JP2595247B2 - コピー用紙 - Google Patents

コピー用紙

Info

Publication number
JP2595247B2
JP2595247B2 JP62143880A JP14388087A JP2595247B2 JP 2595247 B2 JP2595247 B2 JP 2595247B2 JP 62143880 A JP62143880 A JP 62143880A JP 14388087 A JP14388087 A JP 14388087A JP 2595247 B2 JP2595247 B2 JP 2595247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
ink
seconds
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62143880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63309700A (ja
Inventor
富夫 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62143880A priority Critical patent/JP2595247B2/ja
Publication of JPS63309700A publication Critical patent/JPS63309700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595247B2 publication Critical patent/JP2595247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はコピー用紙に関し、より詳しくは、電子写真
分野の乾式PPC用紙及び謄写印刷分野の印刷用紙の両方
に使用可能なコピー用紙に関する。
(従来技術) まず、電子写真用紙の従来技術について述べる。電子
写真用紙として、紙の緊度を0.65〜0.72g/cm3として、
定着部における乾燥時の収縮応力及び高湿時の湿潤膨張
応力を自己吸収させて定着シワを小さく提案がある(特
開昭55−47385号公報)。
しかしながら、緊度0.65〜0.72g/cm3の場合、ベック
平滑度30秒以下となり、また一部電子写真用紙では40秒
台で製造されているが、いずれも用紙の表面性が劣り、
手触でザラザラであり紙としての風合いが悪いという問
題がある。
また、用紙の含水分を5.5〜7.0%として高湿時の湿潤
膨張応力を小さくする提案がある。ところが、含水分が
5.5〜7.0%と高いと、高湿時の水分吸収量は少なく、用
紙内の水分ムラ(水分差)は小さく定着シワに関しては
有利であるものの、副作用として、 (1)低湿時に水分の脱湿によって、コピー前の用紙の
カールが大きくなりジャムが多い (2)熱定着時の脱湿が大きいため収縮によってコピー
後カールが大きくなり走行品質(ジャム、ストック性、
耳オレ等)が劣る といった問題が生ずる。
また、填料(クレー、タルク、炭酸カルシウム等)を
6〜12%(対パルプ重量比)抄き込み、吸湿性(率)を
抑え、更に填料によって繊維間結合を抑え紙に空隙を与
えて収縮及び膨張力を小さくする提案がある。しかし、
填料の添加量が8〜12%と多くなると、紙力(主に腰、
こわさ、クラーク剛度)が低下し、走行品質(ジャム、
ストック性)が劣るという問題が生じる。
更に、フリーネス(パルプ叩解度)を大きくして、繊
維の対湿度吸収速度を遅く(鈍感に)させるとともに、
繊維間に空隙を与えておき、高湿時の湿潤膨張応力を自
己吸収させ、定着シワ及びコピー後カールを小さくする
提案がある。しかし、フリーネスを大きくすると、平滑
性、紙のしまりがなくなり嵩高な紙となり、手触でザラ
ザラしたる。
次に、謄写印刷用紙の従来技術について述べる。
現在大量に製造される紙の大部分は印刷されることを
目的として作られているといっても過言ではない。
印刷用紙は一般的に下記のように分類されている。
印刷用紙A:化学パルプ 100%上質紙…書籍、教科書、ポ
スター用 印刷用紙B:化学パルプ 70%中質紙…書籍用 印刷用紙C:化学パルプ 70〜40%上更紙…雑誌、電話番
号簿用 印刷用紙D:化学パルプ 40%未満更紙…謄写印刷、下級
印刷用紙 印刷用紙に要求される品質を一般的に「印刷適性」と
称しており、大別すると下記2種類に分けられる。
印刷物品質…インキ濃度、解像力、印刷ムラ、光沢、裏
抜け、インキ汚れ 印刷作業性…紙詰まり(印刷胴版巻付き)、排紙不揃
い、給紙不良(不送り、多数枚送り) 上記の印刷用紙Aの場合、印刷物品質の中の解像力と
か、印刷ムラ、光沢等を改善するために用紙の表面性に
ウェイトをおいて製造しており、紙物性としては、密度
0.74g/cm3以上、透気度16秒以上、灰分8〜20%と比較
的緻密な紙が多い。これらの印刷用紙を謄写印刷機で使
用すると、印刷インキの吸収乾燥速度が遅いため、重ね
ておくと裏面が下の紙のインキで汚れる。
一方、孔版印刷用紙の場合、印刷インキの吸収乾燥速
度を速くするために透気度を下げ、また、平滑度も低く
しており、紙物性としては、密度0.68g/cm3以下、透気
度15秒以下、ベック平滑度30秒以下と比較的粗い紙が多
い。しかし、これらの印刷用紙は、印刷品質そのものは
良いが、紙としての風合いがザラザラで悪く、また、印
刷中に紙粉が発生するという問題がある。
(目的) 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的
は、電子写真用紙として、ヒートロール方式の熱定着部
を有する電子写真装置(乾式PPC複写機)に使用したと
き、(1)コピー後のカールが小さく、ジャム、耳オレ
等が少なく、走行品質を満し、ソーターへの収納枚数も
多く、(2)複写機内で発生する定着ロールシワ(ヒー
トロールシワ)が少ない用紙を提供することにある。
また、他の目的は、印刷用紙Aに属する白さの高い紙
として謄写印刷機で使用したとき、(1)印刷中に次々
に重ねられても用紙の裏面が下の紙のインキで汚れず
(インキが紙の中にくいこんで乾燥状態となる)、
(2)印刷中に胴版と用紙との分離性が良く、胴版に巻
き付いたり、又は、分離爪に接触してインキ汚れが発生
しないか、又はインキ汚れが少なく、(3)孔版原紙の
ように紙の手触感がザラザラすることなく、上質紙のよ
うな高級紙のイメージを与え、風合いが良い、等の改善
された用紙を提供することにある。
(構成) 本発明は上記の目的を達成させるために、化学パルプ
100%を使用し、坪量64〜70g/m2の範囲内において下記
(イ)〜(ト)の特性: (イ)厚さ 91〜97μm (ロ)密度 0.69〜0.73g/cm3 (ハ)ベック平滑度 (表)30〜55秒、(裏)30〜55秒 (ニ)透気度 15秒以下 (ホ)クラーク剛度(横) 25cm3/100以上 (ヘ)灰分 4〜8% (ト)水分 4.3〜5.5% を備えたことを特徴とするコピー用紙を提供するもので
ある。
ヒートロール方式を有する熱定着の乾式PPC複写機に
あっては、感光体ドラム上の画像を用紙に転写した後、
画像面あるいは画像面と非画像面の両面にヒーターを内
装する定着ロールを通過させて画像の定着を行う。この
ときコピー用紙はヒーターの熱によって水分脱湿にとも
なうセルロース繊維の収縮が働く、このときコピー用紙
の短手方向及び長手方向に水分差があると、収縮に差が
生じ、不均一な収縮が発生する。
そして収縮差が用紙内部で自己吸収できない限界に達
したとき、そのストレスが定着ロール通過中の用紙の1
箇所に集中して通過方向と同軸(定着ロールに対して直
角)のシワが発生する。これから特に高湿環境下に於け
る用紙1枚内の水分差(水分ムラ)に着目し調べたとこ
ろ、複写機定着部でシワの発生する用紙は、含水分量、
緊度、透気度等の物理特性の組み合わせによって決まる
ことが分かった。
そこで、本発明は電子写真用紙として、(1)定着シ
ワを防止するために水分、緊度、透気度を調整すればよ
いこと、(2)コピー後カール、走行性を満足させ、さ
らに紙としての風合いを保つためには、灰分、サイズ
度、平滑度を具備させればよいことに考え至った。
また、謄写印刷用紙として(1)印刷後の裏面のイン
キ汚れを防止するために、透気度、緊度、灰分を満足す
ればよいこと、(2)印刷中の胴版と用紙との分離性が
良く、また、分離爪との接触によるインキ汚れを発生さ
せないためにクラーク剛度を高くすればよいこと、、
(3)紙としての風合いをよくするためには、平滑度、
緊度を高めにすればよいことが判明したものである。
次に本発明のコピー用紙が具備すべき要件について説
明する。
本発明のコピー用紙の厚さは91〜97μmの範囲であ
る。91μm未満では紙としての質感がなくなり、97μm
を超えると厚い紙という感じを与え、紙としてのイメー
ジが悪くなり、また、給紙トレー中での収納枚数が減少
する。
密度(緊度)は0.69〜0.73g/cm3の範囲である。0.69g
/cm3未満では、紙の表面がザラザラになり風合いが悪く
なり、0.73g/cm3を超えると、紙が緻密となり手触りの
風合いは良くなるものの、(A)電子写真用では、水分
の吸・脱湿による繊維の収縮、緊張変化を起こしたとき
の自己吸収許容度が低く高湿時定着ロールシワが発生す
る。また、トナーの付着した部分はコックリング(ヒブ
クレ)現象を起こし、用紙が小さな凹凸を起こすという
問題があり、(B)謄写印刷用紙では、紙が緻密なため
空隙率が低く、インキの吸収乾燥性が低く、インキ裏汚
れが発生またはひどくなると言う問題がある。密度を0.
69〜0.73g/cm3の範囲にするには、原料の叩解を粗く
し、プレス部の加圧を低くし、キャレンダーの加圧力を
低くすればよい。
ベック平滑度は30〜55秒(表裏とも)の範囲である。
30秒未満では紙に手で触れたとき表面がザラザラした感
じとなり風合いが悪くなり、55秒を超えると紙の表面の
空隙力が低く、インキの吸収乾燥性が低く、インキ裏汚
れが発生又はひどくなる。
本発明のコピー用紙の透気度は15秒以下である。15秒
を超えると謄写印刷用紙として、インキの吸収乾燥性が
低く、インキ裏汚れがひどくなる。
透気度を15秒以下にするには、原料を粗くし、プレス
部の加圧を低くすれば良い。
クラーク剛度(横)は25cm3/100以上である。25cm3/1
00未満では「紙の腰」がないため謄写印刷において胴版
との分離性が悪くなり、胴版に巻付いたり、分離爪に接
触したりする。
クラーク剛度(横)を25cm3/100以上とするには、坪
量を60g/m2以上とし、原料の叩解を粗くし、填料の添加
量を少なめとすれば良い。
灰分は4〜8%(重量)である。4%未満では「紙の
腰」は高くなるものの、表面性が悪くなりコピー画像及
び印刷画像の解像力が悪くなる。また、8%をこえると
紙の表面の繊維間の空隙を填料が埋めるような形となる
ため紙の表面性(平滑性)は良くなり、解像力、インキ
濃度等の画像品質は良くなるが、繊維比率が減少するの
で紙の腰(クラーク剛度)が低下して印刷中の胴版巻付
きが発生しやすい。
次に実施例及び比較例をあげて本発明を更に詳しく説
明する。
実施例1、比較例1〜4 以下の製造処方を用いた。
(A)叩解度500CSFのL−BKP 100% (B)内添薬品として、タルク8%(対パルプ重量
比)、ロジンサイズ剤1%、硫酸バンド5%、表面サイ
ズ剤として酸化デンプン0.5g/m2、NaCl 0.25% そして、プレス加圧力を10〜40Kg/m2と極力低めに設
定し、キャレンダ自重通しで長網抄紙を用いて抄紙速度
400m/minで坪量67g/m2の厚紙を抄造した。
製品の前記特性(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、
(ホ)、(ヘ)、(ト)の数値、並びに他の諸物理特性
を表1に、そしてPPC複写機及び謄写印刷機で印刷した
場合の評価結果を表2に示す。
また、同一組成で諸物理特性の違った紙を比較例1、
2、3として表1、表2に示す。
(効果) 以上の説明で明らかなように、本発明のコピー用紙
は、電子写真用紙として、ヒートロール方式の熱定着部
を有する電子写真装置(乾式PPC複写機)に使用したと
き、(1)コピー後のカールが小さく、ジャム、耳オレ
等が少なく、走行品質を満し、ソーターへの収納枚数も
多く、(2)複写機内で発生する定着ロールシワ(ヒー
トロールシワ)が少ないという優れた性質を示す。
また、印刷用紙Aに属する白さの高い紙として謄写印
刷機で使用したとき、(1)印刷中に次々に重ねられて
も用紙の裏面が下の紙のインキで汚れず(インキが紙の
中にくいこんで乾燥状態となる)(2)印刷中に胴版と
用紙との分離性が良く、胴版に巻き付いたり、又は、分
離爪に接触してインキ汚れが発生しないか、又は、イン
キ汚れが少なく、(3)孔版原紙のように紙の手触感が
ザラザラすることなく、上質紙のような高級紙のイメー
ジを与え、風合いが良いという優れた性質を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学パルプ100%を使用し、坪量64〜70g/m
    2の範囲内において下記(イ)〜(ト)の特性: (イ)厚さ 91〜97μm (ロ)密度 0.69〜0.73g/cm3 (ハ)ベック平滑度 (表)30〜55秒、(裏)30〜55秒 (ニ)透気度 15秒以下 (ホ)クラーク剛度(横) 25cm3/100以上 (ヘ)灰分 4〜8% (ト)水分 4.3〜5.5% を備えたことを特徴とするコピー用紙。
JP62143880A 1987-06-09 1987-06-09 コピー用紙 Expired - Lifetime JP2595247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143880A JP2595247B2 (ja) 1987-06-09 1987-06-09 コピー用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143880A JP2595247B2 (ja) 1987-06-09 1987-06-09 コピー用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309700A JPS63309700A (ja) 1988-12-16
JP2595247B2 true JP2595247B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=15349166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143880A Expired - Lifetime JP2595247B2 (ja) 1987-06-09 1987-06-09 コピー用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595247B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345800A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Nitto Denko Corp スクリーン印刷用通気性積層紙
JP2745431B2 (ja) * 1990-03-05 1998-04-28 日本製紙株式会社 電子写真用転写紙
JP2714263B2 (ja) * 1990-12-26 1998-02-16 キヤノン株式会社 電子写真用転写紙及びその製造方法
US6572951B2 (en) 2000-03-31 2003-06-03 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Printing sheet
WO2001088618A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Yupo Corporation Feuille d'impression pour l'electrophotographie et papier pour etiquette
JP5458318B2 (ja) * 2009-04-11 2014-04-02 丸住製紙株式会社 電子写真転写用紙
JP6287303B2 (ja) * 2014-02-14 2018-03-07 株式会社リコー 画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547385A (en) * 1978-09-29 1980-04-03 Nippon Kako Seishi Kk Rust preventive composite
JPS55133054A (en) * 1979-04-03 1980-10-16 Fuji Xerox Co Ltd Transfer paper for electrophotography
JPS5781270A (en) * 1980-11-10 1982-05-21 Fuji Xerox Co Ltd Transfer paper
JPS58176641A (ja) * 1982-04-12 1983-10-17 Ricoh Co Ltd 電子写真用転写紙
JPS59162560A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用転写紙
JPS59228656A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用転写紙
JPS59228655A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Fuji Xerox Co Ltd 転写用紙

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547385A (en) * 1978-09-29 1980-04-03 Nippon Kako Seishi Kk Rust preventive composite
JPS55133054A (en) * 1979-04-03 1980-10-16 Fuji Xerox Co Ltd Transfer paper for electrophotography
JPS5781270A (en) * 1980-11-10 1982-05-21 Fuji Xerox Co Ltd Transfer paper
JPS58176641A (ja) * 1982-04-12 1983-10-17 Ricoh Co Ltd 電子写真用転写紙
JPS59162560A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用転写紙
JPS59228656A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用転写紙
JPS59228655A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Fuji Xerox Co Ltd 転写用紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63309700A (ja) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595247B2 (ja) コピー用紙
JPH10228128A (ja) 記録用紙
JP2684983B2 (ja) 電子写真用兼インキジェット記録用紙
US6221210B1 (en) Transfer paper for electrophotography and a method for producing thereof
JP2001316999A5 (ja)
JP2595247C (ja)
JP4483193B2 (ja) 電子写真用転写紙
JP4010037B2 (ja) 印刷情報用紙
JP3234783B2 (ja) 電子写真用転写紙
JPH04223478A (ja) 電子写真用転写紙及びその製造方法
JP2969368B2 (ja) 電子写真用転写紙
JP2000039736A (ja) 電子写真用転写紙およびその製造方法
JP2002285498A (ja) オンデマンド印刷用情報記録用紙
JP3003371B2 (ja) 電子写真用転写用紙
JP3330344B2 (ja) 電子写真用転写紙
JP3370737B2 (ja) 電子写真用転写紙
JP3763228B2 (ja) 電子写真用転写用紙
JP2002006530A (ja) 電子写真用転写紙
JPH0934157A (ja) 電子写真用転写紙および印刷方法
JPH0215065B2 (ja)
JP3992758B2 (ja) 電子写真用転写紙
JP2811643B2 (ja) 電子写真用転写紙
JP2000284521A (ja) 電子写真用転写紙
JP3210777B2 (ja) 電子写真用透明転写紙
JPH04248562A (ja) 電子写真用転写紙及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11