JPH0522270B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522270B2
JPH0522270B2 JP18096283A JP18096283A JPH0522270B2 JP H0522270 B2 JPH0522270 B2 JP H0522270B2 JP 18096283 A JP18096283 A JP 18096283A JP 18096283 A JP18096283 A JP 18096283A JP H0522270 B2 JPH0522270 B2 JP H0522270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
storage
conveyance path
passbooks
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18096283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6077262A (ja
Inventor
Masaru Nogami
Masashi Inaba
Yoshitaka Oki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Priority to JP58180962A priority Critical patent/JPS6077262A/ja
Priority to EP84903732A priority patent/EP0157858B1/en
Priority to PCT/US1984/001531 priority patent/WO1985001602A1/en
Priority to DE8484903732T priority patent/DE3466107D1/de
Priority to US06/653,814 priority patent/US4600828A/en
Priority to DE1984903732 priority patent/DE157858T1/de
Priority to CA000464023A priority patent/CA1228087A/en
Publication of JPS6077262A publication Critical patent/JPS6077262A/ja
Publication of JPH0522270B2 publication Critical patent/JPH0522270B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通帳及び証書等を発行する装置に関す
る。
[従来技術] 金融機関において、通帳を発行する場合とし
て、例えば、継続通帳の発行、通帳紛失の場合の
再発行及び、新規口座の開設に伴う発行等があ
る。継続通帳を自動的に発行する従来技術として
は、特開昭57−203171号公報に記載の「通帳類取
扱装置」という発明がある。この従来技術は、既
発行の通帳を開いた状態で装置内に挿入すること
により該装置が自動的に記帳し、必要に応じて開
頁を行い、既発行の通帳が一杯になると装置内に
開いた状態で収納してある未記入通帳を繰り出し
て、繰越通帳の発行に必要な所定部分に前記既発
行通帳と同じ内容を記録した後にその繰越通帳に
記帳を続行して、記帳が終了した時点でその通帳
を送出するものである。
また、実願昭58−9657に記載の「取引処理装
置」では、通帳の繰越処理を自動化した取引処理
装置が開示されている。
さらに、特開昭60−34885には、新規通帳を発
行する通帳発行装置が記載されている。
[本発明が解決しようとする問題点] しかし、これらの先行技術による装置では、複
数の通帳または証書の収納部が縦1列又は横1列
に設けられているに過ぎず、多くの種類の通帳等
を収納するためには収納部全体の面積が大きくな
る上、搬送路が長くなるという問題があつた。搬
送路が長くなると製造コストが高くなるのみなら
ず、通帳を印字位置に搬送するのに時間がかかる
ため通帳発行にその分多くの時間がかかるという
問題があつた。
[発明の目的] 本発明は上記従来技術の欠点に鑑みてなされた
もので、多種類の通帳又は証書等を短い搬送路を
介して取り出し可能にコンパクトに収納でき、か
つ比較的高速で通帳を発行できる通帳等発行装置
を提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 本発明は、データ入力手段と、前記データ入力
手段から入力されたデータを中央コンピユータに
送出し、通帳発行に必要な各種データを前記中央
コンピユータから受信するインタフエース手段
と、前記中央コンピユータ及び入力手段からのデ
ータに基づき通帳等の発行を管理し制御する制御
部と、未使用通帳または証書を収納する収納部を
縦に複数個配置した収納部郡を2列設けた収納手
段と、前記制御部に制御され、前記収納手段に収
納されている通帳等を1冊ずつ発給する発給手段
と、前記2列に配置された両収納部郡の中間に配
置されて、前記両収納部郡の各収納部から発給さ
れた通帳等を前記収納部郡の配置に沿つて搬送す
る第1の搬送路と、前記収納部郡の上側に横方向
に設けられ前記第1の搬送路と接続されている第
2の搬送路とからなる搬送手段と、前記第2の搬
送路に面して設けられ通帳等に印字する印字手段
と、前記搬送路に面して設けられ、前記発給され
た通帳に必要データを磁気記録する磁気読書手段
とからなる通帳発行装置により、上記目的を達成
した。
[実施例] 次に本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の通帳等自動発行装置を用いた
システムにより新規通帳を発行する手順を説明す
るたのブロツク図である。
窓口係員に対して顧客より新規口座の開設依頼
があると(1)、係員は銀行窓口に配置されている本
発明に係る新規口座開設用端末装置または新規通
帳の自動発行装置を用いて、新規口座開設データ
をインプツトする(2)。インプツトされたデータは
ブランチコントローラ3を通じて中央計算センタ
ーの中央コンピユータ4に入力されて、顧客フア
イルの中に新規口座が開設される。中央コンピユ
ータによる新規口座の開設にあたつては、銀行係
員の口座開設資格の検証、その銀行員のコード番
号、開設依頼端末機番号等の記録、及び新規口座
番号の自動設定等が、予め組み込まれたプログラ
ムによつて自動的に行われた後、その顧客の新規
口座が開設されて顧客の住所、氏名などが登録さ
れる。中央コンピユータ内に新規口座が開設され
ると、中央コンピユータ4からブランチコントロ
ーラ3を通じて通帳及び証書(以下通帳等とい
う)の種類、口座番号、暗証番号、顧客名等新通
帳の作成に必要なデータが本発明に係る通帳等自
動発行機6に送られる。通帳等自動発行機6で
は、中央コンピユータ4からのデータに応じて未
使用通帳等を発給し、通帳の場合、表紙への印
字、磁気記録、表紙内側及び中紙への印字等を行
ない、証書の場合は必要印字を行ない、通帳等を
発行送出する。本発明に係る通帳等自動発行機6
は通帳等の出納管理、印字処理等を自動的に行な
い、新規通帳等の作成の為に銀行員の直接の関与
を必要としない。
また、新規口座開設用の端末装置に、入金受入
手段を設けて、初回入金を済ませると、入金額及
び口座開設データが中央コンピユータに送られて
自動的に口座が開設されるように構成してもよ
い。
さらに、操作方法を説明または指示するガイダ
ンス手段を設けてもよい。
次に第2図に基づき本発明の1実施例の構成を
説明する。第2図は本発明の新規通帳等自動発行
装置の1実施例を示す概略構成図である。通帳及
び証書は通帳の種類及び証書の種類毎に収納さ
れ、通帳は閉じた状態で収納部14に、証書は収
納部15にそれぞれ収納される。本装置はモード
スイツチ8を有しており、通帳等の収納の際、モ
ードスイツチ8をオフラインモードにして、キー
ボード9によりメモリ10に各種通帳、証書毎の
収納枚数日付及び係員の暗証番号等を記憶させ、
その後モードスイツチ8をオンラインモードに切
替える。メモリ3に記憶されたそれぞれの収納枚
数は該当通帳等が発給される度にカウントダウン
されて、出納管理のために使用される。
通帳の新規発行の際は上述の如く、銀行端末機
2の入力に応じてセンターの中央コンピユータ4
は口座を開設し、ブランチコントローラ3を通じ
て新規通帳の作成発行に必要なデータ例えば、通
帳等の種類、口座番号、暗証番号、顧客名、入金
額等を通帳等自動発行機に送出してくる。中央コ
ンピユータからのデータは主制御部12を通じて
メモリ10内に記憶されるとともに、主制御部1
2は指定された通帳の種類を発給制御部13へ伝
える。発給制御部13は、それぞれの収納部1
4,15の出口近くに設けられ通帳等を1枚づつ
繰り出す発給手段、例えばピツクアツプ・ローラ
16の中の一つを駆動させて、該当通帳を繰り出
す。全ての通帳等収納部14,15には通帳等が
収納されているかどうかを検知するための検知器
17がそれぞれ設けられており、通帳等を全て発
給し尽くした時は該当収納部が空になつたことを
表示部11に表示する。
縦方向に2列それぞれ複数段並べられた収納部
14,15はほぼ垂直に設けられた搬送ベルト1
8に沿い、通帳等繰り出し口が搬送ベルト18に
面するように左右に設けられている。搬送ベルト
18はほぼ水平の搬送路22の中央付近に位置し
て、搬送手段18,22は全体としてT字型を形
成している。このように搬送手段をT字型に設
け、ほぼ垂直の搬送ベルト18に沿つて左右に収
納部14,15を設けたのは、多種多量の通帳等
を装置内に効率よく収納するとともにどの種類の
通帳等でも必要に応じて搬送路22上に搬出でき
るようにするためである。尚、本実施例では通帳
収納部14が右側に、証書収納部が左側に設けら
れているが、通帳の種類が多い場合は左側の一部
まで通帳収納部14とすることも可能である。ま
た、搬送ベルト18を搬送ローラとすることも、
搬送ベルト18の位置及び数を上述目的に沿うよ
う変更することも自由である。
搬送ベルト18の回転方向は、繰り出される通
帳等が搬送ベルト18の左右どちら側に収納され
ているかによつて決定される。すなわち、目的の
通帳等が右側に収納されている場合反時計方向に
回転し、左側に収納されている場合は時計方向に
回転するよう発給制御部13により制御される。
ピツクアツプ・ローラ16により繰出された通
帳等は検知器19により繰出しの可否をチエツク
されつつ搬送ベルト18により搬送路22へ送ら
れる。その際、発行制御部20はゲート25を開
いて、搬送ベルトから送り出された通帳等を水平
の搬送路22へ乗せ、その後ゲート25を閉じて
印字部26へ搬送する。ゲート25,30,3
1,32の開閉及び搬送路22の制御は発行制御
部20により行なわれる。発行制御部20は主制
御部12により制御されて、印字26、頁めくり
部27、コード読取部24、磁気読書部21、搬
送路22及びゲート25,30,31,32等を
制御する。
証書の発行の場合、搬送路22に送られた段階
で、検知器23によりダブルフイード(二重繰り
出し)をチエツクされ、異状がなければ印字部2
6に搬送されて、メモリに記憶した中央コンピユ
ータからのデータを印字して搬送出口34又は一
時保管部33に搬出して、発行を終了する。検知
器23によりダブルフイードを発見した場合は、
印字せずに証書回収部36に搬送回収する。
以下、通帳が発給された場合について説明す
る。通帳は閉じられ、表紙を上にして搬送路22
上に送られ、その状態で印字部26へ搬送され
る。印字部26では、先にメモリ10に記憶した
中央コンピユータからのデータのうち、口座番
号、氏名等を表紙に印字する。印字部26は漢字
プリント機能も有し氏名等は漢字で印字すること
が可能である。表紙の印字が終わつた通帳は磁気
読書部21へ送られて、メモリ10に記憶してい
る口座番号、暗証番号等が磁気ストライプ40へ
磁気記録される。その後頁めくり部27へ送られ
表紙めくりが行なわれる。頁めくり部27は、本
出願と同日付出願の「冊子類の頁めくり装置」の
明細書に開示されている頁めくり装置であつて、
搬送路22の印字部側に設けられためくりローラ
28と、他側に設けられてめくりローラ28に通
帳を押圧する圧接板29とを具備し、圧接板29
により通帳がめくりローラ28に押圧されたとき
に該めくりローラ28が通帳を開く方向に回転し
て通帳をめくり上げ、搬送手段と協働して通帳を
開くもので、圧接板29の圧接圧力を制御するこ
とにより表紙めくり、中紙めくりを行なうよう構
成されている。頁めくり部で表紙をめくられた通
帳はコード読取部24へ搬送されて、表紙内側に
記録されているコード41(第4図)が読取られ
る。コード41には通帳の種類を示す科目コー
ド、頁数等が記録され、該コード41は各頁もし
くは2頁毎に付されて、頁めくりの検証にも使用
される。読取られたコード41はメモリ10に記
憶されている発給指定通帳の種類を示すデータと
照合されて、正しい種類の通帳であるかが検証さ
れる。照合した結果、指定通帳と異なる種類の通
帳であることが判明した場合、通帳回収部35へ
搬送回送される。検証結果に異状がなければ再び
印字部26へ送られて顧客の氏名、店番号、口座
番号が表紙の内側へ印字される。
その後再び頁めくり部27へ搬送されて記帳頁
の第1項目(通帳の種類によつて異なる)まで中
紙めくりされ、コード読取部24へ搬送して正し
い頁かどうかが検証された後、印字部26へ送ら
れて日付、入金額、残高等の記帳データが印字さ
れる。普通口座の場合は通帳の作成に必要な印
字、記帳等にはこれで終了するが、特殊な場合
(例えば、総合口座で定期預金、普通貯金の双方
に入金がある場合等)は、さらに記帳が必要とな
り、改頁及び印字を繰り返す。新規通帳の作成に
必要な全ての印字、磁気記録、記帳の終わつた通
帳は、送出口34又は一時保管部33へ送出され
る。送出口34に送出するか一時保管部33に送
出するかは発行制御部20によつて制御される。
例えば送出された前回発行の通帳等が次の通帳等
の発行時も送出口34へ残つている場合、次の発
行通帳は一時保管部33の方へ送出するようゲー
ト31を制御する等が可能である。
主制御部12は通帳又は証書の発行処理を終了
すると、発行管理のために収納部毎に記憶してい
る発行枚数及び残余枚数の該当部分を更新する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明に係る通帳発行装
置は、収納部を縦2列に配置し、通帳を閉じたま
ま収納できるようにしたので数種の通帳等を効率
的に収納することができ、収納空間が少なくて済
み、装置全体をコンパクトにすることができた。
さらに縦数段の収納部を左右に2列設置し、その
中間にほぼ垂直の搬送路を設けた構造としたこと
により、左右の収納部で搬送路を共有することが
できる。そのため、搬送路を短くすることがで
き、その分製造コストを安くすることができるの
みならず、新規通帳を取り出し印字部へ搬出する
ための搬送時間を短くすることができた。通帳発
行装置においては、多種類の通帳を収納する必要
性から搬送路が長くなり、通帳搬送時間の通帳発
行時間に占める割合も大きくなる。従つて搬送路
を短くして、通帳発行時間を短縮できるという効
果は大きい。以上のように本願発明にかかる通帳
発行装置は、多種類の未使用通帳等を効率的に収
納でき、かつ多種類の通帳を選択的に高速で発行
できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通帳等自動発行システムによ
る新規口座開設及び新通帳の発行の手段を説明す
るためのブロツク図であり、第2図は本発明の1
実施例を示す概略構成図、第3図は通帳表紙を示
す平面図、第4図は通帳表紙を開いた状態を示す
平面図である。 2……口座開設用端末装置、3……ブランチコ
ントローラ、4……中央コンピユータ、5……顧
客フアイル、6……通帳等自動発行装置、10…
…メモリ、12……主制御部、13……発給制御
部、14,15……通帳等収納部、18……搬送
ベルト、20……発行制御部、21……磁気読書
部、22……搬送路、24……コード読取部、2
6……印字部、27……頁めくり部、28……め
くりローラ、29……圧接板、33……一時保管
部、35,36……通帳等回収部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 データ入力手段と、 前記データ入力手段から入力されたデータを中
    央コンピユータに送出し、通帳発行に必要な各種
    データを前記中央コンピユータから受信するイン
    タフエース手段と、 前記中央コンピユータ及び前記入力手段からの
    データに基づき通帳等の発行を管理し制御する制
    御部と、 未使用通帳または証書を収納する収納部を縦に
    複数個配置した収納部郡を2列設けた収納手段
    と、 前記制御部に制御され、前記収納手段に収納さ
    れている通帳等を1冊ずつ発給する発給手段と、 前記2列に配置された両収納部郡の中間に配置
    されて、前記両収納部郡の各収納部から発給され
    た通帳等を前記収納部郡の配置に沿つて搬送する
    第1の搬送路と、前記収納部郡の上側に横方向に
    設けられ前記第1の搬送路と接続されている第2
    の搬送路とからなる搬送手段と、 前記第2の搬送路に面して設けられ通帳等に印
    字する印字手段と、 前記搬送路に面して設けられ、前記発給された
    通帳に必要データを磁気記録する磁気読書手段
    と、とからなる通帳発行装置。
JP58180962A 1983-09-30 1983-09-30 通帳発行装置 Granted JPS6077262A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180962A JPS6077262A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 通帳発行装置
EP84903732A EP0157858B1 (en) 1983-09-30 1984-09-24 Apparatus for issuing passbooks
PCT/US1984/001531 WO1985001602A1 (en) 1983-09-30 1984-09-24 Apparatus and method for issuing passbooks
DE8484903732T DE3466107D1 (en) 1983-09-30 1984-09-24 Apparatus for issuing passbooks
US06/653,814 US4600828A (en) 1983-09-30 1984-09-24 Automatic issuance of passbooks and the like
DE1984903732 DE157858T1 (de) 1983-09-30 1984-09-24 Geraet und verfahren zur ausgabe von sparbuechern.
CA000464023A CA1228087A (en) 1983-09-30 1984-09-26 Automatic issuance of passbooks and the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180962A JPS6077262A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 通帳発行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077262A JPS6077262A (ja) 1985-05-01
JPH0522270B2 true JPH0522270B2 (ja) 1993-03-29

Family

ID=16092320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180962A Granted JPS6077262A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 通帳発行装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4600828A (ja)
EP (1) EP0157858B1 (ja)
JP (1) JPS6077262A (ja)
CA (1) CA1228087A (ja)
DE (1) DE3466107D1 (ja)
WO (1) WO1985001602A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4694100A (en) * 1984-07-14 1987-09-15 Nippon Petrochemicals Company, Ltd. Method for producing α-(p-isobutylphenyl)propionic acid or its alkyl esters
EP0224147A3 (en) * 1985-11-19 1988-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Berlin Und Munchen Method for transferring identification codes to credit cards
FR2596552B1 (fr) * 1986-03-25 1989-07-28 Dassault Electronique Distributeur-programmateur automatique de cartes a micro-circuit
US4786786A (en) * 1987-11-30 1988-11-22 Ncr Corporation Method and buffering device for highlighting documents in a pocket
JPH01234991A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Hitachi Ltd 通帳・証書発行装置における発行通帳等の引渡表示方法
JPH02301489A (ja) * 1989-04-28 1990-12-13 Ncr Corp 冊子類の頁捲装置
JPH02305739A (ja) * 1989-04-28 1990-12-19 Ncr Corp 通帳印字装置における印字媒体搬送機構
JP2685290B2 (ja) * 1989-05-19 1997-12-03 株式会社東芝 帳票取扱い装置
JPH03208684A (ja) * 1990-01-12 1991-09-11 Hitachi Ltd 通帳類取扱装置
GB9213075D0 (en) * 1992-06-17 1992-08-05 Bowater Security Products Manc Method of producing addressed security items
US5940811A (en) * 1993-08-27 1999-08-17 Affinity Technology Group, Inc. Closed loop financial transaction method and apparatus
US6293469B1 (en) 1994-12-20 2001-09-25 Dh Technology Inc. Transaction printer
US5878403A (en) 1995-09-12 1999-03-02 Cmsi Computer implemented automated credit application analysis and decision routing system
US7181427B1 (en) 1995-09-12 2007-02-20 Jp Morgan Chase Bank, N.A. Automated credit application system
DE19615986A1 (de) * 1996-04-22 1996-10-31 Markus Fischer Vorrichtung zur Eingabe von Mikrorechnern, bestehend aus einem Strichcodeleser und einem Zeigegerät (Maus), zur Kontrolle der Buchlektüre durch einen Mikrorechner
US5987439A (en) * 1997-05-30 1999-11-16 Capital Security Systems, Inc. Automated banking system for making change on a card or user account
US6012048A (en) * 1997-05-30 2000-01-04 Capital Security Systems, Inc. Automated banking system for dispensing money orders, wire transfer and bill payment
US7653600B2 (en) * 1997-05-30 2010-01-26 Capital Security Systems, Inc. Automated document cashing system
US5897625A (en) * 1997-05-30 1999-04-27 Capital Security Systems, Inc. Automated document cashing system
JP2002502531A (ja) * 1997-05-30 2002-01-22 キャピタル セキュリティー システムズ インコーポレイション 自動書類キャッシングシステム
WO1999008215A1 (en) * 1997-08-08 1999-02-18 Citicorp Development Center, Inc. A method and system for an electronic banking shop
US20040138992A1 (en) * 1997-09-03 2004-07-15 Defrancesco James Computer implemented automated credit application analysis and decision routing system
US6505176B2 (en) 1998-06-12 2003-01-07 First American Credit Management Solutions, Inc. Workflow management system for an automated credit application system
US6783067B2 (en) 2000-01-28 2004-08-31 Datacard Corporation Passport production system and method
CA2333342A1 (en) * 2001-01-31 2002-07-31 Curomax Corporation Automotive finance portal
DE10218252B4 (de) * 2001-05-02 2014-04-30 Ruhlamat Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen von Sicherungsmassnahmen an Passbüchern
US7147148B2 (en) * 2002-09-20 2006-12-12 Ruediger Guenter Kreuter Remote personalization and issuance of identity documents
CN100401311C (zh) * 2003-07-15 2008-07-09 武汉矽感科技有限公司 有条码的安全存折和该存折的安全信息存取方法
US20060277123A1 (en) * 2003-07-31 2006-12-07 William Kennedy Integrated electronic credit application, contracting and securitization system and method
US8099187B2 (en) * 2005-08-18 2012-01-17 Hid Global Corporation Securely processing and tracking consumable supplies and consumable material
KR101090011B1 (ko) * 2010-03-26 2011-12-05 가부시끼가이샤 도시바 책자 취급 장치 및 책자 취급 방법
US9242490B1 (en) * 2014-10-24 2016-01-26 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Bankbook printing apparatus and bankbook printing method
US9180685B1 (en) * 2014-10-31 2015-11-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer apparatus
DE102015203006B4 (de) * 2015-02-19 2020-06-18 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur Herstellung von buchartigen Sicherheitsdokumenten mit farblich zum Sicherheitsmerkmal korrespondierendem Einband
US9463647B1 (en) 2015-07-15 2016-10-11 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer and method for operating the same
DE102016218039B4 (de) * 2016-09-20 2020-07-16 Bundesdruckerei Gmbh System und Verfahren zur Herstellung eines buchförmigen Ausweis-, Wert- oder Sicherheitsdokuments und buchförmiges Ausweis-, Wert- oder Sicherheitsdokument

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115748A (en) * 1975-04-03 1976-10-12 Toshiba Corp Document issuing device
JPS57130173A (en) * 1981-02-03 1982-08-12 Hitachi Ltd Bankbook handling device
JPS57185589A (en) * 1981-05-09 1982-11-15 Laurel Bank Machine Co Automatic paying/receiving machine
JPS6034885A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 Nec Corp 通帳発行装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280036A (en) * 1978-10-24 1981-07-21 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Banking apparatus using passbooks
JPS5820497A (ja) * 1981-07-31 1983-02-05 株式会社東芝 印字装置
JPS5874256U (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 キヤノン株式会社 シ−トの進行方向選択装置
GB2114346B (en) * 1982-01-29 1985-07-17 Tokyo Shibaura Electric Co Apparatus for issuing bond ticket certificate or the like
JPS58120149U (ja) * 1982-02-08 1983-08-16 日魯工業株式会社 ちらし自動丁合機の給紙装置
JPS59118052U (ja) * 1983-01-25 1984-08-09 オムロン株式会社 取引処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115748A (en) * 1975-04-03 1976-10-12 Toshiba Corp Document issuing device
JPS57130173A (en) * 1981-02-03 1982-08-12 Hitachi Ltd Bankbook handling device
JPS57185589A (en) * 1981-05-09 1982-11-15 Laurel Bank Machine Co Automatic paying/receiving machine
JPS6034885A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 Nec Corp 通帳発行装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1228087A (en) 1987-10-13
JPS6077262A (ja) 1985-05-01
WO1985001602A1 (en) 1985-04-11
EP0157858B1 (en) 1987-09-09
DE3466107D1 (en) 1987-10-15
US4600828A (en) 1986-07-15
EP0157858A1 (en) 1985-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522270B2 (ja)
JPH07175971A (ja) 自動金融システム
JPS59149564A (ja) 自動取引システム
JPH04314170A (ja) 自動小切手受付装置
JPS5839353B2 (ja) 通帳取扱装置
JPS59208685A (ja) 自動取引装置
JP2997531B2 (ja) 自動取引方式
JP3287513B2 (ja) 重要帳票管理装置
JP2664964B2 (ja) 通帳・伝票取引装置
JPS5819105B2 (ja) バイタイジヨウホウシヨリホウシキ
JPS6118088A (ja) 通帳類取扱装置における新規通帳発行方式
JPH0221034B2 (ja)
JPS61154963A (ja) 通帳記帳装置
JPS59178574A (ja) 自動取引装置用取引媒体
JPH0738998Y2 (ja) 振込カード発行機能付カードリーダ・プリンタ
JPS6257090A (ja) 通帳自動発行システム
JP2793584B2 (ja) 自動取引装置
JP2664963B2 (ja) 通帳・伝票取引装置
JP3212511B2 (ja) 自動取引装置
JPS6326768A (ja) 自動記帳装置
JPH02281371A (ja) 現金自動取引装置
JPS62190553A (ja) 自動取引システム
JPS59178595A (ja) 自動取引装置
JPH11175814A (ja) 口座解約方法および自動取引装置
JPS62161592A (ja) 取引装置