JPH0738998Y2 - 振込カード発行機能付カードリーダ・プリンタ - Google Patents

振込カード発行機能付カードリーダ・プリンタ

Info

Publication number
JPH0738998Y2
JPH0738998Y2 JP1988046256U JP4625688U JPH0738998Y2 JP H0738998 Y2 JPH0738998 Y2 JP H0738998Y2 JP 1988046256 U JP1988046256 U JP 1988046256U JP 4625688 U JP4625688 U JP 4625688U JP H0738998 Y2 JPH0738998 Y2 JP H0738998Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
transfer
magnetic
printer
transfer card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988046256U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01151351U (ja
Inventor
茂 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1988046256U priority Critical patent/JPH0738998Y2/ja
Publication of JPH01151351U publication Critical patent/JPH01151351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738998Y2 publication Critical patent/JPH0738998Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、現金自動取引装置等に内蔵され、振込カード
を発行する機能を有するカードリーダ・プリンタに関す
る。
(従来の技術) 銀行に設置される現金自動取引装置(ATM)として、窓
口での振込み業務を省略化するために、振込カードを発
行する機能を有するカードリーダ・プリンタを内蔵する
ものが実用化されている。
第5図は従来のこの種の現金自動取引装置の外観斜視
図、第6図は従来の振込カード発行機能付カードリーダ
・プリンタの概略図である。
第5図において、1は磁気カード挿入口を示し、この挿
入口1には顧客の磁気カード2(第6図参照)が挿入さ
れる。磁気カード挿入口1の上方には振込カード発行・
挿入口3が設けられている。この振込カード発行・挿入
口3は後述するように振込カード4(第6図参照)の発
行及び挿入に利用される。磁気カード挿入口1の下方に
は操作表示部5が設けられている。この操作表示部5は
タッチセンサ付CRT等から成る。操作表示部5の近傍及
び離間した位置には硬貨入出金口6と紙幣入出金口7が
それぞれ設けられている。
一方、従来の振込カード発行機能付カードリーダ・プリ
ンタは、第6図に示すように、磁気カード処理機構8と
振込カード処理機構9とを備えている。磁気カード処理
機構8は磁気カード挿入口1より挿入された磁気カード
2を搬送するための複数の上方搬送ローラ10とその下方
に配されている複数の下方搬送ローラ11とを有し、これ
らの下方搬送ローラ11の駆動軸には無端ベルト12が巻き
掛けられている。そして、一つの下方搬送ローラ11の駆
動軸と下方の駆動モータ13のシャフト間には他の無端ベ
ルト14が巻き掛けられている。従って、駆動モータ13を
駆動すると、無端ベルト14、12を介して下方搬送ローラ
11が回転駆動されるので、磁気カード2が下方搬送ロー
ラ11及び上方搬送ローラ10にて挟持されて搬送される。
上方搬送ローラ10、10間には磁気ヘッド15が配されてい
る。この磁気ヘッド15は磁気カード2の磁気ストライプ
上のデータを読取る。上方搬送ローラ10の後方にはジャ
ーナル及びレシートが収容されているジャーナル/レシ
ートカセット16が配されている。このカセット16の下方
にはジャーナル及びレシートに所定の印字を行う印字ヘ
ッド17が配されている。この印字ヘッド17の後方にはリ
ジェクトボックス18が配され、リジェクトボックス18は
取り忘れた磁気カード2を回収するために利用される。
また、振込カード処理機構9は振込カード発行・挿入口
3側に、複数の上方搬送ローラ10′と下方搬送ローラ1
1′及び駆動モータ13′が上述したと同一位置に配さ
れ、かつ同様に無端ベルト12′、14′が巻き掛けられて
いる。上方搬送ローラ10′、10′間の磁気ヘッド15′は
振込カード4の磁気ストライプに所定データを記録し、
又その読取りを行う。上方搬送ローラ10′の後方側に配
されている印字ヘッド17′は振込カード4に所定の印字
を行う。印字ヘッド17′の更に後方には振込カード収容
ボックス19が配され、このボックス19内には未記録及び
未印字の振込カード4が収容されている。振込カード収
容ボックス19の下方及び斜め下方には振込カードの繰出
ローラ20及び振込カード4を回収するためのリジェクト
ボックス18′が配されている。
次に、上述した従来のカードリーダ・プリンタの振込み
動作を現金自動取引装置の操作と共に説明する。
先ず、顧客が操作表示部5のタッチセンサにより口座振
込みの取引を選択し、顧客の磁気カード2を磁気カード
挿入口1より挿入すると、磁気カード2は上方搬送ロー
ラ10と下方搬送ローラ11により挟持され、磁気ヘッド15
の下方位置まで搬送される。磁気ヘッド15はこの搬送さ
れてきた磁気カード2の磁気ストライプ上の顧客データ
を読取り、図示しない制御部に送出する。磁気カード2
はその後同様に搬送され、ジャーナル/レシートカセッ
ト16の下方まで送られる。
次に顧客が操作表示部5において暗証番号、振込み先デ
ータ(金融機関名、支店名、口座番号、氏名等)、振込
人データ(氏名、電話番号等)、振込み金額、その他を
選択、入力する。これらの取引データ及び暗証番号が正
しいと制御部が判定すると、印字ヘッド17が制御され、
ジャーナル/レシートカセット16より繰り出されたジャ
ーナル及びレシートに印字される。また、ジャーナル及
びレシートには図示しないインプリント機構のインプリ
ントローラにより連続的にエンボスのインプリントが行
われる。
振込み動作が終了すると、磁気カード2はレシートと共
に図示しない搬送路にて搬送され、磁気カード挿入口1
を介して顧客に戻される。
さて、顧客が操作表示部5において「振込カード要」を
選択、入力すると、振込カード処理機構9が動作を開始
し、繰出ローラ20が図示しない駆動モータにて回転さ
れ、最も下方の振込カードが振込カード収容ボックス19
より繰り出される。この繰り出された振込カード4は、
先ず、上方搬送ローラ10′及び下方搬送ローラ11′にて
搬送され、図示しない位置決めセンサにて印字ヘッド1
7′の下方位置に位置決めされる。これによって印字ヘ
ッド17′は先に入力した振込み先データ及び振込人デー
タを振込カード4上に印字する。この印字動作が終了す
ると、振込カード4は上方搬送ローラ10′及び下方搬送
ローラ11′にて更に搬送され、磁気ヘッド15′にてその
磁気ストライプ上に振込み先データ及び振込人データが
記録され、振込カード発行・挿入口3より顧客に発行さ
れる。この場合振込カード4を磁気カード2と共に顧客
に渡されることもあり、これにより振込動作が全て終了
する。
このように振込カード4が発行され場合には、顧客が同
一相手先に振込みを行う場合該振込カード4を振込カー
ド発行・挿入口3より挿入する。振込カード4が挿入さ
れると、磁気ヘッド15′は振込カード4の磁気ストライ
プより振込み先データ及び振込人データを読取るので、
顧客が操作表示部5により振込み先データ及び振込人デ
ータを入力する必要がなく、従って、その後は振込み処
理を迅速に行うことができる。
(考案が解決しようとする課題) ところで、従来の振込カード発行機能付カードリーダ・
プリンタは、上述したように、磁気カード処理機構8と
振込カード処理機構9とが並列的に配され、それぞれ独
立的に動作する構成を有している。
しかし、このように磁気カード処理機構8と振込カード
処理機構9をそれぞれ独立的に設けると、振込カード発
行機能付カードリーダ・プリンタの構成が複雑化し、か
つ高価で大型化してしまうので、内蔵すべき現金自動取
引装置等もそれに伴なって高価及び大型化してしまう欠
点があった。
本考案は以上の点に着目してなされたもので、小型で安
価な構成を有する振込カード発行機能付カードリーダ・
プリンタを提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案の振込カード発行機能付カードリーダ・プリンタ
は、磁気カード処理機構と振込カード処理機構を直列的
に配し、かつ共通処理が可能な搬送機構部等の機構部を
共用することを特徴とする。
(作用) 磁気カード処理機構と振込カード処理機構を直列的に配
し、かつ共通処理が可能な搬送機構部により磁気カード
と振込カードを所定の間隔で搬送する。これにより、上
下の搬送ローラや駆動モータ及び磁気ヘッド等がそれぞ
れ一つで済み、従って、機構が簡単になる上に小型及び
安価になる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は本考案に係る振込カード発行機能付カードリー
ダ・プリンタの概略図、第2図はこのカードリーダ・プ
リンタを内蔵する現金自動取引装置の外観斜視図であ
る。
第2図において、21はカード挿入口を示し、このカード
挿入口21は磁気カード2及び振込カード4(第1図参
照)の挿入、発行及び返却に利用される。このカード挿
入口21の下方には操作表示部22が設けられ、操作表示部
22はタッチセンサ付CRT等から成る。操作表示部22の近
傍及び離間した位置には硬貨入出金口23と紙幣入出金口
24がそれぞれ設けられている。
本考案の振込カード発行機能付カードリーダ・プリンタ
は、第1図に示すように、カードを搬送するための複数
の上方搬送ローラ25をその下方に配されている複数の下
方搬送ローラ26とを有し、各下方搬送ローラ26の駆動軸
には無端ベルト27が巻き掛けられている。そして、一つ
の下方搬送ローラ26の駆動軸と下方の駆動モータ28のシ
ャフトに取付けたプーリ間には他の無端ベルト29が巻き
掛けられている。従って、駆動モータ28を駆動すると、
無端ベルト29、27を介して下方搬送ローラ26が回転駆動
されるので、磁気カード2又は振込カード4が上下の搬
送ローラ25、26に挟持されて所定方向に搬送される。上
方搬送ローラ25、25間には磁気ヘッド30が配されてい
る。この磁気ヘッド30は磁気カード2又は振込カード4
の磁気ストライプ上のデータを読取ると共に振込カード
4の発行時にその磁気ストライプ上に振込み先データ及
び振込人データを記録する。後方側の上方搬送ローラ2
5、25間には印字ヘッド31が配されている。この印字ヘ
ッド31は振込カード4に所定の印字を行う。印字ヘッド
31の後方にはジャーナル/レシートカセット32が配さ
れ、このカセット32にはジャーナル及びレシートが収容
されている。このカセット32の下方にはジャーナル及び
レシートに所定の印字を行う他の印字ヘッド33が配され
ている。この印字ヘッド33の更に後方には振込カード収
容ボックス34が配され、このボックス34には未記録及び
未印字の振込カード4が収容されている。振込カード収
容ボックス34の下方には振込カード4を繰り出すための
繰出ローラ35が配され、繰出ローラ35の後方には磁気カ
ード2又は振込カード4を回収するためのリジェクトボ
ックス36が配されている。
次に、方向のカードリーダ・プリンタの振込動作を第3
図の動作フローチャートに基づいて現金自動取引装置の
操作と共に説明する。
先ず、ステップで顧客が操作表示部22において口座振
込みの取引を選択すると、操作表示部22に「磁気カード
挿入」の表示が現われるので、ステップで磁気カード
2をカード挿入口21に挿入する。磁気カード2はこの挿
入で上方搬送ローラ25と下方搬送ローラ26により挟持さ
れ、磁気ヘッド30の下方位置まで搬送される。磁気ヘッ
ド30は搬送されてきた磁気カード2の磁気ストライプ上
の顧客データを読取り、図示しない制御部に送出する。
磁気カード2はその後同様に搬送され、ジャーナル/レ
シートカセット32の下方まで送られる。
磁気カード2を挿入した後は操作表示部22に「暗証番号
入力」の表示が現われるので、ステップで暗証番号が
入力されると、次に、「取引データ入力」の表示が現わ
れる。従って、顧客がステップで振込み先データ(金
融機関、支店名、口座番号、氏名等)、振込人データ
(氏名、電話番号等)、振込み金額等の取引データを入
力すると、制御部が暗証番号及び取引データが正しいか
否かを判定する。暗証番号及び取引データが正しい場合
にはステップに進み、印字ヘッド33によりジャーナル
/レシートカセット32より繰り出されたジャーナル及び
レシートに印字される。また、ジャーナル及びレシート
には図示しないインプリント機構のインプリントローラ
により連続的にエンボスのインプリントが行われる。
次に、操作表示部22に「振込カード要」が表示され、顧
客がステップで「不要」を選択すると、ステップに
より磁気カード2が上方搬送ローラ25及び下方搬送ロー
ラ26にて逆送され、カード挿入口21より顧客に返却され
る。また、レシートは図示しない搬送路にて搬送され、
同様に顧客に渡される。
一方、顧客が「振込カード要」を選択すると、繰出ロー
ラ35が図示しない駆動モータにて回転され、最も下方の
振込カード4が振込カード収容ボックス34より繰り出さ
れ、ステップが実行される。振込カード4が繰り出さ
れると、この振込カード4が上方搬送ローラ25及び下方
搬送ローラ26にて搬送され、図示しない位置決めセンサ
にて印字ヘッド31の下方位置に位置決めされる。これに
よってステップに移行し、振込カード4に印字ヘッド
31にてステップで入力した取引データを印字する。こ
の印字動作が終了すると、振込カード4は上方搬送ロー
ラ25及び下方搬送ローラ26にて更に搬送され、ステップ
でその磁気ストライプ上にステップで入力した取引
データが磁気ヘッド30にて記録される。この磁気記録が
終了すると、振込カード4はステップにて磁気カード
2と共にカード挿入口21より顧客に返却される。
ところで、「振込カード要」を選択する場合には、磁気
カード2が上方及び下方搬送ローラ25、26にて所定位置
まで逆送された後に繰出ローラ35が回転され、磁気カー
ド2と振込カード4とは一定間隔を保持して搬送され
る。この一定間隔としては、例えば、印字ヘッド33と繰
出ローラ35との間隔であればよい。ただし、磁気カード
2がカード挿入口21の近傍まで搬送されてきた場合には
その搬送を停止し、振込カード4が磁気ヘッド30位置ま
で搬送されてきた時点で磁気カード2を顧客に返却する
のが好ましく、これによりカードの取り忘れを防止する
ことができる。
尚、磁気カード2と振込カード4との間隔を保持する手
段としては、所定位置に発光及び受光素子から成る光学
センサを配設し、又は駆動モータ28としてパルスモータ
を利用し、そのパルス数を計測することによって行なう
ことができる。
第4図は振込カード4を用いて行う振込み動作のフロー
チャートであり、先ず、ステップで口座振込みの取引
を選択すると、ステップに移行する。ステップで磁
気カード2が挿入されると、上記したと同様に磁気カー
ド2が磁気ヘッド30の下方位置まで搬送され、顧客デー
タが読取られる。次に、ステップで暗証番号が入力さ
れ、この暗証番号が正しいと確認されると、磁気カード
2はジャーナル/レシートカセット32の下方まで搬送さ
れる。そして、磁気カード2のエンボス文字が図示しな
いエンボス機構のエンボスローラにてジャーナル及びレ
シートにエンボスのインプリントが行なわれる。その後
磁気カード2がリジェクトボックス36の近傍まで搬送さ
れると、振込カード4の挿入が許可され、操作表示部22
に「振込カード挿入」が表示される。従って、磁気カー
ド2と振込カード4とは一定間隔に保持される。次い
で、この表示に従ってステップで振込カード4を挿入
すると、磁気ヘッド30が振込カード4の磁気ストライプ
上の振込み先データ及び振込人データを読取る。この読
取った結果、ステップで依頼人と振込み先を確認した
後には、「振込金額入力」が表示されるので、ステップ
にて振込金額を入力する。振込み先及び金額を確認し
た後にはステップに移行し、振込カード4をカード挿
入口21より顧客に返却し、更にステップで磁気カード
2をカード挿入口21より顧客に返却し、取引を終了す
る。
このように、磁気カード処理機構と振込カード処理機構
を直列的に配し、かつ上方搬送ローラ25、下方搬送ロー
ラ26、駆動モータ28、無端ベルト27、29を磁気カード2
と振込カード4の搬送に共用し、しかも磁気ヘッド30と
リジェクトボックス36も共用する場合には、振込カード
発行機能付カードリーダ・プリンタの構成を簡略化して
安価かつ小型化を図ることができる。従って、現金自動
取引装置も安価かつ小型化することが可能である。
また、現金自動取引装置にもカード挿入口21のみを設け
て磁気カード2と振込カード4の両者をこの挿入口21に
挿入するようにしたので、カードを誤って挿入する虞れ
がなく、従って、現金自動取引装置の操作性も向上す
る。
(考案の効果) 本考案によれば、磁気カード処理機構と振込カード処理
機構を直列的に配し、かつ共通処理が可能な搬送機構部
や磁気ヘッド等を共用するようにしたので、振込カード
発行機能付カードリーダ・プリンタを安価で簡略化した
構成にすることができる上にその小型化も図ることがで
きる。従って、現金自動取引装置等を小型化し、安価に
提供することができ、しかも一つのカード挿入口を設け
ればよいので操作性も向上する。更に磁気カードと振込
カードを所定の間隔で返却するために顧客の取り忘れを
防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る振込カード発行機能付カードリー
ダ・プリンタの概略図、第2図は同プリンタが内蔵され
る現金自動取引装置の外観斜視図、第3図及び第4図は
同プリンタの動作を説明するためのフローチャート、第
5図及び第6図は従来の現金自動取引装置の外観斜視図
とこの装置に内蔵されている従来の振込カード発行機能
付カードリーダ・プリンタの概略図である。 2……磁気カード、4……振込カード、21……カード挿
入口、22……操作表示部、25……上方搬送ローラ、26…
…下方搬送ローラ、30……磁気ヘッド、31、33……印字
ヘッド、34……振込カード収容ボックス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G07D 9/00 436 B G11B 19/02 521 7525−5D 25/04 521 F

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】顧客用の磁気カードを搬送すると共にその
    データの読取り及び所定のデータの書込みを行う磁気カ
    ード処理機構と、振込カードを搬送して所定の記録及び
    印字を行い、該振込カードを顧客に発行する振込カード
    処理機構とを備える振込カード発行機能付カードリーダ
    ・プリンタにおいて、 前記磁気カード処理機構及び前記振込カード処理機構が
    直列的に配され、かつ共通処理の可能な機構部が共用さ
    れ、 前記磁気カードと振込カードを所定の間隔で搬送可能な
    搬送機構部とを有することを特徴とする振込カード発行
    機能付カードリーダ・プリンタ。
JP1988046256U 1988-04-07 1988-04-07 振込カード発行機能付カードリーダ・プリンタ Expired - Lifetime JPH0738998Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988046256U JPH0738998Y2 (ja) 1988-04-07 1988-04-07 振込カード発行機能付カードリーダ・プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988046256U JPH0738998Y2 (ja) 1988-04-07 1988-04-07 振込カード発行機能付カードリーダ・プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151351U JPH01151351U (ja) 1989-10-19
JPH0738998Y2 true JPH0738998Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31272531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988046256U Expired - Lifetime JPH0738998Y2 (ja) 1988-04-07 1988-04-07 振込カード発行機能付カードリーダ・プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738998Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182293A (ja) * 1984-09-29 1986-04-25 株式会社東芝 自動取引装置
JPS61131188A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 富士通株式会社 自動取引装置
JPS62128361A (ja) * 1985-11-30 1987-06-10 Toshiba Corp 自動取引装置
JPS636661A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Omron Tateisi Electronics Co 自動取引処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01151351U (ja) 1989-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839353B2 (ja) 通帳取扱装置
JPH0738998Y2 (ja) 振込カード発行機能付カードリーダ・プリンタ
JP2590068B2 (ja) 自動取引装置
JPS598236B2 (ja) 通帳処理装置
JPS59229675A (ja) 通帳取扱装置
JP3761607B2 (ja) 自動取引装置
JPH0257786B2 (ja)
JPS6124199B2 (ja)
JPS5853386B2 (ja) 通帳処理装置
JP2791724B2 (ja) 自動取引装置
JPS5850069A (ja) 通帳取扱装置
JPH0316272B2 (ja)
JPS615373A (ja) 自動取引システム
JP2577783B2 (ja) 自動取引装置における証書発行方法
JPS5932060A (ja) 通帳処理装置
JPS61260387A (ja) 振込取引方式
JPS60114964A (ja) 自動取引装置
JPS59229375A (ja) 通帳取扱装置
JPS60149478A (ja) 印字装置
JPS59229376A (ja) 通帳取扱装置
JPS5854429B2 (ja) 通帳取扱装置
JPH0257789B2 (ja)
JPH0257785B2 (ja)
JPS60114960A (ja) 自動取引システム
JPH10105791A (ja) 取引媒体発行装置