行等の
窓口で使用される通帳・伝票取引装置に関する。
<従来の技術> 銀行等の窓口において使用される通帳・伝票取引装置
としては、第6図の構成概略図に示すものがある。この
通帳・伝票取引装置は、挿入ローラr1によって通帳,伝
票を装置内に挿入する挿入部1と、挿入された通帳の磁
気ストライプから磁気データを読み取る磁気読取ヘッド
21の磁気読取部2と、印字ヘッド41とそれに対向したプ
ラテン42から成る印字部4と、更に必要に応じて通帳の
各頁をめくる改頁部5とが夫々通帳,伝票の搬送路に順
次配置されている。又磁気読取部2の近傍には印字処理
後の磁気データを更新する為の磁気書込ヘッド71から成
る磁気書込部7が設けられている。
更に上記構成の通帳・伝票取引装置を用いて通帳,伝
票を処理するには、第7図に示すオンラインシステムが
用いられる。顧客からの通帳を処理する場合について、
上記通帳・伝票取引装置及びオンラインシステムと第8
図のフローチャートに基づき以下に説明する。
先ず顧客から提出された通帳xは、挿入口15の挿入ロ
ーラr1を介して装置内に挿入される。そして前記挿入ロ
ーラr1とフィードローラr2により通帳xを搬送しながら
磁気読取部2において磁気読取ヘッド21により磁気スト
ライプに記録されている磁気データを読み込む。
一方テラーは、キーボード91により顧客から指示され
た取引内容を入力し、CRT92の画面上に第9図の如く表
示する。この表示を確認して制御部93を介して図示しな
い制御センタにデータを発信する。印字部4の印字ヘッ
ド41では制御センタからの指示に基づき取引内容を印字
する。通帳xの新たな頁面にも印字する必要がある場合
は、フィードローラr3,r4の駆動により通帳xを改頁部
5まで搬送し、改頁部5で必要な頁面を開く。そしてフ
ィードローラr3,r4の逆回転によって再びプラテン42上
に配置し、該当する取引内容を印字する。
次いでフィードローラr2により挿入口15方向に搬送す
るとともに、磁気書込部7における磁気書込ヘッド71に
よって、磁気データの更新処理を行う。
以上の各処理を経て通帳xは挿入口15から装置外へ排
出される。
一方上記通帳xの処理内容を、別紙の伝票に印字する
場合は、上記通帳xの排出後、挿入口15から当該伝票を
挿入し、印字部4にて通帳xに印字したと略同様の取引
内容を印字し、フィードローラr2及び挿入ローラr1によ
って挿入口15から装置外へ排出する。
<発明が解決しようとする課題> 従来の通帳・伝票取引装置においては、上述した如
く、通帳に対する処理を行った後、伝票処理が必要であ
る場合には、その伝票を再び挿入口から挿入して同様の
印字処理を行っている。よって一つの通帳(一口座)で
複数の取引科目(例えば普通預金、定期積立預金等)を
行う場合は、各取引科目毎に通帳を挿入して処理を行う
必要がある。しかも上記通帳の処理に伴い伝票処理を必
要とする場合は、別途伝票を挿入して印字処理する必要
がある。
その為、複数のポケットを有する格納部に通帳及び伝
票を一時格納し、このポケット内の伝票を順次繰り出し
て処理する手段が提案されているが、格納部のポケット
保有数より取引科目が多い場合は、自動的かつ連続的な
伝票処理を行うことができなくなる。そこで、格納部で
の格納容量を拡大させるべくポケット数を増加させる
と、今度は装置の大型化を招いてしまう。
<課題を解決するための手段> 本発明は、上記課題を解決する為に成されたもので、
装置内に挿入された通帳の磁気データを読み取って制御
センタから入力された取引内容を頁面に印字し、該磁気
データの更新処理を行った通帳を装置外に排出するとと
もに、取引内容を伝票に印字して装置外に排出する通帳
・伝票取引装置において、通帳を挿入ローラまで導入す
る挿入ガイド及び収納した伝票を自動繰り出しするホッ
パから成り、通帳及び伝票を搬送する為の搬送路に向け
て該通帳及び伝票を挿入する挿入部と、この挿入部から
挿入された通帳の磁気データを読み取る磁気読取部と、
この磁気読取部を経由して搬送された通帳及び伝票を一
時格納すべく一方を媒体取込口とし他方を媒体繰出口と
してなる複数のポケット及びこれらのポケットのうち任
意の一つの媒体取込口及び媒体繰出口を搬送路に対向配
置し得るポケット支持機構を有し、媒体取込口を介して
任意のポケットに格納した通帳及び伝票を表裏同じ向き
のままで媒体繰出口から繰り出す格納部と、格納部から
繰り出された通帳及び伝票に印字処理を行う印字部とを
備えたものである。
また本発明は、装置内に挿入された通帳の磁気データ
を読み取って制御センタから入力された取引内容を頁面
に印字し、該磁気データの更新処理を行った通帳を装置
外に排出するとともに、取引内容を伝票に印字して装置
外に排出する通帳・伝票取引装置において、通帳を挿入
ローラまで導入する挿入ガイド及び収納した伝票を自動
繰り出しするホッパから成り、通帳及び伝票を搬送する
為の搬送路に向けて該通帳及び伝票を挿入する挿入部
と、この挿入部から挿入された通帳の磁気データを読み
取る磁気読取部と、この磁気読取部を経由して搬送され
た通帳及び伝票を一時格納すべく一方を媒体取込口とし
他方を媒体繰出口としてなる複数のポケット及びこれら
のポケットのうち任意の一つの媒体取込口及び媒体繰出
口を搬送路に対向配置し得るポケット支持機構を有し、
媒体取込口を介して任意のポケットに格納した通帳及び
伝票を表裏同じ向きのままで媒体繰出口から繰り出す格
納部と、この格納部から繰り出された通帳及び伝票に印
字処理を行う印字部と、格納部と印字部との間でブレー
ドを配設してなり、その切替ブレードの回動により搬送
路を切り替えて印字済みの通帳及び伝票を排出部まで導
く搬送路切替部と、搬送路切替部と排出部との間に設け
られ、通帳の磁気データの更新処理を行う磁気書込部
と、上記格納部におけるポケットの空室状態に応じて伝
票追加可否を表示する表示手段とを備えたものである。
<作用> 本発明の通帳・伝票取扱装置においては、一つの通帳
で複数の取引科目を処理する場合、処理対象となる通帳
及び伝票が、挿入部から搬送路に向けて挿入され、さら
に磁気読取部を経由して格納部の複数のポケットに一時
格納される。このとき、格納部のポケット支持機構は、
各ポケットの媒体取込口を順次搬送路に対向配置しつ
つ、それぞれのポケットに通帳及び伝票を個別に格納す
る。そして、処理センタからの指令に基づき、先ずは通
帳を一時格納しているポケットの媒体繰出口を搬送路に
対向配置するとともに、その通帳を表裏同じ向きのまま
で繰り出す。これにより通帳は印字部に送られ、そこで
通帳の必要な頁面に取引内容が印字される。一方、印字
部での通帳印字が終了すると、ポケット支持機構は、伝
票を一時格納しているポケットの媒体繰出口を搬送路に
対向配置するとともに、その伝票を表裏同じ向きのまま
で繰り出す。これにより伝票も印字部に送られ、そこで
必要事項が印字される。以後、格納部に伝票が残ってい
る場合は、上記同様の手順で格納部からの伝票の繰り出
しと、印字部での印字処理とが伝票処理数分だけ繰り返
される。したがって、複数の取引科目に対応した数の伝
票を当該通帳とともに連続して処理することができる。
これに対して、通帳のみを取り扱う場合は、格納部のポ
ケット支持機構により任意のポケットの媒体取込口及び
媒体繰出口が搬送路に対向配置されることで、挿入部か
ら印字部に至る搬送路が任意のポケットで直線的につな
がれた状態となる。この状態で印字対象となる通帳は、
挿入部から磁気読取部を経由して格納部に送られ、そこ
で任意のポケットの媒体取込口から該ポケット内に進入
し、そのまま媒体繰出口から印字部に向けて繰り出され
る。したがって、伝票印字を必要としない処理を行うに
あたっても、搬送効率の低下を招くことなく、印字部に
対して迅速かつスムーズに通帳を搬送することができ
る。
さらに本発明においては、印字済みの通帳及び伝票
が、格納部と印字部との間に設けられたブレードの回動
により排出部に向けて搬送され、その搬送途中で通帳の
磁気データが磁気書込部により更新される。したがっ
て、印字済みの通帳が排出部に到達する前、つまり当該
通帳の取引が完了する前に、次の取引を受け付けること
ができる。加えて、格納部におけるポケットの空室状態
に基づく伝票追加可否が表示手段で表示されることか
ら、取引科目(伝票処理数)が格納部のポケット保有数
より多い場合でも、任意のポケットが空き状態になった
時点で、随時、格納部に伝票を追加することができる。
<実施例> 以下図面に基づき本発明の通帳・伝票取引装置を詳細
に説明する。
第1図は本発明に係る通帳・伝票取引装置の構成概略
図であり、第2図は格納部の機構を示す斜視図であり、
又第3図は取引装置の外観斜視図である。当該通帳・伝
票取引装置は、挿入部1,磁気読取部2,格納部3,印字部4,
改頁部5を搬送路上に配置し、又格納部3と印字部4と
の間に搬送切替部6を設けて更新用の磁気書込部7を経
て、処理済みの通帳,伝票を排出部8まで導くものであ
る。挿入部1としては通帳を挿入ローラまで導く挿入ガ
イド11と各伝票を収納するホッパ12、更にホッパ12内の
伝票を挿入ローラまで送り出すホッピングローラR1から
成る。又その挿入部1には第3図に示す如く表示ランプ
LPからなる追加可否表示手段が設けられている。
更に挿入ガイド11の先端には、上下一対の圧接ローラ
から成る挿入ローラR2が図示しない回転機構及びクラン
プ機構とともに設けられている。挿入ローラR2からの搬
送路L1には、センサSが設けられ、このセンサSによっ
て伝票種別を読み取って、制御センタに出力する。又挿
入ローラR2の前方には、磁気読取ヘッド21から成る磁気
読取部2が配置されている。一方格納部3は第2図に示
す如く、複数(図例では4枚)の仕切板31,32,33,34を
所定の間隔で多段的に配置し、これらを一対の保持アー
ム35,36にて保持して3つのポケット[i],[ii],
[iii]を形成したものである。各々のポケット
[i],[ii],[iii]は、格納すべき通帳及び伝票
の出入口として、その一方(図中左側)を媒体取込口3a
とし、他方(図中右側)を媒体繰出口3bとしている。又
保持アーム35,36の一端は回動軸37に軸承されており、
この回動軸37をモータm1と各ギアg1,g2を介して回動し
得る構成になっている。そして回動軸37の回動によりポ
ケット[i],[ii],[iii]のうち任意の一つの媒
体取込口3a及び媒体繰出口3bを、通帳及び伝票の搬送路
に対向配置し得る構成になっている。更に格納部3の先
方すなわち挿入ローラR2と反対側にはフィードローラR3
が設けられており、このフィードローラR3がモータm2
びギアg3,g4を介して所定の速度で回転し、ポケット
[i],[ii],[iii]に格納された通帳,伝票を一
枚毎繰り出す。
上記フィードローラR3の先方には通帳の搬送を停止さ
せる為のシャッタ61が設けられ、更にフィードローラR4
の先方には、印字ヘッド41とそれに対向したプラテン42
とから成る印字部4が形成されている。又フィードロー
ラR3から印字部4を経由して延びる搬送路L2にはフィー
ドローラR5,R6が設けられ、更にその先方には改頁機構5
1を有する改頁部5が設けられている。通常印字部4に
おける印字改行はフィードローラR4とR5の回転により行
われる。上記搬送路L2の端部には単票繰り出しホッパ10
が繰り出しローラR9とともに設けられている。この単票
繰り出しホッパ10は、後述する様に当該取引内容とは別
途に種々の情報、例えば顧客に対する資産運用アドバイ
スや銀行等の催物紹介をプリントアウトする。更に前記
フィードローラR3とR4の間には、搬送路をL2からL3へと
切り換える為のブレード62から成る搬送切替部6が形成
される。通帳,伝票を印字部4に搬送する際は、上記ブ
レード62を下側に傾倒させる。又印字処理等を終えた通
帳,伝票を排出する際は、ブレード62を上側に起立させ
て搬送路L2とL3を接続させる。
上記搬送路L3には、フィードローラR7及び磁気書込ヘ
ッド71から成る磁気書込部7、更には装置外へ排出する
為の排出ローラR8から成る排出部8が形成される。
続いて、上記構成の通帳・伝票取引装置を用いた通帳
と複数の取引(普通預金の引出しと定期積立預金の預入
等)及びそれに対応した伝票の発行処理を、第1図及び
第2図更に第4図の各動作説明図及び第5図のフローチ
ャートに基づいて以下に説明する。先ず窓口等にてテラ
ーに手渡された通帳は挿入ガイド11上に配置され、更に
キーボード91から口座の所定項目に各処理データが入力
され、その処理データが制御部93を介して制御センタへ
送られる。これによりオンライン処理が開始される。尚
この際に顧客に対する個別情報も併せて入力する。
入力された普通預金及び定期積立預金の各処理データ
は第8図の如くCRT92の画面に表示される。またこの際
に前記個別情報も表示される。この内容をテラーが確認
する。次いで制御センタからの処理データにより、制御
部93を介して通帳Xが挿入ガイド11から挿入ローラR2
繰り出され、更に磁気読取部2にて磁気ストライプに記
憶されている磁気データが読み取られ、上記制御センタ
からの処理データに基づき格納部3におけるモータm1
回動して、例えばポケット[i]の媒体取込口3aを搬送
路L1に対向配置させる(第4図(1)参照)。そして挿
入ローラR2の回転により、通帳Xは媒体取込口3aを介し
てポケット[i]内に格納され、更にフィードローラR3
の回転によってシャッタ61に当接するまで搬送される
(第3図(2))。この時、通帳Xの格納状態(通帳X
がどのポケットに格納されているか)は図示しないセン
サを介して制御部93に記憶される。
一方ホッパ12内には普通預金用の伝票Yと定期積立預
金用の伝票Zが各々収納される。ホッパ12は第4図
(1)に示す如く底板12aをスプリング12bによって押上
げる機構のものでホッピングローラR1を介して、各伝票
Y,Zを順次繰り出す構造となっている。ここで本実施例
においては、挿入ガイド11とホッパ12とが近接して配置
されているため、特に伝票Y,Zを挿入部1にセットする
場合に通帳Xと同じ側から操作でき、きわめて操作性が
良い。
斯かる状態において、上記制御センタからの信号によ
りホッピングローラR1を回動させてホッパ12から伝票Y
を繰り出す。この伝票Yは、センサSにより種別マーク
が読み取られ、読み取った識別信号は同様に制御センタ
に出力される。この識別信号に基づき制御部93を介して
モータm1を回動させる。すなわち伝票Yに対応するポケ
ット[ii]の媒体取込口3aを、搬送路L1に対向配置する
様に回動させる(第3図(3))。尚伝票Yに必要なデ
ータが記憶された磁気ストライプがあれば、前記磁気読
取ヘッド21でその内容が読み取られる。これは伝票Zを
搬送する場合でも同様である。
次いで挿入ローラR2を経た伝票Yは媒体取込口3aを介
してポケット[ii]に格納される(第4図(4))。同
様にして格納部3のモータm1を所定方向に回動させて伝
票Zをポケット[iii]に格納する(第4図(5))。
上記伝票Y,Zの格納状態は、通帳Xと同様に制御部93に
記憶される。尚テラーの作業ミスによって伝票がZ,Yの
順にセットされた場合でもセンサSによってその違いが
読み取られ、格納部3の回動は制御部93により伝票Z,Y
に対応するポケット[iii],[ii]の順となる様に制
御される。したがってテラーの作業としては取引内容に
対応して伝票を配列する必要がなくなるため、テラーの
労力を大幅に軽減することができる。
通帳及び各伝票のポケット格納情報が制御センタに出
力されると、制御センタから表示ランプLPを点燈させる
信号が発せられ、制御部93によって伝票追加付加の表示
が成される。更に上記制御センタからはモータm1を反対
側に回転させてポケット[i]を最初の状態に戻す為の
信号が発せられ、該信号が制御部93に入力される。上記
信号によりモータm1が回転するとともに、シャッタ61が
下降し、かつモータm2が回転する。これにより、通帳X
を格納しているポケット[i]の媒体繰出口3bが搬送路
L2に対向配置され(第4図(6))、更にフィードロー
ラR3の回転によってポケット[i]内の通帳Xが印字部
4へと繰り出される。この時、ブレード62は制御センタ
からの信号によって下向きに傾倒し(第4図(7))、
これによって格納部3から印字部4に至る搬送路L1,L2
が接続された状態となっている。次いで印字部4におい
て、当該通帳Xの頁面に普通預金の取引内容及び定期積
立預金の取引内容が夫々印字される。更に他の頁面に印
字する必要がある場合は、フィードローラR5,R6を介し
て通帳Xを改頁部5まで搬送し、その改頁機構51によっ
て必要の頁面をめくる。そして再び印字部4のプラテン
42上まで戻し、必要な印字処理を行う。こうして印字部
4での印字処理が終わると、制御センタからの信号によ
りブレード62が上方に起立して搬送路U2とL3とを接続さ
せる(第4図(8))。よって通帳Xはフィードローラ
R4からフィードローラR7に受け渡されるとともに、磁気
書込部7の磁気書込ヘッド71によって通帳Xの磁気スト
ライプ7に磁気データが書き込まれ、所謂磁気データの
更新処理が行われる。そして排出ローラR8により装置外
へ排出される。
一方上記通帳Xが磁気書込部7に至るとブレード62は
再び下向きに傾倒して搬送路L1とL2とを接続させる。そ
して制御センタからの信号により制御部93を介してモー
タm1,m2が回転し、伝票Yが格納されているポケット[i
i]の媒体取込口3bを搬送路L2に対向配置し、フィード
ローラR3によってポケット[ii]内の伝票Yをフィード
ローラR4に受け渡す。これにより伝票Yは印字部4へと
繰り出されるため、印字部4では該伝票Yに対して普通
預金の取引内容を印字する(第4図(9))。その際、
上記伝票Yがポケット[ii]から繰り出されると、図示
しないセンサによってポケット[ii]の空室状態が制御
センタに入力され、更に制御センタからの信号により表
示ランプLPが消燈して伝票追加可能の表示が成される。
そして、ポケット[ii]に新たな伝票が格納されると、
表示ランプLPは再び点燈して伝票追加不加の表示が成さ
れる。
上記伝票Yの印字処理が終了すると制御センタからの
信号によりブレード62が起立し、再び搬送路L2とL3とを
接続させて伝票Yを排出部8へと搬送する。又この時セ
ンサSの識別信号に基づき制御部93は前記同様にモータ
m1,m2を回動させてポケット[iii]の媒体繰出口3bを搬
送路L2に対向配置させ、フィードローラR3の回転により
伝票ZをフィードローラR4に受け渡す。更にブレード62
を下方に傾斜させるとともに伝票Zを印字部4まで繰り
出す。この場合も、上記同様にポケット[iii]からの
伝票Zの繰り出しとともに表示ランプLPが消燈し、その
後、新たな伝票がポケット[iii]に格納されることで
表示ランプLPが点燈し、ポケット空室状態に基づく伝票
追加可否の表示処理が成される。又印字部4において伝
票Zに定期積立預金の取引内容を印字した後、再びブレ
ード62を起立させて搬送路L2とL3とを接続させ、前記同
様に伝票Zを排出部8から装置外へ排出させる。この時
点で格納部3に未処理の伝票が格納されている場合は、
上記同様の手順で伝票処理を継続し、最後が排出部8か
ら装置外に排出された段階で、通帳X及び伝票Y,Z・・
・の取引処理は完了する。
また、こうして一連の取引処理が終了すると、単票繰
り出しホッパ10から単票δが繰り出しローラR9により繰
り出され、制御センタからの顧客に対する個別情報がプ
リントアウトされる。また、印字済みの単票は上記同様
にブレード62の回動により排出部8に導かれ、そこから
装置外に排出される。これにより、当該取引に際しては
顧客に資産運営アドバイス等の個別情報を提供できるよ
うになるため、顧客に対して一段ときめ細かなサービス
の提供が実現される。
ちなみに、伝票処理を必要としない場合は、挿入部1
からの通帳Xの繰り出しに先立って、複数のポケット
[i],[ii],[iii]のち、例えば第3図(1)で
示したようにポケット[i]の媒体取込口3a及び媒体繰
出口3bが搬送路L1,L2に対向配置される。そして、挿入
部1から繰り出された通帳Vは磁気読取部2を経て格納
部3に搬送され、そこで媒体取込口3aからポケット
[i]に進入し、そのまま同ポケットの媒体繰出口3bか
ら印字部4に向けて繰り出される。つまり、通帳のみを
取り扱う場合は該通帳Xを格納部3に一時格納せずに、
そのままポケット[i]を通過させて印字部4に送り込
むことができる。
尚上記説明中において、各ポケット[i],[ii],
[iii]の位置(通帳,伝票の位置状態)は図示しない
センサにより検出されるが、このセンサはモータm1の回
転角を識別して該位置を検出するものよく、ポケット
[i],[ii],[iii]を構成する各仕切板の位置を
直接検出するものであってもよい。
又上記実施例においては、通帳が排出部に向けて搬送
された後に各伝票の印字処理を行ったが、制御部の能力
によっては通帳の搬送,磁気書込,印字処理とともに、
伝票の搬送,印字処理をも平行して処理できる様に構成
することも可能である。
<発明の効果> 以上の如く本発明の通帳・伝票取引装置によれば、処
理対象となる通帳及び伝票を挿入部から連続的に挿入し
て、格納部の複数のポケットに一時格納し、そこから所
定の手順で通帳及び伝票を印字部に繰り出して印字処理
を行えるため、一つの通帳(一口座)で複数の取引科目
を処理する場合でも、複数科目分を一括して連続処理す
ることができる。また、任意のポケットの媒体取込口及
び媒体取出口を搬送路に対向配置することで、挿入部か
ら繰り出した通帳をストレートに印字へと搬送すること
もできるため、伝票処理が不要な場合でも、搬送効率を
低下させることなく、印字部に対して迅速かつスムーズ
に通帳を搬送することができる。その結果、一つの取引
科目毎に制御センタとの交信処理や通帳及び伝票の挿入
・排出操作を繰り返す必要がなくなるため、窓口業務等
での処理時間が大幅に短縮し、顧客へのサービス向上が
図られる。更に、挿入部から繰り出した通帳及び伝票が
格納部で表裏反転することなく印字部に搬送されること
から、通帳及び伝票の印字面を上向きにして挿入部にセ
ットすることができる。その結果、各々の印字面を目視
確認しつつ通帳及び伝票を挿入部にセットできるため、
意図しない面に印字されてしまう虞れもない。
また本発明によれば、印字済みの通帳及び伝票を、搬
送路切替部でのブレードの回動により排出部に向けて搬
送し、その搬送途中で通帳を磁気データを磁気書込部で
更新する構成となっているため、当該通帳の取引が完了
する前に、次の取引を受け付けることができる。その結
果、通帳及び伝票の連続処理に加えて、通帳毎(口座
毎)の取引についても連続処理が可能となり、さらなる
処理時間の短縮が図られる。加えて、格納部におけるポ
ケットの空室状態に基づく伝票追加可否が表示手段で表
示されることから、取引科目(伝票処理数)が格納部の
ポケット保有数以上の場合でも、任意のポケットが空き
状態になった時点で、随時、格納部に伝票を追加するこ
とができる。したがって、取引科目がポケット数以上の
場合でも、格納部のポケット数の増加によって装置の大
型化を招くことなく、自動的かつ連続的に伝票処理を行
うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の通帳・伝票取引装置を説明する構成
概略図、 第2図は、格納部の機構を示す斜視図、 第3図は、取引装置の外観斜視図、 第4図(1)乃至(9)は、装置の各動作説明図、 第5図は、本発明における通帳,伝票処理のフローチャ
ート、 第6図は、従来の通帳・伝票取引装置の構成概略図、 第7図は、自動取引のオンラインシステムを示す概略
図、 第8図は、従来の通帳,伝票処理のフローチャート、 第9図は、CRTの表示内容を示す図である。 1……挿入部、10……繰り出しホッパ、11……挿入ガイ
ド、 12……ホッパ、2……磁気読取部、21……磁気読取ヘッ
ド、 3……格納部、31,32,33,34……仕切板、 3a……媒体取込口、3b……媒体繰出口、 35,36……保持アーム、37……回動軸、 4……印字部、41……印字ヘッド、5……改頁部、 6……搬送切替部、62……ブレード、7……磁気書込
部、 71……磁気書込ヘッド、8……排出部、i,ii,iii……ポ
ケット、 R1……ホッピングローラ、R2……挿入ローラ、 R3,R4,R5,R6,R7……フィードローラ、 R8……排出ローラ、R9……繰り出しローラ、LP……表示
ランプ、 X……通帳、Y,Z……伝票、δ……単票。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置内に挿入された通帳の磁気データを読
    み取って制御センタから入力された取引内容を頁面に印
    字し、該磁気データの更新処理を行った通帳を装置外に
    排出するとともに、前記取引内容を伝票に印字して装置
    外に排出する通帳・伝票取引装置において、 通帳を挿入ローラまで導入する挿入ガイド及び収納した
    伝票を自動繰り出しするホッパから成り、前記通帳及び
    伝票を搬送する為の搬送路に向けて該通帳及び伝票を挿
    入する挿入部と、 前記挿入部から挿入された通帳の磁気データを読み取る
    磁気読取部と、 前記磁気読取部を経由して搬送された通帳及び伝票を一
    時格納すべく一方を媒体取込口とし他方を媒体繰出口と
    してなる複数のポケット及びこれらのポケットのうち任
    意の一つの媒体取込口及び媒体繰出口を前記搬送路に対
    向配置し得るポケット支持機構を有し、前記媒体取込口
    を介して任意のポケットに格納した通帳及び伝票を表裏
    同じ向きのままで前記媒体繰出口から繰り出す格納部
    と、 前記格納部から繰り出された通帳及び伝票に印字処理を
    行う印字部と を備えたことを特徴とする通帳・伝票取引装置。
  2. 【請求項2】装置内に挿入された通帳の磁気データを読
    み取って制御センタから入力された取引内容を頁面に印
    字し、該磁気データの更新処理を行った通帳を装置外に
    排出するとともに、前記取引内容を伝票に印字して装置
    外に排出する通帳・伝票取引装置において、 通帳を挿入ローラまで導入する挿入ガイド及び収納した
    伝票を自動繰り出しするホッパから成り、前記通帳及び
    伝票を搬送する為の搬送路に向けて該通帳及び伝票を挿
    入する挿入部と、 前記挿入部から挿入された通帳の磁気データを読み取る
    磁気読取部と、 前記磁気読取部を経由して搬送された通帳及び伝票を一
    時格納すべく一方を媒体取込口とし他方を媒体繰出口と
    してなる複数のポケット及びこれらのポケットのうち任
    意の一つの媒体取込口及び媒体繰出口を前記搬送路に対
    向配置し得るポケット支持機構を有し、前記媒体取込口
    を介して任意のポケットに格納した通帳及び伝票を表裏
    同じ向きのままで前記媒体繰出口から繰り出す格納部
    と、 前記格納部から繰り出された通帳及び伝票に印字処理を
    行う印字部と、 前記格納部と印字部との間でブレードを配設してなり、
    その切替ブレードの回動により搬送路を切り替えて印字
    済みの通帳及び伝票を排出部まで導く搬送路切替部と、 前記搬送路切替部と前記排出部との間に設けられ、前記
    通帳の磁気データの更新処理を行う磁気書込部と、 前記格納部におけるポケットの空室状態に応じて伝票追
    加可否を表示する表示手段と を備えたことを特徴とする通帳・伝票取引装置。
JP27998088A 1988-11-05 1988-11-05 通帳・伝票取引装置 Expired - Lifetime JP2664964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27998088A JP2664964B2 (ja) 1988-11-05 1988-11-05 通帳・伝票取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27998088A JP2664964B2 (ja) 1988-11-05 1988-11-05 通帳・伝票取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02126390A JPH02126390A (ja) 1990-05-15
JP2664964B2 true JP2664964B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=17618630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27998088A Expired - Lifetime JP2664964B2 (ja) 1988-11-05 1988-11-05 通帳・伝票取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2664964B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5085473B2 (ja) * 2008-09-09 2012-11-28 東芝テック株式会社 印刷装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155157A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 Fujitsu Ltd 媒体排出方式
JPS61142402U (ja) * 1985-02-23 1986-09-03
JPS62208971A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 Fujitsu Ltd 通帳プリンタの印字制御方式
JPS6315005U (ja) * 1986-07-15 1988-02-01
JPS63165167A (ja) * 1986-09-19 1988-07-08 Hitachi Ltd 複数通帳格納印字装置
JPH0717496Y2 (ja) * 1987-04-07 1995-04-26 株式会社東芝 通帳の搬送装置
JPH03125464A (ja) * 1989-10-09 1991-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面実装パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02126390A (ja) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522270B2 (ja)
JP2664964B2 (ja) 通帳・伝票取引装置
JP2664963B2 (ja) 通帳・伝票取引装置
JP3761607B2 (ja) 自動取引装置
JPH10255109A (ja) 冊子体処理装置、これを備えた自動取引装置、および冊子体処理方法
JP2671756B2 (ja) 通帳記帳装置
JP2515015B2 (ja) 自動取引装置
JPH0444587B2 (ja)
JPH02197986A (ja) 媒体処理装置
JPH04158492A (ja) 自動取引方式
JP3021879B2 (ja) 媒体発行装置
JPH01175694A (ja) 通帳処理装置
JPS62216099A (ja) 媒体処理装置
JPS6257090A (ja) 通帳自動発行システム
JPH04290771A (ja) 通帳類取扱方法及び装置
JPH03253375A (ja) 通帳類取扱い装置およびこれを用いる通帳類取扱い方法
JPS61156477A (ja) 媒体発行方式
JP2002008104A (ja) 現金自動取引装置
JPS6258393A (ja) 通帳自動発行装置
JP3526664B2 (ja) 自動取引装置
JPH0211166Y2 (ja)
JPH0425481A (ja) 紙葉類印字装置
JPH04130599A (ja) 通帳処理装置
JPH04160588A (ja) 媒体取り扱い装置
JP2001026160A (ja) 通帳取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12