JPS60114964A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPS60114964A
JPS60114964A JP58222584A JP22258483A JPS60114964A JP S60114964 A JPS60114964 A JP S60114964A JP 58222584 A JP58222584 A JP 58222584A JP 22258483 A JP22258483 A JP 22258483A JP S60114964 A JPS60114964 A JP S60114964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
section
certificate
deposit
account
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58222584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Fukatsu
邦夫 深津
Takeshi Aoki
毅 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58222584A priority Critical patent/JPS60114964A/ja
Publication of JPS60114964A publication Critical patent/JPS60114964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は証書式の定期預金を取扱うことのできる自動
取引装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、利用者の差出す口座情報が記録された磁気カード
を受入れ、ホストコンピュータと交信することによシ利
用者の要求する現金を自動的に支払う現金自動支払機、
あるいは口座情報が記録された磁気ストライプ付きの磁
気通帳を用いて、現金を自動的に受入れる現金自動預金
機、さらにはこれ曽両方の機能を1台の機能にまとめた
現金自動預出金機などの自動取引装置が、銀行窓口の自
動化機器として急速に発達し、各銀行に導入されて利用
者に迅速なサービスを展開している。
さらに最近では、CRTディスプレイを用いて口座間の
振替、振込処理が可能な現金自動預出金機や、頻用封筒
に手形、小切手などの有価証券を封入させ、と)あえず
預ることによシ証券類の受入れも可能な現金自動預出金
機が開発されつつある。
これら最近の技術動向は、銀行での週休2日制の導入と
、それに伴なう顧客サービスを低下させないための窓口
の無人化休日運用に対処するために、単純な入出金業務
から次第に複雑な業務の自動化へと進んでいる。
封筒を用いた預業務が自動化すると、残る窓口業務は証
書式定期預金の預入れ業務である。
この証書式定期預金の預入れ業務がそれまでの銀行自動
化機器と抜本的に異なるのは、証書の場合、それ自体が
金券として機能するものであシ、その発行に関しては十
分に管理されなければならないということである。っま
)、証書への印字の間違い、特に預入金額の誤シは発行
後、利用者と銀行との大きなトラブルの原因となシ、あ
ってはならないものである。それゆえ、正確な印字機能
と印字された数字や桁数の確認機能が印字装置に要求さ
れる。以上のような複雑さかあシ、週休2日制移行のた
め、無人での機械取扱いを可とする要求は強くあるもの
の、機械化実施ができなかったのが現状である。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、たとえば利用者にょシ預は入れされた
金額に対して金額の書かれた証書を正確かつ確実に発行
して、定期預金口座の自動開設が可能となシ、銀行窓口
などの略完全な無人化を実現し得る自動取引装置を提供
するとと如ある。
〔発明の概要〕
この発明は、受入れた媒体に基づいて口座を開設すると
ともに、預は入れる金額に相当する額面印字を行った証
書を発行し、この発行された証書の印字内容を読取シ、
この読取シ結釆と印字すべき印字内容とが一致するか否
か判定するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図はたとえば現金自動預出金機を示すもので、筐体
1の前面には略り字形状の操作部2が形成されている。
この操作部2の水平面には、入金(預金)すべき紙幣を
多数枚一括して投入し得る入金口3が設けられていて、
この入金口3には開閉自在な扉4が設けられている。な
お上記扉4は、所定の入金タイミングで自動的に開放さ
れて紙幣投入可能となシ、紙幣投入後は利用者の手によ
って手動閉成されるようになっている。壕だ、操作部2
の水平面には、利用者が暗証番号、金額あるいは口座番
号などを入力するだめのテンキー5、利用者に取引の承
認、非承認をめるときに利用者のレスポンス用に用いら
れる確認、取消7rタン6、CRT表示部7、このCR
T表示表示部7測 た10個のファンクションキー8,8,・・・が設けら
れている。上記CRT表示部7は、操作手順やその他の
情報をイラスト、文字あるいは文言を使ってCRT画面
に表示し、利用者を誘導する。
また、このCRT表示部7は、その画面にファンクショ
ンキー8,・・・の意味づけ文言を表示し、機械のステ
ップ状況によりファンクションキー8、・・・の機能を
切換えるようになっている。すなわち、たとえば第2図
に示すように初期の待機状態では、「いらっしゃいませ
、お取扱い種目のぎタンを押して下さい」の文言を表示
している。この状態では取引種目選択ステ、プであるの
で、両側部に10個配置したファンクションキー8,・
・・のうち8個を種目選択キーとして意味づけてあ一す
、残シの2個は不使用となる。
そして、機械の操作やステップの状態が変化するごとに
内容と表示を変化させて行き、ファンクションキー8.
・・・の機能をも切換えるようになっている。
まだ、操作部2の垂直面には、暗証番号および普通預金
の口座番号などの口座情報が記録されている取引媒体と
しての磁気カードを挿入するカード挿入口9、磁気通帳
を挿入するか、あるいは定期預金の証書が送出される通
帳挿入口(受入口)10、釣銭硬貨を放出する釣銭放出
口11、支払紙幣、返却紙幣および取引証明レシートを
放出する紙幣放出口(出金口)12、後述するお頻用封
筒20を挿入する封筒挿入口13が設けられている。さ
らに、操作部2の垂直面上部には、取扱可能な種目をう
/ゾ点灯により表示する取扱種目表示器14、取扱中−
付止のフラッグ表示器15、係員呼出ブタン16が設け
られている。
一方、筐体1の上面には、たとえば1円ガいし100円
までの5種類の硬貨が収納されている釣銭収納庫17が
設けられていて、釣銭硬貨の補充が便利なように前面側
に鍵で保護された扉が付いている。また、筐体1の上面
には、釣銭収納庫17と並んで封筒収納箱18が設けら
れていて、この収納箱18内には、支払取引時に受取っ
た現金を収納するために利用者が自由に取ることのでき
る現金用封筒19、手形あるいは小切手などを預るため
の特殊マークが付いているお頻用封筒20が収納されて
いる。
しかして、筐体1内に図示しない入金装置および出金装
置がそれぞれ収容されている。入金装置は、入金口3内
に投入された紙幣を1枚ずつ受入れて鑑査判定しその受
入金額を判定するものであり、また出金装置は、テンキ
ー5によって入力された金額に対応する紙幣を出金庫か
ら1枚ずつ取出して紙幣放出口12に払出すものである
。これらはいずれも既に周知の機構を用いているのでそ
の詳細な説明は省略する。なお、図示していないが封筒
挿入口13と対応する筐体1内には封筒取扱装置が設け
られている。
この封筒取扱装置は、封筒挿入口13に挿入されたお頻
用封筒20を受入れ、その封筒20に印刷されている特
殊マークを光学的に読取って判別するとともに、その封
筒20上の印字エリアに対して所定の情報を印字し、回
収箱内に取込むものであり、たとえば特願昭54−17
1691号に示されているものと同様な構成となってい
る。さらに、これらも図示していないが、カード挿入口
9と対応する筐体1内には取引媒体取扱装置としてのカ
ード読取装置が、また釣銭放出口11と対応する筐体1
内には釣銭収納庫17内の硬貨を放出する釣銭放出装置
がそれぞれ設けられている。
第3図(a) (b)は本発明に係わる取引媒体として
のいわゆる磁気通帳25を示すもので、この通帳25は
表紙26と裏表紙27との間に複数枚のシート28が冊
子状に綴部まれていて、これら各シート28の印字面に
は複数行の印字欄29が印刷されている。そして、裏表
紙27の所定部位には、たとえば綴部30と平行に磁気
ストライプ31が貼着されて卦シ、この磁気ストライプ
31には口座番号および預金残高などの口座情報が記録
されている。また、各シート28の余白部には頁数を表
わす光学的々バーマーク32が黒色で印刷されている。
第4図(、) (b)はこの発明に係わる定期預金証書
33を示すものである。すなわち、定期預金の証書33
は第4図(b)に示すように、預金者基線35、口座番
号欄36、発行1欄37、預入金額欄38、定期預金の
期間欄39、期口線40などからなシ、第4図(8)に
示すようにあらかじ−め取扱印の捺印がなされカードケ
ース34に収められている。このカードケース34には
スリット34aが設けられ、このスリット34aを用い
て上記証書33をセットすることによシ、金額などの印
字の際に動かないように々っている。
第5図は通帳・証書プリント部4ノを示すもので、これ
は第1図における通帳挿入口xolf挿入された通帳2
5を受入れ、それらに対して所定の処理を行うものであ
シ、第1図における筐体1内の通帳挿入口10と対応す
る部位に設けられている。すなわち、本体42の前面に
は通帳挿入口10が連通されておシ、この挿入口10の
近傍には挿入された通帳25を光学的に検知する検知器
43が設けられている。この検知器43から本体42の
後方に向って搬送路44が略水平状態に設けられている
。この搬送路44は、ドライブローラ46.・・・、こ
れら各ローラ45、・・・にそれぞれ転接するピンチロ
ーラ46゜・・・およびガイド体42.・・・などから
構成されておシ、ベルトを介してパルスモータ48によ
りて駆動される。なお、搬送路44の終端部に位置する
ドライブローラ45だけは、上記モータ48とは別のパ
ルスモータ49によって駆動される。しかして、搬送路
44の始端部には磁気読取記録装置としての磁気ヘッド
5oが設けられている。この磁気ヘッド5oは、受入れ
だ通帳25の磁気ストライフ″31に対して情報の読取
シあるいは記録を行うだめのものであシ、必要に応じて
磁気ストライプ31に接触し、その磁気ストライプ31
に沿って(通帳25の搬送方向と直交方向)移動するこ
とによシ読取シあるいは記録を行うようになっている。
また、搬送路44の中途部上方には、搬送される通帳2
5上に光を照射する光源51が設けられていて、この光
源5ノによる通帳25からの反射光は反射ミラー52で
反射され、光電変換器としてのCODイメージセンサ5
3へ導びかれるようになっている。このイメージセンサ
53は、たとえば多数の固体撮像素子を平面上に配列し
てなる自己走査形の面アレーであシ、その走査方向は搬
送路44の搬送方向と直交方向である。
ここに、上記光源51、ミラー52およびイメージセン
サ53は後述する光学式読取装置の光学系を構成してい
る。
また、搬送路44の光源51の前方にはプラテンローラ
54が回転自在に軸支されている。
このプラテンロー;754には、ロック機構としての電
磁ブレーキ55が連結されておシ、この電磁ブレーキ5
5の作用によシ、通帳25の取扱中はロックされ、後述
するジャーナル用紙59の印字時には回転自在となるよ
うになっている。上記プラテンローラ54の上方には印
字ヘッド56が設けられている。この印字ヘッド56は
キャリッジ57に保持されていて、このキャリッジ57
はスライドロッド58に案内されてプラテンロー254
の軸方向に移動されるようになっている。ここに、上記
プラテンロー254および印字ヘッド56などは、通帳
25に対して所定の情報を印字する印字装置を構成して
いる。しかして、プラテンローラ54にはロール状のジ
ャーナル用紙59が巻付けられている。このジャーナル
用紙59は送出軸60に巻回保持されていて、シラチン
ローラ54を介して巻取軸6ノに巻取られるもので、送
シローラ62とピンチローラ63とによって搬送される
。上記巻取軸61および送シローラ62はベルトを介し
てi4ルスモータ64によって駆動される。また、搬送
路44のプラテンローラ54の前方には、搬送される通
帳25を光学的に検知する検知器65が設けられている
。また、搬送路44の終端部近傍には、搬送されてきた
通帳25を収納する集積箱68が設けられている。
さらに、集積部68の上方には、証書弁え102゜10
3などからなる証書収納庫101が設けられている。た
とえば定期預金の預入れ取引が行われた際、カードケー
ス34に収められた証書33は、電磁クラッチ付モータ
110によって駆動される取込ローラ104によ91枚
ずつ取出され、ガ゛イド体105を通りて搬送路44に
送り込まれるようになっておシ、1枚分送るだけの時間
が経過すると、モータ110のクラッチ(図示しない)
が切れ、取込みローラ1θ4は停止するようになってい
る。上記ガイド体105の近傍には証書収納庫101か
ら取り出された証書33を光学的に検知する検知器10
9が設けられている。この検知器109は発光素子と受
光素子とからなる周知のものである。さらに、ガイド体
105の中央部には送シローラ106とピンチローラ1
07とが対向して設けられている。上記送シローラ10
6はモータ110によって駆動されるドライブローラ4
5と連動するものである。上記ピンチローラ107は送
シモータ106の駆動力が図示しないギヤを介して伝わ
シ、送りローラ106よシわずかに速く回転するように
なっておシ、これで証書33の複数枚数シを防ぐように
なっている。なお、この複数枚数シ検知器109はゲー
ト108の近傍に設けられていてもよい。また、検知器
109によシ所定の長さ以上のものが検知された場合に
は、ドライブローラ45が逆転し、証書33はゲート1
08により集積箱68に導かれるようになっている。上
記搬送路44に送シ込まれたカードケース34に収めら
れた証書5sld、前記印字装置に搬送され、金額など
の所定の情報が印字されるようになっている。この印字
が行われた証書33は前記光学式読取装置に搬送され、
証書30上の情報が読取られ、証書33上に印字された
情報が印字すべき情報と一致しているか否かを確認し、
一致しない場合にはドライブローラ45が逆転し、ゲー
ト108によシ集積箱68に誘導され、一致した場合に
は挿入口10に送出されるようになっている。
第6図は光学式読取装置を示すもので、これは第5図に
おける通帳・証書プリント部41で前述した印字装置に
よシ印字された証書の金額欄、口座番号欄、発行回線、
期間欄に対する読取りを行うものであシ、たとえば次の
ように構成される。ず々わち、第5図におけるイメージ
センサの出力信号は、アナ日グ処理部7ノで所定のアナ
ログ処理されたのち切換スイッチ72のa側を介してデ
ジタル変換部73に供給され、ここで量子化情報に変換
される。このデジタル変換された量子化情報は、デジタ
ル処理部74を介してデータ記憶部75に供給され、こ
こに二次元パターンとして一時記憶される。このデータ
記憶部75の内容は比較判別部76に供給され、ここで
パターン記憶部77内の標準z4ターン(数値0〜9)
と比較照合されることによシ、読取文字が判別される。
この比較判別部76には主制御部78が接続され、この
主制御部78にはデータ記憶部79と印字データ記憶部
80が接続されている。上記主制御部78は、比較判別
部76の判別結果、印字すべき数値を記憶した印字デー
タ記憶部80およびデータ記憶部79内のデータとを照
合し、印字すべき数値と印字数値が一致するか否か判別
しだシ、あるいは上記判別結果をデータ記憶部79に記
憶するなどの制御を行う。また、上記データ記憶部79
は、上記判別結果を記憶したシ、あるいはこの自動預出
金機の制御部(図示しない)から送られてくるデータを
記憶する。
また、イメージセンサ53の出力信号は、以下に述べる
印字位置の指定制御にも用いられるようになっている。
すなわち、アナログ処理部71でアナログ処理されたイ
メージセンサ53の出力信号は、切換スイッチ72のb
側を介して印字位置指定制御部81に供給される。この
印字位置指定制御部81は、第5図に示す通帳類取扱装
置41において、受入れた通帳25および証書33に対
する印字位置の指定制御を行うためのものであシ、たと
えば特願昭54−59832号に示されているものと同
様な回路構成となっている。すなわち、その手段につい
て概略的に説明すれば、通帳の場合には受入れた通帳2
5を搬送しながらその印字面をイメージセンサ53で行
方向に走査して光電変換し、これら各走査線ごとの光電
変換信号により各走査線ごとに印字の有無を検出して、
印字有シが検出された走査線の数を計数することによシ
印字有無を判定し、その判定結果に基き印字位置を決定
し指定するものである。
まだ、証書33の場合にも同様に、証書33を搬送しな
がらその印字面をイメージセンサ53で行方向に走査し
て光電変換し、これら各走査線ごとの光電変換信号によ
シ第4図(b)に示された印字位置「t2」を決定し、
たとえば金額ならば金額欄38に印字されるものである
次に、現金自動預出金機とセンタ・コンピュータ・シス
テム(センタ)との関係を第7図を用いて説明する。す
なわち、センタ201は回線206を介して複数の自動
預出金機202を含む端末装置と接続され、一定周期で
ポーリングを出すことによシリアルタイムで預金データ
のやシとりを端末との間で行うようになっている。上記
センタ201はモデム205、入出力制御部204、中
央処理装置203、普通口座ファイル207および定期
口座ファイル208によって構成されている。上記普通
口座ファイル207および定期口座ファイル208は、
各預金口座元帳としての磁気ディスクなどの外部記憶装
置である。
上記自動預出金機202は全体を制御する主制御部21
5、前記カード挿入口9から挿入されたカードを受入れ
、カード上の磁気ストライプ部から暗証番号、口座番号
などの口座情報を読取る磁気カードリード部216、前
記通帳挿入口10から挿入された通帳の磁気ストライプ
を読取るとともに通帳およびジャーナル用紙59に取引
内容を記録し、捷だ預入金額などを印字し、この印字内
容をイメージセンサ53で読取って一致チェックを行う
通帳・証書プリント部41、前入金口3に挿入された紙
幣を受入れる入金部213、指定された金額の紙幣を前
記紙幣放出口12に払出す出金部214、前記封筒挿入
口13に挿入された封筒を受入れる封筒処理部217、
前記操作部2、取引データなどが記憶され、しかも定期
預金取引の期間と利率とが記憶されている記憶部218
、上記主制御部215と上記センタ201との間の゛デ
ータ伝送を制御する伝送制御部210、およびモデム2
09が設けられている。
上記普通口座ファイル207は、第8図(、)に示すよ
うになっている。すなわち、口座番号ごとに所定のメモ
リエリアが定められ、さらにそのエリアが各種データ毎
に区分されている。たとえば利用客からの口座開設のめ
に応じて、口座番号Aに対して利用客の氏名Cが漢字デ
ータで、また住所が外部の端末装置から入力される。こ
の後、預金の出入れに応じて、現在残高りが更新され、
通帳を使わない取引が発生した場合、通帳未記帳データ
E−Fとして記憶しておき、通帳を使う取引が発生した
場合、これを端末側に出力するようになっている。
上記定期口座ファイル208は、第8図(b)に示すよ
うになっている。すなわち、口座番号ごとに所定のメモ
リエリアが定められ、さらにそのエリアが各種データ毎
に区分されている。たとえば利用客からの口座開設のめ
に応じて、利用客の普通預金口座によシ普通ロ座ファイ
ル207からその口座の氏名の漢字データB・住所Cf
口座番号Aとともに記憶するようになっている。また、
各メモリエリアには上記データの他に、定期の金額、期
間、利息の受取υ方法などが記憶されるようになってい
る。
次に、このような構成において動作を説明する。初期の
利用者待機状態では、CRT @承部7は第2図に示す
ように「いらっしゃいませ、お取扱い種目のボタンを押
して下さい」という案内文言と、この自動預出金機で取
扱可能な取扱種目「お支払」、「封筒預シ」、「普通入
金」、「定期入金」、「ご記帳」、「ご照会」、「お振
替」、「お振込」を表示するとともに、その各取扱種目
の表示にそれぞれ相対応して三角マークを点滅表示し、
利用客に注意をうながすようになっている。したがって
利用客は、たとえば「ご入金」と表示された部分に相対
応して配置されたファンクションキー8を押すことによ
り、入金(預金)取引を選択指定し得るようになってい
る。このようにして、利用客は最初に所望の取引種目を
選択指定するものであり、この選択指定を行うことによ
りその指定された種目に対する取引動作が開始される。
まず、通常の入出金(入金、支払)取引および通帳記入
、残高照会取引の各動作についてであるが、これらは既
に従来から周知のものと同様な動作であるので、それら
の各処理動作のフローチャートを第9図に示し、詳細な
詩、明は省略する。
次に、定期預金取引の処理動作を第10図(a)(b)
に示すフローチャートにしたがって説明する。
すなわち、取扱種目の案内に応じて利用客は「定期入金
」に対するファンクションキー8を投入する(STY)
。これにより、主制御部215はCRT表示部7で「カ
ードを入れてください」という案内を表示せしめる(S
r1)。ついで、利用客は案内にしたがってカード挿入
口9にカードを挿入する(Sr1)。すると、カードは
磁気カードリード部216に取り込まれ、図示しない磁
気ヘッドによって磁気ストライプ部に記録されている暗
証番号、普通預金の口座番号などの口座情報が詩、取ら
れる(Sr1)。上記口座情報は王f);!l 循1部
215によってチェックされ(Sr1)、カードが正し
くないと判断した場合、主制御部215はエラー処理を
行う。また、主制御部215はカードが正しいと判断し
た場合、CRT表示部7で「あなたの暗証番号を押して
ください」と表示せしめる(Sr6)。ついで、利用客
は案内にしたがって、テンキー5により暗証番号を投入
する(Sr1)。この暗証番号の投入によシ、主制御部
215は暗証番号が一致するか否か判断しく5T8)、
一致しない場合、暗証再投入処理を行う。また、主制御
部215は暗証番号が一致した場合、CRT表示部7で
「紙幣を挿入してください」と表示せしめ、かつ入金口
3の扉4を開< (Sr1)。ついで、利用客は案内に
したがって紙幣を入金口3に投入し、扉4を閉める(S
TIO’)。すると、紙幣は入金部213に受入れられ
、鑑査計数される(STII)。
この鑑査計数が終了したとき、王制ル11部215はC
RT表示部7で投入金額を表示せしめるとともに、「金
額がよろしければ確認キー、よくなければ取消キーを押
して下さい」と表示せしめる(ST12)。この案内に
応じて利用客は確認あるいは取消に対応するファンクシ
ョンキー8を投入する(ST13)。そして、主制御部
215が取消のキーの投入を判断したとき(ST14)
、取消処理を行う。また、主制御部215は確認キーの
投入を判断したとき(ST14)、CRT表示部7で第
11図に示すように、「お望みの預金期間をボタンでご
指定ください」と表示せしめるとともに、再々の預金期
間とその利率、利息とを表示せしめる(ST15)。た
とえば3ケ月、6ケ月、1年、2年の4種類の定期預金
が選択可能に表示し、それぞれの利率と、今回の預金金
額に対する利息を表示している。したがって、利用客は
各定期預金における利廻シの大きさを具体的に知シうる
ことができるばかシでなく、銀行窓口でのセールス活動
に近い機能をも有していることとなる。
そして、上記案内に応じて所定の期間のものを選択する
(ST16)。ついで、主制御部215はCRT表示部
7で第12図に示すように、「利息のお受取り方法をボ
タンでご指定ください」と表示せしめるとともに、「現
金」「カードロ座へ振込」を表示せしめる(ST17)
。ここで「現金」は、解約時に利息を現金で受取るもの
で、「カードロ座へ振込」は期限がきたら、自動的に利
息を利用客の普通預金口座に振込むものである。そして
、「現金」あるいけ「カードロ座へ振込」に対応するキ
ーIが投入されたとき(ST18)、主制御部215は
センタ201からのポーリングに対して応答を返し、利
用客の普通預金口座番号、入金額、預金期間、利息受取
多方法を1セツトの電文としてセンタ201に送信する
(ST18’)。このとき、主制御部215はCRT表
示部7で「ただいまコンピュータ処理中です、しばらく
お待ちくださ込」と表示せしめる(ST19)。ついで
、上記電文を受取ったセンタ201は普通口座ファイル
207の当該口座をアクセスし、住所、氏名を読出し、
定期口座ファイル2011のをき口座番号エリアをアク
セスして、第8図(b)に示すように、送信されたデー
タと飲、出した住所、氏名を所定のフォーマットで記憶
する(ST20)。これにより、定期口座ファイル20
8に定期口座が開設されたことになる。ついで、センタ
201は開設した定期の口座番号と、氏名の漢字データ
とを自動預出金機202の主制御部215に送信する(
ST21)。
すると、主制御部215け定期の口座番号と氏名の漢字
データとを記憶部218に一旦記憶した後、通帳・証書
プリント部4ノへ出力する(ST22)。これにより、
主制御部215は通帳・証書プリント部41で上記定期
預金の証書33を通帳挿入口1oより発行せしめる(S
T23)。
すなわち、取込ローラ104にょシ証書収納庫10ノに
収納されているカードケース34に収められた証@33
が1枚取り出され、ガイド体105を通って搬送路44
に送り込まれる・このとき、証■33の搬送が検知器1
09にょシ検知され、所定の長さ以上のものが検知され
た際には、ドライブローラ45を逆転し、証書33をゲ
ート108によシ集積箱68に集積せシメル。搬送路4
4(/C送り込まれたカードケース34に収められた証
書33は印字装置っまシ印字ヘッド56に対応する。こ
のとき、主制御部78は主制御部215から供給される
定期預金の口座番号1発行日、預金金額1期間1期日。
利息1氏名の漢字データおよび利息の受取り方法に応じ
て印字へ1.ド56を、駆動することにより、証書33
上の対応する位置へ印字せしめる。
ただし、利息の受取り方法は「お取扱」の欄に現金の場
合は「グンキン」、振込の場合は振込先の口座番号つ一
11カードから抗取った普通預金の口座番号を印字する
。ついで、印字の終了した証書33は搬送路44を搬送
され、光学式読取装置つまシイメージセンサ53の読取
シ位置に対向する。これにょシ、証荀:33に印字され
ている金額欄38に記録されている金額(数字情報)を
イメージセンサ53で読取走査する。
この走査によるイメージセンサ53の出力信号は、この
ときa側に閉成しているので、アナログ処理部7ノでア
ナログ処理され、デジタル変換部73およびデジタル処
理部74でデジタル変換した量子化情報としてデータ記
憶部75に記憶され、ここに二次元パターンとして一時
記憶される。このデータ記憶部75の内容は比較判別部
76でパターン記憶部77内の標準ieターン(数値0
〜9)と比較照合されることにより、読取文字が判別さ
れる。そして、主制御部78は比較判別部76の判別結
果と印字データ記憶部80の印字すべき数値との桁数お
よび数値が一致するか否か判別し、この判別結果を主制
御部215に出力する。上記判別結果が一致しない場合
にはドライブローラ45を逆転し、ダート1o8により
証匹33は年積箱68に誘導され収納される。このとき
、図示しない警報装置にょシ係員に報知し、装置を停止
せしめる。一致した場合には、通帳挿入口10より証書
33が放出される。
この放出時、主制佃)部215はCRT表示部7で「定
期預金の証書とカードとをお受取りください」と碧示せ
しめる(ST24)。またこのとき、王制仙1部215
はカード挿入口9よりカードを放出せしめる(ST25
)。ついで、利用客は証書33とカードとを受取り(S
T26)一定期預金の処理を終了する。
なお、前記実施例では、定期預金証書を有効とする印紙
税申告納付に関する税務所の承認印、銀行社名印が印刷
され、取扱店名をあらかじめ押印されていたが、これに
限らず取扱店名を取引の都度押印するようにしても良い
。この場合、2つの証書がはりついた状態で発行された
場合、白紙の証書には取扱店名も押印されないので、改
ざんの恐れを防止することができる。また、記名式の証
書発行システムに実施したが、これに限らず無記名の証
書発行システムであっても良い。この場合、普通預金用
のカードの必要がなく、不特定多数に証書を発行しうる
ものであり、商品券などの金券自動発行システムへの展
開も考えられる。さらに、証書の発行だけであったが、
証書の解約の自動化もMICR印字、あるいは磁気スト
ライプ付証書、印影判別などの証書の真偽判別技術を導
入することによって行っても良い。
さらに、預は入れ金額を入力する手段として現金受入手
段によって受入れた金額全てを預け入れ金額として処理
したが、この発明はこれに限定されるものではなく、た
とえば受入れた現金額の一部を預は入れ金額とすべく、
金額をキー人力させても良く、また預は入れ金額をキー
人力させその金額を挿入されたカードの普通口座から引
落すようにしても良いことはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明によれば、たとえば利用
者によシ預は入れされた金額に対して金額のり]かれた
証書を発行して、定期預金口座の自動開設が可能となり
、銀行窓口などの略完全な無人化を実現し?4る自動取
引装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は全体
的な外観を示す斜視図、第2図には定期預金証書を示す
図、第5図は通帳・証書プリント部の内部機構を示す側
面図、第6図は読取装置の概略構成を示すプロ1.り図
、第7図は現金自動預出金機とセンタとの関係を示す電
気回路図、第8図は普通口座ファイルと定期口座ファイ
ルの記憶例を示す図、第9図は通常の人出金取引、通帳
記入、残高照会取引のフローチャート、第10図は定期
預金取引の処理動作を説明するためのフローチャート、
第11図および第12図は定期預金取引におけるCRT
表示部の表示例を示す図である。 3・・・入金口、5・・・テンキー、?・・・CRT表
示部、8・・・ファンクションキー、9・・・カード挿
入口、10・・・通帳挿入口、12・・・紙幣放出口、
33・・・定期預金証書、34・・・カードケース、3
5・・・預金者氏名欄、36・・・口座番号欄、37・
・・発行8欄、38・・・預入金額4fffi、39・
・・期間欄、40・・・期口線、4ノ・・・通帳・証書
プリント部、53・・・イメージセンサ、56・・・印
字ヘッド、7ノ・・・アナログ処理部、73・・・デジ
タル変換部、74・・・デジタル処理部、75・・・デ
ータ記憶部、76・・比較判別部、77・・・パターン
記憶部、78・・・王制徊1部、79・・・データ記憶
部、80・・・印字データ記憶j!lX1J 01・・
・証書収納庫、102,103・・・証書押え、104
・・・取込ローラ、105・・・ガイド体、106・・
・送シローラ、107・・・ピンチローラ、108・・
・ダート、109・・・検知器、110・・・モータ、
20ノ・・・センタ、202・・・現金自動預出金機、
203・・・中央処理装置、204・・・入出力制徊1
部、205・・・モデム、206・・・回線、207・
・・普通口座ファイル、208・・・定期口座ファイル
、209・・・モデム、210・・・伝送制徊j部、2
13・・・入金部、214・・・出金部、215・・・
主制御部、216・・・磁気カードリード部、217・
・・封筒処理部、218・・・記憶部。 出動人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第4図 (a) 第6図 第7図 第8 (a) (b) 第10図(a) 第10図(b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)利用者によシ挿入される個人識別用の媒体を受入
    れる媒体受入部と、預は入れる金額を入力する入力手段
    と、前記媒体受入部で受入れた媒体に基づいて口座を開
    設するとともと、前記入力手段で入力された金額に相当
    する額面印字を行った証書を発行する手段と、この手段
    によシ発行された証書の印字内容と印字すべき印字内容
    とが一致するか否かを判定する判定手段とを具備したこ
    とを特徴とする自動取引装置。
  2. (2)判定手段の印字内容の判定が額面印字の桁数であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動取
    引装置。
  3. (3)額面印字が数字情報であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の自動取引装置。
JP58222584A 1983-11-26 1983-11-26 自動取引装置 Pending JPS60114964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222584A JPS60114964A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222584A JPS60114964A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60114964A true JPS60114964A (ja) 1985-06-21

Family

ID=16784754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58222584A Pending JPS60114964A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60114964A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365596A (ja) * 1986-09-06 1988-03-24 シャープ株式会社 金銭出納機
JPH0877273A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Toshiba Corp 自動取引装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365596A (ja) * 1986-09-06 1988-03-24 シャープ株式会社 金銭出納機
JPH0877273A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Toshiba Corp 自動取引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60114964A (ja) 自動取引装置
JP2000348240A (ja) 顧客操作型自動取引装置
JPH0236985B2 (ja)
JPS615373A (ja) 自動取引システム
JPH0236984B2 (ja)
JPS60114960A (ja) 自動取引システム
JPH0236979B2 (ja)
JPS60114963A (ja) 自動取引装置
JPH0236987B2 (ja)
JPH01183776A (ja) 自動取引装置
JPS60114962A (ja) 自動取引装置
JPH0257786B2 (ja)
JPH0236986B2 (ja)
JPH0236981B2 (ja)
JPS6182223A (ja) 入力装置
JPS60114961A (ja) 自動取引装置
JPH0236980B2 (ja)
JP2653477B2 (ja) 自動取引装置
JPH0236982B2 (ja)
JPH0236983B2 (ja)
JPS60198675A (ja) 振込取引方式
JPS5850069A (ja) 通帳取扱装置
JPH0293760A (ja) 自動取引装置
JPS62128361A (ja) 自動取引装置
JPH01183775A (ja) 自動取引装置