JPH03253375A - 通帳類取扱い装置およびこれを用いる通帳類取扱い方法 - Google Patents

通帳類取扱い装置およびこれを用いる通帳類取扱い方法

Info

Publication number
JPH03253375A
JPH03253375A JP2052216A JP5221690A JPH03253375A JP H03253375 A JPH03253375 A JP H03253375A JP 2052216 A JP2052216 A JP 2052216A JP 5221690 A JP5221690 A JP 5221690A JP H03253375 A JPH03253375 A JP H03253375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
unused
passbooks
insertion slot
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2052216A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyo Tanaka
田中 秀世
Mineo Harada
原田 峰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2052216A priority Critical patent/JPH03253375A/ja
Priority to GB9104242A priority patent/GB2242414B/en
Publication of JPH03253375A publication Critical patent/JPH03253375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/201Accessories of ATMs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は通帳類取扱い装置およびこれを用いる通帳類取
扱い方法に関し、特に金融機関の第一線窓口(以下、単
に「窓口」という)係員が使用するに好適な、小型化、
高操作性化、高能率化可能な通帳類取扱い装置およびこ
れを用いる通帳類取扱い方法に関する。
〔従来の技術〕
金融機関における取引内容は、窓口に備えられた端末装
置から入力され、中央コンピュータにより処理された後
、上記端末装置において、通帳。
伝票等に印字出力されて顧客に渡される。
しかし、最近では、給与の自動振込み、公共料金の自動
振替え等の取引業務や、自動預金機、自動支払機等を利
用した取引等、通帳を使用しない取引が増加している。
このため、通帳を持参して預金、支払いを行う場合、通
帳に、当該取引前の未記帳データを多数行にわたって印
刷する場合が多くなり、従って、通帳の印字量が増加し
、新しい通帳を再発行する業務もまた増加する傾向にあ
る。
上述の通帳の新規発行については、例えば、特開昭60
−77262号公報に開示されて技術が知られている。
この技術は、多種類の通帳を多数格納しており、窓口端
末装置からの要求に基づいて所定の通帳を発行する装置
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、多種類の通帳を多数格納しているため
、装置が大型化せざるを得す、金融機関の窓口で使用す
るには不向きである。また、継続取引における新規通帳
の発行では、使用中の通帳への印字と、新規発行する通
帳への印字とが必要になるが、上記従来技術では、これ
に対処することができないという問題がある。
更に、大型化した装置を用いると、当該装置を窓口には
置けないため、後方に設置することになり、窓口係員の
立歩きが増加し、処理能率が低下するという問題もある
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の技術における上述の如き問題を解
消し、使用中の通帳類への印字および通帳の新規発行が
可能で、小型、高操作性を有する通帳類扱い装置および
これを用いる通帳類扱い方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の上述の目的は、挿入口から受入れた通帳の磁気
データを読取り書込みする磁気読取り書込み手段と、通
帳の頁めくり手段とを有し、上位装置の指令により取引
内容を印字する通帳類取扱い装置に、複数種類の未使用
通帳を格納する手段と、該未使用通帳を1冊ずつ発給す
る手段とを設けて、前記挿入口から受入れた通帳および
前記格納手段から発給された未使用通帳に取引内容を印
字することを特徴とする通帳類取扱い装置、および、こ
れを用いて、前記挿入口から受入れた通帳の記入欄が満
杯となった場合に、記帳済み通帳を排出するとともに、
前記格納手段から未使用通帳を発給し、未記帳分の印字
を行うことを特徴とする通帳類取扱い方法によって達成
される。
〔作用〕
本発明に係る通帳類取扱い装置においては、挿入口から
受入れた通帳類を処理する手段に加え、処理済みの通帳
類のスタッカと、未使用通418Mの収納部とを設けて
、同一の装置で、受入れた通帳類の処理と未使用通帳類
の発行とを可能としたものである。なお、上記未使用通
帳類の収納部は、良く使用される通帳類のみを必要最少
数量収納するようにして、装置の小型化を図っている。
また、本発明に係る通帳類取扱い方法においては、挿入
口から受入れた通#類の記入欄が満杯となった場合に、
これを上述のスタッカに排出し、未使用通帳類を自動的
に発行するようにしているので、窓口で新規通帳発行が
可能となり、窓口係員の立歩きが減少し、処理能率が向
上するという効果が得られるものである。
〔実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す通帳取扱い装置の構
成図である。図において、1は、通常取引時、顧客が持
参した通帳を、窓口オペレータが挿入する通帳の挿入口
、2は挿入された通帳の磁気ストライプの読取りおよび
書込みを行う磁気ストライプ読取りl書込み機構を示し
ている。また、3は頁行検出機構であり、後述する頁替
え機構5による頁めくりのチエツクを行うものである。
4は通帳に印字を行うための印字ヘッド、5は印字行が
満杯になった場合に頁めくりを行う上記頁替え機構、6
−a、 6−b、 6−cは、未使用通帳を格納してい
るホッパ、? −a、 7−b、 7−cは、未使用通
帳のホッパ6−a、 6−b、 6−cからの繰出しロ
ーラを示している。また、8は後述する表示部、9は通
帳を排出するスタッカ、10は本通帳取扱い装置の上位
制御装置を示している。
上述の如く構成されている本実施例の通帳取扱い装置の
動作は、以下の通りである。なお、第3図に示す動作フ
ローチャートに、概要を示した。
まず、通常取引においては、顧客が持参した通帳を、窓
口オペレータが通帳の挿入口lに挿入する(ステップ2
1)。挿入された通帳は、磁気ストライプ読取りl書込
み機構2において口座番号等を読取られ(ステップ22
)、ステップ23で、上位装置lOを経由して、図示さ
れていない中央コンピュータと交信し、ステップ24で
、未記帳データが受信される。
ここでは、ステップ25における判定で、未−記帳デー
タが記帳可能な量であるとすると、通帳は印字ヘッド4
の位置に搬送され、未記帳骨のデータが印字される(ス
テップ26)。この際、必要に応じて、頁替え機構5に
よる頁替えが行われる。その後、磁気ストライプ読取り
l書込み機構2において、更新後の情報が記録され(ス
テップ27)、ステップ28で、挿入口1から排出され
て、全体の処理が終了する。
次に、上述のステップ25における判定で、未記帳デー
タが記帳可能な量を越えている場合、すなわち、新規通
帳の発行が必要となる場合について説明する。
ステップ25における判定で、未記帳データが記帳可能
な量を越えている場合には、まず、新規通帳の発行を指
示しくステップ29)でから、既に挿入されている通帳
(以下、「旧通帳」という)の印字を行い(ステップ3
0)、印字の終了した旧通帳を、スタッカ9に排出する
(ステップ31)。
この間、先にステップ29で発行を指示した新規通帳(
以下、単に「新通帳」という)は、繰出しローラ7−a
、 7−b、 ?−cのいずれかによって、ホッパ6−
a、 6−b、 6−cのいずれかから繰出されて、−
時保管エリア12に到達している。ステップ32では、
これを確認して、−時保管エリア12に到達している新
通帳を印字ヘッド4の位置に搬送し、まず、表紙の印字
を行い(ステップ33)、次いで、残りの未記帳骨のデ
ータの印字を行う(ステップ34)。この際、必要に応
じて、頁替え機構5による頁替えが行われること、およ
び、磁気ストライプ読取りl書込み機構2において、更
新後の情報が記録される(ステップ35)点は、前述の
場合と同様である。
その後1、ステップ36で、挿入口lから排出されて、
全体の処理が終了する。
上記処理において、ステップ32におけるチエツクで、
未使用通帳がなくなっていた等の理由で、新通帳が一時
保管エリア12に到達していない場合には、例えば、係
員が挿入口lから用意した新通帳を挿入して(ステップ
37)処理を続行することも可能である。また、上述の
如き事態を未然に防止するために、通帳取扱い装置に、
前記各ホッパ内の未使用通帳の残量を表示する表示部8
を設けることも可能である。第2図に、表示部8の表示
例を示した。また、第4図に1表示部8の制御動作のフ
ローチャートを示した。
上記実施例によれば、通帳取扱い業務において新規通帳
の発行が必要になった場合にも、自動的に対処すること
が可能になり、金融機関の窓口のスペースを小さく抑え
ながら、係員の操作性を向上させる効果がある。また、
新規通帳への印字を含む、いわゆる「継続取引」の場合
に、旧通帳への印字中に、新通帳の発行動作を一部オー
バーラップして行うように構成されているため、処理時
間の短縮の効果も大きい。
なお、前述の表示部8への出力は、通帳取扱い装置から
上位装置IOに通知するようにしておくことも有効であ
る。この際には、該当する通帳の種別ないしはコードを
合せて通知することが有効なことは、言うまでもない。
また、上述の通帳取扱い装置は、新規に口座を開設する
顧客に対して、新規通帳を発行する場合にも、利用でき
ることも言うまでもない。
更に、上記実施例においては、本発明を通帳の印字を行
う装置に適用した例を示したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、他の証書類等への印字を行う場合に
も有効である。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明した如く、本発明によれば、挿入口か
ら受入れた通帳の磁気データを読取り書込みする磁気読
取り書込み手段と、通帳の頁めくり手段とを有し、上位
装置の指令により取引内容を印字する通帳類取扱い装置
に、複数種類の未使用通帳を格納する手段と、該未使用
通帳を1冊ずつ発給する手段とを設けて、前記挿入口か
ら受入れた通帳および前記格納手段から発給された未使
用通帳に取引内容を印字するようにしたことにより、使
用中の通帳類への印字および通帳の新規発行が可能で、
小型、高操作性を有する通帳類扱い装置およびこれを用
いる通帳類扱い方法を実現できるという顕著な効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す通帳取扱い装置の構成
国、第2図は表示部の表示例を示す図、第3図は実施例
の動作フローチャート、第4図は表示部の制御動作のフ
ローチャートである。 1:挿入口、2:磁気ストライプ読取りl書込み機構、
3:頁行検出機構、4:印字ヘッド、5:頁替え機構、
6−a、 6−b、 6−c :未使用通帳格納ホッパ
、? −a、 7−b、 7−c :繰出しローラ、8
:表示部、9ニスタツカ、lO:上位制御装置、12ニ
一時保管エリア、+3−a、 13−b、 13−c 
:表示ランプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、挿入口から受入れた通帳の磁気データを読取り書込
    みする磁気読取り書込み手段と、通帳の頁めくり手段と
    を有し、上位装置の指令により取引内容を印字する通帳
    類取扱い装置に、複数種類の未使用通帳を格納する手段
    と、該未使用通帳を1冊ずつ発給する手段とを設けて、
    前記挿入口から受入れた通帳および前記格納手段から発
    給された未使用通帳に取引内容を印字することを特徴と
    する通帳類取扱い装置。 2、前記挿入口から受入れた通帳の記入欄が満杯となっ
    た場合に、記帳済み通帳を排出するとともに、前記格納
    手段から未使用通帳を発給し、未記帳分の印字を行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の通帳類取扱い装置を用い
    る通帳類取扱い方法。 3、前記未使用通帳の発給手段と印字部との間に発給通
    帳の一時貯留部を設けたことを特徴とする請求項1記載
    の通帳類取扱い装置。 4、前記挿入口から受入れた通帳の未使用記入欄が未記
    帳データ量より少ない場合に、前記未使用通帳発給手段
    から未使用通帳を発給し、前記一時貯留部に一時貯留し
    ておき、前記挿入口から受入れた通帳を、記帳完了後、
    排出口に排出するとともに、前記一時貯留部に一時貯留
    していた未使用通帳に、未記帳分の印字を行うことを特
    徴とする請求項3記載の通帳類取扱い装置を用いる通帳
    類取扱い方法。 5、前記未使用通帳発給手段内の未使用通帳の残存量が
    規定量より少なくなった場合に、これを表示する手段を
    設けたことを特徴とする請求項1または3記載の通帳類
    取扱い装置。 6、前記未使用通帳発給手段内の未使用通帳の残存量が
    規定量より少なくなった場合に、これを前記上位装置に
    通知する手段を設けたことを特徴とする請求項1,3,
    5のいずれかに記載の通帳類取扱い装置。 7、前記未使用通帳発給手段内の未使用通帳の残存量が
    0である場合に、前記挿入口から受入れた通帳を、記帳
    完了後、排出口に排出するとともに、前記挿入口から未
    使用通帳を挿入して、該未使用通帳に、未記帳分の印字
    を行うことを特徴とする請求項3,5,6のいずれかに
    記載の通帳類取扱い装置を用いる通帳類取扱い方法。
JP2052216A 1990-03-02 1990-03-02 通帳類取扱い装置およびこれを用いる通帳類取扱い方法 Pending JPH03253375A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052216A JPH03253375A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 通帳類取扱い装置およびこれを用いる通帳類取扱い方法
GB9104242A GB2242414B (en) 1990-03-02 1991-02-28 Passbook or the like handling apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052216A JPH03253375A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 通帳類取扱い装置およびこれを用いる通帳類取扱い方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03253375A true JPH03253375A (ja) 1991-11-12

Family

ID=12908564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052216A Pending JPH03253375A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 通帳類取扱い装置およびこれを用いる通帳類取扱い方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH03253375A (ja)
GB (1) GB2242414B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1291160B1 (it) * 1997-03-03 1998-12-29 Olivetti Ricerca S C P A Dispositivo addizionale per il trattamento di un libretto bancario e relativo metodo di funzionamento
KR101756608B1 (ko) 2007-11-01 2017-07-10 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 재료 쉬트 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2000111B (en) * 1977-06-16 1982-01-13 Ricoh Kk Document feed apparatus
US4192607A (en) * 1978-07-12 1980-03-11 Eastman Kodak Company Apparatus for selectively copying documents from two different document feeders

Also Published As

Publication number Publication date
GB2242414A (en) 1991-10-02
GB2242414B (en) 1994-03-02
GB9104242D0 (en) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03253375A (ja) 通帳類取扱い装置およびこれを用いる通帳類取扱い方法
JP3990529B2 (ja) 通帳発行機
JP3548417B2 (ja) 通帳取扱装置
JPS6257090A (ja) 通帳自動発行システム
JPS61154963A (ja) 通帳記帳装置
JPH04290771A (ja) 通帳類取扱方法及び装置
JP2664964B2 (ja) 通帳・伝票取引装置
JP3526664B2 (ja) 自動取引装置
JPH04365168A (ja) 未記帳データ出力装置および未記帳データ記録方法および未記帳データ表示方法
JP2004318354A (ja) 通帳発行装置
JP3452483B2 (ja) 媒体取扱装置
JPH09259328A (ja) 預金通帳及び自動取引装置
JP3560795B2 (ja) 通帳発行方法および自動取引装置
JPS6326768A (ja) 自動記帳装置
JPH02281371A (ja) 現金自動取引装置
JPH11175814A (ja) 口座解約方法および自動取引装置
JPH0954855A (ja) 通帳発行方法
JPS6258393A (ja) 通帳自動発行装置
JPH0511349B2 (ja)
JPS61153795A (ja) 窓口取引処理方法
JPH0640107A (ja) 通帳記帳装置
JPH07320121A (ja) 媒体処理装置及びその装置を備えた取引装置
JPS62127264A (ja) 通帳類取扱装置
JPH01115662A (ja) 通帳類印字システム
JPH01154300A (ja) 通帳発行機能を有する通帳印字装置